JPH08509816A - Elディスプレイパネルのための高輝度駆動システム - Google Patents

Elディスプレイパネルのための高輝度駆動システム

Info

Publication number
JPH08509816A
JPH08509816A JP6514373A JP51437394A JPH08509816A JP H08509816 A JPH08509816 A JP H08509816A JP 6514373 A JP6514373 A JP 6514373A JP 51437394 A JP51437394 A JP 51437394A JP H08509816 A JPH08509816 A JP H08509816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
display panel
pulse
applying
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6514373A
Other languages
English (en)
Inventor
カプア,モハン,エル
モナーキー,ドミニック,エル
レベスチ,トマス,ジェイ
ブジレク,ラッセル,エイ
Original Assignee
ウェスチングハウス・ノーデン・システムズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウェスチングハウス・ノーデン・システムズ,インコーポレイテッド filed Critical ウェスチングハウス・ノーデン・システムズ,インコーポレイテッド
Publication of JPH08509816A publication Critical patent/JPH08509816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 薄膜ELディスプレイパネルが書き込みサイクル毎に少なくとも1つの等化電圧パルスを含む対称駆動方式または非対称駆動方式のいずれかで駆動されることにより、誘電体層とけい光体層の間の界面にトラップされた電荷を除去してディスプレイパネルの各ピクセルの電荷を安定化させる。本発明は誘電体層とけい光体層の間の界面に保持され蓄積される電荷により生じるスメアー、潜像及び擬似残像の問題を軽減する。

Description

【発明の詳細な説明】 ELディスプレイパネルのための高輝度駆動システム 関連出願との相互参照 本出願は、1992年6月30日付けで出願され、同一の譲受人に譲渡され、 共に係属中の出願第07/906,605号(発明の名称:ELディスプレイパ ネルのための対称駆動装置)に関連する主題を含んでいる。 技術分野 本発明はELディスプレイに関し、さらに詳細にはELディスプレイパネルを 電子的に駆動する方式に関する。 背景技術 交流薄膜EL(TFEL)ディスプレイパネルの動作は、発光物質(例えばけ い光体)が充分な大きさの電圧を印加されると発光するという原理に基づいてい る。TFELディスプレイの典型的な構成は、発光物質が一方の側の誘電体及び 複数の行電極ともう一方の側の複数の列電極とによりサンドイッチのように挟ま れたものである。複数行の電極と複数列の電極の各交点がピクセルを形成する。 典型的な高解像度TFELディスプレイパネルは512個の行電極と640個の 列電極とにより327,680個のピクセルを有する。 パネルの各ピクセルの輝度は、ピクセルを形成する特定の行と列の電極間に印 加される電圧の大きさによる。TFELディスプレイパネルの問題点の1つは、 ディスプレイパネル上にスメアー及びゴースト像を発生させる潜像及び擬似残像 の問題に悩まされることが多いことである。これは、パネルを数回走査する際ピ クセルにかかる電圧の時間平均が零でないことに起因する。これらの問題を軽減 する1つのアプローチとしてはパネルに対称駆動システムを採用するものがある 。しかしながら、対称駆動システムではリフレッシュパルスの印加と共に生じる 第2の光パルスが消されるため、このアプローチによるとピクセル輝度が最大5 0 %減少するという望ましくない結果が得られる。かかる輝度の減少は太陽光の下 での視覚性が必要とされる場合には受け入れることができない。 発明の概要 本発明の目的は、潜像及び擬似残像の問題を軽減する薄膜ELディスプレイパ ネルを提供することにある。 本発明の他の目的は、ディスプレイパネルの輝度を増加させると共に望ましく ない潜像及び擬似残像効果を軽減することにある。 本発明によると、薄膜ELディスプレイパネルが対称または非対称駆動方式で 駆動されるが、この方式は書き込みサイクルごとに少なくとも1つの等化電圧パ ルスを含むためディスプレイパネルの絶縁性誘電体層とけい光体層との間の界面 にトラップされた電荷が除去され、ディスプレイパネルの各ピクセルの電荷が安 定化する。 本発明は、パネルの絶縁性誘電体層とけい光体層との間の界面に保持され蓄積 された電荷により惹き起こされるスメアー、潜像及び擬似残像の問題を軽減する 。 本発明の上記及び他の目的、特徴及び利点は添付図面に示した本発明の好まし い実施例の以下の詳細な説明から明らかになるであろう。 図面の簡単な説明 図1は交流薄膜EL(TFEL)ディスプレイパネルの部分断面図である。 図2は図1のTFELディスプレイパネルとパネルに関連する電子駆動回路の ブロック図である。 図3A及び3Bは従来技術の非対称駆動方式及びその方式のパルス列により生 じる光出力を説明するテスト結果を実際にプロットしたものである。 図4A及び4Bは従来技術の非対称駆動方式及び従来技術の対称駆動方式を説 明する波形をプロットしたものである。 図5A及び5Bは本発明に従ってそれぞれ少なくとも1つの等化パルスを含む 非対称駆動方式及び対称駆動方式の波形をプロットしたものである。 図6A及び6Bは本発明による等化パルス及びこの駆動方式をTFELディス プレイパネルに採用した結果得られる光出力を説明するテスト結果を実際にプロ ットしたものである。 図7−14はそれぞれ別の非対称駆動パルス列を示す。 発明を実施するための最適モード 図1を参照して、薄膜EL(TFEL)ディスプレィパネル10は、ガラス基 板11、複数の透明電極12、第1の絶縁材料層13、EL物質層14、第2の 絶縁材料層15及び複数の後部電極16を含む。ガラス基板11は好ましくは、 ニューヨーク州コーニングのCorning Glassworksから市販されているCorning 70 59のようなホウケイ酸ガラスである。複数の透明電極12はそれぞれインジウム −錫酸化物(ITO)であるのが好ましく、複数の後部電極はそれぞれアルミニ ウム(Al)である。絶縁層13,15は誘電体を含み、各層はキャパシタとし て作用してEL物質14を高い直流電流から保護する。EL物質は普通はMnを ドープしたZnSである。 電圧源17により電極12,16に電圧信号が印加されると、電子が流れて電 極12,16間の層13−15を突き抜ける。これらの電子はEL物質中のMn を励起し、電極間の電圧信号の大きさがしきい電圧(例えば、160ボルト)を 越えるとMnから放出された光子が第1の絶縁層13と透明電極12の両方を通 過することによりガラス11の上に像を形成する。 上述した潜像及び擬似残像の問題は絶縁層13,15の一方の界面で蓄積され る電荷が電圧源17の極性が逆転しても相殺されない結果生じる。電圧の極性が 常に切り換えられると、絶縁層とけい光体層の間の界面にある特定のピクセル部 位に電荷が蓄積され、これにより潜像及び擬似残像の問題が生じる。 図2は、TFELディスプレイパネル10とこのパネルを駆動する電子回路と を含むTFELディスプレイパネルシステム20のブロック図である。このシス テム20は、複数の行ドライバ24、複数の列ドライバ26、及びランプ電圧発 生器28を含む。電源32はランプ電圧発生器28へ延びるライン34上に一定 値の最大列ドライバ電圧信号Vcolを与える。電源はまた複数の行ドライバ24 へバス39を介して延びるライン36,38上にそれぞれ2つの電圧信号値Vpo s 、Vnegを与える。 ディスプレイパネル10は、アルミニウムの行電極16の1つにしきい電圧Vth に等しい電圧を印加する行同時駆動方式を用いるよく知られた態様で駆動され る。この方式では、列ドライバ26が複数の透明電極12の各々に印加する電圧 の大きさを調整することによりその行の個々のピクセルの輝度を個別制御できる 。パネルが対称駆動方式を採用している場合、パネルの次の走査では大きさは等 しいが極性が反対の電圧がその行の各ピクセルに印加される。パネルが非対称駆 動方式を用いる場合、すべての行が書き込まれると(即ち、書き込みサイクルが 完了すると)すべての行に同時にリフレッシュパルスが印加される。本発明に従 ってパネルが対称的あるいは非対称的に駆動される態様を詳細に示す例を以下に おいて説明する。 列駆動電圧を制御するため、ランプ電圧発生器28はライン40を介して複数 の列ドライバ26の各々にランプ電圧信号を供給する。ライン40上の信号は一 定時間の間に直流0ボルトからライン34上の最大列駆動電圧信号値Vcol(例 えば、直流+60ボルト)に等しい電圧までランプ状に変化するのが普通である 。各列ドライバはサンプル・ホールド手段として働き、ライン40上のランプ電 圧信号を受けてこれを所定の時点でサンプリングし、サンプリングした電圧信号 値を保持(即ち、ホールド)する。列ドライバはアドレスライン、データライン 及びクロックライン43−45を含むバス42を介してコントローラ(図示せず )とインターフェイスする。各列ドライバはライン40上のランプ電圧信号を異 なる時点においてサンプリングすることが可能であり、各列ドライバが信号をサ ンプリングする時点はデータライン44を介して各列ドライバが受ける値により 制御される。この方式によると、複数の透明列電極12の各々に印加される電圧 の大きさを調整することにより個々のピクセル30の輝度を個別に制御すること が可能である。この操作を各行のピクセルについて繰り返し、一般的にはパネル が給電されて情報を表示する間いつまでも繰り返す。 パネル上のスメアー及びゴースト像の問題は、電荷が保持されるため発生する 望ましくない光出力を示すいくつかのプロットを検討するとよく理解できる。図 3Aは、ディスプレイパネル10に印加される実際の非対称駆動パルス列を示す プロット50である。電圧の大きさを垂直軸52に沿って、また時間を水平軸5 4に沿ってプロットしてある。図3Bは図3Aに示す駆動パルス列でディスプレ イパネル10を駆動した結果得られる光出力を示すプロット56である。光出力 の大きさを垂直軸58に沿って、また時間を水平軸60に沿ってプロットしてあ る。図3A及び3Bを共に参照すると、第1の書き込みパルス62が500マイ クロ秒にほぼ等しい時点で印加されると光パルス64が生じる。その後ほぼ50 0マイクロ秒してディスプレイパネルにリフレッシュパルス66が印加されると 、第2の光パルス68が生じる。この書き込みパルス及びリフレッシュパルスの パターンを数回繰り返すと光パルス出力69−72が生じる。ほぼ4700マイ クロ秒の時点で、書き込みパルス74の大きさはしきい電圧値に等しい値にセッ トされるが、ピクセルにかかる電圧がしきい電圧値を越える場合に限り光が放出 されるからこの場合理想的には光出力は零のはずである。しかしながら、書き込 みパルス電圧の大きさがしきい電圧値を越えなくても、絶縁性誘電体層(13, 15)とけい光体層14との間の界面に保持された電荷によりいくつかの望まし くない光パルス76,77が依然として発生する。これらの望ましくない光パル ス76,77が上述したスメアー及びゴースト像の問題を発生させる。 図4Aは従来技術の非対称駆動方式をさらに詳細に示すプロット80である。 この駆動方式のパルス列はリフレッシュパルス82と、後続の複数の書き込みパ ルス84を含み、ディスプレイパネル10上の一行につき1つの書き込みパルス を示す。書き込みサイクルの完了時、即ちディスプレイパネルのすべての行の書 き込みが終了すると、すべての行に第2のリフレッシュパルス86が書き込まれ る。ここで、書き込みパルス84の大きさはディスプレイパネル10のグレース ケール能力を表わすため可変であることに注意されたい。図4Aの非対称駆動方 式の詳細を見たので、次に従来技術の対称駆動方式を示すプロット90である図 4Bへ移る。 対称駆動方式のパルス列には複数の負の電圧パルス92とそれに続く複数の電 圧パルス94が含まれるが、これらの電圧パルス94はそれぞれ対応する負の電 圧パルス92と大きさは等しいが極性は反対である。一例として、パルス95は パルス96と大きさが等しいが反対極性をもつ。同様に、パルス97とパルス9 8は大きさが等しいが極性は反対である。 図5A及び5Bはそれぞれ本発明に従ってディスプレイパネル10に印加され る電圧パルス列を示す。図5Aを参照して、プロット100は改良型非駆動方式 のパルス列であり、それには普通のリフレッシュパルス82及び書き込みパルス 84がいくつかの等化パルス102,104と共に含まれる。等化パルス102 ,104は絶縁性誘電体層13,15の界面にトラップされた電子を除去してデ ィスプレイパネルの書き込みサイクル完了後ピクセルの電荷が安定化するのを助 ける。その結果各ピクセルにかかる直流電圧オフセットが減少する。リフレッシ ュパルス82,86と同様に、等化パルスがディスプレイパネルの各ピクセルに 同時に印加される。 各等化パルス102,104のパルス幅は書き込みパルスのパルス幅より大き いかまたはそれと等しい。好ましくは、各等化パルス102,104のパルス幅 は書き込みパルス84のパルス幅とほぼ等しい。各等化パルス102,104の 大きさ及び等化パルスの数は、光パルスの減衰時間を減少させて潜像及び擬似残 像の問題を軽減する所望の電圧パルス列となるように実験的に決められる。 本発明の等化パルスは対称駆動パルス列においても利用できる。図5Bを参照 して、パルス列110は複数の負の書き込みパルス92、図4Bのパルスと同様 の性質の複数の正の書き込みパルス94、2つの等化パルス112,114のよ うな少なくとも1つの等化パルスを含む。パルス102,104と同様の性質の 等化パルス112,114は電圧振幅が可変であり、この振幅はパネルの応答が 図3に関して上述したように理想に近付くまで実験的に調整される。等化パルス の有効性は実際のテスト結果に最もよく示されている。 図6Aは本発明による非対称駆動パルス列によるテスト結果のプロット120 である。電圧を垂直軸121に沿って、また時間を水平軸122に沿ってプロッ トした。図6Bは図6Aの駆動パルス列をディスプレイパネル10に印加した結 果得られる光出力のプロット140である。光出力を垂直軸141に沿って、ま た時間を水平軸142に沿ってプロットした。図6A及び6Bを共に参照して、 ほぼ500マイクロ秒に等しい時点で、第1の書き込みパルス123がディスプ レイパネルに印加され光パルス143が発生する。 その後ほぼ500マイクロ秒して、リフレッシュパルス124がディスプレイ パネルのすべての行に同時に印加され、これにより光出力のパルス144が発生 する。リフレッシュパルス124の直ぐ後に、等化パルス125が印加され、光 パルス145が発生する。書き込みパルス、リフレッシュパルス及び等化パルス の列126−131が印加されてそれぞれ光パルス146−151が生じる。ほ ぼ4700マイクロ秒に等しい時点で、しきい電圧値Vthに等しい書き込みパル ス154がパネルに印加されるが、パネルにかかる電圧がしきい電圧値以下であ るから理想的には光パルスは零のはずである。所望のように、光出力はライン1 50に沿って減衰する。ディスプレイの輝度を増加すると共に擬似残像及びスメ アーを減少させる本発明の作用効果は、図3A、3Bを図6A、6Bとそれぞれ 比較することによって示すことができる。 図3B及び6Bを参照して、図6Bの光パルスの大きさを図3Bと比較すると ディスプレイパネルの総合輝度が増加していることが分かる。例えば、パルス1 43(図6B)の大きさは約0.40(単位なし)であるが、光パルス64の大 きさは約0.34(単位なし)である。同様に、光パルス144(図6B)の大 きさは約0.37であるが、光パルス68(図3B)の大きさは約0.32であ る。これはディスプレイパネルの輝度が総合的に増加したことを示す。 図3及び6はまた擬似残像及び潜像の問題が軽減されることを示す。図3A、 3B、6A及び6Bを参照すると、4700マイクロ秒にほぼ等しい時点から、 書き込みパルス74の電圧の大きさがしきい電圧値に等しい値にまで減少する。 しかしながら、図3Bに示した従来技術で得られる結果を見ると、依然として望 ましくない光パルスの出力76,77が生じている。これと対照的に、本発明の 駆動方式120(図6A)によると、ライン150に沿って緩やかに減衰する光 出力がディスプレイパネルから得られる。ここで、ライン150に沿う光出力に は従来技術で得られる望ましくない光パルス76,77が存在せず、これが上述 した従来技術の擬似残像及び潜像の問題に対する改良であることを注意されたい 。 図5A及び5Bには2つの等化パルス112,114を示したが、本発明は明 らかにそれに限定されない。事実、本発明に従って結合可能な等化パルスと書き 込みパルスの組み合わせには多くの異なるものがあると考えられている。一例と して、等化パルスを書き込みサイクルの終りに置く代わりに書き込みパルス列の 間に挿入してもよい。 図7−14はそれぞれ本発明に従ってディスプレイパネル10に印加された別 の電圧パルス列を示す。図7を参照して、直流220ボルトのリフレッシュパル ス160を印加した後、3つの等化パルス161−163、即ち2つの直流22 0ボルトのパルスと1つの直流−100ボルトのパルスを加える。その後複数の 書き込みパルス84を印加し、リフレッシュパルス160からそのパターンを繰 り返す。図8に示すパルス列は、最初に直流220ボルトのリフレッシュパルス 170を印加した後2つの等化パルス、即ち直流−120ボルトのパルス171 と直流200ボルトのパルス172を加える。図9−14は自明である。 擬似残像の百分減少率は以下のように実験室でのテストにおいて経験的に測定 した。種々のパルスで等化する方式(図7−14)を実験中のパネルに用い、書 き込みパルスがしきいレベルに戻った後10サイクルの間の光出力の時間応答を Pritchardモデル1980A−WBホトメータで記録した。人間の目は 時間に対する輝度積分値に比例する平均光出力に応答するため、デジタル化オシ ロスコープを用い、試験中のパネルに収束したホトメータのリアルタイム出力を モニターすることによりこの積分値を評価した。同じTFELパネルを従来の非 対称駆動方式(例えば、図3A)を使用して同様な方法で評価し、この結果をす べての比較を行うためのベースラインとして用いた。このベースラインからの擬 似残像百分減少率を各パルス列につき計算した。図7−14に関連する各パルス 列に対する結果を以下に示した。 本発明の範囲は図示の特定のパルス列に限定されないことを理解されたい。即 ち、ある特定の数のパルス及び電圧値を有する特定の駆動パルス列を開示したが 、これらの数値は本発明の理解を容易にするために示す一例であって本発明を限 定するものではない。当業者が理解するように、等化パルスに必要な特定のパル ス数及び電圧値はパルスの各タイプの特性及び必要条件により異なる。 加えて、本発明は対称駆動及び非対称駆動の両方式及びグレースケール能力を もつまたはもたない両方のパネルに使用可能である。さらに、言うまでもないこ とであるが、本発明は図2に示す駆動電子回路に限定されないことを明確にする ことは依然として価値がある。いかなるTFELパネルも潜像及び擬似残像の問 題を軽減しようとすれば本発明の等化パルスを利用できる。 本発明の上述したすべての変形例及び設計変更とは無関係であるが、薄膜EL ディスプレイパネルは書き込みサイクルにつき少なくとも1つの等化電圧パルス を含む対称または非対称駆動方式により駆動されると言うだけで充分である。 本発明を特定の実施例に関連して図示説明したが、本発明の精神及び範囲から 逸脱することなく図示の実施例に対して種々の他の変形、削除及び追加を行える ことが当業者にとって理解されるであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 モナーキー,ドミニック,エル アメリカ合衆国,コネチカット州 06851, ノーウォーク,ウェイフェアリング・ロー ド 5 (72)発明者 レベスチ,トマス,ジェイ アメリカ合衆国,コネチカット州 06473, ノースヘブン,ジュナイパー・ドライブ 67 (72)発明者 ブジレク,ラッセル,エイ アメリカ合衆国,コネチカット州 06605, ブリッジポート,レーク・アベニュー 417

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.交流薄膜ELディスプレイパネル上に情報を表示するためにディスプレイパ ネルの行及び列電極に電圧を印加する方法であって、 ピクセルを画定するディスプレイパネルの行及び列電極の各組合わせにそのピ クセルを所望の輝度にするに必要な電圧値を示す可変の書き込み電圧信号値を印 加し、 次いで、ピクセルを画定するディスプレイパネルの行及び列電極の前記組み合 わせの各々にリフレッシュパルスを印加し、 最後に、ピクセルを画定するディスプレイパネルの行及び列電極の前記組み合 わせの各々に少なくとも1つの等化電圧パルスを印加することによりパネルの潜 像及び擬似残像を軽減するステップより成る方法。 2.少なくとも1つの等化電圧パルスを印加するステップは、 正の電圧極性を有する第1の等化電圧パルスを印加し、 負の電圧極性を有する第2の等化電圧パルスを印加するステップを含む請求項 1の方法。 3.少なくとも1つの等化電圧パルスを印加するステップは、各々が正の電圧極 性を有する複数の等化電圧パルスを印加するステップを含む請求項1の方法。 4.少なくとも1つの等化電圧パルスを印加するステップは、各々が負の電圧極 性を有する複数の等化電圧パルスを印加するステップを含む請求項1の方法。 5.前記等化電圧パルスの各々のパルス幅は前記可変の書き込み電圧信号値のパ ルス幅より少なくとも同じ大きさを持つ請求項1の方法。 6.交流薄膜ELディスプレイパネル上に情報を表示するためにディスプレイパ ネルの行及び列電極に電圧を印加する方法であって、 ピクセルを画定するディスプレイパネルの行及び列電極の各組合わせにそのピ クセルを所望の輝度にするに必要な電圧値を示す可変の書き込み電圧信号値を印 加し、 次いで、ピクセルを画定するディスプレイパネルの行及び列電極の前記組み合 わせの各々に少なくとも1つの等化電圧パルスを印加してパネルの潜像及び擬似 残像を減少させ、 最後に、ピクセルを画定するディスプレイパネルの行及び列電極の前記組み合 わせの各々にリフレッシュパルスを印加するステップより成る方法。 7.交流薄膜ELディスプレイパネル上に情報を表示するためにディスプレイパ ネルの行及び列電極に電圧を印加する方法であって、 ピクセルを画定するディスプレイパネルの行及び列電極の各組合わせにそのピ クセルを所望の輝度にするに必要な電圧値を示す第1の可変書き込み電圧信号値 を印加し、 次いで、行及び列電極の各組み合わせに少なくとも1つの等化電圧パルスを印 加してパネルの潜像及び擬似残像を減少させ且つパネルの輝度を増加させ、 最後に、行及び列電極の各組み合わせに、第1の可変電圧信号値とは電圧極性 が反対であるが大きさが等しい第2の可変電圧信号値を印加するステップより成 る方法。 8.少なくとも1つの等化電圧パルスを印加するステップは、 正の電圧極性を有する第1の等化電圧パルスを印加し、 負の電圧極性を有する第2の等化電圧パルスを印加するステップを含む請求項 7の方法。 9.少なくとも1つの等化電圧パルスを印加するステップは、各々が正の電圧極 性を有する複数の等化電圧パルスを印加するステップを含む請求項7の方法。 10.少なくとも1つの等化電圧パルスを印加するステップは、各々が負の電圧 極性を有する複数の等化電圧パルスを印加するステップを含む請求項7の方法。 11.前記等化電圧パルスの各々のパルス幅は前記可変書き込み電圧信号値のパ ルス幅より少なくとも同じ大きさを持つ請求項7の方法。 12.太陽光下の視覚性を有するELディスプレイパネルであって、 ガラス基板と、 前記ガラスの基板上に付着させた複数の平行な透明電極と、 前記複数の透明電極の上に付着させた第1の誘電体層と、 前記第1の誘電体層の上に付着させたけい光体層と、 前記けい光体層の上に付着させた第2の誘電体層と、 前記光吸収性暗物質の層にそれぞれ平行に付着させた複数の金属電極と、 一連の等化電圧パルスを発生させ、前記平行透明電極と金属電極の間に印加す るための手段とより成り、 前記一連の等化電圧パルスは前記第1の誘電体層と前記けい光体層の間及び前 記第2の誘電体層と前記けい光体層の間の界面に保持される電荷の量を減少させ るディスプレイパネル。
JP6514373A 1992-12-10 1993-12-08 Elディスプレイパネルのための高輝度駆動システム Pending JPH08509816A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98854592A 1992-12-10 1992-12-10
US988,545 1992-12-10
PCT/US1993/011930 WO1994014154A1 (en) 1992-12-10 1993-12-08 Increased brightness drive system for an electroluminescent display panel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08509816A true JPH08509816A (ja) 1996-10-15

Family

ID=25534238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6514373A Pending JPH08509816A (ja) 1992-12-10 1993-12-08 Elディスプレイパネルのための高輝度駆動システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5786797A (ja)
EP (1) EP0673538A1 (ja)
JP (1) JPH08509816A (ja)
KR (1) KR960700492A (ja)
CA (1) CA2151469A1 (ja)
TW (1) TW238375B (ja)
WO (1) WO1994014154A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6057814A (en) * 1993-05-24 2000-05-02 Display Science, Inc. Electrostatic video display drive circuitry and displays incorporating same
US6771237B1 (en) 1993-05-24 2004-08-03 Display Science, Inc. Variable configuration video displays and their manufacture
US6266035B1 (en) * 1997-10-30 2001-07-24 Lear Automotive Dearborn, Inc. ELD driver with improved brightness control
US6803890B1 (en) 1999-03-24 2004-10-12 Imaging Systems Technology Electroluminescent (EL) waveform
US6692646B2 (en) 2000-08-29 2004-02-17 Display Science, Inc. Method of manufacturing a light modulating capacitor array and product
US6552735B1 (en) * 2000-09-01 2003-04-22 Rockwell Collins, Inc. Method for eliminating latent images on display devices
KR101027485B1 (ko) * 2001-02-12 2011-04-06 에이에스엠 아메리카, 인코포레이티드 반도체 박막 증착을 위한 개선된 공정
CN1549995A (zh) * 2001-06-08 2004-11-24 汤姆森特许公司 硅液晶列存储影响的减少
EP1559089A1 (en) * 2002-11-04 2005-08-03 iFire Technology Corp. Method and apparatus for gray-scale gamma correction for electroluminescent displays
US6866678B2 (en) * 2002-12-10 2005-03-15 Interbational Technology Center Phototherapeutic treatment methods and apparatus
KR101310912B1 (ko) * 2006-06-30 2013-09-25 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시소자 및 그의 구동 방법
CN208141793U (zh) * 2015-11-05 2018-11-23 倍耐克有限公司 Ac驱动式分段式薄膜电致发光显示器

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437800B2 (ja) * 1973-06-19 1979-11-16
JPS5922953B2 (ja) * 1976-09-03 1984-05-30 シャープ株式会社 薄膜el表示装置の駆動装置
DE3026392C2 (de) * 1980-02-26 1985-08-22 Sharp K.K., Osaka Anzeigevorrichtung mit einem elektrolumineszenten Dünnschichtelement zur Bilddarstellung
JPS5767992A (en) * 1980-10-15 1982-04-24 Sharp Kk Method of driving thin film el display unit
US4485379A (en) * 1981-02-17 1984-11-27 Sharp Kabushiki Kaisha Circuit and method for driving a thin-film EL panel
JPS5957290A (ja) * 1982-09-27 1984-04-02 シャープ株式会社 El表示装置
JPS6097394A (ja) * 1983-10-31 1985-05-31 シャープ株式会社 薄膜el表示装置の駆動装置
DE3511886A1 (de) * 1984-04-02 1985-10-03 Sharp K.K., Osaka Treiberschaltung zum ansteuern eines duennfilm-el-displays
US4739320A (en) * 1985-04-30 1988-04-19 Planar Systems, Inc. Energy-efficient split-electrode TFEL panel
US4733228A (en) * 1985-07-31 1988-03-22 Planar Systems, Inc. Transformer-coupled drive network for a TFEL panel
US4691144A (en) * 1986-01-22 1987-09-01 Planar Systems, Inc. Staggered refresh pulse generator for a TFEL panel
EP0249954B1 (en) * 1986-06-17 1992-12-02 Fujitsu Limited Driving a matrix type display device
DE3724086A1 (de) * 1986-07-22 1988-02-04 Sharp Kk Treiberschaltung fuer eine duennschichtige elektrolumineszenzanzeige
US4839563A (en) * 1987-05-28 1989-06-13 Gte Products Corporation Pulse burst panel drive for electroluminescent displays
US4975691A (en) * 1987-06-16 1990-12-04 Interstate Electronics Corporation Scan inversion symmetric drive
JPH0748137B2 (ja) * 1987-07-07 1995-05-24 シャープ株式会社 薄膜el表示装置の駆動方法
DE3856011T2 (de) * 1988-06-07 1998-03-12 Sharp Kk Verfahren und Einrichtung zum Steuern eines kapazitiven Anzeigegeräts
FI87706C (fi) * 1990-06-04 1993-02-10 Planar Int Oy Koppling foer alstring av radvalspulser och foerfarande foer att alstra dylika pulser
US5075596A (en) * 1990-10-02 1991-12-24 United Technologies Corporation Electroluminescent display brightness compensation
EP0536964B1 (en) * 1991-10-05 1998-03-18 Fujitsu Limited Active matrix-type display device having a reduced number of data bus lines
JPH08508825A (ja) * 1992-06-30 1996-09-17 ウェスチングハウス・エレクトリック・コーポレイション Elディスプレイパネルのための対称駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5786797A (en) 1998-07-28
TW238375B (ja) 1995-01-11
EP0673538A1 (en) 1995-09-27
CA2151469A1 (en) 1994-06-23
KR960700492A (ko) 1996-01-20
WO1994014154A1 (en) 1994-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6608609B1 (en) Method for driving plasma display panel
JP3692827B2 (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100453523B1 (ko) 교류형 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP3672669B2 (ja) 平面表示装置の駆動装置
KR100472505B1 (ko) 리셋기간에서 중간방전모드를 갖는 플라즈마 디스플레이패널의 구동방법 및 그 장치
EP0903719A2 (en) Method and device for driving plasma display
JP3318497B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法
US20080224989A1 (en) Electrophoretic Display and a Method and Apparatus for Driving an Electrophoretic Display
JPH08509816A (ja) Elディスプレイパネルのための高輝度駆動システム
CN105139811A (zh) 一种电泳显示器减弱鬼影的驱动方法
US5999150A (en) Electroluminescent display having reversible voltage polarity
JP2005519334A (ja) エネルギー回復システムを有するディスプレイ・パネル
JP4180034B2 (ja) プラズマ表示装置及びプラズマ表示装置に用いられる駆動方法
KR100374100B1 (ko) 플라즈마표시패널의구동방법
US4839563A (en) Pulse burst panel drive for electroluminescent displays
US7642992B2 (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
JPH0748143B2 (ja) 表示装置の駆動方法
JP3449467B2 (ja) 能動行列型液晶表示器及びその駆動方法
CN100552760C (zh) 等离子显示设备及其图像处理方法
JP4856855B2 (ja) プラズマ表示装置及びプラズマ表示装置に用いられる駆動方法
JP2728567B2 (ja) Elパネルのエージング方法
JP2619083B2 (ja) 表示装置の駆動方法
JPH05265392A (ja) 表示装置
JPS5847714B2 (ja) メモリパネルの消去駆動方法
JP2001083930A (ja) 車載用表示器の駆動装置