JPH0850895A - 非水電解質二次電池 - Google Patents

非水電解質二次電池

Info

Publication number
JPH0850895A
JPH0850895A JP6204552A JP20455294A JPH0850895A JP H0850895 A JPH0850895 A JP H0850895A JP 6204552 A JP6204552 A JP 6204552A JP 20455294 A JP20455294 A JP 20455294A JP H0850895 A JPH0850895 A JP H0850895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
active material
charge
electrolyte secondary
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6204552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3291400B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Shoji
良浩 小路
Mikiya Yamazaki
幹也 山崎
Mayumi Uehara
真弓 上原
Koji Nishio
晃治 西尾
Toshihiko Saito
俊彦 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP20455294A priority Critical patent/JP3291400B2/ja
Publication of JPH0850895A publication Critical patent/JPH0850895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3291400B2 publication Critical patent/JP3291400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】正極活物質の利用率が低下しにくく、充放電サ
イクル特性に優れる非水電解質二次電池。 【構成】正極が、Lix 1 2 (M1 はCo、Ni及
びFeの一種以上の遷移元素で、0<x≦1.3。)で
表され、放電時に結晶格子が収縮し、充電時に結晶格子
が膨張するR【外1】 m型結晶構造を有する部分と、Liy 2 2 4 (M2
はMn及びTiの一種以上の遷移元素で、0<y≦
2。)で表され、放電時に結晶格子が膨張し、充電時に
結晶格子が収縮するFd3m型結晶構造を有する部分と
が非結晶部分を介して複合化されてなる複合粒子を、正
極活物質とする、正極と、リチウムイオンを可逆的に吸
蔵及び放出することが可能な負極とを備える、非水電解
質二次電池。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非水電解質二次電池に
係わり、詳しくは充放電サイクル特性に優れた非水電解
質二次電池を得ることを目的とした、正極活物質の改良
に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
非水電解質二次電池が、エネルギー密度が高い、水の分
解電圧を考慮する必要が無いために高電圧化が可能であ
る、などの利点を有することから、注目されている。
【0003】非水電解質二次電池の正極活物質には、大
きく分けて、スピネル型リチウム含有マンガン酸化物L
r Mn2 4 (0≦r≦2)、リチウム含有コバルト
酸化物Li1-s CoO2 (0≦s≦1)などの如く結晶
構造中にリチウムイオンが進入・脱離することによって
充放電を行うインターカレーション型の活物質と、カー
ボンなどの如く表面にリチウムイオンを吸着・脱離する
ことによって充放電を行う表面吸着型の活物質とがあ
る。このうちインターカレーション型の活物質は、表面
吸着型の活物質に比べて容量が大きいことから、非水電
解質二次電池の正極活物質として有用であると考えられ
ている。
【0004】しかしながら、インターカレーション型の
活物質を用いた場合は、充放電時のリチウムイオンの結
晶格子内への進入・脱離に伴い、結晶格子が伸長・収縮
し、これに伴って活物質粒子が膨張・収縮するため、充
放電を繰り返すうちに、活物質粒子と、導電剤粒子や結
着剤粒子との接触が不十分となる。その結果、正極の導
電性が低下して活物質の利用率が低下したり、活物質が
集電体から剥離したりするという問題が生じる。すなわ
ち、インターカレーション型の活物質を用いた非水電解
質二次電池は、高容量であるという利点を有する反面、
充放電サイクル特性が良くないという欠点を有してい
た。
【0005】近年、かかる欠点を解消した非水電解質二
次電池として、放電時に結晶格子が膨張し、充電時に結
晶格子が収縮するインターカレーション型の活物質と、
放電時に結晶格子が収縮し、充電時に結晶格子が膨張す
るインターカレーション型の活物質とを混合してなる混
合粉末を、正極活物質として使用したものが提案されて
いる(特開平5−82131号公報参照)。
【0006】しかしながら、この非水電解質二次電池で
は、充放電時の結晶格子の膨張・収縮性に関して相反し
た性質を有する二種の活物質が正極活物質として使用さ
れているため、充放電時の正極の体積変化に起因する電
極強度の低下はかなりの程度抑制されるものの、正極活
物質がそれら二種の活物質の単なる混合物に過ぎないた
めに、ミクロ的な個々の活物質粒子の形状変化や劣化は
殆ど抑制されない。すなわち、この従来の非水電解質二
次電池には、さらなる改良の余地が有ることが分かっ
た。
【0007】本発明は、上述した特開平5−82131
号公報に開示された非水電解質二次電池を改良したもの
であり、充放電時の正極の体積変化が小さく、しかも充
放電を繰り返した際の正極の活物質粒子の形状変化、大
きさの変化、劣化などが小さいために、充放電サイクル
における正極活物質の利用率の低下が小さい、充放電サ
イクル特性に極めて優れた非水電解質二次電池を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る非水電解質二次電池(以下、「本発明電
池」と称する。)は、正極と、リチウムイオンを可逆的
に吸蔵及び放出することが可能な負極とを備える非水電
解質二次電池において、前記正極が、Lix 1
2 (M1 はCo、Ni及びFeよりなる群から選ばれた
少なくとも一種の遷移元素であり、且つ0<x≦1.
3。)で表され、放電時に結晶格子が収縮し、充電時に
結晶格子が膨張するR
【外2】 m型結晶構造を有する部分と、Liy 2 24 (M2
Mn及びTiよりなる群から選ばれた少なくとも一種の
遷移元素であり、且つ0<y≦2。)で表され、放電時
に結晶格子が膨張し、充電時に結晶格子が収縮するFd
3m型結晶構造を有する部分とが非晶質部分を介して複
合化されてなる複合粒子を、正極活物質とするものであ
る。
【0009】本発明における複合粒子の具体例として
は、LiCoz Ni1-z 2 (0≦z≦1)で表される
部分と、LiMn2 4 で表される部分とが非晶質部分
を介して複合化されたものが挙げられる。この複合化粒
子は、例えばLiCoz Ni1-z 2 (0≦z≦1)と
LiMn2 4 とのモル比2:1の混合物を空気中にて
焼成することにより得ることができる。
【0010】
【作用】R
【外3】 m型結晶構造を有する部分は、放電時にリチウムイオン
が結晶格子の中に進入すると結晶格子が収縮し、充電時
にリチウムイオンが結晶格子から脱離すると結晶格子が
膨張する。一方、Fd3m型結晶構造を有する部分は、
放電時にリチウムイオンが結晶格子の中に進入すると結
晶格子が膨張し、充電時にリチウムイオンが結晶格子か
ら脱離すると結晶格子が収縮する。このように正極の活
物質粒子内の2種の部分が、充放電時の膨張・収縮性に
関して相反した性質を有するために、充放電時に一方の
部分の膨張と他方の部分の収縮とが互いに打ち消し合う
ことになり、正極の体積変化が抑制される。
【0011】また、充放電時の体積変化が粒子単位で抑
制されるので、充放電時の体積変化を粉末全体で抑制さ
れる場合(特開平5−82131号公報に開示の技術)
と異なり、個々の活物質粒子の形状変化、大きさの変
化、劣化などが生じにくい。これは、活物質粒子内の上
記した2種の部分が静電的に互いに作用し合って、該活
物質粒子の結晶構造を安定化させるためではないかと推
察される。
【0012】これらのため、充放電を繰り返した際に、
正極の強度が低下しにくくなる。すなわち、正極活物質
と導電剤との密着性、正極と集電体との密着性などが充
放電サイクルの長期にわたって良好に保たれる。その結
果、充放電サイクルが進行しても正極の導電性が低下し
にくくなり、それゆえ正極活物質の利用率が低下しにく
くなる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細
に説明するが、本発明は下記実施例に何ら限定されるも
のではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変
更して実施することが可能なものである。
【0014】(実施例) 〔正極の作製〕Li2 CO3 とCo3 4 とを、モル比
3:2で混合し、空気中にて900°Cで20時間熱処
理して、LiCoO2 を作製した。また、Li2 CO3
とMn2 3 とを、モル比1:2で混合し、空気中にて
850°Cで20時間熱処理して、LiMn2 4 を作
製した。次いで、このようにして得たLiCoO2 とL
iMn2 4 とを、モル比2:1で混合し、空気中にて
800°Cで2時間熱処理して、各粒子が複合粒子から
なる正極活物質粉末を作製した。
【0015】上記複合粒子を、TEM(Transmission e
lectron microscope) にて観察したところ、R
【外4】 m型結晶構造を有する部分とFd3m型結晶構造を有す
る部分とが認められ、またこれら2つの部分の接合部分
が非晶質の部分であることが認められた。
【0016】上記正極活物質粉末80重量部と、導電剤
としての炭素粉末10重量部と、結着剤としてのポリテ
トラフルオロエチレン10重量部とを混合し、加圧成形
して、正極を作製した。
【0017】〔負極の作製〕天然黒鉛95重量部とポリ
テトラフルオロエチレン5重量部とを混合し、加圧成形
して、負極を作製した。
【0018】〔電解液の調製〕エチレンカーボネートに
LiPF6 を1モル/リットル溶かして非水電解液を調
製した。
【0019】〔電池の組立〕以上の正負両極及び電解液
を用いて扁平型の本発明電池A(直径:20mm;厚
さ:1.6mm)を組み立てた。なお、セパレータとし
てイオン透過性のポリプロピレン製の微多孔膜を用い
た。
【0020】(比較例1)正極活物質として、複合粒子
からなる正極活物質粉末に代えて、LiCoO2粉末を
使用したこと以外は実施例と同様にして、比較電池B1
を組み立てた。
【0021】(比較例2)正極活物質として、複合粒子
からなる正極活物質粉末に代えて、LiMn2 4 粉末
を使用したこと以外は実施例と同様にして、比較電池B
2を組み立てた。
【0022】(比較例3)正極活物質として、複合粒子
からなる正極活物質粉末に代えて、LiCoO2粉末と
LiMn2 4 粉末とをモル比2:1で混合して得た混
合粉末を使用したこと以外は実施例と同様にして、比較
電池B3を組み立てた。
【0023】〔各電池の充放電サイクル特性〕本発明電
池A及び比較電池B1〜B3について、1mAで4.1
Vまで充電した後、1mAで3Vまで放電する工程を1
サイクルとする充放電サイクル試験を行い、各電池の充
放電サイクル特性を調べた。結果を図1に示す。
【0024】図1は、縦軸に各サイクルにおける放電容
量(mAh)を、また横軸にサイクル数(回)をとって
示したグラフである。図1に示すように、本発明電池A
は、比較電池B1〜B3に比べて、充放電サイクル特性
に優れている。
【0025】叙上の実施例では本発明を扁平型の非水電
解液電池に適用する場合を例にして説明したが、電池の
形状に特に制限はなく、本発明は円筒型、角型等、種々
の形状の非水電解質二次電池に適用し得るものであり、
また固体電解質二次電池にも適用し得るものである。
【0026】
【発明の効果】充放電時の膨張・収縮性に関して相反し
た性質を有する2つの部分を有する活物質粒子からなる
粉末が正極活物質として使用されているので、充放電時
に正極の体積変化が起こりにくく、また充放電サイクル
が進行しても正極の導電性が低下しにくい。このため、
本発明電池は、正極活物質の利用率が低下しにくく、充
放電サイクル特性に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で作製した本発明電池及び比較電池の充
放電サイクル特性を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西尾 晃治 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 斎藤 俊彦 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正極と、リチウムイオンを可逆的に吸蔵及
    び放出することが可能な負極とを備える非水電解質二次
    電池において、前記正極が、Lix 1 2 (M1 はC
    o、Ni及びFeよりなる群から選ばれた少なくとも一
    種の遷移元素であり、且つ0<x≦1.3。)で表さ
    れ、放電時に結晶格子が収縮し、充電時に結晶格子が膨
    張するR 【外1】 m型結晶構造を有する部分と、Liy 2 24 (M2
    Mn及びTiよりなる群から選ばれた少なくとも一種の
    遷移元素であり、且つ0<y≦2。)で表され、放電時
    に結晶格子が膨張し、充電時に結晶格子が収縮するFd
    3m型結晶構造を有する部分とが非晶質部分を介して複
    合化されてなる複合粒子を、正極活物質とするものであ
    ることを特徴とする非水電解質二次電池。
  2. 【請求項2】前記複合粒子は、LiCoz Ni1-z 2
    (0≦z≦1)で表される部分と、LiMn2 4 で表
    される部分とが非晶質部分を介して複合化されたもので
    ある請求項1記載の非水電解質二次電池。
  3. 【請求項3】前記複合粒子は、LiCoz Ni1-z 2
    (0≦z≦1)とLiMn2 4 とのモル比2:1の混
    合物を空気中にて焼成して得たものである請求項2記載
    の非水電解質二次電池。
JP20455294A 1994-08-05 1994-08-05 非水電解質二次電池 Expired - Lifetime JP3291400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20455294A JP3291400B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 非水電解質二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20455294A JP3291400B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 非水電解質二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0850895A true JPH0850895A (ja) 1996-02-20
JP3291400B2 JP3291400B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=16492387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20455294A Expired - Lifetime JP3291400B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 非水電解質二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3291400B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10149822A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池
JP2001351626A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Matsushita Battery Industrial Co Ltd 非水電解液二次電池及びその正極活物質の製造方法
WO2017145894A1 (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 富士フイルム株式会社 二次電池用電極活物質、固体電解質組成物、全固体二次電池用電極シートおよび全固体二次電池、並びに、二次電池用電極活物質、全固体二次電池用電極シートおよび全固体二次電池の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10149822A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液二次電池
JP2001351626A (ja) * 2000-06-06 2001-12-21 Matsushita Battery Industrial Co Ltd 非水電解液二次電池及びその正極活物質の製造方法
WO2017145894A1 (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 富士フイルム株式会社 二次電池用電極活物質、固体電解質組成物、全固体二次電池用電極シートおよび全固体二次電池、並びに、二次電池用電極活物質、全固体二次電池用電極シートおよび全固体二次電池の製造方法
JPWO2017145894A1 (ja) * 2016-02-24 2018-11-22 富士フイルム株式会社 二次電池用電極活物質、固体電解質組成物、全固体二次電池用電極シートおよび全固体二次電池、並びに、二次電池用電極活物質、全固体二次電池用電極シートおよび全固体二次電池の製造方法
US11050057B2 (en) 2016-02-24 2021-06-29 Fujifilm Corporation Electrode active material for secondary battery, solid electrolyte composition, electrode sheet for all-solid state secondary battery, all-solid state secondary battery and methods for manufacturing electrode active material for secondary battery, electrode sheet for all-solid state secondary battery, and all-solid state secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
JP3291400B2 (ja) 2002-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6808848B2 (en) Nonaqueous electrolyte secondary cells
RU2540072C1 (ru) Активный материал положительного электрода для литий-ионной вторичной батареи
KR101798313B1 (ko) 비수전해질 이차 전지
JP2002251996A (ja) リチウム二次電池
JP3598153B2 (ja) 非水電解質二次電池
KR20080031151A (ko) 비수전해질 2차 전지 및 그의 제조방법
JP2000113889A (ja) リチウム二次電池
KR100458584B1 (ko) 리튬 이차 전지용 혼합 양극 활물질 및 이를 포함하는리튬 이차 전지
JP7177277B2 (ja) リチウム二次電池用電極
JP6493757B2 (ja) リチウムイオン二次電池
CN112054190A (zh) 锂二次电池的正极材料和使用该正极材料的锂二次电池
KR20140023861A (ko) 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 이차 전지
JP2012185911A (ja) リチウムイオン二次電池用複合正極活物質及びこれを用いたリチウムイオン二次電池
JP5181455B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および、これを用いた非水系電解質二次電池
JP3582823B2 (ja) 非水系二次電池用正極および非水系二次電池
JP2003077544A (ja) 二次電池
JP3268924B2 (ja) 非水電解質電池
JP3291400B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH09232002A (ja) 非水電解液二次電池
JP2000188095A (ja) リチウムイオン二次電池
JP2003142091A (ja) 非水電解質二次電池
JPH11242959A (ja) リチウム二次電池
JPH10228895A (ja) リチウム二次電池
JPH11250936A (ja) リチウム二次電池
JP2000133315A (ja) リチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140322

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term