JPH085149Y2 - 板ガラスの供給装置 - Google Patents

板ガラスの供給装置

Info

Publication number
JPH085149Y2
JPH085149Y2 JP1992051215U JP5121592U JPH085149Y2 JP H085149 Y2 JPH085149 Y2 JP H085149Y2 JP 1992051215 U JP1992051215 U JP 1992051215U JP 5121592 U JP5121592 U JP 5121592U JP H085149 Y2 JPH085149 Y2 JP H085149Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling body
rod
traveling
plate glass
gantry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992051215U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614146U (ja
Inventor
明 白井
Original Assignee
株式会社白井▲鉄▼工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社白井▲鉄▼工所 filed Critical 株式会社白井▲鉄▼工所
Priority to JP1992051215U priority Critical patent/JPH085149Y2/ja
Publication of JPH0614146U publication Critical patent/JPH0614146U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH085149Y2 publication Critical patent/JPH085149Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Conveying (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、例えば板ガラスの積
層(合わせガラス)や板ガラスに切断線を入れる加工機
に板ガラスを供給する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、供給する板ガラスは、多数枚重ね
合わせて架台に立てかけてあり、板ガラスの板厚や寸法
別に仕分けされている。
【0003】上記仕分けされた板ガラスの供給は、人手
により選択して待機場所から加工機に隣接する供給装置
に架台を搬入し、搬入後供給装置を介し架台から加工機
に板ガラスを供給する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記のような供給方法
によると、人手により架台を搬入、搬出するので、著し
く手数がかかる問題があった。
【0005】また、加工機の稼動率を低下しないよう迅
速に架台を搬入、搬出しなければならないので、待機場
所に整然と、しかも無駄な空間が発生しないよう架台を
並べることができない。このため、広い面積の待機場所
を必要とする問題があった。
【0006】そこで、この考案の課題は、架台の待機面
積を著しく減少すると共に、途切れることなく板ガラス
を供給することができる板ガラス供給装置を提供するこ
とである。
【0007】
【0008】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
するため、この考案は、床面の上方で数値制御により左
右方向に走行するよう設けた第1走行体と、この第1走
行体に数値制御により前後方向に走行するよう設けた第
2走行体と、この第2走行体に設けた吸着方式の板ガラ
ス取出し装置と、上記第1走行体の走行路内の一端側に
上記第2走行体の走行方向にそれぞれ走行するよう並べ
た、板ガラス搭載用の複数の台車付架台と、前後に位置
する台車付架台に両端を回動自在に取付けた中折れ形式
の踏板と、上記架台の走行方向にスライドするよう設け
たロッドと、上記踏板を折畳んで集合する台車付架台の
1ピック分の長さだけ前記ロッドを往復動させるよう設
けた往復動装置と、上記ロッドの往復動長さに等しい
分位置と前記各台車付架台とに着脱自在に係合するよう
設けた係合装置とから成る構成を採用したものである。
【0009】
【作用】それぞれの架台に寸法別や板厚別に板ガラスを
立て掛けて搭載する。
【0010】加工機に所望の板ガラスを供給する場合、
所望の板ガラスの搭載架台の次の架台、すなわち立て掛
けた供給板ガラスに対向する架台から前方の各架台に係
合装置を介しロッドを係合する。
【0011】次に、往復動装置の作用により前進方向に
ロッドをスライドさせると、係合装置によりロッドに係
合した架台のみが架台の1ピッチ分前進すると共に、供
給板ガラスの搭載架台と前方の架台との間に板ガラスの
取出しに必要な間隙を設ける。
【0012】しかして、数値制御により上記間隙の位置
迄第2走行体を走行させ、また、数値制御により上記間
隙内に取出装置が納まるよう第1走行体を走行させる。
【0013】然るのち、取出し装置を作用させて架台の
間隙内に露出している板ガラスを吸着すると共に取出
し、上記第1走行体及び第2走行体を走行させながら板
ガラスを加工機に直接或は中間の入れ込み機を介し供給
する。
【0014】なお、板ガラスの供給終了後には、往復動
装置の作用により後退方向にロッドをスライドさせて、
係合装置により係合状態にある架台を元の位置迄後退す
る。
【0015】また、取しに必要な間隙を設けるよう架
台が前進すると、中折れ状態の踏板が水平の直線状態に
伸長する。
【0016】さらに、架台の後退に際し、突き上げ装置
の作用により踏板の中折れ関節部を突き上げながら、架
台を後退させ、架台間に踏み板を折り畳む。
【0017】
【実施例】以下、この考案に係る実施例を添付図面に基
づいて説明する。
【0018】図1及び図2に示す1は床面2の上方で数
値制御により左右方向に走行する第1走行体である。
【0019】上記の第1走行体1は、図3に示すよう
に、床面2の上方に敷設した二条のレール3と、水平材
4の両端に軸承してレール3に乗り込む車輪5とで構成
し、第1モーター6の可逆運転により伝達機構6’を介
し車輪5をドライブするようにしたが、例えば水平材の
ナットに定位置で回転するボールネジをねじ込み、モー
ターの可逆運転により上記ボールネジをドライブする方
法を採用してもよい。
【0020】また、第1走行体1には、数値制御により
前後方向に走行する第2走行体7が設けられている。
【0021】上記の第2走行体7は、水平材4の両端間
で走行するよう嵌め込み係合したスライダ8と、このス
ライダ8に支持したナット9と、定位置で回転するよう
に軸承すると共に、ナット9にねじ込んだボールネジ1
0と、このボールネジ10をドライブする第2モーター
11とで構成されている。
【0022】さらに、第2走行体7には、板ガラスの取
出し装置12が設けられている。
【0023】上記の取出し装置12は、図2に示すよう
に第2走行体7に上向きの末端を取付けたシリンダ13
と、このシリンダ13の先端に軸承した水平の回転軸1
4と、この回転軸14の両端からH状に突出する突出杆
15の各末端に設けた吸引及び吸引を解除することがで
きる吸盤16とで構成されている。
【0024】なお、回転軸14は、図4に示すように第
3モーター17の可逆運転により伝達機構18を介し所
定の角度時計、反時計方向に回転するようになってい
る。
【0025】また、第1走行体1の走行路内の一端側に
は、第2走行体7の走行方向に走行し、かつ第1走行体
1の走行方向に平行するよう並べた板ガラスAの搭載複
数の台車付架台19が並べられている。
【0026】上記の架台19は、図5及び図6に示すよ
うに、水平材4に平行するレール20に車輪21が乗り
込んで走行し、レール20の片端側に架台19の対向す
る前後面を突き合わせて上記架台19を集合(例えばレ
ール20の片端に設けてある車輪止めに最後列の架台1
9の車輪21を当接するなどの方法を採用して)させる
ようになっている。
【0027】なお、板ガラスAの板厚や寸法別による種
類が多い場合は、図1に示すように架台19を二列並設
してもよい。
【0028】22は架台19の走行方向にスライドする
よう設けたロッドである。
【0029】上記のロッド22の長さは、レール20の
片端側に集合した架台19の総台数の長さより若干長い
程度で、架台19の下側に配置すると共に、ローラなど
のガイド部材23により案内される。
【0030】24は1台の架台19の長さ分ロッド22
を往復スライドさせる往復動装置である。
【0031】上記の往復動装置24は、図示の場合、ロ
ッド22の末端部両側に配置して、上記ロッド22の両
側に取付金具25を介しシリンダ26の先端をそれぞれ
接続すると共に、床面2にシリンダ26の末端を固定
し、シリンダ26の伸長、収縮作用によりロッド22を
進退させるようにしたが、クランク機構などによりロッ
ド22を進退させることもある。
【0032】また、ロッド22のスライド長さに等しい
等間隔位置と各架台19とには、数値制御により着脱自
在に係合する係合装置27が設けられている。
【0033】上記の係合装置27は、図6及び図7に示
すように、ロッド22の上面等間隔位置にピン28を昇
降させるよう設けたシリンダ29と、各架台19の下面
に上昇するピン28が嵌入するよう設けた凹所30とで
構成し、シリンダ29の伸長作用により凹所30にピン
28を嵌入して、ロッド22に架台19を係合するよう
にした。
【0034】上記のように構成すると、各架台19に板
厚別や寸法別に板ガラスAを搭載すると共に、コンピュ
ータに上記架台19の搭載板ガラスの種類を記憶させて
おく。
【0035】次に、加工(切断線を入れたり、積層加工
などをするため)にともない所定板ガラスを取出す場
合、コンピュータにより運転指令が与えられると、取出
す板ガラスの搭載架台19の前方(ロッド22の前進方
向)全ての架台19の下側に位置する係合装置27のシ
リンダ29が作用して、凹所30にピン28が嵌入す
る。
【0036】その後に、往復動装置24のシリンダ26
の伸長作用によりロッド22が前進すると、係合装置2
7によりロッド22に係合する架台19が前進して、前
進架台19と停止状態にある架台19との間に板ガラス
の取出しに適した間隙を設ける。
【0037】然るのち、第2モーター11の運転により
ボールネジ10をドライブしながら、上述の間隙の位置
迄第2走行体7を走行させ、走行停止後に、まず第1モ
ーター6の運転により車輪5をドライブしながら架台1
9の方向に第1走行体1を走行させて、上記の間隙に取
出し装置12を嵌入する。
【0038】しかして、架台19の最前列板ガラスAの
表面に吸盤16を押し付ける(例えば第2走行体7を少
し移動させたり、或は人手により)と共に、吸盤16内
を吸引して(ホースに連なるポンプを運転して)吸着す
る。
【0039】その後にシリンダ13を収納作用させて架
台19上の板ガラスAを引き上げ、次いで架台19に対
し離反する方向に第1走行体1を走行させながら上記架
台19から板ガラスAを取出す。
【0040】上記取出した板ガラスAは、第3モーター
17により回転軸14を90度回転させ、次いでシリン
ダ13の伸長作用により入れ込み台Bに水平状態に板ガ
ラスAを載置すると共に、吸盤16による吸着を解除す
る。
【0041】なお、入れ込み台B上の板ガラスAは、前
方の加工機Cに送られ、加工する。
【0042】上記所定の板ガラスAの取出し終了後に
は、往復動装置24のシリンダ26を収縮作用させて、
係合装置27によりロッド22に係合している架台19
を後退する。
【0043】上記した供給装置において、図8と図9に
示すように、前後に位置する架台19は、中折れ形式の
踏板41によって連結されている。なお、図3や図5で
は、この踏板の図示を省略している。この中折れ形式の
踏板41は、互に枢止連結した二枚の踏板4の両端を架
台19に対して回動自在に取付けたものである。
【0044】
【0045】なお、倒れた踏板41の折り畳みを(架台
19の後退による)スムーズに行なうため、フレームや
床に据え付けたシリンダ42の伸長作用によりそれぞれ
倒れた踏板41の中折れ関節部43を突き上げるように
したが、架台19に対する踏板41の両端取付け金具4
4の支軸45を結ぶ直線の上側に伸長した踏板41の関
節部43を位置するようにしておくと、シリンダ42が
不要になる。
【0046】上記のように構成すると、板ガラスAの取
出し架台19と前方の架台19との間に架台19の前進
にともない踏板41が倒れるので、倒れた踏板41の上
で板ガラスAに吸盤16を押し付ける作業などができ、
また、踏板41の上を歩いて架台19間を横切ることも
できる。
【0047】図中47は倒れた踏板41のストッパであ
る。
【0048】
【効果】以上のように、この考案に係る板ガラス供給装
置によれば、並列する架台に板ガラスを立て掛けて搭載
し、取出す板ガラスの搭載架台の前方架台を走行させて
板ガラスの取出し架台の前側に取出しに必要な間隙を設
けたのち、第2走行体、第1走行体を走行させながら、
上記の間隙に取出し装置を挿入し、取出した板ガラスを
第2走行体及び第1走行体の走行により加工機に供給す
るようにしてあるので、狹い場所に整然と並べた板ガラ
スを能率よく供給することができる。
【0049】また、架台間に板ガラスの取出しに必要な
間隙を設けたとき、踏板を倒すので、踏板上で板ガラス
の取出し作業を行なうことができると共に、横切る際の
安全な歩行を保障することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る供給装置を示す平面図
【図2】同上の正面図
【図3】第1走行体の拡大平面図
【図4】取出し装置の回転軸の駆動部分を示す一部切欠
拡大平面図
【図5】架台の拡大側面図
【図6】係合装置を示す一部切欠拡大正面図
【図7】ロッドの平面図
【図8】この考案に係る供給装置の架台を示す側面図
【図9】同上の要部を拡大した一部切欠側面図
【符号の説明】
A 板ガラス B 入れ込み台 C 加工機 1 第1走行体 2 床面 3 レール 4 水平材 5 車輪 6 第1モーター 6’ 伝達機構 7 第2走行体 8 スライダ 9 ナット 10 ボールネジ 11 第2モーター 12 取出し装置 13 シリンダ 14 回転軸 15 突出杆 16 吸盤 17 第3モーター 18 伝達機構 19 架台 20 レール 21 車輪 22 ロッド 23 ガイド部材 24 往復動装置 25 取付金具 26 シリンダ 27 係合装置 28 ピン 29 シリンダ 30 凹所 41 踏板 42 シリンダ 43 関節部 44 取付金具 45 支軸 47 ストッパ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床面の上方で数値制御により左右方向に
    走行するよう設けた第1走行体と、この第1走行体に数
    値制御により前後方向に走行するよう設けた第2走行体
    と、この第2走行体に設けた吸着方式の板ガラス取出し
    装置と、上記第1走行体の走行路内の一端側に上記第2
    走行体の走行方向にそれぞれ走行するよう並べた、板ガ
    ラス搭載用の複数の台車付架台と、前後に位置する台車
    付架台に両端を回動自在に取付けた中折れ形式の踏板
    と、上記架台の走行方向にスライドするよう設けたロッ
    ドと、上記踏板を折畳んで集合する台車付架台の1ピッ
    ク分の長さだけ前記ロッドを往復動させるよう設けた往
    復動装置と、上記ロッドの往復動長さに等し等分位置
    と前記各台車付架台とに着脱自在に係合するよう設けた
    係合装置とから成る板ガラスの供給装置。
JP1992051215U 1992-07-21 1992-07-21 板ガラスの供給装置 Expired - Fee Related JPH085149Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992051215U JPH085149Y2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 板ガラスの供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992051215U JPH085149Y2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 板ガラスの供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0614146U JPH0614146U (ja) 1994-02-22
JPH085149Y2 true JPH085149Y2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=12880701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992051215U Expired - Fee Related JPH085149Y2 (ja) 1992-07-21 1992-07-21 板ガラスの供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085149Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018218141B4 (de) * 2018-05-04 2022-03-24 Hegla Gmbh & Co. Kg Sortierverfahren und -vorrichtung zum Sortieren von plattenförmigen Gegenständen, vorzugsweise Glastafelzuschnitten, Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Glastafelzuschnitten mit einer derartigen Sortiervorrichtung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116257U (ja) * 1984-07-04 1986-01-30 坂東機工株式会社 ガラス板の研削機械
JPS6210296A (ja) * 1985-07-08 1987-01-19 Matsushita Refrig Co 伝熱管の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614146U (ja) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2954101B2 (ja) 板ガラスの供給装置
JPH0214128B2 (ja)
CN107792690A (zh) 一种高效胶印机送纸装置
CN208698173U (zh) 一种自动化导光板热压转印及覆膜一体设备
CN108971051B (zh) 地板成型用的下部辊刷式自动化清洗设备
JPH085149Y2 (ja) 板ガラスの供給装置
CN211818125U (zh) 一种建筑板材安装机器人
CN109049958A (zh) 一种自动化导光板热压转印及覆膜一体设备
JP2594039B2 (ja) 搬送装置
CN216512683U (zh) 一种用于胶合板上料的升降装置
CN217649771U (zh) 一种快速切换规格的包装机
CN210678755U (zh) 一种彩钢板翻转合板装置
JPH0772021B2 (ja) 板ガラス供給装置
JP2858204B2 (ja) 自動二輪車の組立方法
JPH09208054A (ja) 板ガラスの供給装置
CN220765638U (zh) 一种零件台板补给随行装置
CN220904254U (zh) 瓦楞纸箱用双片式钉箱机
CN214455586U (zh) 用于瓦楞纸板坯料的上料装置
CN216686571U (zh) 吸附式推板器
CN117088029B (zh) 一种产品周转机器人
CN220200390U (zh) 一种高适应性的输送设备
CN218931038U (zh) 一种具有定位及输送功能的立式打胶机机体
JP5678959B2 (ja) ガラス板加工装置
CN209272636U (zh) 一种自动铝型材锯切装置
CN207632160U (zh) 一种高效胶印机送纸装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees