JPH0857452A - 固形有機廃棄物の処理装置 - Google Patents

固形有機廃棄物の処理装置

Info

Publication number
JPH0857452A
JPH0857452A JP19507694A JP19507694A JPH0857452A JP H0857452 A JPH0857452 A JP H0857452A JP 19507694 A JP19507694 A JP 19507694A JP 19507694 A JP19507694 A JP 19507694A JP H0857452 A JPH0857452 A JP H0857452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid organic
organic waste
treatment
tank
heat exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19507694A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Shindo
泰宏 進藤
Usaburo Yamaguchi
卯三郎 山口
Takayuki Fushiki
隆之 伏木
Hajime Nomura
初 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19507694A priority Critical patent/JPH0857452A/ja
Priority to KR1019950023929A priority patent/KR0149616B1/ko
Priority to US08/515,365 priority patent/US5710042A/en
Priority to DE1995130471 priority patent/DE19530471C2/de
Publication of JPH0857452A publication Critical patent/JPH0857452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 悪臭や多量の水蒸気を周囲に撒き散らさず、
かつ水分調整材としてのおが屑やもみ殻等の添加を必要
とせず、また狭い都会の店舗や事業所でもスペース性良
くコンパクトに設置できる、高速、高分解率の固形有機
廃棄物の処理装置を提供する。 【構成】 処理槽1を設け、そのコンポスト排出側の脇
に、処理槽から送られてくる気体中の水蒸気を凝縮して
液体とする熱交換装置13を処理槽と並列に設け、該熱
交換装置で凝縮された水を中性化する中和装置18と、
前記処理槽から送られて来る気体の一部を脱臭処理する
脱臭装置19とを、熱交換装置の下側に配置する。ま
た、廃棄物の投入扉の構造を改良し、外板パネルの取付
構造も作業性を向上するものとしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固形有機廃棄物の処理
装置に係り、特に厨芥(生ごみ)、都市ごみ、食品製造
廃棄物、バイオマスなど固形有機廃棄物全般を好気性発
酵処理する、家庭用、業務用、公共用、工業用に広く適
用できる固形有機廃棄物の処理装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、固形有機廃棄物の好気性発酵処
理、すなわち堆肥化(コンポスト化)に関する技術は、
無公害的処理方法であることは勿論のこと、廃棄物の再
利用技術および自然還元を可能にする技術として、見直
され始めてきている。特に、厨芥いわゆる生ごみについ
ては、残飯の大量消費産業であった畜産業が合成飼料に
切り替えるなどに伴い、臭気汚染を解決した高速、高分
解で発酵できる処理装置の開発が望まれるに至った。
【0003】従来より、農産廃棄物や下水汚泥等の固形
廃棄物のコンポスト化は、大部分、積極的な管理なしに
長期間野積みの状態を維持することにより、自然に発酵
させる方式で行われてきた。それに対して、発酵装置を
用いて撹拌あるいは酸素供給を部分的に管理して発酵を
高速化する開発例が増加している。例えば、特開昭55
−121992号公報、特開昭57−160986号公
報、特開昭57−170183号公報、特開昭63−2
88986号公報、特開平1−145388号公報等が
知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来開発されてきた処
理装置においては、厨芥等の含水率の高い廃棄物を高温
発酵で高速処理する際には、原料以外に水分調整材とし
ておが屑やもみ殻等の副原料の添加が不可欠であった。
もし原料のままで処理すると、原料は平均70〜80%
の水分を有しているため、処理過程で水分が過剰となり
発酵不能となる。これら副原料の添加は、その安定した
調達が前提となるだけでなく、添加物量の分だけ原料の
処理効率が低下することと、生成コンポストの増量を招
くという問題があった。また、従来の処理装置はいわゆ
るバッチ処理で、一度厨芥を投入すると所定の処理時間
が経過するまでは次の厨芥を投入できずね連続的に発生
する厨芥の処理装置としては極めて不便なものであっ
た。また、周囲の環境の汚染問題に対する配慮がなされ
ていないので、悪臭や多量の水蒸気を周囲に撒き散らす
ものであった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願発明の固形有機廃棄
物を好気性発酵させて処理する処理装置は、基本的な手
段として固形有機廃棄物を受入れ且つ発酵処理してコン
ポスト化し排出する処理槽と、該処理槽外に設けられ、
処理槽から送られてくる気体中の水蒸気を凝縮して液体
とし且つこの液体を排出する熱交換装置と、該熱交換装
置での処理により生じる水を中性化する中和装置と、前
記処理槽から送られて来る気体の少なくとも一部を脱臭
処理して外気に放出する脱臭装置とを有し、前記熱交換
装置を、処理槽と並列に設置すると共に処理槽のコンポ
スト排出側の脇に配置し、さらに熱交換装置の下側に前
記中和装置と脱臭装置とを配置したことを特徴とする。
【0006】さらにまた、本願発明の固形有機廃棄物を
好気性発酵させて処理する処理装置は、処理槽の固形有
機廃棄物受入れ側の上部で且つ撹拌のための回転翼を避
けた処理槽内の位置に、処理槽から発生する気体を吸込
む吸入口を設け、該吸入口に連結して吸入パイプを設
け、この吸入パイプを処理槽内上部を通した後、処理槽
外に設けられた熱交換装置に連結するよう構成したこと
を特徴とする。
【0007】
【作用】固形有機廃棄物を投入口から処理槽内に投入す
ると、予め処理槽内下部に発酵菌を仕込んでおくことに
より、撹拌腕の回転に伴って固形有機廃棄物と発酵菌の
混ぜ合わせが行われる。また同時に撹拌により、発酵菌
への空気供給が行われる。処理槽を電気ヒータその他の
手段により加熱、保温しておくことにより発酵菌に温度
が供給され、投入された固形有機廃棄物自身のもつ水分
と相まって、水分、温度、空気の発酵のための3要素が
満たされ、発酵を開始する。
【0008】次いで、発酵および加熱の過程で固形有機
廃棄物より水蒸気が発生する。この水蒸気は、処理槽の
吸入口から吸込まれ、この吸入口に連結された吸入パイ
プを通じて処理槽外に設けられた熱交換装置に送られ
る。さらに熱交換装置内で、水蒸気は凝縮されて液体と
なり、排出される。熱交換装置内で凝縮された液体は、
発酵の過程で生成された弱酸性の有機酸等の物質を含ん
でいる。熱交換装置の下側には中和装置が配置されてい
るので、この弱酸性の液体は、中和装置内に予め仕込ま
れた弱アルカリ性の中和材により中性化される。
【0009】熱交換装置の下側には、さらに処理槽から
送られてくる気体の一部を脱臭する脱臭装置が配置され
ている。この脱臭装置には中和装置から排出された中性
の凝縮水が満たされ、その中に脱臭のための水棲バクテ
リアが充填されている。処理槽からブロアにより気体が
送り込まれてくると、その中に含まれている臭い成分お
よび有機物は脱臭装置内の凝縮水中に溶解し、液中の水
棲バクテリアによって分解処理され、脱臭される。さら
にまた、処理槽から発生する気体は処理槽内上部に配置
された吸入口より吸込まれ、この吸入口に連結して設け
られ且つ処理槽内上部を通って伸長する吸入パイプを通
った後、処理槽外に設けられた熱交換装置に連結されて
いる。
【0010】
【実施例】図1は、処理槽を箱形の単槽で構成した本発
明の処理装置1Aの一例を示した縦断面図で、処理槽1
には、その中心部に回転軸2が配設されており、この回
転軸2には撹拌のための回転翼3が所定間隔で複数本放
射状に固定されている。回転軸2の処理槽1を貫通した
一端部には、大スプロケット4が固定され、チェーン
5、小スプロケット6を介して駆動モータ7に回転自在
に連結されている。処理槽の底部外壁には加熱手段とし
てヒータ(25とヒータ25を覆う断熱材26)が配設
され、投入された固形有機廃棄物が効率良く十分に発酵
する温度に保持される。処理槽1の上部には廃棄物を受
け入れる投入口8が随時開閉自在に配設されている。
【0011】処理槽1の投入口8と反対側の一端部に
は、生成されたコンポスト(堆肥)を排出するための排
出通路9が配設され、その下方にはコンポストストッカ
ー10が配設されている。また処理槽1内の底部には発
酵のための種菌が所定量充填されている。処理槽1内の
上部で且つ回転翼3を避けた位置に、処理槽から発生す
る気体を吸込む吸入口11が配設され、この吸入口11
に連結して吸入パイプ12が配設されている。吸入パイ
プ12は処理槽外で熱交換装置13に連結されている。
14は熱交換装置に外気を吹き付けるためのモータ14
aで駆動される送風ファン、15は処理槽その他の構造
体を支えるフレームである。
【0012】図2は、本発明の処理装置を天板(図示せ
ず)を外した状態にて上方から見た平面図である。11
は処理槽から発生する気体を吸込む吸入口であって、吸
入パイプ12に連結されている。この吸入パイプ12
は、熱交換装置13の一端部に配設され、熱交換装置の
もう一方の端部には戻しパイプ16が配設されている。
戻しパイプ16はさらにモータ駆動の循環ファン17に
連結され、さらにこの循環ファン17は処理槽の一端部
に配設され、処理槽内に開口している。吸入口11は、
金網または穴明き板等で形成され、廃棄物の粉末が熱交
換装置内に吸込まれるのを防止している。9は排出通
路、10はコンポストストッカーである。熱交換装置1
3は、処理槽1と並列に配置され、且つ処理槽のコンポ
スト排出側の脇に配置されている。
【0013】図3は、本発明の処理装置を脇板(図示せ
ず)を外した状態における側面図であり、熱交換装置1
3の下側には、凝縮した水を中性化する中和装置18
と、処理槽1より送られてくる気体の一部を脱臭処理し
て外部に放出する脱臭装置19が配設されている。10
はコンポストストッカーであり、20は随時開閉自在に
形成されたストッカー扉である。
【0014】図4は図3の反対側の側面図であって、モ
ータ7により駆動される小スプロケット6がチェーン5
を介して回転軸2と一体の大スプロケット4を駆動す
る。回転軸2の回転数は、例えば毎分3回転程度に設定
される。処理槽1内の回転翼3と干渉しない位置に吸入
口11と吸入パイプ12が配設される。本発明は以上の
ような基本的な構成を有する。そこで、処理槽から発生
する蒸気は、熱交換を受けて水分を除去された後に処理
槽内に還流される。したがって、悪臭等が外部に漏れる
ことはなく、処理効率も向上する。また、装置全体をコ
ンパクトに構成することができる。
【0015】図5は、処理装置1Aの処理槽への固形有
機廃棄物の投入口の改良された構成の実施例を示す。本
実施例にあっては、扉30は例えば矩形平板の4辺を折
り曲げて箱形に形成した構造を有し、処理装置1Aの前
面1Bの側端近傍に設けられる。扉30は、ヒンジ32
を介して処理装置のフレームにとりつけられる。この際
に、ヒンジ32の取付位置は扉30が処理装置1Aの前
面側からみて、左右いずれかの方向に開閉するように配
設される。そして、扉30の取っ手34は、扉30の前
面側にとりつけられる。
【0016】必要に応じて、処理装置1Aの前面にステ
ップ40を置き、投入を容易とする。ユーザはステップ
40を昇って、投入口の前に立ち、取っ手34を握って
扉30を矢印R方向に開く。扉30は矢印R方向に18
0度まで開くことができる。扉30を180度開いて
も、取っ手34は扉本体30の裏側にならないので、扉
30を閉じる際にも、取っ手34を容易に握持すること
ができる。扉30は必ずしも180度開く必要はなく、
90度以上開いた位置で静止するようにストッパを設け
てもよい。
【0017】図6〜図9は、処理装置の前面1Bを覆う
外板パネルの取付構造の詳細を示す説明図である。外板
パネル60は、矩形の平板の両側部62と上下部64の
4辺を内側に折り曲げて箱形に形成した形状を有する。
外板パネル60は処理装置の前面1Bをいくつかのブロ
ックに区分して覆うものであるが、外板パネル60を箱
形に形成するので、剛性が向上し、薄い板材で軽いパネ
ルを構成することができる。
【0018】外板パネル60の両側面62には、L字形
のヒンジ54の一側面が固着され、ヒンジ54の他側面
はボルト56により処理装置のフレーム50に固着され
る。フレーム50は例えばL字形の断面形状を有するア
ングル材が使用され、脚部52を有する。外板パネル
は、ステンレス板等の外観が良好な材料でつくられ、ヒ
ンジ54は、外観パネルの一部のみにとりつけられる。
したがって、ヒンジ54の間の間隙70からフレーム5
0が表われる。そこで、フレーム50の前面にフレーム
50を覆う平板52を介在させ、この平板52の前面に
ヒンジ54を配設する。
【0019】平板54をパネル60と同じ材質とした
り、同一の塗装を施すことによって処理装置の外観を向
上することができる。また、外板パネルを適宜の寸法に
ブロック化してあるので、保守点検のために外板パネル
を外す場合にも、そのブロックの外板パネルのみを着脱
すればよく、作業性を向上することができる。なお、外
板パネル60は処理装置の前面1B以外の他の外側面に
取付けてもよい。図10は、処理装置の前面1Bを覆う
外板パネルの取付構造の別の実施例を示す説明図であ
る。外板パネル60は、矩形の平板の両側部62と上下
部64の4辺を内側に折り曲げて箱形に形成した形状を
有する。外板パネル60の一方の脇には、蝶づかい71
の一側面が固着され、蝶づかい71の他側面はボルトに
より処理装置のフレーム50またはフレーム50を覆う
平板52に固着される。外板パネル60の蝶づかい取付
部と逆の側には、取手72またはカギ(図示せず)が取
付けられ、蝶づかい71を中心として外板パネル60を
開閉せしめる。
【0020】
【発明の効果】本発明は前述の如く構成されているため
に、次のような効果がある。すなわち、熱交換装置が処
理槽の脇に置かれているため、加熱手段や発酵熱のため
高温になりやすい処理槽から、熱交換装置が熱影響を受
けることはない。このため発生した水蒸気を効率良く凝
縮することができる。また本発明の熱交換装置および送
風ファンは装置の側面に配置されているので、背面側を
建物の壁際に付けても支障はない。このため狭い都会の
店舗や事業所でも、スペース性を損なわずに本装置をコ
ンパクトに設置することができる。
【0021】また装置の高さも、処理槽の上部や下部に
熱交換装置が配置されず脇に配置されているため、殆ど
が処理槽の高さで決まるため、装置全体の高さを最小限
度に抑えることができる。さらに、吸入口と熱交換装置
を繋ぐ吸入パイプが処理槽内上部に配設されているの
で、外気による冷却現象が起こらず、吸入口や吸入パイ
プ内を通る水蒸気が冷却され結露することがない。した
がって、吸入口から結露水が適下することがなく、また
吸入パイプの外側に断熱材を巻く必要がない。
【0022】廃棄物を投入する扉を正面からみて左右方
向にヒンジにより開閉するように構成したので、ユーザ
による操作性が向上する。また扉の取っ手を扉の前面に
設けたので、扉を開いたときにも取っ手を握持しやす
い。処理装置は、箱形のフレーム構造体の外周を外板パ
ネルで覆った構成を有する。処理装置の内装部材は、保
守点検を要するものもあり、外板パネルを取り外す場合
も生ずる。
【0023】本発明によれば、外部パネルを箱形の構造
としたので、軽量かつ丈夫に構成することができる。し
たがって、外板パネルの取付ボルトの本数も削減でき、
作業性が向上する。また、隣接するパネルとの間に平板
を配設したので、外観も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による固形有機廃棄物の処理装置の一実
施例を示す縦断面図。
【図2】本発明の処理装置を天板を外した状態にて上方
から見た平面図。
【図3】本発明の処理装置を脇板を外した状態における
側面図。
【図4】本発明の処理装置を脇板を外した状態における
他の側面図。
【図5】本発明の処理装置の投入口の扉の他の実施例を
示す説明図。
【図6】本発明の処理装置の外板パネルの構造を示す説
明図。
【図7】本発明の処理装置の外板パネルの構造を示す説
明図。
【図8】本発明の処理装置の外板パネルの構造を示す説
明図。
【図9】本発明の処理装置の外板パネルの構造を示す説
明図。
【図10】本発明の処理装置の外側パネルの別な実施例
の構造を示す説明図。
【符号の説明】
1 処理槽 2 回転軸 3 回転翼 10 コンポストストッカー 11 吸入口 12 吸入パイプ 13 熱交換装置 14 送風ファン 16 戻りパイプ 18 中和装置 19 脱臭装置 30 投入口扉 32 ヒンジ 34 取っ手 50 フレーム 52 平板 60 外板パネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野村 初 栃木県下都賀郡大平町大字富田800番地 株式会社日立製作所リビング機器事業部内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固形有機廃棄物の好気性発酵処理装置に
    おいて、固形有機廃棄物を受入れ且つ発酵処理してコン
    ポスト化し排出する処理槽と、該処理槽外に設けられ、
    処理槽から送られてくる気体中の水蒸気を凝縮して液体
    とし且つこの液体を排出する熱交換装置と、該熱交換装
    置での処理により生じる水を中性化する中和装置と、前
    記処理槽から送られて来る気体の少なくとも一部を脱臭
    処理して外気に放出する脱臭装置とを有し、前記熱交換
    装置を、処理槽と並列に設置すると共に処理槽のコンポ
    スト排出側の脇に配置し、さらに熱交換装置の下側に前
    記中和装置と脱臭装置とを配置したことを特徴とする固
    形有機廃棄物の処理装置。
  2. 【請求項2】 処理槽の固形有機廃棄物受入れ側の上部
    で且つ撹拌のための回転翼を避けた処理槽内の位置に、
    処理槽から発生する気体を吸込む吸入口を設け、該吸入
    口に連結して吸入パイプを設け、この吸入パイプを処理
    槽内上部を通した後、処理槽外に設けられた熱交換装置
    に連結するよう構成したことを特徴とする請求項1記載
    の固形有機廃棄物の処理装置。
  3. 【請求項3】 処理槽の固形有機廃棄物受入れのための
    投入口の扉のヒンジを、処理装置正面より見て左側また
    は右側に配設し、該投入口の取っ手を処理装置の正面側
    に配設したことを特徴とする請求項1記載の固形有機廃
    棄物の処置装置。
  4. 【請求項4】 処理装置の外板パネルを平板の4辺を折
    り曲げて箱形に形成した外板パネルに形成し、外板パネ
    ルの両脇にL字形の取付け板を配設し、処理装置の枠体
    に接して、略枠体の幅の平板を配設し、該平板上に取付
    け板を固定することにより、処理装置の枠体に外板パネ
    ルを配設するように形成したことを特徴とする請求項1
    記載の固形有機廃棄物の処理装置。
  5. 【請求項5】 処理装置の外板パネルを平板の4辺を折
    り曲げて箱形に形成した外板パネルに形成し、外板パネ
    ルの一方の脇に蝶つがいを配設し、処理装置の枠体に接
    して、略枠体の幅の平板を配設し、該平板上に前記蝶つ
    がいを固定することにより、処理装置の枠体に外板パネ
    ルを配設するように形成したことを特徴とする請求項1
    記載の固形有機廃棄物の処理装置。
JP19507694A 1994-08-19 1994-08-19 固形有機廃棄物の処理装置 Pending JPH0857452A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19507694A JPH0857452A (ja) 1994-08-19 1994-08-19 固形有機廃棄物の処理装置
KR1019950023929A KR0149616B1 (ko) 1994-08-19 1995-08-03 고형유기폐기물의 처리장치
US08/515,365 US5710042A (en) 1994-08-19 1995-08-15 Solid organic waste processing apparatus
DE1995130471 DE19530471C2 (de) 1994-08-19 1995-08-18 Vorrichtung zur Verarbeitung organischen Feststoffabfalls

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19507694A JPH0857452A (ja) 1994-08-19 1994-08-19 固形有機廃棄物の処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0857452A true JPH0857452A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16335156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19507694A Pending JPH0857452A (ja) 1994-08-19 1994-08-19 固形有機廃棄物の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0857452A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0149616B1 (ko) 고형유기폐기물의 처리장치
US20140070037A1 (en) Kitchen Waste Disposal System
KR100290027B1 (ko) 음식물 쓰레기의 소멸화장치
JP3954864B2 (ja) 除湿発酵式有機廃棄物処理機
JP2002059133A (ja) 生ごみ処理機
JPH0857452A (ja) 固形有機廃棄物の処理装置
JPH0857451A (ja) 固形有機廃棄物の処理装置
JP2001054781A (ja) 生ごみ処理機の撹拌装置
CN213591382U (zh) 一种微生物智能餐厨垃圾处理机
JP3740412B2 (ja) 有機廃棄物処理機
JPH09174027A (ja) 有機物の処理装置
JP3991113B2 (ja) 生ゴミ処理装置
KR20100041606A (ko) 음식물 쓰레기 처리 방법 및 그 장치
KR100216207B1 (ko) 투입보관 건조형 음식물 쓰레기 처리장치
JPH09118578A (ja) 生ゴミ処理装置
JPH0857450A (ja) 固形有機廃棄物の処理装置
CN2549880Y (zh) 一种环保便器处理装置
JP3369683B2 (ja) 厨芥処理装置
JP2003154340A (ja) 生ゴミ処理機
JPH1024280A (ja) 有機ごみ処理装置
JP3511069B2 (ja) 生ゴミ処理機
JPH06271378A (ja) 固形有機廃棄物の処理装置
JPH11244832A (ja) 食品残渣分解処理方法およびその装置
JPH11244827A (ja) 生ゴミ処理装置
KR19980061821U (ko) 음식물 쓰레기 처리장치의 배기구