JPH0858062A - Cd多色印刷装置 - Google Patents

Cd多色印刷装置

Info

Publication number
JPH0858062A
JPH0858062A JP21785394A JP21785394A JPH0858062A JP H0858062 A JPH0858062 A JP H0858062A JP 21785394 A JP21785394 A JP 21785394A JP 21785394 A JP21785394 A JP 21785394A JP H0858062 A JPH0858062 A JP H0858062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
numbered
odd
group
printing
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21785394A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazu Shimizu
和 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON PROTYPE CO
Nippon Bunka Seiko Co Ltd
Original Assignee
NIPPON PROTYPE CO
Nippon Bunka Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON PROTYPE CO, Nippon Bunka Seiko Co Ltd filed Critical NIPPON PROTYPE CO
Priority to JP21785394A priority Critical patent/JPH0858062A/ja
Publication of JPH0858062A publication Critical patent/JPH0858062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2215/00Screen printing machines
    • B41P2215/50Screen printing machines for particular purposes
    • B41P2215/55Screen printing machines for particular purposes for printing compact discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2217/00Printing machines of special types or for particular purposes
    • B41P2217/50Printing presses for particular purposes
    • B41P2217/55Printing presses for particular purposes for printing compact discs

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】1台のCD多色印刷装置を1台のCD多色印刷
装置として使用する他、2台のCD多色印刷装置として
同時使用し得るようにした、CD多色印刷装置。 【構成】ターンテーブルTの円周の等分割位置にトレイ
停止位置を設定して各トレイ停止位置にトレイ1〜n番
を設置し、印刷機とUV乾燥機からなる複数台の印刷装
置を、奇数番グループAと偶数番グループBに分け、奇
数番グループAの印刷装置aを、奇数番のトレイ停止位
置の上方に、それぞれ印刷機a1 、UV乾燥機a2 の順
に設置すると共に、偶数番グループBの印刷装置bを、
偶数番のトレイ停止位置の上方に、それぞれ印刷機
1 、UV乾燥機b2 の順に設置し、最初の印刷装置の
前位の奇数番及び偶数番のトレイ停止位置に近接してそ
れぞれ供給c、d手段を備えると共に、最後の印刷装置
の後位の奇数番及び偶数番のトレイ停止位置に近接して
それぞれ排出手段e、fを備えて成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】主としてCD、FD、テレフォン
カードその他の各種カード等に印刷を行う、CD多色印
刷装置に係り、1台のCD多色印刷装置を1台のCD多
色印刷装置として使用する他、2台のCD多色印刷装置
として同時使用し得るようにしたものであり、例えばC
D4色印刷装置を従来通り1台のCD4色印刷装置とし
て使用する他、2台のCD2色印刷装置として同時使用
し得るようにした、CD多色印刷装置を提供する。
【0002】
【従来の課題】従来、CD4色印刷装置を使用する場
合、4色より少い色数の印刷、例えば2色印刷を行おう
とすると、2色分の印刷装置だけ使用し、他の2色分は
遊ばせておく他なく,極めて非効率であった。
【0003】そこで、図5のように、CD4色印刷装置
を2台のCD2色印刷装置として同時使用するように備
えたものも使用されているが、これは、ターンテーブル
101の左右両側に供給兼排出手段102、供給コンベ
ヤ103、排出コンベヤ104を備えねばならず、その
為装置全体が大形となって広いスペースを必要とする上
に、高価な供給兼排出手段、供給、排出コンベヤ等を全
て2台づつ必要として設備量が嵩んで高価となる課題が
あった。101はトレイ、105は印刷装置、105a
は印刷機、105bはUV乾燥機、106はCDを積重
したストックポールを示す。
【0004】
【本発明の目的】そこで本発明は、1台のCD多色印刷
装置を従来通りの用法で使用し得る他、2台のCD多色
印刷装置として同時使用し得るようにし、また、CDの
供給手段、排出手段をターンテーブルの1方側に集めて
備えて、装置の小形化、省スペース、及びコストダウン
を実現して、従来の課題を解決したものである。
【0005】
【課題を解決する手段】即ち、本発明は、ターンテーブ
ルの円周上にCDを載置するトレイを設置し、該ターン
テーブルをトレイ間の間隔でステップ回転してトレイ上
のCDを搬送するように備え、該ターンテーブルのトレ
イ停止位置の上方にトレイと相対して、印刷機とUV乾
燥機からなる印刷装置を複数台設置し、最初の印刷装置
の前位トレイ停止位置に近接してCDの供給手段を備え
ると共に、最後の印刷装置の後位のトレイ停止位置に近
接して排出手段を備えた、CD多色印刷装置において、
【0006】ターンテーブルの円周の等分割位置にトレ
イ停止位置を設定して各トレイ停止位置にトレイを設置
し、印刷機とUV乾燥機からなる複数台の印刷装置を、
奇数番グループと偶数番グループに分け、奇数番グルー
プの印刷装置を奇数番のトレイ停止位置の上方に、それ
ぞれ印刷機、UV乾燥機の順に設置すると共に、偶数番
グループの印刷装置を偶数番のトレイ停止位置の上方
に、それぞれ印刷機、UV乾燥機の順に設置し、
【0007】最初の印刷装置の前位の奇数番及び偶数番
のトレイ停止位置に近接してそれぞれ供給手段を備える
と共に、最後の印刷装置の後位の奇数番及び偶数番のト
レイ停止位置に近接してそれぞれ排出手段を備えて成
り、
【0008】奇数番、偶数番の両グループの印刷装置を
使用して印刷する場合は、奇数番、偶数番どちらか一方
の供給手段でCDを1枚宛トレイ(奇数番、偶数番どち
らでも可)に供給載置し、ターンテーブルを1ステップ
宛回転(円周等分割数のステップで1回転)して、奇数
番グループ及び偶数番グループの印刷装置で印刷を行い
印刷済みCDを排出手段(奇数番、偶数番どちらでも
可)で排出するようにし、
【0009】奇数番グループ及び偶数番グループの2台
のCD多色印刷装置として使用する場合は、奇数番、偶
数番の両方の供給手段によって奇数番、偶数番のトレイ
に同時に1枚宛供給載置し、ターンテーブルを上記2ス
テップ間隔を1ステップとして回転(円周等分割数×1
/2のステップで1回転)して、奇数番グループの印刷
装置で奇数番のトレイのCDを印刷し、偶数番グループ
の印刷装置で偶数番のトレイのCDを印刷して、奇数番
のトレイの印刷済みCDを奇数番の排出手段で、偶数番
のトレイの印刷済みCDを偶数番の排出手段で、両方同
時に、排出するようにしたことを特徴とする、CD多色
印刷装置によって課題を解決したものである。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例につき説明すると、タ
ーンテーブルの円周上にCDを載置するトレイを設置
し、該ターンテーブルをトレイ間の間隔でステップ回転
してトレイ上のCDを搬送するように備え、該ターンテ
ーブルのトレイ停止位置の上方にトレイと相対して印刷
機とUV乾燥機からなる印刷装置を複数台設置し、最初
の印刷機の前位トレイ停止位置に近接してCDの供給手
段を備えると共に、最後の印刷装置の後位のトレイ停止
位置に近接して排出手段を備えた、CD多色印刷装置に
おいて、
【0011】ターンテーブルTの円周の等分割位置にト
レイ停止位置を設定して各トレイ停止位置にトレイ1〜
n番を設置し、印刷機とUV乾燥機からなる複数台の印
刷装置を、奇数番グループAと偶数番グループBに分
け、奇数番グループAの印刷装置aを、奇数番のトレイ
停止位置の上方に、それぞれ印刷機a1 、UV乾燥機a
2 の順に設置すると共に、偶数番グループBの印刷装置
bを、偶数番のトレイ停止位置の上方に、それぞれ印刷
機b1 、UV乾燥機b2 の順に設置し、
【0012】最初の印刷装置の前位の奇数番及び偶数番
のトレイ停止位置に近接してそれぞれ供給c、d手段を
備えると共に、最後の印刷装置の後位の奇数番及び偶数
番のトレイ停止位置に近接してそれぞれ排出手段e、f
を備えて成り、
【0013】奇数番、偶数番の両グループA、Bの印刷
装置を使用して印刷する場合は、奇数番、偶数番どちら
か一方の供給手段cまたはdで、CDを1枚宛トレイ
(奇数番、偶数番どちらでも可)に供給載置し、ターン
テーブルTを1ステップ宛回転(円周等分割数のステッ
プで1回転)して、奇数番グループA及び偶数番グルー
プBの印刷装置で印刷を行い印刷済みCDを排出手段
(奇数番e、偶数番fどちらでも可)で排出するように
し、
【0014】奇数番グループA及び偶数番グループBの
2台のCD多色印刷装置として使用する場合は、奇数
番、偶数番の両方の供給手段c、dによって奇数番、偶
数番のトレイに同時に1枚宛供給載置し、ターンテーブ
ルTを上記2ステップ間隔を1ステップとして回転(円
周等分割数×1/2のステップで1回転)して、奇数番
グループAの印刷装置aで奇数番のトレイのCDを印刷
し、偶数番グループBの印刷装置bで偶数番のトレイの
CDを印刷して、奇数番のトレイの印刷済みCDを奇数
番の排出手段eで、偶数番のトレイの印刷済みCDを偶
数番の排出手段fで、両方e、f同時に、排出するよう
にしたCD多色印刷装置である。
【0015】上記の構成において、CDの供給手段は、
印刷前のCDを多数枚積重セットしたストックポールか
らCDを1枚宛、吸着ヘッドの吸着、円弧乃至回転移
動、解放によってトレイ上に移転載置するように備えた
ものであり、排出手段は、トレイ上の印刷済みのCD
を、吸着ヘッドの吸着、円弧乃至回転移動、解放によっ
てストックポール上に移転積重するように備えたもので
あり、また、供給兼排出手段(図5の従来例参照)は中
心回転軸を中心として放射状位置に複数個の吸着ヘッド
を備え、中心回転軸の回転でCDとの供給と排出を同時
に行うように備えたものであって、上記供給手段c、d
と排出手段e、f、または供給兼排出手段gをターンテ
ーブルTの1方側に備えたものである、
【0016】また、現在実際に使用されているCD多色
印刷装置は2色、4色、5色、6色印刷用のものである
が、それら装置において、奇数番若しくは偶数番グルー
プに何台宛分けるかは、目的によって任意であるが、例
えばCD2色印刷装置の場合、奇数番グループ1台、偶
数番グループ1台、CD4色印刷装置の場合、奇数番グ
ループ2台、偶数番グループ2台、CD5色印刷装置の
場合、奇数番グループ2台、偶数番グループ3台、CD
6色印刷装置の場合、奇数番グループ3台、偶数番グル
ープ3台、のように分けて、2台のCD多色印刷装置と
して使用する場合の印刷色数に合わせて配備するように
する。
【0017】
【実施例】
(CD2色印刷装置)(図1参照) ターンテーブルTの円周を20に等分割して1番から20
番までのトレイ停止位置を設定すると共に、各トレイ停
止位置に20個のトレイを設置し、2台の印刷装置を奇
数番グループA1台、偶数番グループB1台に分け、奇
数番グループAの1台の印刷装置aの印刷機a1 を5
番、UV乾燥機a2 を7番に設置すると共に、偶数番グ
ループBの1台の印刷装置bの印刷機b1 を10番、UV
乾燥機b2を12番に設置し、また、1番(奇数番)、2
番(偶数番)に供給手段c、dを設置するとともに、19
番(奇数番)、20番(偶数番)に排出手段e、fを設置
するか、または供給兼排出手段gを設置して、CD2色
印刷装置を設ける。
【0018】(CD4色印刷装置)(図2参照) ターンテーブルTの円周を30に等分割して、1番から
30番までのトレイ停止位置を設定すると共に、各トレイ
停止位置に28個のトレイを設置し、4台の印刷装置を
奇数番グループA2台、偶数番グループB2台に分け、
奇数番グループAの2台の印刷装置aの印刷機a1 を5
番、9番に、UV乾燥機a2 を7番、11番に設置すると
共に、偶数番グループBの2台の印刷装置bの印刷機b
1 を14番、18番に、UV乾燥機b2 を16番、20番に設置
し、また、1番(奇数番)、2番(偶数番)に供給手段
c、dを設置すると共に、27番(奇数番)、28番(偶数
番)に排出手段e、fを設置するか、若しくは供給兼排
出手段gを設置して、CD4色印刷装置を設ける。
【0019】(CD5色印刷装置)(図3参照) ターンテーブルTの円周を34に等分割して、1番から
34番までのトレイ停止位置を設定すると共に、各トレイ
停止位置に32個のトレイを設置し、5台の印刷装置を
奇数番グループA2台、偶数番グループB3台に分け、
奇数番グループAの2台の印刷装置aの印刷機a1 を5
番、9番に、UV乾燥機a2 を7番、11番に設置すると
共に、偶数番グループBの3台の印刷装置bの印刷機b
1 を14番、18番、22番に、UV乾燥機b2 を16番、20
番、24番に設置し、また、1番(奇数番)、2番(偶数
番)に供給手段c、dを設置すると共に、31番(奇数
番)、32番(偶数番)に排出手段e、fを設置するか、
若しくは供給兼排出手段gを設置して、CD5色印刷装
置を設ける。
【0020】(CD6色印刷装置)(図4参照) ターンテーブルTの円周を36に等分割して1番から36
番までのトレイ停止位置を設定すると共に、各トレイ停
止位置に36個のトレイを設置し、6台の印刷装置を奇
数番グループA3台、偶数番グループB3台に分け、奇
数番グループAの3台の印刷装置aの印刷機a1 を5
番、9番、13番に、UV乾燥機a2 を7番、11番、15番
に設置すると共に、偶数番グループBの3台の印刷装置
bの印刷機b1 を18番、22番、26番に、UV乾燥機b2
を20番、24番、28番に設置し、また、1番(奇数番)、
2番(偶数番)に供給手段c、dを設置すると共に、35
番(奇数番)、36番(偶数番)に排出手段e、fを設置
するか、若しくは供給兼排出手段gを設置して、CD6
色印刷装置を設ける。
【0021】
【作用】次に、本発明の作用を最も一般的な実施例装置
である、CD4色印刷装置につき説明する。(図2参
照)、なお、2色、5色、6色その他のCD多色印刷装
置の場合も作用は全て同じである。
【0022】まず、従来と同じく、4色印刷を行うため
に使用する場合は、ターンテーブルTを1ステップ宛回
転(30ステップ1回転)し、1番、2番どちらかのト
レイに供給手段cまたはd若しくは供給兼排出手段gに
よってCDを1枚宛供給すると、該CDを奇数番グルー
プAの印刷装置a、aで2色、偶数番グループBの印刷
装置b、bで2色、合計4色印刷を行い、27番、28番ど
ちらかの排出手段eまたはf若しくは供給兼排出手段g
によって排出する。
【0023】次に、2台のCD2色印刷装置として同時
使用する場合は、ターンテーブルTを2ステップ分を1
ステップとして回転(15ステップ1回転)し、供給手
段c、c若しくは供給兼排出手段gによってCDを1枚
宛1番と2番のトレイに同時に供給すると、まで、奇数
番グループAの印刷装置a、aの5番印刷機a1 で印刷
して7番UV乾燥機a2 で乾燥し、9番印刷機a1 で印
刷し11番UV乾燥機a2 で乾燥して、奇数番トレイのC
Dに2色印刷を行い、
【0024】続いて、偶数番グループBの印刷装置b、
bの14番印刷機b1 で印刷し16番UV乾燥機b2 で乾燥
し、18番印刷機b1 で印刷し、20番乾燥機b2 で乾燥し
て、偶数番トレイのCDに2色印刷を行う。
【0025】このとき、先に2色印刷済みの奇数番トレ
イのCDは、何れも偶数番グループBの印刷装置と位置
ずれしているので、印刷、乾燥は行われず通過する。
【0026】2色宛印刷された奇数番トレイのCDは27
番排出手段e若しくは供給兼排出手段gによって、偶数
番トレイのCDは28番排出手段f若しくは供給兼排出手
段gによって、奇数番、偶数番2枚同時に排出される。
【0027】上記のように、本発明装置はCD2枚を同
時にトレイに供給すると共に、2色宛印刷済みのCD2
枚を同時排出することを連続して行うものであり、即
ち、2台のCD2色印刷装置を同時に稼動しているのと
同じこととなる。
【0028】
【効果】複数台の印刷装置を奇数番グループと偶数番グ
ループに分けて設置したので、従来の如く1台のCD多
色印刷装置として使用する他、2台のCD多色印刷装置
として同時使用し得る極めて優れた特長がある。
【0029】2台のCD多色印刷装置として同時使用し
得ると共に、CDの供給、排出手段(特に供給兼排出手
段)をターンテーブルの1方側だけにまとめて備えるよ
うにしたので、供給、排出関係機器が何れも1基だけで
済む利点があり、これによって装置全体の小形化、省ス
ペース、及びコストダウンを実現できて、従来の課題を
有効に解決し得る。
【0030】例えば、本発明装置をCD4色印刷装置
(他の色数の場合も略同じ)に実施した場合、従来通
り、CD4色〜1色印刷装置1台としての他、CD2色
印刷装置2台、CD1色印刷装置2台、(各グループ印
刷装置1台休止)、CD2色印刷装置1台とCD1色印
刷装置1台(印刷装置1台休止)として、7通りに使用
し得る特徴があり、これによって、印刷色数の異なるC
D印刷装置を何台も揃える必要がなくなる多大の利益が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例CD2色印刷装置の構成概略を
示す平面図。
【図2】本発明の実施例CD4色印刷装置の構成概略を
示す平面図。
【図3】本発明の実施例CD5色印刷装置の構成概略を
示す平面図。
【図4】本発明の実施例CD6色印刷装置の構成概略を
示す平面図。
【図5】従来のCD4色印刷装置で、2台のCD2色印
刷装置として使用できるようにしたものの平面図。
【符号の説明】
T ターンテーブル t トレイ A 奇数番グループ a 印刷装置 a1 印刷機 a2 UV乾燥機 B 偶数番グループ b 印刷装置 b1 印刷機 b2 UV乾燥機 c 供給手段(奇数番) d 供給手段(偶数番) e 排出手段(奇数番) f 排出手段(偶数番) g 供給兼排出手段 1〜n番 トレイ停止位置番号 (以下従来装置) 100 ターンテーブル 101 トレイ 102 供給兼排出手段(中心軸を中心として放射状
に吸着ヘッドを備えた) 103 供給コンベヤ 104 排出コンベヤ 105 印刷装置 105a 印刷機 105b UV乾燥機 106 ストックポール(CD50〜100枚積重)
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 23/40 Z

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ターンテーブルの円周上にCDを載置する
    トレイを設置し、該ターンテーブルをトレイ間の間隔で
    ステップ回転してトレイ上のCDを搬送するように備
    え、該ターンテーブルのトレイ停止位置の上方にトレイ
    と相対して、印刷機とUV乾燥機からなる印刷装置を複
    数台設置し、最初の印刷装置の前位のトレイ停止位置に
    近接してCDの供給手段を備えると共に、最後の印刷装
    置の後位のトレイ停止位置に近接して排出手段を備え
    た、CD多色印刷装置において、 ターンテーブルの円周の等分割位置にトレイ停止位置を
    設定して各トレイ停止位置にトレイを設置し、印刷機と
    UV乾燥機からなる複数台の印刷装置を、奇数番グルー
    プと偶数番グループに分け、奇数番グループの印刷装置
    を、奇数番のトレイ停止位置の上方に、それぞれ印刷
    機、UV乾燥機の順に設置すると共に、偶数番グループ
    の印刷装置を偶数番のトレイ停止位置の上方に、それぞ
    れ印刷機、UV乾燥機の順に設置し、 最初の印刷装置の前位の奇数番及び偶数番のトレイ停止
    位置に近接してそれぞれ供給手段を備えると共に、最後
    の印刷装置の後位の奇数番及び偶数番のトレイ停止位置
    に近接してそれぞれ排出手段を備えて成り、 奇数番、偶数番の両グループの印刷装置を使用して印刷
    する場合は、奇数番、偶数番どちらか一方の供給手段
    で、CDを1枚宛トレイ(奇数番、偶数番どちらでも
    可)に供給載置し、ターンテーブルを1ステップ宛回転
    (円周等分割数のステップで1回転)して、奇数番グル
    ープ及び偶数番グループの印刷装置で印刷を行い印刷済
    みCDを排出手段(奇数番、偶数番どちらでも可)で排
    出するようにし、 奇数番グループ及び偶数番グループの2台のCD多色印
    刷装置として使用する場合は、奇数番、偶数番の両方の
    供給手段によって奇数番、偶数番のトレイに同時に1枚
    宛供給載置し、ターンテーブルを上記2ステップ間隔を
    1ステップとして回転(円周等分割数×1/2のステッ
    プで1回転)して、奇数番グループの印刷装置で奇数番
    のトレイのCDを印刷し、偶数番グループの印刷装置で
    偶数番のトレイのCDを印刷して、奇数番のトレイの印
    刷済みCDを奇数番の排出手段で、偶数番のトレイの印
    刷済みCDを偶数番の排出手段で、両方同時に、排出す
    るようにしたことを特徴とする、 CD多色印刷装置。
  2. 【請求項2】CDの供給手段は、印刷前のCDを多数枚
    積重セットしたストックポールからCDを1枚宛、吸着
    ヘッドの吸着、円弧乃至回転移動、解放によってトレイ
    上に移転載置するように備えたものであり、 排出手段は、トレイ上の印刷済みのCDを、吸着ヘッド
    の吸着、円弧乃至回転移動、解放によってストックポー
    ル上に移転積重するように備えたものであり、 また、供給兼排出手段は中心回転軸を中心として放射状
    位置に複数個の吸着ヘッドを備え、中心回転軸の回転で
    CDの供給と排出を同時に行うように備えたものであっ
    て、 上記供給手段と排出手段、または供給兼排出手段をター
    ンテーブルの1方側に備えるようにしたものである、 請求項1のCD多色印刷装置。
  3. 【請求項3】複数台設置する印刷装置を、例えば、 CD2色印刷装置の場合、奇数番グループ1台、偶数番
    グループ1台、 CD4色印刷装置の場合、奇数番グループ2台、偶数番
    グループ2台、 CD5色印刷装置の場合、奇数番グループ2台、偶数番
    グループ3台、 CD6色印刷装置の場合、奇数番グループ3台、偶数番
    グループ3台、 のように分けて、2台のCD多色印刷装置として使用す
    る場合の印刷色数に合わせて配備するようにした、請求
    項1のCD多色印刷装置。
  4. 【請求項4】ターンテーブルの円周を20に等分割して
    1番から20番までのトレイ停止位置を設定すると共に、
    各トレイ停止位置に20個のトレイを設置し、2台の印
    刷装置を奇数番グループ1台、偶数番グループ1台に分
    け、奇数番グループの1台の印刷装置の印刷機を5番、
    UV乾燥機7番に設置すると共に、偶数番グループの1
    台の印刷装置の印刷機を10番、UV乾燥機を12番に設置
    し、また、1番(奇数番)、2番(偶数番)に供給手段
    を設置すると共に、19番(奇数番)、20番(偶数番)に
    排出手段を設置して、CD2色印刷装置を設けた、請求
    項1のCD多色印刷装置。
  5. 【請求項5】ターンテーブルの円周を30に等分割し
    て、1番から30番までのトレイ停止位置を設定すると共
    に、各トレイ停止位置に28個のトレイを設置し、4台
    の印刷装置を奇数番グループ2台、偶数番グループ2台
    に分け、奇数番グループの2台の印刷装置の印刷機を5
    番、9番に、UV乾燥機を7番、11番に設置すると共
    に、偶数番グループの2台の印刷装置の印刷機を14番、
    18番に、UV乾燥機を16番、20番に設置し、また、1番
    (奇数番)、2番(偶数番)に供給手段を設置すると共
    に、27番(奇数番)、28番(偶数番)に排出手段を設置
    して、CD4色印刷装置を設けた、請求項1ののCD多
    色印刷装置。
  6. 【請求項6】ターンテーブルの円周を34に等分割し
    て、1番から34番までのトレイ停止位置を設定すると共
    に、各トレイ停止位置に32個のトレイを設置し、5台
    の印刷装置を奇数番グループ2台、偶数番グループ3台
    に分け、奇数番グループの2台の印刷装置の印刷機を5
    番、9番に、UV乾燥機を7番、11番に設置すると共
    に、偶数番グループの3台の印刷装置の印刷機を14番、
    18番、22番に、UV乾燥機を16番、20番、24番に設置
    し、また、1番(奇数番)、2番(偶数番)に供給手段
    を設置すると共に、31番(奇数番)、32番(偶数番)に
    排出手段を設置して、CD5色印刷装置を設けた、請求
    項1のCD多色印刷装置。
  7. 【請求項7】ターンテーブルの円周を36に等分割し
    て、1番から36番までのトレイ停止位置を設定すると共
    に、各トレイ停止位置に36個のトレイを設置し、6台
    の印刷装置を奇数番グループ3台、偶数番グループ3台
    に分け、奇数番グループの3台の印刷装置の印刷機を5
    番、9番、13番に、UV乾燥機を7番、11番、15番に設
    置すると共に、偶数番グループの3台の印刷装置の印刷
    機を18番、22番、26番に、UV乾燥機を20番、24番、28
    番に設置し、また、1番(奇数番)、2番(偶数番)に
    供給手段を設置すると共に、35番(奇数番)、36番(偶
    数番)に排出手段を設置して、CD6色印刷装置を設け
    た、請求項1のCD多色印刷装置。
JP21785394A 1994-08-19 1994-08-19 Cd多色印刷装置 Pending JPH0858062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21785394A JPH0858062A (ja) 1994-08-19 1994-08-19 Cd多色印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21785394A JPH0858062A (ja) 1994-08-19 1994-08-19 Cd多色印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0858062A true JPH0858062A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16710798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21785394A Pending JPH0858062A (ja) 1994-08-19 1994-08-19 Cd多色印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0858062A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1574335A1 (de) * 2004-03-12 2005-09-14 Werner Kammann Maschinenfabrik GmbH & Co. KG Vorrichtung zum Zuführen und Wegführen von Objekten zu bzw. von einer Maschine zum Dekorieren derselben
JP2011523224A (ja) * 2008-06-13 2011-08-04 アプライド マテリアルズ イタリア エス. アール. エル. 基板上に電子回路を形成するためのプラント
JP2011523910A (ja) * 2008-05-21 2011-08-25 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 次世代型スクリーン印刷システム
JP2013031955A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Tokai Seiki Kk スクリーン印刷システム
KR20160018096A (ko) * 2014-08-08 2016-02-17 주식회사 캐리마 복합재료 3d 프린팅 장치 및 방법
CN109250421A (zh) * 2017-07-11 2019-01-22 广州互通气动机器工程有限公司 一种多色转盘式移印机及移印方法
KR102588536B1 (ko) * 2022-12-27 2023-10-12 주식회사 신일디앤피 물감 그리기 인쇄 원단 제작 시스템

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1574335A1 (de) * 2004-03-12 2005-09-14 Werner Kammann Maschinenfabrik GmbH & Co. KG Vorrichtung zum Zuführen und Wegführen von Objekten zu bzw. von einer Maschine zum Dekorieren derselben
JP2011523910A (ja) * 2008-05-21 2011-08-25 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 次世代型スクリーン印刷システム
JP2011523224A (ja) * 2008-06-13 2011-08-04 アプライド マテリアルズ イタリア エス. アール. エル. 基板上に電子回路を形成するためのプラント
JP2013031955A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Tokai Seiki Kk スクリーン印刷システム
KR20160018096A (ko) * 2014-08-08 2016-02-17 주식회사 캐리마 복합재료 3d 프린팅 장치 및 방법
CN109250421A (zh) * 2017-07-11 2019-01-22 广州互通气动机器工程有限公司 一种多色转盘式移印机及移印方法
KR102588536B1 (ko) * 2022-12-27 2023-10-12 주식회사 신일디앤피 물감 그리기 인쇄 원단 제작 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0751875B1 (en) Multi-color printing press
JPH0858062A (ja) Cd多色印刷装置
JP2008149711A (ja) Cd印刷装置
US5988067A (en) Method and apparatus for controlling ink film thickness
EP0674997A3 (en) Ink jet recording apparatus and ink tank used for the ink jet recording apparatus
JPH06255072A (ja) 枚葉紙を両面印刷するための輪転印刷機
JPH08174795A (ja) 印刷版供給装置
JPH06336003A (ja) 両面刷枚葉オフセット印刷機
KR20070086581A (ko) 인쇄기
JPS6064849A (ja) 両面4色刷りオフセット印刷機
JPS62158045A (ja) 輪転式印刷機
US5279218A (en) Mimeographic printing machine
JPH1016190A (ja) ディスク、カード等のカラー印刷手段
JPH0431865B2 (ja)
JPH0596704A (ja) 缶の多色印刷装置
JPH04265782A (ja) 多色印刷機
JPH0699628A (ja) 画像形成装置
JPH079654A (ja) 両面多色刷枚葉オフセット印刷機
JP2010201834A (ja) 印刷装置
JP3448200B2 (ja) 枚葉印刷機の圧胴
JPH0474650A (ja) 多色印刷装置
JP3056281B2 (ja) 印刷方法
JP2000043230A (ja) 両面刷枚葉オフセット印刷機
JP2004230589A (ja) 板状記録媒体の印刷装置及びその印刷方法
JP2021074983A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040525

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02