JPH085741B2 - 単結晶育成方法 - Google Patents

単結晶育成方法

Info

Publication number
JPH085741B2
JPH085741B2 JP1100459A JP10045989A JPH085741B2 JP H085741 B2 JPH085741 B2 JP H085741B2 JP 1100459 A JP1100459 A JP 1100459A JP 10045989 A JP10045989 A JP 10045989A JP H085741 B2 JPH085741 B2 JP H085741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
bab
single crystal
growth
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1100459A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02279583A (ja
Inventor
泰彦 桑野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1100459A priority Critical patent/JPH085741B2/ja
Publication of JPH02279583A publication Critical patent/JPH02279583A/ja
Publication of JPH085741B2 publication Critical patent/JPH085741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、非線形光学結晶β−BaB2O4単結晶の育成
方法の改良に関する。
(従来の技術) β−BaB2O4単結晶は従来フラックス法により育成され
ていた。つまり、BaB2O4以外の組成の酸化物融体中にBa
B2O4を溶解し、これを徐冷することによってβ相の単結
晶を晶出させるという方法が取られていた。この場合、
単結晶を育成する方法として自然に核を育成する方法
と、種子結晶を用いる引上法によって育成する方法のい
ずれも用いられてきた。とくに、大きな結晶を得るため
には種子結晶を用いる引上方法が適している。例えば、
この結晶を開発した中国の文献ではフラックスとしてNa
2B2O4、Na2O、Na2CO3などを用い、種子結晶を用いて引
上法により単結晶を得ている(物理学報、第30巻第4
期、1981年4月561−564ページ)。また、この他にBaCl
2、BaF2などをフラックスとして単結晶育成を行なった
例もある(ジャーナル・オブ・クリスタル・グロウス19
86年79巻963−969ページ)。
(発明が解決しようとする課題) 従来のフラックス育成法では、まず大形の単結晶を得
ることが困難であった。例えば、自然核生成法では通常
数ミリメートル角程度のものが最大であった。そのため
種子結晶を用いた引上法や、原料融液上部に置いた種結
晶棒または種結晶板を太らせてゆくTSSG(Top Seeded S
olution Growth)法などが試みられるようになった。し
かし、フラックスからの育成は原理的に融体のごくわず
かの量比しか単結晶化できないばかりか、育成速度が通
常シリコンなどの引上育成の百分の一以下と極めて小で
あることと、フラックスの成分が育成結晶の中に不純物
として大量に混入し結晶品質を阻害するという欠点があ
り、β−BaB2O4結晶育成でも問題であった。本発明はこ
うした従来の育成法のもつ欠点をすべて解決するために
なされたものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の方法は、フラックスを全く含まないバリウム
ボレイトの融体から、直接種子結晶を用いて単結晶を引
上育成することを可能にするものである。
この方法を行なうにはまず、原料としてβ−BaB2O4
結晶構造をもつ結晶塊または結晶粉を用意しなければな
らない。これは実施例で述べるようにBaOとB2O3の反応
などにより得ることが出来る。この原料を、過熱するこ
となくるつぼ内に徐徐に溶解し、種子結晶を用いて通常
の引上を行なえばよい。しかしこの場合、従来用いられ
てきたβ−BaB2O4育成炉では単結晶は得られない。従来
の育成方法では炉内の温度勾配をできるだけ緩やかに
し、熱容量の大きい炉で温度変動を少なくすることが良
質結晶を得るための条件であった。そこで抵抗加熱炉つ
まり発熱体の中にるつぼを置くことが常識となってい
た。従来の技術の欄で例に示した文献でもそのような炉
を用いている。しかし本発明は、温度勾配、温度変動い
ずれの要素からも、従来では考慮の対象にさえならなか
った高周波誘導加熱方式を採用することによりフラック
スを用いない単結晶引上育成を可能にした。具体的には
第1図に実施例として示したように高周波によりるつぼ
を加熱すれば良い。
(作用) バリウムボレイトには高温型(α相)と低温型(β
相)とがあり、光高調波発生等の非線形光学効果を示す
のは、低温型つまりβ相のみである。本発明はこのβ相
を得ることを目的としている。第2図はBaB2O4とNa2Oの
二元系平衡状態図として一般的に知られたものである
が、この図の左端のBaB2O4組成のところをみると、T
1(約1100℃)からT2(900℃近辺)まではα相、T2から
T3(750℃近辺)までがβ相になることがわかる。従っ
て、BaB2O4組成の融液からはβ−BaB2O4結晶は晶出しな
いことになる。このため従来はフラックスを加えて融点
を下げ、例えば第2図ではNa2Oを加えてβ相が初晶とな
るようにしていた。つまり、第2図のAからBまでの組
成範囲とT2からT3までの温度範囲を利用して結晶成長を
行なってきた。しかし、本発明者は以下に述べる二つの
条件が満たされるときは、融液の過冷却効果によって、
BaB2O4組成の融液から直接β相の単結晶が晶出すること
を見出した。その条件とは、1)最初の融液はβ−BaB2
O4を融解したものであって、過熱されていないものであ
ること、2)融液が過冷却状態から凝固するにふさわし
い温度環境のもとに置かれていることである。
これらの条件を満たすためには、高周波誘導加熱方式
が適している、たとえば、β相の単結晶を得るためには
るつぼ上方数センチメートルまでの温度勾配を300℃/cm
以上にしなければならないことが、多くの実験から判っ
たが、これは高周波加熱により、るつぼのみを加熱する
ことで容易に実現された。
(実施例) 第1図は本発明を実施するための高周波加熱炉の構成
の一例を示す図である。原料となるβ−BaB2O4はつぎの
ようにして製作した。純度99.9995%のBaCO3と純度99.9
999%のH3BO3粉末をモル比で1:2に合計500グラム秤取
し、乾燥空気中で、乳鉢を用いた混合した。これを白金
るつぼに移し、電気炉で毎時50℃の昇温速度で1250℃ま
で加熱し、3時間定温に保った後毎時10℃の降温度速度
で1000℃まで下げ、その後炉から取り出し放冷した。出
来上がった固化物はX線粉末法の測定でβ相であること
を確認した。次にこの固化物を直径40mm、深さ40mmの白
金のるつぼに熔解充填し、第1図に示す構成で、200KH
z、30KWの高周波電源に接続し、通常の単結晶引上装操
作で育成を行なった。図中、1は白金るつぼ、2は高周
波コイル、3は原料融液、4は熱電対、5は耐火断熱
材、6は種子結晶、7は育成中の結晶である。種子はβ
−BaB2O4のC軸棒、回転数毎分15回転、引上速度毎時0.
3mmで、50時間の育成で、直径約7mm、直銅部長約10mmの
透明結晶を得た。X線検査でβ相であることが確認され
た。さらに、この結晶を育成方向に垂直に切断し厚さ5m
mの板状にして光学研磨を施し、波長1.06μmのNd:YAG
レーザ光(CW、5W)を透過させたところ、板を二十数度
傾けたところで、第二高調波の緑色光(波長0.53μm)
を発生した。
(発明の効果) 本発明によれば、従来のフラックス育成方法に比べ1/
5ないし1/10の育成時間で大形でしかも不純物混入の少
ない良質のβ−BaB2O4を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための育成炉の構成を示す
図、第2図は本発明の原理を説明するためのBaB2O4−Na
2O二元平衡状図である。 図において、 1……白金るつぼ、2……高周波コイル、 3……原料融液、4……熱電体、5……耐火断熱材、 6……種子結晶、7……育成中の結晶 である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】るつぼ内の熔融原料から種子結晶を用いて
    β−BaB2O4単結晶を引上育成する方法において、原料と
    してBaB2O4のみからなりかつβ−BaB2O4の結晶構造を持
    つ結晶塊又は結晶粉を用い、原料を熔融するための加熱
    方法として、るつぼを高周波誘導電流により直接加熱す
    る高周波誘導加熱方式を用いることを特徴とする単結晶
    育成方法。
JP1100459A 1989-04-19 1989-04-19 単結晶育成方法 Expired - Lifetime JPH085741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1100459A JPH085741B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 単結晶育成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1100459A JPH085741B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 単結晶育成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02279583A JPH02279583A (ja) 1990-11-15
JPH085741B2 true JPH085741B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=14274497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1100459A Expired - Lifetime JPH085741B2 (ja) 1989-04-19 1989-04-19 単結晶育成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085741B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103225108A (zh) * 2013-04-07 2013-07-31 福建福晶科技股份有限公司 一种大尺寸bbo晶体快速生长的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4614478B2 (ja) * 1998-02-06 2011-01-19 ソニー株式会社 単結晶育成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63215598A (ja) * 1987-02-27 1988-09-08 Agency Of Ind Science & Technol 低温相硼酸バリウム単結晶の育成方法
JPH01242495A (ja) * 1988-03-24 1989-09-27 Toshiba Corp β−BaB↓2O↓4単結晶の育成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103225108A (zh) * 2013-04-07 2013-07-31 福建福晶科技股份有限公司 一种大尺寸bbo晶体快速生长的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02279583A (ja) 1990-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Aidong et al. Flux growth of large single crystals of low temperature phase barium metaborate
Kouta et al. β-BaB2O4 single crystal growth by Czochralski method. II
Shi-Ji et al. Bridgman growth of Li2B4O7 crystals
Xing et al. Progress in KNbO3 crystal growth
JP2002293693A (ja) テルビウム・アルミニウム・ガーネット単結晶及びその製造方法
JP3642063B2 (ja) テルビウム・アルミニウム系常磁性ガーネット単結晶の製造方法
Tang et al. A study on growth of β-BaB2O4 crystals
Bruton et al. The flux growth of some γ-Bi2O3 crystals by the top seeded technique
Nassau et al. Application of Czochralski Crystal‐Pulling Technique to High‐Melting Oxides
Gentile et al. A constant temperature method for the growth of KTN single crystals
US5343827A (en) Method for crystal growth of beta barium boratean
Morrison et al. The growth of large single-crystal Bi4Ti3O12
Finch et al. Single‐Crystal Growth of Thorium Dioxide from Lithium Ditungstate Solvent
Kozuki et al. Metastable crystal growth of the low temperature phase of barium metaborate from the melt
JPH085741B2 (ja) 単結晶育成方法
JP2647940B2 (ja) 単結晶育成方法
Matthes Growth of barium-lithium niobate single crystals by the czochralski method
JPH0469599B2 (ja)
JPH0723280B2 (ja) 単結晶育成方法
JP2825060B2 (ja) ベータ・バリウムボレイト単結晶加工表面の改質方法
JPH04243998A (ja) β−メタホウ酸バリウム単結晶の製造方法
JPH08133884A (ja) 単結晶の製造方法
JPH0788270B2 (ja) 単結晶薄膜の育成方法
Kim et al. Growth and characterization of Li3VO4 single crystals by the Czochralski method
Isaacs et al. Crystal growth of Tl3VS4

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080124

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 14