JPH08508705A - 生物排泄物の微生物分解方法 - Google Patents

生物排泄物の微生物分解方法

Info

Publication number
JPH08508705A
JPH08508705A JP51569994A JP51569994A JPH08508705A JP H08508705 A JPH08508705 A JP H08508705A JP 51569994 A JP51569994 A JP 51569994A JP 51569994 A JP51569994 A JP 51569994A JP H08508705 A JPH08508705 A JP H08508705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
excrement
biological
air
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP51569994A
Other languages
English (en)
Inventor
フランツ クサベール クニール
Original Assignee
フォン ルードウィッヒ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォン ルードウィッヒ ゲーエムベーハー filed Critical フォン ルードウィッヒ ゲーエムベーハー
Publication of JPH08508705A publication Critical patent/JPH08508705A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/70Controlling the treatment in response to process parameters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/90Apparatus therefor
    • C05F17/964Constructional parts, e.g. floors, covers or doors
    • C05F17/971Constructional parts, e.g. floors, covers or doors for feeding or discharging materials to be treated; for feeding or discharging other material
    • C05F17/979Constructional parts, e.g. floors, covers or doors for feeding or discharging materials to be treated; for feeding or discharging other material the other material being gaseous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/145Feedstock the feedstock being materials of biological origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 生物排泄物の微生物分解方法であって、生物排泄物を容器内に封じ込め、容器内に空気を吹き込んで酸素供給がなされる条件下において生物排泄物を堆肥化する。容器内への空気の吹込みは間歇的に行われ、吹き込まれた空気は容器内の生物排泄物を通過し、容器からガス分解生成物が混入した排気が排出される。各酸素供給期間の間の期間長は、排気における酸素含有量の最小値に従って制御される。望ましくは、空気の吹込み供給と同時に、あるいは、空気の吹込み供給から若干遅れて、容器内における堆積された排泄物の上方の空間から、排気がそれにおける酸素含有量が検出されるもとで排出される。さらには、容器内における堆積された排泄物と容器の内壁との間に形成される空間における酸素含有量、あるいは、容器内に堆積された排泄物中のガスにおける酸素含有量が監視される。

Description

【発明の詳細な説明】 生物排泄物の微生物分解方法 説明: この発明は、請求の範囲第1項における前置部分に述べられている如くの生物 排泄物の微生物分解方法に関する。ドイツ連邦共和国特許公開公報 DE AS 15 92 729 には、排泄物を、容器内に封じ込め、酸素供給がなされる条件下において 堆肥化する方法が記載されている。この方法においては、容器内に空気が間歇的 に吹き込まれて排泄物内を通過するようにされるもとで、空気が吹き込まれる期 間とその次の空気が吹き込まれる期間との間の期間長が、排泄物内の温度が摂氏 75度より低い状態に維持されることになるように制御される。 上述の酸素が間歇的に供給される方法は、優れた堆肥化結果をもたらすもので はあるが、堆肥化物に酸素が連続的に供給される方法によって取って代わられて いる。しかしながら、酸素が連続的に供給される方法には、次のような欠点があ る。即ち、酸素が連続的に供給される方法にあっては、吹き込まれた空気が堆積 された排泄物中を抵抗が最も低い所を選んで通過することになり、それゆえ、堆 積された排泄物に対する酸素供給が均一化されず、その結果、酸素含有量が極め て低くなって酸素供給がなされるもとでの堆肥化が進行する状態でなくなり、無 酸素状態のもとでの堆肥化が生じることになる固い部分が形成されてしまう虞が ある。 また、酸素が連続的に供給される方法には、供給される新鮮な空気が堆積された 排泄物の下方の層を冷やすことになるので、堆積された排泄物の上方の層の温度 が下方の層の温度より高くなり、堆肥化中の排泄物における温度分布が一様でな くなってしまうという欠点もある。さらに、連続的な酸素供給によって堆積され た排泄物の中における湿気が下方の層から上方の層へと追い遣られ、堆積された 排泄物の下方の層が乾燥して堆肥化が中断されてしまうことになる。このように 、堆肥物に酸素が連続的に供給される方法には、堆積された排泄物中において堆 肥化の進行度合が場所によって異なることになってしまうという問題があること になる。そして、堆積された排泄物をその全体に亙って特定の堆肥化程度のもと に置こうとする場合には、堆積された排泄物を堆肥化容器中に、排泄物の全体に 亙って堆肥化が均一に進行していく場合より長く留めて置かなくてはならない。 これに対して、ブラウベウエル(Blaubeuer)の酸素が間歇的に供給される方 法は、酸素供給が堆肥化物の温度に従って制御され、その結果、堆肥化条件の最 適設定が困難とされるという欠点を有している。 この発明は、堆肥化の進行を有効に制御することができるように改善された、 堆肥化物に酸素が間歇的に供給される方法を提供することを目的とする。 斯かる目的は、請求の範囲第1項に記載されたこの発明に係る方法により達成 される。 格別の効果をもたらすこの発明に係る方法の具体例については、請求の範囲第 1項に従属する他の請求の範囲の記載により明らかにされている。 以下に、この発明についてのさらに詳細な説明が、図面が参照されてなされる 。 第1図に、この発明に係る堆肥化に使用される装置が概略的に示されている。 斯かる装置は容器1を備えており、容器1には、例えば、多数の透孔が形成され た床部もしくは格子状床部3とされる、所定の通気性床部が設けられている。好 ましくは、通気性床部は、多数の細長い角棒あるいは丸棒23が、狭い間隔を置 いて並べられることにより構成されるものとされる。多数の透孔が形成された床 部もしくは格子状床部にあっては、それに形成された透孔もしくは隙間に堆肥化 物が詰まってしまう虞があるので、透孔もしくは隙間の各々が詰まり物が除去さ れるものとされることが要される。この要求は、多数の細長い角棒あるいは丸棒 が狭い間隔を置いて並べられることにより構成された通気性床部が用いられる場 合には、適当な押し退け器が設けられることによって容易に満たされる。斯かる 押し退け器は、堆肥化過程の終了に、堆肥化物を通気性床部上から多数の細長い 角棒あるいは丸棒の長手方向に沿って押し退けるとともに、多数の細長い角棒あ るいは丸棒の間の隙間に詰まった堆肥化物を隙間から排除するように作動するも のとされる。 排泄物10は、開口部に設けられたカバー4が開口部を開状態 とするとき、その開口部から容器1内に供給されて、通気性床部上に積み重ねら れる。容器1内において排泄物が均等に分布されるようにすべく、容器1の内部 にブレード部材6が設けられており、このブレード部材6は、一対のレール7及 び8に沿って、上下方向に移動できるようにされている。ブレード部材6の上昇 移動は、引上げ軸11及び12の作動により行われる。格子状床部3の下方には 、送風機15により空気が吹き込まれる酸素供給部2が形成されている。酸素供 給部2に吹き込まれた空気は、格子状床部3で成る通気性床部における隙間を通 じて堆積された排泄物に流入する。また、容器1の上方部分には、排気通路9も 設けられている。排気通路9内には、排気中の酸素濃度を検出する酸素センサ1 3が配されている。さらに、他のセンサ、例えば、排気における炭酸ガス(CO2 )含有量を検出するセンサが配されてもよい。容器1内には、通気性床部上に堆 積された排泄物の温度を、通気性床部からの高さを異にする複数箇所において検 出する温度センサ16が配されている。 酸素センサ13及び温度センサ16からの出力信号は、制御部14に供給され る。制御部14は、酸素センサ13からの出力信号に基づく酸素含有量及び温度 センサ16からの出力信号に基づく温度値に応じて、各酸素供給期間の間の期間 についての制御を行い、また、送風機15に直接的に作用して送風機15につい てのオン・オフ制御を行う。 排気通路9を流れる排気は、水分分離器18を通じて、微生物フィルタ19に 入る。微生物フィルタ19には、微生物活性物質 20が置かれた多孔質床部21が設けられている。排気は、微生物フィルタ19 に設けられた出口22から大気に放出される前に、微生物活性物質20を通過す ることになる。 このようなもとで、この発明に係る方法の一例が以下のように実施される。 容器に微生物体,例えば、既に堆肥化された生物排泄物によって微生物の接種 がなされた生物排泄物が収納された後、容器が閉じられて、堆肥化過程が開始さ れる。堆積された排泄物中の温度に基づいて、堆肥化過程が進行し始めたことが 検知された後、送風機により空気が容器内に吹き込まれて供給され、堆肥化物に 対するその下方からの酸素供給がなされる。この酸素供給は凡そ1分から5分間 ずつ間歇的に行われ、吹込み供給される空気の量は略容器の容量に応じたものと される。この空気の吹込み供給と同時にあるいは空気の吹込み供給から2〜3秒 遅れて、堆積された排泄物の上方の排気が容器から排出される。空気吹込み期間 の全体に亙って、容器から排出された排気における酸素含有量が監視される。堆 肥化過程の間、排泄物中で形成される炭酸ガスの如くの反応ガスが、極めて少々 ではあるが、排泄物の上方のスペース中のガスと入れ代わる。それゆえ、各酸素 供給期間において、排気における、例えば、20パーセントとされる比較的高い 酸素含有量が当初検出される。間歇的に供給された空気が堆積された排泄物を通 り抜け、生物反応ガスを運ぶようになると、排気における酸素含有量は、例えば 、16から19パーセントに低減する。ガス分解生成物が追い出されると、排気 における酸素含有量は、 新鮮な空気中の酸素含有量に達するまで、再び増加する。各酸素供給期間の間の 期間における堆積された排泄物の微生物分解過程における酸素消費量が多い程、 各酸素供給期間において検出される排気における酸素含有量が少とされる。各酸 素供給期間において検出される排気における酸素含有量の最小値は、堆肥化過程 における活性状態の指針となるので、堆肥化過程に対する制御に用いられる。排 気における酸素含有量についての望ましい値は、17から18パーセント程度で ある。排気における酸素含有量が斯かる望ましい値より下がった場合には、各酸 素供給期間の間の期間長が短縮される。例えば、酸素供給が20分の間隔を置い て3分ずつ実行され、その後暫くして、排泄物の堆肥化がより多くの酸素が消費 されるように促進され、その結果、排気における酸素含有量の値が17パーセン トより低くなったとすると、酸素供給が、20分の間隔でなく、例えば、10分 の間隔を置いて実行され、さらには、排気における酸素含有量の値が下限値の1 6パーセントに達したとすると、酸素供給が5分の間隔を置いて実行される。そ れに対して、排気における酸素含有量の低下が僅かである場合には、各酸素供給 期間の間の期間長が延長される。生物排泄物の微生物分解が進行するに伴って、 微生物による酸素消費量が次第に低下していき、それにより、各酸素供給期間の 間の期間長が次第に長くされていく。そして、各酸素供給期間の間の期間長が略 1時間にまで達すると、そのことは堆肥化の進行が完了し、堆肥化過程が終了せ しめられるべきことを意味するので、堆肥化物が容器から取り出されるとともに 、新たな排泄物が容器に格納される。 本発明に係る方法の他の例にあっては、各酸素供給期間の間の期間において、 容器内における堆積された排泄物と容器の内壁との間に形成される空間における 酸素含有量が、センサ24によって検出される。この堆積された排泄物と容器の 内壁との間に形成される空間には、堆積された排泄物中のガスが、対流及び拡散 によって、ある程度の量をもって移行し、それに伴って、この空間における酸素 の一部が堆積された排泄物に入っていき、堆肥化のために消費される。その結果 、容器内における堆積された排泄物と容器の内壁との間に形成される空間におけ る酸素含有量は、各酸素供給期間の間の期間において低下する。堆積された排泄 物における腐敗の進行が活発である程、容器内における堆積された排泄物と容器 の内壁との間に形成される空間における酸素含有量の低下が急速となり、空気の 供給がより頻繁に行われる状態とされる。 各酸素供給期間の間の期間において、堆積された排泄物中のガスにおける酸素 含有量が検出されるようになされてもよい。斯かる際には、堆積された排泄物の 分解の進行度合いが部分的な変化が顕著なものとされるので、幾つかのセンサ2 5,26が堆積された排泄物中の異なる箇所に配され、それらの各々から得られ る検出結果の平均がとられて用いられる。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年12月15日 【補正内容】 請求の範囲 1.生物排泄物を容器内に封じ込め、容器内に空気を間歇的に吹込み供給して上 記生物排泄物をその下方から通過させるとともに、上記容器からガス分解生成物 が混入した排気を排出させて、酸素供給がなされる条件下において上記生物排泄 物を堆肥化するようにしたもとで、 空気の吹込み供給と同時に、あるいは、空気の吹込み供給から若干遅れて、 上記容器内における堆積された排泄物の上方の空間から排気が排出されること、 及び、各酸素供給期間の間の期間長が、上記排気における酸素含有量の最小値、 及び/または、上記排気における酸素含有量が16パーセントより低くならない ようにする上記排気における炭酸ガス含有量の最大値に従って制御されることを 特徴とする生物排泄物の微生物分解方法。 2.各酸素供給期間の間の期間における、容器内に堆積された排泄物と上記容器 の内壁との間に形成される空間における酸素含有量の時間経過に伴う変化が検出 されることを特徴とする請求の範囲第1項記載の生物排泄物の微生物分解方法。 3.各酸素供給期間の期間長が1分から5分間とされることを特徴とする請求の 範囲第1項または第2項に記載の生物排泄物の微生物分解方法。 4.各酸素供給期間における空気の吹込み供給量が略容器の容量 に応じたものとされることを特徴とする請求の範囲第1項から第3項のいずれか に記載の生物排泄物の微生物分解方法。 5.堆肥化される排泄物中の温度が摂氏75度より低く維持されることを特徴と する請求の範囲第1項から第4項のいずれかに記載の生物排泄物の微生物分解方 法。 6.容器から排出される排気が活性フィルタを通過することを特徴とする請求の 範囲第1項から第5項のいずれかに記載の生物排泄物の微生物分解方法。 7.通気性床部(3)が設けられた容器(1)を備え、上記通気性床部(3)が 、多数の細長い棒状部材(23)が狭い間隔を置いて並べられることにより構成 されることを特徴とする、生物排泄物を容器内に封じ込め、該容器内に空気を吹 き込んで酸素供給がなされる条件下において生物排泄物を堆肥化する、生物排泄 物の微生物分解方法を実施するための装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.生物排泄物を容器内に封じ込め、容器内に空気を間歇的に吹込み供給して上 記生物排泄物を通過させるとともに、上記容器からガス分解生成物が混入した排 気を排出させて、酸素供給がなされる条件下において上記生物排泄物を堆肥化す るようにしたもとで、 各酸素供給期間の間の期間長が、上記排気における酸素含有量の最小値に従 って制御されることを特徴とする生物排泄物の微生物分解方法。 2.各酸素供給期間の間の期間における、容器内に堆積された排泄物と上記容器 の内壁との間に形成される空間における酸素含有量の時間経過に伴う変化が検出 されることを特徴とする請求の範囲第1項記載の生物排泄物の微生物分解方法。 3.各酸素供給期間の間の期間における、容器内に堆積された排泄物中のガスに おける酸素含有量の時間経過に伴う変化が、複数のセンサ(25,26)によっ て検出されることを特徴とする請求の範囲第1項または第2項記載の生物排泄物 の微生物分解方法。 4.空気の吹込み供給と同時に、あるいは、空気の吹込み供給から若干遅れて、 容器内における堆積された排泄物の上方の空間から排気が排出されることを特徴 とする請求の範囲第1項,第2項または第3項記載の生物排泄物の微生物分解方 法。 5.各酸素供給期間の期間長が1分から5分間とされることを特徴とする請求の 範囲第1項から第4項のいずれかに記載の生物排泄物の微生物分解方法。 6.各酸素供給期間における空気の吹込み供給量が略容器の容量に応じたものと されることを特徴とする請求の範囲第1項から第5項のいずれかに記載の生物排 泄物の微生物分解方法。 7.堆肥化される排泄物中の温度が摂氏75度より低く維持されることを特徴と する請求の範囲第1項から第6項のいずれかに記載の生物排泄物の微生物分解方 法。 8.吹込み供給される空気が容器内における堆積された排泄物をその下方から通 過することを特徴とする請求の範囲第1項から第7項のいずれかに記載の生物排 泄物の微生物分解方法。 9.容器から排出される排気が活性フィルタを通過することを特徴とする請求の 範囲第1項から第8項のいずれかに記載の生物排泄物の微生物分解方法。 10.各酸素供給期間の期間長が、排気における酸素含有量が16パーセントよ り低くならないように制御されることを特徴とする請求の範囲第1項から第9項 のいずれかに記載の生物排泄物の微生物分解方法。 11.通気性床部(3)が設けられた容器(1)を備え、上記通 気性床部(3)が、多数の細長い棒状部材(23)が狭い間隔を置いて並べられ ることにより構成されることを特徴とする、生物排泄物を容器内に封じ込め、該 容器内に空気を吹き込んで酸素供給がなされる条件下において生物排泄物を堆肥 化する、生物排泄物の微生物分解方法を実施するための装置。
JP51569994A 1993-01-18 1994-01-17 生物排泄物の微生物分解方法 Ceased JPH08508705A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4301116.0 1993-01-18
DE4301116A DE4301116A1 (de) 1993-01-18 1993-01-18 Verfahren zum mikrobiologischen Abbau von organischen Abfällen
PCT/EP1994/000106 WO1994015893A1 (de) 1993-01-18 1994-01-17 Verfahren zum mikrobiologischen abbau von organischen abfällen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08508705A true JPH08508705A (ja) 1996-09-17

Family

ID=6478373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51569994A Ceased JPH08508705A (ja) 1993-01-18 1994-01-17 生物排泄物の微生物分解方法

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0679148B1 (ja)
JP (1) JPH08508705A (ja)
KR (1) KR100279197B1 (ja)
AT (1) ATE196455T1 (ja)
AU (1) AU685771B2 (ja)
BR (1) BR9400116A (ja)
CA (1) CA2153683A1 (ja)
CZ (1) CZ288987B6 (ja)
DE (2) DE4301116A1 (ja)
DK (1) DK0679148T3 (ja)
ES (1) ES2150485T3 (ja)
GR (1) GR3035049T3 (ja)
HU (1) HU217225B (ja)
PL (1) PL174546B1 (ja)
WO (1) WO1994015893A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023074661A (ja) * 2021-11-18 2023-05-30 株式会社晃伸製機 空気供給システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2286825B (en) * 1994-02-15 1998-02-11 Matsushita Electric Works Ltd Garbage treating apparatus
DE19513701A1 (de) * 1995-04-11 1996-10-17 Fresenius Umwelttechnik Gmbh Verfahren zur Kompostierung von organischen Abfällen und/oder Klärschlamm und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
ES2106679B1 (es) * 1995-08-01 1998-06-01 Junta De Residus Sistema de compostaje cerrado.
DE19752991C1 (de) * 1997-11-28 1999-03-04 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Regelung der Luftzufuhr zu einer Rotte für aerobe Abfallbehandlung
CN1203029C (zh) * 1998-11-06 2005-05-25 帕特里克·缪勒 制备含有机组份的混合物的方法和装置
DE19909353A1 (de) * 1998-11-06 2000-05-11 Patrick Mueller Verfahren und Vorrichtung zur Aufbereitung eines Organik enthaltenden Stoffgemisches
ES2259860B1 (es) * 2003-11-25 2007-06-16 Emp. Mun. De Aguas Y Saneamiento De Murcia, S.A. Planta para el compostaje de lodos.
CA2898090A1 (en) * 2013-01-14 2014-07-17 1867239 Ontario Corp. Method of aerobic treatment of poultry manure and apparatus for producing organic fertilizer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1592729B1 (de) * 1967-02-22 1971-07-15 Heidelberg Portland Zement Verfahren zur Entseuchung und Reifung von Kompostrohgut
US4347741A (en) * 1980-07-17 1982-09-07 Endress & Hauser, Inc. Control system for a capacitive level sensor
DE3827288C2 (de) * 1988-08-11 1995-05-24 Von Ludowig Gmbh Verfahren und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens zum mikrobiologischen Abbau von organischen Abfällen
DE4005534C1 (ja) * 1990-02-19 1991-04-18 Mannesmann Ag, 4000 Duesseldorf, De
DE4102210A1 (de) * 1991-01-25 1992-07-30 Licencia Holding Sa Vefahren und vorrichtung zum kompostieren von organischen abfaellen oder klaerschlaemmen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023074661A (ja) * 2021-11-18 2023-05-30 株式会社晃伸製機 空気供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
CZ288987B6 (cs) 2001-10-17
WO1994015893A1 (de) 1994-07-21
KR100279197B1 (ko) 2001-01-15
CA2153683A1 (en) 1994-07-21
DK0679148T3 (da) 2000-10-16
HU217225B (hu) 1999-12-28
CZ186495A3 (en) 1996-01-17
DE4301116A1 (de) 1994-07-21
KR960700203A (ko) 1996-01-19
ES2150485T3 (es) 2000-12-01
PL309917A1 (en) 1995-11-13
EP0679148B1 (de) 2000-09-20
AU685771B2 (en) 1998-01-29
DE59409533D1 (de) 2000-10-26
BR9400116A (pt) 1994-08-09
HUT76163A (en) 1997-07-28
EP0679148A1 (de) 1995-11-02
AU5883994A (en) 1994-08-15
GR3035049T3 (en) 2001-03-30
HU9502148D0 (en) 1995-09-28
PL174546B1 (pl) 1998-08-31
ATE196455T1 (de) 2000-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6281001B1 (en) Process for controlled composting of organic material and for bioremediating soils
US5591635A (en) Methods and apparatuses for rapid composting with closed air loop circulation for positive control
FI59384C (fi) Foerfarande foer kontinuerlig kompostering och anordning foer dess genomfoerande
JPS596720B2 (ja) ユウキハイキブツノ ブンカイサツキンホウ
CN105084966B (zh) 一种膜内衬集装箱式发酵装置及利用该装置进行堆肥、除臭的方法
KR101870797B1 (ko) 고온 호기성 미생물을 활용한 생물학적 건조와 악취를 제거하는 하수슬러지 처리방법
JPH08508705A (ja) 生物排泄物の微生物分解方法
US4233266A (en) Bulk pasteurization of mushroom compost
EP1347949B1 (en) Method for aeration of organic waste material
ATE2133T1 (de) Verfahren und anlage zur herstellung von kompostmaterial durch aerobe behandlung und entseuchung von gemischten siedlungsabfaellen.
Tremier et al. Influence of the airflow rate on heat and mass transfers during sewage sludge and bulking agent composting
JPH08131994A (ja) 有機性廃棄物発酵分解進行状況検知方法とその装置
CA2306658A1 (en) Improved aeration system for composting organic matter
KR100495278B1 (ko) 폐기물의생물학적열처리방법
JP2001163689A (ja) 家畜糞の肥料化装置用脱臭機
RU2141464C1 (ru) Способ приготовления компоста
Searcy et al. The use of a biofilter for reducing off-gas odour from an industrial fermentation process
JP2004511346A (ja) 下水または下水汚泥の処理方法および装置
JP4108956B2 (ja) 微生物による酸化分解評価装置における飽和水蒸気導入型反応筒
Nakasaki et al. Relationship between organic matter decomposition and odorous compounds’ emission during thermophilic composting
JP2001029915A (ja) ダイオキシン類の低減剤及びそれを用いるダイオキン類の低減方法
FI110509B (fi) Laite maanparannusaineen valmistamiseksi
JPH08243528A (ja) 厨房廃棄物処理装置
JP2001025747A (ja) 生ゴミ処理装置
Claude et al. PROCESS FOR THE ANAEROBIC DIGESTION OF LIQUID WASTES

Legal Events

Date Code Title Description
A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601