JPH08508704A - 積み重ねられた製品用の分割シート及び平坦な品物を供給するための方法 - Google Patents

積み重ねられた製品用の分割シート及び平坦な品物を供給するための方法

Info

Publication number
JPH08508704A
JPH08508704A JP7520602A JP52060295A JPH08508704A JP H08508704 A JPH08508704 A JP H08508704A JP 7520602 A JP7520602 A JP 7520602A JP 52060295 A JP52060295 A JP 52060295A JP H08508704 A JPH08508704 A JP H08508704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sheets
edge
assembly
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7520602A
Other languages
English (en)
Inventor
ティー. メイ,ケヴィン
Original Assignee
リヴァーウッド インターナショナル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リヴァーウッド インターナショナル コーポレーション filed Critical リヴァーウッド インターナショナル コーポレーション
Publication of JPH08508704A publication Critical patent/JPH08508704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B35/00Supplying, feeding, arranging or orientating articles to be packaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B43/00Forming, feeding, opening or setting-up containers or receptacles in association with packaging
    • B65B43/12Feeding flexible bags or carton blanks in flat or collapsed state; Feeding flat bags connected to form a series or chain
    • B65B43/14Feeding individual bags or carton blanks from piles or magazines
    • B65B43/16Feeding individual bags or carton blanks from piles or magazines by grippers
    • B65B43/18Feeding individual bags or carton blanks from piles or magazines by grippers by suction-operated grippers
    • B65B43/185Feeding individual bags or carton blanks from piles or magazines by grippers by suction-operated grippers specially adapted for carton blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/24Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device with means for relieving or controlling pressure of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/085Suction grippers separating from the bottom of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/34Article-retaining devices controlling the release of the articles to the separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/176Cardboard
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24298Noncircular aperture [e.g., slit, diamond, rectangular, etc.]
    • Y10T428/24314Slit or elongated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 積み重ねられた製品用のデバイダシートの如き、平坦な品物又はシート、並びに、実質的に平坦な品物を、供給マガジンから、品物搬送装置まで供給し、該品物搬送装置が、更に処理するための望ましい箇所まで上記品物を搬送するための方法が提供される。平坦な品物自体は、積み重ねられた飲料容器用のデバイダシート、キャリア用の折り曲げられたボール紙のカートン、又は、そのような他の品物と共にスタックとして連続的に配列されて、品物搬送装置へ1つづつ供給されるように供給マガジンの中に置かれるようになされた、実質的に平坦な他の品物とすることができる。本発明の方法は、一時に1枚のシートだけを、品物搬送装置によって、グループから確実に取り除くように、特に設計されている。シート又は他の品物自体は、単一の供給を容易にするように、供給マガジンと協働するように設計されている。また、品物は、幾つかの特徴を備えることができ、これら特徴を単独であるいは組み合わせた状態で備えることにより、搬送装置が1つの品物を取り出そうとする時に、連続する品物が、他の品物に付着して、品物のスタックから取り除かれる可能性を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】 積み重ねられた製品用の分割シート及び平坦な品物を供給するための方法 発明の分野 本発明は、ボール紙のキャリアすなわちカートンの中で、積み重ねられた関係 で包装された飲料容器の如き、積み重ねられた製品用の、デバイダシートに関す る。本発明はまた、特に、単一の品物を選択的に分配するように、供給集積マガ ジンの中に収容されて保持されるようになされた、実質的に平坦な他の品物、並 びに、デバイダシート及び折り曲げられたカートンの如き、実質的に平坦な品物 を、供給マガジンから品物搬送装置へ供給し、次に、該品物を、更に処理するた めに、所望の箇所まで搬送するための方法に関する。従って、本発明は、デバイ ダシート又はボードに限定されるものではなく、集積マガジンから個別に処理さ れるべき、殆どの平坦な品物又はシート、並びに、そのような品物を供給するた めの方法を含む。 発明の背景 種々の製造操作又は処理操作は、平坦な品物の貯蔵、供給、並びに、ある箇所 から他の箇所への搬送を含む。例えば、包装された飲料容器に使用されるスリー ブ型のキャリアは、一般に、収縮した実質的に平坦な形態に折り曲げられた、ボ ール紙のブランクから形成される。上述のように折り曲げられた一群のすなわち ある数のボール紙キャリアが、供給マガジンの中へ連続的に配列されすなわち装 填され、上記供給マガジンは、キャリアを品物搬送装置へ供給する。品物搬送装 置は、一時に1つのキャリアを上記供給マガジンから取り除き、該キャリアを、 それ以上の処理を行うために、所望の箇所へ搬送する。そのような作業又は操作 に一般に使用される装置及び方法が、米国特許第5,105,931号、並びに 、該米国特許で参照されている他の米国特許に、開示されている。製造プロセス において、実質的に平坦な品物を供給及び搬送する他の例は、飲料容器の包装作 業に関連し、特に、積み重ねられた飲料容器が、グループとして、スリーブ型の キャリアの中に包装される、包装作業において、ボール紙の分離シートの如きデ バイダボードを供給する作業に関連する。米国特許第4,246,113号は、 種々のタイプのデバイダシート又はデバイダシート、並びに、ボール紙キャリア を開示している。 上述のような包装作業において、折り曲げられたカートン及び実質的に平坦な デバイダシートを処理する際の共通の要件は、高速包装処理の間に、そのような カートン及びデバイダシートを連続的に供給し、これにより、単一のカートン又 はシートを、供給領域から処理領域へ搬送することができるようにすることであ る。包装作業における、そのような高速の材料搬送を行うために、例えば、数百 又は数千の、多数のグループのカートン及びデバイダを、供給マガジンの中に連 続的に配列する。上記供給マガジンは、重力により、品物を、米国特許第5,1 05,931号に開示される複数係合型の回転装置の如き、品物搬送装置へ供給 する。幾つかの供給マガジンは、品物を選択的に品物搬送装置へ供給するための 駆動機構を備えている。本発明は、重力供給でもあるいは動力型のマガジンでも 、 効果的に作動する。そのような搬送装置は周知であり、一般に、該搬送装置と品 物の最外方の表面すなわち露出した表面との間の真空係合を用いて、供給マガジ ンから単一の品物を取り出し、次に、その品物を、更に処理するために、別の箇 所へ搬送する。 一般に、グループ分けされたカートン又はデバイダシートは、上方及び/又は 下方へ伸長する保持バーによって、供給マガジンの中に保持される。そのような バーは、品物の上方及び下方の側縁部の上に選択的に配列され、これにより、品 物をマガジンの中で解放可能に保持すると共に、回転搬送装置による真空係合を 許容して、保持バーに係合する1又はそれ以上の品物を選択的に取り出す。単一 の品物だけが、各々の真空係合部材によって、供給マガジンから取り除かれるよ うになされている。この特定の処理ステップ、すなわち、1つのカートン又はデ バイダシートだけを一時に供給マガジンから選択的に取り出すステップは、極め て問題となることがある。マガジン又はホッパの保持バーが、品物の縁部に十分 に重なっていない場合には、品物のグループは、ホッパの中に保持されないこと になる。反対に、保持バーが、過度に重なり合うと、品物は、真空搬送装置によ って、容易に拾い上げられなくなることがある。通常、そのような係合の程度、 並びに、回転搬送装置により与えられる真空力の大きさの試行錯誤的な調節は、 上記処理ステップの作業を円滑にするために必要なことである。しかしながら、 そのようなプロセス変数を調節する機能を有している場合でも、上記プロセスを 、高度の効率を維持しながら、極めて高速で連続的に行うことは極めて困難であ る場合が多い。 飲料容器の包装作業の如き、高速の連続製造作業において、実質 的に平坦な平たい品物を供給することに関連する他の問題は、ホッパの中の連続 する品物の間に、真空効果が形成される傾向があり、第2の品物が、第1の品物 すなわち選択されている品物に対して、一次的に付着する傾向のために、搬送装 置によって、2以上の品物がホッパから引き出されることである。これは、非常 に望ましくないことであり、その理由は、2以上の品物が選択されると、高速作 業全体が中断され、これにより、作業の効率が大幅に損なわれるからである。品 物の間の上記付着は、品物を重力によって供給することを可能とするために、回 転搬送装置に対して下向きの角度で伸長するホッパの中に、必然的に多数のグル ープとして品物が連続的に積み重ねられるすなわち配列される結果である。その 結果、品物の間には、真空効果を形成するスペースが、殆どあるいは全く存在し ない。すなわち、最外方の品物が、品物グループから引き出される時に、1又は それ以上の追加の品物が、最外方の品物に対して瞬間的に引き付けられて該最外 方の品物によって保持され、これにより、1又はそれ以上の追加の品物が、ホッ パから引き出される。この問題は、実質的に平坦なカートン又はデバイダシート が、連続的な包装作業へ供給される、包装作業に限定されるものではない。実質 的に平坦な品物を取り扱う、他の多くの高速自動化プロセスも、重力供給ホッパ と、該ホッパから単一の品物を選択し、該単一の品物を、高速作業の間に、更に 処理するために搬送するための、品物選択装置とを用いている。そのような高速 自動化プロセスは、事実上総てのタイプの材料包装作業を含み、そのような包装 作業は、クーポン、ハガキ、あるいは、他の平坦な品物又はシートを、包装され た製品、マガジン又はケーシングの中へ挿入する作業を含む。 品物の処理又は包装における進歩は、より効率的で、より生産性が高く、より 高速の品物処理を実現したが、単一の品物の部分の形態で実質的に平坦な品物を 供給すなわち排出することは、処理又は作業における問題として残っている。 発明の総括 本発明は、折り曲げられたカートン又はデバイダの如き、実質的に平坦な品物 又はシートを備え、該品物は、特に、他のそのような品物と共にグループ分けさ れ、連続的な高速プロセスの間に、単一の選択が行われるように、品物供給ホッ パの中に配列されるようになされている。本発明はまた、そのような品物を処理 作業へ供給するための方法にも関する。 本発明は、例えば、ボール紙のカートン又はキャリアの中に収容されて積み重 ねられた飲料容器の層を分離するために使用される、デバイダシートを含むこと ができる。上記シートは、少なくとも1つのノッチを有すると共に、一方の縁部 に沿う領域を備え、上記ノッチは、供給マガジンアセンブリの静止型の保持ピン 又は保持バーに連通する。上記マガジンは、一群のシートが、選択領域へ重力に よって供給され、第1のシートすなわち最外方のシートが、上記供給マガジンア センブリの保持ピンに当接するように、配列される。供給アセンブリの中に収容 されているグループの中のシートは、連続的な関係で互いに当接し、これにより 、シートのグループ、及び、該グループの中に含まれる各々のシートが、適所に 保持されて選択領域を遮蔽する最外方のシートによって、不用意に分配されるの を阻止する。グループの中の各シートは、少なくとも1つの対応する縁部に沿っ て、少なくとも1つのノッチを有する領域を備えるが、 1つのシート当たりに、2又はそれ以上のノッチを使用することができる。1つ のノッチを使用する場合には、そのようなノッチは一般に、シートの縁部の中間 点に、あるいは、該中間点に隣接して位置する。2つのノッチを使用する場合に は、そのようなノッチは一般に、更にシートの端部に向かって、縁部の中間点の 両側に位置して隔置される。 品物グループの中の各々のシートは、同じ数のノッチを有しており、そのよう なノッチは、他の連続して配列される各々のシートの総てのノッチが、直線的に 整合されるように、位置決めされる。上記ノッチの幅の寸法は、供給アセンブリ の保持ピンの幅の寸法よりも大きい。供給アセンブリ又はマガジンは、2つの隔 置された保持ピンから成る少なくとも1つのグループを備える。品物グループが 、分配するために、供給アセンブリの中に連続的に配列されると、第1の保持ピ ンが、最外方の品物又はシートの側縁部に接触し、これにより、該シートを供給 貯蔵アセンブリの中で解放可能に保持し、選択領域を効果的に遮蔽する。第2の 保持ピンは、第1のシートの縁部に形成されたノッチ又は開口の中に入るように 位置決めされ、これにより、上記第2のピンは、第1のシートすなわち最外方の シートに当接している、第2のシートに接触するか、あるいは、該第2のシート に接触する位置に着く。通常、グループの中のシートは同一であるが、第1のシ ートが、供給アセンブリから取り除かれ、また、第2のシートが、前方へ送られ て実際に最外方のシートになった時に、第1のシートの側部に接触し且つ該第1 のシートを保持する第1のピンが、第2のシートのノッチの中に位置するように 、第2のシートのノッチが位置決めされる点が異なる。次に、第1の ピンが、第2のシートのノッチの中に収容され、これにより、第3のシートに係 合する。上述のように、他の各々のシートのノッチは、直線的に整合しており、 これにより、供給アセンブリの中に配列された最外方のシートが、各々取り除か れ、また、残りのシートが、前方へ送られるに従って、静止型の保持ピンの一方 が、最外方のシートの外側部に接触し、一方、他方の保持ピンは、最外方のシー トのノッチの中に位置する。最外方のシートが取り除かれると、ピンの機能が逆 転し、第1のピンが、新しい最外方のシートのノッチの中に位置し、また、第2 のピンが、該シートの外側部に接触して、該シートが、供給アセンブリから不用 意に取り除かれるのを阻止する。連続的な各々の最外方のシートが、順次取り除 かれる毎に、保持ピンの機能は、順次逆転する。 本発明のプロセスにおいては、最外方のシートは一般に、該最外方のシートを 取り除くために真空係合を利用する品物搬送装置によって、供給アセンブリから 取り除かれる。真空係合部材は、供給アセンブリの端部の選択領域において、最 外方のシートの外側部に接触し、該シートを真空係合部材に付着させる。次に、 品物搬送装置は、上記シートを供給アセンブリから引っ張る。シートは通常、紙 、ボール紙、プラスチック等の変形可能な材料から形成され、そのような材料は 、係合部材が、上記シートを撓ませて、該シートを供給アセンブリから離し、該 シートが、その外側部に接触している保持ピンの下で該保持ピンから離れる方向 に摺動し、従って、上記シートが、供給アセンブリから取り除かれることを可能 とする。最外方のシートが、上記アセンブリから取り除かれている時に、最外方 のシートのノッチの中に位置している第2の保持ピンが、第2のシー トに接触して、上記最外方のシートが取り除かれている時に、上記第2のシート を適所に保持する。第2のピンと第2のシートとの接触は、最外方のシートすな わち第1のシートと第2のシートとの間に存在しようとする摩擦力及び真空力に 打ち勝つ。そうでなければ、そのような摩擦力及び真空力は、第2のシートを、 最外方のシートと共に、供給アセンブリから離れる方向に、引き出そうとする。 最外方のシートが取り出されると、第2のシートが、重力によって、前方へ送り 出されて、最外方のシートになる。同様に、真空係台手段が、新しい最外方のシ ートに係合し、該シートを供給アセンブリから引き出す。この時に、静止型の保 持ピンの機能が逆転し、第2のピンが、新しい最外方のシートの側縁部に解放可 能に係合しようとし、また、第1のピンが、そのグループの中で連続的に配列さ れた次のシートすなわち第3のシートが、不用意に取り出されないように、保持 する。そのような処理作業においては、品物搬送装置は通常、複数の係合部材を 備えており、これら複数の係合部材は、例えば、1分間当たり数百枚のシートと いう高速で、供給アセンブリからシートを連続的に取り出して分配する。 シート自体が、一時に1枚のシートだけが供給アセンブリから選択的に取り出 されることを確実にすることを支援する、追加の特徴を備えることができる。シ ートには、その一方の面に、隆起部を形成することができ、これにより、シート が、供給アセンブリの中で連続的に配列されている時に、各々のシートの隆起部 は、隣接するシートの表面に当接する傾向があり、これにより、隣接するシート を隔置して、シートの間に大気が入るのを許容する。一般に、上記隆起部は、圧 縮形成あるいはプレス成形によって、シートの一側部 に凹所を形成することにより、形成され、対応する隆起部が、シートの反対側の 側部において、外方へ押圧される。また、シート自体が、ある間隔を置いて該シ ートを貫通する、開口を形成することができ、その場合には、上記開口は、次の 連続的なシートの凹所又は隆起部の上に位置するのが好ましく、これにより、連 続するシートの間に空気が入るのを更に容易にすることができる。 上記ノッチ、凹所、隆起部、又は、開口の特徴を複合して、単一のシートを供 給アセンブリから選択的に取り出す際の効率を最適にすることができ、これによ り、上記アセンブリから、2枚のシートが不用意に同時に取り出される問題を解 消することができる。本発明の上記及び他の効果は、図面を参照する以下の記載 から明らかとなろう。 当業者には、添付の請求の範囲に記載される本発明の範囲から逸脱することな く、本発明を説明するために選択された上述の実施例に対して、多くの変形を加 えることができ、また、そのような結果全体に対して均等諭を適用すべきことは 、明らかであろう。 図面の簡単な説明 図1は、本発明のシートアセンブリの立面図であり、 図2は、図1の線2−2に沿うシートの断面図であり、 図3は、連続的に配列された本発明の3枚のシートの斜視図であり、 図4は、供給マガジンアセンブリからシートを取り除く品物搬送装置の概略的 な斜視図であり、 図5は、本発明のノッチ付きのシートと協働する供給アセンブリ保持部材の部 分的な斜視図であり、 図6は、本発明のノッチ付きのシートと協働する供給アセンブリ保持部材の部 分的な斜視図であり、 図7は、本発明のシートアセンブリの一実施例の部分的な斜視図であり、 図8は、本発明の別の実施例の連続的に配列された4枚のシートの斜視図であ り、 図9は、本発明のシートアセンブリ及び当接部の一実施例の部分的な図である 。 好ましい実施例の詳細な説明 図1を参照すると、積み重ねられた飲料容器用のデバイダ(分割手段)10の 形態のシートが、本発明の装置の一例として、示されている。デバイダ10は、 ボール紙から形成され、また、実質的に平坦なすなわち平たい形態であるのが好 ましい。図1に示すデバイダは、矩形状であり、第1の面すなわち外側面11と 、第2の面すなわち内側面12とを備えている。デバイダ10は更に、対向する 細長い側縁部13、14と、これら側縁部13、14と横方向において整合され た対向する側縁部15、16とを備えている。クリーズすなわち折り曲げ線17 が、側縁部15から内方へ隔置されており、上記側縁部と上記折り曲げ線との間 に、フラップ18を形成している。同様に、クリーズすなわち折り曲げ線19が 、側縁部16から内方へ隔置されており、上記折り曲げ線と上記側縁部との間に 、フラップ20を形成している。図1に示すデバイダは、丸いコーナ縁部すなわ ちコーナー部21を備えている。デバイダは、細長い縁部13に形成された、2 つのスロットすなわちノッチ(切欠部)25、26を備えている。ノッチ25、 26に対応してこれらノッチ とそれぞれ直接対向しているノッチ25A、26Aが、細長い縁部14に形成さ れている。本実施例の目的のために、ノッチ25A、26Aは、本発明の操作性 には必要ではなく、縁部14は、その中にノッチを形成することなく、折り曲げ 線17から折り曲げ線19まで、連続的に伸長することができる。第2の縁部1 4すなわち細長い下縁部14の位置決めノッチ25A、26Aは、デバイダの両 端に形成されたフラップ18、20と共に、縁部13又は縁部14を頂部位置す なわち上方位置に置いた状態で、デバイダを供給ホッパアセンブリの中へ装填す ることを許容する。図1はまた、縁部15、16の間の中間点に沿って伸長する 中心線αを示しており、該中心線は、図示のデバイダの横断軸線と考えることも できる。ノッチの寸法、並びに、これらノッチの側縁部13、14に沿う特定の 位置決めを、以下に説明する。また、本発明の目的のために開示する実施例は、 対向する各々の細長い側縁部に沿う、2つのノッチを備えているが、後に説明す るように、本発明は、1つのノッチ、あるいは、3以上のノッチでも、満足に実 施される。 本発明は、シート、あるいは、この例においてはデバイダ10が、全体的に平 坦である場合に、満足に機能することが判明しているが、本シートには、凹所及 び隆起部を形成することができ、これら凹所及び隆起部は、例えば、本シートが 、供給マガジンの中で積み重ねられた場合に、連続的にすなわち順次積み重ねら れたシートの間を、空気が通過することを許容する助けをする。周知のように、 細長い凹所を、金属のダイス又はプレスによって、ボール紙、紙、又は、プラス チックのシートに押圧形成し、これにより、ミシン目すなわち凹所を、シートの 一側部に形成し、上記押圧形成された凹所に対 応する隆起部すなわち突起を、シートの他側部から伸長させる。飲料容器包装作 業に使用する、デバイダの連続的な高速自動供給及び分配においては、デバイダ に、図1に示す如き溝を形成し、平行に隔置されて、折り曲げ線17、19に対 して傾斜した凹所を、縁部15、16にそれぞれ隣接する位置まで、伸長させる ことが有用であることが分かっている。隔置されて傾斜した一連の凹所28が、 細長い縁部13、14にそれぞれ隣接して、デバイダに形成されている。凹所2 9が、デバイダの概ね中間部分に沿って、折り曲げ線17から折り曲げ線19ま で、図1に示すように、その長手方向の軸線付近で伸長しており、上記凹所は、 その全長を増大させるために、ぎざぎざに、すなわち、非直線型にすることがで きる。上記凹所は、デバイダの上面11に押圧形成あるいは切り込み形成されて いるので、対応する隆起部27A、28A(図示せず)が形成され、図2に示す ように、対向する第2の側部すなわち内側部12から外方へ突出すなわち伸長す る。デバイダに形成された凹所及び隆起部の効果を更に増大させるために、デバ イダは、該デバイダを貫通する開口30も形成している。これら開口は、デバイ ダが、図3に示すように、グループとして配列された場合に、隣接する次のシー トすなわちデバイダ10に形成された凹所28又は隆起部28Aに対して、直接 隣接して配列されるように、位置決めされている。 本発明は、ボール紙のデバイダ又はパッドに適用されるのが理想的であるが、 包装分野においては、板紙のキャリア又はフォルダーボール紙にも効果的に使用 することができ、実質的に平坦なシートが、供給源すなわち集積マガジンから、 単一の形態で選択され、その後他の場所へ搬送される、他の多くの自動的な高速 処理操作に適 用されるのが理想的である。そのような用途としては、製品に挿入されるクーポ ン及び他の情報文献、又は、包装及びマガジン、あるいは、予約カードの如き文 献インサートがある。 図4は、回転搬送装置32に連通する供給マガジン31の中に、連続的にすな わち順次並べて配列された、一群のカートンデバイダ(ボール紙デバイダ)10 を示している。供給マガジン31は、当業界において一般に知られたタイプであ り、下方へ伸長するマガジンすなわちホッパ33を備えており、該マガジンの中 に、順次配列された一群のデバイダシート10が置かれる。一般に、そのような 供給アセンブリは、保持バー又は保持ピンの形態の品物係合機構を備えており、 該保持バーは、最下方すなわち最外方の品物に接触して、該最下方の品物が、ホ ッパ33から不用意に分配されないようにする。上記群すなわちグループの中の 残りの品物も、上記保持バーによって、ホッパから離脱しないように、すなわち 、回転搬送装置に向かって前方へ運動しないようにされている。本発明は、搬送 装置32に向かって角度をなして伸長する細長いバーの形態の、2つの保持部材 すなわち当接部材34を備えている。当接部材34は、後に説明するように、シ ート10の各々のノッチ25、26に対応するように配列されている。各々の保 持部材34の先端35には、下方へ垂下する2つの保持ピン36、36Aがあり 、これら保持ピンは、互いに平行であり、また、グループの中の最初のデバイダ シートの第1の側部すなわち外側部11上で、選択的な距離だけ伸長して、デバ イダに係合し、該デバイダをホッパ33の中に保持する。当業界では周知のよう に、保持ピン36、36A、又は、他の保持バーあるいは当接部材が、1又はそ れ以上の側部に沿って、第1の シートすなわち最外方のシートに重なる範囲は、選択的に調節することができ、 これにより、上記最外方のシートは、ホッパから不用意に離脱しないように、且 つ、回転搬送装置32によってホッパから容易に引き出すことができるように、 保持されている。しかしながら、本発明の当接部材は、デバイダ10の上縁部の ノッチと協働するようになされた、平行に隔置され下方に伸長する2つの保持ピ ンを含むという点において、独特である。後に説明するように、本発明は、図1 に示す2つのノッチの代わりに、唯一の当接部材34を必要とする、各々のシー トの上縁部に沿う1つのノッチによって、満足に実施されるが、上記当接部材は 、少なくとも2つの下方へ伸長する保持ピンを備え、これにより、第1の保持ピ ンが、デバイダ10の如き、最下方すなわち最外方のシートに係合し、また、第 2のピンが、上記シートの上縁部のノッチと協働して、連続的に配列された第2 のシートに係合する。これは、第1のシートを選択している間に、第2の保持ピ ンが、第2のシートに接触し、該第2のシートを、ホッパから不用意に離脱しな いように保持することを可能とする。回転搬送機構を利用する周知の選択手段は 、係合部材37の如き、真空係合部材を備えており、これら真空係合部材は、回 転搬送経路に沿って移動し、ホッパの選択領域24にある最外方の品物の側部1 1の如き外側面に係合して、該品物を供給マガジン又はホッパから上記搬送経路 に沿って引き出す。 図5は、デバイダシート10に係合している、本発明の一方の当接部材34を 示している。図5においては、明瞭にするために符号38が付された、最下方す なわち第1のシートが、当接部材34との係合から引き出されている。保持ピン 36Aは、最外方のデバイ ダシート38の外側部11に係合して該外側部に重なっていた、作動保持ピンと して機能し、一方、保持ピン36は、最下方のシート38のノッチ25と協働し て該ノッチの中に収容され、これにより、シート38が、回転搬送装置によって 、当接部材34との係合から引き出される際に、ピン36は、第2のシート39 と係合して該シートを保持する。デバイダ10に形成された各々のノッチは、一 方の当接部材34と協働する。第1のシート38が、ホッパから引き出された後 に、第2のシート39が、重力によって、前方且つ下方へ送り出されて、当接部 材34と係合し、従って、上記第2のシート自体が、ホッパの中の最外方のシー トになる。この時点で、それぞれの保持ピンの機能が逆転し、保持ピン36は、 第2のシート39に能動的に係合し、ピン36Aは、第2のシート39のノッチ 25と協働して該ノッチの中に収容されて、ホッパの中の第3のシート40の最 外方の側部11に係合する。図6は、第2のシート39が、当接部材34との接 触から離脱した状態を示している。シート39は、保持ピン36から離れた該保 持ピンとの係合から引き出されており、第3のシート40は、ピン36Aによっ て、前方へ送り出されて、当接部材34と接触する。それそれの保持ピンの機能 が再度逆転し、ピン36Aが、第3のシート40を解放可能に保持する、作動ピ ンとなり、一方、ピン36は、シート40のノッチ25の中に収容されて、第3 のシート40が、回転搬送アセンブリによって、選択的に取り出されている間に 、第4のシート41がホッパから不用意に取り出されないように保持する。他の 各々のシートのそれぞれのノッチは、ピン36、36Aから離れる方向に後方へ 伸びる方向において、直線的に整合するように配列され、これにより、 各々のピンが、各々のシートすなわちデバイダの最外方の側部に交互に係合し、 その後、上述のように、次の後続するデバイダのノッチと協働するようにする。 上述のように、2ノッチ型の構造を本発明に採用する場合には、ノッチの寸法 及び位置は、図7に示す関係に従うのが理想的であると考えられる。ノッチの実 際の寸法は、保持ピンが、シートに接触することなく、ノッチを自由に通過でき るに丁度十分な大きさにしなければならない。一方のノッチ、例えば、ノッチ2 6は、シート10の中間点すなわち横断軸線αから図7に線βとして示す該ノッ チの中心までの距離Xに、任意に位置決めされる。距離Xは、保持ピン36、3 6Aの外方の側縁部の間の距離dよりも大きいのが、理想的である。他方のノッ チ25は、(X−Y)に等しい距離に位置決めされ、Yは、一方の当接部のピン の垂直な中心線θ(図6)の間の距離に等しい。図9は、図7に示すノッチの位 置とは逆転されたノッチの位置を有するデバイダシートを示している。図9にお いては、ノッチ25は、軸線αから距離Xだけ隔置されており、また、ノッチ2 6は、軸線αから距離(X−Y)だけ隔置されている。また、図9においては、 2Wは、2ノッチ型の構造における2つの当接部のそれそれの垂直な中心線γの 間の距離に等しく、Wは、X−(1/2)Yに等しい。他方の位置における当接 部及びピンの位置も可能であるが、高速処理の間には、上述の式に従う位置が、 良く機能することが分かっている。 図1に示すように、ノッチ25A、26Aを、デバイダ10の対向する細長い 縁部14に設けることにより、本発明を使用する際に、追加の実際的な効果がも たらされる。デバイダボードを使用する時 には、各々の細長い側縁部の対応するノッチの存在、並びに、両端部に設けられ る2つの対向するフラップの存在が、デバイダ10を供給マガジン33の中へ装 填して、縁部13又は縁部14を上方に向け、且つ、当接部材34の保持ピン3 6又は36Aに接触する位置に置くことを可能とする。また、一般に、飲料容器 の如き積み重ねられた品物を包装する間には、デバイダシートの一方のフラップ が下に向けられるので、両端部に設けられるフラップの存在により、いずれの側 縁部13又は14が、ホッパの中の上方位置にあるかに関係無く、フラップを下 方へ折り曲げることを可能とする。本発明においては、上記冗長要素を含むこと により、デバイダシートの如き品物を、いずれかの細長い縁部を上にして、装填 することが可能であるが、ボール紙キャリアの如き幾つかの用途は、上記多様性 には適さず、その理由は、ボール紙キャリアすなわちスリーブは、ホッパの中の 単一の特定の位置に配列されなければならないからである。しかしながら、その ような品物の場合でも、本発明は容易に機能する。 本発明の他の実施例は、概ね矩形の形態を有すると共に、実質的に平坦なデバ イダシート110を備える。デバイダシート110の総ての要素は、ノッチに関 する以外は、デバイダシート10の同様な要素に対応する。図8に示すように、 シート110は、細長い縁部113に形成された単一のノッチ125と、対向す る細長い縁部に形成された単一のノッチ125Aとを備えている。この実施例に おいては、ノッチ125、125Aは、横断軸線αとして示す中間点のいずれか の側の側縁部113、114に、それぞれ設けられている。この実施例において は、下方へ垂下する2つの保持ピンを有 する当接部材34(図示せず)と同一の1つの当接部材だけが必要である。図8 に示すように、シートは、連続的に配列され、その後、供給ホッパの中に置かれ る。その際に、隣接するシートのノッチは、ずれており、前の実施例に関して説 明したように、他の各々のシートのノッチは、直線的に整合される。この代替的 な実施例においても、ノッチの寸法は、保持ピンが、縁部に接触することなく、 ノッチを自由に通過できるようにする必要がある。隣接するシートのノッチは、 当接部材34の下方へ垂下する保持ピン36、36Aの間隔と等しく対応するよ うに、位置決めされる。この代替的な実施例の処理作用は、上述の実施例と同一 であるが、この代替的な実施例が、当接部材によって、供給マガジンの中で上縁 部113に沿って、唯一の位置で保持される点が異なる。唯一のノッチを採用し た場合には、上縁部に沿ういずれの位置も使用可能であるが、横断軸線αの中間 点の両側にノッチを設けた場合には、本発明は、満足すべき作動を示すことが分 かっている。上述のいずれの実施例においても、ホッパの中のデバイダの他方の 側縁部に沿って、追加の当接部材すなわちバーを設け、例えば、縁部14の下側 に沿う追加のサポートを提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 ら取り除かれる可能性を低減する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.シート供給ホッパによって取り出し可能に保持されるシートであって、前 記シート供給ホッパが、当該シートを該シート供給ホッパの中に保持するための 手段を有しており、当該シートは、第1の側部、及び、該第1の側部に対向する 第2の側部を有する、実質的に平坦なシートを備えており、前記第1及び第2の 側部は、第1の縁部を形成し、更に、該第1の縁部が、この第1の縁部に、当該 シートを保持するための前記手段に連通する、ノッチを形成することを特徴とす る、シート。 2.請求項1のシートアセンブリにおいて、当該シートアセンブリが更に、前 記第1の側部に設けられる凹所と、前記第2の側部に設けられる隆起部とを備え ることを特徴とする、シートアセンブリ。 3.請求項1のシートアセンブリにおいて、当該アセンブリが更に、該アセン ブリを貫通する開口を備えていることを特徴とする、シートアセンブリ。 4.請求項2のデバイダシートにおいて、当該アセンブリが更に、該アセンブ リを貫通する開口を有することを特徴とする、デバイダシート。 5.請求項1のシートアセンブリにおいて、当該アセンブリが更に、前記第1 の側部に設けられる、隔置された凹所と、前記第2の側部において、前記隔置さ れた凹所に対応する、隔置された隆起部とを備え、当該アセンブリが更に、該ア センブリを貫通する隔置された開口を備えることを特徴とする、シートアセンブ リ。 6.請求項5のシートアセンブリにおいて、当該アセンブリが、 前記第1の縁部を実質的に横断する、第2の縁部と、該第2の縁部に対して実質 的に平行なクリーズ線とを備えており、該クリーズ線が、このクリーズ線と前記 第2の縁部との間に、フラップを形成することを特徴とする、シートアセンブリ 。 7.請求項6のシートアセンブリにおいて、当該アセンブリが、前記第1の縁 部を実質的に横断し、且つ、前記第2の縁部に対して実質的に平行な、第3の縁 部と、該第3の縁部から隔置されて、前記第3の縁部と前記第2のクリーズ線と の間に、第2のフラップを形成する、第2のクリーズ線とを備えることを特徴と する、シートアセンブリ。 8.第1の側部、該第1の側部と対向する第2の側部、及び、前記第1の側部 と前記第2の側部との間の縁部を有し、該縁部には、スロットが形成されている 、単一のシートを、第1の保持ピン及び第2の保持ピンを少なくとも有するシー ト供給装置の中に収容された複数のシートのグループから、所望の位置まで、選 択的に供給するための方法において、 (a)前記シートのグループを連続的に配列し、これにより、前記グループの 中の他の各々のシートのスロットを直線的に整合させる工程と、 (b)前記シートの1つを、前記第1の保持ピンに接触させることにより、前 記シートのグループから取り除かれないように、解放可能に保持する工程と、 (c)他のシートを、前記第1のシートの前記スロットの中に位置している前 記第2の保持ピンに接触させることにより、前記シートのグループから離脱しな いように、解放可能に保持する工程と、 (d)前記第1のシートを前記シートのグループから取り除いて、前記第1の 保持ピンとの接触を解く工程と、 (e)前記第1のシートを前記所望の位置へ供給する工程とを備えることを特 徴とする、単一のシートを選択的に供給するための方法。 9.請求項8の方法において、 (f)前記第1のシート、前記シートのグループから取り出されている間に、 前記第2のシートを、前記シートのグループから取り出されないように、保持す る工程を備えることを特徴とする、方法。 10.請求項9の方法において、 (g)前記第1のシートが取り出された後に、前記保持ピンの一方を、前記第 2のシートの前記スロットの中に保持して、第3のシートに係合させることによ り、前記第3のシートを、前記シートのグループから取り出されないように、解 放可能に保持する工程を備えることを特徴とする、方法。 11.積み重ねられたシートのスタックからシートを分離するための方法におい て、 (a)概ね平坦で実質的に均一な形状を有する複数のシートであって、他のシ ートと隣接した関係になった時に、実質的にその形状を維持するに十分な剛性を 各々有しており、更に、シートのグループとして配列された時に、互いに整合さ れる縁部を有している、複数のシートを製造する工程と、 (b)前記シートの縁部に沿って、交互に異なる位置に、外方に開口したノッ チを設ける工程と、 (c)前記シートをスタックとして連続的に配列して、交互のシートが、互い にずれているノッチを有するようにし、奇数のシートのノッチが互いに整合され 、また、偶数のシートのノッチが互いに整合されるようにする工程と、 (d)前記スタックの最外方のシートが、前記スタックから取り出される位置 に露出されるように、前記シートのスタックを支持する工程と、 (e)前記最外方のシートの縁部に隣接する位置に、隔置された一対のピンを 配列し、前記ピンの一方の端部を、前記スタックの前記奇数のシートのノッチに 整合させ、また、前記ピンの他方の端部を、前記スタックの前記偶数のシートの ノッチに整合させるようにする工程と、 (f)前記スタックの最外方のシートの縁部分を、前記ピンの一方に係合させ る工程と、 (g)前記最外方のシートに隣接する次のシートの縁部分を、前記最外方のシ ートのノッチを介して、前記ピンの他方に係合させ、これにより、前記他方のピ ンが、前記スタックの前記隣接する次のシートを保持するようにする工程と、 (h)前記シートのスタックから、前記シートを一時に1枚連続的に取り出す 工程とを備えることを特徴とする、シートのスタックからシートを分離する方法 。
JP7520602A 1994-02-04 1994-12-19 積み重ねられた製品用の分割シート及び平坦な品物を供給するための方法 Pending JPH08508704A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/192,888 US5447299A (en) 1994-02-04 1994-02-04 Divider sheet for stacked products and method of supplying planar articles
US08/192,888 1994-02-04
PCT/US1994/014598 WO1995021117A1 (en) 1994-02-04 1994-12-19 Divider sheet for stacked products and method of supplying planar articles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08508704A true JPH08508704A (ja) 1996-09-17

Family

ID=22711439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7520602A Pending JPH08508704A (ja) 1994-02-04 1994-12-19 積み重ねられた製品用の分割シート及び平坦な品物を供給するための方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5447299A (ja)
EP (1) EP0693036A4 (ja)
JP (1) JPH08508704A (ja)
KR (1) KR960700932A (ja)
AU (1) AU683525B2 (ja)
BR (1) BR9405761A (ja)
CA (1) CA2157028A1 (ja)
CO (1) CO4230176A1 (ja)
FI (1) FI954060A (ja)
NO (1) NO953927L (ja)
NZ (1) NZ277998A (ja)
WO (1) WO1995021117A1 (ja)
ZA (1) ZA95873B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010504256A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム クーポン位置決め及び回転ホイール

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5447299A (en) * 1994-02-04 1995-09-05 Riverwood International Corporation Divider sheet for stacked products and method of supplying planar articles
US6145830A (en) * 1998-01-15 2000-11-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Sheet material supplying apparatus
DE19813619A1 (de) * 1998-03-27 1999-09-30 Norddeutsche Seekabelwerk Gmbh Decke oder Hülle aus einem Kunststoffmaterial mit Netzstruktur sowie Verfahren zur Herstellung hierfür
US6833101B2 (en) 1998-03-27 2004-12-21 Norddeutsche Seekabelwerke Gmbh & Co. Method for making a plastic mesh structure
US6649654B1 (en) * 1999-11-23 2003-11-18 The Regents Of The University Of California Methods for identifying and using IKK inhibitors
US7157130B2 (en) * 2003-09-23 2007-01-02 Ncr Corporation Offset diecut stack
GB0326435D0 (en) * 2003-11-13 2003-12-17 Graphic Packaging Int Inc Dispensing package
US7093713B2 (en) * 2004-01-30 2006-08-22 Graphic Packaging International, Inc. Fully enclosed pack with interlocking separator pad and dispenser
US7240789B2 (en) * 2004-02-03 2007-07-10 Graphic Packaging International, Inc. Carton with an interlocking separator pad and dispenser
ES2558567T3 (es) * 2005-02-11 2016-02-05 Graphic Packaging International, Inc. Caja de cartón con separador de inmovilización
US20070022714A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Flagg Michael F Carton feeder with positionable vacuum cups
EP2240385B1 (en) 2007-06-29 2013-05-01 Graphic Packaging International, Inc. Carton with divider, blanks and method for making it
US8586168B2 (en) * 2010-07-08 2013-11-19 Abo Consulting, Llc Side notch paper
US20130221605A1 (en) * 2012-02-29 2013-08-29 Hollymatic Corporation Patty paper and dispensing mechanism thereof
AU2013240454B2 (en) 2012-03-29 2017-04-13 Graphic Packaging International, Llc Carton with tray
US9284090B2 (en) 2012-07-09 2016-03-15 Graphic Packaging International, Inc. Divider for package
US10106291B2 (en) 2015-06-11 2018-10-23 Graphic Packaging International, Llc Carton with divider
AU2016298258C1 (en) 2015-07-29 2019-10-17 Graphic Packaging International, Llc Modular carton
US10858145B2 (en) 2016-01-05 2020-12-08 Graphic Packaging International, Llc Carrier for containers
DE102017114814A1 (de) * 2017-07-03 2019-01-03 Sig Technology Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bilden von einseitig offenen Packungskörpern mit einem oszillierenden Greifer
CN108099262A (zh) * 2017-12-18 2018-06-01 海宁诚达机械有限公司 一种直筒机的送纸机构
CN108749139A (zh) * 2017-12-18 2018-11-06 海宁诚达机械有限公司 一种改进的直筒机的送纸机构
US20190213825A1 (en) * 2018-01-05 2019-07-11 Stephen P Shoemaker, Jr. Top stack card distributing machine
BR112021025796A2 (pt) 2019-07-18 2022-02-01 Graphic Packaging Int Llc Caixa para conter uma pluralidade de recipientes, peça em bruto para formar uma caixa para conter uma pluralidade de recipientes, método para formar uma caixa para conter uma pluralidade de recipientes, e sistema de caixas para conter uma pluralidade de recipientes
CN110526001B (zh) * 2019-09-17 2021-03-12 广州网诚科技信息有限公司 一种文件夹生产设备
CA3178270A1 (en) * 2020-05-12 2021-11-18 Jonathan Wenderoth Plate advancement mechanism for roofing tool
CN113291886B (zh) * 2021-06-10 2023-12-29 海盐西美印刷股份有限公司 一种纸卡静电成像数字印刷装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2264489A (en) * 1940-06-12 1941-12-02 Western Rubber Company Bottle support
US2342571A (en) * 1941-10-28 1944-02-22 Ncr Co Record form handling device
US2863661A (en) * 1956-05-31 1958-12-09 Gestetner Ltd Interleaving device for a duplicating machine
US2935315A (en) * 1957-06-19 1960-05-03 American Can Co Method of feeding sheets
US3049347A (en) * 1958-10-01 1962-08-14 American Can Co Sheet feeding machine
US3210072A (en) * 1963-10-29 1965-10-05 Bradford Speed Packaging And D Blank feeders for folding box machines
US3215427A (en) * 1964-01-03 1965-11-02 Bradford Speed Packaging And D Devices for storing and feeding folding box blanks
US3411695A (en) * 1967-07-17 1968-11-19 William J. Cupo Box closure with flexible insert
US3819057A (en) * 1969-04-11 1974-06-25 Dacam Corp Loading station structure for tray forming machine
US3750931A (en) * 1972-06-19 1973-08-07 Hoerner Waldorf Corp Carton opening means
GB1472157A (en) * 1974-07-23 1977-05-04 Nicholas Pty Ltd Carton with reclosable pouring opening and a blank for forming same
DE8133449U1 (de) * 1981-11-16 1983-03-31 Meurer Nonfood Product GmbH, 7760 Radolfzell Behaelter aus Karton o dgl Werkstoff
US4518301A (en) * 1982-07-06 1985-05-21 R. A. Jones & Co. Inc. Orbital feeder
US5057066A (en) * 1988-04-28 1991-10-15 Tokyo Automatic Machinery Works, Ltd. Magazine and method of feeding articles
JPH033823A (ja) * 1989-05-29 1991-01-09 Fuji Photo Film Co Ltd シート体の搬送装置
US5048811A (en) * 1989-07-31 1991-09-17 Aluminum Company Of America Single head device for removing alternate articles from a stack of the articles
US5105931A (en) * 1990-10-16 1992-04-21 Minnesota Automation, Inc. Article control assembly
US5246113A (en) * 1992-02-11 1993-09-21 Riverwood International Corporation Carrier for stacked articles
US5447299A (en) * 1994-02-04 1995-09-05 Riverwood International Corporation Divider sheet for stacked products and method of supplying planar articles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010504256A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム クーポン位置決め及び回転ホイール

Also Published As

Publication number Publication date
AU1374295A (en) 1995-08-21
NZ277998A (en) 1997-01-29
NO953927D0 (no) 1995-10-03
WO1995021117A1 (en) 1995-08-10
FI954060A0 (fi) 1995-08-30
CO4230176A1 (es) 1995-10-19
EP0693036A4 (en) 1996-08-14
KR960700932A (ko) 1996-02-24
US5447299A (en) 1995-09-05
AU683525B2 (en) 1997-11-13
BR9405761A (pt) 1995-11-28
EP0693036A1 (en) 1996-01-24
US5826870A (en) 1998-10-27
CA2157028A1 (en) 1995-08-10
ZA95873B (en) 1995-10-13
NO953927L (no) 1995-10-03
FI954060A (fi) 1995-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08508704A (ja) 積み重ねられた製品用の分割シート及び平坦な品物を供給するための方法
US6698163B2 (en) Method of handling flexible tissues
JPH06135420A (ja) カートニング装置
US20220234768A1 (en) Packaging apparatus and method for producing packaging units
US20180251315A1 (en) Apparatus for handling articles as well as method for exchanging at least one transport module and at least one work module of the apparatus
JPS60232325A (ja) 支持装置上に載置された積上げ又は積層袋片の押しのけ装置
US5052995A (en) Process and apparatus for the stocking (storage) of (pack) blanks and for feeding these to a folding unit of packaging machine
US4871159A (en) Sheet insertion apparatus
US20120012440A1 (en) Negative-pressure conveyor
JP2008514512A (ja) 容器および容器ブランクの形成装置および形成方法
US6601844B2 (en) Procedure for feeding products in sheet form to a conveyor and pick up unit
JPH07300229A (ja) 移載搬送装置
US6616780B1 (en) Method and device for supplying labels to labeling device
US6192658B1 (en) Method and apparatus for fitting a sheet-like article
CN209939102U (zh) 用于物品的包装设备
JPH1111417A (ja) 物品仕分け装置
JP3816192B2 (ja) 物品仕分け装置
JPH04182261A (ja) シート状物の取り扱い装置
CA2391556A1 (en) Method and device for supplying labels to labeling device
JPH0565809U (ja) 物品供給装置、アンケース装置及び物品切出し装置
JPS5931528Y2 (ja) 中紙供給装置
JPH01199802A (ja) 自動包装装置
JPH02175519A (ja) 枚葉物の集積装置
JPH07257738A (ja) 新品雑誌の自動仕分けシステム
JPH07102757B2 (ja) 袋に挿入物を挿入する装置