JPH08508797A - コンクリートスチール製ルーフボルトを掘削孔内に係止する手段 - Google Patents

コンクリートスチール製ルーフボルトを掘削孔内に係止する手段

Info

Publication number
JPH08508797A
JPH08508797A JP6516396A JP51639694A JPH08508797A JP H08508797 A JPH08508797 A JP H08508797A JP 6516396 A JP6516396 A JP 6516396A JP 51639694 A JP51639694 A JP 51639694A JP H08508797 A JPH08508797 A JP H08508797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking means
tabs
main body
roof bolt
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6516396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3230160B2 (ja
Inventor
ラウニーミ,マルック
Original Assignee
タムロック・オイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タムロック・オイ filed Critical タムロック・オイ
Publication of JPH08508797A publication Critical patent/JPH08508797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3230160B2 publication Critical patent/JP3230160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D21/00Anchoring-bolts for roof, floor in galleries or longwall working, or shaft-lining protection
    • E21D21/008Anchoring or tensioning means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 コンクリートスチール製ルーフボルトを掘削孔内に係止するための係止手段。この係止手段は、コンクリートスチール製ルーフボルト(6)を取り囲むように構成され一方の面に長手方向スリット(1a)を有する本体部(1)を備えている。本体部(1)は、更に,内側の固定用タブ(4、5)と、孔の内壁を把持するために外側に設けた把持用タブ(2、3)とを有する。コンクリートスチール製ルーフボルト(6)は、スリット(1a)を通って本体部(1)の内側に挿入され、固定用タブ(4、5)が、ルーフボルト(6)の把持用突出部(6a)の間に位置決めされ、ルーフボルト(6)の長手方向に移動不能に係止手段を固定する。

Description

【発明の詳細な説明】 コンクリートスチール製ルーフボルトを掘削孔内に係止する手段 技術分野 本発明は、掘削孔内にルーフボルトを係止するための係止手段であって、ルー フボルトの外周に位置する本体部と、本体部から径方向に突出して先端が前記掘 削孔内壁に対して押圧される把持用タブと、本体部の全長に亘って延びる長手方 向スリットとを備え、ルーフボルト外周に取り付け時に本体部が弾性的に曲がる ように構成され、更に、本体部から本体部の内部に向かって突出しルーフボルト の外表面に対して押圧されるように構成された固定用タブを備えた係止手段に関 する。 背景技術 ルーフボルトは、用途に応じて樹脂あるいはコンクリートをグラウトとして掘 削孔内に注入することにより、取り付けられる。グラウト注入時特にグラウトが 固化する間ボルトを掘削孔内の所定の位置に維持するために、ボルトをその岩面 側端部や反対側端部で掘削孔内に係止すべく、種々の方法が用いられている。 広く用いられる係止装置の一つは、ルーフボルトの端部に設けた楔状部と、そ れに係る伸張部とから成る。ボルトを掘削孔に挿入すると、楔状部は伸張部内を 貫通し、 伸張部を押し広げて孔表面に当接させると共にボルトを所定の位置に係止する。 この装置では、ボルトの一方の端部に取り付けたナットによりボルトにある程度 のプレストレスをかけ、岩盤を補強するようにしてもよい。ルーフボルトを係止 するための別の公知の方法は、別個の楔を用いてボルトをその孔側端部で係止す ることである。この場合、ボルトにプレストレスをかけることはできず、岩盤は 、単にコンクリートの固化中にボルトと岩盤の間に形成された接合部により、補 強される。 独国特許第3204417号は、ボルトの周囲に配設した別個の係止部材を用 いてボルトを掘削孔内に係止する装置を教示している。この係止部材は、縁部に 歯状の突起を有する固定用スリーブから成る。この装置では、ボルトを孔に挿入 すると、ボルトがスリーブを押圧して突起を屈曲させ、孔の内壁に当接させる。 突起は、孔の表面側端部の方を向いているので、ボルトが孔から容易に抜けずコ ンクリートの固化中に所定の位置から動かないように、ボルトを係止する。この 装置の問題点は、突起がかなり弱くコンクリートの乾燥前にボルトにプレストレ スをかけることができないので、ボルトを単に所定の位置に留め置くに過ぎない ことにある。更に、この独国特許公報の係止手段は、係止手段を取り付けること ができない突出部を表面に有するコンクリートスチール製ボルトの場合、使用に 適さない。 本発明の一つの目的は、様々なルーフボルト特にコン クリートスチール製ルーフボルトに使用するに適しその周囲の所望の箇所に容易 に取り付け得る、ルーフボルト用係止手段を提供することである。 発明の開示 本発明の別の目的は、ボルトを孔に挿入直後コンクリートが固化する前に、ボ ルトに適当なプレストレスをかけ得る係止手段を提供することである。本発明に 係る係止手段の特徴は、挿入方向に対してルーフボルトの長手方向に係止手段が 摺動するのを防ぐ固定用タブと、ルーフボルトにプレストレスをかけている間に ルーフボルトが係止手段に対して逆方向に摺動するのを防ぐ固定用タブとが、互 いに逆方向に傾斜していること、更に、本体部の長手方向スリットの幅が、スリ ットを通って本体部の内側にルーフボルトを挿入し得るようになっている、こと にある。 本発明の本質的な特徴は、この係止手段をルーフボルトの周囲に沿うように湾 曲する薄板で形成し、本体部の一方の側に一本の長手方向のスリットを入れるこ とにより、ルーフボルトの周囲に取り付ける際に本体部が弾性的に曲がるように していることにある。本発明の好ましい実施例の本質的な特徴は、前記スリット が、ルーフボルト特にルーフボルトとして使用されるコンクリートスチールを係 止手段の内側に挿入し得るような幅を有することである。本発明の別の特徴は、 把持用タブが本体部 から突出しており、この把持用タブは、本体側では幅広で先端に向かうにつれて 細くなり、その先端が描く弧の直径がボルト用の掘削孔の直径より大きくなるよ うに曲がっていることにある。本発明の更に別の本質的な特徴は、本体部が、内 側に向けて突出する固定用タブを有し、このタブがルーフボルト表面に当接して 位置決めされてルーフボルトの長手方向に係止手段を係止することにある。本発 明の好ましい実施例の別の本質的な特徴は、本体部が長手方向の少なくとも2か 所に把持用タブを有することにある。本発明の好ましい実施例は、更に、本体部 が、その長手方向の少なくとも2つの連続した位置に、本体部の内側の方に突出 する固定用タブを有する。本発明の好ましい実施例は、更に、把持用タブ及び固 定用タブがいずれも、適切な方法で薄板に切れ込みを入れ孔を開け各々の方向に 折り曲げることにより、形成されている。 本発明に係る装置の利点は、弾性的な係止手段が曲がるように係止手段をその 端部或いは好ましくはその側部からボルト上に押し込むことにより、係止手段を ルーフボルト周囲に容易に取り付け得る、ということにある。好ましい実施例に おいて、係止手段側面のスリットは、コンクリートスチール製等のルーフボルト を嵌入し得る程度に広がる。本発明に係る係止手段の別の利点は、ルーフボルト をプレストレスし得るように、把持用タブが所望の剛性を有することである。本 発明の係止手段の 更に別の利点は、構造が単純で製造が容易であること、従って運転費が安いこと である。 以下、本発明を添付の各図に基づきより詳細に説明する。 図面の簡単な説明 図1は、本発明に係る係止手段をルーフボルトの長手方向から見た概略図であ る。 図2は、ルーフボルトの外周に取り付けた、本発明に係る係止手段の概略部分 断面側面図である。 図3は、所望の形状に折り曲げられる前の、本発明に係る係止手段のブランク の概略図である。 発明の好適な実施態様 図1は、本体部1と本体部から外側に突出した把持用タブ2、3とを有する、 本発明に係る係止手段を示す。係止手段は更に、湾曲している本体部1の内側に 向けて突出した固定用タブ4、5を有する(図は上側の固定用タブのみ示す)。 本体部1は、所定の位置に取り付けられると、コンクリートスチール製等のルー フボルト6の周囲を部分的に包囲するように湾曲する。本体部1の側面には、係 止手段装着部のルーフボルトの直径より幅の狭いスリット1aが1本入っている 。更に、本体部1は、コンクリートスチール製等のロックボルトをスリット1a から係止手段の本体部1の内部へ挿入し得るように曲 がるように構成されている。把持用タブ2、3は本体部1近傍では比較的幅広で あるが先端に向かって細くなっているため、掘削孔挿入時のかなりの高負荷にも 耐えうるほど硬質であるにもかかわらず、その先端部は適度な可撓性を有してい る。更に把持用タブは、コンクリートの自由な流動を妨げない程度に比較的広間 隔で位置するため、既にコンクリートが注入された孔に係止手段を装着したボル トを挿入することも可能である。 好ましい実施例では、把持用タブ2、3は長さが均一でない。これは、ドリル ビットの直径が摩耗によって小さくなるためである。従って、開けられた孔の内 径はドリルビットに対応して小さくなっており、また、長い方の把持用タブも孔 の内壁と平行に過度に曲げられるので、ボルトを所定の位置に係止する機能は低 下する。そうした場合、短い把持用タブ3は広い角度を保つので、異なる方向に 磨耗したドリルビットを使用した場合でもボルトは確実に固定される。 ボルトの上端部はこの把持用タブ2、3によって孔の中心に固定されるので、 コンクリートや樹脂などのグラウト材料はボルトの全側面を完全に包囲すること になる。これは、腐食の原因である坑内水とボルトとの接触を防止する意味で特 に重要である。コンクリートや樹脂がボルトの全長の全側面を包囲することによ り、腐食は防止でき、ボルトは長期間、劣化破損することはない。ボルトがその 全長に亘り孔の中心に確実に固定されれば、複 数の係止手段がボルトの長手方向に適度な相互間隔で配設される。 図2は、ルーフボルトの周囲に取り付けた、本発明に係る係止手段の部分断面 側面図である。図から明らかなように、上側固定用タブ4と下側固定用タブ5と は、コンクリートスチール製ルーフボルト表面のグリップ突出部6aの谷間に位 置しており、コンクリートの外周を長手方向に動かないように係止手段を係止し ている。把持用タブ2、3は、係止手段を取り付けたコンクリートスチールを岩 孔に押し込み得るように、本体1から斜め外側に向けて突出している。係止手段 が付いたボルトの外寸法は孔の直径より大きいため、把持用タブ2、3は孔の内 壁に対して傾斜した位置を保ちながら曲がる。ルーフボルト6は掘削孔の孔底ま で押し込められると、孔内の所定の位置に係止され、把持用タブ2、3は本体部 1をコンクリートスチールに押し付け、コンクリートスチールが係止手段からは ずれないように、コンクリートスチールの突出部6aの谷間に固定用タブを留め る。 図3は、本発明に係る係止手段の好ましい実施例のブランクを示す。このブラ ンクは金属板の切片である。固定用タブ4、5と把持用タブ2、3の縁部は同時 に切り出され、金属板から外側に曲げられる。この係止手段は、図1に示すよう に、本体1に対して固定用タブ4、5を一方向に、把持用タブ2、3を反対方向 に曲げ、本体1を湾曲することにより、ブランクから得られる。 本発明に係る係止手段は構造が単純で製造費も安く、使用も非常に容易である 。この係止手段は、コンクリートスチール製ルーフボルトの周囲にもルーフボル トの横方向に位置に合わせて押し込むだけで取り付けられ、また適度の厚みをも った金属からできているため、本体部1が曲がり、ルーフボルトの外寸法に応じ てスリット1aを広げることができる。把持用タブ2、3と固定用タブ4、5は 適度な厚みをもった材料から同様に形成され、コンクリートスチール製等のルー フボルトを孔の内壁にしっかりと固定するので、コンクリート等のグラウトが固 化する前に、岩壁の補強のためにボルトをプレストレスすることができる。 以上、図面を参照して本発明を例示的に説明してきたが、本発明は、ここに開 示した実施例に限定されるものではない。係止手段は上述したように、即ち金属 板に切り目を入れて折り曲げて形成する必要はなく、構造や機能が基本的に同じ であれば、鋳造やその他適切な方法で製造されても良い。把持用タブも、図示し たように、3本である必要はなく、十分に硬質で堅固であれば何本でも良い。把 持用タブは、ボルトの長手方向に一箇所であっても、また、数本連続して設けて よい。本体部1は、必ずしも均等に湾曲した形状でなくとも、図に示したように 実質的にコンクリートスチール全側面を覆うものであり、そこに付いている固定 用タブがコンクリートスチール外表面の突出部6bの谷間に位置すれば、緩やか に 角度のついた形やその他適切な形でも良い。固定用手段はスチールかスチール板 から作るのが有利で容易であるが、十分な強度を有すればその他様々な金属や合 金も同様に使用可能である。本発明による係止手段は例示したような形状のコン クリートスチール製のものだけに適用されるものではなく、滑らかなルーフボル トや表面に突起や凹みのあるルーフボルトなど他種のルーフボルトにも使用可能 である。滑らかなルーフボルトの場合、固定用タブの先端は、ボルトの滑らかな 表面に食い込んで係止手段をしっかり固定するように鋭利であることが望ましい 。表面に突起や凹みのあるルーフボルトの場合はタブが鋭利である必要はなく、 固定用タブの先端は鈍くてもよいし或いは丸くてもよい。固定タブがそれに見合 った形状であれば、係止手段はルーフボルトの先端からはめ込んでも良い。ルー フボルトを先端から係止手段に嵌入する場合には、長手方向のスリットを拡げて 係止手段の内径を大きくすることもできる。尚、好ましい実施例では、係止手段 の側面からルーフボルトを挿入し得るように、係止手段の長手方向のスリット幅 を広くしている。これにより、ルーフボルトの長さに沿って係止手段を単純且つ 容易に取り付けることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,LV ,MG,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT, RO,RU,SD,SE,SK,UA,US,UZ,V N

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 掘削孔内にルーフボルト(6)を係止するための係止手段であって、 前記ルーフボルト(6)の外周に位置する本体部(1)と、 前記本体部(1)から径方向に突出し、先端が前記掘削孔内壁に対して押圧さ れる把持用タブ(2、3)と、 前記本体部(1)の全長に亘って延びる長手方向スリット(1a)と、 を備え、 前記本体部(1)が、ルーフボルト(6)外周に取り付け時に、弾性的に曲が るように構成され、 更に、 前記本体部(1)から本体部の内部に向かって突出しルーフボルト(6)の外 表面に対して押圧されるように構成された固定用タブ(4、5)、 を備えた係止手段において、 前記固定用タブ(4、5)が、互いに逆方向に傾斜しており、一方の向きの固 定用タブ(5)は係止手段がボルト挿入方向に抗してルーフボルト(6)の長手 方向に摺動するのを防止し、もう一方の向きの固定用タブ(4)はルーフボルト にプレストレスがかかっている際にルーフボルト(6)が係止手段に対して逆方 向に摺動するのを防止することと、 本体部(1)の長手方向スリット(1a)が、ルーフボルト(6)がそのスリ ット(1a)を通って本体部(1a)の中に嵌入され得る幅を有すること、 を特徴とする係止手段。 2. 前記本体部(1)の長手方向略同一位置の本体部の異なる面に、少なく とも3本の固定用タブ(4、5)を設け、更に、 本体部(1)の長手方向に相互に離間した少なくとも2箇所に固定用タブ(4 、5)を設けた、 ことを特徴とする請求の範囲第1項記載の係止手段。 3. 前記本体部(1)の外周の異なる面に、少なくとも3本の把持用タブ( 2、3)を設けた、 ことを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項記載の係止手段。 4. 前記本体部(1)の長手方向の少なくとも2箇所の相互に離間した位置 に、把持用タブ(2、3)を設けた、 ことを特徴とする請求の範囲第3記載の係止手段。 5. 前記把持用タブ(2、3)の幅が、前記本体部(1)近傍の端部で最も 大きく、先端になるに従い小さくなり、該タブが掘削孔の表面に当接して位置決 めされる、ことを特徴とする請求の範囲第3項又は第4項記載の係止手段。 6. 少なくとも2つの異なる長さを有する把持用タブ(2、3)を備え、該 把持用タブ(2、3)が係止手 段の長手方向の同一点に等間隔で位置する、 ことを特徴とする請求の範囲第3項記載の係止手段。 7. 前記係止手段が、 固定用タブ(4、5)の一方の縁部と把持用タブ(2、3)の一方の縁部がそ れぞれ金属板に隣接するように切断し、本体部(1)の内側に向けて曲げられた 固定用タブ(4、5)と本体部から外側に向けて所望の角度に曲げられた把持用 タブ(2、3)とを有するように本体部(1)を形成すべく該金属板を曲げる、 ことにより該金属板から形成される、 ことを特徴とする請求の範囲の前記各項のいずれか一項に記載の係止手段。 8. 前記固定用タブ(4、5)が鋭利な端部を有してルーフボルト(6)に 当接し、該ルーフボルト(6)の略滑らかな表面を把持し得るようにした、 ことを特徴とする請求の範囲の前記各項のいずれか一項に記載の係止手段。
JP51639694A 1993-01-29 1994-01-12 コンクリートスチール製ルーフボルトを掘削孔内に係止する手段 Expired - Fee Related JP3230160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI930414 1993-01-29
FI930414A FI91913C (fi) 1993-01-29 1993-01-29 Kiinnityselin betoniraudasta muodostetun kalliopultin kiinnittämiseksi porareikään
PCT/FI1994/000014 WO1994017283A1 (en) 1993-01-29 1994-01-12 Means for anchoring a rock bolt made of concrete steel in a drill hole

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08508797A true JPH08508797A (ja) 1996-09-17
JP3230160B2 JP3230160B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=8537065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51639694A Expired - Fee Related JP3230160B2 (ja) 1993-01-29 1994-01-12 コンクリートスチール製ルーフボルトを掘削孔内に係止する手段

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0680545B1 (ja)
JP (1) JP3230160B2 (ja)
AT (1) ATE163318T1 (ja)
AU (1) AU675282B2 (ja)
CA (1) CA2154901C (ja)
DE (1) DE69408570T2 (ja)
FI (1) FI91913C (ja)
PL (1) PL172767B1 (ja)
WO (1) WO1994017283A1 (ja)
ZA (1) ZA94153B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7325185B1 (en) 2003-08-04 2008-01-29 Symantec Corporation Host-based detection and prevention of malicious code propagation
US20050069388A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Valgora George G. Friction stabilizer with tabs
KR100602906B1 (ko) * 2004-08-06 2006-07-19 김흥만 로크볼트 고정구
RU2484251C1 (ru) * 2011-12-30 2013-06-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Санкт-Петербургский государственный горный университет" Анкерная крепь для горных выработок

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE544161A (ja) * 1955-03-24
SE451615B (sv) * 1983-09-27 1987-10-19 Lundkvist Alfred Anordning for infestning av bultar i berg eller betong

Also Published As

Publication number Publication date
PL172767B1 (en) 1997-11-28
AU5834994A (en) 1994-08-15
ZA94153B (en) 1994-08-18
FI91913B (fi) 1994-05-13
EP0680545A1 (en) 1995-11-08
ATE163318T1 (de) 1998-03-15
AU675282B2 (en) 1997-01-30
DE69408570T2 (de) 1998-09-10
EP0680545B1 (en) 1998-02-18
CA2154901C (en) 2005-05-31
JP3230160B2 (ja) 2001-11-19
CA2154901A1 (en) 1994-08-04
WO1994017283A1 (en) 1994-08-04
FI930414A0 (fi) 1993-01-29
FI91913C (fi) 1994-08-25
DE69408570D1 (de) 1998-03-26
PL309944A1 (en) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6009644A (en) Tooth wedge assembly
US9447556B2 (en) Bullet anchor system
JP2011508115A (ja) 走行レールの連結要素及び走行レールシステム
JPH08508797A (ja) コンクリートスチール製ルーフボルトを掘削孔内に係止する手段
US20050050817A1 (en) Apparatus and method for releasing tension members for use in anchor method
US20100196102A1 (en) Anchor system
KR100929763B1 (ko) 결속력이 강화된 옹벽 고정용 앙카볼트
JP4421123B2 (ja) 構造物の地下外壁の構築方法
CA1059351A (en) Cable bolt
JPH0516841U (ja) コンクリート電柱用根かせ
FI58388C (fi) Foerfarande foer att genom slag fastsaetta en kilbult i ett haol samt kilbults- och kilstyckeskombination foer tillaempning av foerfarandet
KR100596932B1 (ko) 록볼트용 고정장치
KR20030049855A (ko) 인장재 제거형 그라운드 앵커용 내부 정착체
JPS60237288A (ja) ブロツク及びその施工方法
TW201303117A (zh) 具有導引肋的改良式地錨
CA1195855A (en) Rock clip
JP7016587B2 (ja) 鉄筋支持金具
JPH0612038Y2 (ja) ロックアンカボルト
JP3277995B2 (ja) 側溝構築時におけるグレ−チング用受枠の仮止め金具
JP2586645Y2 (ja) くさび型引留クランプのくさび押え
JP3034251U (ja) 足場用連結ピン
JP2967194B1 (ja) 配水管設置工事用治具およびそれを用いた配水管設置工法
JP2547362Y2 (ja) 法面用コンクリートブロック
JPS6123077Y2 (ja)
JPS5810067Y2 (ja) 海底長尺体用防護体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees