JPH0856674A - ウイルス耐性を有するトランスジェニック植物の作出方法 - Google Patents

ウイルス耐性を有するトランスジェニック植物の作出方法

Info

Publication number
JPH0856674A
JPH0856674A JP7039837A JP3983795A JPH0856674A JP H0856674 A JPH0856674 A JP H0856674A JP 7039837 A JP7039837 A JP 7039837A JP 3983795 A JP3983795 A JP 3983795A JP H0856674 A JPH0856674 A JP H0856674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
pip
dna
pjmc201
virus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7039837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2644207B2 (ja
Inventor
Young-Ho Moon
永鎬 文
Kyu-Whan Choi
奎煥 崔
Hong-Seob Jeon
弘燮 全
Chul-Hwan Kim
哲煥 金
Man-Keun Kim
萬根 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINRO KK
Jinro Ltd
Original Assignee
SHINRO KK
Jinro Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINRO KK, Jinro Ltd filed Critical SHINRO KK
Publication of JPH0856674A publication Critical patent/JPH0856674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2644207B2 publication Critical patent/JP2644207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8279Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
    • C12N15/8283Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance for virus resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 フイトラカ・インシュラリス・ナカイ由来の
抗ウイルス性蛋白質を発現する組換えベクターを用い
て、トランスジェニック植物を作出する方法。 【効果】 広範な植物にウイルス耐性を付与することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トランスジェニック植
物の作出方法に関し、さらに詳しくは、フィトラカ・イ
ンシュラリス・ナカイ由来の抗ウイルス性蛋白質を発現
するベクターで、形質転換したウイルス耐性を有するト
ランスジェニック植物を作出する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】植物は運動性がないので、侵入する病原
体を避けることができない。このため、病原体に対する
直接或いは間接の防御メカニズムで自身を保護しなけれ
ばならない。大部分の植物は病原体、例えばかび、細菌
及びウイルスに対して自身を保護する一般的な防御メカ
ニズムを持っている。
【0003】このような防御メカニズムに関して、フィ
トラカ・アメリカナ・エル(Phytolacca americana L.)
から分離された粗抽出液が、生体内でポリペプチドの合
成を阻害することが知られている(参照:Owens, R.A.
et al., Virology 56:390-393(1973))。この報告以
後、フィトラカ・アメリカナ・エルから単離されたフィ
トラカ・アメリカナ・エルの抗ウイルス性蛋白質(Phyt
olacca americana antiviral protein, pokeweed antiv
iral protein:以下、「PAP」という)に関する研究
が盛んに行われている。このような状況のもと、PAP
は春に主に発現されるPAP−I、夏に多く生成される
PAP−II、及び種子でのみ発現されるPAP−Sに分
けられる蛋白質であることが明らかにされた(参照:Ir
vin, J.D.et al., Arch. Biochem. Biophys., 169: 522
-528(1975) ; Irvin, J.D. et al., Arch. Biochem. Bi
ophys., 200: 418-425(1980); Barbieri, L. et al.,
Biochem. J., 203: 55-59(1982))。
【0004】PAPを単離してPAPの細胞内のメカニ
ズムに対する研究が行われた結果、PAPは、他のリボ
ソーム不活性化蛋白質(ribosome-inactivating protei
ns:RIPs) のように真核生物の60Sリボソームのサブユ
ニット(ribosomal subunit)を不活性化させる作用を有
することが明らかにされた。また、PAPをコードする
遺伝子の塩基配列も明らかにされ(参照:Lin, Q. et a
l., Plant Mol. Biol., 17: 609-614(1991))、PAP遺
伝子が多重遺伝子族(multigene family) の形態で存在
することも明らかにされた。更に、PAPは、細胞内で
合成されて細胞の外に分泌され、ウイルスの抑制に関与
することも明らかにされた(参照:Ready, M.P. et a
l., Proc. Natl. Acad. Sci., USA. 83: 5053-5056(198
6))。しかしながら、これらの細胞内における正確なメ
カニズムとウイルスの阻害作用に対する正確な情報はま
だ知られていない。
【0005】一方、ウイルスによる作物の被害は全世界
に及び、その被害状況は深刻なものとなっている。様々
な手段により、ウイルス耐性を有するトランスジェニッ
ク植物の作出に関する研究が活発に行われている。一例
として、ウイルスの外皮蛋白質をコードする遺伝子をタ
バコ植物で発現させる方法(参照:Nejidat, A. et a
l., Physiol. Plant, 80: 662-668(1990))やキュウリモ
ザイクウイルスの外皮蛋白質をコードする遺伝子をタバ
コ植物で発現させる方法(参照:Cuzzo M. et al., Bi
o/Technology, 6: 549-557(1988)) 等が試みられてき
た。しかし、これらの方法により付与されるウイルス抵
抗性の程度は低く、また、これらの方法により作出され
るトランスジェニック植物はウイルスに対し特異性を示
すので、多様なウイルスに対し抵抗性を付与することは
困難であった。従って、原核及び真核生物由来の抗ウイ
ルス性蛋白質を安定的に発現し、多様なウイルスに耐性
を有するトランスジェニック植物の開発が求められてい
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の第一の目的
は、フイトラカ・インシュラリス・ナカイの cDNAラ
イブラリーから単離したPIP遺伝子を含む組換えベク
ターを提供することにある。
【0007】本発明の第二の目的は、前記組換えベクタ
ーにより形質転換された細胞で抗ウイルス性の蛋白質で
あるPIPを生成させて、ウイルスに耐性を有するトラ
ンスジェニック植物を作出する方法を提供することにあ
る。
【0008】本発明の第三の目的は、ウイルスに対する
耐性を植物に付与する方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、フイトラ
カ・インシュラリス・ナカイの抗ウイルス性の蛋白質
(以下、「PIP」という)がウイルスの増殖を抑制す
ることを見出した。本発明に関連して、PIP遺伝子を
他の植物に導入するためにフイトラカ・インシュラリス
・ナカイの cDNAライブラリーからPIP遺伝子を単
離した(参照:USP 5,348,865)。さらに、単離したPI
P遺伝子をCaMV 35Sプロモーター(promoter) の下流で
発現するように発現ベクターを構築し、これを用いてバ
レイショを形質転換させた結果、形質転換されたバレイ
ショは多種のウイルスに抵抗性を示すことが分かった。
【0010】以下、本発明をより詳細に説明する。フイ
トラカ・インシュラリス・ナカイの葉からmRNAを単
離して精製し、これにより cDNAライブラリーを作成
した後、フィトラカ・アメリカナ・エルの葉から単離し
たPAP遺伝子をプローブとして用いてPIP遺伝子を
単離した。
【0011】PIP遺伝子の塩基配列をジデオキシ法
(dideoxy chain tarmination)で決定した。単離したP
IP遺伝子をポリメラーゼ連鎖反応(polymerase chai
n reaction:以下「PCR」という)で増幅し、バイナ
リーベクターであるpBI121にクローニングして組換え発
現ベクターpJMC201 を構築した。PIP遺伝子を植物で
発現させるために、 pJMC201をアグロバクテリウム・ツ
メファシエンス LBA 4404 に導入し、このアグロバクテ
リウム・ツメファシエンスと植物のチューブデイスク
(tube disc)を共助培養して植物細胞を形質転換させ
た。トランスジェニック植物の細胞は、 100mg/lカナマ
イシン(kanamycin)と 500mg/lカベニシリン(carbenic
illin)を含有するシュート誘導MS選択培地でシュート
を誘導した。誘導されたシュートを根の誘導MS選択培
地に置床して根を誘導し、根が誘導された植物をポット
に移して馴化させ、引き続き生育させた。
【0012】トランスジェニックバイレイショにPIP
遺伝子が導入されているかどうかは、サザンブロット
(Southern blot)法で検定し、その転写についても確認
した。種々のウイルス感染に対する抵抗性は、ELIS
A法により検定した。その結果、トランスジェニックバ
レイショは組換えベクターにより、形質転換されてお
り、PIPは、トランスジェニック植物で適当に発現し
ており、また、ウイルスの増殖はトランスジェニックバ
レイショの中で発現した組換えPIPによって効果的に
阻害されていることがわかった。以下、実施例により本
発明をより詳細に説明する。本発明の範囲は、これらの
実施例に限定されない。
【0013】実施例1:PIP遺伝子の単離 韓国の鬱陵島で自生しているフイトラカ・インシュラリ
ス・ナカイの葉を磨砕した後、RNA抽出用緩衝液(0.
18M Tris, 0.09M LiCl, 4.5 mM EDTA, 1% SDS)を添加し
て10,000rpm で20分遠心分離し、上澄液を取ってフェノ
ール/クロロホルムで抽出(phenol/chloroform extrac
tion) を行って蛋白質及び種々の不純物を除去した。こ
の後、クロロホルムで抽出(chloroform extraction)を
1回行い、上澄液を取ってLiClを用いて沈澱させて全R
NAを単離した。単離した全細胞RNAからオリゴ(dT)
セルロースカラムを用いてmRNAを単離し、単離した
mRNAからZAP-cDNA合成キット(Stratagene,
USA)を用いて cDNAを合成した。合成された cDNA
に EcoRIアダプター(adapter)をつけた後、セファクリ
ル(Sephacryl) S-400スパンカラムで、この cDNAを
分子量によって分画した。分画された cDNAをUni-Za
p XRベクター(Stratagene, USA)と結合させた後、パッ
ケージング抽出物(packaging extract)を使用してイン
ビトロパッケージング(in vitro packaging) を行っ
た。
【0014】作成された cDNAライブラリーからPI
P遺伝子を単離するために、フィトラカ・アメリカナ・
エルの cDNAライブラリー(参照:Moon, Y.H. et a
l., Mol. Cells, 3: 189-194(1993))からPAP遺伝子
の0.5kb EcoRI断片を単離し、これをDIG-Labeling & D
etectionキット(Boehringer Mannheim, Germany) を用
いて標識し、プローブとして使用した。先ず、 82-mmペ
トリ皿(petri dish) に約2×104pfu のプラークが形
成されるように大腸菌(E.coli) XLl-Blueにファージ
(phage)を感染させて、37℃で12時間培養してスクリー
ニングを行った。1次スクリーニングから得たクローン
のうちで五つのクローンを2次スクリーニングに使用し
た。2次スクリーニングは前記と同一方法で行ったが、
プラーク数を5×102pfu に調整して行った。2次スク
リーニングから得たクローンのうち四つの組換えUni-ZA
P XRファージがもっているファージミド(phagemid) を
大腸菌であるE.coli XLl-Blue に移すために、R408ヘル
パーファージ(helper phage)を用いてインビボでの切
り出し(in vivo excision) を行った。その後、生成さ
れたコロニーを各々三つずつ選別してアルカリ溶菌(al
kaline detergent) 法によりプラスミドを分離し、 Eco
RIとXhoIで二重切断してプローブであるPAP遺伝子の
0.5kb EcoRI切片とのハイブリダイゼーションによりP
IP遺伝子を有するクローンを選別した。
【0015】塩基配列を決定するために単離したクロー
ンのうち、ハイブリダイゼーションによるスポットが一
番大きいクローンを選択して、pBluescript SK(-) ベク
ターでサーブクローニング(subcloning)させた。このク
ローンのDNAをEcoRI とXhoIで二重切断し、自己連結
(self-ligation)を行ってコンピテント E.coli XLl-Bl
ue (competent E.coli XLl-Blue)に導入した。その後、
50μg/mlアンピシリンを含有するLB培地(10g/l Bact
otrypton, 5g/l Yeast extract, 5g/l NaCl, pH 7.5)で
生成されたコロニーを選別し、アルカリ溶菌法によりプ
ラスミドを単離して、0.7kb及び0.5kbのEcoRI/XhoI切
片をもっているコロニーを選別した。これらコロニーか
らDNAを単離し、ジデオキシ法によりPIP cDNA
の塩基配列を決定し(参照:Sanger, F., Science, 21
4: 1205-1210(1981))、それから翻訳されるアミノ酸配
列を推定した(参照:図1) 。図1から分かるように、
開始コドン及び終結コドン(*) を含んで918bp からな
る一つのオープンリードフレーム(open reading fram
e) で構成されていることを確認した。
【0016】実施例2:発現ベクターpJMC201の構築 実施例1で単離したPIP cDNAをCaMV 35Sプロモー
ターの下流で発現させるために、N−末端プライマー
(N-terminal primer)及びC−末端プライマー(C-term
inal primer)として 5'-CGGGATCCAGCTAGTAGGAAGGGAAGAT
G-3'及び 5'-CGGGATCCAAACTAATCACCAAGATTAGC-3'をDN
A合成機(DNA synthesizer, Applied Biosystems In
c., USA)を用いて合成した。その後、VentTM DNAポ
リメラーゼ(NEB, USA) 及びDNAサーマルサイクラー
(Thermal Cycler, Cetus/Perkin-Elmer, USA)を使用し
て、変性(denaturation) (95℃、30秒) 、結合(annea
ling) (95℃、30秒) 、延長(extension) (72℃、30秒)
を 300回行ってPIP遺伝子を増幅した。増幅したD
NAを電気泳動溶出 (electroelution) し BamHIで切断
した後、アガロースゲルで単離し単方向電気泳動溶出
(unidirectional electroelution)を行ってPIP遺伝
子の1.0kb BamHI断片を単離した。
【0017】バイナリーベクターpBI121 (Clonetech.,
USA)に前記単離した1.0kbのDNA断片をクローニング
するためにpBI121の Nosターミネーター(terminator)
部位にあるSstI制限酵素の切断部位を BamHIに置換し
た。これは、pBI121をSstIで切断し、クレノウ断片(Kl
enow's fragment)で処理した後、 BamHIリンカーを連結
して行った。このDNAを BamHIで切断した後、アガロ
ースゲルで単離し単方向電気泳動溶出を行ってpBI121の
11.06kb BamHI断片を単離した。前記単離したPIP遺
伝子の1.0kb BamHI断片及びpBI121の11.06kb BamHI 断
片をT4 DNAリガーゼで連結して発現ベクターpJMC20
1 を構築した。CaCl2 溶液を処理して誘導されたコンピ
テント大腸菌(E.coli) XLl-Blue菌株に前記構築された
pJMC201 を導入した。前記発現ベクターpJMC201 を構築
する一連の過程を図2に示した。図2において、NOS
は Nosターミネーター;RB(right border) は植物体
における発現部分を限定するライトボーダー;LB(le
ft border)は植物体における発現部分を限定するレフト
ボーダー;CaMV 35SはCaMV 35Sプロモーター;GUSは
gus遺伝子を各々示す。一方、図3はこのように構築さ
れた植物体形質転換用のベクターであるpJMC201 をBamH
I で切断した後、0.8%アガロースゲル上で電気泳動し
た結果を示す図であり、第Mレーンは分子量マーカとし
てλDNAをHindIIIで切断したものであり、第pJMC201
レーンは本発明の完成されたpJMC201をBamHI で切断し
たものである。図3の第pJMC201 レーンから分かるよう
に、 1.0kb DNA断片及び11.0kb DNAを示す二つ
のバンドを確認することができた。
【0018】実施例3:アグロバクテリウム・ツメファ
シエンスを媒体としたバレイショ細胞の形質転換 実施例2で構築した植物形質転換用の発現ベクターpJMC
201 でアグロバクテリウム・ツメファシエンス LBA 440
4 を形質転換するために、凍結−融解(freeze-thawin
g) 法を使用した(参照:An, G. et al.,Plant Molecul
ar Biology Manual, Kluwer Academic Pubishers, A3:
1-19(1988))。pJMC201 が導入されたアグロバクテリウ
ム・ツメファシエンス LBA 4404 を選別するために、ア
グロバクテリウムプラスミド急速スクリーン(Agrobact
erium plasmid quick-screen) 法により各々DNAを単
離し、 BamHIで切断して形質転換されたかどうかを確認
した。このように形質転換されたアグロバクテリウム・
ツメファシエンス LBA 4404は1994年7月13日付けに国
際寄託機関である社団法人韓国腫菌協会の付設の韓国微
生物保存センター(KCCM) に寄託番号KCCM-10056で
寄託された。
【0019】前記pJMC201 で形質転換されたアグロバク
テリウム・ツメファシエンス LBA 4404 (KCCM-10056)を
28℃、200rpmの条件で18時間振盪培養した。培養後、細
胞を得てMS培地で1乃至2×103 細胞/mlになるよう
に希釈した後、植物細胞の形質転換に利用した。バレイ
ショの塊茎(potato tuber) の表面を70%のエタノール
で1分、50%過塩素酸で2分間洗浄した後、滅菌された
蒸留水で3回洗浄した。バレイショの塊茎を長さ1cmと
切ってチューブデイスクを作製した。
【0020】バレイショのチューブデイスクを、pJMC20
1 を有するアグロバクテリウム・ツメファシエンス LBA
4404懸濁液に30分間処理して接種した後、1.0mg/l ゼ
アチン(zeatin) と0.5mg/l IAA (3-β-indoleacr
ylic acid)を添加したMS固形培地に置床して20℃、暗
所で48時間共助培養した。共助培養後、1.0mg/l ゼアチ
ン、0.5mg/l IAA、500mg/l カベニシリンと100mg/l
カナマイシンを添加したMS固形培地に置床して、20
℃、3000Lux 、16時間明/8時間暗の周期で培養してシ
ュートを誘導した。誘導されたシュートは250mg/l カベ
ニシリンと100mg/l カナマイシンが添加されたMS基本
培地に移植して根の形成を誘導し、根が形成されたトラ
ンスジェニックバレイショはポットに移植して馴化さ
せ、遺伝子の分析及びウイルス抵抗性の検定に利用し
た。
【0021】前記共助培養の25日後にシュートが誘導さ
れ(参照:図4(A))、大部分のシュートから正常な根
が形成された(参照:図4(B))。根が形成された二つ
のトランスジェニックバレイショを各々「line 2011」、
「line 2012」と命名し、これらをポットに各々移植して
馴化させ、植物体の草丈が15cmに達した時、下記の実施
例4、5及び6におけるPIP遺伝子分析に供し、ウイ
ルスに対する抵抗性を検定した。
【0022】実施例4:トランスジェニックバレイショ
におけるPIP遺伝子の分析 トランスジェニックバレイショから全細胞DNAを抽出
しPCR方法によりPIP遺伝子を増幅した後、バレイ
ショのゲノム内にPIP遺伝子が導入されたかどうかを
確認した。前記実施例2と同一の方法により変性(95
℃、1分) 、結合(60℃、2分) 、延長(72℃、2分)
を40回行ってPIP遺伝子を増幅した。増幅したPIP
遺伝子を0.8%アガロースゲルで電気泳動した結果を図
5(A)に示した。図5(A)において、第1レーンは
分子量マーカであり、λDNAをHindIII で切断したも
の;第2レーンはトランスジェニックバレイショ line
2011から全細胞DNAを抽出し、前記のPCR方法によ
り増幅したもの;第3レーンはトランスジェニックバレ
イショ line 2012 から全細胞DNAを抽出し、前記の
PCR方法により増幅したもの;第4レーンは非トラン
スジェニックバレイショから全細胞DNAを抽出し、前
記のPCR方法により増幅したもの;、第5レーンはフ
イトラカ・インシュラリス・ナカイ cDNAライブラリ
ーからPIP遺伝子を単離し増幅したものを各々示す。
図5(A)の第2、3及び5レーンでは1.0kbのDNA
断片が見られるが、第4レーンではこの断片が見えない
ので、PIP遺伝子がバレイショのゲノム内に挿入され
たことが分かる。
【0023】一方、PCRで増幅した1.0kb DNA断片
がPIP遺伝子であるかどうかを検定するために、PA
P cDNAの0.5kb EcoRI断片をDIG-Labelling & Dete
ction キットを用いて標識し、これをプローブとしてサ
ザンブロット分析し、この結果を図5(B)に示した。
図5(B)において、第1レーンはトランスジェニック
バレイショ line 2011からPCRで増幅したPIP遺伝
子;第2レーンはトランスジェニックバレイショ line
2012からPCRで増幅したPIP遺伝子;第3レーンは
非トランスジェニックバレイショから全細胞DNAを抽
出し、前記PCR方法で増幅したもの;第4レーンはフ
イトラカ・インシュラリス・ナカイ cDNAライブラリ
ーから単離・増幅されたPIP遺伝子を各々示す。図5
(B)の第1、2及び4レーンではプローブとハイブリ
ダイゼーションされたPIP遺伝子のバンドが現われる
が、第3レーンではこのバンドが現れないことからみ
て、増幅されたDNAがPIP遺伝子であることが確認
できた。
【0024】実施例5:トランスジェニックバレイショ
におけるPIP遺伝子の発現確認 トランスジェニックバレイショからpolyA Ttract Syste
m 1000 (Promega, USA) を用いて全細胞mRNAを単離
し、単離したmRNAから GeneAmp RNA PCR Core Kit
(Perkin-Elmer, USA)を用いて cDNAを合成した。そ
の後、前記実施例2と同一方法により変性(95℃、1
分) 、結合(60℃、1分) 、延長(60℃、1分) を35回
行ってPIP cDNAを増幅した。増幅したPIP cD
NAを0.8%アガロースゲルで電気泳動した結果を図6
に示した。図6において、Mレーンは分子量マーカであ
り、λDNAをHindIII で切断したもの;第1レーンは
トランスジェニックバレイショ line 2011から全細胞m
RNAを抽出し、これから合成したcDNAを前記のP
CR方法で増幅したもの;第2レーンはトランスジェニ
ックバレイショ line 2012から全細胞mRNAを抽出
し、これから合成したcDNAを前記のPCR方法で増
幅したもの;第3レーンは非トランスジェニックバレイ
ショから全細胞mRNAを抽出し、これから合成したc
DNAを前記のPCR方法で増幅したもの;及び、第4
レーンはフイトラカ・インシュラリス・ナカイ cDNA
ライブラリーからPIP遺伝子を単離・増幅したものを
各々示す。図6の第1、2及び4レーンではPIP遺伝
子に相当する0.95kbのDNA断片が見られるが、第3レ
ーンではこの断片が見えないので、PIP遺伝子がバレ
イショのゲノム内に挿入されてトランスジェニックバレ
イショで良く発現されることが分かる。
【0025】実施例6:トランスジェニックバレイショ
のウイルス抵抗性の検定 トランスジェニックバレイショにポテトウイルスX(po
tato virus X:以下、「PVX」という) 、ポテトウイ
ルスY(potato virus Y:以下、「PVY」という) 、
及びポテトリーフロウイルス(potato leafroll virus
:以下、「PLRV」という) を各々接種した。即
ち、カーボランダム(carborundom)を葉面に撒布した
後、各々のPVX及びPVYウイルス液を脱脂綿につけ
て葉面を擦ることによりバレイショの表面に微細な傷を
つけてPVXとPVYを接種し、RLRVの場合は、R
LRVに感染したバレイショの葉を2乃至3日間餌とし
て与えたモモアカアブラムシ(Myzus persicae) を媒体
として接種し、その後殺虫剤を使用してモモアカアブラ
ムシを除去した。接種後、15日、30日、45日の間隔で接
種部位の上位の葉を取って、クラーク(Clark)等の方法
を多少修正した ELISA法でウイルスの濃度を測定した
(参照:Clark, M.F. et al., J. Gen. Virol., 34:475
-483(1977))。先ず、コーテイング緩衝液(0.2g/l ア
ゼ化ナトリウム、2.93g/l NaHCO3 及び1.5g/l Na2CO3
からなる緩衝液(pH 9.6) )でPVX、PVY及びPL
RV各々に対するポリクローナル抗体(polyclonal ant
ibody: BIOREBAAG, Germany) を1/1000に希釈
し、この希釈抗体を98ウェルプレートの各ウェル当たり
200μl ずつ接種して、37℃で4時間各ウェルをコーテ
ィングした。その後、洗浄用緩衝液(washing buffer,
0.05% Tween 20 が含有されたPBS緩衝液)で3回洗
浄し、トランスジェニックバレイショ line 2011および
line 2012各々の葉から汁液を抽出し、PBS緩衝液
(phosphate buffered salinesolution) で1/20に
希釈し、各ウェル当たり 200μl ずつ接種して6℃で16
時間静置して反応させた。3回の洗浄後、PVX、PV
Y及びPLRV各々に対するポリクローナルアルカリホ
スファターゼが連結されたIgG(polyclonal alkaline
phosphatase-conjugated IgG:BIOREBA AG, Garmany)
を1/1000に希釈して処理し、1mg/ml リン酸p−
ニトロフェニル(p-nitrophenyl phosphate)を各ウェル
当たり 200μl ずつ処理して発色させ、30分後に405nm
で吸光度を測定してウイルスに感染したかどうかを確認
した。
【0026】図7は、ウイルスを接種したから45日後に
ELISA法で罹病対照区、健全対照区、 line 2011及び l
ine 2012の各ウイルスの濃度を測定した結果を示す。図
7から分かるように、トランスジェニックバレイショ l
ine 2011及び line 2012に存在するPVX及びPVYの
濃度は罹病対照区に比べてかなり低く、特に line 2012
の場合には健全対照区よりもウイルスの濃度が低いこと
が分かった。また、PLRVについても、トランスジェ
ニックバレイショは罹病対照区より低いウイルスの濃度
を示した。
【0027】一方、トランスジェニックバレイショ及び
非トランスジェニックバレイショにPVYを機械的に感
染させた時、トランスジェニックバレイショはウイルス
に対する抵抗性を示したが(参照:図8(A))、罹病対
照区(参照:図8(B))では葉脈に沿ってスポットが現
れ、壊死したり、葉の周りが上方に巻かれる等の病徴が
観察された。この結果、PIPはトランスジェニックバ
レイショでPVX、PVYウイルス増殖を効果的に抑制
し、これらウイルスに対する抵抗性を付与することが明
らかになった。これに対してPLRVでは必ずしも高い
抵抗性を付与するものではないと確認された。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、抗ウイ
ルス蛋白質を産生するトランスジェニック植物を作出す
る方法を提供する。この植物は、フイトラカ・インシュ
ラリス・ナカイの抗ウイルス蛋白質を発現する組換えベ
クターにより形質転換される。また、本発明のトランス
ジェニックバレイショは、前記組換えベクターにより適
当に形質転換されていた。即ち、PIPが、トランスジ
ェニック植物で適当に発現しており、植物内のPIPが
ウイルスの増殖を効果的に抑制した。
【図面の簡単な説明】
【図1】フイトラカ・インシュラリス・ナカイの葉の c
DNAライブラリーから単離したPIPの塩基配列及び
それから翻訳されるアミノ酸配列を示す。
【図2】本発明の組換え植物発現ベクター pJMC201を構
築する一連の過程を示す図である。
【図3】本発明の組換え植物発現ベクター pJMC201を B
amHIで切断してアガロースゲルで電気泳動した結果を示
す図である。
【図4】(A)は本発明の組換え植物発現ベクター pJM
C201を有するアグロバクテリウム・ツメファシエンスLB
A 4404で形質転換されたバレイショ細胞から誘導された
シュートを示す図であり、(B)はトランスジェニック
バレイショの細胞から誘導されたシュートからの根の形
成を示す図である。
【図5】(A)はトランスジェニックバレイショから全
細胞DNAを単離し、PCRで増幅したPIP遺伝子を
電気泳動した図であり、(B)はトランスジェニックバ
レイショから全DNAを単離し、PCRでPIP遺伝子
を増幅してサザンブロット分析した結果を示す図であ
る。
【図6】トランスジェニックバレイショの cDNAから
PCRで増幅したPIP遺伝子を電気泳動した図を示
す。
【図7】トランスジェニックバレイショの葉から抽出し
た汁液を ELISA法により分析した結果を示すグラフであ
る。
【図8】(A)はトランスジェニックバレイショをPV
Yで感染させた際の植物の外観を示す図である、(B)
は非トランスジェニックバレイショをPVYで感染させ
た際の植物の外観を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12N 1/21 8828−4B C12P 21/02 C 9282−4B // C12N 5/10 (C12N 1/21 C12R 1:01) (C12P 21/02 C12R 1:91) (C12N 5/10 C12R 1:91) (C12N 5/00 C C12R 1:91) (72)発明者 全 弘燮 大韓民国ソウル特別市松坡区蚕室1洞118 番地 505号 (72)発明者 金 哲煥 大韓民国ソウル特別市瑞草区盤浦本洞盤浦 エイピーティー 98棟110号 (72)発明者 金 萬根 大韓民国ソウル特別市永登浦区文來洞菊花 エイピーティー 2棟1007号

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フイトラカ・インシュラリス・ナカイ
    (Phytolacca insularis Nakai)の抗ウイルス性蛋白質
    を発現する組換えDNA pJMC201。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の組換えDNA pJMC201で
    形質転換されたアグロバクテリウム・ツメファシエンス
    (Agrobacterium tumefaciens) LBA 4404 (KCCM-1005
    6)。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の組換えDNA pJMC201で
    バレイショの細胞を形質転換させ、これを培養する工程
    を含むフイトラカ・インシュラリス・ナカイの抗ウイル
    ス性蛋白質の生産方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の組換えDNA pJMC201で
    形質転換させる工程を含むウイルス耐性を有するトラン
    スジェニック植物の作出方法。
JP7039837A 1994-07-21 1995-02-28 ウイルス耐性を有するトランスジェニック植物の作出方法 Expired - Lifetime JP2644207B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940017696A KR970007864B1 (ko) 1994-07-21 1994-07-21 섬자리공의 항바이러스성 단백질(pip)을 발현하는 식물체의 제조방법
KR94-17696 1994-07-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0856674A true JPH0856674A (ja) 1996-03-05
JP2644207B2 JP2644207B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=19388544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7039837A Expired - Lifetime JP2644207B2 (ja) 1994-07-21 1995-02-28 ウイルス耐性を有するトランスジェニック植物の作出方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5656466A (ja)
EP (1) EP0707069A2 (ja)
JP (1) JP2644207B2 (ja)
KR (1) KR970007864B1 (ja)
AU (1) AU663031B1 (ja)
CA (1) CA2133850C (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970074934A (ko) * 1996-05-22 1997-12-10 문상목 섬자리공 항바이러스성 단백질의 신규한 유전자 및 그를 발현하는 재조합 미생물
WO2001027150A2 (en) 1999-10-14 2001-04-19 Clontech Laboratories Inc. Anthozoa derived chromo/fluoroproteins and methods for using the same
CA2467383C (en) * 2001-12-19 2012-08-28 The University Of Chicago Rapidly maturing fluorescent proteins and methods for using the same
ATE509946T1 (de) 2002-11-12 2011-06-15 Zakrytoe Aktsionernoe Obschestvo S Evrogens Fluoreszenzproteine und chromoproteine aus nicht- aequorea-hydrozoa-spezies sowie verfahren zur verwendung davon
WO2005100387A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-27 The University Of Chicago Monomeric red fluorescent proteins
CN101283090A (zh) * 2005-08-19 2008-10-08 联邦科学及工业研究组织 菌蚋荧光素酶
US7417131B2 (en) * 2005-11-04 2008-08-26 Evrogen Joint Stock Company Modified green fluorescent proteins and methods for using same
ATE483018T1 (de) * 2006-01-25 2010-10-15 Evrogen Ip Neue fluoreszenzproteine und verfahren zur verwendung davon
US8563703B2 (en) 2006-01-25 2013-10-22 Evrogen IP Joint Stock Company Fluorescent proteins and methods for using same
WO2008094316A2 (en) * 2006-09-22 2008-08-07 Stowers Institute Of Medical Research Novel branchiostoma derived fluorescent proteins
US8679749B2 (en) * 2007-11-01 2014-03-25 The University Of Chicago Red fluorescent proteins with enhanced bacterial expression, increased brightness and reduced aggregation
WO2010046423A2 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Basf Se Use of sulfonylurea herbicides on cultivated plants
AR075466A1 (es) 2008-10-22 2011-04-06 Basf Se Uso de herbicidas tipo auxina en plantas cultivadas
CN104768378A (zh) 2012-10-01 2015-07-08 巴斯夫欧洲公司 N-硫代-邻氨基苯甲酰胺化合物在栽培植物上的用途
WO2014079820A1 (en) 2012-11-22 2014-05-30 Basf Se Use of anthranilamide compounds for reducing insect-vectored viral infections
EP3028573A1 (en) 2014-12-05 2016-06-08 Basf Se Use of a triazole fungicide on transgenic plants
WO2016091674A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Basf Se Use of cyclaniliprole on cultivated plants
CA2980505A1 (en) 2015-04-07 2016-10-13 Basf Agrochemical Products B.V. Use of an insecticidal carboxamide compound against pests on cultivated plants
EP3338552A1 (en) 2016-12-21 2018-06-27 Basf Se Use of a tetrazolinone fungicide on transgenic plants
RU2730038C2 (ru) 2018-06-28 2020-08-14 Общество с ограниченной ответственностью "ПЛАНТА" Ферменты биосинтеза люциферина и их применение

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678775A (ja) * 1992-08-19 1994-03-22 Jinro Ltd 抗ウィルス性タンパク質発現ベクターおよびそれにより形質転換された植物体の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960015747B1 (ko) * 1993-07-02 1996-11-20 주식회사 진로 양자리공의 항바이러스성 단백질(pap)을 발현하는 미생물
KR970001565B1 (ko) * 1993-08-28 1997-02-11 장기하 섬자리공 항바이러스성 단백질(pip) 유전자 및 이를 발현하는 미생물

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0678775A (ja) * 1992-08-19 1994-03-22 Jinro Ltd 抗ウィルス性タンパク質発現ベクターおよびそれにより形質転換された植物体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5656466A (en) 1997-08-12
KR970007864B1 (ko) 1997-05-17
EP0707069A3 (ja) 1996-05-29
EP0707069A2 (en) 1996-04-17
AU663031B1 (en) 1995-09-21
CA2133850A1 (en) 1996-01-22
CA2133850C (en) 1997-12-30
JP2644207B2 (ja) 1997-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2644207B2 (ja) ウイルス耐性を有するトランスジェニック植物の作出方法
Van Dun et al. Expression of alfalfa mosaic virus and tobacco rattle virus coat protein genes in transgenic tobacco plants
AU648951B2 (en) Agrobacterium mediated transformation of germinating plant seeds
AU679969B2 (en) Deoxyribonucleic acids
US7795398B2 (en) Isolated fungal resistant proteins from potato
KR100228326B1 (ko) 토스포바이러스 rna를 암호화 하는 dna 서열을 포함하는 재조합 dna 구조체, 이 구조체로 형질전환된 식물 및 그 식물의 제조방법
Regner et al. Coat protein mediated resistance to plum pox virus in Nicotiana clevelandii and N. benthamiana
JPH07500970A (ja) 植物寄生線虫に対する低下された感受性を有する植物の生産方法
EP0460753A2 (en) New Antifungal preparations, process for making such preparations, process for obtaining plants with decreased susceptibility to fungi
Moon et al. Expression of a cDNA encoding Phytolacca insularis antiviral protein confers virus resistance on transgenic potato plants
US5633155A (en) Expression vector for phytolacca antiviral protein and process for preparing transgenic plant transformed therewith
JPH06500237A (ja) β―1,3―グルカナーゼ活性を有する新規蛋白質をコードする組換えDNA、このDNAを含む細菌、形質転換植物細胞および植物
JP2002525033A (ja) 植物に疾患抵抗性を付与するPi−ta遺伝子
Yeh et al. Greenhouse and field evaluations of coat-protein transgenic papaya resistant to papaya ringspot virus
Jacquet et al. High resistance to plum pox virus (PPV) in transgenic plants containing modified and truncated forms of PPV coat protein gene
US5898097A (en) Resistance to virus infection using modified viral movement protein
JP2522151B2 (ja) 抗ウィルス性タンパク質発現ベクタ―およびそれにより形質転換された植物体の製造方法
US20040107458A1 (en) Gene encoding plant protein tm2a, conferring resistance to tomato mosaic virus
CN111321155A (zh) 在原核细胞中增殖功能性马铃薯y病毒的方法
WO1997035980A1 (en) Antibodies against avirulence/pathogenicity proteins of plant pathogens
CN114349834B (zh) 富含半胱氨酸毒蛋白、表达载体及其在抑制植物病毒侵染中的应用
EP1312677B1 (en) Nucleic acids encoding lettuce big-vein virus proteins and utilization thereof
Thompson Investigation of Genetic Diversity of Grapevine leafroll-associated virus-3 and Grapevine red blotch virus in Idaho Grapevines
TW457297B (en) Regulatory DNA sequences
JP2004254658A (ja) ウイルス抵抗性植物生産方法、およびウイルス抵抗性植物