JP4856855B2 - プラズマ表示装置及びプラズマ表示装置に用いられる駆動方法 - Google Patents

プラズマ表示装置及びプラズマ表示装置に用いられる駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4856855B2
JP4856855B2 JP2004171327A JP2004171327A JP4856855B2 JP 4856855 B2 JP4856855 B2 JP 4856855B2 JP 2004171327 A JP2004171327 A JP 2004171327A JP 2004171327 A JP2004171327 A JP 2004171327A JP 4856855 B2 JP4856855 B2 JP 4856855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
sustain
scan
pulse
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004171327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005352052A (ja
Inventor
英司 溝端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004171327A priority Critical patent/JP4856855B2/ja
Priority to US11/147,391 priority patent/US7408532B2/en
Priority to KR1020050049511A priority patent/KR100648879B1/ko
Publication of JP2005352052A publication Critical patent/JP2005352052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4856855B2 publication Critical patent/JP4856855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/298Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/292Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
    • G09G3/2922Details of erasing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/292Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
    • G09G3/2927Details of initialising
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/298Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels
    • G09G3/2983Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels using non-standard pixel electrode arrangements
    • G09G3/2986Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels using non-standard pixel electrode arrangements with more than 3 electrodes involved in the operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • G09G3/2932Addressed by writing selected cells that are in an OFF state

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

この発明は、プラズマ表示装置及びプラズマ表示装置に用いられる駆動方法に係り、特に、表示画面の1フィールドを階調レベルに基づいて重み付けされた複数のサブフィールドに分割して駆動されるプラズマディスプレイパネルに対し、表示輝度のレベルを改善する場合に用いて好適なプラズマ表示装置及びプラズマ表示装置に用いられる駆動方法に関する。
プラズマディスプレイパネル(Prasma Display Panel、以下、「PDP」という)を主要部として含むプラズマ表示装置は、薄型で大画面表示が比較的容易にできること、視野角が広いこと、応答速度が速いことなど、数多くの特長を有している。このため、近年、フラットパネルディスプレイとして、壁掛けテレビや公共の表示装置などに広く利用されるようになっている。
このプラズマ表示装置は、動作方式により、いくつかの種類に分類されるが、現在、一般に製品化されているPDPは、表示データがセルに書き込まれる走査期間と、実際に放電して表示が行われる維持期間とが完全に分離された走査維持分離駆動方式が用いられている。この走査維持分離方式では、走査期間で全表示データが書き込まれた後、維持期間で一斉に全セルに維持パルスが印加されて画面表示が行われるめ、内部回路が比較的単純化されることや、表示データをセルに書き込むための書込み放電と表示をさせるための維持放電とが同じ時間にパネル内で混在しないため、駆動マージンも確保しやすい。これらの長所により、現状のプラズマ表示装置では、走査維持分離駆動方式が採用されている。
この種のプラズマ表示装置は、従来では、たとえば図14に示すように、表示パネル1中の図示しない前面基板の内面に行方向Hに互いに平行に配置されたm本の走査電極2(Scani、i=1,2,…,m)と維持電極3(Susi、i=1,2,…,m)とからなる面放電電極群、及び図示しない背面基板の内面に、同面放電電極群と直交するように列方向Vに沿って配置されたn本のデータ電極4(Dj、j=1,2,…,n)が配置されている。そして、面放電電極群とデータ電極4との交差領域にそれぞれ1つの単位セル5(以下、単に「セル」ともいう)が形成され、行方向H及び列方向Vにマトリクス状にセル群が配置されている。モノクロ表示の場合は1つのセルにより1つの画素が構成され、カラー表示の場合は3つのセル(赤色R、緑色G及び青色Bの発光セル)により1つの画素が構成される。
図15は、図14中の単位セル5のA−A線断面図である。
この単位セル5では、前面基板11と背面基板12とが所定の間隔をもって対向して配置されている。前面基板11はガラス基板などで構成され、同前面基板11上に走査電極2及び維持電極3が放電ギャップ13を隔てて配置されている。これらの電極上には、透明誘電体層14が形成され、同透明誘電体層14上に保護層15が形成されている。保護層15は、MgOなどで構成され、透明誘電体層14を放電から保護する。一方、背面基板12はガラス基板などで構成され、同背面基板12上にデータ電極4が走査電極2及び維持電極3と直交するように設けられている。さらに、データ電極4上には白色誘電体層16が設けられ、同白色誘電体層16上に蛍光体層17が設けられている。前面基板11と背面基板12との間には、各セルを囲うように井桁状の隔壁18が形成されている。隔壁18は、放電空間19を確保すると共に画素を区切る役割を果たす。放電空間19内には、He、Ne、Xeなどの混合ガスが放電ガスとして封入されている。
図16は、図14のPDPに用いられる走査維持分離駆動方式による階調表示方法の原理を説明する図であり、横軸に時間、縦軸に同PDP内の走査電極の番号がとられている。
このPDPでは、同図16に示すように、1フィールドTFが階調レベルに基づいて重み付けされた6つのサブフィールド1SF,2SF,…,6SFに分割され、同各サブフィールドが、それぞれ、初期化期間(「予備放電期間」ともいう)T1、走査期間T2、及び維持期間T3に分割されている。各走査期間T2内の斜線は、各走査電極2に線順次に印加される走査パルスのタイミングを表す。この走査パルスとデータ電極4に印加されるデータパルスとの両者が同時に加わると、書込み放電が発生する。維持期間T3は、単位セル5が表示発光する期間である。
維持期間T3では、走査電極2及び維持電極3に交互に維持パルスが印加され、走査期間T2に放電が発生したセルは、同放電維持期間T3の長さ(すなわち、維持パルスの数)に応じた強度で発光する。図16では、サブフィールド1SF,2SF,…,6SFの各維持期間T3の長さは、1:2:4:8:16:32の比に設定されているため、これらの維持期間T3における発光を組み合わせることにより、64段階(0〜63)の階調の画面が表示される。たとえば、29階調の画面が表示される場合、1フィールドTFの期間において、サブフィールド1SF(階調;1)、サブフィールド3SF(階調;4)、サブフィールド4SF(階調;8)、及びサブフィールド5SF(階調;16)が発光するように制御される。
図17は、従来の走査維持分離駆動方式に用いられる駆動波形の要部を示す図、及び図18が、単位セル5内の各電極上の壁電圧の配置を示す模式図である。
これらの図を参照して、走査維持分離駆動方式による駆動方法を説明する。
維持電極3には、図17に示すように、波形Susに示す電圧が印加され、走査電極2には、波形Scan1に示す電圧、及び波形Scan2に示す電圧が印加される。同図17では,走査電極2の2ライン分が表示されているが、3ライン目以降も、走査パルスaが順次ずれていく態様で駆動波形が構成されている。また、データ電極4には、波形Dataに示す電圧が印加される。また、図18では、各電極上の壁電圧の大きさが模式的に表示されている。すなわち、各電極の下側にある白色の四角形は負壁電圧を示し、上側にある灰色の四角形は正壁電圧を示し、それぞれの高さが壁電圧の値を示している。壁電圧とは、放電によって電極上の誘電体層の表面に形成された壁電荷により、同誘電体層に発生する電圧である。
図17中の初期化期間T1の前には、前サブフィールドの維持期間が存在し、そこで維持放電が行われたか否かにより、単位セル5内の各電極上の誘電体層(透明誘電体層14、白色誘電体層16)の上に放電によって蓄積される電荷である壁電荷の形成量が異なる。この場合、図18(1)に示すように、前サブフィールドの維持期間に維持放電が行われたままの状態で次の書込みが行われると、この異なる壁電荷量の影響により、書込み放電が行われにくくなったり、誤って行われることがある。このため、図17に示すように、初期化期間T1では、走査電極2に維持消去波形bが印加され、前サブフィールドの維持期間に発生した壁電荷が初期化(リセット)される。
この場合、前サブフィールドの維持期間で維持放電が発生したときにのみ、図18(2)に示すように、走査電極2と維持電極3との間で弱放電が発生する。この弱放電は、図17中の維持消去波形bのように、電圧が徐々に変化するランプ波形の印加によって弱い放電が持続的に発生するため、放電による電極上の壁電荷の変化は小さいものであり、矩形波が印加されて一気に強い放電が発生して電極上の壁電荷の極性が一気に反転するような放電とは異なっている。これにより、前サブフィールドの維持期間の最後に図18(2)に示すような壁電荷配置であったのに対し、図18(3)に示す壁電荷配置となる。
また、初期化期間T1では、同初期化期間T1の後の走査期間T2において表示データに基づいて線順次にデータが書込まれる際に放電が行われやすくするためのプライミング効果が発生すると共に、壁電荷の状態が書込み放電に最適な状態とされる。この場合、プライミング波形c及びプライミング消去波形dが走査電極2に印加される。このプライミング波形cにより、前サブフィールドの維持放電の発生如何に関わらず弱放電が発生し、プライミング粒子が放電空間19内に発生することにより書込み放電が発生しやすい状態となる。また、プライミング波形cにより、走査電極2の電位がデータ電極4の電位に対して正極性方向に徐々に増加し、同走査電極2には負壁電荷、及びデータ電極4には正壁電荷がそれぞれ増加して、図18(4)に示す壁電荷配置となる。このとき、プライミング粒子の発生及び壁電荷の増加により、書込み放電が発生しやすい状態となるが、特に、あるセルで非点灯表示が長く続いた場合には、同プライミング粒子及び壁電荷が減少する状態にあるので、この状態に対してプライミング粒子及び壁電荷が補われる。
一方、図18(4)に示す壁電荷配置は、適正な駆動ができるようにプライミング消去波形dにより調整され、図18(5)に示すような壁電荷配置となる。また、プライミング消去波形dにより、走査電極2と維持電極3との間、及び走査電極2とデータ電極4との間で弱放電が発生する。そして、プライミング消去波形dにより、データ電極4の電位は接地電位(GND)に固定され、走査電極2の電位の最終到達電位が走査パルスaの電位とほぼ等しくなる。また、上記弱放電の最終状態では、2つの電極がその電位において、放電がぎりぎりで発生しなくなるように壁電荷が放電によって変化している。したがって、プライミング消去波形dにより、走査電極2とデータ電極4との間の壁電荷量は、走査パルスaが印加された際にデータパルスeが印加されなければ放電が発生しない状態になっている。
一方、壁電荷の状態としては、データ電極4に正のパルスが少しでも印加されれば放電が発生し、データパルスeが低い電圧でも書込み放電が発生するようになっている。ところが、実際には、電圧が印加されてから放電が発生するまでには時間がかかるため、走査パルスaのような短いパルスの間に放電が発生するために、データパルスeは、この放電が発生するレベルの電圧に設定されている。このように、初期化期間T1では、壁電荷の初期化と書込み放電に対して、単位セル5内の最適な状態が設定される。
走査期間T2では、映像信号に対応して、走査電極2毎に順次、書込み放電の発生の有無により壁電荷の状態を変化させて単位セル5に映像情報が書き込まれる。
すなわち、走査期間T2では、走査電極2のScan1,Scan2,…,Scanmに走査パルスaが順次印加される。この走査パルスaに対応して、データ電極4のD1,D2,…,Dnに表示パターンに応じてデータパルスeが印加される。なお、図17中のデータパルスeの斜線は、映像信号によって、データパルスeが印加されたり、されなかったりすることを示す。
書込み放電は、次のように行われる。すなわち、データパルスeが印加されている場合、走査電極2とデータ電極4との電位差はVdとなる。このとき、初期化期間T1において、上述のように、走査電極2及びデータ電極4上には、それぞれ負壁電荷及び正壁電荷が形成され、走査電極2とデータ電極4との間の放電空間には、これらの壁電荷による誘電体層に掛かる電圧である壁電圧が電極間電位差に重畳されるため、高い電圧が印加される。このため、走査電極2とデータ電極4との間で書込み放電が発生する。このとき、走査電極2と維持電極3との間にも大きな電位差があるため、走査電極2とデータ電極4との間で書込み放電が発生すると、図18(6)に示すように、走査電極2と維持電極3との間で面放電が誘発され、図18(7)に示すように、走査電極2には正壁電荷、及び維持電極3には負壁電荷が蓄積される。一方、データパルスeが印加されない画素では、走査電極2とデータ電極4との間の放電空間に印加される電位差は放電開始電圧を超えないため、放電が発生せず、壁電荷の状況は変化しない。このように、データパルスeの有無により、2種類の壁電荷の状況が発生する。
走査パルスaが全走査電極2に印加された後、維持期間T3に移る。維持期間T3では、維持パルスfは、全走査電極2と全維持電極3とに交互に印加される。維持パルスfの電圧値Vsは、書込み放電が発生しなかった画素では、走査電極2と維持電極3との間の放電ギャップ13の近傍の壁電圧がほぼ等しいように調整され、走査電極2と維持電極3との間の放電空間には2つの電極間電位差であるVsしか印加されず、2つの電極間では面放電が開始しない。一方、書込み放電が発生した画素では、走査電極2側には正壁電荷があり、維持電極3側には負壁電荷が存在するため、走査電極2に印加される始めの正の維持パルス(第一維持パルス)に、この正負の壁電荷が重畳され、放電開始電圧以上の電圧が放電空間に印加され、維持放電が発生する。この放電により、走査電極2側には負の壁電荷が蓄積され、維持電極3側には正の壁電荷が蓄積される。次の維持パルス(第二維持パルス)は維持電極3側に印加され、上記の壁電荷が重畳されることから維持放電がここでも発生し、第一維持パルスとは逆の極性の壁電荷が走査電極2側と維持電極3側に蓄積される。
これ以降も、同様の原理で放電が持続的に発生する。つまり、x回目の維持放電により発生した壁電荷による電位差が、(x+1)回目の維持パルスに重畳され、維持放電が持続している。この維持放電の持続回数により、発光輝度が決定される。
一方、走査維持分離方式では、以下のような問題点もある。
すなわち、走査維持分離方式では、維持期間T3でのみ表示のための発光放電が行われるが、1つの画面を表示する1フィールドは、一般に16.6m秒(1/60秒)に固定されているため、高精細のディスプレイなどの走査線数が多いものでは走査期間T2が長くなり、これに対応して維持期間T3が短くなる。維持期間T3が短くなれば、発光放電の回数が少なくなり、表示輝度が低下する。
このような問題点を改善する駆動方式として、走査維持同時駆動方式がある。
走査維持同時駆動方式では、上記図14及び図15に示すような走査維持分離駆動方式と同じ構造のPDPが用いられるが、走査パルスが維持パルスと同じタイミングで印加され、図19に示すように、1フィールドTFが、たとえば6つのサブフィールド1SF,2SF,…,6SFに分割され、1サブフィールドは、初期化、走査、及び維持の3種類のパルスから構成され、走査電極毎に順次サブフィールドがずれていく形でパルスが印加される。
図20は、走査維持同時駆動方式に用いられる駆動波形の要部を示す図である。
維持電極3には、同図20に示すように、波形Susに示す電圧が印加され、走査電極2には、波形Scan1に示す電圧、及び波形Scan2に示す電圧が印加される。同図20では,走査電極2の2ライン分が表示されているが、3ライン目以降も、走査パルスaが順次ずれていく態様で駆動波形が構成されている。また、データ電極4には、波形Dataに示す電圧が印加される。
図21は、走査維持同時駆動方式による各電極上の壁電圧の大きさを示す模式図である。
この図と図20とを参照して、走査維持同時駆動方式による駆動方法を説明する。
同図21では、図20中のScan1波形が印加されたセルの各タイミング(1)乃至(6)における壁電圧が示されている。
図20に示すように、初期化パルスgの直前の負極性のパルスが前サブフィールドの最終の維持パルスfであり、タイミング(1)で最終の維持パルスfが印加される。前サブフィールドで維持放電が発生している場合には、タイミング(1)でも走査電極2と維持電極3との間で維持放電が発生し、壁電圧配置が図21(1)に示す状態から図21(2)に示す状態に変化する。
次に、初期化パルスgが印加される。初期化パルスg前の単位セル5内の壁電荷の状態は、前サブフィールドで維持放電が発生したか否かによって異なる。すなわち、前サブフィールドで維持放電が発生したままの状態で次の書込みが行われると、この異なる壁電荷量の影響により、書込み放電が行われにくくなったり、誤って書込みが行われることがある。初期化パルスgの役割は、このような前サブフィールドの維持放電の有無によって異なる単位セル5内の誘電体層上の壁電荷の状態を初期化することである。タイミング(2)では、走査電極2に初期化パルスgが印加されると同時に維持電極3には維持パルスfが印加される。これにより、それまでの維持パルスfが印加されていた状態よりも大きな電圧が走査電極2と維持電極3との間に印加され、両電極間で面放電が発生し、図21(3)に示すように、走査電極2及び維持電極3に、通常の維持放電時よりも大きな壁電圧が両電極合わせて形成される。
この後、通常の維持パルスfのみが印加された場合、パルス終了の立上がり時には放電は発生しないが、初期化パルスgが印加されたことにより、大きな壁電圧が形成されているため、維持パルスf及び初期化パルスgの終了時点で走査電極2及び維持電極3が共にグラウンド(GND)電位になったとき、壁電圧により放電空間19に放電開始電圧以上の電圧が印加され、面放電が再び発生する。このとき、データ電極4も含め、全ての電極がGND電位になっているので、放電終了後では、図21(4)に示すように、壁電圧が殆どない状態となる。この状態で初期化が終了する。
次に、走査パルスaが走査電極2に印加され、書込みが行われる。この書込みでは、映像信号に対応して、走査電極2毎に順次、書込み放電の発生の有無により壁電荷の状態を変化させて単位セル5に映像情報が書き込まれる。この場合、図20中のタイミング(4)で、走査パルスaと同期してデータ電極4にデータパルスeが映像信号に対応して印加される。なお、データパルスe中の斜線は、映像信号によって、データパルスeが印加されたり、されなかったりすることを示す。データパルスeが印加されると、放電開始電圧を越える高い電圧が走査電極2とデータ電極4との間に印加され、図21(4)に示すように、両電極間で対向放電が発生する。このとき、走査電極2と維持電極3との間にも大きな電位差があるため、書込み放電が走査電極2とデータ電極4との間で発生すると、走査電極2と維持電極3との間で面放電が誘発され、図21(5)に示すように、走査電極2に正壁電荷、及び維持電極3に負壁電荷が蓄積される。
一方、データパルスeが印加されないセルでは、走査電極2とデータ電極4との間の放電空間に印加される電位差は、放電開始電圧を超えないため、放電が発生せず、壁電荷の状況は変化しない。このように、データパルスeの有無により、2種類の壁電荷の状況を作り出すことができる。このとき、走査パルスaは、他の走査電極に維持パルスfが印加されているのと同タイミングで印加されている。たとえば、図20中のタイミング(6)で、波形Scan1に示す維持パルスfが印加され、また、波形Scan2に示す走査パルスaが印加されている。書込みは1走査電極毎に行わなければならないので、このように、同じタイミングで走査パルスaと維持パルスfとが印加されていても、走査パルスa印加されている走査電極のみで書込み放電が発生するようにしなければならない。このため、走査パルスaの電圧Vwは、維持電圧Vsよりも負極性の大きな値に設定されている。電圧を大きくすることにより、走査パルスaが印加される走査電極でのみ書込み放電が発生する。ただし、データパルスeが印加されない場合は、放電が発生しないようにしなければならないので、走査パルスaの電圧Vwは、走査電極2と維持電極3との間の放電開始電圧を越える設定にすることはできない。
走査パルスaは、維持パルスfよりもパルス幅が広く、次の維持パルスfが維持電極3に印加されるタイミング(5)で終了する。タイミング(5)では、走査パルスaが立ち上がると同時にデータパルスeも終了し、書込み放電が発生した場合は、同書込み放電によって形成された壁電圧により、走査電極2とデータ電極4との間で対向放電が発生する。これとは別に、維持電極3には維持パルスfが印加されるため、走査電極2と維持電極3との間でも放電が発生する。これにより、壁電圧配置は、図21(5)に示す状態から図21(6)に示す状態へ変化する。これ以降は、維持パルスfが印加されるたびに面放電が発生し、図21(5)及び図21(6)に示す壁電圧配置の状態が交互に繰り返される。
一方、データパルスeが印加されず、書込み放電が発生しなかった場合は、壁電圧は図21(4)に示す状態のままであり、以降、維持パルスfが印加されても、放電は発生しない。以上のようにして、データパルスeの印加及び無印加により、維持放電の発生の有無を切り替えることができる。このような走査維持同時駆動方式では、走査パルスaを維持パルスfと時間的に重ねることができるので、他の走査電極に走査パルスaが印加されている期間を維持放電の発生期間に当てることができる。このため、当該走査電極の初期化パルスgと走査パルスa以外は全て維持パルスfの印加期間に当てることができ、また、1フィールドの大部分を維持期間にあてることができるので、維持パルス数を増加させることにより、表示輝度レベルが向上する。
図22は、他の走査維持同時駆動方式に用いられる駆動波形の要部を示す図である。
この走査維持同時駆動方式による駆動方法では、同図22に示すように、維持パルスfが正極性になっている。また、初期化パルスh,jが走査電極2に順次印加される。この初期化パルスhは、維持パルスの電圧Vsよりも大きい。また、走査パルスaが印加された場合、他の走査電極はGND電位になっている場合があり、同走査パルスaが印加された走査電極だけで書込み放電を発生させるには、このGND電位よりも電位を低くする必要がある。ただし、上記図20の駆動波形の場合と同様に、走査パルスaが入っただけで走査電極2と維持電極3との間で面放電が発生してはならないため、維持パルスfの電圧Vs+走査パルスaの電圧Vwは、放電開始電圧を超える設定にすることはできない。また、図22中の各タイミング(1)乃至(6)における壁電圧の状態は、図23(1)乃至(6)に示すようになる。
また、上記の駆動方式の他、走査維持混合駆動方式があり、この種の技術としては、たとえば、次のような文献に記載されるものがあった。
特許文献1に記載されたガス放電パネルの駆動方法では、ある維持パルスと他の維持パルスとの間に、時間的に重ならないように走査パルスが印加される。この場合、同じタイミングで走査パルスと維持パルスとが印加されないため、走査パルスが印加された走査電極のみで書込み放電が発生する。
また、特許文献2に記載された表示装置でも、特許文献1とほぼ同様の駆動方法がとられている。
特開2000−122603号公報(要約書、図4) 特開2000−112430号公報(要約書、図3)
しかしながら、上記従来のプラズマ表示装置では、次のような問題点があった。
すなわち、走査維持同時駆動方式では、1フィールド期間のうちの大部分の時間を維持放電にあてることができ、高い表示輝度が得られるが、他の走査電極に維持パルスfが印加されているタイミングで走査パルスaが印加されるため、走査パルスaが印加されている走査電極のみで書込み放電が発生するようにするためには、維持パルスfよりも大きな電圧を印加しなければならない。つまり、維持パルスfの電圧Vsの他に走査パルスの電圧Vwを設定する必要がある。このため、走査維持分離駆動方式の場合よりも多くの電圧を設定する必要があり、電源回路の規模が大きくなると共に、図示しない走査電極駆動回路などの規模も大きくなるという問題点がある。また、上記図20では、走査パルスの電圧Vwは、維持パルスの電圧Vsよりも大きな負電圧であり、データパルスeが印加されないときには放電が発生しない電圧に設定しなければならない。さらに、維持パルスの電圧Vsは、電位が反転するたびに維持放電が継続するように、ある程度大きな電圧でなければならない。このように、走査パルスの電圧Vwの範囲は、かなり狭く限定され、駆動マージンを広く取ることができないという問題点がある。
また、図22に示すような場合でも、走査パルスaのレベルは、GNDレベルからの電位差(Vw)が図20中の走査パルス電圧Vwに比べて小さいが、初期化パルスhは維持パルスの電圧Vsよりも大きな正電圧となる。初期化パルスhも、走査パルスaと同様に、走査電極毎に線順次で印加されるため、走査電極駆動回路から出力する必要があり、同走査電極駆動回路は、初期化パルスhの電圧に対応した耐圧が必要となる。また、図20又は図22のいずれの場合も、走査パルスaが印加されたときにデータパルスeが印加されて初めて放電が発生するようにしなければならず、走査パルスaが印加されただけでは走査電極2と維持電極3との間で面放電が発生しないようにしなければならない。このため、走査パルスaが印加された際に、走査電極2と維持電極3との電位差が面の放電開始電圧を超えないようにしなければならない。
一方、走査パルスaが印加された走査電極だけで書込みを行うためには、走査パルスaの電位を他の走査電極の電位よりも低くしなければならず、結果的に走査電極2と維持電極3との間に維持パルスの電圧以上の電圧を印加しなければならない。維持パルスの電圧は、維持放電を継続させるためにある程度大きな電圧が必要である。このように、走査パルスaの電圧設定は、ある限られた範囲でしか設定できず、このことが駆動マージンが狭くなる原因となっている。
また、特許文献1又は特許文献2に記載された走査維持混合駆動方式では、維持パルスと走査パルスとが時間的に重なっていないため、1フィールド中の維持パルスの数は走査維持分離駆動方式の場合と同数となり、上述の走査維持同時駆動方式のように輝度レベルを向上させることが困難である。
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、プラズマディスプレイパネルと、該プラズマディスプレイパネルを、表示画面の1フィールドを階調レベルに基づいて重み付けされた複数のサブフィールドに分割して駆動する駆動手段とを備えてなるプラズマ表示装置に係り、前記プラズマディスプレイパネルは、互いに対向して配置された第1の基板及び第2の基板と、前記第1の基板の前記第2の基板に対向する面に第1の放電ギャップを隔てて互いに平行に配置された第1の維持電極及び第2の維持電極からなり、前記第1の維持電極と第2の維持電極とに交互に維持パルスが印加されて、前記第1の維持電極と第2の維持電極との間で、維持放電が発生する複数の維持電極対と、前記第1の基板の前記第2の基板に対向する面に前記第2の維持電極と第2の放電ギャップを隔てて平行に配置され、映像信号に応じて、データ電極との間、及び前記第2の維持電極との間で、書込み放電を行うための走査パルスが順次印加される複数の走査電極と、前記第2の基板の前記第1の基板に対向する面に前記各維持電極対と交わる態様に設けられた複数の前記データ電極と、前記複数の維持電極対と前記複数のデータ電極との各交差領域に形成された複数の単位セルと、前記複数の維持電極対及び走査電極を覆う第1の誘電体層と、前記複数のデータ電極を覆う第2の誘電体層とを備え、前記駆動手段は、動作時、前記維持放電が発生した後に前記壁電荷を初期化するための負極性の消去パルスを前記走査電極に印加し、該消去パルスの立上がりのタイミングで前記走査電極と前記データ電極との間で消去予備放電を発生させ、該消去パルスの立下りのタイミングで、前記走査電極に正の電位を印加し、前記維持電極対及び前記データ電極にGNDの電位を印加して、前記走査電極と前記第2の維持電極との間で消去放電を発生させて、前記走査電極上にある前記第1の誘電体層上に形成されている壁電荷により発生する壁電圧を、前記維持電極対上にある前記第1の誘電体層上に形成されている壁電荷により発生する壁電圧よりも負の電圧方向に大きく設定することで、初期化を完了し、この後、書込み動作に移り、正極性の前記維持パルスを前記第2の維持電極に印加すると同一のタイミングで負極性の前記走査パルスを前記走査電極に印加する走査維持同時駆動を前記各サブフィールド毎に行う構成とされていることを特徴としている。
請求項2記載の発明は、請求項1記載のプラズマ表示装置に係り、前記各サブフィールドは、当該サブフィールドの重み付けと、該サブフィールドよりも重み付けの小さい隣接するサブフィールドの重み付けとの比がほぼ2:1に設定されていることを特徴としている。
請求項記載の発明は、請求項記載のプラズマ表示装置に係り、前記駆動手段は、前記消去放電の発生時の前記第1及び第2の維持電極の電位を同一に設定する構成とされていることを特徴としている。
請求項記載の発明は、請求項1又は3記載のプラズマ表示装置に係り、前記駆動手段は、前記消去放電を、前記走査電極と前記維持電極対のうちの該走査電極に近い側の維持電極との間で発生させる構成とされていることを特徴としている。
請求項記載の発明は、請求項1、3又は4記載のプラズマ表示装置に係り、前記駆動手段は、前記消去パルスの印加と同一のタイミングで前記データ電極に消去データパルスを印加することにより、前記走査電極と前記データ電極との間で対向の予備消去放電を発生させる構成とされていることを特徴としている。
請求項記載の発明は、請求項1、3、4又は5記載のプラズマ表示装置に係り、前記駆動手段は、前記維持電極対のうちの前記走査電極に近い側の維持電極に正極性の前記維持パルスを印加しているときに、前記走査電極と該走査電極に近い側の前記維持電極との電位が異なるように前記消去パルスを印加する構成とされていることを特徴としている。
請求項記載の発明は、請求項1乃至のうちのいずれか一に記載のプラズマ表示装置に係り、前記駆動手段は、前記維持電極対のうちの前記走査電極に近い側の維持電極に正極性の前記維持パルスを印加しているときに、前記走査電極と該走査電極に近い側の前記維持電極との電位が異なるように前記走査パルスを印加する構成とされていることを特徴としている。
請求項記載の発明は、請求項1乃至のうちのいずれか一に記載のプラズマ表示装置に係り、前記駆動手段は、前記走査パルスを印加している間に、前記維持電極対のうちの前記維持パルスが印加される維持電極を交替させ、前記維持電極対で維持放電が発生した後に前記走査パルスを終了させる構成とされていることを特徴としている。
請求項記載の発明は、請求項記載のプラズマ表示装置に係り、前記駆動手段は、前記走査パルスを印加して書込み放電が発生した場合、前記維持電極対のうちの最初に交替した維持電極に前記維持パルスが印加されている間に前記走査パルスを終了させる構成とされていることを特徴としている。
請求項10記載の発明は、請求項1乃至のうちのいずれか一に記載のプラズマ表示装置に係り、前記駆動手段は、前記走査パルスを印加したときの前記走査電極の電位と、前記維持パルスを印加していないときの前記維持電極対の電位とを等しくする構成とされていることを特徴としている。
請求項11記載の発明は、請求項1乃至10のうちのいずれか一に記載のプラズマ表示装置に係り、前記駆動手段は、前記維持電極対に維持パルスのみを印加する構成とされていることを特徴としている。
請求項12記載の発明は、請求項乃至11のうちのいずれか一に記載のプラズマ表示装置に係り、前記駆動手段は、前記消去データパルスを、その直前の前記走査パルスで書込み放電が行われ、かつ維持放電が発生した場合にのみ印加する構成とされていることを特徴としている。
請求項13記載の発明は、請求項乃至11のうちのいずれか一に記載のプラズマ表示装置に係り、前記駆動手段は、前記消去データパルスを、表示映像に無関係に所定のタイミングで印加する構成とされていることを特徴としている。
請求項14記載の発明は、請求項乃至11のうちのいずれか一に記載のプラズマ表示装置に係り、前記駆動手段が、プライミング期間において、表示映像に無関係に所定のタイミングでランプ波形を前記走査電極に印加して、前記走査電極と前記第2の維持電極との間、及び前記走査電極と前記データ電極との間で弱放電を発生させる構成とされていることを特徴としている。
請求項15記載の発明は、請求項乃至14のうちのいずれか一に記載のプラズマ表示装置に係り、前記駆動手段は、前記走査パルスに同期して前記データ電極に印加される映像信号に対応したデータパルスの電圧と、前記消去データパルスの電圧とを
請求項16記載の発明は、請求項1乃至15のうちのいずれか一に記載のプラズマ表示装置に係り、前記プラズマディスプレイパネルは、前記各走査電極及び前記各第2の放電ギャップのパネル表示画面側に遮光層が設けられていることを特徴としている。
請求項17記載の発明は、請求項1乃至15のうちのいずれか一に記載のプラズマ表示装置に係り、前記プラズマディスプレイパネルは、前記各維持電極対と前記各データ電極とが前記第1及び第2の誘電体層を挟んで対向しない構成とされていることを特徴としている。
請求項18記載の発明は、駆動方法に係り、プラズマディスプレイパネルと、該プラズマディスプレイパネルを、表示画面の1フィールドを階調レベルに基づいて重み付けされた複数のサブフィールドに分割して駆動する駆動手段とを備え、前記プラズマディスプレイパネルは、互いに対向して配置された第1の基板及び第2の基板と、前記第1の基板の前記第2の基板に対向する面に第1の放電ギャップを隔てて互いに平行に配置された第1の維持電極及び第2の維持電極からなり、前記第1の維持電極と第2の維持電極とに交互に維持パルスが印加されて、前記第1の維持電極と第2の維持電極との間で、維持放電が発生する複数の維持電極対と、前記第1の基板の前記第2の基板に対向する面に前記第2の維持電極と第2の放電ギャップを隔てて平行に配置され、映像信号に応じて、データ電極との間、及び前記第2の維持電極との間で、書込み放電を行うための走査パルスが順次印加される複数の走査電極と、前記第2の基板の前記第1の基板に対向する面に前記各維持電極対と交わる態様に設けられた複数の前記データ電極と、前記複数の維持電極対と前記複数のデータ電極との各交差領域に形成された複数の単位セルと、前記複数の維持電極対及び走査電極を覆う第1の誘電体層と、前記複数のデータ電極を覆う第2の誘電体層とを備えてなるプラズマ表示装置に用いられ、前記駆動手段が、動作時、前記維持放電が発生した後に前記壁電荷を初期化するための負極性の消去パルスを前記走査電極に印加し、該消去パルスの立上がりのタイミングで前記走査電極と前記データ電極との間で消去予備放電を発生させ、該消去パルスの立下りのタイミングで、前記走査電極に正の電位を印加し、前記維持電極対及び前記データ電極にGNDの電位を印加して、前記走査電極と前記第2の維持電極との間で消去放電を発生させて、前記走査電極上にある前記第1の誘電体層上に形成されている壁電荷により発生する壁電圧を、前記維持電極対上にある前記第1の誘電体層上に形成されている壁電荷により発生する壁電圧よりも負の電圧方向に大きく設定することで、初期化を完了し、この後、書込み動作に移り、正極性の前記維持パルスを前記第2の維持電極に印加すると同一のタイミングで負極性の前記走査パルスを前記走査電極に印加する走査維持同時駆動を前記各サブフィールド毎に行うことを特徴としている。
この発明の構成によれば、PDPにおいて、維持放電を発生させる維持電極対の他に走査電極を別に設け、駆動手段が、前記走査パルスを前記維持パルスと同一のタイミングで印加する走査維持同時駆動を前記各サブフィールド毎に行い、かつ、前記走査パルスを前記走査電極に印加するとき、前記走査電極上にある前記第1の誘電体層上に形成されている壁電荷により発生する壁電圧を、前記維持電極対上にある前記第1の誘電体層上に形成されている壁電荷により発生する壁電圧よりも負電圧方向に大きく設定する構成とされているので、表示輝度レベルを向上させることができると共に、電源回路の規模を大きくする必要がなく、かつ広い駆動マージンが得られる。
また、PDPは、各維持電極対と各データ電極とが第1及び第2の誘電体層を挟んで対向しない構成とされているので、維持放電の強さや広がり方がデータ電極の電位の変動の影響をほとんど受けないため、発光輝度が変化せず、表示画面内で輝度むらが発生することを回避できる。
PDPにおいて、維持放電を発生させる維持電極対の他に走査電極を別に設け、書込み及び初期化の動作を同走査電極で行い、壁電荷の状態を、維持電極対と走査電極とで異なるように構成されているプラズマ表示装置を提供する。
図1は、この発明の第1の実施例であるプラズマ表示装置の電気的構成を示すブロック図である。
この例のプラズマ表示装置は、同図に示すように、表示パネル(PDP)21と、データドライバ31と、走査ドライバ32と、維持ドライバ33と、維持ドライバ34と、高圧電源回路35と、A/D(アナログ/ディジタル)変換回路41と、画素変換回路42と、サブフィールド変換回路43と、コントローラ44とから構成されている。表示パネル21は、互いに対向して配置された図示しない前面基板及び背面基板を有している。前面基板の背面基板に対向する面には、複数の第1の維持電極23及び第2の維持電極24が図示しない放電ギャップを隔てて互いに平行に配置されている。各第1の維持電極23及び第2の維持電極24により維持電極対が構成され、維持パルスが印加されて維持放電が発生する。第1の維持電極23の配線端子は表示パネル21の左側から取り出され、第2の維持電極24の配線端子が同表示パネル21の右側から取り出されている。このようにする理由は、第1の維持電極23及び第2の維持電極24の配線端子を表示パネル21の同一側から取り出すと、取り出していない反対側の終端の単位セルが維持ドライバ33及び維持ドライバ34のいずれからも最も長い距離にあり、維持パルスの電圧の降下が大きくなるため、単位セルの位置によって表示輝度にむらが発生することによる。また、前面基板の背面基板に対向する面には、上記各維持電極対に図示しない放電ギャップを隔てて平行に複数の走査電極22が配置され、同走査電極22には、書込み放電を行うための走査パルスが順次印加される。背面基板の前面基板に対向する面には、上記各維持電極対と交わる態様で複数のデータ電極25が設けられ、同データ電極25には、データパルス及び消去データパルスが印加される。上記維持電極対とデータ電極25との各交差領域には、単位セル26が形成されている。
データドライバ31は、表示データzに対応したデータパルス及び消去データパルスをデータ電極25に印加する。走査ドライバ32は、走査パルス及び消去パルスを走査電極22に印加する。維持ドライバ33,34は、維持パルスを、それぞれ第1の維持電極23及び第2の維持電極24に印加する。高圧電源回路35は、所定の高圧電源を、データドライバ31、走査ドライバ32、及び維持ドライバ33,34へ供給する。A/D変換回路41は、アナログの映像信号inをデジタルの映像信号dに変換する。画素変換回路42は、映像信号dの画素数を、実際に表示させる画素数である表示パネル(PDP)21の画素数に変換して映像信号wを生成する。サブフィールド変換回路43は、画素変換回路42からの映像信号wをサブフィールド毎の表示データzに変換し、データドライバ31へ送出する。コントローラ44は、データドライバ31、走査ドライバ32、維持ドライバ33,34の動作タイミングを制御し、高圧電源回路35で生成された電圧の入力を制御する。特に、この実施例では、コントローラ44は、走査パルスを維持パルスと同一のタイミングで印加する走査維持同時駆動を各サブフィールド毎に行う。タイミング信号(水平同期信号、垂直同期信号)H,Vは、上記A/D変換回路41、画素変換回路42、サブフィールド変換回路43、及びコントローラ44に入力され、これらの動作と表示画面との同期を取る。
図2は、図1中のPDP21の構成図である。
このPDP21では、同図2に示すように、走査電極22はScani(i=1,2,…,m)、第1の維持電極23はSus1、第2の維持電極24はSus2、及びデータ電極25がD1,D2,…,Dnから構成されている。
図3は、図2中の単位セル26の拡大平面図である。
この単位セル26では、同図3に示すように、走査電極22、第1の維持電極23、及び第2の維持電極24が隔壁51の上側に配置され、データ電極25が同隔壁51の下側に配置されている。
図4は、図3に示す単位セル26のA−A線断面図である。
この単位セル26では、同図4に示すように、前面基板61と背面基板62とが所定の間隔をもって対向して配置されている。前面基板61はガラス基板などで構成され、同前面基板61上に、走査電極22及び第2の維持電極24が書込み面放電ギャップ63を隔てて配置され、同第2の維持電極24及び第1の維持電極23が維持放電ギャップ64を隔てて配置されている。これらの電極上には、同各電極を覆うように透明誘電体層65が形成され、同透明誘電体層65上に保護層66が形成されている。保護層66は、MgOなどで構成され、透明誘電体層65を放電から保護する。維持電極対となる第1の維持電極23及び第2の維持電極24は、維持放電を発生させて表示のための光を取り出さなくてはならないので、ITO(Indium Tin Oxide 、透明導電薄膜)などの透明電極で構成されている。走査電極22は、書込み、消去及び初期化のための放電を行い、表示のための放電は行わないため、透明電極である必要はない。むしろ、表示とは関係ない初期化のための放電などは、黒の表示輝度を上昇させるため、コントラストの低下を招き、好ましくないため、走査電極22を金属電極などで構成して遮光する方がよい。また、走査電極22を金属電極で構成することにより、電極抵抗も低く抑えられ、放電電流による電圧降下が小さくなる。一方、背面基板62はガラス基板などで構成され、同背面基板62上にデータ電極25が走査電極22及び維持電極23,24と直交するように設けられている。さらに、データ電極25を覆うように白色誘電体層67が設けられ、同白色誘電体層67上に蛍光体層68が設けられている。前面基板61と背面基板62との間には、各セルを囲うように井桁状の隔壁51が形成されている。隔壁51は、放電空間69を確保すると共に画素を区切る役割を果たす。放電空間69内には、He、Ne、Xeなどの混合ガスが放電ガスとして封入されている。
図5は、1フィールドTFの構成を示す図、図6は、図5中の1つのサブフィールドにおける駆動波形の1部を示す図、及び図7が、単位セル26内の壁電圧配置を示す図である。
これらの図を参照して、この例のプラズマ表示装置に用いられる駆動方法の処理内容について説明する。
この例の駆動方法では、走査パルスが維持パルスと同じタイミングで印加され、図5に示すように、1フィールドTFが、たとえば6つのサブフィールド1SF,2SF,…,6SFに分割され、1サブフィールドは、初期化、走査、及び維持の3種類のパルスから構成され、走査電極22毎に順次サブフィールドがずれていく形でパルスが印加される。各サブフィールドの境界の斜線は、各走査電極22(Scani、i=1,2,…,m)に線順次に印加される走査パルスのタイミングを表す。また、サブフィールド1SF,2SF,…,6SFの時間幅は、1:2:4:8:16:32の比に設定され、これらの時間における発光を組み合わせることにより、64段階(0〜63)の階調の画面が表示される。たとえば、29階調の画面が表示される場合、1フィールドTFの期間において、サブフィールド1SF(階調;1)、サブフィールド3SF(階調;4)、サブフィールド4SF(階調;8)、及びサブフィールド5SF(階調;16)が発光するように制御される。また、図6に示すように、1つのサブフィールドにおいて、第1の維持電極23には波形Sus1に示す電圧が印加され、第2の維持電極24には波形Sus2に示す電圧が印加される。また、走査電極22には、波形Scan1,Scan2に示す電圧が順次印加される。同図6では、走査電極22のうちの2電極分に対応する波形が表示されているが、3ライン目以降も、消去パルスp及び走査パルスaが順次ずれていく態様で印加される。また、データ電極25には、波形Dataに示す電圧が印加される。
図7の壁電圧配置図(1)乃至(7)では、図6中のタイミング(1)乃至(7)における波形Scan1の電圧が印加された単位セル26の壁電圧がそれぞれ示されている。すなわち、図6に示すように、1つのサブフィールドは、初期化パルスとなる消去パルスpの印加から始まる。図7(1)では、当該サブフィールドの前サブフィールドにおける最終の維持放電が示されている。この維持放電は、第1の維持電極23と第2の維持電極24との間で行われ、最終の維持パルスにより、第1の維持電極23には正の壁電荷、及び第2の維持電極24には負の壁電荷がそれぞれ形成され、第1の維持電極23に正極性の維持パルスfが印加されると、両電極間で面放電が発生する。これにより、第1の維持電極23及び第2の維持電極24の壁電圧の極性が反転し、壁電圧が図7(2)に示す状態となる。
次に、図6中のタイミング(2)で、第2の維持電極24に維持パルスfが印加され、走査電極22に消去パルスpが印加され、また、データ電極25に消去データパルスqが印加される。これらの消去パルスp及び消去データパルスqは、初期化パルスに相当し、前サブフィールドで維持放電が発生した場合に壁電荷をリセットすると共に、放電によるプライミング効果により書込みが行われやすくする働きがある。消去パルスpが印加される前は、走査電極22には正電位の走査ベース電圧Vbwが印加され、かつデータ電極25がGND電位となっているので、維持放電で発生した空間電荷の正電荷がデータ電極25上に引き寄せられ、また、負電荷が走査電極22上に引き寄せられて壁電荷となる。このため、走査電極22に消去パルスpが印加されて同走査電極22の電位がGNDになり、データ電極25の電位が電位Vdになることにより、走査電極22とデータ電極25との間で対向の消去予備放電が発生する。
これにより、図7(3)に示すように、走査電極22上の壁電荷が正極性となる。また、このとき、走査電極22の隣の第2の維持電極24は、維持パルスfが印加されて正電位となっているため、図7(2)に示す対向放電で発生した空間電荷が第2の維持電極24に引き寄せられて負の壁電圧が形成され、図7(3)に示す壁電圧配置となる。この後、図6中のタイミング(3)で、第2の維持電極24に印加されている維持パルスfが終了すると共に、消去パルスpも終了し、走査電極22の電位が走査ベース電圧Vbwに戻る。これにより、走査電極22上に形成された正壁電圧、及び第2の維持電極24上に形成された負壁電圧により、図7中の(3)に示すように、両電極間で面の消去放電が発生する。
ここで、第1の維持電極23、第2の維持電極24、及びデータ電極25は、GND電位であり、走査電極22は正電位であるため、図7(4)に示すように、走査電極22上には負壁電圧が形成され、その他の電極上には正の壁電圧が形成される。これで初期化が終了し、書込みができる状態になる。
ここまでは、上記のように、前サブフィールドで維持放電が発生した場合の状態であるが、前サブフィールドで維持放電が発生していない場合は、走査電極22に消去パルスpが印加された際に、データ電極25に消去データパルスqが印加されない。前サブフィールドで維持放電が発生していない場合は、前サブフィールドの書込み直前の壁電圧配置である図7(4)に示す配置がそのまま保持される。この壁電圧の状態では、消去データパルスqが印加されないと、消去予備放電は発生しない。また、消去予備放電が発生しないと、走査電極22上及び第2の維持電極24上の壁電荷が反転しないため、その次の消去放電も発生しない。このようにして、前サブフィールドの図7(4)に示す壁電圧配置がそのまま持続され、前サブフィールドで維持放電が発生した場合と同じ壁電圧配置となる。
次に、表示データを書き込むための書込み動作に入る。すなわち、図6中のタイミング(4)で、走査電極22に走査パルスaが印加される。走査電極22上には負壁電荷、データ電極25上には正壁電荷が形成されているため、このとき、正電位のデータパルスeがデータ電極25に印加されると、走査電極22とデータ電極25との間で書込み放電が発生する。このとき、同時に第2の維持電極24には維持パルスfが印加され、走査電極22と第2の維持電極24との間には電圧Vsが掛かり、書込み放電で発生した空間電荷が第2の維持電極24に引き寄せられ、第2の維持電極24上には、図7(5)に示すように、負の壁電圧が形成される。この状態で書込み動作が終了する。この後、走査電極22に走査パルスaが印加されたままの状態で、第2の維持電極24に印加されている維持パルスfが終了し、代わって第1の維持電極23に維持パルスfが印加される。これにより、第2の維持電極24に形成された負壁電荷により、図7(5)に示すように、第1の維持電極23と第2の維持電極24との間で最初の維持放電が発生する。
この直後、維持放電が完全に終了しないうちに、図6中のタイミング(6)で走査パルスaが終了し、走査電極22の電位は走査ベース電圧Vbwまで引き上げられる。この場合、図6中のタイミング(5)とタイミング(6)との時間差は、約0.5μsec から1.5μsec 程度である。この維持放電が継続している間に走査電極22の電位が引き上げられることにより、図7(6)に示すように、同維持放電で発生した負極性の空間電荷が走査電極22上に引き寄せられ、負壁電圧が形成される。これにより、図7(7)に示す壁電圧配置となる。これ以降は、維持パルスfの印加される電極が入れ替わる毎に表示の発光を行う維持放電が発生し、図7(7)又は図7(8)に示す壁電圧配置が交互に形成される。一方、走査パルスaが印加された際にデータパルスeが印加されない場合は、書込み放電は発生せず、壁電圧配置は図7(4)に示す状態のままとなる。したがって、第1の維持電極23及び第2の維持電極24には、ほぼ同等の壁電圧が形成されたままであるので、以降、維持パルスfが印加されても、維持放電は発生しない。このようにして、書込み放電の有無により維持放電の発生が制御される。
以上のように、この第1の実施例では、維持放電を発生させる維持電極対(維持電極23,24)の他に走査電極22が別に設けられ、走査パルスaを維持パルスfと同一のタイミングで印加する走査維持同時駆動が各サブフィールド毎に行われ、かつ、走査パルスaが走査電極22に印加されるとき、同走査電極22上にある透明誘電体層65上に形成されている壁電荷により発生する壁電圧が、維持電極対上にある同透明誘電体層65上に形成されている壁電荷により発生する壁電圧よりも負電圧方向に大きく設定されるので、表示輝度レベルが向上すると共に、電源回路の規模を大きくする必要がなく、かつ広い駆動マージンが得られる。
実施例1では、消去データパルスqは、前サブフィールドで維持放電が行われた場合のみにデータ電極25に印加された。このため、黒表示により維持放電が長時間発生しない場合、放電空間69に空間電荷が存在せず、書込みが確実に行われないことがあるという問題点がある。このため、次の実施例2では、この問題点を改善する。
この実施例2では、消去データパルスqは、消去パルスpが走査電極22に印加されるとき、データ電極25に必ず印加される。これにより、前サブフィールドの放電状態に無関係に、サブフィールド毎に消去予備放電及び消去放電が発生する。このため、黒表示により維持放電が長時間発生しない場合でも、初期化のための放電だけは発生することになり、壁電荷の状態を常に一定に保つことができると共に、プライミング効果が得られ、放電空間69には、常にある程度の空間電荷を存在させることができ、長時間の黒表示の後でも、確実に書込みが行われる。
実施例2では、サブフィールド毎に消去データパルスqが印加されて消去予備放電及び消去放電が発生するため、壁電荷の状態によっては、黒レベルの輝度が十分に低減しないことがあるという問題点がある。このため、次の実施例3では、この問題点を改善する。
この実施例3では、あるサブフィールドのみで消去データパルスqがデータ電極25に印加される。たとえば、1サブフィールド目だけには、前サブフィールドの維持放電の発生に関係なく消去データパルスqが印加される。これにより、1フィールド中で黒表示時に放電が発生する回数は、1サブフィールド目の消去予備放電及び消去放電のみになり、実施例2のように、サブフィールド毎に消去予備放電及び消去放電が発生する場合に比べ、黒レベルの輝度が十分に低減される。
図8は、この発明の第4の実施例であるプラズマ表示装置の電気的構成を示すブロック図であり、第1の実施例を示す図1中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この例のプラズマ表示装置では、図1中の走査ドライバ32、高圧電源回路35及びコントローラ44に代えて、異なる構成の走査ドライバ32A、高圧電源回路35A及びコントローラ44Aが設けられ、さらに、プライミング波形発生回路36が付加されている。高圧電源回路35Aは、高圧電源回路35の機能に加え、所定の高圧電源をプライミング波形発生回路36へ供給する。プライミング波形発生回路36は、高圧電源回路35から供給される高圧電源を用いて、プライミング期間に走査電極22に印加するランプ波形を生成する。走査ドライバ32Aは、走査ドライバ32の機能に加え、プライミング波形発生回路36で生成されたランプ波形を走査電極22に印加する。コントローラ44Aは、コントローラ44の機能に加え、プライミング波形発生回路36の動作タイミングを制御する。他は、図1と同様の構成である。
図9は、1フィールドTFの構成を示す図、図10は、図9中のプライミング期間Pの部分と最初の1サブフィールド目(1SF)の書込みの部分における駆動波形を示す図、及び図11が、単位セル26内の壁電圧配置を示す図である。
これらの図を参照して、この例のプラズマ表示装置に用いられる駆動方法の処理内容について説明する。
図9に示すように、1フィールドTFは、たとえば6つのサブフィールド1SF,2SF,…,6SFに分割され、また、先頭にプライミング期間Pが設けられている。そして、図10に示すように、このプライミング期間Pに全ての走査ライン22に一斉にランプ波形の電圧を含む駆動電圧が印加される。この後、走査電極22の1番目からm番目まで、線順次に走査パルスaが印加されていく。各サブフィールドの境界の斜線は、各走査電極22(Scani、i=1,2,…,m)に線順次に印加される走査パルスのタイミングを表す。また、線順次で走査パルスaが印加されるため、図9に示すように、駆動動作が行われないブランク期間Bが存在する。このときの各電極の電位は、走査電極22がVbw、第1の維持電極23及び第2の維持電極24がGND電位となっている。その後のサブフィールド1SF乃至6SFは、実施例1と同様に構成され、最後に、再びブランク期間Bが設けられている。このブランク期間Bでも、プライミング期間Pの後のブランク期間Bと同様の電位が各電極に印加され、駆動動作が行われずに、壁電荷がそのまま保持される。
また、図10に示すように、第1の維持電極23には波形Sus1に示す電圧が印加され、第2の維持電極24には波形Sus2に示す電圧が印加される。走査電極22には、波形Scan1,Scan2に示す電圧が順次印加される。同図10では、走査電極22の2ライン分に対応する波形が表示されているが、3ライン目以降も、走査パルスaが順次ずれていく態様で印加される。また、データ電極25には、波形Dataに示す電圧が印加される。
図11の壁電圧配置図(1)乃至(7)では、図10中のタイミング(1)乃至(7)における波形Scan1の電圧が印加された単位セル26の壁電圧がそれぞれ示されている。すなわち、プライミング期間Pの前は、図示しない前フィールドの6サブフィールド目であり、同6サブフィールド目が終了した時点で維持放電が発生していた場合は消去動作が行われ、実施例1と同様に、図7(4)に示す壁電圧配置となる。一方、維持放電が発生していない場合も、6サブフィールド目の書込みの時点で図7(4)に示す壁電圧配置となっている。したがって、プライミング期間Pの先頭のタイミングである図10中のタイミング(1)では、全ての単位セルが図11(1)に示す壁電圧配置となる。
次に、単位セル26内を活性化させるプライミング期間Pに入ると、走査電極22にランプ波形の電圧が印加される。すなわち、第1のプライミング波形の電圧uが走査電極22に印加され、同走査電極22の電位が徐々に上昇する。走査電極22には負壁電荷が形成され、隣接する第2の維持電極24には正壁電荷が形成されているが、それによる壁電圧を含めても、放電開始電圧以上の電位差がセルの放電空間に印加されると、両電極間で弱放電が発生する。弱放電が発生すると、書込み面放電ギャップ63近傍の壁電荷が増大する方向に壁電圧が変化する。このとき、放電空間に掛かる電圧は、面放電開始電圧と共に、走査電極22とデータ電極25との間の対向放電開始電圧も超えることから、対向の弱放電も発生する。したがって、図10中のタイミング(2)では、壁電圧配置は、図11(2)に示すように、走査電極22上の壁電圧は電極面全面で負電圧が増加し、第2の維持電極24上の壁電圧は、書込み面放電ギャップ63近傍のみの正電圧が増加する。
次に、第2のプライミング波形の電圧vが走査電極22に印加されると、同走査電極22の電位が徐々に低下する。このとき、隣接する第2の維持電極24の電位は電位Vsまで引き上げられ、第1のプライミング波形uが印加されたときの弱放電とは逆極性の弱放電が発生する。これにより、図10中のタイミング(3)では、壁電圧配置はプライミング期間Pの先頭の状態に戻り、図11(3)に示す状態になる。これでプライミング期間Pが終了する。プライミング期間Pの前後では、壁電圧の単位セル26内の状態は、図11(1)及び(3)に示すように、変化しないが、弱放電を単位セル26内で発生させることにより、空間電荷を発生させ、同単位セル26内を活性化させている。これにより、黒表示を長時間表示させたときのように、単位セル26内で長く維持放電が発生しなかった場合でも、次の書込み放電を発生しやすくしている。
次に、表示データを書き込むための書込み動作に入る。すなわち、図10中のタイミング(3)で走査電極22に走査パルスaが印加される。走査電極22上には負壁電荷が形成され、データ電極25上には正壁電荷が形成されているため、このとき、正電位のデータパルスeがデータ電極25に印加されると、走査電極22とデータ電極25との間で書込み放電が発生する。このとき、同時に第2の維持電極24には維持パルスfが印加され、走査電極22と第2の維持電極24との間には電圧Vsが掛かり、書込み放電で発生した空間電荷が引き寄せられ、第2の維持電極24上には、図11(4)に示すように、負の壁電圧が形成される。この状態で書込み動作が終了する。この後、走査電極22に走査パルスaが印加されたままの状態で、第2の維持電極24に印加された維持パルスfが終了し、代わって第1の維持電極23に維持パルスfが印加される。これにより、第2の維持電極24に形成された負壁電荷により、図11(4)に示すように、第1の維持電極23と第2の維持電極24との間で最初の維持放電が発生する。
この直後、維持放電が完全に終了しないうちに、図10中のタイミング(5)で走査パルスaが終了し、走査電極22の電位がVbwまで引き上げられる。図10中のタイミング(4)とタイミング(5)との時間差は、約0.5μsec から1.5μsec 程度である。維持放電が継続している間に走査電極22の電位を引き上げることにより、図11(5)に示すように、維持放電で発生した負極性の空間電荷が走査電極22上に引き寄せられ、負壁電圧が形成される。これにより、図11(6)に示す壁電圧配置となる。これ以降は、維持パルスfの印加される電極が入れ替わる毎に表示の発光を行う維持放電が発生し、図11(6)又は図11(7)に示す壁電圧配置が交互に形成される。
一方、走査パルスaが印加された際にデータパルスeが印加されない場合は、書込み放電は発生せず、壁電圧配置は図11(3)に示す状態のままとなる。したがって、第1の維持電極23及び第2の維持電極24には、ほぼ同等の壁電圧が形成されたままであるので、以降、維持パルスfが印加されても、維持放電は発生しない。このようにして、書込み放電の有無により、維持放電の発生を制御することができる。
以上のように、この第4の実施例では、プライミング期間Pに全ての走査ライン22に一斉にランプ波形の電圧を含む駆動電圧が印加されるので、第1の実施例の利点に加え、単位セル26内で長く維持放電が発生しなかった場合でも、次の書込み放電が発生しやすくなる。
上記各実施例で説明した走査維持同時駆動方式では、維持放電を発生させている維持パルスfが維持電極対に印加されている間にも、データ電極25にデータパルスeや消去データパルスqが印加される。維持放電は、第1の維持電極23と第2の維持電極24との維持電極対の間で発生する。このため、両電極間の電位差により、維持放電の強さや広がり方が決まることになる。ところが、上記各実施例の図3に示す単位セル26のように、維持電極対とデータ電極25とが放電空間69を挟んで対向する構造では、維持放電の強さや広がり方に対して、両電極間の電位差だけではなく、データ電極25と維持電極対との間の電位差も影響を与えることが分かっている。この場合、維持パルスfが印加されて維持放電が発生しているとき、他の走査ラインの書込みや消去のためのデータパルスeや消去データパルスqが印加されてデータ電極25の電位が変化すると、維持放電の状態に影響を与える。このため、発光輝度が変化し、表示画面内で輝度むらが発生することがあるという問題点がある。このため、次の実施例5では、この問題点を改善する。
図12は、この発明の第5の実施例であるPDPの単位セルの構成図であり、図3中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。また、図13は、図12のA−A線断面図である。
この例のPDPの単位セルでは、図12に示すように、図3中のデータ電極25に代えて、異なる形状のデータ電極25Aが設けられている。データ電極25Aは、図13に示すように、放電空間69を挟んで走査電極22と対向し、かつ第1の維持電極23及び第2の維持電極24と対向しないように、縦方向の隔壁51上に隠れるように配置されている。これにより、維持放電の強さや広がり方がデータ電極25Aの電位の変動の影響をほとんど受けないため、発光輝度が変化せず、表示画面内で輝度むらが発生しない。
以上、この発明の実施例を図面により詳述してきたが、具体的な構成は同実施例に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更などがあっても、この発明に含まれる。
たとえば、図5又は図9に示すサブフィールドの数は、6つに設定されているが、たとえば8つのサブフィールドなど、必要な階調数に応じて任意の数に設定して良い。たとえば、8つのサブフィールドを設定した場合、各サブフィールドの時間幅が1:2:4:8:16:32:64:128の比に設定され、256段階(0〜255)の階調の画面が表示される。また、図4中の走査電極22及び書込み面放電ギャップ63のパネル表示画面側に図示しない遮光層を設けても良い。これにより、表示とは関係のない初期化のための放電による光が遮光される。
この発明は、走査維持分離駆動方式の装置よりも表示輝度レベルを高くすることが要求されているプラズマ表示装置全般に適用できる。
この発明の第1の実施例であるプラズマ表示装置の電気的構成を示すブロック図である。 図1中のPDP21の構成図である。 図2中の単位セル26の拡大平面図である。 図3の単位セル26のA−A線断面図である。 1フィールドTFの構成を示す図である。 図5中の1つのサブフィールドにおける駆動波形の一部を示す図である。 単位セル26内の壁電圧配置を示す図である。 この発明の第4の実施例であるプラズマ表示装置の電気的構成を示すブロック図である。 1フィールドTFの構成を示す図である。 図9中のプライミング期間Pの部分と最初の1サブフィールド目(1SF)の書込みの部分における駆動波形を示す図である。 単位セル26内の壁電圧配置を示す図である。 この発明の第5の実施例であるPDPの構成図である。 図12のA−A線断面図である。 従来のプラズマ表示装置の構成図である。 図14中の単位セル5のA−A線断面図である。 図14のプラズマ表示装置に用いられる走査維持分離駆動方式による階調表示方法の原理を説明する図である。 従来の走査維持分離駆動方式に用いられる駆動波形の要部を示す図である。 単位セル5内の各電極上の壁電圧の配置を示す模式図である。 1フィールドの構成を示す図である。 走査維持同時駆動方式に用いられる駆動波形の要部を示す図である。 走査維持同時駆動方式による各電極上の壁電圧の大きさを示す模式図である。 他の走査維持同時駆動方式に用いられる駆動波形の要部を示す図である。 図21の走査維持同時駆動方式による各電極上の壁電圧の大きさを示す模式図である。
符号の説明
21 表示パネル(PDP、プラズマディスプレイパネル)
22 走査電極
23 第1の維持電極
24 第2の維持電極
25,25A データ電極
26 単位セル
31 データドライバ(駆動手段の一部)
32,32A 走査ドライバ(駆動手段の一部)
33,34 維持ドライバ(駆動手段の一部)
35,35A 高圧電源回路(駆動手段の一部)
36 プライミング波形発生回路(駆動手段の一部)
41 A/D(アナログ/ディジタル)変換回路(駆動手段の一部)
42 画素変換回路(駆動手段の一部)
43 サブフィールド変換回路(駆動手段の一部)
44,44A コントローラ(駆動手段の一部)
51 隔壁(PDPの一部)
61 前面基板(第1の基板)
62 背面基板(第2の基板)
63 面放電ギャップ(第2の放電ギャップ)
64 維持放電ギャップ(第1の放電ギャップ)
65 透明誘電体層(第1の誘電体層)
66 保護層(PDPの一部)
67 白色誘電体層(第2の誘電体層)
68 蛍光体層(PDPの一部)
69 放電空間(PDPの一部)

Claims (18)

  1. プラズマディスプレイパネルと、
    該プラズマディスプレイパネルを、表示画面の1フィールドを階調レベルに基づいて重み付けされた複数のサブフィールドに分割して駆動する駆動手段とを備えてなるプラズマ表示装置であって、
    前記プラズマディスプレイパネルは、
    互いに対向して配置された第1の基板及び第2の基板と、
    前記第1の基板の前記第2の基板に対向する面に第1の放電ギャップを隔てて互いに平行に配置された第1の維持電極及び第2の維持電極からなり、前記第1の維持電極と第2の維持電極とに交互に維持パルスが印加されて、前記第1の維持電極と第2の維持電極との間で、維持放電が発生する複数の維持電極対と、
    前記第1の基板の前記第2の基板に対向する面に前記第2の維持電極と第2の放電ギャップを隔てて平行に配置され、映像信号に応じて、データ電極との間、及び前記第2の維持電極との間で、書込み放電を行うための走査パルスが順次印加される複数の走査電極と、
    前記第2の基板の前記第1の基板に対向する面に前記各維持電極対と交わる態様に設けられた複数の前記データ電極と、
    前記複数の維持電極対と前記複数のデータ電極との各交差領域に形成された複数の単位セルと、
    前記複数の維持電極対及び走査電極を覆う第1の誘電体層と、
    前記複数のデータ電極を覆う第2の誘電体層とを備え、
    前記駆動手段は、動作時、
    前記維持放電が発生した後に前記壁電荷を初期化するための負極性の消去パルスを前記走査電極に印加し、該消去パルスの立上がりのタイミングで前記走査電極と前記データ電極との間で消去予備放電を発生させ、
    該消去パルスの立下りのタイミングで、前記走査電極に正の電位を印加し、前記維持電極対及び前記データ電極にGNDの電位を印加して、前記走査電極と前記第2の維持電極との間で消去放電を発生させて、
    前記走査電極上にある前記第1の誘電体層上に形成されている壁電荷により発生する壁電圧を、前記維持電極対上にある前記第1の誘電体層上に形成されている壁電荷により発生する壁電圧よりも負の電圧方向に大きく設定することで、初期化を完了し、この後、
    書込み動作に移り、正極性の前記維持パルスを前記第2の維持電極に印加すると同一のタイミングで負極性の前記走査パルスを前記走査電極に印加する走査維持同時駆動を前記各サブフィールド毎に行う構成とされていることを特徴とするプラズマ表示装置。
  2. 前記各サブフィールドは、
    当該サブフィールドの重み付けと、該サブフィールドよりも重み付けの小さい隣接するサブフィールドの重み付けとの比がほぼ2:1に設定されていることを特徴とする請求項1記載のプラズマ表示装置。
  3. 前記駆動手段は、
    前記消去放電の発生時の前記第1及び第2の維持電極の電位を同一に設定する構成とされていることを特徴とする請求項記載のプラズマ表示装置。
  4. 前記駆動手段は、
    前記消去放電を、前記走査電極と前記維持電極対のうちの該走査電極に近い側の維持電極との間で発生させる構成とされていることを特徴とする請求項1又は3記載のプラズマ表示装置。
  5. 前記駆動手段は、
    前記消去パルスの印加と同一のタイミングで前記データ電極に消去データパルスを印加することにより、前記走査電極と前記データ電極との間で対向の予備消去放電を発生させる構成とされていることを特徴とする請求項1、3又は4記載のプラズマ表示装置。
  6. 前記駆動手段は、
    前記維持電極対のうちの前記走査電極に近い側の維持電極に正極性の前記維持パルスを印加しているときに、前記走査電極と該走査電極に近い側の前記維持電極との電位が異なるように前記消去パルスを印加する構成とされていることを特徴とする請求項1、3、4又は5記載のプラズマ表示装置。
  7. 前記駆動手段は、
    前記維持電極対のうちの前記走査電極に近い側の維持電極に正極性の前記維持パルスを印加しているときに、前記走査電極と該走査電極に近い側の前記維持電極との電位が異なるように前記走査パルスを印加する構成とされていることを特徴とする請求項1乃至のうちのいずれか一に記載のプラズマ表示装置。
  8. 前記駆動手段は、
    前記走査パルスを印加している間に、前記維持電極対のうちの前記維持パルスが印加される維持電極を交替させ、前記維持電極対で維持放電が発生した後に前記走査パルスを終了させる構成とされていることを特徴とする請求項1乃至のうちのいずれか一に記載のプラズマ表示装置。
  9. 前記駆動手段は、
    前記走査パルスを印加して書込み放電が発生した場合、前記維持電極対のうちの最初に交替した維持電極に前記維持パルスが印加されている間に前記走査パルスを終了させる構成とされていることを特徴とする請求項記載のプラズマ表示装置。
  10. 前記駆動手段は、
    前記走査パルスを印加したときの前記走査電極の電位と、前記維持パルスを印加していないときの前記維持電極対の電位とを等しくする構成とされていることを特徴とする請求項1乃至のうちのいずれか一に記載のプラズマ表示装置。
  11. 前記駆動手段は、
    前記維持電極対に維持パルスのみを印加する構成とされていることを特徴とする請求項1乃至10のうちのいずれか一に記載のプラズマ表示装置。
  12. 前記駆動手段は、
    前記消去データパルスを、その直前の前記走査パルスで書込み放電が行われ、かつ維持放電が発生した場合にのみ印加する構成とされていることを特徴とする請求項乃至11のうちのいずれか一に記載のプラズマ表示装置。
  13. 前記駆動手段は、
    前記消去データパルスを、表示映像に無関係に所定のタイミングで印加する構成とされていることを特徴とする請求項乃至11のうちのいずれか一に記載のプラズマ表示装置。
  14. 前記駆動手段は、
    プライミング期間において、表示映像に無関係に所定のタイミングでランプ波形を前記走査電極に印加して、前記走査電極と前記第2の維持電極との間、及び前記走査電極と前記データ電極との間で弱放電を発生させる構成とされていることを特徴とする請求項乃至11のうちのいずれか一に記載のプラズマ表示装置。
  15. 前記駆動手段は、
    前記走査パルスに同期して前記データ電極に印加される映像信号に対応したデータパルスの電圧と、前記消去データパルスの電圧とを同一に設定する構成とされていることを特徴とする請求項乃至14のうちのいずれか一に記載のプラズマ表示装置。
  16. 前記プラズマディスプレイパネルは、
    前記各走査電極及び前記各第2の放電ギャップのパネル表示画面側に遮光層が設けられていることを特徴とする請求項1乃至15のうちのいずれか一に記載のプラズマ表示装置。
  17. 前記プラズマディスプレイパネルは、
    前記各維持電極対と前記各データ電極とが前記第1及び第2の誘電体層を挟んで対向しない構成とされていることを特徴とする請求項1乃至15のうちのいずれか一に記載のプラズマ表示装置。
  18. プラズマディスプレイパネルと、
    該プラズマディスプレイパネルを、表示画面の1フィールドを階調レベルに基づいて重み付けされた複数のサブフィールドに分割して駆動する駆動手段とを備え、
    前記プラズマディスプレイパネルは、
    互いに対向して配置された第1の基板及び第2の基板と、
    前記第1の基板の前記第2の基板に対向する面に第1の放電ギャップを隔てて互いに平行に配置された第1の維持電極及び第2の維持電極からなり、前記第1の維持電極と第2の維持電極とに交互に維持パルスが印加されて、前記第1の維持電極と第2の維持電極との間で、維持放電が発生する複数の維持電極対と、
    前記第1の基板の前記第2の基板に対向する面に前記第2の維持電極と第2の放電ギャップを隔てて平行に配置され、映像信号に応じて、データ電極との間、及び前記第2の維持電極との間で、書込み放電を行うための走査パルスが順次印加される複数の走査電極と、
    前記第2の基板の前記第1の基板に対向する面に前記各維持電極対と交わる態様に設けられた複数の前記データ電極と、
    前記複数の維持電極対と前記複数のデータ電極との各交差領域に形成された複数の単位セルと、
    前記複数の維持電極対及び走査電極を覆う第1の誘電体層と、
    前記複数のデータ電極を覆う第2の誘電体層とを備えてなるプラズマ表示装置に用いられ、
    前記駆動手段が、動作時、
    前記維持放電が発生した後に前記壁電荷を初期化するための負極性の消去パルスを前記走査電極に印加し、該消去パルスの立上がりのタイミングで前記走査電極と前記データ電極との間で消去予備放電を発生させ、
    該消去パルスの立下りのタイミングで、前記走査電極に正の電位を印加し、前記維持電極対及び前記データ電極にGNDの電位を印加して、前記走査電極と前記第2の維持電極との間で消去放電を発生させて、
    前記走査電極上にある前記第1の誘電体層上に形成されている壁電荷により発生する壁電圧を、前記維持電極対上にある前記第1の誘電体層上に形成されている壁電荷により発生する壁電圧よりも負の電圧方向に大きく設定することで、初期化を完了し、この後、
    書込み動作に移り、正極性の前記維持パルスを前記第2の維持電極に印加すると同一のタイミングで負極性の前記走査パルスを前記走査電極に印加する走査維持同時駆動を前記各サブフィールド毎に行うことを特徴とする駆動方法。
JP2004171327A 2004-06-09 2004-06-09 プラズマ表示装置及びプラズマ表示装置に用いられる駆動方法 Expired - Fee Related JP4856855B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004171327A JP4856855B2 (ja) 2004-06-09 2004-06-09 プラズマ表示装置及びプラズマ表示装置に用いられる駆動方法
US11/147,391 US7408532B2 (en) 2004-06-09 2005-06-08 Plasma display device and drive method for use in plasma display device
KR1020050049511A KR100648879B1 (ko) 2004-06-09 2005-06-09 플라즈마 디스플레이 장치 및 플라즈마 디스플레이 장치에사용되는 구동방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004171327A JP4856855B2 (ja) 2004-06-09 2004-06-09 プラズマ表示装置及びプラズマ表示装置に用いられる駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005352052A JP2005352052A (ja) 2005-12-22
JP4856855B2 true JP4856855B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=35480084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004171327A Expired - Fee Related JP4856855B2 (ja) 2004-06-09 2004-06-09 プラズマ表示装置及びプラズマ表示装置に用いられる駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7408532B2 (ja)
JP (1) JP4856855B2 (ja)
KR (1) KR100648879B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100769902B1 (ko) * 2005-08-08 2007-10-24 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100649256B1 (ko) * 2005-10-06 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
WO2007105480A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイ装置
KR100811474B1 (ko) * 2006-10-27 2008-03-07 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2611295B1 (fr) * 1987-02-20 1989-04-07 Thomson Csf Panneau a plasma a quatre electrodes par point elementaire d'image et procede de commande d'un tel panneau a plasma
JPH05313599A (ja) * 1992-05-13 1993-11-26 Nec Corp 表示板の階調駆動方式
JPH09245627A (ja) * 1996-03-07 1997-09-19 Mitsubishi Electric Corp ガス放電表示装置、その製造方法及びそのパネルの駆動方法
JPH10187095A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び表示装置
WO2000003379A1 (en) * 1998-07-10 2000-01-20 Orion Electric Co., Ltd. A driving method of a plasma display panel of alternating current for creation of gray level gradations
JP2000112430A (ja) 1998-10-08 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置およびその駆動方法
JP2000122603A (ja) 1998-10-19 2000-04-28 Noritake Co Ltd ガス放電パネルの駆動方法
KR20020086035A (ko) * 2001-05-11 2002-11-18 에프디테크 주식회사 2전극 플라즈마 디스플레이 패널 구동 방법 및 그 장치
JP2003151445A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
KR100550984B1 (ko) * 2003-11-28 2006-02-13 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치, 플라즈마디스플레이 패널의 화상 처리 방법 및 플라즈마디스플레이 패널
JP4580162B2 (ja) * 2003-12-01 2010-11-10 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP5007021B2 (ja) * 2004-12-27 2012-08-22 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
KR100637235B1 (ko) * 2005-08-26 2006-10-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
KR20070091767A (ko) * 2006-03-07 2007-09-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR100648879B1 (ko) 2006-11-24
US7408532B2 (en) 2008-08-05
JP2005352052A (ja) 2005-12-22
KR20060049564A (ko) 2006-05-19
US20050280610A1 (en) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6512501B1 (en) Method and device for driving plasma display
KR100263247B1 (ko) 프라스마 디스플레이패널 및 그 구동방법
JP5146410B2 (ja) プラズマディスプレイ装置の駆動方法
JP3429438B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法
JPH10247456A (ja) プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイ装置、及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2002328648A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装置
JP4180034B2 (ja) プラズマ表示装置及びプラズマ表示装置に用いられる駆動方法
KR100607894B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 상기 플라즈마 표시 장치에이용되는 구동 방법
JP4264044B2 (ja) パネル駆動方法及びディスプレイパネル
KR101098814B1 (ko) 통합 구동 보드를 갖는 플라즈마 디스플레이 패널 모듈 및그 구동 방법
KR100648879B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 플라즈마 디스플레이 장치에사용되는 구동방법
EP1768090A1 (en) Plasma display panel driving
JP4914576B2 (ja) プラズマ表示装置及び該プラズマ表示装置に用いられる駆動方法
US20050168408A1 (en) Plasma display panel and driving method thereof
KR20060119294A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 그 구동방법
JP2007025627A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法本発明は、プラズマディスプレイ装置に関し、さらに詳細には、駆動時に発生する残像性(afterimage−generating)誤放電を防止することができるプラズマディスプレイ装置及びその駆動方法に関する。
JP2001350445A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20050264475A1 (en) Plasma display device and driving method thereof
JP4438131B2 (ja) 表示パネルの駆動方法と放電式表示装置
JP4055795B2 (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4387206B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR20060086775A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR20040009329A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동 방법
KR100775352B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100599644B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070517

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees