JPH0851363A - A/d変換装置 - Google Patents

A/d変換装置

Info

Publication number
JPH0851363A
JPH0851363A JP20793394A JP20793394A JPH0851363A JP H0851363 A JPH0851363 A JP H0851363A JP 20793394 A JP20793394 A JP 20793394A JP 20793394 A JP20793394 A JP 20793394A JP H0851363 A JPH0851363 A JP H0851363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
frequency
clock
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20793394A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yamaguchi
力 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki EE Corp filed Critical Hioki EE Corp
Priority to JP20793394A priority Critical patent/JPH0851363A/ja
Publication of JPH0851363A publication Critical patent/JPH0851363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入力交流信号を同信号より周波数が低いクロ
ックにてサンプリングしA/D変換する装置。 【構成】 交流入力信号Fmを所定のタイミングクロッ
クにてサンプリングしホールドするサンプル・ホールド
回路、そのホールド電圧を上記と同一のタイミングクロ
ックでディジタル変換するA/D変換回路、及び上記タ
イミングクロックを生成するクロック発生部を備えてい
る。上記クロック発生部は、内部発振器の発振周波数を
1/Nにした信号が上記交流信号Fmと同期するように
したPLL回路と、同PLL回路の内部発振周波数Fm
×Nを1/(WN+1)に分周し、 Fs=FmN/(WN+1) なるタイミングクロックを生成する分周回路などからな
っている。ここでNは交流入力信号Fmからサンプリン
グする所要のデータ数、Wは任意に設定する正の整数で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はアナログの交流入力信
号をディジタル変換するA/D変換装置に係り、特に、
入力信号をそれより低い周波数のクロックを用いてサン
プリングしディジタル変換するA/D変換装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図6に従来装置の一般的な例を示す。ア
ナログの交流入力信号Fmは例えば検出回路1により検
出され、増幅回路2にて適宜のレベルに増幅されたのち
サンプル・ホールド回路3に加えられる。この交流信号
Fmを図7(a)に示す。
【0003】上記サンプル・ホールド回路3とその後段
のA/D変換回路4には、図7(b)に示すように交流
信号FmのN倍の周波数を有するサンプリングクロック
Fsが加えられ、サンプル・ホールド回路3は例えばク
ロックFsの立ち上がりで交流信号Fmの1周期間のレ
ベルをN箇所(1,2,3,・・・N)サンプリングし
ホールドする。サンプル・ホールド回路3の出力を図7
(c)に示す。A/D変換回路4はこの出力をクロック
Fsに同期してディジタル変換する。
【0004】A/D変換回路4から送出される交流信号
Fmの波形データは、例えばディジタル処理部5におい
て所定の処理がなされるようになっている。なお、サン
プリングクロックFsは例えばこのA/D変換装置や上
記ディジタル処理部5が組み込まれた図示しない親装置
から与えられるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来装置は交流信
号FmのN倍の周波数でサンプリングするため、交流信
号Fmを1周期取り込むと1周期分のデータN個が得ら
れる。したがって、それ以上交流信号を取り込む必要は
無いからA/D変換は短時間で終了する。
【0006】しかしその反面、交流信号の周波数が高く
なるとサンプリングクロックもそのN倍の周波数となる
ため、高速のサンプル・ホールド回路やA/D変換回路
などが必要となり好ましくない。
【0007】この発明は上記の事情を考慮してなされた
もので、その目的は、入力交流信号をそれより低い周波
数のサンプリングクロックを用いてディジタル変換する
A/D変換装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】交流信号Fmから取り込
む1周期分のデータ数をN,そのときのサンプリングク
ロックをFsとすると、従来装置におけるFsとFmの
周波数の大きさ関係は、上記したように、 Fs=N・Fm となっているが、この発明においては例えば Fs=Fm・N/(WN+1) W:任意の正の整数 の大きさに設定されるようになっている。
【0009】
【作用】図4を参照すると、同図(a),(b)には前
記図7の(a),(b)が再掲されている。ここで交流
信号Fmの1周期の時間長をTm、クロックFsの1周
期の時間長をTm/N、各クロックの立ち上がり時点に
おける交流信号Fm上のサンプリングレベルを1,2,
3,・・・Nとする。
【0010】いま、図4(c)に交流信号FmのN周期
分をFm1,Fm2,・・・FmNと図示すると、同図
(a)のサンプリングレベル1,2,・・・Nは、同図
(c)のFm1,Fm2,・・・FmN上にプロットし
たレベル1,2,・・・Nに置き換えることができる。
【0011】この図4(c)上に等置した各レベルの周
期は、同図(d)に示すように Tm+Tm/N となるから、上記の値を1周期とするクロックにて連続
する交流信号FmからN個のレベルをサンプリングすれ
ば、図4(a)のサンプリングレベルをすべて得ること
ができる。
【0012】次に、上記図4(a)及び(b)を再掲し
た図4(e),(g)を参照し、同図(e)のサンプリ
ングレベル1,2,・・・Nを、同図(h)に示すよう
に例えば連続交流信号のFm1,Fm3,Fm5,・・
・へ1,2,3,・・・と置き換えると、等置した各レ
ベルの周期は同図(j)に示すように 2Tm+Tm/N となる。よって、この値を1周期とするクロックにて連
続する交流信号FmからN個のレベルをサンプリングす
ることもできる。
【0013】一般に、交流信号Fmのレベルを W・Tm+Tm/N の周期でサンプリングした例を図5に示す。ここで同図
(a)は連続する交流信号Fm、同図(b)はサンプリ
ングクロックFs、Wは任意の正の整数である。
【0014】上記の周期をクロックFsの1周期Tsに
設定すると、 Ts=WTm+Tm/N =Tm(W+1/N) ここで、Ts=1/Fs,Tm=1/Fmであるから 1/Fs=(W+1/N)/Fm 上式を書き替えると、 Fs=Fm・N/(WN+1) となる。
【0015】このクロックにて交流信号Fmのレベルを
サンプリングしたとき、サンプル・ホールド回路の出力
の一例を図5(c)に示す。同図によると、その出力は
元の交流信号FmがN/(WN+1)に分周された低い
周波数の疑似正弦波形になっている。
【0016】
【実施例】この発明の実施例を図1に示す。入力交流信
号Fmは例えば検出回路11にて検出され、サンプル・
ホールド回路(以下、「S/H回路」と言う。)12に
加えられる。同S/H回路12は、この交流信号Fmを
例えばクロック発生部15から与えられる第1のクロッ
クFs1の立ち上がりでサンプリングし、その電圧をホ
ールドする。
【0017】増幅回路13は上記S/H回路12がホー
ルドした電圧を受けて適宜のレベルに増幅し、A/D変
換回路14に加える。同A/D変換回路14は例えば移
相回路16から与えられる第2のクロックFs2の立ち
上がりで上記増幅回路13から入力する電圧をディジタ
ル変換し、図示しない親装置のディジタル処理部17へ
送出するようになっている。
【0018】上記クロック発生部15は、例えばコンパ
レータ15aとPLL回路15b及び分周回路15cを
備えており、交流信号Fmからサンプリング用の第1の
クロックFs1を形成するようになっている。
【0019】ここで、図2を併せて参照しながらその動
作を説明すると、コンパレータ15aは例えば図2
(a)に示す正弦波の交流信号Fmを受けてデューティ
比50%の方形波に変換する。この方形波の信号を同図
2(b)に示す。
【0020】PLL回路15bの内部においては、例え
ば図示しない発振器の発振周波数を1/Nに分周した信
号が上記図2(b)の方形波信号Fmと周波数が一致す
るように制御されるので、同PLL回路15bから送出
される内部発振器の元の発振周波数は、図2(c)に示
すようにFmのN倍となる。
【0021】分周回路15cはPLL回路15bの出力
周波数N・Fmを例えば1/(WN+1)に分周し、第
1のサンプリングクロックFs1としてS/H回路12
に与える。このクロックFs1を図2(d)に示す。S
/H回路12は上記したようにこのクロックの各立ち上
がりで交流信号Fmのレベルを順次サンプリングしてホ
ールドする。各サンプリングした箇所のレベルを図2
(a)に1,2,3,…で示す。
【0022】S/H回路12が交流信号Fmをサンプリ
ングしてホールドしたときは、ジッタなどによりホール
ド電圧が安定するのに多少の時間がかかる。そこでこの
時間が過ぎてからディジタル変換を行わせるため、上記
A/D変換用の第2のクロックFs2は、第1のクロッ
クFs1を移相回路16により図2(e)に示すように
適宜遅延させたものを用いるようにしている。
【0023】この発明においては、交流信号Fmから1
波分の波形データN個を得るのにNW+1波の信号を取
り込むようになっている。しかし、例えば電子部品など
の特性を測定するための基本データとして波形データを
収集する場合は、取り込む信号波の数が多くなっても特
に支障は無い。ちなみに交流信号Fmが1kHzの場
合、例えば1000波分取り込んだとしても1秒でデー
タ収集が終わる。
【0024】クロック発生部の他の例を図3(a)に示
す。この例においては、例えばメモリ21には同図3
(b)に示すように正弦波交流信号の0から2πまでの
1周期についてQ個の波形データが記憶されている。
【0025】図示しない親装置は入力交流信号Fmの周
波数を測定し、同親装置のCPUが周波数FmNQ/
(WN+1)のクロックを演算して送出する。メモリ2
1はこのクロックを受け、1番から順次Q番までの波形
データを繰り返しD/Aコンバータ22に与える。
【0026】D/Aコンバータ22はメモリ21から加
わる波形データを上記クロックに同期してD/A変換す
る。その変換したアナログ波形の例を同図(c)に示
す。このアナログ波形は例えばフィルタ23に加えら
れ、高調波成分が除去されて同図(d)に示すように周
期Tm(WN+1)/Nの滑らかな正弦波信号となる。
この正弦波信号は例えばコンパレータ24にて同図
(e)のように方形波に波形整形され、上記図1のFs
1と同じサンプリングクロックとなる。
【0027】
【発明の効果】以上、説明したように、この発明による
と入力交流信号より低い周波数のサンプリングクロック
にてA/D変換ができる。そのため、比較的高価な高速
の増幅回路やA/D変換回路などを必要としないことか
らコスト上有利である。また、取り扱う交流信号Fmの
上限周波数を従来装置より拡大することもできる。さら
に、S/H回路の出力を例えばローパスフィルタに通す
と正弦波が得られるから、周波数の高い信号を周波数の
低い信号に変換する周波数変換装置として利用すること
もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る装置の電気的構成を示すブロッ
ク線図。
【図2】この発明に係る装置のクロック発生部における
動作説明用波形図。
【図3】この発明に係る装置のクロック発生部における
変形実施例とその動作説明用波形図。
【図4】この発明に係る装置のクロツク生成原理説明用
波形図。
【図5】この発明に係る装置のクロック生成原理説明用
波形図。
【図6】従来装置の電気的構成を示すブロック線図。
【図7】従来装置のクロック説明用波形図。
【符号の説明】
12 サンプル・ホールド回路 14 A/D変換回路 15 クロック発生部 15b PLL回路 15c 分周回路 20 クロック発生部 21 メモリ 22 D/Aコンバータ 23 フィルタ 24 コンパレータ Fm 入力交流信号 Fs 制御用クロック

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流入力信号を所定のクロックに同期し
    てサンプリングしディジタル変換するA/D変換装置に
    おいて、 上記交流信号をサンプリングしてホールドするサンプル
    ・ホールド回路と、該サンプル・ホールド回路の出力を
    ディジタル変換するA/D変換回路、及び上記サンプル
    ・ホールド回路とA/D変換回路の動作制御用クロック
    を生成するクロック発生部とを備え、 上記クロック発生部は、上記交流信号を受けて同信号よ
    り高い所定周波数の信号を発するPLL回路と、該PL
    L回路の出力信号周波数を所定の分周比にて分周し、次
    式に示す上記制御用クロックを生成する分周回路とを備
    えていることを特徴とするA/D変換装置。 Fs=Fm・N/(W・N+1) Fs:制御用クロック周波数 Fm:交流信号周波数 N:交流信号(Fm)の1波について設定した所要のデ
    ータ数 W:任意の正の整数
  2. 【請求項2】 上記クロック発生部のPLL回路は、入
    力交流信号FmのN倍の周波数を有する信号FmNを発
    生する請求項1に記載のA/D変換装置。
  3. 【請求項3】 上記クロック発生部の分周回路は、分周
    比が1/(W・N+1)に設定された請求項1に記載の
    A/D変換装置。
  4. 【請求項4】 交流入力信号を所定のクロックに同期し
    てサンプリングしディジタル変換するA/D変換装置に
    おいて、 上記交流信号をサンプリングしてホールドするサンプル
    ・ホールド回路と、該サンプル・ホールド回路の出力を
    ディジタル変換するA/D変換回路、及び上記サンプル
    ・ホールド回路とA/D変換回路の動作制御用クロック
    を生成するクロック発生部とを備え、 上記クロック発生部は、任意の正弦波信号の1波分の波
    形データを記憶するメモリと、該メモリの波形データを
    外部から与えられるクロックに同期して順次アナログ電
    圧に変換するD/Aコンバータと、同D/Aコバータの
    アナログ電圧信号に含まれる高調波成分を除去するフィ
    ルタと、該フィルタの正弦波出力信号を方形波に波形整
    形して次式に示す上記制御用クロックを生成するコンパ
    レータとを備えていることを特徴とするA/D変換装
    置。 Fs=Fm・N/(W・N+1) Fs:制御用クロック周波数 Fm:交流信号周波数 N:交流信号(Fm)の1波について設定した所要のデ
    ータ数 W:任意の正の整数
  5. 【請求項5】 上記クロック発生部のメモリとD/Aコ
    ンバータに与える外部クロックの周波数は、次式で示す
    値に設定されている請求項4に記載のA/D変換装置。 Fm・N・Q/(W・N+1) Q:メモリに記録されている波形データ数
JP20793394A 1994-08-09 1994-08-09 A/d変換装置 Pending JPH0851363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20793394A JPH0851363A (ja) 1994-08-09 1994-08-09 A/d変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20793394A JPH0851363A (ja) 1994-08-09 1994-08-09 A/d変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0851363A true JPH0851363A (ja) 1996-02-20

Family

ID=16547951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20793394A Pending JPH0851363A (ja) 1994-08-09 1994-08-09 A/d変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0851363A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020137657A1 (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 京セラ株式会社 アナログ/デジタル変換装置、無線通信装置、及びアナログ/デジタル変換方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020137657A1 (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 京セラ株式会社 アナログ/デジタル変換装置、無線通信装置、及びアナログ/デジタル変換方法
JPWO2020137657A1 (ja) * 2018-12-25 2021-11-11 京セラ株式会社 アナログ/デジタル変換装置、無線通信装置、及びアナログ/デジタル変換方法
US11784655B2 (en) 2018-12-25 2023-10-10 Kyocera Corporation Analog-to-digital converter, wireless communication apparatus, and analog-to-digital conversion method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4445114B2 (ja) ジッタ測定装置及びその方法
US6636122B2 (en) Analog frequency locked loop with digital oversampling feedback control and filter
KR930022734A (ko) 주파수 신서사이저
JPH04363922A (ja) サンプリング周波数変換装置
JP4955196B2 (ja) 交流信号測定装置
JPH0851363A (ja) A/d変換装置
US5777464A (en) Spectrum analyzer
WO2017129824A1 (en) A detector circuit
JP3193535B2 (ja) サンプリングクロック生成回路
JPH0772186A (ja) Pll同期式測定装置
JPH0630443B2 (ja) デジタル・フエイズ・ロツクド・ル−プ用入力回路
JPH0777543A (ja) 実効値等の測定装置
JP4606112B2 (ja) 等間隔パルス列生成装置および生成方法
JPS6016638B2 (ja) 周波数―電圧変換回路
JP2733528B2 (ja) 位相ロック・ループ用部分パルス・ハイト型基準周波数発生回路
JP3201437B2 (ja) 波形発生器のトリガ同期化回路
JP3720120B2 (ja) 波形生成装置
JP2679179B2 (ja) 温度補償型発振装置
JP2525979Y2 (ja) 簡易形デジタルフィルタ
JP3468811B2 (ja) ジッター測定装置
JPH05335837A (ja) 正弦波信号発生装置
JP3204175B2 (ja) クロック位相同期回路
JP3146268B2 (ja) 高周波電力検出回路
JP2675571B2 (ja) 掃引周波数信号発生器
JP4547109B2 (ja) 電力計における入力回路のサンプリング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021009