JPH07500970A - 植物寄生線虫に対する低下された感受性を有する植物の生産方法 - Google Patents

植物寄生線虫に対する低下された感受性を有する植物の生産方法

Info

Publication number
JPH07500970A
JPH07500970A JP5508939A JP50893993A JPH07500970A JP H07500970 A JPH07500970 A JP H07500970A JP 5508939 A JP5508939 A JP 5508939A JP 50893993 A JP50893993 A JP 50893993A JP H07500970 A JPH07500970 A JP H07500970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gene
plant
promoter
plants
expression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5508939A
Other languages
English (en)
Inventor
セイモンス ペーテル クリスチアーン
ゴッデイン オスカル ヨハネス マリア
ファン デン エルゼン ペーテル イー エム
ファン デル リー フレデリック マリアンヌ
Original Assignee
シンヘンタ モーヘン ベースローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンヘンタ モーヘン ベースローテン フェンノートシャップ filed Critical シンヘンタ モーヘン ベースローテン フェンノートシャップ
Publication of JPH07500970A publication Critical patent/JPH07500970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1025Acyltransferases (2.3)
    • C12N9/1029Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8279Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
    • C12N15/8285Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance for nematode resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/146Genetically Modified [GMO] plants, e.g. transgenic plants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 植物寄生線虫に対する低下された感受性を有する植物の生産方法技術分野 本発明は植物寄生線虫に対する低下された感受性を有する植物及び組換えDNA 技術を伴うその植物の生産方法に関する。
発明の背景 世界中の植物寄生線虫は、米国だけで年間約58億ドルの推定の損失で経済的に 重要なほぼ全ての作物の病気を生じる(Sasser及びFreckman著、  1987. ”線虫学に関する世界の展望” 、 Vistas on Ne matology、Veech&Dickson編集、 HyattsWill 、 Maryland、 ?−14頁)。熱帯地域では、線虫により生じる損失 は主として根ヤガイモ、ナタネ及びビートの培養の夫々において重大な有害生物 及び重要な制限因子として見なされている。わずかの少数の耐性作物変種が、例 えば、ジャガイモ、ビート、トマト大豆及びオイル・ラディッシュの育種プログ ラムから出現した(Dropkin著、 198B、 Ann、Rev、Phy topath、 26.145−161; Trudgi11著、 1X91゜ Ann、Rev、Phytopajh、 29.167−192) 。その耐性 はしばしば単−R遺伝子に基いており(Rick &Fobes著、 1974 . Towato Gen、Coop、 24.25; Baroneら著、  1990゜Mo1.Gen、Genet、 224.177−182)、数世代 後に耐性の衰弱をもたらす(Shidu&Web−ster著、 Plant  Parasitic Nematodes、 III巻、 1981. Zuc kermanら編集、 AcaпB Press、ニュE−り、 61−87頁; Turner、 +990. A nn、Appl、Biol、 117.385−397)。
植物寄生線虫は強制寄生虫である。包嚢線虫及び根こぶ線虫の如き線虫は、植物 根中の適当な給餌構造の形成に完全に依存する。これらの給餌構造は、根の侵入 後に線虫により選択される単一の根細胞から生じる。包嚢線虫の場合、IFc( 初期給餌細胞)が細胞壁の消化及び肥大により融合細胞に発達する。根こぶ線虫 による感染後に、IFCは細胞分裂によらないで数回の核分裂により巨大細胞に 発達し、代謝上非常に活性になる。給餌構造の樹立中に、感染性幼虫の線虫が動 かなくなり、その他の給餌部位に移動する能力を失い、誘導線虫給餌構造(NF S)に対するそれらの依存性を示す。
明らかに、植物寄生線虫に対する低下された感受性を有する植物に対する至大な 要望がある。病原体及び有害生物と闘う現在のストラテジーは、病原体または有 害生物との直接の相互作用を有する産生物をコードする組換えDNAの発現を伴 う。
欧州特許出願第159884号は、バチルス・スiルギエンシス(Bacill us thuring−iensis)の殺虫毒素をコードする遺伝子の植物中 の発現を教示している。タンパク質が昆虫により消化されると、それは胃腸道中 でレセプターに結合し、最終的に昆虫の死亡をもたらす。毒素と昆虫中のレセプ ターの相互作用は毒性作用にきわめて重要であり、これは毒素に対する獲得抵抗 性の比較的頻繁な例を説明し得る。
欧州特許出願第303426号は、幾つかのバチルス・スリンギエンシス株が線 虫に対して作用することを報告している。それ故、その示唆は、これらの殺線虫 毒素をコードする遺伝子を同定し、これらの遺伝子を植物中で発現してそれらを 線虫から保護するためになされていることは、驚くべきことではない(欧州特許 出願第352052号)。
しかしながら、毒素と有害生物の直接の相互作用が、バチルス・スリンギエン> 7内毒素につき報告されていたように(Peferoen M、著(+991) Agroindustry Hi−gh−Tech、 5−9頁)、耐性を非常 に速く発達させる傾向があることは、若干重要である。
それ故、本発明の目的は、獲得抵抗性の問題を全く回避する、病原体及び有害生 物に対する低下された感受性を有する植物を提供することである。
発明の要約 本発明は、組換えDNAの発現の結果として、植物寄生線虫に対する低下された 感受性を有する植物を提供する。好ましい実施態様によれば、前記組換えDNA は線虫給餌構造の崩壊を生じる。別の好ましい実施態様において、前記組換えD NAの発現は線虫給餌構造の形成を少なくとも遅延している。更に好ましい実施 態様によれば、前記組換えDNAは、 l)発現後に、線虫給餌構造(nematode feeding 5truc ture)の崩壊(disruption)を生起する遺伝子A(前記遺伝子A は少なくとも線虫給餌構造中で発現を誘導するプロモーターAの制御下に置かれ ている)、及び2)発現後に、遺伝子Aの崩壊作用を中和する遺伝子B(前記遺 伝子Bは遺伝子Aが発現される植物の細胞の実質的に全部中で発現を誘導するプ ロモーターBの制御下に置かれており、但し、前記プロモーターは線虫給餌構造 中の遺伝子Bの発現を有効に誘導しないことを条件とする)を含む。好ましい遺 伝子Aはバーナーゼ(bar’nase)をコードし、一方、遺伝子Bはバース ター(barstar)をコードし、プロモーターAはレジデント植物プロモー ターであり、プロモーターBはCaMV 35Sプロモーターまたはrol D プロモーターから得られる。別の実施態様において、プロモーターAは植物から 単離されるプロモーター、または前記プロモーターからの誘導体である。この実 施態様の好ましいプロモーターは、デルタ−〇、 3TobRB7−5Aプロモ ーターまたはトランケート(truncated) rolcプロモーターから 得られるプロモーターAである。
本発明の別の局面によれば、前記組換えDNAは、線虫給餌構造の形成または維 持に必須であるタンパク質またはポリペプチド産生物をコードする内在性遺伝子 に対し抑制性の遺伝子を含む。本発明のこの局面によれば、線虫給餌構造の形成 または維持に必須のタンパク質またはポリペプチド産生物をコードする内在性遺 伝子転写産物、特に細胞生存度に必須である遺伝子に相補性であるRNA転写産 物を産生ずる遺伝子Aが好ましく、そして前記遺伝子Bは前記内在性遺伝子によ りコードされたタンパク質またはポリペプチドの機能を置換するタンパク質また はポリペプチド産生物をコードする。前記中和遺伝子は、異なる種、例えば、植 物種、動物種または微生物種、好ましくは異なる植物種の異種遺伝子から得られ ることが好ましい。本発明の細胞生存度に必須である非常に好ましい遺伝子はA TPシンターゼ、アデニンヌクレオチドトランスロケータ−、トリカルボキシレ ートトランスロケータ−、ジカルボキシレートトランスロケータ−12−オキソ −グルタレートトランスロケータ−、シトクロムC1ピルベートキナーゼ、グリ セルアルデヒド−3P−デヒドロゲナーゼ、NADPI(−シトクロムレ450 レダクターゼ、脂肪酸シンターゼ複合体、グリセロール−3P−アシルトランス フェラーゼ、ヒドロキシメチルグルタリルCoAレダクターゼ、アミノアシルト ランスフェラーゼ、転写開始因子、及び転写延長因子からなる群から選ばれるタ ンパク質またはポリペプチドをコードする遺伝子である。
本発明の好ましい植物は、ファミリーソラナセアエ(So Ianaseae) 、更に好ましくはソラナム・ツベロサム(Solanum LuberosuI ll) 、ジャガイモからの植物であり、ジャガイモ包嚢線虫に対する低下され た感受性を有するジャガイモ植物が更に好ましい。
また、本発明は、本発明の植物から得ることができる植物材料、例えば、花、果 実、葉、花粉、種子、または塊茎を含む。
また、本発明は、 (1)レシピエンド植物細胞を、(a)線虫給餌構造中で発現される場合にその 崩壊を生じる遺伝子及び(b)植物選択マーカー遺伝子を含む組換えDNAで形 質転換する工程、 (2)形質転換細胞から選択圧力のもとに植物を生産する工程、(3)植物寄生 線虫に対する低下された感受性を有する形質転換植物を選択する工程 を含むことを特徴とする植物寄生線虫に対する低下された感受性を有する植物の 生産方法を提供する。
更に、本発明は、 (1)レシピエンド植物細胞を、(a)発現後に、線虫給餌構造の崩壊を生起す る遺伝子A(前記遺伝子Aは少なくとも線虫給餌構造中で発現を誘導するプロモ ーターAの制御下に置かれている)、及び(b)発現後に、遺伝子Aの崩壊作用 を中和する遺伝子B(前記遺伝子Bは遺伝子Aが発現される植物の細胞の実質的 に全部中で発現を誘導するプロモーターBの制御下に置かれており、但し、前記 プロモーターは線虫給餌構造中の遺伝子Bの発現を有効に誘導しないことを条件 とする)、及び(C)植物選択マーカー遺伝子を含む組換えDNAで形質転換す る工程、(2)形質転換細胞から選択圧力のもとに全植物を生産する工程、(3 )植物寄生線虫に対する低下された感受性を有する形質転換植物を同定する工程 を含むことを特徴とする植物寄生線虫に対する低下された感受性を有する植物の 生産方法を含む。
わずかに異なる実施態様によれば、 (1)レシピエンド植物細胞を、(a)発現後に、工程(3)で導入される遺伝 子Aの崩壊作用を中和する遺伝子B(前記遺伝子Bは遺伝子Aが発現される植物 の細胞の実質的に全部中で発現を誘導するプロモーターBの制御下に置かれてお り、但し、前記プロモーターは線虫給餌構造中の遺伝子Bの発現を有効に誘導し ないことを条件とする)、及び(b)植物選択マーカーを含む組換えDNAで形 質転換する工程、 (2)形質転換細胞から選択圧力のもとに全植物を生産する工程、(3)工程( 2)で得られた植物、またはその子孫(これは少なくとも遺伝子Bを含む)のレ シピエンド細胞を、(c)発現後に、線虫給餌構造の崩壊を生起する遺伝子A( 前記遺伝子Aは少なくとも感染植物の根の線虫給餌構造中で発現を誘導するプロ モーターAの制御下に置かれている)を含む組換えDNAで形質転換する工程、 (4)工程(3)で形質転換された細胞から適当な選択圧力のもとに植物を生産 する工程、 (5)植物寄生線虫に対する低下された感受性を有する植物を同定する工程を含 むことを特徴とする植物寄生線虫に対する低下された感受性を有する植物の生産 方法が提供される。
レシピエンド植物細胞を形質転換するのに好ましい方法は、前記組換えDNAを 含むアグロバクテリウム(Agrobacterium)株で前記細胞をコイン キュベートすることによる。
更に、本発明は、配列中に、 一線虫給餌構造中の下流遺伝子の発現を誘導するプロモーターA、−線虫給餌構 造中で発現される場合に、その崩壊を生起する遺伝子A、及び必要により 一転写ターミネータ−及びポリアデニル化シグナル配列を含み、こうして前記遺 伝子Aが前記線虫給餌構造中で発現されるように連結されている植物発現遺伝子 を含む組換えDNAを提供する。本発明の好ましい組換えDNAにおいて、前記 プロケファシエンス(Bacillus amyloliquefaciens )からのバースー遺伝子から得られる遺伝子Aが好ましい。
別の好ましい実施態様によれば、前記遺伝子Aが宿主植物から得られ、かっAT Pシンターゼ、アデニンヌクレオチドトランスロケータ−、トリカルボキシレー トトランスロケータ−、ジカルボキシレートトランスロケータ−12−オキソ− グルタレートトランスロケータ−、シトクロムC、ピルベートキナーゼ、グリセ ルアルデヒド−3P−デヒドロゲナーゼ、NADPH−シトクロムレ450レダ クターゼ、脂肪酸シンターゼ複合体、グリセロール−3P−アシルトランスフェ ラーゼ、ヒドロキシメチル−グルタリルCoAレダクターゼ、アミノアシルトラ ンスフェラーゼ、転写開始因子、及び転写延長因子をコードする遺伝子からなる 群から選ばれ、前記遺伝子が宿主植物中の自然配向(orientation) に対し逆の配向て前記プロモーターに融合されている組換えDNAが提供される 。
更に、本発明は、本発明の組換えDNAを含む植物形質転換ベクターを提供する だけでなく、前記植物形質転換ベクターを含むアグロバクテリウム株を提供する 。
本発明の方法に使用するのに特に好ましいベクターは、pMOG716 、pM OG719、pMOG589 、pMOG699 、pMOG717 、pMO G711 、pMOG712 、pMOG713 、pMOG714、pMOG 715 、pMOG718及びpMOG720 、並びに本発明に必須ではない 方法で修飾されたこれらの誘導体からなる群から選ばれてもよい。
更に、本発明は、本発明の植物を生育することにより植物寄生線虫による作物へ の損傷を低減する方法を提供する。
本発明の別の局面によれば、遺伝子Aが発現される植物の根細胞の実質的に全部 中で発現されるプロモーターB(但し、それはNF3中の発現を有効に誘導しな いことを条件とする)の制御下に置かれた除草剤抵抗性遺伝子を含む植物を生育 することを含む植物寄生線虫による作物への損傷を低減する方法であって、l) 前記植物を生育する工程、 2)前記植物の根を除草剤と接触させる工程を含むことを特徴とする植物寄生線 虫による作物への損傷を低減する方法が提供される。
本明細書に使用される表現の意味、並びに本発明の適用及び利点は、下記の本発 明の詳細な説明から明らかになるであろう。
図面の簡単な説明 図12 本発明で概説される2成分抵抗性ストラテジーの略図図2. クローニ ング目的で構築された中間ベクターであるプラスミド9M00707図3. T i−プラスミドpTiB6からのフラグメントの制限地図図4. 中間ベクター pMOG579 図5.2成分ベクターpMOG23 図6.2成分ベクターpMOG22 図7.2成分ベクターpMOG25、T−DNAの左側境界と右側境界の間に3 5S−HPT及び35S−GUSを含むプラスミド 図8.2成分ベクターp胚452 、p躾630及びpMOG679゜これらの プラスミドはpMOG23またはpMOG22の誘導体であり、無プロモーター GUS構造物、rolD−プロモーター/GUS構造物またはトランケートro l C−プロモーター/GυS構造物のいずれかと植物選択マーカー(NFrr lまたは)IPT)を含む。
図9.2成分ベクターpMO0583,このプラスミドはpMOG22の誘導体 であり、バースター遺伝子に融合された353−プロモーターを含む。
図10. 2成分ベクターpMOG716. このプラスミドはpMOG22の 誘導体であり、バースター遺伝子に融合された「01D−プロモーターを含む。
図11. 2成分ベクターpMOG718. このプラスミドはpMOG22の 誘導体であり、二つのバースター遺伝子を含み、一つは35Sプロモーターによ り調節され、一つはrol Dプロモーターにより調節される。
図12゜ プラスミドpMOG587. バーナーゼ遺伝子の挿入のために調製 され、かつ細菌プロモーター及びnos−ターミネータ−と共にバースター遺伝 子を含む中間ベクター 図13.2成分ベクターp躾589 、pMOG591 、9戦717及びpH に1G699. これらのプラスミドはpMOG23の誘導体であり、右側の境 界の直後の無プロモーターバーナーゼ遺伝子(pMOG589) 、所定の範囲 の異なるプロモーターA型調節配列(pn591)、トランケートrol Cプ ロモーター及びバーナーゼ遺伝子(1匹717)またはトランケートΔ0.3  TobRB7プロモーター及びバーナーゼ遺伝子(pMOG699)のいずれか を含む。細菌中のクローニング操作中のバーナーゼ遺伝子の可能な有害な作用を 防止するために、細菌プロモーターを含むバースター遺伝子がT−DNA境界の 外部に挿入でき、或いはまた、イントロンがバーナーゼ遺伝子のコード領域中に 挿入し得る。
後者の場合、pMOG番号は追加されたiを有する(例えば、pMO0699i )。
図14.2成分ベクターpMOG711−pl[信15. これらのプラスミド はpMM2B5誘導体であり、トランケートΔ0.3 TobRB7プロモータ ーと、細胞生存度に必須である遺伝子のアンチセンス構造物とを含む。
図15,2成分ベクターpMOG719. この図面は、プロモーター型Bによ り調節された異種生体遺伝子を導入するのに使用し得るプラスミドの一般図であ る。
図16.2成分ベクターpMOG720. この図面は、線虫抵抗性を得るため に植物中の発現のための完全アンチセンス/センス2成分系を含むプラスミドの 一般図である。
発明の詳細な説明 驚くことに、植物が、NFS内部で活性であるプロモーターの制御下のバーナー ゼ遺伝子の発現により線虫給餌構造を崩壊することにより植物寄生線虫に対し感 受性ではないようにし得ることがわかったが、一方、NFSの外部の植物細胞に 対する潜在的な崩壊活性はCaMV35Sプロモーターの制御下でバースターの 同時発現により有効に弱められることが示された。これらの植物は、植物寄生線 虫が防御のために使用される毒性物質に対し抵抗性を獲得し得るという欠点を有 しない。
何となれば、病原体または有害生物と毒素の直接の相互作用は植物の防御に役割 を果たさないからである。
下記の驚くべき知見は、本発明が幾つかの別の方法で作用し得る方法を説明する 。
CaMV35Sプロモーター(Guilleyら著、 1982. Ce1l  30.763−773)(これは健全な植物中で根細胞、特に錐管円筒中でGU S遺伝子の高度の発現を生じる(Benfeyら著、 (1990) EMBO J、 9.1677−1684))が線虫感染植物中でGUS遺伝子の発現を誘 導するのに使用される場合、GUS活性の顕著な不在が線虫給餌構造(NFS) 内で観(Arabidopsis) 、タバコ及びジャガイモにつき試験された 。表皮細胞及び根毛を含む根組織中で高度のGUS発現を生じるその他のプロモ ーター化each&Aoyagi著。
プロモーター配列(Slightomら著、+986. J、Biol、Che m、 261.108−121における、夫々、読み取り枠12及び15の5゛ フランキング領域)である。また、これらのプロモーターを使用して、GUS活 性の驚くべき程強い抑制がPPNによる感染後にNFS内で観察された。
上記の知見とは対照的に、アグロバクテリウム・リゾゲネスプラスミドpRiA 4(Slightomら著、1986. J、Biol、Chem、 261. 108−121)からのTL−DNAの読み取り枠内で活性のままである。明ら かに、そのプロモーターの部分はNFS発達中にダウンレギュレーションに対し 感受性であり、そしてこの部分が一旦除去されると、そのプロモーターはNFS 中で最早抑制されない。
植物が、右側の境界から離れた方に向いている方向にT−DNA内で右側の境界 に直接隣接してクローン化された無プロモーターGUS遺伝子を含むアクロバク テリ2ムからの2成分ベクターと、第二選択マーカーに基く組換えDNA構造物 で形質転換された。再生体(regenerant)が選択培地で生育され、成 熟まで生育され、種子を植付けられた。その種子から得られた植物が生育され、 感染及びNFSの形成後に、根がGUS活性につき分析された。かなりの予測さ れない数の植物系がNFS内のGUS活性により検出された。しかしながら、N FS中のみにGUS活性を含む植物系は見られなかった。全ての植物系は非NF S部分中で少なくとも若干のGUs活性を示した。更に、健全な根の雄管円筒内 でGUS活性を示した無プロモーター遺伝子構造物を含む植物系の殆どがまたN FSの発達中にGUS活性のダウンレギュレーションを示した。
本発明者らは、かなりの頻度で、無プロモーターGUS遺伝子で示された方法を 使用して感染植物のNFS内で無プロモーター遺伝子を発現する植物系を得るこ とができるものと結論する。また、これらの実験から、NFSに対し真に特異的 であるプロモーターが少なくとも非常に稀であることが推論し得る。
更に、NFS中のGUS酵素活性の欠如はNFS内のCaMV 35Sプロモー ターのダウンレギュレーションにより必然的に引き起こされる。
上記の知見、即ち、NFS内で活性であるプロモーターが無プロモーター遺伝子 構造物を使用してかなりの頻度で標識し得るという知見、及び35Sプロモータ ーがNFS内でダウンレギュレーションされることが示されたという事実から、 モザイク発現パターンが以下に概説される方法によりPPNに対する低下された 感受性を有する植物を得るのに使用し得るものと結論された。
工桿上 植物が、(a)プロモーターBが一般に構成的であるが、給餌構造の発 達中にダウンレギュレーションされる性質を有するプロモーターBの後に融合さ れた中和物質、例えば、バースターをコードする遺伝子Bと、(b)植物選択マ ーカーとを含む組換えDNAで形質転換される。選択培地の再生体が、例えば、 ウェスタン検出技術を使用して遺伝子Bの発現にっきスクリーニングし得る。遺 伝子Bを発現する植物が成熟まで生育され、種子を植付けられ、これから植物の 第二世代が生産し得る(T2)。
工ill 72世代が、右側の境界から離れた方に向いている方向にT−DNA 内で右側の境界に直接隣接してクローン化された、本発明の細胞生存度に必須の 遺伝子に対して抑制性の遺伝子またはバーナーゼのような崩壊性物質をコードす る無プロモーター遺伝子Aと、第二選択マーカーとを含む組換えDNAによる形 質転換の第二ラウンドに使用される。その植物選択マーカー遺伝子は、その遺伝 子がπ中に依然として存在するか、または機能性であるかに応じて、形質転換の 第一ラウンドに使用されたものと異なっていてもよく、また異なっていなくても よい。植物選択マーカーを除去または不活化する方法は当業界で公知である(例 えば、WO92101370に開示されている)。再生体が選択培地で育成され 、成熟まで生育され、種子を植付けられ、これから植物の次の世代が生育される (T3)。
工程I11 次の世代(T3)が、PPNに対する低下された感受性並びに、必 要により、逸脱した成長及び発達の不在につきスクリーニングされる。組み込み の無秩序さのために、形質転換の第二ラウンドは、NFS内で遺伝子Aの転写を 活発に促進し得る植物ゲノムの領域への無プロモーター遺伝子Aの組み込みを時 折生じる。
PPN感染後のスクリーニングは、給餌構造内で遺伝子Aを充分に発現してこれ らの構造の完全な発達を防止し、PPNの完全な生活環を維持できない植物をも たらし、一方、給餌構造以外のその他の領域中の遺伝子Aの可能な発現が遺伝子 Bの同時発現により中和される。
更に一般的な用語で、本発明は、 ■)発現後に、線虫給餌構造の崩壊を生起する遺伝子A(前記遺伝子は少なくと もNFS中で発現されるプロモーターAの制御のもとに置かれている)、及び2 )発現後に、遺伝子Aの崩壊作用を中和する遺伝子B(前記遺伝子Bは植物細胞 の実質的に全部中で発現を誘導するが、NFS中では有効に発現を誘導しないプ ロモーターBの制御のもとに置かれている)の前記植物のゲノムへの組み込みを 行う工程、及び3)PPNに対する低下された感受性を示す植物を選択する工程 を含むことを特徴とするPPNに対する低下された感受性を示す植物の生産方法 を提供する。
本発明を実施することの利点及び本発明を実施する多数の方法が、以下の発明の 詳細な説明から理解されるであろう。
本発明の目的のために、プロモーターA及びプロモーターBの夫々につき絶対的 な要件がなく、即ち、プロモーターBは発達の全ての段階でNFSの外部のあら ゆる植物細胞で活性である必要がないが、崩壊遺伝子の発現が線虫給餌構造の外 部の領域で植物生存度を損なっているような程度にプロモーターAが漏出活性を 示す給餌構造の外部で少なくともこれらの植物細胞中で活性である必要があるこ とを注目することは重要である。同様に、プロモーターAは、植物発達のあらゆ る段階におけるその他の植物細胞中の活性がこれらの細胞中の遺伝子B産物の同 時の活性により相殺される限り、NFSにつき全く特異的である必要がない。プ ロモーターBは、遺伝子Bの発現がNFS内の遺伝子A産物の有害な作用を可能 にするのに充分に低い限り、NFS内で成る程度の漏出活性を示すこともある。
NFS内で活性であるが、できるだけ多くのその他の組織中で不活性である適当 なプロモーターAは、本件出願に記載されたような技術を使用して同定し得る。
このようなプロモーターAの同定及び単離後に、それは崩壊遺伝子Aの前に融合 でき、そしてフェーズIIに記載されたような形質転換の第二ラウンドに使用し 得る。プロモーターA/遺伝子A及びプロモーターB/遺伝子Bの両方につきト ランスジェニックの得られる植物系が、本明細書に記載されるようにしてPPN に対する低下された感受性につき分析し得る。
また、構成的プロモーターB/遺伝子B及びNFSプロモーターA/遺伝子A構 造物の両方は同じベクターに置くことができ、そして植物形質転換の単一ラウン ドに使用し得る。選択培地の再生体が成熟まで生育される。植物の次の世代が、 PPNに対する低下された感受性及び逸脱した成長及び発達の不在につき直接ス クリーニングし得る。
本発明の別の局面によれば、本発明の構成的プロモーターBのNFS特異的抑制 が植物を除草剤または抗生物質に対し耐性にするのに使用でき、除草活性または 抗生物質活性を有する化合物に対し局所で、即ち、NFS内で感受性である植物 を生じることができる。除草効果を中和できる好適な除草剤耐性遺伝子(これら は本発明のプロモーターBに融合されるべきである)は、当業者により容易に選 択し得る。それらとして、以下に選択マーカーとして記載される除草剤耐性遺伝 子が挙げられるが、これらに限定されない。形質転換細胞を選択またはスクリー ニングするのに使用し得る適当な選択マーカー遺伝子は、下記の非限定的リスト のいずれか一つから選択し得る:カナマイシンに対する抵抗性を与えるネオマイ シンホスホトランスフェラーゼ遺伝子(欧州特許公告第131623号)、ハイ グロマイシン耐性遺伝子(欧州特許出願第186425号)、グルタチオン誘導 除草剤に対する抵抗性を与えるラット肝臓からのグルタチオン−8−トランスフ ェラーゼ遺伝子(欧州特許出願第256223号)、過剰発現後にグルタミンシ ンセターゼインヒビター、例えば、ホスフィノトリシンに対する抵抗性を与える グルタミンシンセターセチルトランスフエラーゼ遺伝子(欧州特許出願第275 957号)、N−ホスホノメチルグリシンに対する寛容性を与える5−エノール レキメート−3−ホスフェートシンセターゼ(EPSPS)をコードする遺伝子 、ビアラホスに対する抵抗性を与えるbar遺伝子(例えば、WO911020 71) 、等。マーカーの実際の選択は、それが特別な植物細胞と組み合わせて 機能的(即ち、選択的)である限り、重要ではない。
マーカー遺伝子及び関係する遺伝子は必ずしも連鎖されていなくてもよい。何と なれば、連鎖されていない遺伝子の同時形質転換(米国特許第4.399.21 6号)がまた植物形質転換における有効な方法であるからである。
また、本発明は、 (a)プロモーター活性を研究し、そして適当なプロモーターA及び/またはプ ロモーターBを単離するためのスクリーニング可能な遺伝子(pMOG452) 、(b)プロモーターBの制御下の本発明の適当な中和剤遺伝子(p[ル583 、pMOG716、pMOG719)、 (C)それ自体でプロモーターを有しないで、形質転換の第二ラウンドに使用さ れて中和剤遺伝子を既に含む植物のゲノム中に内在する本発明の適当なプロモー ターAの下流に組み込まれるようになる本発明の崩壊剤遺伝子(pMO0589 ) 、または(d)本発明のプロモーターBの制御下で形質転換の第二ラウンド または中和剤遺伝子を含むベクターによる同時形質転換に使用し得る、本発明の 単離プロモーターAの制御下にある本発明の崩壊剤遺伝子(pMOG699 、 pMOG717 、p肛711、p戦712 、plilOG713 、p!E 714 、pMOG715)、(e)本発明の崩壊剤遺伝子と中和遺伝子の適当 な組み合わせ(その崩壊剤遺伝子は無プロモーターであってもよ< (p!1! 0G71B)、または単離プロモーターAの下流にあってもよ< (plffi 718; pMOG720及び誘導体)、これらは形質転換の単一ラウンドで植 物を形質転換するのに使用でき、またそのうちの幾つかは植物寄生線虫に対する 低下された抵抗性を有する) を含む植物の安定な形質転換のための組換えDNAを含むベクターを提供する。
本発明の状況内で、NFS崩壊物質及び中和物質という用語は、DNA [その 遺伝子産物(タンパク質もしくはRNAまたはアンチセンスRNA)がNFSま たはその中のオルガネラの代謝及び/または機能及び/または生存度に有害であ り、かつそれに関して、同じ細胞中で崩壊物質として同時に発現される場合に、 崩壊物質の活性を抑制できる中和物質が知られている]によりコードされる一連 の選択された化合物を含む。崩壊物質と中和物質の好ましい組み合わせは、例え ば、バチルス・アミロリケファシエンス(Bacillus amyloliq uefaciens)からのバーカーゼ/バースター(Hartley著、 1 988. J、Mo1.Biol、 202.913−915) 、制限エンド ヌクレアーる概説(Wilson著、 1991. Nucl、Ac1d Re s、 19.2539−2566)に記載されたような同様の組み合わせ、バク テリオシン及び相当する免疫タンパク質、例えば、コリシンE3/E、coli からの免疫タンパク質(Lauら著、 1985. Nucl、Ac1d Re s、 12.8733−8745)またはプロモーターBの制御下てアンチセン スRNAの同時産生により中和し得るあらゆる崩壊物質コード遺伝子、例えば、 ジフテリア毒素路AをコードするDNA(Czako &An著、 1991.  Plant Physiol、 95.687−692) 、RNアーゼ、例 えば、RNアーゼTl、リボヌクレアーゼまたはプロテアーゼ、植物毒性タンパ ク質をコードするmRNAに対するリホザイムである。
本発明の別の局面によれば、崩壊物質と中和物質の組み合わせは、細胞生存度に 必須であるタンパク質またはポリペプチド産生物をコードする内在性遺伝子に対 し抑制性の遺伝子と、中和遺伝子としての、内在性タンパク質またはポリペプチ ド産生物の機能を置換できるタンパク質またはポリペプチド産生物をコードする 遺伝子とを夫々含む。このような崩壊遺伝子は、(a)内在性RNA転写産物に 対するリボザイムをコードする遺伝子、(b)転写された場合に、細胞生存度、 遺伝子発現のアンチセンス抑制として知られている方法(欧州特許出願第240 208号に開示されている)に必須である内在性遺伝子のRNA転写産物に相補 性または少なくとも部分相補性であるRNA転写産物を産生ずる遺伝子、または (C)転写された場合に、細胞生存度、同時抑制と称される遺伝子発現の抑制の 未だ知られていない方法(Napoli C,ら著、 1990. The P lant Ce1l 2.279−289に開示されている)に必須である内在 性遺伝子の転写産物と同一であり、または少なくとも非常に似ているRNA転写 産物を産生ずる遺伝子からなる群から選ばれてもよい。
本発明の好ましい実施態様によれば、細胞生存度に必須の内在性遺伝子の発現を 抑制するアンチセンス遺伝子が使用され、これらの遺伝子は前記アンチセンス遺 伝子の上流に融合されたプロモーターAにより線虫給餌構造中で発現される。
生存内在性遺伝子に対し抑制性のアンチセンス遺伝子により生じた崩壊作用は本 発明のプロモーターBの制御下の中和遺伝子Bの発現により中和され、前記遺伝 子Bは発現された場合に内在性生体遺伝子によりコードされたタンパク質または ポリペプチドと同一であり、または似ており、かつ宿主植物中で内在性遺伝子産 物の機能を置換し得るタンパク質またはポリペプチド産生物を産生ずる。本発明 の中和遺伝子によりコードされたRNA転写産物のヌクレオチド配列は、可能な 同時抑制作用を避けるために内在性生体遺伝子RNA転写産物から分゛岐してい ることが好ましい。それ故、中和遺伝子は内在性生体遺伝子と実質的に同し機能 を有するタンパク質またはポリペプチドをコードするが、分岐しているRNA転 写中間体を介してコードすることが好ましい;この記載に適合する中和遺伝子は 、異なる植物種、または異なる非植物種、例えば、酵母、動物真核生物または原 核生物から得ることができる遺伝子に関するデータベースをスクリーニングする ことにより適当に得ることができる。崩壊アンチセンストランスジーン及び中和 センストランスジーンによりコードされた転写産物のヌクレオチド配列同一性は 90%未満、好ましくは80%未満であることが好ましく、前記センストランス ジーンは崩壊遺伝子産物とはアミノ酸配列の点て同一ではないタンパク質または ポリペプチド遺伝子産物をコードすることが更に好ましく、この場合、中和トラ ンスジーンによりコードされた転写産物のヌクレオチド配列同一性は75%未満 である。
アンチセンス崩壊剤遺伝子の標的遺伝子は、細胞生存度に必須である酵素(また 、ハウスキーピング酵素と称される)をコードする遺伝子から選ばれ、好ましく は単一コピー遺伝子として核コードされるべきであるが、小サイズ遺伝子ファミ リーがまた本発明の目的に適するであろう。更に、前記遺伝子のアンチセンス発 現の作用は、このような酵素により通常合成される酵素産生物のその他の細胞ま たはオルガネラから拡散またはトランスロケーションにより無効にされてはなら ない。膜トランスロケーション酵素をコードする遺伝子が選ばれることが好まし い。何となれば、これらはオルガネラ膜を横切る化学的勾配を樹立するのに関与 しているからである。アンチセンス発現によるこのようなタンパク質の抑制は、 定義によれば、これらのタンパク質が存在する膜中の物質の拡散により相殺し得 ない。トランスロケーションされる化合物は有機分子に限定されないが、無機の 性質のもの、例えば、P、■]、0]1または電子であってもよい。
膜トランスロケーション酵素は、寄生中に数を増大するオルガホラ中に存在する ことが好ましく、それにより、このようなオルガネラがNFSを含む細胞中で有 する必須の役割を説明する。このようなオルガネラの特別な例は、ミトコンドリ ア、小胞体及びプラスモデスマタQlusseyら著、 1992 Proto plas+na 167;55−65、Magnusson &Golinow ski著、 1991 Can、J、Botany 69:44−52)である 。標的酵素のリストが例として表1に示されるが、本発明はこの表に記載された 酵素に限定されない。更に詳細なリストが、Biochemistry of  Plants(Stumpf &Conn編集。
1988−1991.1−16巻Academic Press)またはEnc yclopedia of Plant Physiolo■■ (New 5eries、 1976、 Springer−Verlag、ベ ルリン)のようなシリーズから集められる。
幾つかの場合のみにおいて、これらの酵素をコ、−ドする遺伝子が単離されてお り、それ故、遺伝子コピーの数は知られていないが、満足されるべき基準が本発 明において記載される。
酵素 経路/オルガネラ ATPシンターゼ ミトコンドリア アデニンヌクレオチドトランスロケータ−ミトコンドリアホスフェートトランス ロケータ−ミトコンドリアトリカルボキシレートトランスロケータ−ミトコンド リアジカルボキシレートトランスロケータ−ミトコンドリア2−オキソ−グルタ レートトランスロケータ−ミドコントリアントクロムCミトコンドリア ピルベートキナーゼ 解糖 グリセルアルデヒド−3P−デヒドロゲナーゼ 解糖NADPH−シトクロムP 450レダクダーゼ 脂質代謝脂肪酸シンターゼ複合体 脂質代謝 グリセロール−3P−アシルトランスフェラーゼ 脂質代謝ヒドロキシメチル− グルタリルCoAレダクダーゼ メバロン酸経路アミノアシルトランスフェラー ゼ 核酸代謝植物宿主中のアンチセンス作用を最大にするため、同種遺伝子の使 用が好ましい。同種は、植物宿主と同じ植物種から得られることを意味する。本 明細書の目的のために、異種は、異なる植物種または非植物種から得られること を意味する。
また、異種は、宿主遺伝子の少なくとも5%を異にするために核酸配列をコード するそれらのlllRNAにおいて修飾された遺伝子の合成類縁体を含むべきで ある。ハウスキーピング遺伝子は一般に高度に保存されるので、その他の(植物 )種からの異種プローブが、耐性にされるべき作物種からの相当する遺伝子を単 離するのに使用し得る。このような遺伝子単離は当業者の理解範囲内にあ頃本発 明の教示に鑑みて、無用の実験を必要としない。
可能な標的遺伝子間で分化し、好ましい候補を選択して線虫抵抗性を巧みに操作 するために、下記の操作が当業者により適用し得る:関係する遺伝子により、プ ロモーター配列がゲノムDNAから単離でき、GUS(Jeffersonら著 、 1987 EMBOJ、 6;3901−3907)の如きマーカー遺伝子 の前のクローニングに使用し得る。次い染され、全植物及び特に給餌構造の組織 化学的GUS分析に使用し得る。使用されるプロモーター配列が線虫発達に必須 である遺伝子を最初に調節していた場合、それは植物の大部分中で活性であるべ きであるだけでなく (それがハウスキーピング遺伝子を調節するため)、周囲 の組織中よりも給餌構造内で更に活性であり得る。一つのこのような例が、ヒド ロキシ−メチル−グルタリルCoAレダクターゼ(HMGR)のプロモーターに 関してCramer(1992,Proc、第31年度会議Amer、 Sac 、 Ne−matologists、バンク−バー、カナダ)により発表されて いる。このプロモーターは感染根組織、特に線虫に給餌するのに関与する細胞中 で更に活性になる。IIMGRは、テルペン及びステロールの如き多数の化合物 につき主要な(律速)酵素である。PPNはそれら自体のステロールを合成でき ないので(Chi twood &Lu5by著。
1991、 Lipids 26:619−627)、それらは植物供給に完全 に依存し、こうして高11MGRが寄生線虫に有利である。逆に、本発明の記載 におけるような、給餌細胞中のアンチセンス発現によるこの酵素のダウンレギュ レーンコンは、線虫の発達に関して厳しい作用を有するであろう。
特別な酵素に関して、多数の変異体が利用可能である場合、この酵素は過剰であ り、多重コピー遺伝子ファミリーとして存在しそうてあり、または別の経路が突 然変異酵素を閉じ込めるのに利用できそうである(Sけathern、 Jon es &Broach編Co1d Spring )Iarbor Labor atory Press、ニーニーヨーク)。このような遺伝子は、本発明に記 載された方法にそれ程適しない。対照的に、レシピエンド細胞に通常致死性であ り、それ故、めったに利用できない酵素の突然変異は、このような遺伝子のアン チセンス・デレギュレーシコンがその細胞の適当な発達を抑制し、本発明に開示 されたようなPPNに対する低下された感受性を巧みに操作する方法に使用し得 ることを示す。遺伝子崩壊方法は、遺伝子が細胞生存度に必須である(その場合 、崩壊イベントが致死性であろう)かどうかを試験するのに利用できる(Rot hstein、 1983 Methods Enzym、101; 202− 211)。異種遺伝子は、その後、プローブとして酵母遺伝子を含む標的作物か ら単離し得る。
本発明の適用は、例示のために示される植物種に限定されない。植物種の選択は 、農業において起こると推定されるPPN感染による損傷の量及び植物種の形質 転換の受け易さにより主として決定される。PPNにより農業の実施中に損傷さ れ、本発明によりPPNに対しかなり小さい感受性にし得る植物属として、表2 に記載された属が挙げられるが、これらに限定されない。
るが、これらに限定されない。
好適なプロモーターAは、NFSの代謝及び/または機能及び/または生存度に 有害であるのに充分なレベルで、NFS内で下流の遺伝子の発現を誘導するプロ モーターと定義されるが、このプロモーターはNFSの外部の組織中で不活性で あることが好ましいが、必ずしもそうである必要はない。少なくとも、それは、 遺伝子Aによりコードされた崩壊物質の活性が遺伝子Bの産生物により充分に中 和し得ないようなレベルでNFSの外部で活性であるべきではない。
好適なプロモーターAは、好適なプロモーターBの制御下で遺伝子Bを発現する 植物のスクリーニング[前記植物は、無プロモーター遺伝子A構造物と、好まし くは第二選択マーカー(プロモーターB/遺伝子B構造物に関するものとは異な る)を有する組換えDNA構造物による形質転換の第二ラウンド後に再生されて いた]、そして前記植物をPPNに対する低下された感受性につき分析すること により同定し得る。プロモーター活性を有する領域中の無プロモーター遺伝子A 構造物のランダム組み込みは、形質転換された再生体のPPNによる感染後に、 NFSの外部の組織中の遺伝子Bの中和作用の結果として全てのその他の植物部 分中の正常な表現型を維持しながら、NFS中の充分な遺伝子へ発現による植物 の選択を可能にするであろう。本発明者らの実験により示されるように、原則と して、本発明に記載されたような性質を有するプロモーターAを単離する必要が ない。何となれば、組み込み操作は比較的高い頻度で作用するからである。
Kertbunditら著、 1991. Proc、Nat、Acad、Sc i、USA 88.5212−5216により異なる状況において説明されたよ うなこの方法は、アラビドプシス(Arabidopsis)植物の場合に特に 適する。何となれば、小さいゲノムは、そのゲノムの転写活性領域中で組み込み の比較的高い頻度を生じるからである。
また、好適なプロモーターAは、線虫感染中にNFS内で増大されたレベルで発 現される遺伝子により単離し得る。このような遺伝子は、ジャガイモにつき実証 されたように(Gurr S、 J、ら著、 1991. Mo1.Gen、G enet、 226.361−366)、感染された根及び健全な根から抽出さ れたmRNAからつくられたcDNAクローンの判別スクリーニングにより単離 し得る。このようなプロモーターは詳細に記載されていなかったが、それらは 1、主として(必ずしも排他的ではないが)感染された根組織中に存在するmR NAに関して研究し、 2、このmRNAを単離し、 3、このmRNAからcDNAを調製し、4、このcDNAをプローブとして使 用してこの特異的mRNAをコードするDNAを含む植物ゲノム中の領域を同定 し、 5、この特異的mRNAをコードし、プロモーター領域を含むDNAからの上流 の(5′)配列を同定し、単離することにより、植物から公知の方法で選択し、 単離し得る。
mRNA単離に使用される感染された根は、例えば、同調感染(tlanwno nd−Kosackら著。
1989 Physiol、M吐円ant、Pathol、35.495−50 6)またはNFSが低倍率で目視できる植物からの給餌構造の直接の単離により NFSにつき濃縮されることが好ましい。
例えば、アラビドブラスの機中て発達する給餌構造は低倍率で見られ、最小の汚 染細胞で単離し易い(SiJmonsら著、 1991. Plant J、  !、 245−254)。これは、好ましくはこれらのRNAに相当する遺伝子 の分子濃縮操作(Dickinsonら著、 1991 Adv。
Mo1.Gen、PIant−Microbe Interact、 1.27 6−279)及び上流のプロモーター要素のその後の単離を使用する単離を可能 にする。一旦同定されると、同定された遺伝子が工程4におけるようなプローブ として使用される場合に、同様の遺伝子がその他の植物種から単離し得る。次い で種特異的な上流の配列が、本発明において記載されたような同様のストラテジ ーに使用するためにこれらのその他の植物種から単離し得る。同定されたゲノム クローンの下流の配列が、植物形質転換に適した発現ベクター、例えば、pMO G22またはpMOG23中の挿入のために遺伝子Aに融合し得る。
また、遺伝子Aの発現に適したプロモーターはインターボシン・タッキング(i nterposon taggingXToppingら著、 1991. D evelopa 112.1009−1019)により単離し得る。この方法に おいて、幾つかの異なるトランスジェニック植物が、T−oppingら(19 91,Developm、 112.1009−1019)により記載されたよ うな無プロモーターGUS構造物または実施例に記載されたような11M0G4 52を有するアゲロバクチ界2充からのT−DNAによる形質転換後に再生され る。根こぶ線虫または包嚢線虫で感染させ、NFSを若干発達させた後に、根が GUS活性につき染色し得る。T−DNAのランダム組み込みは、主としてNF S中で活性であり、または、例えば、根特異的であるがNFS内で活性のままで あるプロモーター配列の同定を可能にする。プロモーター配列のこの型のインタ ーボシン・タッキングがアラビドプシス(Kert−bundi tら著、 1 991. Proc、Nat、Acad、Sci、USA 88.5212−5 216)及びタバコ(Toppi獅■ ら著、 1991. Developm、 112.1009−1019)で特 に良く樹立されている。GUS発現の原因となる5゛上流配列が、逆ポリメラー ゼ連鎖反応(逆PCR) (Doesら著、 1991゜Plant Mo1. Biol、 17.151−153)で単離し得る。適当な調節配列またはNF S内で転写される遺伝子が一旦同定されると、それらはその他の植物種からの同 種配列の単離用のプローブとして使用し得る。順に、その他の種からのこれらの 配列が、植物形質転換に適したベクター中で挿入のための遺伝子Aに融合し得る 。また、適当なプロモーターAが、アグロバクテリウム・リゾゲネスプラスミド  pRiA4(Slightomら著、 1986. J、Biol、Chem 、 261.108−121)からのTL−DNAの読み取り枠II及び12の 間のヌクレオチド11286〜12132から誘導されたrolcプロモーター のトランケート変種からつくられる。同様に、根維管組織に対し特異性を示すが 、NF3発達中に抑制される、上記のインターボシン・タッキング技術により同 定されたプロモーターは、rol Cプロモーターのトランケート変種で示され るようなダウンレギュレーションの原因であるプロモーターの部分を除去するこ とによりNFS抑制に対し非感受性にし得る。このような突然変異プロモーター 配列がその後プロモーターAとして使用するのに適するようになる。
また、下記のプロモーター配列がプロモーターAとして使用し得る。タバコ根特 異的プロモーターΔ0.3TobRB7(Yamamotoら著、 1991  Plant Ce1l 3;371−382)のトランケート変種。TobRB 7プロモーターの完全長配列はNFS内で非常に活性であり、この活性は、その プロモーターのトランケートΔ0.3変種が使用される場合にNFSに対し更に 特異的になる(Taylorら著、 1992. Proc、31st Ann 、Meeting A−mer、 Soc、 Nematologists、バ ンク−バー、カナダ)。
また、根維管組織またはその他の植物部分中で活性であり、そしてNFS中で特 異的に更に活性になるプロモーター(例えば、ヒドロキシ−メチル−グルタリル CoAレダクターゼプロモーター; Cramer 1992. Proc、3 1st Ann、Meeting Amer、5−oc、 Nematolog ists、バンク−バー、カナダ)は、NFSの外部の活性がプロモーターBの 活性よりも決して高くない限り、プロモーターAとして使用し得る。
適当なプロモーターBは、遺伝子Aが発現される実質的に全ての細胞中で発現を 誘導するプロモーター(但し、それが線虫給餌構造内で発現を誘導しないか、ま たは有効に誘導しないことを条件とする)と定義される。(“実質的に全ての細 胞”は、正常な植物成長及び/またはこのような植物の商用の利用に必要とされ る発達を得るために成育可能であるべきである細胞を少なくとも意味する。崩壊 作用か宿主植物の正確に全ての細胞中で中和されないが、それにもかかわらず、 成育可能であり、かつ商用の利用に適している植物の例示として、おしべ細胞中 で本発明の崩壊剤遺伝子を発現する植物がある;これは雄性不ねん植物を生じる ことができ、これは確かに幾つかの作物で商業上魅力的な特徴と見なされる)。
プロモーター配列は植物中で転写を誘導するのに活性な調節配列であり、植物ま たは植物ウィルスから得ることができ、または化学的に合成し得る。また、調節 配列として、Ca1ilV の35Sプロモーター(Kayら著、 1987. 5cience 236.1299−1302)に見られるようなエンハンサ− 配列、及びmRNA安定化配列、例えば、アルファルファ・モザイク・ウィルス RNA4のリーダー配列(Brederodeら著、 1980゜Nucl、A c1ds Res、 8.2213−2223)または同様に機能するあらゆる その他の配列が挙げられる。
また、全部または有効に全部の植物組織中の発現を与えるために、プロモーター B/遺伝子Bは、プロモーターBまたはプロモーターB°のいずれもがNFS中 で発現を誘導しないことを条件として、プロモーターB/遺伝子Bに相補的な発 現パターンを有する第二のプロモーターB’ /遺伝子Bで補足し得る。また、 本明細書で特定されるような必要とされる発現パターンを与えるように組み合わ された異なるプロモーター(の部分)を含むハイブリッドプロモーターが本発明 の範囲内にある。
プロモーターBはカリフラワー・モザイク・ウィルス35Sプロモーターまたは その誘導体であることが好ましく、これは一般に植物組織中の強い構成的プロモ ーターであると考えられる(Odellら著、 1985 Nature 31 3.810−812)、ブロモ−76) ;0RF15の5“フランキング領域 (Slightomら著、 1986. J、Biol、Chem−261゜1 08−121)である。プロモーターBとしての使用につきその他の構成的プロ モーター、例えば、ツバリン・シンターゼプロモーター(Bevan著、 19 84. Nucl、Ac1dsRes、 12.8711−8721)またはゴ マノハグサ・モザイク・ウィルスプロモーター(EP−A 426641)の適 性が、GLISの如きマーカー遺伝子への融合(Jefferson、 198 7゜Plant Mo1.Biol、Reporter 5.387−405)  、植物へのこれらの構造物の移入及びPPNによる感染後のこのようなトラン スジェニック植物の組織化学分析により試験し得る。
その他の調節配列、例えば、ターミネータ−配列及びポリアデニル化シグナルは 植物中でこのようなものとして機能するあらゆるこのような配列を含み、その− ゼ(nos)遺伝子の3°フランキング領域(Bevan、 1984. Nu cl、Ac1ds Res、 12゜8711−8721)である。
本発明の別の実施態様によれば、植物寄生線虫による作物への損傷を低減する方 法が提供され、この方法は、少なくとも植物の機中で発現されるが、線虫給餌構 造中で有効に発現されないプロモーターBの制御下に置かれた除草剤抵抗性遺伝 子を含む植物を生育することを含み、l)前記植物を生育する工程、 2)前記植物の根を除草剤と接触させる工程を含む。本発明のこの実施態様に関 して、遺伝子Bの発現の要件は更に厳格であり、即ち、それはNFS以外の、除 草剤と接触される全ての細胞中で発現される必要がある。この目的のために、プ ロモーターBは、プロモーターB°がまだNFS中で発現されないことを条件と して、第二の構成的プロモーターB’(遺伝子Bの別のコピーまたは同じコピー に連鎖されている)で補足し得る。本発明のこの実施態様に適した例として、除 草剤、例えば、スルホニル尿素と称される化合物の類(Mazur&Falco 、 1989. Ann、Rev、PIant Physiol、 40.44 1−470)が挙げられるが、これらに限定されない。本発明に使用された例( 35sプロモーターの制御下のハイグロマイシン抵抗性遺伝子並びにハイグロマ イシンを含む培地中のその後の生育及び感染)は、この方法の実現可能性を単に 実証するためである。農業用途のための除草剤の選択は、主として、除草剤抵抗 性遺伝子の利用可能性、除草剤のコスト及び環境上の効果、土壌注入または噴霧 用の配合に対するその適性、土壌中の移動度及びNFSを含む細胞に到達し、影 響を及ぼす能力、植物組織中の移動度並びに土壌に噴霧された場合にNFS細胞 に到達する能力により決められる。
幾つかの線虫種は広い宿主範囲を示し、また多数の異なる植物種に寄生でき、ま た異なる植物種中の給餌構造が高度の類似性を示すので、CaMV 35Sまた はその他のプロモーター(これらは本発明に記載された構成的プロモーターの説 明に適合する)の如きプロモーターのダウンレギュレーション(即ち、活性の不 在)が本発明に示された例以外の広範囲の植物種中で生じるであろう。本発明は 、例示のために示される種に限定されない。植物種の選択は、主として、農業で 起こると概算されるPPN感染による損傷の量及び植物種の形質転換の受け易さ により決められる。PPNにより農業の活動中に損傷され、カリ本発明によりP PNに対しがなり感受性ではないようにし得る植物属として、表2に記載された 属が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の背景で特定されたような線虫種として、宿主細胞を移動性外部寄生生物 (例えば、キシフィネマ(Xiphinema)spp、 )から更に進化した 定住性内部寄生生物(例えば、ヘテロプリダニ(Heteroderidae)  、メロイドギナ!(Meloidogynae)またはロチレンチュリナエ( Rotylenchul 1nae))までの範囲である特に適した給餌構造に 変更するあらゆる植物寄生線虫が挙げられる。寄生線虫のリストが表2に示され るが、本発明はこの表に記載された種に限定されない。更に詳細なリストがZu ckermanら(編集、円ant Parasitic Ne+naLode s、 I巻1971.−ニーヨーク。
+39−162頁)に示されている。
線虫侵入による作物の損傷と闘う本発明の方法は、病原体または非線虫有害生物 が外寄生の部位(例えば、菌類誘発吸器またはアブラムシ誘発虫こぶ(gall ing)中)で植物プロモーターを局所でダウンレギュレーションする時はいつ も非線虫有害生物及び病原体に同様に適用できる。外寄生されていない植物部分 の全部または殆ど中で中和物質の産生を行って細胞崩壊物質(その産生は少なく とも外寄生の部位で行われる)を中和する原理は、病原体または有害生物の型ま たは種に独立である。
線虫種 一一−−−−−−−−−−−」!モ徒彎艶−−−−一−−メロイドギン 隨バプラ(hapla) 広範囲 にインコグニタ(incogni ta) 広範囲にエキシグア(exigua ) コーヒー、ティー、トウガラシ、ントラス にインシカ(indica) シトラス隨ジャバニがjavanica) 広範 囲随アフリカーナ(africana) :I−ヒー隨グラミニス(grami nis) 穀物、イネ科牧草類随グラミニコラ(graminicola) 米 隨アレナリア(arenar ia) 広範囲ヘテロデラ(t(eterode ra)&グロボデラ(Globodera)H,メキシカーナ(mexican a) リコペルシコン・エスクレンタム(Ly−copersicon esc ulentum)、ソラナム(Solanum)spp。
(1,ブンクタタ(punctata) 穀物、イネ科牧草類G、oストチェン シス(rostochiensis) ソラナム・ツベロサム(tuberos um)、ソラナムspp 、 リコペルシコン・エスクレンタム G、バリダ(pallida) ソラナム・ツベロサムG、タバカム(taba cum) =−rチアナ・タバクム(Nicotiana ta−bacum) 、ニコチアナspp。
H,カシ+=(cajani) カジャナス・カジャン(Cajanus ca jan)ビグナ・ノネンシスffigna 5inensis)表2(続き) ■、グリシネス(glycines) グリシン・マックス(Glycine  mx)、グリシンspp。
H,オリザx(oryzae) オリザ・サチバ(Oryza 5ativa) ■、スチャチイ(schachtii) ベータ(口eta)spp 、ブラシ カ(Brassica)spp H,トリフォリイ(け1folii) トリフオリラム(Tri fol iu m)spp。
11、アベナエ(avenae) 穀物、イネ科牧草類H,力oタエ(caro tae) ’lつh7.− 力oり(Daucus carota)H,クルシ フエラエ(cruci ferae) クルシフエラエH,ゴエチンギアナ(g oettingiana) ピサム・サチバム(Pisum sativum) 、ビシア(Vicia)spl)。
本発明の背景内で、植物根の表面で発達する成熟した雌の数の統計上有意な減少 が対照植物と比較して観察し得る場合に、植物はPPNに対する低下された感受 性を示すと言われる。成熟ししている雌の数による感受性/抵抗性の分類は、包 嚢線虫及び根こぶ線虫の両方につき標準の慣例である(例えば、LaMondi a著。
1991、 Plant Disease 75.453−454HOmweg aら著、 1990. Phytopathol、−80,V45− 748)。
本発明の植物寄生線虫に対する植物の感受性を低下する基本原理は、線虫給餌構 造の操作である。本発明のこの説明の目的のための線虫給餌構造の操作は、NF S形成の防止または遅延と、NFSの形成が進化した段階にある時の崩壊の両方 を含むべきである。
例えば、線虫侵入の最初の段階中のNFSの形成を防止または遅延することが好 ましい。その目的のために、NFS崩壊遺伝子Aは、NFS形成の開始時に発現 を誘導するプロモーターAの制御下にある必要がある。
しかしながら、原則として、崩壊遺伝子AはNFS形成の更に進んだ段階で崩壊 遺伝子Aの発現を誘導してNFSを減少または崩壊させるプロモーターAの制御 下にあることがまた許されるであろう。これらの二つの両極端のいずれもが感染 植物に侵入線虫に対する低下された感受性を与えるであろう。本発明の目的のた めに、“NFSの崩壊”という表現は、NFS形成の遅延、一旦形成されたNF S形成のの減少、または形成されているプロセス中のNFS形成の減少、並びに 形成されたNFSの完全な崩壊を含むべきである。
植物寄生線虫に対する低下された感受性は、感染された植物根のNFSの数の減 少、NFS形成の増進の低下、または両方の効果の組み合わせの結果であり得る 。
本発明の線虫給餌構造は初期の給餌細胞を含むべきであり、これは侵入線虫の誘 発後に線虫給餌構造になる予矛の細胞または非常に制限された数の細胞を意味す べきである。
本発明のNFS崩壊効果はNFSのみに対する不利な効果に限定されない。また 、直接の相互作用により線虫発達に対して不利な効果を更に有する崩壊効果が意 図されている。
幾つかの技術が、植物宿主への本発明に記載されたDNA配列を含む組換えDN Aの導入に利用できる。このような技術として、カルシウム/ポリエチレングリ コール方法、電気穿孔法及びマイクロインジェクションまたは(被覆)粒子衝撃 (Potrykus著、 1990. Bio/Techno1.8.535− 542)を使用する原形質体の形質転換が挙げられるが、これらに限定されない 。
これらの所謂直接DNA形質転換方法の他に、ベクターを伴う形質転換系、例え ば、ウィルスベクター(例えば、カリフラワー・モザイク・ウィルス(CaMV )からのウィルスベクター)及び細菌ベクター(例えば、属アグロバクテリウム からの細菌ベクター) (Po L rykus著、 1990. Bio/T echno1.8.535−542)が広く利用できる。
選択及び/またはスクリーニング後に、形質転換された原形質体、細胞または植 物部分が、当業界で知られている方法(tIorschら著、 1985.5c ience 225.1229−1231)を使用して全植物に再生し得る。形 質転換技術及び/または再生技術の選択は本発明に重要ではない。
本発明の好ましい実施態様によれば、毒性遺伝子を含むヘルパープラスミドと、 移入される遺伝子構造物を含む適合性プラスミド、即ち、2成分ベクターとを含 120516号明細書に開示されている)が使用される。このベクターはζco li及び1−Biol9(Bevan著、 1984. Nucl、Ac1ds  Res、 12.8711−8721)から誘導される。この例に使用される 2成分ベクターは、T−DNAの左側境界配列と右側境界配列の間に、カナマイ シン抵抗性をコードする同一のNPT11遺伝子(Bevan著、 1984.  Nucl。
Ac1ds Res、 12.8711−8721)と、必要とされる遺伝子構 造物中でクローン化する多重クローニング部位とを含む。
単子葉植物作物の形質転換及び再生は標準操作ではない。しかしながら、最近の 科学の進歩は、原則として、単子葉植物が形質転換を受け易いこと、及びねん性 トランスジェニック植物が形質転換細胞から再生し得ることを示す。これらの作 物に関する再現性の組織培養系の開発は、植物細胞への遺伝子物質の導入に強力 な方法と一緒になって、形質転換を促進した。現在、単子葉植物の形質転換に好 ましい方法は外植体または懸濁細胞のマイクロプロジエクティル(microp roje−ctile)衝撃、及び直接DNA取り込みまたは電気穿孔法(Sh i罠前toら著、 1989゜Nature 338.274−276)である 。トランスジェニックトウモロコシ植物が、微粒子衝撃(Gordon−Kau a 1990. Plant Ce1l、 2.603−618)によりストレ プトミセ7.−ハイグロスコピクス(StrepLomyces hygros copicus)バー遺伝子[これはホスフィノトリンンアセチルトランスフエ ラーゼ(除草剤ホスフィノトリシンを失活する酵素)をコードする]をトウモロ コシ懸濁培養物の胚形成細胞に導入することにより得られた。その他の単子葉植 物作物、例えば、小麦及び大麦のこ粉原形質体への遺伝子物質の導入が報告され ていた(Lee著、 1989. Plant Mo1.Biol、 13.2 l−30)。小麦植物が胚形成懸濁培養物の樹立に関して老化した緻密かつ結節 性の胚形成カルス組織のみの選択により胚形成懸濁培養から再生された(Vas  i I著、 1990Bio/Techno1.8.429−434)。これ らの作物に関する形質転換系との組み合わせは単子葉植物への本発明の適用を可 能にする。また、これらの方法は双子葉植物の形質転換及び再生に適用し得る。
以下の実施例は説明の目的のためのみに示されるものであり、本発明の範囲を限 定することを目的とするものではない。実施例において特にことわらない限り、 組換えDNAの全ての操作方法を、Sambrookら(Molecular  Cloning、 A laboratoryManual第2編、 Co1d  Spring 1larbor Laboratory (1990))に記 載された標準操作を使用することにより行った。
発現ベクターpMOG18の構築に関する詳細な記載がPenらの(1991) 欧州特許出願第0449375号明細書に示されている。これは、二重エンハン サ−配列、アルファルファ・モザイク・ウィルス(AIMV)からのRNA4の リーダー配列、β−グルクロニダーゼをコードする遺伝子(プラスミドpRAJ 275に由来する;(Jefferson著。
1987、 Plant Mo1.Biol、Reporter 5.387− 405))、続いてツバリン・シンターゼ(nos)転写ターミネータ−を含む カリフラワー・モザイク・ウィルス(CaMV)35Sントとして存在する。
b)pMOG180の構築 発現ベクターpMOGI8oは、GUSをコードする遺伝子が除去されているp MOG18の誘導体である。その他の遺伝子がAIMV RNA4リーダーとB amIIIフラグメントとしての3’ nosターミネータ−の間に挿入し得る 。
この目的のために、35Sプロモーター及びAIMV RNA4リーダー配列を 含むI)MOGらの制限部位の間でっなく。これらのプロモーター配列中のPC R誘発ランうム突Bam IIIフラグメントを、配列決定により突然変異につ き調べる。得られる発現ベクターがプラスミドpn180である。
c)plilOG707の構築 右側境界T−DNA配列、多重クローニング部位及び適当なフラグメントに異な るプロモーター/遺伝子の組み合わせをクローン化する目的のためのターミネー タ−を含むクローニングベクターpMOG707を構築する。このベクターを下 記の方法で構築する。クローニングベクターpMTL26 (Chambers ら著、 1988 Gene 6B、 139−149)中で、Xho 1部位 をXho l消化により除去し、クレノーポリメラーゼで平滑断端し、続いて再 連結してp■L26/2を得る。この修飾pMTLベクターを使用して、多重ク ローニング部位及び右側境界配列を含むpMOG23からのEco R1−Bg l IIフラグメントをクローン化してpMOG584bisを得る。そのポリ リンカー配列を、合成リンカ−をBam81部位とXho 1部位の間に挿入し 、こうして付加的なNco 1部位、沖謬1部位及びXba 1部位をつくるこ とにより延長する。続いて、ツバリン・シンターゼ転写ターミネータ−をプラス ミドROKI (Baulcombeら著、 1986. Nature匣旧− Eco R1フラグメントとして延長pMOG584bisにクローン化してプ ラスミドpMOG707を得る(図2)。
クトピンTi−プラスミドpTiB6から誘導した。MOGIOIは、非発癌性 Tiプラスミド(これから全T領域が欠失され、トランスポゾンTn 1831 (l(ooykaasら著、 1980Plasmid 4.64−75)から の細菌スペクチノマイシン抵抗性マーカーにより置換されていた)を有するアグ ロバクテリウム・ツメファシェンス株である。
Ti−プラスミドpTiB6は二つの隣接T領域、即ち、TL(T−左側)及び TR(T−右側)を含む。TL領領域びTR領域を欠いている誘導体を得るため に、本発明者らは中間体ベクターpMOG579を構築した。プラスミドpMO G579はpBR322誘導体であり、これはT領域の外部で左及び右に配置さ れている二つのTi−プラスミドフラグメントを含む(図3)。その二つのフラ グメント(濃い陰で示されている)を、スペクチノマイシン抵抗性マーカー(図 4)を有するトタンスボゾンTn 1831(Hoo−ykaasら著、 19 80 PlasIItd 4,64−75)からの2.5kbのBam Hl− Hindl11フラグメントによりpMOG579 (図4)中で分離する。そ のプラスミドを、pRK2013をヘルパーとして含むHBIQIを使用して、 E、coliから三親交配により、アグロバクテリウム・ツメファシェンス株L BA 1010 [C59−C9(pTiB6)=pTiB6が導入された治療 C58株(Koekmanら著、 1982. Plasmid 7.119− 132) ]に導入した。トランスコンシュガント(transconjuga nts)をリファムビシン(20mg/l)及びスペクチノマイシン(25+n g/I)に対する抵抗性につき選択した。pMOG579とpTiB6の間の二 重組換えはカルベニシリン抵抗性 (pBR322マーカー)の損失及び全T領 域の欠失を生じた。カルベニシリン(100mg/l)を含む培地に塗布された 5000のスペクチノマイシン耐性トランスコンシュガントのうち、二つが感受 性であることがわかった。サザン分析は、二重交さイベントが全T領域(図示さ れていない)を欠失したことを示した。得られる株をMOGlOlと称した。こ の株及びその構築は株GV2260(Deblaereら著、 1985. N ucl、 Ac1ds Res、 13.4777−4788)に似ている。
この実施例において、2成分ベクターpMOG23 (1990年1月29日に セントラル・ビューロウ・ポールQシメルーカルチャーズ(Centraal  []ureau voor Schimmel−cul Lures)に受理番 号CB3102.90として寄託されたE、coli K−12株DH5アルフ ァ中)の構築を記載する。
2成分ベクターpMOG23はベクターBin+9 (Bevan著、 198 4. Nucl、Ac1ds Res、 12゜8711−8721)の誘導体 である。pMOG23を得るために、ベクターB1n19を、分子生物学の当業 者に良く知られている技術を使用して、本発明に必須ではない方法で変化させる 。
第一に、左側境界(LB)及び右側境界(RB)の位置を、ネオマイシンホスホ トランスフェラーゼ遺伝子11(NPTI+遺伝子)を基準として切り換える。
第二に、NFr11遺伝子の配向を逆にして、LBの方向に転写を得る。最後に 、B1n19のポリリンカSma I 、Bam Hl、Xba I 、 Sa c I 、 Xho I及びHindlll (図5)。
b)plAOG22の構築 2成分ベクターpMOG22は、NPT11遺伝子が、分子生物学の当業者に良 く知られている技術を使用して、ハイグロマイシン抵抗性遺伝子(HPT、プラ スミドPLG90゜Van den Elzenら著、 1985. Plan t Mo1.Biol、 5.299−302)から採取されたハイグロマイシ ン・ホスホトランスフェラーゼ)により置換されているplff;23の誘導体 である。pMOG22構築はCornel 1ssenら(1991,欧州特許 出願箱0440304 A1号明細書)に詳細に記載されており、1990年1 月29日にセントラル・ビューロウ・ポーc)pMOG25&pMOG28 ;  35Sプロモーター及びGUS遺伝子を含む2成分ベクターの構築 pMOG18からの怪o R1/ Hindll+フラグメントをpMOG22 及びpMOG23のポリリンカーにクローン化して、夫々、2成分プラスミドp MOG25 (図7)及びpMOG28を得る。
d)pMOG452 ;無プロモーターGUS遺伝子を含む2成分ベクターの構 築3’ nosターミネータ−配列に融合されているが、5°調節プロモーター 配列を含まないGUSをコードする遺伝子を、pBIIo1プラスミドCJef ferson著、 1987. Pla−nt Mo1.口io1.Repor ter 5.387−405)からのEco R1−Bam Hlフラグメント として2成分ベクターpMOG23の多重クローニング部位にクローン化して2 成分プラスミドpMOG452 (図8)を得る。
e)pMOG630 : rolDプロモーター及びCUS遺伝子を含む2成分 ベクターの構築373b11の5°フランキング領域を、通常のクローニング技 術を使用してプラスミドpMOG452のGUS遺伝子の前にクローン化して、 2成分プラスミドpMOG630(図8)る。
アグロバクテリウム・リゾゲネスプラスミドpRiA4 (Slightomら 著、 1986. J。
Biol、Cheu 261.10B−121)からのTL−DNAの読み取り 枠11と12の間のヌクレオチド幅されるような方法で標準PCR技術を使用し てプラスミドpRiA4から単離する。
次いで、この増幅フラグメントをプラスミドpMOG452のGUS遺伝子に融 合して2g)pMOG583.35Sプロモーター及びバースター遺伝子を含む 2成分ベクターの構! バチルス・アミロリケファシエンスからのバースター遺伝子をプラスミドpVr 31601artley著、 1988. J、Mo1.Biol、 202. 913−915)から誘導する。プラスミドplIrr316をHindlll で線状にし、続いて合成アダプターの存在下で連結し、こうしてl1indll l制限部位をBamHI制限部位で置換する。次いで、バースター遺伝子をt( indll+フラグメントとしてクローン化して、プラスミドpMO0583( 図9)を得る。
h)pMOG?+6 : rolDプロモーター及びバースター遺伝子を含む2 成分ベクターの構バチルス・アミロリケファシエンスからのバースター遺伝子を プラスミドl)MT316 (Hartley著、 1988. J、Mo1. Biol、 202.913−915)から誘導する。プラスミドpMT316 を1lindlllで線状にし、続いて合成アダプターの存在下で連結し、こう してt(indll+制限部位をBam II+制限部位で置換する。次いで、 バースター遺伝子をBam旧フラグメントとして単離し、p)ff+7o7の1 ean 81部位にツバリンシンターゼターミネータ−の前にクローン化する。
次いで、プラスミドpRiA4 (Slighto+nら著、 1986. J 、Biol、Chem、 261.108−121中の0RF15)のrot  Dの373bpの5′フランキング領域をバースター遺伝子の前にクローン化し 、その後、全カセットをp臘℃22に移入し、2成分ベクター9M0G7L6  (図10)を得る。
i)pMO0718、夫々、35S及びrolDプロモーターにより調節された 二つのバースター遺伝子を含む2成分ベクターの構築 夫々、実施例111g&hに記載された353−バースターフラグメント及び「 01D−バースターフラグメントをまた使用して、夫々、型Bの異なるプロモー ターにより調節され、両方とも、植物細胞中のターミネータ−官能基に融合され た二つのバースター遺伝子を含む2成分ベクターを構築することができる。この 目的のために、プロモーター−バースターークーミネーターフラグメントをpH 40G23のタンデムクローニングのために当業者により使用して、2成分ベク ターp肛71B (図11)を得ることができる。
j)pMO0589、無プロモーターバーナーゼ遺伝子を含む2成分ベクターの 構築pMOG23から、多重クローニング部位及び右側境界配列を含むμso  R1−Bgl IIlフラグメント単離し、pMTL26/2 (実施例1c) にクローン化してpMO0584を得る。
ン化して、pMO0585を得る。
細菌中のバースー遺伝子の潜在的な漏出活性を解消するために、細菌プロモータ ーの制御下のバースターをコードする遺伝子を、2成分ベクターの場合にはT− DNへの外部でベクターにクローン化する。この目的のために、プラスミドpM T316 (t(artley著、 1988. J、Mo1.Biol、 2 02.913−915)をEco R1で線状にし、Ec。
R1部位が回収されず、かつHindl11部位が導入されるように合成アダプ ターをつなぐ。次いで、この修飾フラグメントをベクターpHrrL24 (C hambersら著、 1988゜Gene 68.139−149)に財回I 11フラグメントとしてクローン化し、こうしてp庸℃586を生じる。tac プロモーター領域に存在するX1101部位及びBam81部位を、の却厖1部 位でプラスミドpMOG585に挿入して、プラスミドpMOG587を得る( 図12)。
バチルス・アミロリケファンエラスからのバーナーゼ遺伝子をプラスミドl)M T416 (Hartley著、 1988. J、Mo1.Biol、 20 2.913−915)から誘導する。成熟バーナーゼをコードする遺伝子を、バ ーナーゼの5°部位でXho I制限部位及びATGを導入し、3°部位でBa m 81を導入するプライマー組を用いるPCR技術を使用して増幅する。この フラグメントを配列決定してバーナーゼの正確なコード配列につき調べ、Bam  Hl及びXho 1て線状にされたIIMOG587につないてpMOG58 8を得る。pl+1OG23及びpMOG588の両方をEco R1及びBg lllで消化し、得られるフラグメントをつなぎ、Bgl I+で再度線状にす る。正確なサイズのフラグメントをBgl 11で消化したpMOG23につな いで2成分ベクターpMOG589を生成する(図13)。
また、細菌中のバーナーゼ遺伝子の潜在的な漏出活性を解消するために、イント ロンを、以下に記載されたようにしてバーナーゼコード配列に導入し得る。バー ナーゼ遺伝子を、下記のプライマー組み合わせ;5“プライマm:5’ CTG CTCGAGCCTAGGCACAGGTTATCAACACGmG 3′(配 列番号:3)3′プライマー: 5’ CGGACTCTGGATCCGGAA AGTG 3’ (配列番号・4)を使用し、それにより遺伝子の5′末端でX ho 1部位及びAvr11部位の両方を導入し、3′末端でBam Illを 導入するPCRによりプラスミドpMT416から単離する。このフラグメント をXho l/ Bam HlフラグメントとしてpMOG707にサブクロー ン化する。ソラナム・ツベロサムからの5T−LSIの第二のイントロンをプラ スミドp353GUS INT (Vancanneytら著、 1990.  Mol Gen Genet 220:245−250)に対するPCRにより 単離し、それによりイントロンの両端でAvr11部位を導入する。このイント ロンをAvrllフラグメントとしてバーナーゼ遺伝子に挿入する。そのイント ロンを含むバーナーゼ遺伝子を、下記のプライマー;5゛プライマー・5°CT TACTCGAGCCATGGTAAGmCTGC3’(配列番号=5) 3゛プライマー:5°CGGACTCTGGATCCGGAAAGTG 3’  (配列番号:6)を使用し、それにより5T−LSIイントロン配列の上流の開 始コドンを導入するPCHし、Xho lで部分切断しくこうして、Xba ’  1部位がポリリンカー配列中に保持さサイズのフラグメントをBgl 11で 消化した1圓23につないで2成分ベクターp躾5891を生成する(図13) 。“pMOG−−−4”表記法は、バースー遺伝子中のイントロンの存在を示す ために本件出願中に使用される。
この実施例において2成分ベクターの構築のためにT−DNAの境界の外部にイ ントロンまたはバースター遺伝子を含むバーナーゼを使用することの選択は、本 発明につき重要ではない。
k)p寵591i ;無プロモーターバーナーゼ遺伝子の前に多重クローニング 部位を含む2成分ベクターの構築 この構造物を使用して実施例Xllで同定された成る範囲の異なる調節配列を挿 入する。この目的のために、5′バ一ナーゼ配列とT−DNAの右側境界の間の pMO05881の合成多重クローニング部位を延長することができる。得られ るプラスミド9M0G590 iを2成分ベクターpMOG591iの構築のた めに使用する(図13)。次いでこのベクターを使用して、バーナーゼをコード する遺伝子による転写融合でプロモーターA調節配列を導入する。
1)pMOG717i ; トラフケ−1−rolcプロモーター及びバーナー ゼ遺伝子を含む2成分ベクターの構築 pRiA4 (Slightomら著、 1986. J、Biol、Chem 、 261.108−121)から単離でき、5°末端で生じたXba 1部位 及び3′末端で生じたNco 1部位で増幅する。このフラグメントをp)JO G588iにクローン化してトランケーt−rolcプロモーターとバーナーゼ 遺伝子の間に転写融合をもたらす。このプラスミドを2成分ベクターpMOG7 17iの構築のために使用する(図13)。
m)pMOG(i99 ; トランケートプロモーター(Δ0.3TobRB7 −5A)及びバーナーゼ遺伝子を含む2成分ベクターの構築 Δ0.3TobRB7−5Aプロモ一ター配列(Yamamotoら著、 19 91. Plant Ce1l 3: 371−382)を、タバコから単離さ れたゲノムDNAに対する2工程PCHにより単離した。
第−PCR反応において、TobRB7−5A遺伝子の部分を、下記のプライマ ーを使用して単離する。
5′プライマー: 5’ CTCCAAATACTAGCTCAAAACC3’  (配列番号ニア)3“プライマー・5°CCTCACCATGGTTAGTT CTC3°(配列番号=8)得られるPCR産生物を使用して、下記のプライマ ーを使用してΔ0.3TobRB7−5八フラグメントを単離する。
5°プライマー=5°CTTGMTrCTAGATMGCTTATCTMAC3 ’(配列番号・9) 3゛プライマー・5°CCTCACCATGGTrAGITCTC3’ (配列 番号: 10)得られるPCR産生物をゲルから精製し、平滑断端し、pLIc 9 ff1eira&Messing著1982 Gene 19; 259− 268)にサブクローン化し、次いでこれをS隠1で線状にする。
得られるプラスミドをXba Iで消化し、Neo Iて部分消化して正確なΔ 0.3TobRB7−5Aフラグメントを得、これをpMO0588iにサブク ローン化することができる。このプラスミドを2成分ベクターpMOG699i の構築のために使用する(図13)。
n)pMOG711 ; トランケートプロモーター(八〇、 3TobRB7 −5A)及びアンチセンスNADP)I−CytP450レダクターゼATRI 遺伝子を含む2成分ベクターの構築NADPII−ントクo ムP450 L/ ダクターゼATRI (EMBL受理番号X66016) (7)クローンをこ の種からのmRNAからつくられたcDNAに対しPCR技術を使用してアラビ ドプシス・クリアーナvar、ランズベルグ・エレクタ(La口d5berg  erecta)から単離する。プライマー組5°GGCGGATCGG八GCG GG[、AGCTGAAG 3°(配列番号=11)及び5’ GATACCA TGGATCACCAGACATCTCTG 3° (配列番号=12)を使用 して関係する配列ゼターミネーターの前にpMOG707にクローン化する。次 いで、実施例111mに記載されたようにして単離されたトランケートプロモー ター配列Δ0.3TobRB7−5A (Y−る消化後に2成分ベクターpMO G23にクローン化して、2成分ベクターpMOG711を得る(図14)。
o)pMOG712 ; トランケートプロモーター(Δ0.3TobRB7− 5A)及びアンチセンスNAI)PH−CytP450レダクターゼ八TR2遺 伝子を含む2成分ベクターの構築NADPH−シトクロムP450 L/ダクタ ーゼATR2(EMBL受理番号X66017) ツクローンをこの種からのm RNAからつくられたcDNAに対しPCR技術を使用してアラビドプシス・ク リアーナvar、ランズベルグ・エレクタから単離する。プライマー組5’ G GTTCTGGGGATCCAAAACGTGTCGAG 3’ (配列番号= 13)及び5’ GGC’l″rCCATGGmCGTTACCATACATC 3°(配列番号=14)を増幅ツタめに使用する。
ンターゼターミネーターの前にpMOG707にクローン化する。次いで、実施 例111mに記載されたようにして単離されたトランケートプロモーター配列Δ 0.3TobRロア一ターpMOG23にクローン化して、2成分ベクターpM OG712を得る(図14)。
p)pMOG713 ; )ランケートプロモーター(Δ0.3TobRB7− 5A)及びアンチセンスグリセロール−3−ホスフェートアシルトランスフェラ ーゼ遺伝子を含む2成分ベクターの構築 グリセロール−3−ホスフェートアシルトランスフェラーゼASTI (EMB L受理番号DOO673)のクローンをこの種からのmRNAからつくられたc DNAに対しPCR技術を使用してアラビドプシス・クリアーナから単離する。
プライマー組5’ GCCCGGGATCCGGmATCCACTCG 3’  (配列番号:15)及び5°GAGTAmTCCATGGATrGTGmGTG  3° (配列番号=16)を増幅ノタメニ使用する。
これはATS lクローンに側面を接するSma I 、Bam Hl及びト凱 1部位の両方を導入する。続いて、PCRフラグメントをSm I−Nco l で消化し、そのままでpMOG445にサブクローン化する。(pMOG445 は、多重クローニング部位中のオリゴアダプターの挿入により、Eco R1と Sst Iの間に特別な制限部位C1a I 、Neo I及びBgl 11を 含むpucts誘導体である。)続いて、ATS 1クローンを性勉1消化及び 部分Bam III消化消化車離し、アンチセンスをツバリンシンターゼターミ ネータ−の前にpMOG707にサブクローン化する。次いで、実施例111m に記載されたようにして単離されたトランケートプロモーター配列Δ0.3To bRB7−5A (Yamamotoら著1991゜Plant Cel+ 3 ; 371−382)をXba 1−Neo Iフラグメントとして挿入する。
次いで全配列を、Eco R1及び残りの特異な制限酵素の一つによる消化後に 2成分ベクターp躾23にクローン化して、2成分ベクターpMOG713を得 る(図14)。
q)pMOG714 ; トランケートプロモーター(Δ0.3TobR[17 −5A)及びアンチセンスアデニンヌクレオチドトランスロケータ−遺伝子を含 む2成分ベクターの構築ミトコンドリアアデニンヌクレオチドトランスロケータ −(PANTI、 EMBL受理番号X57557; Winningら著+9 92 Plant J、 2; 763−773)のクローンをこの種からのm RNAからつくられたcDNAに対しPCR技術を使用してソラナム・ツベロサ ムから単離する。プライマー組 5°GCTAGCCGGATCCATCTGAGCTCCAG 3°(配列番号 :17)及び5°GACGTCCATGGCTGAATrAGCCACCACC G 3’ (配列番号:18)を増幅ツタめに使用する。これはPANTIクロ ーンに側面を接するBamHl及びNco Iの両方を導入する。
シンターゼターミネータ−の前にpn707にクローン化する。次いで、実施例 111mに記載されたようにして単離されたトランケートプロモーター配列Δ0 .3TobRBよる消化後に2成分ベクターpMOG23にクローン化して、2 成分ベクターpn714を得る(図14)。
ATPシンターゼ(Boutry&Chua著19858MBOJ、 4.21 59−2165)のβサブユニットのクローンを、この種からのmRNAからつ くられたcDNAに対しPCR技術を使用してタバコにコチアナ・プラムバギニ フオリア(Nicotiana plumbaginifolia))から単離 する。プライマー組 5°CCCTCCAGGATCCCTrCTCGGAGGCTrC3’ (配列 番号=19)及び5’ GAAAAGAAAGCCATGGMCTTTATMT C3’ (配列番号:20)を増幅のために使用する。
リンシンターゼターミネータ−の前にpMOG707にクローン化する。次いで 、実施例fi1mに記載されたようにして単離されたトランケートプロモーター 配列Δ0.3一つによる消化後に2成分ベクターpMOG23にクローン化して 、2成分ベクターpMOG715を得る(図14)。
s )pMOG719 ;プロモーター型B及びセンス異種生体遺伝子の組み合 わせを含む2成分プラスミドの記載 この記載は一般的な例示のために示される。pMOG719は9M0G22の誘 導体であり、植物形質転換の第一ラウンド、続いて実施例+11n−rに記載さ れた2成分ベクターによる形質転換に使用される。pMOG719構造物は、実 施例111n−rからのアンチセンス遺伝子に機能上類似しているが、ヌクレオ チド配列において異種であるタンパク質またはポリペプチドをコードするセンス 遺伝子に融合されたプロモーターBを含む(図15)。アンチセンストランスジ ーン及びセンストランスジーンによりコードされた転写産物のヌクレオチド配列 同一性は90%未満、好ましくは80%未満、更に好ましくは75%未満である ことが好ましい。センストランスジーン番よ標的種とは異なる種から得ることが できる。このような異種遺伝子の例として、下記の構造物がつくられる。
−pMOG180(実施例■、35Sプロモーター/nosターミネータ−)の 発現カセ’ソトをEco R1−11ind111フラグメントとしてput) G22に移入して、pMOG22b i sを得る。
−pMOG719−1 :グリセロールー3P−アシルトランスフェラーゼ(I shizakiら著+988 FEBS Lett、 238; 424−43 0. EMBL受理番号YOO771)をコードする遺伝子を、下記のプライマ ー 5°GCTrCCAGATCTATGGCGGAG 3° (配列番号;21) 及び5’ GATTACCAAAAGATCTGATGTTG 3° (配列番 号+ 22) ニヨルPCR増幅を使用シテカボチャcDNAから単離する。増 幅されたフラグメントをBgl IIで消化し、2成分ベクターpMOG22b  i sにクローン化し、これをBam IIIで線状にし、2成分ベクターp MOG7i9−tを得る。このベクターを制限分析によりG3PATの正確なセ ンス配向(こつき調べる。
−1)MOG719−2 :アデニンヌクレオチドトランスロケーター(Bak er&Leaver 1985Nuc1.Ac1ds Res、 13; 58 57−5867、 EMBL受理番号X02842)をコードする遺伝子を5° GGACCGGGATCCCACACTGCTCTrG 3’ (配列番号=2 4)!、::よるPCR増幅を使用してトウモロコシcDNAから単離する。増 幅されたフラグメントをBam旧で消化し、2成分ベクターpMOG22bis  (これはDam Hlで線状にされていた)にクローン化し、2成分ベクター pMOG719−2を得る。このベクターを制限分析によりANTインサートの 正確なセンス配向につき調べる。
−p!140G719−3 : ATPシンターゼ(Winningら著+99 0 Nucl、Ac1ds Res、 18; 5885゜EMBL受理番号X 54233)のβサブユニットをコードする遺伝子を下記のプライマー5°CC CTGGATCCGGACCGGCCATGGC3’ (配列番号=25)及び 5’ CMGCMGGATCCTCCTTATGAAGC3’ (配列番号:2 6)によるPCR増幅を使用して−pMOG22bisにクローン化して、2成 分ベクターpMOG719−3を得る。このベクターを制限分析によりへ■シン ターゼインサートの正確なセンス配向につき調べる。
ドRK2013を含むXDittaら著、 1980. Proc、NaL、A cad、Sci、USA 77、7347−7351)による二親交配で、アグ ロバクテリウム・ツメファシェンス株MOCIOL (実施例II)またはLB A4404 (Hoekemaら著1983. Nature 303.179 −180)(これは植物へのT−DNA移入に必要な毒性遺伝子を含むプラスミ ドを含む)に可動化する。
実施例■ a)アラビドプシス・クリアーナの形質転換タバコする。形質転換を、Valv ekensら(1988,Proc、Natl、Acad、Sci、USA 8 5゜5536−5540)に記載されたアラビドプシス・クリアーナ(生態型C 24)根セグメントの共存培養を使用して行う。トランスジェニック植物を、選 択培地(夫々、由来する2成分プラスミドpMOG23またはpMOG2に応じ て、カナマイシンまたはIsイグロマイシンを含む)で成長する苗条から再生し 、根付づかせ、発芽培地または土壌に移す。幼植物を成熟まで生育して、自家受 粉させて、種子を植えつける。
b)ジャガイモ(ソラナム・ツベロサムssp、 )の形質転換ジャガイモを、 実施例I11に記載された2成分ベクターの一種を含む−ryot<クチ1功ム ・ツメファシェンス株LBA4404による植物組織の共存培養により形質転換 する。形質転換を、Hoekemaら(1989,Bio/Techn、 7. 273−278)により記載されたジャガイモ(ソラナム・ツベロサムvar、 デジリー(Desiree))塊茎円板の共存培養を使用して行う。トランスジ ェニック植物を、選択培地(由来する2成分プラスミドpMOG22またはI) MOG23に応じて、カナマイシンまたは/1イグロマイシンを含む)で成長す る苗条から再生し、根付づかせ、分裂組織切断により無菌増殖させ、土壌に移す 。幼植物を成熟まで生育して、塊茎を発達させる。
C)タバコにコチアナ・タバカム5RI)の形質転換タバコを、実施例II+に 記載された2成分ベクターの一種を含むアグロノ(クテリウム・ツメファシェン ス株LBA4404 (tloekemaら著1983. Nature 30 3.179−180)による植物組織の共存培養により形質転換する。形質転換 を、Horschら(1985゜5cience 227.1229−1231 )により記載されたタバコ仁コチアナ・タノくカム5RI)葉盤の共存培養を使 用して行う。トランスジエニ・ツク植物を、選択培地(由来する2成分プラスミ ドpMOG22またはpMOG23に応して、カナマイシンまたは)1イグロマ イシンを含む)で成長する苗条から再生し、根付づかせ、土壌に移す。幼植物を 成熟まで生育して、自家受粉させ、種子を植えつける。
内分析に関して、種子を表面滅菌し、生育させ、Sijmonsら(1991, Plant J、 l;245−254)により記載されたようにして接種する 。感染2週間後に、根系を成功した感染の数につき目視でスコアーを付け、野生 型アラビドプシス植物と比較することができる。植物系は、それらがPPNに対 してかなり低下された感受性(即ち対照根で見られる雌の数のかなりの減少)を 示す場合に耐性と考えられる。土壌生育植物に関して、苗を選択培地(10mg /lのハイグロマイシンまたは5olIg/ lのカナマイシン)で発芽させる 。耐性の苗を1xly6 cmの透明なプラスチック管中の土壌/砂混合物(1 :3 v/v)に移す。ロゼツト(rozette)を良く発達させた後(約1 4日)、容器に夫々11.スチャチイの約300の酢化したJ2を接種する。H ,スチャチイの酢化を、包嚢を約20℃の温度で3ミリモルのZnC1z溶液中 に数日浸漬することにより刺激する。接種の18日後に、根を土壌/砂混合物か ら注意して除去し、酸ツクシン(Dropkin著、 1.989“Intro duclion to plant nematology”、第2編、 Wi l| ey&5ons、ニューヨーク)で染色する。このアッセイにおいて、感受性植 物は根系当たり平均】7の包嚢のスコアー(根系当たり4〜40の範囲の包嚢) である。包嚢の平均数が根系当たり2に減少される場合に遺伝子型は耐性と考え られる。同様に、植物にM、コングニタの瞬化したJ2または卵塊(これらは土 壌/砂混合物に混合されている)を接種することができる。次いで、植物を、土 壌/砂混合物が根から除去された後に明らかに目視できる虫こぶの存在につきス コアーをつける。
す植物(アビウム・グラベオレラス(八pium graveolens))て 維持することによりを注意して取り出して土壌を除去し、ウェアリング(War ing)ブレングー中で短時間(2秒)均一にし、60gの部分て計量した。こ れらの根試料を砂:鉢植え土壌(1:1)混合物1kgと混合し、6週間にわた ってトランスジェニックタバコ植物の生育に使用する。夫々の遺伝子型に関して 、少なくともlOOの個々の植物を夫々の試験に使用する。次いで、土壌/砂混 合物を注意して洗い去り、虫こぶ/根系の数を両眼でカウントする。このアッセ イにおいて、対照植物は平均25±15の虫こぶを有する。虫こぶの平均数が根 系当たり2に減少される場合に遺伝子型は耐性と考えられる。
ってその土壌混合物中で生育し、土壌を除去した後、根系の虫こぶの発達数をカ ウントして、M、インコグニタに対する抵抗性につき分析する。また、グロポデ ラ(Globodera)spp、に対する抵抗性に関するアッセイのために、 密閉容器を使用すされている土壌に移す。末梢根糸を発芽後7〜8週にわたって 包嚢の存在につき目視で分析する。三つの複製のいずれもが包嚢を有していなか った場合には、遺伝子型が耐性とスコアーされ、また三つの復製の少なくとも一 つが包嚢を示す場合には感受性とスコアーされる。
構築物pMOG25またはpMOG28 (353/GUS)のT−DNAに対 しトランスジェニックの植物系を包嚢線虫または根こぶ線虫による感染、続いて 給餌構造内のGUS活性(Je−f ferson著、 1987. Plan t Mo1.Biol、Reporter 5.387−405)の分析に使用 する。
使用されるからである(Sijmonsら著1991 Plant J、 1. 245−254)。給餌構造の発達は、寒天プレート中で生育された時にこの植 物種で格別に良く目視できる。感染された根部分を含む寒天片を、線虫−植物相 互作用を乱さないでペトリ皿から直接切断し、下記の成分を含む緩衝液中の基質 5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリル−グルクロニド(X−Gu)による3 7℃における組織化学GUS染色に直接使用する。100 ミリモルのNaPi  pH7,o、lOミリモルのNaJDTA 、 O,1%のトリトン(Tri  ton)X100.2.1 μg/mlのフェリシアニド、1.6 μg/m lのフェロシアニド。このモデル植物系を使用して、35Sプロモーター活性の ダウンレギュレーションを細胞レベルで明らかに実証する。X−Guによる延長 された染色後でさえも、給餌構造を含む細胞のいずれにも検出可能なGUS活性 がない(それ故、35Sプロモーター活性がない)。逆に、感染されていない根 では、GUS活性が全ての根部分に見られ、幼根組織及び維管円筒中で特に高い 。kインコグニタによるアラビドプシスの感染の後の段階では、35Sプロモー ターのダウンレギュレーションが給餌構造を越えて広がる。
トランスジェニックタバコ植物に、グロポデラ・タバカムまたは隨インコグニタ を土壌接種し、給餌構造の適当な発達後に分析する。この目的のために、土壌の 除去のために根を注意して洗浄し、X−G1 uアッセイ緩衝液でインキュベー トし、酸ツクシン染色による線虫の検出(Dropkin、 1989)のため に二重染色する。
に、GUS活性が給餌構造内で検出されず、一方、感染されていない根部分は3 5Sプロモーターにつき予想された発現を示した。こうして、CaMV35Sプ ロモーターは型Bのプロモーターにつき本件出願で説明された要件に適合する。
キメラのrolD/GUS構築物に対しトランスジェニックの植物の給餌構造内 のGUS活性の分析 構築物pMOG630(rot D/GUS)のT−DNAに対しトランスジェ ニックの植物系を包嚢線虫または根こぶ線虫による感染、続いて先の実施例に記 載されたGUS活性の分析に使用する。ここで再度、rot Dプロモーター活 性のダウンレギュレーションを細胞レベルで明らかに実証する。X−Guによる 延長された染色後でさえも、給餌構造を含む細胞のいずれにも検出可能なGUS 活性がない(それ故、rol Dプロモーター活性がない)。逆に、感染されて いない根では、GUS活性が全ての根部分に見られ、錐管円筒、表皮及び根毛を 含む幼根組織中で特に高い。こうして、ヱグロバクテリウム・リゾゲネス ro l Dプロモーターは、型Bのプロモーターにつき本件出願で説明された要件に 適合する。
実施例X! キメラのトランケートrolc/GIJS構築物に対しトランスジェニックの植 物の給餌植物系を包嚢線虫または根こぶ線虫による感染、続いて実施例Vlに記 載されたGUS活性の分析に使用する。353またはrol Dプロモーターと は対照的に、また同様の条件下で試験された幾つかのその他のプロモーターとは 対照的に、5゛トランケートrol Cプロモーター/GUS融合は、適当な基 質が添加される場合に給餌構造内に青色の沈殿を生じる。こうして、アグロバク テリウム・リゾゲネス5゛トランケートrol Cプロモーターは、型Aのプロ モーターにつき本件出願で説明された要件に適合する。
実施例Xll トランスジェニック植物のNFS中のプロモーターA型調節配列の同定a)pM OG452によるアラビドプラスの形質転換アラビドブラスを、実施例Vに記載 された操作を使用して、2成分ベクターチリウム株MOGIOIで形質転換する 。
b)無プロモーターGUS構築物に対しトランスジェニックの植物の給餌構造内 のGUS活性の分析 トランスジェニック植物系(pH100452、πまたはその後の世代)を、P PNによる感染、続いて実施例IXに記載されたGUS分析に使用する。H,ス チャチイによる接種後のこのようなスクリーニング実験からの結果は、融合細胞 内でGLI5活性を有し、その他の植物部分中で低GUS活性を有し、またはG υS活性を有しない驚く程多数の植物を示し、こうしてNFS中で遺伝子活性を 誘導する調節配列がGUS遺伝子で標識され、それ故、このような調節配列の迅 速な単離を受け易いことを示した。13の独立のトランスジェニック植物系中の 一つは、機中のみで活性であり、かつNFS内で活性のままである標識プロモー ターを示した。これを、Toppingら著、 1991. Developm 、−112,1009−1019により記載された無プロモーターGUS構築物 に対しトランスジェニックのアラビドプシス植物で確認できた。25のトランス ジェニック植物系中の二つが、NFSを含む細胞中でGUS活性を示した。この 高頻度は、プロモーターAの要件を満たす調節配列を標識し、それ故、単離する 実現可能性を説明する。逆の状況(健全な維管円筒中でGUS活性であるが、発 達している給餌構造内でダウンレギュレーションされる)が高頻度でさえも観察 され、それ故、その方法はまた原則としてプロモーターB型の要件に適合する調 節配列の同定に適する。
NFS内でGIJS活性を発現し、好ましくはその他の組織中で低活性を発現し 、または活性を発現しないトランスジェニック植物系を選択し、ゲノムDNAの 単離に使用する。組み込まれたGUS遺伝子の上流(5゛)の調節配列を、プラ イマー5’ CCA GACTGA ATG CCCACA GGC3’ (配 列番号:27)及び5°GGT GACGCA TGT CGCGCA AG  3’ (配列番号:28)を用いる逆PCR(Doesら1991、 Plan t Mo1.Biol、 17.151−153)を使用して、下記の工程で単 離する。増幅フラグメントを使用して、プロモーターAの要件に適合する調節配 列を含むゲノムクローンの単離のためのアラビドプシスのゲノムライブラリーを スクリーニングする。また、G[IS遺伝子の最初の200bpを使用して選択 植物からつくられたゲノムバンクを探査することができる。
バースクー遺伝子を発現する植物のウェスタン分析のために、下記の方法で産生 されるバースターの抗血清を使用する。
バースタータンパク質の殆どの抗原決定基を、親水性、可撓性及びβ回転に基く 三つの異なる予想方法で決定する。この分析に基いて、下記のアミノ酸配列を用 いて自動化ペプチド合成装置を使用して3種のペプチドを合成する。
a)Ala−Glu−3er−Val−Leu−Gin−Vat−Phe−Ar g−Glu−Ala−Lys−Ala−Glu−Gly (z列番号: b)Arg−Gln−Phe−Glu−Gin−8er−Lys−Gln−Le u−Thr−Glu−Asn−Gly−Ala−Glu (z列番号: C)Leu−Lys−Lys−Glu−Leu−Ala−Leu−Pro−Gl u−Tyr−Tyr−Gly−Asn−Leu−Asp (z列番号: 31)。
これらのペプチドを精製し、夫々1.5mgを、グルタルアルデヒドを使用して ウシ血清アルブミン(BSA) 7.5mgにカップリングする。得られる接合 体を分析し、BSA 1モル当たり7.5モルのペプチド(a) 、BSA 1 モル当たり10.0モルのペプチド(b)及びBS八へモル当たり6.7モルの ペプチド(C)を含んでいた。これらの接合体をl mg/mlの最終濃度で5 0ミリモルのHepes 、 100 ミリモルのNaClに溶解し、混合する 。ウサギにフロイント完全アジュバント中の混合接合体0.15m1を注射し、 不完全フロインドアジュバント中の混合接合体0.15m1を3回ブースター注 射する。
得られる血清を抗体フラクションにつき部分精製し、−80℃で貯蔵する。この 血清を食塩加リン酸緩衝液、1%のトイーン(Tween)20.0.5%のト リトン−x100中の5%の脱脂ドライミルクの存在下の5.000〜10.0 00希釈液中で使用する。ウェスタン分析のために、粗植物エキスを10〜27 %勾配5DS−PAGE、続いてニトロセルロースに対するエレクトロブロッテ ィングで分離する。バースター抗体をヤギ抗ウサギーペルオキシダーゼ接合体で 検出し、アメ−ジャム(Amersham) (UK)ECL−検出系で視覚化 する。
びジャガイモに関して利用可能な優れた形質転換プロトコルに基いており、本発 明が適用する植物種の範囲を何ら限定しない。
アラビドプラスを、実施例Vaに記載された操作を使用して、2成分ベクターp MOG583もしくはpMO0716またはpMO0718(全て、実施例11 1に記載されている)を含むアグロバクテリウム株MOGIOIで形質転換する 。形質転換体を、10 mgハのハイグロマイシンを含む選択培地で再生する。
全てのハイグロマイシン耐性植物を自家受粉させ、得られる種子バッチをハイグ ロマイシンで発芽させ、BSA−バースター接合体の抗体を使用してウェスタン 分析によりバースター遺伝子の発現につき試験する。高発現、中間発現及び低発 現に代表的な植物系を形質転換の第二ラウンドに使用する。
タバコ及びジャガイモを、実施例vb及びVcに記載された操作を使用して、2 成分ベクターpMOG583もしくはpMOG716またはplff+718( 全て、実施例■に記載されている)を含むアグロバクテリウム株LBA4404 で形質転換する。形質転換体を選択培地で再生し、耐性植物を自家受粉またはク ローン繁殖させる。タバコの場合、得られる種子バッチを選択培地で発芽させ、 バースターの抗体を使用してウェスタン分析によりバースター遺伝子の発現につ き試験する。クローン繁殖されたジャガイモクローンを、植物を土壌に移した後 のバースター発現につき分析する。高発現、中間発現及び低発現に代表的な植物 系を形質転換の第二ラウンドに使用する。
DNA配列の導入及びPPNに対する低下された感受性の分析a)pMO058 9iによるアラビドプシスの形質転換子を発現する)を、実施例v1に記載され た操作を使用して、2成分ベクターpz589i (実施例l11)を含むアグ ロバクテリウム株MOGIOIによる形質転換に使用する。
形質転換体の再生を、5(mgハのカナマイシンを含む培地で行う。全てのカナ マイシン耐性再生体を成熟まで生育し、自家受粉させ、異常表現型につき分析す る。
正常な表現型を有する全ての植物からの種子をカナマイシンで発芽させ、生育し て種子の次世代を生産する。カナマイシンを含む培地における発芽の次のラウン ドは、NFr11遺伝子に対しホモ接合の植物系の同定を可能にする。
b)PPNに対する感受性に関するトランスジエニックアラビドプシスの分析実 施例XIVaに記載された操作で生産された植物を使用して、実施例v1に記載 されたようにしてPPNに対する感受性のそれらの程度を確かめる。これらの分 析から、PPNに対する低下された感受性(即ち、根系当たり平均10未満の包 嚢を有する包嚢の数の減少)を示す幾つかの植物系を同定し、特に、実施例XI II中でバースターのそれらの高発現に選択された系の中でユニの系が耐性(即 ち、根系当たり平均2未満の包嚢)であることがわかった。また、幾つかの異常 表現型(例えば、低下された生存度、不ねん、非開花、小板系)が、おそらく、 バーナーゼ遺伝子の局所発現の結果として、観察される。組み込まれたバーナー ゼ遺伝子の上流(5°)の調節配列を、逆PCR(Doesら著+991. P lant Mo1.口io1.17.151−153)を使用して単離する。増 幅された遺伝子を使用して、プロモーターAの要件に適合する調節配列を含むゲ ノムクローンの単離のためのアラビドブラスのゲノムライブラリーをスクリーニ ングする。また、バーナーゼ遺伝子を使用して、選択された植物からつくられた ゲノムバンクを探査する。
c)pMOG591bisによるタバコ及びジャガイモの形質転換この実施例に 記載された操作により同定される調節配列を、pMOG591i (実施例11 1)の多重クローニング部位中の挿入に使用し、こうして2成分ベクターpMO G591bisをつくることができる。次いでこのベクターを植物、例えば、実 施例X1llで高バースター発現に選択されるタバコまたはジャガイモ植物の形 質転換の第二ラウンドに使用する。得られる二重形質転換体を、実施例V11及 びVlllに記載されたようにPPNに対する低下された感受性につき分析する ことができる。
実施例Xll+からの選択された植物系を、実施例Vlの操作を使用して、2成 分べ生を、カナマイシンを含む培地で行う。全てのカナマイシン耐性再生体を成 熟まで生育し、自家受粉させ、または塊茎を形成させ(種に応じて)、異常表現 型につき分析する。自家受粉種に関して、正常な表現型を有する全ての植物をカ ナマイシンで発芽させ、生育して種子の次世代を生産する。カナマイシンを含む 培地における発芽の次のラウンドは、NPTI+遺伝子に対しホモ接合の植物系 の同定を可能にする。ジャガイモの場合、トランスジェニック植物系をクローン 繁殖させる。
b)PPNに対する感受性に関する二重トランスジェニック植物系の分析バース ター遺伝子(pMOG583もしくはpMOG716またはplJO0718に より与えられる)及びバーナーゼ遺伝子(pMOG717i)に対しトランスジ ェニックである植物を、実施例v1〜Vll+に記載されたようにしてPPNに 対する感受性のそれらの程度を分析する。これらの分析から、特に、実施例x1 1]中でバースターのそれらの高発現に選択された系の中で、PPNに対するか なり低下された感受性(即ち、対照根と比較して包嚢または虫こぶの数のかなり の減少)を示す植物系を同定する。
実施例X111からの選択された植物系を、実施例Vに記載された操作を使用し て、2成分ベクターpMOG699i (実施例III)を含むアグロバクテリ ウム株MOGIOIまたはLBA4404による形質転換に使用する。形質転換 体の再生を、カナマイシンを含む培地で行う。全てのカナマイシン耐性再生体を 成熟まで生育し、自家受粉させ、または塊茎を形成させ(種に応じて)、異常表 現型につき分析する。自家受粉種に関して、正常な表現型を有する全ての植物を カナマイシンで発芽させ、生育して種子の次世代を生産する。カナマイシンを含 む培地における発芽の次のラウンドは、NFr11遺伝子に対しホモ接合の植物 系の同定を可能にする。ジャガイモの場合、トランスジェニック植物系をクロー ン繁殖させる。
b)r’PNに対する感受性に関する二重トランスジェニック植物系の分析バー スター遺伝子(p肛583もしくはpMOG716またはplilO0718) 及びバーナーゼ構築物(pMOG699i)の両方に対しトランスジェニックで ある植物を、実施例Vl〜Vl11に記載されたようにしてPPNに対する感受 性のそれらの程度を分析する。
これらの分析から、特に、実施例X1ll中でバースターのそれらの高発現に選 択さと比較して虫こぶの数のかなりの減少)を示す植物系を同定する。
実施例XV11 形質転換の単一ラウンドによるPPNに対する低下された感受性の操作また、バ ースター及びバーナーゼの調節された発現のための両方の発現カセットを含む2 成分ベクターを、図1に示されるようなこの特許の一般的な記載に適用できる方 法で実施例111(g)−(m)に記載されたDNAフラグメントから構築する ことができる。次いで、このような2成分ベクターを使用して形質転換の単一ラ ウンドで叩Nに対する低下された感受性を有する植物を操作でき、また実施例V +−Vlllに記載された植物の分析に使用できる。
種生体遺伝子2成分構築物を使用するPPNに対する低下された感受性の操作こ れらの実施例は、図1に一般に示されるような2成分系につき同じ概念に基いて いる。それは、植物細胞代謝及び第ニドランスジーン(これは、発現される時に 第一トランスジーンにより生じた効果を中和または部分中和でき、実際には異種 遺伝子のセンス構築物であり、給餌構造の外部の細胞中で発現される)の発現に 不可欠である同種遺伝子(好ましくは標的種から単離される)の局所(給餌構造 )アンチセンス発現を伴う。
型Bプロモーター及びNADPH−Cy LP450レダクターゼの異種遺伝子 の構築物に対植物組織の共存培養による形質転換の第二ラウンドに使用する。ト ランスジェニック植物を、選択培地で成長する苗条から再生し、根づけし、発芽 培地または土壌に移す。幼植物を成熟まで生育し、自家受粉させ、種子を植え付 ける。センス構築物及びアンチセンス構築物の両方に対しトランスジェニックの 植物を、記載されたようにしてPPNに対する低下された感受性につき分析する 。
型Bプロモーター及びNADPH−CytP450レダクターゼの異種遺伝子の 構築物に対植物組織の共存培養による形質転換の第二ラウンドに使用する。トラ ンスジェニック植物を、選択培地で成長する苗条から再生し、根づけし、発芽培 地または土壌に移す。幼植物を成熟まで生育し、自家受粉させ、種子を植え付け る。センス構築物及びアンチセンス構築物の両方に対しトランスジェニックの植 物を、記載されたようにしてPPNに対する低下された感受性につき分析する。
c)353プロモーター及びグリセロール−3−ホスフェートアシルトランスフ ェラーゼをコードするカポチャ遺伝子のキメラDNA配列の導入アラビドプシス 植物を、実施例Vに記載された2成分ベクターを含むアグロバクテリウム・ツメ リファシエンス株MOG lotによる植物組織の共存培養により四囲719− 1で形質転換する。トランスジェニック植物を、選択培地で成長する苗条がら再 生し、根づけし、発芽培地または土壌に移す。幼植物を成熟まで生育し、自家受 粉させ、種子を植え付ける。ホモ接合系を、選択培地の発芽による子孫の分析に より選択する。異種遺伝子の発現レベルをノーザンブロッティングで分析する。
d)アラビドプシス中の線虫誘発給餌構造の特異的抑制のためのΔ0.3Tob RB7プロモーター及びアンチセンスグリセロール−3−ホスフェートアシルト ランスフェラーゼ遺伝子のキメラDNA配列の導入リファシエンス株MOGIO Iによる植物組織の共存培養による形質転換の第二ラウンドに使用する。トラン スジェニック植物を、選択培地で成長する苗条がら再生し、根づけし、発芽培地 または土壌に移す。幼植物を成熟まで生育し、自家受粉させ、種子を植え付ける 。センス構築物及びアンチセンス構築物の両方に対しトランスジェニックの植物 を、記載されたようにしてPPNに対する低下された感受性につき分析する。
e)353プロモーター及びアデニンヌクレオチドトランスロケータ−をコード するトウモロコシ遺伝子のキメラDNA配列の導入タバコ植物を、実施例Vに記 載された2成分ベクターを含むアグロバクテリウム・ツメリファ4丑ど3株LB A4404による植物組織の共存培養によりpMOG719−2で形質転換する 。トランスジェニック植物を、選択培地で成長する苗条がら再生し、根づけし、 発芽培地または土壌に移す。幼植物を成熟まで生育し、自家受粉させ、種子を植 え付ける。ホモ接合系を、選択培地の発芽による子孫の分析により選択する。異 種遺伝子の発現レベルをノーザンブロッティングで分析する。
r)ジャガイモ中の線虫誘発給餌構造の特異的抑制のためのΔ0.3TobRB 7プロモーター及びアンチセンスアデニンヌクレオチドトランスロケータ−遺伝 子のキメラDNA配列の導入 構築物p1ff719−2のT−DNAに対しトランスジェニックのジャガイモ 植物を、実施例Vに記載された2成分ベクターpMOG714を含むアグロバク テリウム・ツメリファシエンス株LBA4404による植物組織の共存培養によ る形質転換の第二ラウンドに使用する。トランスジェニック植物を、選択培地で 成長する苗条がら再生し、根づけし、クローン繁殖させ、土壌に移す。センス構 築物及びアンチセンス構築物の両方に対しトランスジェニックの植物を、記載さ れたようにしてPPNに対する低下された感受性につき分析する。
g)35Sプロモーター及びATPシンターゼのβ−サブユニットをコードする トウモロコシ遺伝子のキメラDNA配列の導入719−3で形質転換する。トラ ンスジェニック植物を、選択培地で成長する苗条がら再生し、根づけし、土壌に 移し、または試験管内でクローン繁殖させる。異種遺伝子の発現レベルをノーザ ンブロツティングで分析する。
h)タバコ中の線虫誘発給餌構造の特異的抑制のためのΔ0.3TobRB7プ ロモーター及びアンチセンスATPシンターゼ遺伝子のキメラDNA配列の導入 構築物pMOG719−3に対しトランスジェニックのタバコ植物を、実施例V に記載された2成分ベクターpMOG715を含むアグロバクテリウム・ツメリ ファシエンス株LBA4404による植物組織の共存培養による形質転換の第二 ラウンドに使用する。
トランスジェニック植物を、選択培地で成長する苗条から再生し、根づけし、発 芽培地または土壌に移す。幼植物を成熟まで生育し、自家受粉させ、種子を植え 付ける。センス構築物及びアンチセンス構築物の両方に対しトランスジェニック の植物を、記載されたようにしてPPNに対する低下された感受性につき分析す る。
GUS及びIIPTをコードする遺伝子(両方とも、Ca1JV 35Sプロモ ーターの制御下にある)を有する構築物pMOG25に対しトランスジェニック の実施例XIから選択された植物系を、lO〜20μg/mlのハイグロマイシ ン(lμg/mlの増分)で補給した線虫−寒天培地(Si jmonsら著1 991. Plant J、 l、 245−254)で発芽させて夫々の植物 系につき最高の亜致死ハイグロマイシン濃度を確立する。何となれば、T−DN Aの組み込み部位の位置効果がIIPT−遺伝子の発現のレベル、ひいてはハイ グロマイシンに対する抵抗性のレベルに影響するからである。次いで、選択され た系からの新しい種子を、最高の亜致死ハイグロマイシン濃度て線虫−寒天培地 を含む新しいペトリ皿中で発芽させ、PPN (Si jn+onsら著199 1. Plant J、 l、 245−254)を接種する。線虫の挙動を倒 立顕微鏡で毎日追跡し、機中の正常な貫入及び挙動をハイグロマイシンの存在下 で初期の感染段階で観察する。感染のその後の段階では、かなり減少した数の雌 が、ハイグロマイシン中で生育された場合に根に発生する。NFSの発達は、3 5Sプロモーターのダウンレギュレーションの結果としてハイグロマイシンに対 する局所感受性により妨げられる。
配列表 (1)一般情報: (i)出願人: (A)名称:モーゲン・インターナショナルNV(B)通り・アインンユタイン ベーグ97(C)都市:ライデン (D)州:ズイドーオランダ (E)国:オランダ (F)郵便番号: NL−2333CB(G)電話: 071−258282 (11)テレファックス: 071−221471(ii)発明の名称・植物寄 生線虫に対する低下された感受性を有する植物の生産方法 (iii)配列の数=25 (iv)コンピュータ読み取り可能形態:(A)媒体型 フロッピーディスク (B)コンピュータ: IBM PCコンパチブル(C)操作システム: PC −DO5/MS−DO3(D)ソフトウェア:パテントイン・リリース#1.0 、バージョン#1.25(EPO)(vi)先行出願データ・ (A)出願番号: EP 91203041.8(B)出願日:1991年11 月20日(vi)先行出願データ (A)出願番号: EP 92200046.8(B)出願日: 1992年1 月IO日(2)配列番号1の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:39塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー−1線状 (ii)分子の型: cDNA (iii)ハイボセテイカル: YES(xl)配列の記載:配列番号1; GmCT八CAへ GACGGAGG八T CCTへGAAGTA mGAAA GA(2)配列番号2の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:20塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数、−重鎖 (D)トポロジー二直線状 (i i)分子の型: cDNA (iii)ハイポセテイカル: YES(xi)配列の記載:配列番号2: CAGCTATGACCATGATTACG(2)配列番号3の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ=36塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー・直線状 (i i)分子の型: cDNA (iii)ハイポセテイカル: YES(xi)配列の記載、配列番号3: CTGCTCGAGCCTAGGCACAG GTTATCMCA CGmG( 2)配列番号4の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:22塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (o)トポロジー、直線状 (i i)分子の型: cDNA (iii)ハイポセティカル: YES(xi)配列の記載:配列番号4: CGGACTCTGG 八TCCGGAAAG TG(2)配列番号5の情報  。
(i)配列の特徴: (A)配列の長さ:27塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー二直線状 (ii)分子の型: cDNA (iii)ハイボセティカル: YES(xi)配列の記載:配列番号5: CTTACTCGAG CCATGGTAAG mcTGc(2)配列番号6の 情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:22塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー二直線状 (ii)分子の型: cDNA (iii)ハイポセティカル: YES(xi)配列の記載:配列番号6: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:22塩基対 (ロ)配列の型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直線状 (ii)分子の型: cDNA (iii)ハイボセティカル:YES ’(xi)配列の記載:配列番号7゜ CTCCAAAT八CTAGへTCMAA CC(2)配列番号8の情報 (D配列の特徴・ (A)配列の長さ=20塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー 直線状 (11)分子の型: cDNA (iiDハイポセティカル: YES (xi)配列の記載:配列番号8: CCTC八CCへTG GTTAGTrCTC(2)配列番号9の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ=28塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直線状 (ii)分子の型: cDNA (iii)ハイポセティカル YES (xi)配列の記載:配列番号9: CTrGAATTCT AGATAAGCTT ATCTMAC(2)配列番号 10の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:20塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直線状 (11)分子の型: cDNA (iii)ハイボセティカル: Y[!5(xi)配列の記載:配列番号lO: CCTC八CC八TGへ GへTAGTTCTC(2)配列番号11の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さコ25塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー−1線状 (i i)分子の型: cDNA (iii)ハイポセティカル: YES(xi)配列の記載:配列番号ll: GGCGGATCGG AGCGGGGAGCTGAAG(2)配列番号12の 情報 (i)配列の特徴: (八)配列の長さ=27塩基対 (B)配列の型、核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直線状 (i i)分子の型: cDNA (iii)ハイポセティカル: YES(xi)配列の記載:配列番号12: GATACC八TGG へATCACCAGACATCTCTG(2)配列番号 I3の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ=27塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数二二本鎖 (D)トポロジー−直線状 (i i)分子の型: cDNA (iii)ハイポセティカル: YES(xi)配列の記載:配列番号13: GGTrCTGGGG ATCCAAAACG TGTCGAG(2)配列番号 14の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:28塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直線状 (i i)分子の型: cDNA (iii)ハイボセティカル: YES(xi)配列の記載:配列番号14; GGCTTCCATG GITrCGTTACCATACATC(2)配列番号 15の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ=25塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー二直線状 (11)分子の型: cDNA (iii)ハイポセティカル: YES(xi)配列の記載:配列番号I5゜ GCCCGGGATCCGGmATCCACTCG(2)配列番号16の情報 (i)配列の特徴− (A)配列の長さ=27塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー二直線状 (ii)分子の型: cDNA (iii)ハイポセティカル: Yes(xi)配列の記載:配列番号16: GAGTATITTCCATGGATTGT GmGTG(2)配列番号17の 情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:26塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直線状 (ji)分子の型: cDNA (iii)ハイポセティカル: YES(xi)配列の記載、配列番号17: GCTAGCCGGA TCCATCTGAG CTCCAG(2)配列番号1 8の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:29塩基対 (B)配列の型・核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直線状 (i i)分子の型: cDNA (iii)ハイポセティカル: Yl!S(ii)分子の型: cDNA (iii)ハイポセティカル: YES(xi)配列の記載:配列番号24: (i)配列の特徴: (^)配列の長さ=24塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー二直線状 (i i)分子の型: cDNA (iii)ハイボセティカル: YES(xt)配列の記載・配列番号25: CCCTGGATCCGGACCGGCCA TGGC(2)配列番号26の情 報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:25塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー、直線状 (i i)分子の型: cDNA (iii)ハイポセティカル: YES(xi)配列の記載:配列番号26: CAAGCAAGGA TCCTCCTTA丁 GAAGC(2)配列番号27 の情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:21塩基対 (B)配列の型 核酸 (C)鎖の数・−水路 (D)トポロジー:直線状 (11)分子の型: cDNA (f!i) ハイポセティヵ/l/ : YES(xi)配列の記載:配列番号 27: (1)配列の特徴: (A)配列の長さ:20塩基対 (B)配列の型:核酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー二直線状 (if)分子の型: cDNA (iii) ハイホセy−r hル: YES(xi)配列の記載:配列番号2 8: (i)配列の特徴: (A)配列の長さ=15アミノ酸 (B)配列の型二アミノ酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直線状 (ii)分子の型:ペプチド Of+ンハイポセティカル: ygs (xi)配列の記載:配列番号29: Ala Glu Ser Val Leu Gin Val Phe Arg  Glu Ala Lys Ala Glu Glyl 5 10 15 (1)配列の特徴: (A)配列の長さ:15アミノ酸 (8)配列の型二アミノ酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー二直線状 (ii)分子の型:ペプチド (iii)ハイボセティヵル・YES (xi)配列の記載:配列番号3o: Arg Gin Phe Glu Gin Ser Lys Gln Leu  Thr Glu Asn Gly Aha Glul 5 10 15 (2)配列番号3Iの情報 (i)配列の特徴: (A)配列の長さ:15アミノ酸 (B)配列の型二アミノ酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー二直線状 (11)分子の型:ペプチド (iii)ハイポセティヵル: YES(xi)配列の記載:配列番号31: Leu Lys Lys Glu Leu Ala Leu Pro Glu  Tyr Tyr Gly Asn Leu Aspl 5 10 15 NFS崩壊遺伝子 中和遺伝子 BamHI Ncol Xhol Xbal Xhol HindlllFig ure 2 Hindlll pMOG452=無プロモーター pMOG630=rolDプロモーターpMOG679= トランヶーテノドr olcプロモーターFigure 8 Figure 9 Figure 12 pMOG589= 無プロモーター pMOG591 =多重クローニング部位pMOG699=Δ0.3TobRB 7 プoモー9−Figure 13 pMoG711=NADPH−CytP450レダクターゼATR1pMoG7 12=NADPH−Cy′tP450 レダクターゼATR2pMOG713  = G3P アシルトランスフェラーゼATSIpMOG714 = 7デニン ヌクレオチドトランスロケ一ターpMOG715 = 13 サブユニットAT PシンターゼFigure 14 Figure 15 プロモーター型A Figure 16 、 、4. PCT/EP 92102559フロントページの続き (51) Int、 C1,6識別記号 庁内整理番号//Cl2N 5/10 (C12N 1/21 C12R1:01) (81)指定回 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、SE)、0A (BF、BJ、CF、CG、CI、 CM、 GA、 GN、 ML、 MR, SN、 TD、 TG)、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、 C3,F I、 HU。
JP、 KP、 KR,LK、 MG、 MN、 MW、 No、 PL、 R O,RU、 SD、 UA、 USI (72)発明者 ファン デン エルゼン ペーテル イーエム オランダ エヌエル2215 ベーパー フォールハウト ケイエンネホフ 2 6 (72)発明者 ファン デル リー フレデリック マリアンヌ オランダ エヌエル2263 セーセー レイドジエンダム プリラス ヨハン  ライ−レム フリソラーン 181

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.組換えDNAの発現の結果として、植物寄生線虫に対する低下された感受性 を有することを特徴とする植物。 2.前記組換えDNAの発現が線虫給餌構造の崩壊を生じる請求の範囲第1項に 記載の植物。 3.前記組換えDNAの発現が線虫給餌構造の形成を少なくとも遅延している請 求の範囲第2項に記載の植物。 4.前記組換えDNAが、 1)発現後に、線虫給餌構造の崩壊を生起する遺伝子A(前記遺伝子Aは少なく とも線虫給餌構造中で発現を誘導するプロモーターAの制御下に置かれている) 、及び 2)発現後に、遺伝子Aの崩壊作用を中和する遺伝子B(前記遺伝子Bは、遺伝 子Aが発現される植物の細胞の全部中で発現を誘導するプロモーターBの制御下 に置かれており、但し、前記プロモーターが線虫給餌構造中で遺伝子Bの発現を 有効に誘導しないことを条件とする) を含む請求の範囲第2項または第3項に記載の植物。 5.遺伝子Aがバーナーゼをコードし、遺伝子Bがバースターをコードし、プロ モーターAがレジデント植物プロモーターであり、プロモーターBがCaWV3 5SプロモーターまたはrolDプロモーターから得られる請求の範囲第4項に 記載の植物。 6.遺伝子Aが、植物から単離されるプロモーター、または前記プロモーターか らの誘導体である請求の範囲第5項に記載の植物。 7.前記組換えDNAが、線虫給餌構造の形成または維持に必須であるタンパク 質またはポリペプチド産生物をコードする内在性遺伝子に対し抑制性の遺伝子を 含む請求の範囲第2項または第3項に記載の植物。 8.前記遺伝子Aが、線虫給餌構造の形成または維持に必須のタンパク質または ポリペプチド産生物をコードする内在性遺伝子転写産物に相補性であるRNA転 写産物を産生し、前記遺伝子Bが、前記内在性遺伝子によりコードされたタンパ ク質またはポリペプチドの機能を置換するタンパク質またはポリペプチド産生物 をコードする請求の範囲第4項に記載の植物。 9.前記遺伝子Bが、宿主植物種とは異なる植物から得られる請求の範囲第8項 に記載の植物。 10.前記遺伝子Bが、ATPシンターゼ、アデニンヌクレオチドトランスロケ ーター、トリカルボキシレートトランスロケーター、ジカルボキシレートトラン スロケーター、2−オキソーグルタレートトランスロケーター、シトクロムC、 ピルベートキナーゼ、グリセルアルデヒド−3P−デヒドロゲナーゼ、NADP H−シトクロムp450レダクターゼ、脂肪酸シンターゼ複合体、グリセロール −3P−アシルトランスフェラーゼ、ヒドロキシメチルーグルタリルCoAレダ クターゼ、アミノアシルトランスフェラーゼ、転写開始因子、及び転写延長因子 からなる群から選ばれるタンパク質またはポリペプチドをコードする請求の範囲 第8項または第9項に記載の植物。 11.プロモーターAが△−0.3TobRB7−5Aプロモーターから得られ る請求の範囲第4項〜第10項のいずれか一項に記載の植物。 12.植物がファミリーソラナセアエに属する請求の範囲第1項〜第11項のい ずれか一項に記載の植物。 13.植物がソラナム・ツベロサムである請求の範囲第12項に記載の植物。 14.ジャガイモ包嚢線虫に対する低下された感受性を有する請求の範囲第13 項に記載の植物。 15.請求の範囲第1項〜第14項のいずれか一項に記載の植物から得ることが できる植物材料、例えば、花、果実、葉、花粉、種子、または塊茎。 16.(1)レシピエント植物細胞を、(a)線虫給餌構造中で発現された時に その崩壊を生じる遺伝子及び(b)植物選択マーカー遺伝子を含む組換えDNA で形質転換する工程、 (2)形質転換された細胞から選択圧力のもとで全植物を生産する工程、(3) 植物寄生線虫に対する低下された感受性を有する形質転換された植物を同定する 工程 を含むことを特徴とする植物寄生線虫に対する低下された感受性を有する植物の 生産方法。 17.(1)レシピエント植物細胞を、(a)発現後に、線虫給餌構造の崩壊を 生起する遺伝子A(前記遺伝子Aは少なくとも線虫給餌構造中で発現を誘導する プロモーターAの制御下に置かれている)、及び(b)発現後に、遺伝子Aの崩 壊作用を中和する遺伝子B(前記遺伝子Bは、遺伝子Aが発現される植物の細胞 の全部中で発現を誘導するプロモーターBの制御下に置かれており、但し、前記 プロモーターが線虫給餌構造中で遺伝子Bの発現を有効に誘導しないことを条件 とする)、並びに(c)植物選択マーカー遺伝子、 を含む組換えDNAで形質転換する工程、(2)形質転換された細胞から選択圧 力のもとで全植物を生産する工程、(3)植物寄生線虫に対する低下された感受 性を有する形質転換された植物を同定する工程 を含むことを特徴とする植物寄生線虫に対する低下された感受性を有する植物の 生産方法。 18.(1)レシピエント植物細胞を、(a)発現後に、工程(3)で導入され る遺伝子Aの崩壊作用を中和する遺伝子B(前記遺伝子Bは、遺伝子Aが発現さ れる植物の細胞の実質的に全部中で発現を誘導するプロモーターBの制御下に置 かれており、但し、前記プロモーターが線虫給餌構造中で遺伝子Bの発現を有効 に誘導しないことを条件とする)、及び(b)植物選択マーカーを含む組換えD NAで形質転換する工程、 (2)形質転換された細胞から選択圧力のもとで全植物を生産する工程、(3) 工程(2)で得られた植物、または少なくとも遺伝子Bを含むその子孫のレシピ エント細胞を、(c)発現後に、線虫給餌構造の崩壊を生起する遺伝子A(前記 遺伝子Aは少なくとも感染植物の根の線虫給餌構造中で発現を誘導するプロモー ターAの制御下に置かれている)を含む組換えDNAで形質転換する工程を含む ことを特徴とする植物寄生線虫に対する低下された感受性を有する植物の生産方 法。 19.レシピエント植物細胞を形質転換する工程が、前記細胞を前記組換えDN Aを含むアグロバクテリウム株でコインキュベートすることにより行われる請求 の範囲第16項〜第18項のいずれか一項に記載の方法。 20.配列中に、 一線虫給餌構造中で下流の遺伝子の発現を誘導するプロモーター、一線虫給餌構 造中で発現された時に、その崩壊を生起する遺伝子A、及び必要により 一転写ターミネーター及びポリアデニル化シグナル配列を含み、前記遺伝子Aが 前記線虫給餌構造中で発現されるように連結されている植物発現可能遺伝子を含 む組換えDNA。 21.前記プロモーターが△−0.3TobRB7−5Aまたはトランケートr olCプロモーターから得られる請求の範囲第20項に記載の組換えDNA。 22.前記遺伝子がバーナーゼ遺伝子から得られる請求の範囲第20項または第 21項に記載の組換えDNA。 23.前記遺伝子が宿主植物から得られ、かつATPシンターゼ、アデニンヌク レオチドトランスロケーター、トリカルボキシレートトランスロケーター、ジカ ルボキシレートトランスロケーター、2−オキソーグルタレートトランスロケー ター、シトクロムC、ピルベートキナーゼ、グリセルアルデヒド−3P−デヒド ロゲナーゼ、NADPH−シトクロムp450レダクターゼ、脂肪酸シンターゼ 複合体、グリセロール−3P−アシルトランスフェラーゼ、ヒドロキシメチルー グルタリルCoAレダクターゼ、アミノアシルトランスフェラーゼ、転写開始因 子、及び転写延長因子をコードする遺伝子からなる群から選ばれ、前記遺伝子が 宿主植物中の自然配向に対し逆の配向で前記プロモーターに融合されている請求 の範囲第20項〜第22項のいずれか一項に記載の組換えDNA。 24.請求の範囲第20項〜第23項のいずれか一項に記載の組換えDNAを含 む植物形質転換ベクター。 25.請求の範囲第24項に記載の植物形質転換ベクターを含むアグロバクテリ ウム株。 26.請求の範囲第1項〜第15項のいずれか一項に記載の植物を生育させるこ とにより植物寄生線虫による作物への損害を減少する方法。 27.少なくとも植物の根中で発現されるが、線虫給餌構造中で有効に発現され ない、プロモーターBの制御下に置かれた除草剤抵抗性遺伝子を含む植物を生育 することを含む植物寄生線虫による作物への損害を減少する方法であって、1) 前記植物を生育する工程、 2)前記植物の根を除草剤と接触させる工程を含むことを特徴とする植物寄生線 虫による作物への損傷を減少する方法。 28.プロモーターAがカリフラワー・モザイク・ウイルス35Sプロモーター から得られる請求の範囲第27項に記載の方法。
JP5508939A 1991-11-20 1992-11-02 植物寄生線虫に対する低下された感受性を有する植物の生産方法 Pending JPH07500970A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP91203041.8 1991-11-20
EP91203041 1991-11-20
EP92200046.8 1992-01-10
EP92200046 1992-01-10
PCT/EP1992/002559 WO1993010251A1 (en) 1991-11-20 1992-11-02 A method for obtaining plants with reduced susceptibility to plant-parasitic nematodes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07500970A true JPH07500970A (ja) 1995-02-02

Family

ID=26129483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5508939A Pending JPH07500970A (ja) 1991-11-20 1992-11-02 植物寄生線虫に対する低下された感受性を有する植物の生産方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5866777A (ja)
EP (1) EP0668921A1 (ja)
JP (1) JPH07500970A (ja)
AU (1) AU2928492A (ja)
CA (1) CA2121578A1 (ja)
HU (1) HU218897B (ja)
RU (1) RU2143000C1 (ja)
WO (1) WO1993010251A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7851679B2 (en) 2004-09-22 2010-12-14 Arborgen, Llc Reproductive ablation constructs

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4420782C1 (de) * 1994-06-15 1995-08-17 Fluegge Ulf Ingo Prof Dr DNA-Sequenz, kodierend einen 2-Oxoglutarat/Malat-Translokator, Plasmide, Bakterien, Hefen und Pflanzen enthaltend diesen Transporter
PT100930B (pt) * 1991-10-04 2004-02-27 Univ North Carolina State Plantas transgenicas resistentes aos agentes patogenicos e metodo para a sua producao
GB9205474D0 (en) * 1992-03-13 1992-04-29 Cambridge Advanced Tech Root knot nematode resistance
CA2146113A1 (en) * 1992-10-15 1994-10-15 Adrianus Johannes Van Tunen Genetic moderation of restoration or plant phenotypes
US6008436A (en) * 1993-01-21 1999-12-28 North Carolina State University Nematode-resistant transgenic plants
ZA939767B (en) * 1993-01-21 1994-09-14 Univ North Carolina State Nematode-resistant transgenic plants
US5612471A (en) * 1994-05-25 1997-03-18 The Regents Of The University Of California Nematode-induced genes in tomato
EP0811070B1 (en) * 1995-02-21 2005-09-14 Bayer BioScience N.V. Method to obtain male-sterile plants
US6262344B1 (en) 1995-06-13 2001-07-17 Syngenta Mogen B.V. Nematode-inducible plant gene promoter
JP2000511427A (ja) * 1996-06-04 2000-09-05 モーヘン インターナショナル エヌ.ブイ. 線虫誘導性植物遺伝子プロモーター
ZA9710270B (en) * 1996-11-18 1998-06-10 Mogen Internat Nv Nematode-inducible regulatory DNA sequences.
EP1007709A1 (en) * 1997-01-20 2000-06-14 Plant Genetic Systems N.V. Pathogen-induced plant promoters
US6392119B1 (en) 1997-01-24 2002-05-21 Dna Plant Technology Corporation Two component plant cell lethality methods and compositions
GB9706381D0 (en) * 1997-03-27 1997-05-14 Cambridge Advanced Tech Improvements relating to the specificity of gene expression
CA2311571A1 (en) * 1997-11-27 1999-06-10 Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie Vzw Isolation and characterization of plant regulatory sequences
US6448471B1 (en) * 1998-01-22 2002-09-10 Piotr S. Puzio Nematode-feeding structure specific gene and its application to produce nematode resistant plants
CN101818145A (zh) 1998-03-20 2010-09-01 联邦科学和工业研究组织 控制基因表达
AUPP249298A0 (en) 1998-03-20 1998-04-23 Ag-Gene Australia Limited Synthetic genes and genetic constructs comprising same I
SI1068311T1 (sl) 1998-04-08 2011-07-29 Commw Scient Ind Res Org Postopki in sredstva za pridobivanje modificiranih fenotipov
US8598332B1 (en) 1998-04-08 2013-12-03 Bayer Cropscience N.V. Methods and means for obtaining modified phenotypes
US20040214330A1 (en) 1999-04-07 2004-10-28 Waterhouse Peter Michael Methods and means for obtaining modified phenotypes
US6423885B1 (en) 1999-08-13 2002-07-23 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization (Csiro) Methods for obtaining modified phenotypes in plant cells
EP1092778A1 (en) * 1999-10-13 2001-04-18 Ses Europe N.V./S.A. Agrobacterium-based transformation method for Beta vulgaris
AU2001275474A1 (en) * 2000-06-12 2001-12-24 Akkadix Corporation Materials and methods for the control of nematodes
WO2003033651A2 (en) 2001-10-16 2003-04-24 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Compositions and methods for promoting nematode resistance in plants
DE10212892A1 (de) 2002-03-20 2003-10-09 Basf Plant Science Gmbh Konstrukte und Verfahren zur Regulation der Genexpression
GB0421598D0 (en) 2004-09-29 2004-10-27 Cambridge Advanced Tech Modification of plant development and morphology
EP2980220A1 (en) 2005-09-20 2016-02-03 BASF Plant Science GmbH Improved methods controlling gene expression
ATE529523T1 (de) 2006-02-23 2011-11-15 Basf Plant Science Gmbh Pflanzenmetabolitexporter-genpromotoren
WO2007141790A2 (en) 2006-06-07 2007-12-13 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Plant expression constructs and methods of utilizing same
AR068356A1 (es) * 2007-08-31 2009-11-11 Basf Plant Science Gmbh Metodo para producir una celula de planta transgenica, una planta o una de sus partes con resistencia a enfermedades vegetales
BRPI0815892A2 (pt) * 2007-08-31 2014-10-07 Basf Plant Science Gmbh Vetor de expressão, planta, semente, e, métodos para produzir uma planta transgênica, e para aumentar o crescimento de raiz em uma planta de cultivo.
AR075465A1 (es) 2008-10-22 2011-04-06 Basf Se Uso de herbicidas de sulfonilurea en plantas cultivadas
AR075466A1 (es) 2008-10-22 2011-04-06 Basf Se Uso de herbicidas tipo auxina en plantas cultivadas
WO2013184768A1 (en) 2012-06-05 2013-12-12 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Compositions and methods of gene silencing in plants
MX2015004175A (es) 2012-10-01 2015-06-10 Basf Se Uso de compuestos de n-tio-antranilamida en plantas cultivadas.
WO2016091674A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Basf Se Use of cyclaniliprole on cultivated plants
BR112017021450B1 (pt) 2015-04-07 2021-12-28 Basf Agrochemical Products B.V. Métodos de controle de pragas, método de melhoria da saúde vegetal e semente revestida

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4940840A (en) * 1984-03-26 1990-07-10 Dna Plant Technology Corporation Novel chitinase-producing bacteria and plants
US4948734A (en) * 1987-08-12 1990-08-14 Mycogen Corporation Novel isolates of bacillus thuringiensis having activity against nematodes
US5236843A (en) * 1987-08-12 1993-08-17 Mycogen Corporation Gene encoding a nematode-active toxin cloned from a Bacillus thuringiensis isolate
US4970168A (en) * 1989-01-27 1990-11-13 Monsanto Company Virus-resistant plants
ES2161681T3 (es) * 1989-08-10 2001-12-16 Aventis Cropscience Nv Plantas con flores modificadas.
ES2118089T3 (es) * 1990-09-10 1998-09-16 Cambridge Advanced Tech Represion de nematodos parasitos de plantas.
CA2110169A1 (en) * 1991-05-30 1992-12-10 Walter Van Der Eycken Nematode-responsive plant promoters

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7851679B2 (en) 2004-09-22 2010-12-14 Arborgen, Llc Reproductive ablation constructs
US8034998B2 (en) 2004-09-22 2011-10-11 Arborgen Inc. Reproductive ablation constructs
US8476493B2 (en) 2004-09-22 2013-07-02 Arborgen Inc. Reproductive ablation constructs

Also Published As

Publication number Publication date
HUT70264A (en) 1995-09-28
CA2121578A1 (en) 1993-05-27
HU218897B (hu) 2000-12-28
RU2143000C1 (ru) 1999-12-20
HU9401451D0 (en) 1994-08-29
US5866777A (en) 1999-02-02
EP0668921A1 (en) 1995-08-30
RU94033345A (ru) 1996-05-10
WO1993010251A1 (en) 1993-05-27
AU2928492A (en) 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07500970A (ja) 植物寄生線虫に対する低下された感受性を有する植物の生産方法
US5530187A (en) Transgenic plants containing multiple disease resistance genes
US8058422B2 (en) Tissue specific promoters
JPH09503652A (ja) Hmg2プロモーター発現系ならびに植物および植物細胞培養物における遺伝子産物の収穫後生産
EP0460753A2 (en) New Antifungal preparations, process for making such preparations, process for obtaining plants with decreased susceptibility to fungi
CA2095109C (en) Process for production of exogenous gene or its product in plant cells
JPH03112488A (ja) 調節dna配列
AU5420594A (en) Plants with reduced susceptibility to plant-parasitic nematodes
JPH06500237A (ja) β―1,3―グルカナーゼ活性を有する新規蛋白質をコードする組換えDNA、このDNAを含む細菌、形質転換植物細胞および植物
JPH09509844A (ja) Aralia及びImpatiensからの抗菌性タンパク質
JP2015536152A (ja) トリコーム特異的プロモーター
CA2270872C (en) Nematode-inducible regulatory dna sequences
Moradyar et al. Pathogen-induced expression of chimeric chitinase gene containing synthetic promoter confers antifungal resistance in transgenic canola
CA2184741A1 (en) Processes for inhibiting and for inducing flower formation in plants
AU707563B2 (en) Nematode-inducible plant gene promoter
US6262344B1 (en) Nematode-inducible plant gene promoter
AU764145B2 (en) Inducible promoters
US6448471B1 (en) Nematode-feeding structure specific gene and its application to produce nematode resistant plants
US20090144853A1 (en) Control of Gene Expression in Plants