JPH08508557A - 液圧駆動システム - Google Patents

液圧駆動システム

Info

Publication number
JPH08508557A
JPH08508557A JP6521985A JP52198594A JPH08508557A JP H08508557 A JPH08508557 A JP H08508557A JP 6521985 A JP6521985 A JP 6521985A JP 52198594 A JP52198594 A JP 52198594A JP H08508557 A JPH08508557 A JP H08508557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
drive system
hydraulic drive
piston
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP6521985A
Other languages
English (en)
Inventor
ウルフ ヘンリクソン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH08508557A publication Critical patent/JPH08508557A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C17/00Disintegrating by tumbling mills, i.e. mills having a container charged with the material to be disintegrated with or without special disintegrating members such as pebbles or balls
    • B02C17/18Details
    • B02C17/24Driving mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B1/00Reciprocating-piston machines or engines characterised by number or relative disposition of cylinders or by being built-up from separate cylinder-crankcase elements
    • F01B1/06Reciprocating-piston machines or engines characterised by number or relative disposition of cylinders or by being built-up from separate cylinder-crankcase elements with cylinders in star or fan arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B1/00Reciprocating-piston machines or engines characterised by number or relative disposition of cylinders or by being built-up from separate cylinder-crankcase elements
    • F01B1/06Reciprocating-piston machines or engines characterised by number or relative disposition of cylinders or by being built-up from separate cylinder-crankcase elements with cylinders in star or fan arrangement
    • F01B1/062Reciprocating-piston machines or engines characterised by number or relative disposition of cylinders or by being built-up from separate cylinder-crankcase elements with cylinders in star or fan arrangement the connection of the pistons with an actuating or actuated element being at the inner ends of the cylinders
    • F01B1/0624Reciprocating-piston machines or engines characterised by number or relative disposition of cylinders or by being built-up from separate cylinder-crankcase elements with cylinders in star or fan arrangement the connection of the pistons with an actuating or actuated element being at the inner ends of the cylinders with cam-actuated distribution member(s)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03CPOSITIVE-DISPLACEMENT ENGINES DRIVEN BY LIQUIDS
    • F03C1/00Reciprocating-piston liquid engines
    • F03C1/02Reciprocating-piston liquid engines with multiple-cylinders, characterised by the number or arrangement of cylinders
    • F03C1/04Reciprocating-piston liquid engines with multiple-cylinders, characterised by the number or arrangement of cylinders with cylinders in star or fan arrangement
    • F03C1/053Reciprocating-piston liquid engines with multiple-cylinders, characterised by the number or arrangement of cylinders with cylinders in star or fan arrangement the pistons co-operating with an actuated element at the inner ends of the cylinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Hydraulic Motors (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、主として重い工業用ユニットを駆動するための液圧駆動システムに関し、ここで駆動システムはカム曲線素子(40)の波形カム・プロフィル(38)に対接して作用するように配置されるカムローラ(30)を有する複数個の液圧被駆動ピストンユニット(14)から成り、カム・プロフィル(38)に対接するカムローラ(30)の直線運動により、カム曲線素子(40)とピストンユニット(14)との間の相対駆動運動を生じる。本発明の特徴となる特色は、駆動システムは個別組立カム曲線素子モジュール(41)及び個別組立ピストンユニット(14)から構成され、前記カム曲線素子モジュール(41)は被駆動側の作業ユニットに装着され且つピストンユニット(14)は固定枠(12)に装着される、あるいはその逆の態様で装着される、ことである。

Description

【発明の詳細な説明】 液圧駆動システム 本発明は、ミル、炉、ドラム、ウインチ、及び同類物を回転し、あるいは、コ ンベヤ、クレーン、ホイスト及び同類物を直線移動させる如き、主として大型の 重い工業用ユニットを操作するための液圧駆動システムに関し、このシステムは カム曲線素子の波形カム・プロフィルに対接して作用するように配置されるカム ローラを有する複数個の液圧被駆動ピストンユニットから成り、カム・プロフィ ルに対接するカムローラの直線運動により、カム曲線素子とピストンユニットと の間に相対駆動運動が生じる。 カムリング型の液圧回転モーターは以前より周知であり、このモーターは多数 の周方向に離間した放射方向配向シリンダーを持つ固定ハブ状シリンダーハウジ ングから成り、ここに於てカムローラ支持ピストンは通常直径方向に幾つかの対 になって動作し、その放射方向案内カムローラと共に、シリンダーハウジングを 包囲するリング素子の放射方向内方に面する波形カム曲線部に対接して作用する 。ピストンが外方に動くとき、ローラはカム曲線部へ押圧され且つ発生した接線 力によりカム曲線部を回転させる。かかる液圧モーターの特徴は、液圧モーター が停止から最大rpmまでの全rpm範囲にわたり非常に高い一定トルクを発生 できることである。それ故にこの型の液圧モーターは非常に良好な始動と低rp m性能とをギヤを使用することなく有し、同時にその設計は比較的にコンパクト で簡単であり、また修理が容易であり、無段回転速度制御が可能で ある。 これらの有利な特徴により、カムリング型液圧モーターは比較的に重い工業用 ユニットの操作に、即ちウインチ、エプロンコンベヤ、ミル、乾燥ドラム及び同 類物のモーターとして、幅広く適用される。 しかしながら、鉱石ミル、乾燥オーブン、バーキング・ドラム(barklng drum )及び同類物の如き非常に大型のユニットを操作するには、今日のカムリング型 液圧モーターには、ある一定の限界がある。 本発明の主たる目的は上述のカム曲線原理により操作する液圧駆動システムを 提供することであり、これは非常に大きい外形寸法を持つユニットの操作に適用 することができる。 最も広い概念に於て、この目的は、駆動システムがカム曲線素子の個別組立モ ジュール及び個別組立ピストンユニットから構成され、前記カム曲線素子のモジ ュールは被駆動側の操作ユニットに装着され且つピストンユニットは固定枠に装 着される、あるいはその逆の態様で装着される、ということから本発明により達 成される。提案された原理により、非常に大きなユニットの駆動システム用キッ トモジュールとして送出された構成部品を組み立てることが可能になる。 しかして、この型の回転用液圧モーターは、ミル又は炉の如き非常に大きい操 作ユニットのために使用でき、カム曲線素子のモジュールは、ユニットの外周の まわりのリングとして、又は少なくともリングの一部として組み立てら れる湾曲したセグメントの形状を有し、カム曲線セグメントのカム・プロフィル は放射方向外方に面する。一方ピストンユニットは組み立てられた湾曲したカム 曲線セグメントの放射方向外側で円弧に沿って枠に装着される。 本発明による液圧駆動システムは、クレーンを輸送し、コンベヤを駆動し、又 は昇降手段及びジャッキを垂直駆動するために、大きな作業ユニットを直線駆動 するのにも適用でき、カム曲線素子のモジュールは直線であり、ピストンユニッ トはカム曲線素子と平行な直線に沿って装着される。 原理的には、本発明による液圧駆動システムをどれくらいの大きさに作ること ができるかについては上限がある。 本発明による駆動システムの更なる詳細を添付図に就いて以下で詳述する; 第1図は、本発明による液圧駆動システムにより駆動される、水平軸線の周り に回転するドラムの端面図であり、ドラム端部駆動システムの右側半分と、左側 半分の一部のみが示される。 第2図は、四つの別個のピストンユニットの一群をより拡大して示す。 第3図は、ピストンユニットのーつとその関連するカム曲線素子とを通る横断 面図である。 第4図は、二つのカム曲線セグメントの間の接合部で取った、第1図のVI−VI 線に沿う断面図である。 第1図は、本発明による液圧駆動システムの考えられる適用例、即ち非常に大 径で水平縦軸線を有する円筒ドラム 10を回転するための駆動システムを示す。ドラム10は、縦方向にドラムに沿 って離間した位置で配置される軸受(図示せず)に回転可能に装着できる。 図示の実施例に於て、液圧駆動システムは、ドラム10の周囲の一部、明確に は周囲の下半分、を包囲する固定U字形枠12から成る。駆動システムを有する ドラム(第1図に一部のみ示される)の左側部分は右側半分と全く同一であるこ とが指摘されるべきである。所望であれば、以下に記載されるピストンユニット を持つ枠は、ドラム10の周囲全体を包被できる。 枠12は、放射状に配向した四つのピストンユニット14から各々なる四つの 群を支持する。第3図で詳細に示されるように、各ピストンユニット14は液圧 作動ピストン20のための円筒孔18のある体16から成る。ピストン20はピ ン22によりピストンロッド24に結合され、ピストンロッドのピストン20か ら遠い方の端は横方向支持軸28の中央部分26を包囲し且つ保持する。中央部 分26の他側で、支持軸28は一対のカムローラ30を軸受34上に、及び一対 のガイドローラ32を軸受36上に支持する。カムローラ30は、ドラム10の 外周のまわりに装着された環状カム曲線素子40の波形カム・プロフィル38に 対接して転動するよう配置され、一方ガイドローラ32は、カム曲線素子40を 跨ぐ体16の一対の平行な離間側部脚44の放射状に配向したガイド溝42内で 走行する。各ピストンユニット14はピン46により枠12にしっかりと装着さ れ且つネジ48により各群の四つのピストン ユニット14の両側でトルク吸収腕50にしっかりと装着される。第2図に図示 の如く、トルク吸収腕50はそれらの端51でボルト52により枠12に固定さ れる。 第1図で最も良く図示されるように、カム素子40はドラム10の回転駆動中 にカムローラ30と相互作用するものであり、ネジ54によりドラム10に固定 される多数の湾曲したカム曲線セグメント41から作られる。カムセグメント4 1の間の接合部は、第4図で示されるように作ることができ、ここに於て楔形端 部分56は隣接するカムセグメントの反対端部分の対応楔形くぼみ58に係合し 、二つの隣接カムセグメント41間の接合部を通過するときカムローラ30の表 面圧力に関して滑らかな転移が得られる。各カムセグメント41の波形カム・プ ロフィル38は図示の実施例に於て三つのローブを有し、曲線セグメント41間 の接合部はカムセグメントの間の谷部分に配置される。各カムセグメントは、共 に溶接されてリングになる個々のローブ・ユニットから成ることも出来る。 本発明による液圧駆動システムの操作原理は周知の所謂“四ピストン機械”の 操作原理に相当し、このことはピストンの数は4で割り切れ、またカム頂部の数 は3で割り切れることを意味する。第1図に図示された実施例に於て、カムリン グ40は各三つのカム頂部を持つ九つのカム曲線素子41(即ち全部で二十七の カム頂部を持つことになる)から成り、一方ピストンユニット16の数は四掛け る四、即ち+六個になる。ピストンユニット16はカムリング40のカム曲線部 38と協働するように本来周知の態様で 構成され、ピストンユニット14の異なる群に於けるピストン20及び関連カム ローラ30の同期位相ストロークで、ピストンユニットの流体圧力とカムリング 40に付与されたトルクとの間の線形関係あるいは、ピストンユニットへの流体 流量とドラム10のrpmとの間の線形関係が達成される。 液圧流体の流れをそれぞれのピストンユニット14に指向するために、弁60 は各対のピストンユニット14と関連でき、前記弁は、図示の例に於て、カム曲 線プロフィル38と接触するカム従動部62により制御される。第1図に於て、 四つのピストンユニット14の各群についてーつの弁60及びカム従動部62の みが示される。対応弁(図示せず)は枠12の他側に配置される。この弁機能は それぞれのピストンユニット14に組み人れるか又は電気制御弁により行うこと も出来る。 第1〜4図に於て、本発明による駆動システムは、ドラムの中央に関して放射 方向外側に指向されるカム曲線素子40のカム・プロフィル38を有する大形回 転ドラム10の形態で例示されている。しかしながら、本発明の範囲内で逆の構 成、即ちピストンユニット14は可動回転部分に装着される一方でカム曲線素子 は固定枠部分に装着される構成、を有することも考えられる。ある適用例として 、カム素子及びピストンユニットを、例えばクレーン、ホイスト、コンベヤ及び 同類物に於いて、線形延出構成要素として作ることも考えられ、ここでピストン ユニットは可動作動部分に装着され且つストレートカム曲線セグメントは固 定支持面に装着される、あるいはその逆の態様で装着される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,GE,HU,JP,KG,KP,KR,KZ,LK ,LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI,S K,TJ,TT,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ミル、炉、ドラム、ウインチ、及び同類物を回転しあるいは、コンベヤ、 クレーン、ホイスト及び同類物を直線移動する如き、主として重い工業用ユニッ トを操作するための液圧駆動システムであり、カム曲線素子(40)の波形カム ・プロフィル(38)に対接して作用するように配置されるカムローラ(30) を有する複数個の液圧被駆動ピストンユニット(14)から成り、カム・プロフ ィル(38)に対接するカムローラ(30)の直線運動により、カム曲線素子( 40)とピストンユニット(14)との間の相対駆動運動を生じる液圧駆動シス テムに於て、この駆動システムは、カム曲線素子の個別組立モジュール(41) 及び個別組立ピストンユニット(14)から構成され、前記カム曲線素子のモジ ュール(41)は被駆動側の操作ユニットに装着され且つピストンユニット(1 4)は固定枠(12)に装着される、あるいはその逆の態様で装着される、こと を特徴とする液圧駆動システム。 2.カム曲線素子のモジュールは、少なくとも作業ユニット(10)の外周の まわりのリングの一部(41)を形成するように組み立てられる湾曲したセグメ ント(41)の形状を有することを特徴とする作業ユニット(10)を回転駆動 するための第1項記載の液圧駆動システム。 3.カム曲線セグメント(41)のカム・プロフィル(38)は放射方向外方 に面しており、ピストンユニット(14)は組み立てられた湾曲したカム曲線セ グメント(41)の放射方向外側で円弧に沿って装着されることを特徴 とする第2項記載の液圧駆動システム。 4.カム曲線セグメントのカム・プロフィルは放射方向内方に面しており、ピ ストンユニットは組み立てられたカム曲線セグメントの放射方向内側で円弧に沿 って装着されることを特徴とする第2項記載の液圧駆動システム。 5.カム曲線素子のモジュールは直線であり、ピストンユニットはカム曲線素 子と平行な直線に沿って装着されることを特徴とする作業ユニットを直線駆動す るための第1項記載の液圧駆動システム。 6.各ピストンユニット(14)は少なくともーつの円筒孔(18)を持つ体 (16)から成り、この孔内に液圧作動ピストン(20)が変位可能に装着され 、前記ピストン(20)はその末端で本来周知の態様でカム曲線素子(40)の カム・プロフィル(38)と接触するためのカムローラ手段(30)を支持し、 体(16)及びカムローラ手段(30)は本来周知の態様で、ピストン(20) がシリンダー内で往復運動する時、カム曲線素子の対称縦方向軸線と垂直な動き でカムローラ手段(30)を案内する協働ガイド手段(32、42)を有するこ とを特徴とする第1〜5項の何れか一項記載の液圧駆動システム。 7.多数の個別ピストンユニット(14)を群にして枠上に装着することを特 徴とする第6項記載の液圧駆動システム。 8.各群のピストンユニット(14)は、操作中に一定のトルクを発生させる ために、組み立てられたカム曲線モジュール(41)から成るカム曲線素子(4 0)に作用す るピストンユニットの他の群の対応ピストンユニットと同期して且つ順に制御さ れることを特徴とする第7項記載の液圧駆動システム。 9.外方に面するカム・プロフィル(38)を持つ複数個のカム曲線セグメン ト(41)から成るカムリング(40)は管状作業ユニット(10)の周部に装 着され、枠(12)はカムリング(40)の周囲を少なくとも部分的に包被する ことを特徴とする大径で且つ回転水平軸線を持つ管状作業ユニット(10)を回 転させるための第8項記載の液圧駆動システム。 10.ピストンユニット(14)への液圧媒体の供給をカム制御弁手段(60) により制御することを特徴とする第7〜9項の何れか一項記載の液圧駆動システ ム。
JP6521985A 1993-03-30 1994-03-29 液圧駆動システム Ceased JPH08508557A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9301050A SE500151C2 (sv) 1993-03-30 1993-03-30 Hydrauliskt drivsystem för drift av företrädesvis tunga industriella arbetsenheter
SE9301050-2 1993-03-30
PCT/SE1994/000284 WO1994023198A1 (en) 1993-03-30 1994-03-29 Hydraulic drive system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08508557A true JPH08508557A (ja) 1996-09-10

Family

ID=20389407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6521985A Ceased JPH08508557A (ja) 1993-03-30 1994-03-29 液圧駆動システム

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5657681A (ja)
EP (1) EP0692071B1 (ja)
JP (1) JPH08508557A (ja)
KR (1) KR100307944B1 (ja)
CN (1) CN1036218C (ja)
AT (1) ATE171514T1 (ja)
AU (1) AU685445B2 (ja)
BR (1) BR9406152A (ja)
CA (1) CA2158277C (ja)
CZ (1) CZ286551B6 (ja)
DE (1) DE69413526T2 (ja)
DK (1) DK0692071T3 (ja)
ES (1) ES2123778T3 (ja)
FI (1) FI105055B (ja)
NO (1) NO307352B1 (ja)
PL (1) PL173548B1 (ja)
RU (1) RU2120563C1 (ja)
SE (1) SE500151C2 (ja)
WO (1) WO1994023198A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524871A (ja) * 2010-08-17 2012-10-18 アルテミス インテリジェント パワー リミティド リングカムおよびリングカムを含む流体作動機械
JP2012525542A (ja) * 2010-08-17 2012-10-22 アルテミス インテリジェント パワー リミティド リングカムおよびリングカムを含む流体作動機械
JP2012526947A (ja) * 2010-08-17 2012-11-01 アルテミス インテリジェント パワー リミティド リングカムおよびリングカムを含む流体作動機械
JP2013516574A (ja) * 2010-08-17 2013-05-13 アルテミス インテリジェント パワー リミティド マルチローブリングカムを有する流体作動機械
WO2014125644A1 (ja) * 2013-02-18 2014-08-21 三菱重工業株式会社 再生可能エネルギ発電装置
JP2014521857A (ja) * 2011-08-30 2014-08-28 三菱重工業株式会社 再生エネルギー型発電装置における油圧ポンプのカバー
JP2017133389A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 三菱重工業株式会社 油圧機械、リングカム及び再生可能エネルギー型発電装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19639505C2 (de) * 1996-09-26 1999-04-29 Mak Motoren Gmbh & Co Kg Dreheinrichtung für einen Dieselmotor
FR2829947B1 (fr) * 2001-09-21 2004-10-15 Chiralsep Sarl Reseau polymere tridimensionnel reticule, son procede de preparation, materiau support comportant ce reseau et leurs utilisations
US6837141B1 (en) 2002-04-15 2005-01-04 Borealis Technical Limited Polyphase hydraulic drive system
JP4228945B2 (ja) * 2004-03-11 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置
WO2006073395A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-13 Borealis Technical Limited Polyphase hydraulic drive system
US7464549B1 (en) 2005-01-04 2008-12-16 Borealis Technical Limited Polyphase hydraulic drive system
US7411320B2 (en) * 2005-10-25 2008-08-12 Bittner George E Radially-activated engine
WO2011104548A2 (en) 2010-02-23 2011-09-01 Artemis Intelligent Power Limited Fluid-working machine and method of operating a fluid-working machine
CN102782310A (zh) * 2010-02-23 2012-11-14 阿尔特弥斯智能动力有限公司 可变排量式径向活塞流体工作机器
GB2477997B (en) 2010-02-23 2015-01-14 Artemis Intelligent Power Ltd Fluid working machine and method for operating fluid working machine
US9453411B2 (en) * 2010-09-23 2016-09-27 Michael W. Courson Rotary cam radial steam engine
CN103334765B (zh) * 2013-07-12 2018-01-02 上海隧道工程有限公司 凸轮环马达盾构刀盘驱动装置
US20150143988A1 (en) * 2013-11-26 2015-05-28 Omnitek Partners Llc Pneumatic Actuation Devices For Valves and the Like
KR101703052B1 (ko) 2015-10-01 2017-02-06 한국과학기술연구원 복수의 직선 운동을 2 자유도 운동으로 변환하는 운동 변환 기구
US11794830B2 (en) * 2021-01-22 2023-10-24 Caterpillar Inc. Sprocket locking segments

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3386718A (en) * 1966-08-08 1968-06-04 Allis Chalmers Mfg Co Rotary heat exchanger with a chain drive
US3439551A (en) * 1967-09-13 1969-04-22 Frank A Militana Toothed wheel with replaceable toothed segments
US3511131A (en) * 1968-06-24 1970-05-12 Deere & Co Hydraulic motor
US4066002A (en) * 1976-06-14 1978-01-03 The Bendix Corporation Fluid pressure operated rotary stepper actuator
SE410887B (sv) * 1978-04-07 1979-11-12 Karlskronavarvet Ab Sett och anordning for overforing av vindkraft fran en torn- eller mastmonterad vindturbin till marknivan
US4503751A (en) * 1982-07-12 1985-03-12 The Boeing Company Digital fluid stepping motor
US5101925A (en) * 1988-04-22 1992-04-07 Walker Frank H Hydraulic wheel motor and pump
DK292690D0 (da) * 1990-12-10 1990-12-10 Htc As Motor- eller pumpeaggregat

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524871A (ja) * 2010-08-17 2012-10-18 アルテミス インテリジェント パワー リミティド リングカムおよびリングカムを含む流体作動機械
JP2012525542A (ja) * 2010-08-17 2012-10-22 アルテミス インテリジェント パワー リミティド リングカムおよびリングカムを含む流体作動機械
JP2012526947A (ja) * 2010-08-17 2012-11-01 アルテミス インテリジェント パワー リミティド リングカムおよびリングカムを含む流体作動機械
JP2013516574A (ja) * 2010-08-17 2013-05-13 アルテミス インテリジェント パワー リミティド マルチローブリングカムを有する流体作動機械
US9127656B2 (en) 2010-08-17 2015-09-08 Artemis Intelligent Power Limited Ring cam and fluid-working machine including ring cam
US9328720B2 (en) 2010-08-17 2016-05-03 Artemis Intelligent Power Limited Fluid-working machine with multi-lobe ring cam
JP2014521857A (ja) * 2011-08-30 2014-08-28 三菱重工業株式会社 再生エネルギー型発電装置における油圧ポンプのカバー
WO2014125644A1 (ja) * 2013-02-18 2014-08-21 三菱重工業株式会社 再生可能エネルギ発電装置
JP5627818B1 (ja) * 2013-02-18 2014-11-19 三菱重工業株式会社 再生可能エネルギ発電装置
JP2017133389A (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 三菱重工業株式会社 油圧機械、リングカム及び再生可能エネルギー型発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2123778T3 (es) 1999-01-16
US5657681A (en) 1997-08-19
DE69413526T2 (de) 1999-05-06
FI954608A0 (fi) 1995-09-28
SE9301050D0 (sv) 1993-03-30
CZ253695A3 (en) 1996-01-17
EP0692071B1 (en) 1998-09-23
FI105055B (fi) 2000-05-31
DK0692071T3 (da) 1999-06-14
EP0692071A1 (en) 1996-01-17
NO953788L (no) 1995-09-25
NO953788D0 (no) 1995-09-25
DE69413526D1 (de) 1998-10-29
PL310946A1 (en) 1996-01-08
AU6440194A (en) 1994-10-24
KR100307944B1 (ko) 2001-12-17
FI954608A (fi) 1995-09-28
NO307352B1 (no) 2000-03-20
CA2158277C (en) 2003-09-16
CZ286551B6 (cs) 2000-05-17
CN1036218C (zh) 1997-10-22
BR9406152A (pt) 1996-01-09
ATE171514T1 (de) 1998-10-15
SE9301050L (sv) 1994-04-25
RU2120563C1 (ru) 1998-10-20
PL173548B1 (pl) 1998-03-31
AU685445B2 (en) 1998-01-22
CN1120366A (zh) 1996-04-10
CA2158277A1 (en) 1994-10-13
SE500151C2 (sv) 1994-04-25
WO1994023198A1 (en) 1994-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08508557A (ja) 液圧駆動システム
WO1992010677A1 (en) A radial piston motor or pump
US20040011193A1 (en) Arrangement at a piston engine and method of controlling the pistons
CN104791208A (zh) 二维等加等减速导轨轴向活塞泵
KR102046301B1 (ko) 편심 롤링 베어링
CN104791209A (zh) 二维圆柱导轨轴向活塞泵
MY130068A (en) Rotary piston machine and use of said machine
US2074068A (en) Pump or motor
US3899958A (en) Fluid-pressure rotary machines
JPH1077958A (ja) ハイドロスタティック式のアキシャルピストン機械
CN204591607U (zh) 二维圆柱导轨轴向活塞泵
CN204591606U (zh) 二维等加等减速导轨轴向活塞泵
US5878648A (en) Adjustable radial piston machine
US8870463B2 (en) Eccentric bearing
CN205588257U (zh) 双缸驱动90~180°任意角度可调翻转装置
JP6227308B2 (ja) 回転機械
JPH07508822A (ja) 内成形部を有する2つのリングとリングの外側を転動する1つの転動部材とを有する遊星ローラ伝動装置
KR101819983B1 (ko) 회전형 유압식 액추에이터
US5357843A (en) Hydraulic pumps or motors of the radial cylinder type
US4627801A (en) Rotary gear machine with commutator and shaft in flange housing
US3693507A (en) Radial piston hydraulic device
WO2024005650A1 (en) A rotation machine
JPH01313200A (ja) プレスのスライド駆動装置
SU979702A1 (ru) Насос
SU861657A1 (ru) Аксиально-поршнева машина

Legal Events

Date Code Title Description
A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040727