JPH08507770A - ヒドロキシル基を有する酵素阻害剤のプロドラッグ誘導体、その調製方法およびその使用 - Google Patents

ヒドロキシル基を有する酵素阻害剤のプロドラッグ誘導体、その調製方法およびその使用

Info

Publication number
JPH08507770A
JPH08507770A JP6520566A JP52056694A JPH08507770A JP H08507770 A JPH08507770 A JP H08507770A JP 6520566 A JP6520566 A JP 6520566A JP 52056694 A JP52056694 A JP 52056694A JP H08507770 A JPH08507770 A JP H08507770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
methyl
compound
twenty
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP6520566A
Other languages
English (en)
Inventor
ブツト,カール−ハインツ
シユトーヴアサー,ベルント
パイマン,アヌーシルヴアーン
クノレ,ヨーヒエン
ヴインクラー,イルヴイン
ベルシヤイト,ハンス−ゲルト
Original Assignee
ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH08507770A publication Critical patent/JPH08507770A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/02Linear peptides containing at least one abnormal peptide link
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/52Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/53Organo-phosphine oxides; Organo-phosphine thioxides
    • C07F9/5304Acyclic saturated phosphine oxides or thioxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0207Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)4-C(=0), e.g. 'isosters', replacing two amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/021Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)n-C(=0)-, n being 5 or 6; for n > 6, classification in C07K5/06 - C07K5/10, according to the moiety having normal peptide bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Abstract

(57)【要約】 本発明は酵素阻害剤のOH基の少なくとも1つが式(III、IVまたはV) 〔式中基R11〜R25およびs、l、m、o、qおよびrは記載した通り定義される〕の基により誘導体に変換されているような酵素阻害剤のプロドラッグに関する。このようなプロドラッグは水溶性を示し、改良された薬物動態特性を示す。

Description

【発明の詳細な説明】 ヒドロキシル基を有する酵素阻害剤のプロドラッグ 誘導体、その調製方法およびその使用 本発明は酵素阻害剤の水溶性および薬物動態パラメーターを改良させるために 役立つプロドラッグに関する。 ヒドロキシル基(-OH)を有する種々の化合物は種々の臨床症候群または状態 を治療したりそれに対抗するための有益な活性化合物であることが知られている 。従来の技術に相当するこれらの化合物は場合によっては特有の不都合な点を有 しており、特に、投与後の生物利用性の問題点および製剤の安定性の問題点を有 していることも知られている。このような低い生物学的利用性は低い水溶性や従 来の方法により投与中および投与後の代謝による損失に起因する場合がある。従 来の製品の多くは水溶性が低いために静脈内または筋肉内注射または眼科用用途 に適する製剤を調製することが困難であるか不可能であった。 これらの問題点を解決するための有望な方法は活性化合物のヒドロキシル官能 基をエステル化して薬理学的に改良されたプロドラッグ形態とすることにある。 エステルの幾つかはヒドロキシル含有活性化合物のプロドラッグとして既に記 載されている(Hans Bundgaad,プロドラッグのデザイン,Elsevier Science Pu blishers B.V.,Amsterdam 1985)。 これらのエステルプロドラッグでは、プロドラッグから活性化合物への有用な 変換率を得ることができるかどうかは、酵素加水分解(エステラーゼ)に依存し ている。従ってこの方法は以下に示すような幾つかの不都合な点を有している。 1)固体間にエステラーゼ濃度の大きな差がある。これにより活性化合物の濃度 が非均一になり予測不可能になる。 2)エステラーゼによる酵素加水分解速度がエステルの酸とヒドロキシル含有部 分の両方に依存している(Bundgaard,loc.cit.)。幾つかのエステル、例え ば立体的に要求性のヒドロキシル含有活性化合物のエステルはエステラーゼの基 質としては極めて不適当である。 本発明の目的は上記した不都合な点が生じないようなヒドロキシル含有医薬の エステルプロドラッグを提供することである。 今回我々は特定の酵素阻害剤プロドラッグが上記した不都合な点を有さないこ とを発見した。従って本発明は、下記式I: W-〔R5a I 〔式中、複数存在し同様に定義される基は相互に独立していることができ、式中 Wは酵素阻害剤のモノ、ビスまたはトリス-デヒドロキシル化された基であり、 aは1、2または3であり、そしてR5は下記式III、IVまたはV: の基であり、 R5は好ましくは式IIIまたはIVの基であり、そしてR5は特に好ましくは式IIIの 基であり、 XはO、S、NR20またはN+(R202、好ましくはSまたはNR20であり、 ここで、 R20はH、(C1〜C6)-アルキル、(C3〜C7)-シクロアルキル、-CH2-(CH2n -NR21R24、-CH2-C(O)-R28、CH2CONH(C1-C6)-アルキルただしOH基5個までで 置換されていることができるもの、COO(C1〜C6)-アルキルまたは-CH2-P(O) ((C1〜C4)-アルキル)2であり、 好ましくはH、(C1〜C4)-アルキル、-CH2-C(O)-R28または-CH2-P(O)Me2 であり、特に好ましくはHまたは(C1〜C4)-アルキルであり、 R11、R12、R15およびR16は相互に独立してHまたは(C1〜C4)-アルキルであ り、 好ましくはHまたはメチルであり、 R21はH、(C1〜C6)-アルキル、(C3〜C7)-シクロアルキルまたは(C1〜C4 )-アルキルオキシカルボニルであり、 好ましくはHまたは(C1〜C4)-アルキルであり、 R24はH、(C1〜C18)-アルキル、(C3〜C14)-シクロアルキル、 (C2〜C18)-アルケニル、(C2〜C18)-アルキニルまたは(C6〜C14)-アリール ただし各々は(C6〜C14)-アリール、(C6〜C14)-アリールオキシ、(C3〜C14 )-シクロアルキル、ヒドロキシル、(C1〜C4)-アルコキシ、-C(O)-R28、P( O)((C1〜C4)-アルキル)2、NH2またはハロゲンでモノ、ジまたはトリ置換さ れていることができ、直接または場合によりCOを介してNR21に連結しているか、 または、カルボニル基を介して連結したα-アミノ酸であり、あるいは、R24は( (C1〜C4)-アルキル)-N((C1〜C4)-アルキル)-(C1〜C4)-アルキル-NH-( (C1〜C4)-アルキル)であるか、またはR24はR21と共に複素環式基を形成し、 そして、 R24は好ましくはH、(C1〜C4)-アルキルただし場合によりフェニル、NH2ま たは(C3〜C7)-シクロアルキルで置換されていることができ、直接または場合 によりCOを介してNR21に連結しているもの、カルボニル基を介して連結した天然 のα-アミノ酸、-CH2C(O)R28、-CH2-P(O)Me2または-(CH23N(Me)(CH2 2NHMeであり、そしてR24は特に好ましくはHまたは(C1〜C4)-アルキルであ り、 R25はアミノ酸の側鎖であり、 好ましくはAsp、Glu、Lys、ArgまたはOrnの側鎖であり、 R27およびR28は相互に独立して、OH、O-(C1〜C6)-アルキル、O-(C3〜C7 )-シクロアルキル、NH2、NH-(C1〜C6)-アルキルただしOH基5個までで置換さ れていることができるもの、-NH-(C3〜C7)-シクロアルキルまたは-N-ビス(C1 〜C4)-アルキルであり、R27およびR28は好ましくは相互に独立してOH、NH2、O (C1〜C4)-アルキル、-NH-(C1〜C4)-アルキルまたは-N-ビス(C1〜C4)-ア ルキルであり、そしてR27およびR28は特に好ましく は相互に独立してOH、NH2またはO(C1〜C4)-アルキルであり、 ここで、 1は2または3であることができ、好ましくは2であり、 sは1、2、3、4または5であることができ、好ましくは1、4または5で あり、特に好ましくは1であり、 mは0、1、2、3または4であることができ、好ましくは2または3であり 、 nは1、2または3であることができ、好ましくは1または2であり、 oは0、1、2または3であることができ、好ましくは0、1または2であり 、特に好ましくは0であり、 qは0、1、2または3であることができ、好ましくは1または2であり、特 に好ましくは1であり、 そして、 rは1、2または3であることができ、好ましくは1または2である〕の化合 物に関する。 好ましい酵素阻害剤は、プロテアーゼ阻害剤であり、レトロウイルスプロテア ーゼの阻害剤が特に好ましく、HIVプロテアーゼの阻害剤が例として挙げられる 。 下記に示すようなプロテアーゼ阻害剤が特に好ましく、対象としている式は本 発明の化合物W-(R5aにおいてモノ、ビスまたはトリス-デヒドロキシル化され た基W-として解釈するものとする。 特に好ましい本発明の化合物は、下記式I′: 〔式中Aは基D-Gであり、ここで Gはアミノ酸、好ましくは天然のアミノ酸、または、Val、Nva(ノルバリン) 、Ile、Ala、Tbg(t-ブチルグリシン)、Chg(シクロヘキシルグリシン)、Cpg (シクロペンチルグリシン)、Glu、AsnおよびGlnよりなる群から選択されるア ミノ酸であり、 Dは下記式II: の基であり、 ここで、 R1はハロゲン、メトキシまたは(C1〜C4)-アルキルにより場合により置換さ れているフェニルスルホニル;ハロゲン、メトキシまたは(C1〜C4)-アルキル により場合により置換されているベンジルスルホニル;ヒドロキシル、アミノお よびカルボキシルよりなる群から選択される相互に独立した基3個までにより場 合により置換されている(C1〜C12)-アルキルスルホニル;Het-スルホニル;お よびHet-(C1〜C6)-アルキルスルホニル;よりなる群から選択され;ここでHet はピロリル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジル、キノリルまたはイソキノリ ルであり、これらは、場合により、(C1〜C4)-アルキル、ヒドロキシルおよび アミノよりなる群から選択される相互に独立した置換基2個までにより置換され ていることができ; R1は好ましくはフェニルスルホニルまたはベンジルスルホニルであり、各々の 場合、場合により、塩素、メトキシまたはメチルにより置換されているか;また は、場合によりヒドロキシルにより置換されている(C1〜C12)-アルキルスルホ ニルであり; R1は特に好ましくは(C1〜C6)-アルキルスルホニルであり; R2は水素、カルボキシル、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n- ブチル、イソブチル、s-ブチル、ペンチル、ヘキシル、シクロヘキシル、シク ロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シクロヘプチルメチル、4-メチル シクロヘキシルメチル、1-デカヒドロナフチルメチル、2-デカヒドロナフチル メチル、フェニル、ベンジル、2-フェニルエチル、1-ナフチルメチル、2-ナ フチルメチル、2-メチルベンジル、3-メチルベンジル、 4-メチルベンジル、2,4,6-トリメチルベンジル、4-t-ブチルベンジル、4-t -ブトキシベンジル、4-ヒドロキシベンジル、4-メトキシベンジル、2,4-ジメ トキシベンジル、3,4-ジヒドロキシベンジル、3,4-ジメトキシベンジル、(ベン ゾジオキソラン-4-イル)メチル、4-クロロベンジル、ヒドロキシメチル、1- ヒドロキシエチル、2-ピリジルメチル、3-ピリジルメチル、4-ピリジルメチ ル、2-(4-ピリジル)エチル、2-チエニルメチル、3-チエニルメチル、2- (2-チエニル)エチル、2-(3-チエニル)エチル、インドール-2-イルメチ ル、インドール-3-イルメチル、(1-メチルイミダゾール-4-イル)メチル、 イミダゾール-4-イルメチル、イミダゾール-1-イルメチル、2-チアゾリルメ チル、3-ピラゾリルメチル、4-ピリミジルメチル、2-ベンゾ〔b〕チエニル メチル、3-ベンゾ〔b〕チエニルメチル、2-フリルメチル、2-(メチルチオ )エチル、2-(メチルスルフィニル)エチルおよび2-(メチルスルホニル)エ チルよりなる群から選択され; R2は好ましくは水素、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチ ル、イソブチル、s-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、シクロペンチルメチ ル、シクロヘキシルメチル、シクロヘプチルメチル、4-メチルシクロヘキシル メチル、ベンジル、2-フェニルエチル、1-ナフチルメチル、2-ナフチルメチ ル、2-メチルベンジル、3-メチルベンジル、4-メチルベンジル、2,4,6-トリ メチルベンジル、4-t-ブチルベンジル、4-ヒドロキシベンジル、4-メトキシ ベンジル、2,4-ジメトキシベンジル、3,4-ジメトキシベンジル、3,4-メチレンジ オキシベンジル、 4-クロロベンジルおよび2-(4-ピリジル)エチルであり; R2は特に好ましくは水素、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n- ブチル、イソブチル、s-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、シクロヘキシル メチル、ベンジル、2-フェニルエチル、4-メチルベンジルまたは4-メトキシ ベンジルであり; R9はR2で定義した基およびt-ブチルスルホニルメチルから選択され; R9は好ましくは水素、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブチ ル、イソブチル、s-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、シクロペンチルメチ ル、シクロヘキシルメチル、シクロヘプチルメチル、4-メチルシクロヘキシル メチル、1-デカヒドロナフチルメチル、2-デカヒドロナフチルメチル、ベンジ ル、2-フェニルエチル、1-ナフチルメチル、2-ナフチルメチル、2-メチルベ ンジル、3-メチルベンジル、4-メチルベンジル、2,4,6-トリメチルベンジル、 4-メトキシベンジル、4-クロロベンジル、4-ピリジルメチル、2-チエニルメ チル、3-チエニルメチルまたはt-ブチルスルホニルメチルであり; R9は特に好ましくは水素、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n- ブチル、イソブチル、s-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、シクロペンチル メチル、シクロヘキシルメチル、ベンジル、2-フェニルエチル、1-ナフチルメ チル、2-ナフチルメチル、4-メチルベンジル、2,4,6-トリメチルベンジル、4 -メトキシベンジルまたは4-クロロベンジルであり、そして、 R5は上記の通り定義され、そしてR5*はR5とは独立してR5について上記したよ うな意味を有することができるか、または水素または ヒドロキシルであることができる〕を有する化合物である。 上記した化合物のOH基を誘導体化する特に好ましい基R5は以下の基である。 特に好ましい本発明の化合物はW(OH)aがF.15であるようなものであり、これ は、式I.1.の基によりモノまたはジ置換されており、ここで、 R30は水素、C1〜C4-アルキル、CH2P(O)Me2、CH2-CO2HまたはCH2CO2t-butで あり、 R31は水素、またはC1〜C4-アルキルただし場合によりNH2またはNH(C1〜C3)- アルキルで置換されているもの;または、Arg、Gly、Sar、Lys、Pro、His、Trp 、-(CH23-N(Me)CH2-CH2NHMe、CH2P(O)Me2、CH2CO2t-BuまたはCH2CO2Hで あり、そして、 R32は水素またはC1〜C4-アルキルであるか、 または、式I.2.の基によりモノまたはジ-置換されており、ここで、 R30は水素またはC1〜C3-アルキルであり、 R31は水素、C1〜C3-アルキル、2(メチルアミノ)-エチル、Argまたは-(CH2 2N(Me)(CH23-NH2であり、そして、 R32は水素またはC1〜C3-アルキルであるか、 または、式I.3.の基でモノまたはジ-置換されており、ここで、 R31は水素、Gly、Lueまたは(C1〜C5)-アルカノイルであり、これは場合によ りフェニルまたは3個までのメチル基で置換されており、そして、 R32は水素またはC1〜C3-アルキルであるか、 または、式I.4.の基でモノまたはジ-置換されており、ここで、 R30はC1〜C3-アルキルであり、R31はC1〜C3-アルキルでありそしてR32はC1〜C3 -アルキルまたは水素である。 例として挙げられるその他の化合物は式I W′-〔R5aの以下の化 合物であり、ここでW′は化合物の基となる酵素阻害剤である。 1)a=1;W′=F.15,各々の場合:I.1.1〜I.1.85,I.2.1〜 I.2.85,I.3.1〜I.3.37およびI.4.1〜 I.4.9 2)a=2;W′=F.15,各々の場合:I.1.1〜I.1.85,I.2.1〜 I.2.85,I.3.1〜I.3.37およびI.4.1〜 I.4.9 3)a=1;W′=F.1,F.2,F.4,F.5(n=1),F.5(n=2),F.7, F.11,F.12,F.16,F.17およびF.19各々の場合: I.1.2,I.1.8,I.1.14,I.1.15,I.1.16, I.1.17,I.1.29,I.1.31,I.1.55,I.1.66, I.1.71,I.1.83,I.1.85, I.2.17,I.2.18,I.2.44,I.2.45,I.2.70, I.2.71,I.2.82,I.2.83,I.3.2,I.3.3, I.3.4,I.3.16,I.3.30,I.3.36,I.3.37, I.4.4,I.4.5,I.4.8,I.4.9 4)a=2;W′=F.3,F.4,F.5(n=2),F.12各々の場合: I.1.2,I.1.14,I.1.15,I.1.16,I.1.17, I.1.31,I.1.55,I.1.66,I.1.71,I.1.82, I.1.84, I.2.17,I.2.18,I.2.44,I.2.45,I.2.70, I.2.71,I.2.82,I.2.83, I.3.2,I.3.3,I.3.4,I.3.16,I.3.30, I.3.36,I.3.37, I.4.4,I.4.5,I.4.8,I.4.9 5)a=3;W′=F.8各々の場合: I.1.2,I.1.14,I.1.15,I.1.16,I.1.17, I.1.31,I.1.55,I.1.66,I.1.71,I.1.82, I.1.84, I.2.17,I.2.18,I.2.44,I.2.45,I.2.70, I.2.71,I.2.82,I.2.83, I.3.2,I.3.3,I.3.4,I.3.16,I.3.30, I.3.36,I.3.37, I.4.4,I.4.5,I.4.8,I.4.9 特に好ましい化合物はW(0H)aがF.15の化合物であるようなものであり、これ は、式I.1.またはI.2.の基によりモノまたはジ置換されており、ここで、 R30はHまたは、(C1〜C3)-アルキルであり、 R31はHまたは(C1〜C3)-アルキルであり、これは場合によりNH2またはNH(C1 〜C3)-アルキルにより置換されており、そして、 R32はHまたはCH3である。 本発明は更にまた式Iの化合物の薬理学的に許容される塩、例えば、塩酸塩、 臭化水素酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グル クロン酸塩、硫酸塩、イソプロパンスルホン酸塩、マロン酸塩、グルコン酸塩、 乳酸塩、メタンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、酒石酸塩およびプロパン スルホン酸塩に関する。 本発明は更にまた、式W-(OH)b〔式中Wは上記した通り定義され、bは1、 2または3であることができるが、a以上の値である〕の活性化合物を、 A)式(X): の化合物と反応させて下記式(XX): 〔OH〕b-a-W-〔OCO-(CR11,R12s-V〕a (XX) の化合物とすること、 そして、次に、 B)得られた式(XX)の化合物を下記式(XI)、(XII)または(XIII): の親核物質と反応させることを包含し、 ここで、W、a、b、X、R11、R12、R15、R16、R21、R24、R25、R27、l、m 、o、q、rおよびsは上記した通り定義され、Vは適当な脱離基であり、好ま しくはBr、ClまたはOTsであり、特に好ましくは、Brであり、そして、AGはエス テル化に適する脱離基であり、好ましくはBrまたはClであるか、または、カルボ ン酸の活性エ ステル法により得られるような基であるような式Iaの化合物の調製方法に関す る(Bodanszky,Peptide Research,Vol.3,1992,134〜139)。 上記した工程の段階Aはアセトニトリル、THFまたは酢酸エチル(EA)のよう な有機溶媒中で行う。モノアシル化は塩基触媒を用いるか、好ましくは用いずに 、あるいは、モレキュラーシーブを添加して行い、ビスアシル化は、塩基、好ま しくはN-エチルジイソプロピルアミンおよび/または4-ジメチルアミノピリジ ン(DMAP)の存在下、または、モレキュラーシーブを添加して、好ましくは−78 ℃〜66℃、特に好ましくは0〜40℃で行う。後処理はそれ自体知られた方法で、 抽出、クロマトグラフィー、再結晶、沈殿等の方法で行う。 上記した段階Bは、同様に、有機溶媒、例えば、THF、EAまたはアセトニトリ ル中ジメチルホルムアミド(DMF)中、好ましくは−78℃〜82℃、特に好ましく は0℃〜40℃で、適切にはヨウ化物を添加して行う。 置換後になお分子中に含まれている保護基、好ましくはベンジルオキシカルボ ニル(Z)、メトキシトリチル(Mtr)、t-ブチルオキシカルボニル(BOC)お よびO-t-ブチルエステル(OtBu)は、標準的な方法で除去する(Greene,Prot ective Groups in Organic Synthesis,Wiley 1979)。後処理もまた、それ自体 知られた方法で、抽出、クロマトグラフィー、再結晶、沈殿などにより行う。 式1〜15の化合物は、これらの化合物に関する参考文献に従って調製する。 式XI〜XIIIの化合物は市販のもの(例えばAldrich Chemie GmbH & Co.KG,S teinheim)を用いるか、または、一般的に知られた方法、例えばBeilstein,Han dbuch der organischen Chemie(有機化学ハンドブック)Vol.IVおよび補遺、Sp ringer Verlag Berlin,Heidelberg,New YorkまたはHouben-WeilのMethoden de r organischen Chemie(有機化学の方法)Vol.11/1,11/2およびE16d2,Thieme Verlag Stuttgart,Helv.Chim.Acta 74,654〜(1991),J.Med.Chem 34,2 ,269〜(1991)またはGreene(前出)により合成することができ、また、上記 した文献で参考文献とされているものに従って合成できる。 その特性により、本発明の新しい化合物は静脈注射、静脈内点滴または、筋肉 内または皮下注射による、または、眼科局所用途のための滅菌水溶液の形態での 投与に特に適している。酸性pH値で良好な溶解性を示すことから、これらのプロ ドラッグは経口投与のために、例えば、ヒドロキシル基を有する低水溶性の出発 活性化合物の生物利用性を改善するために有益である。溶解度と安定性により、 新しいプロドラックは更に直腸または経皮投与のために特に適している。 式Iのプロドラッグ誘導体の親油性は、アミン塩基性および生理学的pH値にお ける相当するイオン化度の点、および、置換基の疎水性の点の両方について、化 合物の置換基を相応に選択することにより、容易に調節したり抑制したりするこ とができる。従って式Iのプロドラッグ誘導体は進歩した水溶性および親油性の 組み合わせにより、進歩した生体膜輸送を示すことができるようなものを選択す ることができ、これにより、出発活性化合物のより優れた生物利用 性が投与部位から存在することになる。 式Iの化合物はヒドロキシル含有出発活性化合物、医薬および薬品が有益であ るようないかなる疾患の治療のためにも用いることができる。従って式Iのプロ ドラッグ化合物は経口、局所、非経腸、肛門投与により、または吸入スプレーに より、従来の非毒性の薬学的に許容される担体物質、補助剤および溶媒を含有す る剤形または処方物として投与できる。本発明のプロドラッグを配合できるこの 広い範囲から選択されるいずれかの剤形の製剤の処方および調製は当該技術者が 知るものである。その他の情報は「Remington's Pharmaceutical Science」第6 版(1980)に記載されている。 活性化合物を含有する薬学的組成物は、経口投与に適する剤形、例えば錠剤、 トローチ、ロゼンジ、水性の懸濁液または溶液、分散性の粉末または顆粒、乳液 、ハードまたはソフトカプセル、シロップまたはエリキシルであることができる 。経口投与を意図した組成物は薬学的組成物の調製に関する従来の何れかの方法 で調製することができ、このような組成物は甘味料、着香料、色素および保存料 よりなる群から選択される1つ以上の物質を含有することにより、摂取しやすい 薬学的に優れた製剤とすることができる。 経口投与のための製剤は、非毒性の薬学的に許容される担体物質との混合物と して活性化合物を含有する錠剤を包含する。これらの担体物質は例えば、不活性 増量剤(例えば炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、乳糖、リン酸カルシウム、ま たはリン酸ナトリウム)、顆粒化剤または錠剤崩壊剤(例えばじゃがいも殿粉ま たはアルギン酸)、結合剤(例えば殿粉、ゼラチン、またはアラビアゴム)およ び滑沢剤(例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸または タルク)であることができる。錠剤は未コートかまたは知られた方法によりコー ティングすることにより胃腸管での溶解や吸収を遅延させ、これにより比較的長 時間にわたる持続性作用を得ることができる。即ち、例えば、グリセリルモノス テアレートまたはグリセリルジステアレートのような遅延物質を用いることがで きる。 経口投与に適する製剤はまた、活性化合物が不活性の固体増量剤、例えば炭酸 カルシウム、リン酸カルシウムまたはカオリンと混合されているようなハードゼ ラチンカプセルの形態とすることもでき、また、活性化合物が水または油性の媒 体、例えばピーナツ油、流動パラフィンまたはオリーブ油と混合されているよう なソフトゼラチンカプセルの形態とすることもできる。 本発明の式Iの化合物の直腸投与に適する典型的な剤形は、坐薬、肛門用ゼラ チンカプセル(溶液および懸濁液)および浣腸剤またはミクロ浣腸剤(溶液およ び懸濁液)を包含する。坐薬の典型的な製剤では、本発明の何れかの化合物を薬 学的に許容される坐薬基剤、例えばカカオバター、エステル化脂肪酸(C10〜C18 )およびグリセロール添加ゼラチン、および種々の水溶性または分散性の基剤物 質、例えば、ポリエチレングリコールおよびポリエチレンソルビタン脂肪酸エス テルと組み合わせる。種々の添加物、例えばサリシレートまたは界面活性剤も包 含される。溶液型の浣腸剤またはミクロ浣腸剤は本発明の水溶性プロドラッグを 、水または例えば0.5%メチルセルロースを含有する水またはその他の増粘物質 に溶解することにより、容易に溶解することができる。 局所用途のためには、プロドラッグを含有するクリーム、軟膏、ゲル、溶液等 を従来から知られた方法で用いる。 非経腸投与または眼科用用途のための式Iの化合物の滅菌水溶液もまた、その 他の成分、例えば、保存料、抗酸化剤、キレート剤、緩衝物質またはその他の安 定剤を含有する。 本発明の化合物の用量範囲は患者の体重と要求性および特定の治療すべき痛み や疾患症状に従って当然ながら変化する。しかしながら、一般的に、以下に示す 用量が十分であるものとして推奨される。経口投与のためには、治療のために必 要な本発明の化合物の用量は分子基準で、ヒドロキシル含有出発活性化合物につ いて必要とされる量に相当する。局所用途の場合は、患部に0.01%〜5%の濃度 (適当な局所用担体物質中)で本発明の化合物を適用することで十分であると考 えられる。 単回用剤形を形成するために担体物質と組み合わせることのできる活性化合物 の量は治療すべき対象および特定の投与形態により異なる。すなわち、例えば、 ヒトを対象とした経口投与のための製剤は、総組成物の5〜95%を構成する適切 で好都合な量の担体物質とともに、活性化合物5mg〜5gを含有することができ る。その他の剤形、例えば眼科用剤形は、より少ない含有量の活性化合物、例え ば0.1mg〜5mgを含有する。投与単位は一般的に活性化合物約0.1mg〜500mgを含 有する。 当然ながら個々の患者に対する特定の用量は、使用する特定の化合物の活性、 年齢、体重、一般的健康状態、性別、食餌、投与回数、投与経路、排出率、他の 薬剤との相互作用、および、治療する特定の疾患の重症度を包含する多くの要因 により異なる。 実施例 実施例1 R5 =OCOCH2Br ブロモアセトキシ R5*=OH W =F.15 ジメチルアミノピリジン610mgおよび乾燥THF1ml中のブロモアセチルブロミド 400mgの溶液を10分間かけて0℃でアルゴン下乾燥THF25ml中のN,N′-ビス-〔(2 S-(1,1-ジメチルエチルスルホニルメチル)-3-(1-ナフチル)-プロピオニ ル)-L-バリル〕-2S,5S-ジアミノ-1,6-ジフェニルヘキサン-3R,4R-ジオール(R5 =R5*=OH)1.13gに添加した。20分間0℃で混合物を撹拌した後、室温に戻し 、溶媒を室温で真空下に除去した。残存物をEAに溶解し、硫酸水素カリウム(3 ×)次いで塩化ナトリウム溶液とともに振とうすることにより溶液を抽出した。 有機層を真空下に濃縮し、残存物をシリカゲル上(トルエン:EA1:1〜2:1 )で精製した。 収量:340mg NMR(270MHz,CDCl3):0.57(d,7Hz,3H);0.69-0.80(m,9H);1.23(s,9 H);1.33(s,9H);2.07(m,2H);2.56(dd,14Hz,8Hz,1H);2.70-2.97 (m,3H);3.09(dd,14Hz,2Hz,1H);3.17(dd,14Hz,3Hz,1H);3.28-3. 60(m,9H);3.75-3.90(m,3H);4.08(s,2H);4.25(m,1H);4.58(m, 1H);4.88(d,9Hz,1H):5.68(d,8Hz,1H);5.86(d,8Hz,1H);6.09( d,8Hz,1H);6.19(d,10Hz,1H):6.98(m,2H);7.08-7.44(m,12H);7 .52(m,2H);7.63(m,2H);7.74-7.94(m,4H);8.09(d,8Hz,1H);8.1 5(d,8Hz,1H)MS(FAB):〔1253.7,1251.7〕(M+H)+,1235.6,1233.6 実施例2 R5 =OCOCH2Br ブロモアセトキシ R5*=R5 W =F.15 方法A: N,N′-ビス-〔(2S-(1,1-ジメチルエチルスルホニルメチル)-3-(1-ナフ チル)-プロピオニル)-L-バリル〕-2S,5S-ジアミノ-1,6-ジフェニルヘキサン- 3R,4R-ジオール(R5=R5*=OH)10gをトルエン100ml中に懸濁し、トルエン10ml 中のDMAP 3.2gを添加した。トルエン10ml中のブロモアセチルブロミド10.7gを撹 拌しながら-20℃で滴下添加した。アセトニトリル70mlを添加し、混合物を7時 間室温で撹拌した。わずかに白濁した溶液をEAで希釈し、氷冷0.5N塩酸(2× )、炭酸水素ナトリウム溶液(2×)および塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水 硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下に濃縮した。残存物をシリカゲル上(トル エン:EA1:1)で精製し、生成物12.6gを得た。 方法B: N,N′-ビス-〔(2S-(1,1-ジメチルエチルスルホニルメチル)-3-(1-ナフ チル)-プロピオニル)-L-バリル〕-2S,5S-ジアミノ-1,6-ジフェニルヘキサン- 3R,4R-ジオール(R5=R5*=OH)5gを室温で乾燥EA 80ml中の乾燥粉末モレキュ ラーシーブ4A2.5gと共に撹拌した。ブロモアセチルブロミド2.35mlをゆっくり 添加し、混合物を6時間室温で撹拌した。モレキュラーシーブを吸引濾過し、有 機溶液を水(2×)および炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。無水硫酸マグネ シウム上で乾燥し、溶媒を真空下に除去 した。残存物をトルエンに溶解し、混合物を再度真空下に濃縮した。 乾燥後、生成物6.4gを得た。 NMR(270MHz,DMSO〈D6〉):0.83(d,7Hz,6H);0.88(d,7Hz,6H);1.06 (s,18H);1.92(m,2H);2.60-2.77(m,6H);3.05(dd,10Hz,14Hz,2H );3.21(dd,14Hz,5Hz,2H);3.41(m,2H);3.63(dd,14Hz,9Hz,2H) ;4.02-4.15(m,2H);4.20(m,2H);5.07(m,2H);5.14(s,2H);6.98 (m,2H);7.12-7.45(m,12H);7.49-7.64(m,4H);7.83(m,2H);7.88- 7.98(m,4H);8.20(d,8Hz,4H) 実施例3 R5 =OCOCH2Cl クロロアセトキシ R5*=OH W =F.15 N,N′-ビス-〔(2S-(1,1-ジメチルエチルスルホニルメチル)-3-(1-ナフ チル)-プロピオニル)-L-バリル〕-2S,5S-ジアミノ-1,6-ジフェニルヘキサン- 3R,4R-ジオール(R5=R5*=OH)1.13gを乾燥THF 25ml中に溶解し、DMAP 610mgを 添加した。THF 1ml中のクロロアセチルクロリド120μlを0℃で滴下添加し、混 合物を10分間0℃で乾燥した。室温に戻し、EA 100mlで希釈し、硫酸水素カリウ ム溶液で抽出した。EA層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下に濃縮し、残存 物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(EA:トルエン1:1〜1.5:1)に付 した。モノアシル化生成物644mgを得た。 NMR(270MHz,CDCl3):0.56(d,7Hz,3H);0.69-0.80(m,9H);1.23(s,9 H);1.34(s,9H);2.06(m,2H);2.54(dd,14Hz,8Hz, 1H);2.68-2.97(m,3H);3.09(dd,14Hz,2Hz,1H);3.18(dd,14Hz,3Hz ,1H);3.28-3.60(m,9H);3.82(m,2H);4.08(m,3H);4.24(m,1H) ;4.58(m,1H);4.89(d,9Hz,1H);5.68(d,8Hz,1H);5.86(d,8Hz,1 H);6.05(d,8Hz,1H);6.21(d,10Hz,1H);6.97(m,2H);7.08-7.44( m,12H);7.53(m,2H);7.63(m,2H);7.74-7.94(m,4H);8.08(d,8Hz ,1H);8.15(d,8Hz,1H) 実施例4 R5 =OCOCH2Cl クロロアセトキシ R5*=R5 W =F.15 N,N′-ビス-〔(2S-(1,1-ジメチルエチルスルホニルメチル)-3-(1-ナフ チル)-プロピオニル)-L-バリル〕-2S,5S-ジアミノ-1,6-ジフェニルヘキサン- 3R,4R-ジオール(R5=R5*=OH)1.13gを乾燥THF 25ml中に溶解し、DMAP 1.22gを 添加した。THF5ml中のクロロアセチルクロリド320μlを0℃で滴下添加した。 混合物を2時間0℃で乾燥し、更にクロロアセチルクロリド150μlを添加した。 30分後、THFを真空下に除去し、残存物をEA中に溶解し、混合物を硫酸水素カリ ウム溶液で抽出し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒を真空下に留去し、残 存物をシリカゲル上(EA:トルエン1:2〜1:1)で精製した。ビスアシル化 生成物815mgを得た。 NMR(270MHz,CDCl3):0.75(d,7Hz,6H);0.82(d,7Hz,2H);1.27(d,1 8H);1.98(m,2H);2.56(dd,8Hz,14Hz,2H);2.84(dd,14Hz,5Hz,2H );3.30-3.45(m,6H);3.51(dd,13Hz,7Hz,2H); 3.93(s,4H);4.07(m,2H);5.00(m,2H);5.18(s,2H);5.95(d,9Hz ,2H);6.07(d,8Hz,2H);7.07-7.28(m,12H);7.35(t,8Hz,2H);7.5 2(t,8Hz,2H);7.61(m,2H);7.77(d,8Hz,2H);7.88(d,8Hz,2H); 8.10(d,8Hz,2H) 実施例5 R5 =OCOC(Me)2Br α-ブロモイソブチリルオキシ R5*=OH W =F.15 N,N′-ビス-〔(2S-(1,1-ジメチルエチルスルホニルメチル)-3-(1-ナフ チル)-プロピオニル)-L-バリル〕-2S,5S-ジアミノ-1,6-ジフェニルヘキサン- 3R,4R-ジオール(R5=R5*=OH)2.26gを120時間室温でTHF 10ml中DMAP 1.48gお よびα-ブロモイソ酪酸ブロミド2.76gとともに撹拌した。混合物をEAで希釈し、 氷冷0.5N塩酸(2×)、炭酸水素ナトリウム溶液(2×)および塩化ナトリウ ム溶液で洗浄した。無水硫酸マグネシウム上に乾燥し、真空下に濃縮し、残存物 をシリカゲル上にクロマトグラフィー(トルエン:EA 4:1〜1:1)で精製 した。生成物1.7gを得た。 1263.5,1262.5,1261.5 実施例6 R5 =OCOCH2N(Et)(CH22N(Et)2 〔N-エチル-N-(2-ジエチルアミノエチル)アミノ〕アセトキシ R5*=R5 W =F.15 実施例4の化合物128mgを16時間50℃でN,N′-トリエチルエチレンジアミン87m gとともに乾燥THF 2ml中で撹拌した。反応溶液をEA 50ml中に溶解し、混合物を 炭酸水素カリウム/塩化ナトリウム溶液で抽出し、有機層を硫酸ナトリウム上に 乾燥し、濾過して、溶媒を真空下に留去した。粗生成物をシリカゲル上(メタノ ール:トリエチルアミン98:2)で精製した。 収量:40mg 実施例7 R5 =OCOCH2N(Et)(CH22N(Et)2 〔N-エチル-N-(2-ジエチルアミノエチル)アミノ〕アセトキシ R5*=OH W =F.15 実施例3の化合物121mgを実施例6と同様に反応させた。 収量:52mg 実施例8 R5 =OCOCH2N(Me)(CH22N(Me)COOCMe3 〔N-メチル-N-{2-(N-t-ブトキシカルボニル-N-メチル)アミノエ チル}アミノ〕アセトキシ R5*=OH W =F.15 N-(t-ブトキシカルボニル)-N,N′-ジメチルエチレンジア ミン(実施例8−a)113mgを室温で乾燥THF 1ml中の実施例3の化合物121mgに 添加した。混合物を6時間50℃で撹拌した。THFを留去し、残存物をEA中に溶解 し、混合物を炭酸水素カリウムとともに2回振とうすることにより抽出し、硫酸 マグネシウム上で乾燥し、真空下に濃縮した。残存物をシリカゲル上(DCM:メ タノール98:2〜90:10)で精製した。 収量:95mg a) N-(t-ブトキシカルボニル)-N,N′-ジメチルエチレンジアミンの調製 N,N′-ジメチルエチレンジアミン8.8gをエーテル50mlに溶解し、溶液を0℃に 冷却した。BOC-ON〔2-(t-ブトキシカルボニルオキシイミノ)-2-フェニルア セトニトリル〕18.5gをゆっくり滴下添加し、混合物を16時間室温で撹拌した。 ナトリウムメチレート6gを添加し、18時間室温で撹拌を継続した。沈殿した物 質を吸引濾過し、エーテルで洗浄した。合わせたエーテル溶液を真空下に濃縮し 、残存物を蒸留した(沸点58〜60℃/0.5mbar)。無色の油状物として11.3gを得 た。 実施例9 R5 =OCOCH2N(Me)(CH22NHMe 〔N-メチル-N-(2-メチルアミノエチル)アミノ〕アセトキシ(塩酸塩 として) R5*=OH W =F.15 ジメトキシエタン中5N塩酸3mlを実施例8の化合物75mgに添加し、混合物を 1時間室温で撹拌した。次に溶媒を真空下に留去し、油状の残存物をエーテルで 数回磨砕した。 収量:55mg 実施例10 R5 =OCOCH2NH(CH23NHCOOC(Me)3 〔N-{3-N-(t-ブトキシカルボニル)アミノプロピル}アミノ〕アセ トキシ R5*=OH W =F.15 実施例3の化合物121mgを実施例8と同様にしてN-(t-ブトキシカルボニル )-1,3-ジアミノプロパン(実施例10-a)104mgと反応させた。反応時間は50℃で 3時間であった。 収量:69mg a) N-(t-ブトキシカルボニル)-1,3-ジアミノプロパンの調製 乾燥ジオキサン200ml中のジ-t-ブチルジカーボネート14.7gの溶液を2時間か けて室温で乾燥ジオキサン180ml中の1,3-ジアミノプロパン37gに添加した。混合 物を16時間室温で撹拌した。析出した沈殿を吸引濾過し、濾液を真空下に濃縮し た。残存物を各々トルエン100mlで3回蒸発させた。油状の残存物を水350mlに懸 濁し、沈殿を濾去した。濾液を各々DCM 250mlで4回抽出し、次に、硫酸ナトリ ウムで乾燥し、真空下に濃縮した。シリカゲル上(メタノー ル)で精製した。 収量:5g 実施例11 R5 =OCOCH2N(Me)(CH23N(Me)COOC(Me)3 〔N-メチル-N-{3-(N-t-ブトキシカルボニル-N-メチル)アミノプ ロピル}アミノ〕アセトキシ R5*=OH W =F.15 実施例3の化合物121mgを実施例10と同様にしてN-t-ブトキシカルボニル-N, N′-ジメチル-1,3-プロパンジアミン(実施例11-a)121mgと反応させた。 収量:52mg a) N-t-ブトキシカルボニル-N,N′-ジメチル-1,3-プロパンジアミンの調製 乾燥ジオキサン40ml中のジ-t-ブチルジカーボネート2.79gの溶液を2時間か けて室温で乾燥ジオキサン40ml中のN,N′-ジメチル-1,3-プロパンジアミン10.2g に添加した。混合物を16時間室温で撹拌した。次に溶媒を真空下に留去し残存物 をトルエンとともに2回蒸発させた。残存物を水60mlに溶解し、溶液を各々EA 5 0mlで3回抽出した。次に有機層を炭酸水素カリウム/塩化ナトリウム水溶液で 洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮した。 収量:2.14g 実施例12 R5 =OCOCH2N(Me)(CH23NHMe 〔N-メチル-N-(3-メチルアミノプロピル)アミノ〕アセトキシ(塩酸 塩として) R5*=OH W =F.15 実施例11の化合物40mgを実施例9と同様にして反応させた。 収量:32mg 実施例13 R5 =OCOCH2NH(CH23NH2 〔N-(3-アミノプロピル)アミノ〕アセトキシ(塩酸塩として) R5*=OH W =F.15 実施例10の化合物50mgを実施例9と同様にして反応させた。 収量:35mg 実施例14 R5 =OCOCH2N(Me)(CH23N(Me)COOC(Me)3 〔N-メチル-N-{3-(N-t-ブトキシカルボニル-N-メチル)アミノプ ロピル}アミノ〕アセトキシ R5*=R5 W =F.15 実施例4の化合物193mgを窒素下乾燥THF3ml中N-t-ブトキ シカルボニル-N,N′-ジメチル-1,3-プロパンジアミン(実施例11-a)364mgとと もに溶解し、溶液を16時間50℃で撹拌した。溶媒を留去し、残存物をEA中に溶解 し、混合物を炭酸水素カリウム溶液および硫酸水素カリウム溶液とともに振とう することにより抽出した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮した。シリ カゲル(EA:メタノール98:2〜90:10)上で精製した。 収量:183g 実施例15 R5 =OCOCH2N(Me)(CH23NHMe 〔N-メチル-N-(3-メチルアミノプロピル)アミノ〕アセトキシ(塩酸 塩として) R5*=R5 W =F.15 実施例14の化合物150mgを実施例9と同様にして反応させた。 収量:121g 実施例16 R5 =OCOCH2N(Me)(CH22N(Me)COOC(Me)3 〔N-メチル-N-{2-(N-t-ブトキシカルボニル-N-メチル)アミノエ チル}アミノ〕アセトキシ R5*=R5 W =F.15 実施例4の化合物3.6gを20時間室温でEA40ml中N-ブトキシカルボニル-N,N′- ジメチルエチレンジアミン1.24mlおよびN-エ チル-ジイソプロピルアミン1.06mlと共に撹拌した。混合物を5%濃度クエン酸 水溶液(2×)、水、炭酸水素ナトリウム溶液(2×)および塩化ナトリウム溶 液で抽出した。無水硫酸マグネシウム上で乾燥させた後、溶媒を真空下に留去し た。残存物を予め水10%で不活性化させておいたシリカゲル上でEAを用いて精製 した。生成物3.15gを得た。 実施例17 R5 =OCOCH2N(Me)(CH22NHMe 〔N-メチル-N-(3-メチルアミノエチル)アミノ〕アセトキシ(塩酸塩 として) R5*=R5 W =F.15 実施例16の化合物110mgを実施例9と同様にしてジオキサン中5N塩酸と反応 させた。 収量:85mg 実施例18 R5 =OCOCH2N(Me)(CH22N(Me)(CH23N(Me)(CH22NHMe 〔(3,6,10-トリメチル-3,6,10,13-テトラアザテトラデカノイルオキシ〕 R5*=OH W =F.15 乾燥DMF 1.5ml中5,9-ジメチル-(2,5,9,12-テトラアザ)トリデカン(実施例1 8-a)29mgの溶液を室温で乾燥DMF 1.5ml中の実施例 1の化合物125mgに添加した。次にN-エチルジイソプロピルアミン26mgを添加し た。混合物を5時間50℃で撹拌した。反応溶液を真空下に蒸留し、残存物をDCM 中に溶解した。混合物を硫酸水素カリウム水溶液とともに2回振とうすることに より抽出し、次に飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウ ム上で乾燥し蒸発させた。残存物を数回エーテルで処理した。 収量:101mg a) 5,9-ジメチル-(2,5,9,12-テトラアザ)トリデカンの調製(塩酸塩として ) 2,12-ジ-t-ブトキシカルボニル-5,9-ジメチル-(2,5,9,12-テトラアザ)トリ デカン(実施例18-b)208mgを実施例9と同様にして反応させた。 収量:160mg NMR(200MHz,DMSO<D6>):2.15(m,2H);2.54(s,6H);2.76(s,6H); 3.1-3.5(m,約14H);9.4(m,br,約4H) b) 2,12-ジ-t-ブトキシカルボニル-5,9-ジメチル-(2,5,9,12-テトラアザ) トリデカンの調製 N-(t-ブトキシカルボニル)-N,N′-ジメチルエチレンジアミン(実施例8- a)414mgを6時間、N-エチルモルホリン253mgを添加しながら、1,3-ジブロモ プロパン202mgとともに、乾燥エタノール10ml中、還流下に保持した。次に反応 混合物を30分間室温でプロピオニルクロリド185mgと共に撹拌し、次に水10mlを 添加した。更に30分後、混合物をEAで希釈し、硫酸水素カリウム水溶液で抽出 した。水層を固体炭酸水素ナトリウムでpH7〜8とし、次に、EAで2回抽出し、 合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過して真空下に濃縮した。粗生 成物をシリカゲル(DCM:メタノール95:5)上で精製した。 収量:225mg NMR(200MHz,CDCl3):1.48(s,18H);1.63(quint,2H);2.26(s,6H); 2.33-2.58(m,8H);2.88(s,6H);3.31(m,4H) 実施例19 R5 =OCOCH2N(Me)(CH22N(Me)2 N-(2-ジメチルアミノエチル)-N-メチルアミノアセトキシ(塩酸塩と して) R5*=R5 W =F.15 実施例4の化合物94mgを乾燥DMF 2.5mlに溶解し、N,N,N′-トリメチルエチレ ンジアミン84mgおよびヨウ化カリウムスパチュラ1さじ分を室温で添加した。混 合物を3日間室温で、そして8時間60℃で撹拌した。溶媒を真空下に留去し、残 存物をEA中に溶解し、混合物を飽和炭酸水素カリウム溶液(2×)および塩化ナ トリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下に濃縮した。シリ カゲル上のクロマトグラフィー(DCM:メタノール8:2〜1:1、次いで、DCM :メタノール:トリエチルアミン15:15:1)により得られた生成物21mgを、0. 1Nエタノール性塩酸で処理することにより塩酸塩に変換した。 実施例20 R5 =OCOCH2NH(CH23N(Me)(CH22N(Me)(CH23NH2 7,10-ジメチル-3,7,10,14-テトラアザテトラデカノイル(塩酸塩として) R5*=OH W =F.15 実施例3の化合物204mgを16時間室温でアセトニトリル5ml中のN-(3-アミ ノプロピル)-N′-(3-t-ブトキシカルボニルアミノプロピル)-N,N′-ジメチ ルエチレンジアミン(実施例20-a)およびヨウ化カリウムスパチュラ1杯分と共 に撹拌した。混合物を真空下に濃縮し、残存物をEAと炭酸水素カリウム溶液との 間に分配した。有機層を乾燥し真空下に濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラ フィー(EA:メタノール:トリエチルアミン90:10:0.2〜80:20:1)により 、まだt-ブトキシカルボニルにより保護され gを用いて、実施例9と同様にしてジオキサン中6N塩酸で処理することにより 保護基を除去し、生成物を塩に変換した。生成物34mgを得た。 a) N-(3-アミノプロピル)-N′-(3-t-ブトキシカルボニルアミノプロ ピル)-N,N′-ジメチルエチレンジアミンの調製 アクリロニトリル5.3gを氷冷しながらゆっくりN,N′-ジメチルエチレンジアミ ン4.4gに添加した。混合物をゆっくり室温に戻し、14時間室温で撹拌した。これ を3時間80℃に加熱し、次に80℃のバ ス温度で真空下揮発性成分を除去した。N,N′-ビス-(2-シアノエチル)-N,N′ -ジメチルエチレンジアミン9.6gを得た。 この生成物9.5gを冷却しながら氷酢酸35mlおよび濃塩酸35ml中に溶解した。二 酸化白金0.4gを添加した後、水素化を24時間水素5気圧下室温で行った。触媒を 濾去した後、濾液を真空下に濃縮し、残存物をエタノールに溶解し、混合物を数 回真空下に濃縮した。次に残存物をエタノールと共に撹拌し、エタノールをデカ ンテーションにより除去し、残存物を真空下に乾燥した。N,N′-ビス-(3-アミ ノプロピル)-N,N′-ジメチルエチレンジアミンを塩として得た。 この生成物9.81gをジオキサン/水(1:1)200mlに溶解し、0℃で1N水酸 化ナトリウム141mlを添加し、その後2時間かけてジオキサン25ml中のジ-t-ブ チルジカーボネート3.70gを添加した。混合物を1時間0℃で、そして、2時間 室温で撹拌した。ジオキサンを真空下に留去し、残存物をEAと炭酸カリウム溶液 との間に分配した。有機層を乾燥し、濾過して真空下に濃縮した。N-(3-アミ ノプロピル)-N-(3-t-ブトキシカルボニルアミノプロピル)-N,N′-ジメチ ルエチレンジアミン4.4gが得られ、これを以下の通り精製した。 THF 30ml中のN-(ベンゾキシカルボニルオキシ)スクシンイミド750mgを0℃ でTHF 30mlに溶解した生成物0.7gにゆっくり添加した。混合物を0℃で1時間、 そして室温で1時間撹拌し、溶媒を真空下に除去し、残存物をEAと炭酸水素カリ ウム溶液との間に分配し た。有機層を乾燥(硫酸ナトリウム)し、真空下に濃縮した。シリカゲル上のク ロマトグラフィー(EA:メタノール8:2,1%トリエチルアミン)によりN- (3-t-ブトキシカルボニルアミノプロピル)-N′-(3-カルボベンゾキシカル ボニルアミノプロピル)-N,N′-ジメチルエチレンジアミン0.38gを得た。 NMR(200MHz,CDCl3):1.42(s,9H);1.50-1.70(m,4H);2.1-2.5(m,14H );3.05-3.35(m,4H);5.1(s,2H);約6.15(br,2H);7.3-7.4(m,5H) 生成物0.36gをメタノール30mlに溶解し、パラジウム100ml(炭素上10%濃度) を添加した。混合物を2時間水素1気圧下室温で撹拌した。濾過して触媒を除去 した後、所望のアミン0.25gを得た。 実施例21 R5 =OCOCH2NH(CH23N(Me)(CH22N(Me)(CH23NH2 7,10-ジメチル-3,7,10,14-テトラアザテトラデカノイル(塩酸塩として) R5*=R5 W =F.15 実施例4の化合物を出発物質として実施例20と同様にして合成した。 実施例22 R5 =OCOCH2N(Et)(CH22NH(Et) N-エチル-N-(2-エチルアミノエチル)アミノアセトキシ(塩酸塩とし て) R5*=OH W =F.15 実施例1の化合物を出発物質として実施例24および23と同様にして合成した。 実施例23 R5 =OCOCH2N(Et)(CH22N(Et)COOC(Me)3 N-〔2(N-t-ブトキシカルボニル-N-エチルアミノ)エチル〕-N-エ チルアミノアセトキシ R5*=R5 W =F.15 生成物157mgを、アセトニトリル5ml中の実施例4の化合物216mgおよびN-t- ブトキシカルボニル-N,N′-ジエチルエチレンジアミン272mgから、ヨウ化カリウ ムスパチュラ1杯分を用いて、室温で2日間撹拌し、慣用的な後処理とシリカゲ ル上のクロマトグラフィー(EA:トルエン7:3)の後に得た。 実施例24 R5 =OCOCH2N(Et)(CH22NH(Et) N-エチル-N-(2-エチルアミノエチル)アミノアセトキシ(塩酸塩とし て) R5*=R5 W =F.15 実施例23の化合物から実施例9と同様にして合成した。化合物は塩酸塩として 得た。 実施例25 R5 =OCOCH2NH(CH23N(Me)(CH22NH(Me) 7-メチル-3,7,10-トリアザウンデカノイルオキシ(塩酸塩として) R5*=OH W =F.15 実施例3の化合物218mgを24時間室温でN-(3-アミノプロピル)-N′-(t- ブトキシカルボニル)-N,N′-ジメチルエチレンジアミン133mgおよびヨウ化カリ ウムスパチュラ1杯分とともにアセトニトリル5ml中で撹拌した。溶媒を真空下 に留去し、残留物をEA中に溶解した。混合物を飽和炭酸水素カリウム溶液ととも に2回振とうすることにより抽出し、有機層を硫酸ナトリウム上に乾燥し、真空 下に蒸発させた。シリカゲル(EA:メタノール:トリエチルアミン90:10:0.2 )上で精製した。目的化合物をトルエンと共に2回真空下に蒸発させ、次に残存 物をn-ペンタンで磨砕し、乾燥した。生成物146mgが得られ、これを実施例9と 同様にしてジオキサン中6N塩酸で処理することにより所望の最終生成物に変換 した。収量は102mgであった。 a) N-(3-アミノプロピル)-N′-(t-ブトキシカルボニル)-N,N′-ジメ チルエチレンジアミンの調製 N-(t-ブトキシカルボニル)-N′-(2-シアノエチル)-N,N′-ジメチルエ チレンジアミン(実施例25-b)1.9gを飽和メタノール性アンモニア100ml中に溶 解し、24時間水素10気圧下室温で ラネーニツケル5gを用いて水素添加した。触媒を濾去し、メタノールで洗浄し 、濾液を真空下に濃縮した。残存物をトルエンに溶解し、不溶性物質を濾去し、 濾液を真空下に濃縮して残存物を乾燥した。生成物1.93gを得た。 b) N-(t-ブトキシカルボニル)-N′-(2-シアノエチル)-N,N′-ジメチ ルエチレンジアミンの調製 アセトニトリル530mgを氷冷しながらN-(t-ブトキシカルボニル)-N,N′-ジ メチルエチレンジアミン1.88gに添加した。混合物を0℃で1時間、室温で14時 間、そして60℃で2時間撹拌した。揮発性成分を真空下に除去し、残存物をシリ カゲル上のクロマトグラフィー(EA:メタノール9:1)で精製した。生成物1. 92gを得た。 実施例26 R5 =OCOCH2NH(CH23N(Me)(CH22NH(Me) 7-メチル-3,7,10-トリアザウンデカノイルオキシ R5*=R5 W =F.15 実施例3の化合物を出発物質として実施例25と同様にして合成した。 実施例27 R5 =OCOCH2N〔CCH2CONHCH2(CHOH)4CH2OH〕2 ビス-(2S,3R,4R,5R,6-ペンタヒドロキシヘキシルアミノカ ルボニルメチル)アミノアセトキシ R5*=OH W =F.15 実施例3の化合物およびイミノジ酢酸ビス-(2S,3R,4R,5R,6-ペンタヒドロキ シヘキシルアミド)およびN-エチルジイソプロピルアミンおよびヨウ化カリウ ムから実施例18/19と同様にして合成した。シリカゲル上のクロマトグラフィー (初めにEA:メタノール95:5〜70:30、次いでEA:メタノール:水50:50:2 )を行った。 a) イミノジ酢酸ビス-(2S,3R,4R,5R,6-ペンタヒドロキシヘキシルアミド) の調製 N-エチルジイソプロピルアミン1.33g、D-グルカミン832mg、α-ヒドロキシ ルイミノシアノ酢酸エチルエステル653mgおよび無水DMF 20ml中TOTU 1.5gを氷冷 しながらN-カルボベンゾキシカルボニル保護イミノジ酢酸560mgに添加した。混 合物を2時間室温で撹拌した。溶媒を真空下に除去し、残存物をシリカゲル上( DCM:メタノール:水40:10:1〜25:25:1)で精製した。生成物745mgを得た 。 生成物730mgを温メタノール50mlに溶解し、溶液を室温に冷却し、生成物をス パチュラ1杯分のPd(炭素上5%)を用いて水素添加した。メタノール中0.5N 塩酸を用いてpHを5〜6に維持した。0.5時間後、水数mlを添加し、水素添加を 2時間継続した。触媒を吸引濾去し、水で濯いだ。有機溶媒を真空下に蒸発させ 、水性の残存物を凍結乾燥した。所望の生成物570mgを得た。 NMR(200MHz,DMSO<D6):3.00-3.09(m,2H);3.10-3.35(m,約19H);4.18 (m,6H);4.25(m,2H);4.41(d,4Hz,2H);8.13(t,4Hz,2H) 実施例28 R5 =OCOCH2N〔CH2CONHCH2(CHOH)4CH2OH〕2 ビス-(2S,3R,4R,5R,6-ペンタヒドロキシヘキシルアミノカルボニルメチ ル)アミノアセトキシ R5*=R5 W =D.15 実施例4の化合物から実施例27と同様にして合成した。シリカゲル上のクロマ トグラフィー(EA:メタノール:水90:10:1〜50:50:2)を行った。 実施例29 R5 =OCOC(Me)2NH(CH22N(Me)2 a-〔2-(ジメチルアミノ)エチルアミノ〕イソブチリルオキシ R5*=OH W =F.15 アセトニトリル中の実施例3の化合物N,N-ジメチルエチレンジアミン(8時間 ,50℃)から合成し、シリカゲル上のクロマトグラフィー(EA:メタノール9: 1,1%トリエチルアミン)を行った。 実施例30 R5 =OCOCH2NHCH2CONHCH2〔CH(OH)〕4CH2OH (2S,3R,4R,5R,6-ペンタヒドロキシヘキシルアミノカルボニルメチルアミ ノ)アセトキシ R5*=OH W =F.15 実施例1の化合物125mgを無水DMF 1.5mlに溶解し、無水DMF 1.5ml中のイミノ ジ酢酸ビス-(2S,3R,4R,5R,6-ペンタヒドロキシヘキシルアミド)(実施例26-a )48mgの溶液を添加した。N-エチルジイソプロピルアミン52mgおよびスパチュ ラ1杯分のヨウ化カリウムを反応混合物に添加した。混合物を4時間室温で、次 いで3時間50℃で撹拌した。反応溶液を真空下に濃縮し、残存物をDCM中に溶解 し、混合物を硫酸水素カリウム水溶液で抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上 で乾燥し、溶媒を真空下に除去した。シリカゲル上(トルエン:EA1:1〜1: 10)で精製した。生成物37mgを得た。 a) グリシン(2S,3R,4R,5R,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミドの調製 スパチュラ1杯分のPd(炭素上5%)を室温でメタノール50ml中の実施例30-b の化合物820mgに添加した。メタノール中5N塩酸でpHを3〜4とし4時間室温 で水素添加を行った。触媒を吸引濾去し、メタノールで洗浄し、濾液を硫酸マグ ネシウムで乾燥し、真空下に濃縮した。生成物600mgを得た。 b) N-Z-グリシン(2S,3R,4R,5R,6-ペンタヒドロキシヘキシル)アミドの調 製 TBTU 1.6gおよびHOBT 675mgを無水DMF 15ml中のN-Z-グリシン1.05gおよびD -グルカミン906mgに添加した。氷冷しながら反応溶液にN-エチルジイソプロピ ルアミン2.59gを添加した。混合物を室温に戻し、1時間室温で撹拌した。溶媒 を真空下に留去し、残存物を水に溶解した。溶液をアセトンで希釈し、沈殿した 未反応のグルカミンを吸引濾去した。母液を真空下に濃縮し、水/アセトン操作 を反復した。濾液を真空下に濃縮し、残存物をトルエンとともに2回蒸発させ、 次にデシケーター中で乾燥した。生成物840mgを得た。 実施例31 R5 =OCOCH2S(CH22NHCO(CH22C6H5 2-(3-フェニルプロピオニルアミノ)エチルチオアセトキシ R5*=OH W =F.15 実施例1の化合物125mg、2-(3-フェニルプロピオニルアミノ)エチルチオ ール(実施例30-a)42mgおよびN-エチルジイソプロピルアミン26mgを3日間室 温で乾燥THF 2.5ml中で撹拌した。溶媒を真空下に除去し、残存物をEA中に溶解 し、混合物を塩化ナトリウム溶液で抽出(3×)し、有機層を乾燥し、真空下に 濃縮した。シリカゲル上のクロマトグラフィー(DCM:メタノール97:3)によ り得られた所望の生成物を、エーテルで更に洗浄した。 収量:131mg a) 2-(3-フェニルプロピオニルアミノ)エチルチオールの調製 DCM 10ml中の3-フェニルプロピオニルクロリド6.75gを0℃でDCM 200ml中の 2-メルカプトエチルアミン塩酸塩5.68gおよびトリエチルアミン10.12gの溶液に 滴下添加した。添加終了後、混合物を更に40分間0℃で撹拌した。反応混合物を 順次、水、0.4N塩酸、次いで再度水で洗浄し、硫酸ナトリウム上に乾燥し、真 空下に濃縮した。残存物をシリカゲル上(トルエン:EA7:3)で精製した。 収量:6.2g 融点:59〜61℃ 実施例32 R5 =OCOCH2S(CH22NHCO(CH22C6H5 2-(3-フェニルプロピオニルアミノ)エチルチオアセトキシ R5*=R5 W =F.15 実施例4の化合物から実施例31と同様にして合成した。 実施例33 R5 =OCOCH2S(CH22NHCOCH2NHCO2C(Me)3 2-(t-ブトキシカルボニルアミノメチルカルボニルアミノ)エチルチオ アセトキシ R5*=OH W =F.15 実施例1と実施例33-bの化合物から実施例31と同様にして合成した。 a) ビス-〔2-(t-ブトキシカルボニルアミノメチルカルボニルアミノ)エ タン〕ジスルフィドの調製 N-エチルジイソプロピルアミン4.14gを、5分間かけて10℃〜15℃で無水DMF 50ml中、シスタミン2塩酸塩0.9g、N-t-ブトキシカルボニルグリシン2.1g、HO BT 1.62gおよびTBTU 3.85gに滴下添加した。添加終了後、混合物を更に2時間室 温で撹拌した。溶媒を真空下に蒸発させ、残存物をEAに溶解し、溶液を飽和炭酸 水素ナトリウム溶液で2回、次いで塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウ ム上で乾燥し、濾過し、真空下に濃縮した。残存物をシリカゲル上(EA:メタノ ール99:1〜95:5)で精製した。 収量:1.8g b) 2-(t-ブトキシカルボニルアミノメチルカルボニルアミノ)エチルチオ ールの調製 NaBH4 0.33gを氷冷しながらメタノール35ml中のビス-〔2-(t-ブトキシカル ボニルアミノメチルカルボニルアミノ)エタン〕ジスルフィド(実施例33-a)1. 0gに少しずつ添加した。添加終了後、混合物を更に30分間0℃で撹拌し、その後 30分間室温で撹拌した。反応混合物を真空下に濃縮し、残存物をEAに溶解した。 0.1N塩酸を添加することによりpHを慎重に3とし、混合物を15分間撹拌し、層 を分離させ、有機層を塩化ナトリウム溶液で2回洗浄し、硫酸ナ トリウム上に乾燥し、濾過し、真空下に濃縮した。残存物をシリカゲル上(EA: メタノール96:4)で精製した。 収量:0.8g 実施例34 R5 =OCOCH2S(CH22NHCOCH2NHCO2C(Me)3 2-(t-ブトキシカルボニルアミノメチルカルボニルアミノ)エチルチオ アセトキシ R5*=R5 W =F.15 実施例4および33-aの化合物から実施例33と同様にして合成した。 実施例35 R5 =OCOCH2S(CH22NHCOCH2NH2 2-(アミノメチルカルボニルアミノ)エチルチオアセトキシ(塩酸塩と して) R5*=OH 実施例33の化合物から実施例9と同様にして合成した。 実施例36 R5 =OCOCH2S(CH22NHCOCH2NH2 2-(アミノメチルカルボニルアミノ)エチルチオアセトキシ(塩酸塩と して) R5*=R5 実施例34の化合物から実施例9と同様にして合成した。 実施例37 R5 =OCOCH2S(CH22NHCO(CH22CH3 2-(ブタノイルアミノ)エチルチオアセトキシ R5*=OH W =F.15 実施例1および37-aの化合物から実施例31と同様にして合成した。 a) 2-(ブタノイルアミノ)エチルチオールの調製 DSM 10ml中のブチリルクロリド4.26gを0℃でDSM 200ml中の2-メルカプトエ チルアミン塩酸塩5.68gおよびトリエチルアミン10.12gの溶液に滴下添加した。 添加終了後、混合物を更に40分間0℃で撹拌した。反応混合物を順次、水、0.4 N塩酸、次いで再度水で洗浄し、硫酸ナトリウム上に乾燥し、真空下に濃縮した 。残存物をシリカゲル上(トルエン:EA7:3)で精製した。 収量:4.1g 実施例38 R5 =OCOCH2S(CH22NHCO(CH2)C(CH33 2-(2,2-ジメチルブタノイルアミノ)エチルチオアセトキシ R5*=OH W =F.15 実施例1および実施例38-aの化合物から実施例31と同様にして 合成した。 a) 2-(2,2-ジメチルブタノイルアミノ)エチルチオールの調製 DSM 10ml中のジメチルブチリルクロリド5.39gを20分かけて0℃でDSM 200ml中 の2-メルカプトエチルアミン5.68gおよびトリエチルアミン10.12gの溶液に滴下 添加した。添加終了後、混合物を更に40分間0℃で撹拌した。反応混合物を順次 、水、0.4N塩酸次いで再度水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、真空下に 濃縮した。残存物をシリカゲル上(トルエン:EA7:3)で精製した。 収量:4.5g 実施例39 R5 =OCOCH2S(CH22NHCOCH(CH2CH(CH32)NHCO2C(Me)3 2-(N-t-ブトキシカルボニル-L-ロイシルアミノ)エチルチオアセト キシ R5*=OH W =F.15 実施例1および39-bの化合物から実施例31と同様にして合成した。 a) ビス-〔2-(N-t-ブトキシカルボニル-L-ロイシルアミノ)エタン〕ジ スルフィドの調製 シスタミン2塩酸塩およびN-t-ブトキシカルボニル-L-ロイシンから実施例 33-aと同様にして合成した。 b) 2-(N-t-ブトキシカルボニル-L-ロイシルアミノ)エチルチオールの 調製 39-aから実施例33-bと同様にして合成した。 実施例40 R5 =OCOCH2S(CH22NHCOCH(CH2CH(CH32)NHCO2C(Me)3 2-(N-t-ブトキシカルボニル-L-ロイシルアミノ)エチルチオアセト キシ R5*=R5 W =F.15 実施例1および39-bの化合物から実施例33と同様にして合成した。 実施例41 R5 =OCOCH2S(CH22NHCOCH(CH2CH(CH32)NH2 2-(L-ロイシルアミノ)エチルチオアセトキシ(塩酸塩として) R5*=OH W =F.15 実施例9と同様にして実施例39の化合物から合成した。 実施例42 R5 =OCOCH2S(CH22NHCOCH(CH2CH(CH32)NH2 2-(L-ロイシルアミノ)エチルチオアセトキシ(塩酸塩として) R5*=R5 W =F.15 実施例9と同様にして実施例40の化合物から合成した。 実施例43 R5 =OCOCH2CH2CH2Br 4-ブロモブチルオイルオキシ R5*=OH W =F.15 N,N′-ビス〔(2S-(1,1-ジメチルエチルスルホニルメチル)-3-(1-ナフチ ル)プロピオニル)-L-バリル〕-2S,5S-ジアミノ-1,6-ジフェニルヘキサン-3R, 4R-ジオール(R5=R5*=OH)1.13g(1ミリモル)を無水THF5ml中に溶解し、4 -ブロモブチリルクロリド0.46ml(4ミリモル)を添加した。次に混合物を室温 で12時間撹拌した。反応溶液を酢酸エチル100mlで希釈し、水および飽和塩化ナ トリウム溶液で数回抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空 下に蒸発乾固させた。無定形の生成物640mgが残存した。 実施例44 R5 =OCOCH2CH2CH2Br 4-ブロモブチルオイルオキシ R5*=R5 W =F.15 N,N′-ビス〔(2S-(1,1-ジメチルエチルスルホニルメチル) -3-(1-ナフチル)プロピオニル)-L-バリル〕-2S,5S-ジアミノ-1,6-ジフェ ニルヘキサン-3R,4R-ジオール(R5=R5*=OH)800mgおよびDMAP 864mgを無水THF 20ml中に共に溶解し、4-ブロモブチリルクロリド0.2mlを添加した。混合物を18 時間室温で撹拌した。次にこれを酢酸エチルで希釈し、数回10%クエン酸溶液お よび飽和塩化ナトリウム溶液で抽出した。有機層を硫酸ナトリウム上に乾燥し、 濾過し、真空下に濃縮乾固した。無定形の生成物570mgが残存した。 実施例45 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-Arg-H 〔N-メチル-N-(2-L-アルギニルアミノ)エチル〕 R5*=OH W =F.15 実施例45gの化合物205mgを塩化メチレン1ml、トリフルオロ酢酸5mlおよびm -クレゾール0.45ml中に溶解した。次にトリメチルシリルブロミド0.48mlを添加 し、混合物を2時間室温で撹拌した。反応溶液をt-ブチルメチルエーテル100ml に添加し、反応生成物を遠心分離により単離した。乾燥後、標題化合物160mgが 3臭化水素酸塩として残存した。 MS:1403(M+H) 実施例45a Z-N(CH3)-CH2CH2-OH N-ベンジルオキシカルボニル-2-メチルアミノエタノール 2-メチルアミノエタノール4.5g(0.06モル)を無水テトラヒド ロフラン50mlに溶解し、THF 30m中N-(ベンジルオキシカルボニルオキシ)スク シンイミド14.9g(0.06モル)の溶液を穏やかに冷却しながら添加した。次に混 合物を4時間室温で撹拌した。反応溶液を真空下にロータリーエバポレーターで 濃縮し、残存物を酢酸エチル100mlに溶解した。有機層を数回10%クエン酸溶液 および10%重炭酸カリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄した。これ を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液をロータリーエバポレーターで濃縮乾 固した。無色の油状物が残存した。 収量:11.4g MS:210(M+H) 実施例45b Z-N(CH3)-CH2CH2-OTos N-ベンジルオキシカルボニル-2-メチルアミノ-1-p-トシルオキシエタン N-Z-メチルアミノエタノール(実施例45aの化合物)11.3g(0.054モル)を ピリジン100mlに溶解し、溶液を0℃に冷却した。クロロホルム60ml中の4-トル エンスルホニルクロリド12.2g(0.064モル)の溶液を30分かけて滴下添加し、混 合物を一夜0℃で撹拌した。次に反応溶液をロータリーエバボレーターで濃縮し 、残存物を酢酸エチル200mlに溶解し、混合物を数回10%クエン酸溶液および飽 和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濾液を真 空下にロータリーエバポレーターで濃縮した。残存した粗生成物をシリカゲル上 のクロマトグラフィー(メチルt-ブチルエーテル/シクロヘキサン:3/1) で精製した。 収量:13g MS:364(M+H) 実施例45c Z-N(CH3)-CH2CH2-N3 N-ベンジルオキシカルボニル-2-メチルアミノエチルアジド 実施例45bの化合物4.7g(0.013モル)を1時間無水ジメチルホルムアミド100m l中70℃でナトリウムアジド2.5g(0.039モル)およびクラウンエーテル18-クラ ウン-6 1gとともに加熱した。次に混合物を真空下ロータリーエバポレーター で濃縮し、残存物を酢酸エチル150mlに溶解し、混合物を数回10%クエン酸溶液 、10%炭酸水素カリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄した。硫酸ナ トリウムで乾燥し、濾過し、濾液を真空下ロータリーエバポレーターで濃縮した 。黄色味を帯びた容易に運動する液体が残存した。 収量:2.7g MS:235(M+H) 実施例45d Z-N(CH3)-CH2CH2-NH2 *HCl 2-(N-ベンジルオキシカルボニル-N-メチルアミノ)エチルアミン塩酸塩 実施例45cのアジド2.1g(9ミリモル)をメタノール50mlに溶解し、塩化すず (II)2水塩6g(27ミリモル)を添加した。混合物を2時間室温で撹拌し(N2 の発生が終了する)、真空下に濃縮乾固した。残存物を少量の水で溶解し、混合 物を2M NaOHでpH11とした。アルカリ性の溶液をメチルt-ブチルエーテル100m lで3回抽出し、合わせた有機層を飽和塩化ナトリウム溶液で2回洗浄した。有 機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、真空下ロータリーエバポレー ターで濃縮した。残存する油状物をジエチルエーテル100mlに溶解し、1Mのエ ーテル性塩酸を添加して塩酸塩を沈殿させた。沈殿を吸引濾過し、エーテルで十 分洗浄し、デシケーター中で乾燥した。 収量:2g MS:209(M+H) 実施例45e Boc-Arg(Mtr)-NH-CH2CH2-N(CH3)-Z N-〔Nα-t-ブチルオキシカルボニル-Nw-(4-メトキシ-2,3,6-トリメチルベン ゼンスルホニル)-L-アルギニル〕-N′-〔ベンジルオキシカルボニル-N′-メチ ルエチレンジアミン Boc-Arg(Mtr)-OH 2.43g(5ミリモル)、N-ヒドロキシベンゾトリアゾール 675mg(5ミリモル)および2-(N-ベンジルオキシカルボニル-N-メチルアミ ノ)エチルアミン塩酸塩〔45d〕1.22g(5ミリモル)を共にジメチルホルムアミ ド25mlに溶解し、N,N′-ジシクロヘキシルカルボジイミド1.13g(5.5ミリモル) およびジイソプロピルエチルアミン0.85ml(5ミリモル)を0℃で添加した。溶 液を0℃で20分間、そして室温で3時間撹拌した。沈殿を濾去し、濾液を真空下 ロータリーエバポレーターで濃縮した。残存物を酢酸エチルに溶解し、混合物を 10%クエン酸溶液、10%炭酸水素カリウム溶液、および、飽和塩化ナトリウム溶 液で数回洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、濾液を真空下に蒸発させ た。 収量:無定形生成物2.4g MS:677.3(M+H) 実施例45f Boc-Arg(Mtr)-NH-CH2CH2N(CH3)-H N-〔Nα-t-ブチルオキシカルボニル-Nw-(4-メトキシ-2,3,6-トリメチルベン ゼンスルホニル)-L-アルギニル〕-N′-メチルエチレンジアミン 実施例45eの化合物2.1gをテトラヒドロフラン30mlに溶解し、4時間室温で触 媒(10%Pd/C)400mgを用いて水素添加した。触媒を濾去し、濾液を真空下に蒸 発乾固させた。 収量:無定形生成物1.4g MS:544(M+H) 実施例45g R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-Arg(Mtr)-Boc {N-メチル-N-〔2-(Nα-t-ブチルオキシカルボニル-〔Nw-(4-メト キシ-2,3,6-トリメチルベンゼンスルホニル)-L-アルギニル〕-N-アミノエチ ル〕アミノ}アセトキシ R5*=OH W =F.15 実施例1の化合物250.4mg(0.2ミリモル)をアセトニトリル2ml中、実施例45f の化合物217.1mg(0.4ミリモル)およびヨウ化カリウム10mgの触媒量とともに溶 解し、混合物を12時間室温で撹拌した。溶媒を蒸発させた後、粗生成物をシリカ ゲル上のクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール:15/1)により精 製した。 MS:1715(M+H) 実施例46 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-Arg-H 〔N-メチル-N-(2-L-アルギニル)アミノエチル)アミノ〕アセチル オキシ R5*=R5 W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法により46aから保護基を除去した。 MS:1673(M+H) 実施例46a R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-Arg-(Mtr)-Boc R5*=R5 W =F.15 実施例2の化合物274mg(0.2ミリモル)をアセトニトリル3ml中に実施例45f の化合物434mg(0.8ミリモル)およびヨウ化カリウム20mgの触媒量とともに溶解 し、溶液を24時間室温で撹拌した。溶媒を除去した後、粗生成物をシリカゲル上 のクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール:12/1)で精製した。 収量:330mg MS:2297(M+H) 実施例47 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-Gly-H 〔N-メチル-N-(2-グリシルアミノエチル)アミノ〕アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法で47cから保護基を除去した。 MS:1302.7(M+H) 実施例47a Boc-Gly-NH-CH2CH2N(CH3)-Z N-ベンジルオキシカルボニル-〔N-メチル-N-(t-ブチルオキシカルボニルグ リシルアミノエチル)〕アミン Boc-Gly-OHおよび実施例45dの化合物から、実施例45eに記載のものと同様の方 法により合成を行った。 MS:366(M+H) 実施例47b Boc-Gly-NH-CH2CH2N(CH3)-H 〔N-メチル-N-(t-ブチルオキシカルボニルグリシルアミノエチル)〕アミン 47aおよび水素から、実施例45fに記載のものと同様の方法により合成を行った 。 MS:252(M+H) 実施例47c R5 =OCOCH2N(CH3)-CH2CH2NH-Gly-Boc 〔N-メチル-N-{2-(N-t-ブチルオキシカルボニルグリシル)アミノ エチル}アミノ〕アセトキシ R5*=OH W =F.15 47bおよび実施例1の化合物から、実施例45gに記載のものと同様の方法により 合成を行った。 MS:1402.8(M+H) 実施例48 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-Gly-H 〔N-メチル-N-(2-グリシルアミノエチル)アミノ〕アセチルオキシ R5*=R5 W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法で48aから保護基を除去した。 MS:1445(M+H) 実施例48a R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-Gly-Boc 〔N-メチル-N-(2-t-ブチルオキシカルボニルグリシルアミノエチル )アミノ〕アセチルオキシ R5*=R5 W =F.15 47bおよび実施例2の化合物から実施例46aに記載のものと同様の方法により合 成を行った。 MS:1674(M+H) 実施例49 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-Sar-H 〔N-メチル-N-(2-サルコシルアミノエチル)アミノ〕アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法により49cから保護基を除去した。 C72H97N7O12S2 M:1316.7 MS:1316.7(M+H) 実施例49a Boc-Sar-NH-CH2CH2N(CH3)-Z N-ベンジルオキシカルボニル-〔N-メチル-N-(t-ブチルオキシカルボニルサ ルコシルアミノエチル)〕アミン Boc-Sar-OHおよび実施例45dの化合物から、実施例45eに記載のものと同様の方 法により合成を行った。 MS:380(M+H) 実施例49b Boc-Sar-NH-CH2CH2N(CH3)-H 〔N-メチル-N-t-ブチルオキシカルボニルサルコシルアミノエチル)〕アミン 49aおよび水素から実施例45fに記載のものと同様の方法を用いて合成を行った 。 MS:246(M+H) 実施例49c R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-Sar-Boc 〔N-メチル-N-(2-t-ブチルオキシカルボニルサルコシルアミノエチ ル)アミノ〕アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 49bおよび実施例1の化合物から実施例45gに記載のものと同様の方法で合成を 行った。 MS:1416.7(M+H) 実施例50 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-Sar-H 〔N-メチル-N-(2-t-ブチルオキシカルボニルサルコシルアミノエチ ル)アミノ〕アセチルオキシ R5*=R5 W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法で50aおよび実施例2の化合物から保護基 を除去した。 MS:1503(M+H) 実施例50a R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-Sar-Boc 〔N-メチル-N-(2-t-ブチルオキシカルボニルサルコシルアミノエチ ル)アミノ〕アセトキシ R5*=R5 49bおよび実施例2の化合物から実施例46aに記載のものと同様の方法で合成を 行った。 MS:1702.6(M+H) 実施例51 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-D-Lys-H 〔N-メチル-N-(2-D-リジルアミノエチル)アミノ〕アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法で51cの化合物から保護基を除去した。 MS:1373.4(M+H) 実施例51a Boc-D-Lys(Boc)-NH-CH2CH2N(CH3)-Z Boc-D-Lys(Boc)-OHおよび実施例45dに記載の化合物から実施例45eに記載の ものと同様の方法で合成を行った。 MS:538(M+H) 実施例51b Boc-D-Lys(Boc)-NH-CH2CH2N(CH3)-H 51aおよび水素から実施例45fに記載のものと同様の方法で合成を行った。 MS:403(M+H) 実施例51c R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-D-Lys(Boc)-Boc 〔N-メチル-N-(2-D-リジルアミノエチル)アミノ〕アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 51bおよび実施例1の化合物から実施例45gに記載のものと同様の方法で合成を 行った。 MS:1573(M+H) 実施例52 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-D-Lys-H 〔N-メチル-N-(2-D-リジルアミノエチル)アミノ〕アセチルオキシ R5*=R5 W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法で52aから保護基を除去した。 実施例52a R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-D-Lys(Boc)-Boc 〔N-メチル-N-(2-D-リジルアミノエチル)アミノ〕アセチルオキシ R5*=R5 W =F.15 51bおよび実施例2の化合物から実施例46aに記載のものと同様の方法で合成を 行った。 実施例53 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-D-Arg-H 〔N-メチル-N-(2-D-アルギニル)アミノエチル)アミノ〕アセチル オキシ R5*=R5 W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法で53cから保護基を除去した。 実施例53a Boc-D-Arg(Mtr)-NH-CH2CH2N(CH3)-Z N-ベンジルオキシカルボニル-{N-メチル-N-〔Nα-t-ブチルオキシカルボニ ル-Nω-(4-メトキシ-2,3,6-トリメチルベ ンゼンスルホニル)-D-アルギニル〕アミノエチル}アミン Boc-D-Arg(Mtr)-OHおよび実施例45dに記載の化合物から実施例45eに記載の ものと同様の方法で合成を行った。 MS:678(M+H) 実施例53b Boc-D-Arg(Mtr)-NH-CH2CH2N(CH3)-H {N-メチル-N-〔Nα-t-ブチルオキシカルボニル-Nω-(4-メトキシ-2,3,6- トリメチルベンゼンスルホニル)-D-アルギニル〕アミノエチル}アミン 53aおよび水素から実施例45fに記載のものと同様の方法で合成を行った。 実施例53c R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-D-Arg(Mtr)-Boc {〔N-メチル-N-{2-Nα-t-ブチルオキシカルボニル-Nω-(4-メト キシ-2,3,6-トリメチルベンゼンスルホニル)-D-アルギニル}-N-アミノエチ ル〕アミノ}アセチルオキシ R5*=R5 W =F.15 53bおよび実施例2の化合物から実施例46aに記載のものと同様の方法で合成を 行った。 実施例54 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-Pro-H 〔N-メチル-N-(2-L-プロリルアミノエチル)アミノ〕アセチルオキ シ R5*=OH W =F.15 実施例39hに記載のものと同様の方法で48gから保護基を除去した。 実施例54a Boc-Pro-NH-CH2CH2N-(CH3)-Z N-ベンジルオキシカルボニル-〔N-メチル-N-(t-ブチルオキシカルボニル- L-プロリルアミノエチル〕アミン Boc-Pro-OHおよび実施例45dに記載の化合物から実施例45eに記載のものと同様 の方法で合成を行った。 MS:406(M+H) 実施例54b Boc-Pro-NH-CH2CH2N-(CH3)-H 54aおよび水素から実施例45fに記載のものと同様の方法で合成を行った。 実施例54c R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-Pro-Boc R5*=OH W =F.15 54bおよび実施例1の化合物から実施例45gに記載のものと同様の方法で合成を 行った。 実施例55 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-Pro-H 〔N-メチル-N-(2-L-プロリルアミノエチル)アミノ〕アセチルオキシ R5*=R5 W =F.15 54bおよび実施例2の化合物から実施例40aに記載のものと同様の方法で合成を 行った。 実施例55a R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2NH-Pro-Boc R5*=R5 W =F.15 54bおよび実施例2の化合物から実施例46aに記載のものと同様の方法で合成を 行った。 実施例56 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Arg-D-H 〔N-メチル-N-(2-D-アルギニル-N-2-メチルアミノエチル)アミノ 〕アセチルオキシ R6*=OH W =F.15 実施例56dの化合物300mgを塩化メチレン1ml、トリフルオロ酢酸5mlおよびm -クレゾール0.45mlに溶解した。次にトリメチルシリ ルブロミド0.48mlを添加し、混合物を2時間室温で撹拌した。反応溶液をt-ブ チルメチルエーテル100mlに添加し、反応生成物を遠心分離により単離した。乾 燥後、標題化合物260mgが3臭化水素酸塩として残存した。 実施例56a Z-N(CH3)-CH2CH2N(CH3)-H N-メチル-(N-ベンジルオキシカルボニル-2-メチルアミノエチル)アミン THF 150ml中のZ-OSu 18.7g(0.075モル)の溶液を30分かけて0℃でテトラヒ ドロフラン250ml中のN,N′-ジメチルエチレンジアミン22.8g(0.25モル)に滴下 添加した。室温で60分の後、形成した沈殿(遊離物のHOSU塩)を吸引濾過しTHF で洗浄した。濾液を真空下にロータリーエバポレーターで濃縮した。得られた粗 生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール/酢酸 /水:50/12/2/2)で精製した。得られた酢酸塩の水溶液を中和し、ジエチ ルエーテルで抽出することにより所望の化合物の遊離の塩基を得た。 収量:8.5g 実施例56b Boc-D-Arg(Mtr)-N(CH3)-CH2CH2N(CH3)-Z N-ベンジルオキシカルボニル-{N-メチル-N-〔Nα-t-ブチルオキシカルボニ ル-Nω-(4-メトキシ-2,3,6-トリメチルベンゼンスルホニル-D-アルギニル〕 メチルアミノエチル}アミン Boc-D-Arg(Mtr)-OHおよび実施例56aに記載の化合物から実施例45eに記載の ものと同様の方法で合成を行った。 実施例56c Boc-D-Arg(Mtr)-N(CH3)-CH2CH2N(CH3)-H {N-メチル-N-〔Nα-t-ブチルオキシカルボニル-Nω-(4-メトキシ-2,3,6- トリメチルベンゼンスルホニル-D-アルギニル〕メチルアミノエチル}アミン 56bおよび水素から実施例45fに記載のものと同様の方法で合成を行った。 実施例56d R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-D-Arg(Mtr)-Boc {N-メチル-N-〔Nα-t-ブチルオキシカルボニル-〔Nω-(4-メトキシ -2,3,6-トリメチルベンゼンスルホニル)-D-アルギニル〕-N-メチルアミノエ チル〕アミノ}アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 実施例1の化合物250.4mg(0.2ミリモル)、実施例56cの化合物222.6mg(0.4 ミリモル)およびヨウ化カリウム10mgの触媒量を共にアセトニトリル2mlに溶解 し、溶液を12時間室温で撹拌した。溶媒を蒸発させ、粗生成物をシリカゲル上の クロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール:15/1)で精製した。 実施例57 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Gly-H 〔N-メチル-N-(2-グリシル-N-2-メチルアミノエチル)アミノ〕ア セチルオキシ R5*=OH W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法で57cから保護基を除去した。 実施例57a Boc-Gly-N(CH3)-CH2CH2N-(CH3)-Z N-ベンジルオキシカルボニル-〔N-メチル-N-(t-ブチルオキシカルボニルグ リシルメチルアミノエチル)〕アミン Boc-Gly-OHおよび実施例56aに記載の化合物から実施例45eに記載のものと同様 の方法で合成を行った。 実施例57b Boc-Gly-N(CH3)-CH2CH2N(CH3)-H 〔N-メチル-N-(t-ブチルオキシカルボニルグリシルメチルアミノエチル)〕 アミン 57aおよび水素から実施例45fに記載のものと同様の方法で合成を行った。 実施例57c R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Gly-Boc 〔N-メチル-N-(2-t-ブチルオキシカルボニルグリシル-N-2-メチル アミノエチル)アミノ〕アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 57bおよび実施例1の化合物から実施例45gに記載のものと同様の方法で合成を 行った。 実施例58 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Gly-H 〔N-メチル-N-(2-グリシル-N-2-メチルアミノエチル)アミノ〕ア セチルオキシ R5*=R5 W =F.15 実施例45hに記載のものと同様の方法で58aから保護基を除去した。 MS:1473.7(M+H) 実施例58a R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Gly-Boc 〔N-メチル-N-(Boc-グリシル-N-2-メチルアミノエチル)アミノ〕ア セチルオキシ R5*=R5 W=F.15 57bおよび実施例2の化合物から実施例46aに記載のものと同様の方法で合成を 行った。 実施例59 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Sar-H 〔N-メチル-N-(2-サルコシル-N-2-メチルアミノエチル)アミノ〕 アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法で59cから保護基を除去した。 実施例59a Boc-Sar-N(CH3)-CH2CH2N-(CH3)-Z N-ベンジルオキシカルボニル-〔N-メチル-N-(t-ブチルオキシカルボニルサ ルコシルメチルアミノエチル)〕アミン Boc-Sar-OHおよび実施例56aの化合物から実施例45eに記載のものと同様の方法 で合成を行った。 実施例59b Boc-Sar-N(CH3)-CH2CH2N-(CH3)-H 〔N-メチル-N-(t-ブチルオキシカルボニルサルコシルメチルアミノエチル) 〕アミン 59aおよび水素から実施例45fに記載のものと同様の方法で合成を行った。 実施例59c R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Sar-Boc R5*=OH W =F.15 54および実施例1の化合物から実施例39gに記載のものと同様の方法で合成を 行った。 実施例60 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Sar-H 〔N-メチル-N-(2-サルコシル-N-2-メチル-アミノエチル)-アミノ 〕-アセチルオキシ R5*=R5 W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法により60aから保護基を除去した。 実施例60a R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Sar-Boc 〔N-メチル-N-(2-t-ブチルオキシカルボニル-サルコシル-N-2-メ チルアミノエチル)アミノ〕-アセチルオキシ R5*=R5 W =F.15 59bと実施例2の化合物から実施例46aに記載のものと同様の方法により合成を 行った。 実施例61 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-L-Arg-H 〔N-メチル-N-(2-L-アルギニル)-N-(2-メチルアミノエチル)ア ミノ〕-アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法により61cから保護基を除去した。 実施例61a Boc-Arg(Mtr)-N(CH3)-CH2CH2N-(CH3)-Z N-ベンジルオキシカルボニル-{N-メチル-N-〔Nα-t-ブチルオキシカルボニ ル-Nω-(4-メトキシ-2,3,6-トリメチル-ベンゼンスルホニル)-L-アルギニル 〕-メチルアミノエチル}アミン Boc-Arg(Mtr)-OHおよび実施例56aの化合物から実施例45eに記載のものと同 様の方法により合成を行った。 実施例61b Boc-Arg(Mtr)-N(CH3)-CH2CH2-N(CH3)-H {N-メチル-N-〔Nα-t-ブチルオキシカルボニル-Nω-(4-メトキシ-2,3,6- トリメチルベンゼンスルホニル)-L-アルギニル〕アミノエチル}アミン 61aおよび水素から実施例45fに記載のものと同様の方法により合成を行った。 実施例61c R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-L-Arg(Mtr)-Boc {〔N-メチル-N-〔2-Nα-t-ブチルオキシカルボニル-Nω-(4-メト キシ-2,3,6-トリメチルベンゼンスルホニル)-L-アルギニル〕-N-2-メチルア ミノエチル〕アミノ}-アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 61bおよび実施例2の化合物から実施例46aに記載のものと同様の方法により合 成を行った。 実施例62 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Arg-H 〔N-メチル-N-(2-L-アルギニル)-N-(2-メチルアミノエチル)ア ミノ〕-アセチルオキシ R5*=R5 W =F.15 実施例45hに記載のものと同様の方法により62aから保護基を除去した。 実施例62a R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Arg(Mtr)-Boc R5*=R5 W =F.15 61bおよび実施例2の化合物から実施例46aに記載のものと同様の 方法により合成を行った。 実施例63 R5 =OCOCH2N(CH32)CH2CH2N(CH3)-Arg-D-H 〔N-メチル-N-(2-D-アルギニル)-N-(2-メチルアミノエチル)ア ミノ〕-アセチルオキシ R5*=R5 W =F.15 63aの化合物から実施例45に記載のものと同様の方法により合成を行った。 実施例63a R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Arg(Mtr)-D-Boc R5*=R5 W =F.15 56cおよび実施例2の化合物から実施例46aに記載のものと同様の方法により合 成を行った。 実施例64 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Lys-H 〔N-メチル-N-(2-L-リジル-N-2-メチルアミノエチル)アミノ〕- アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 実施例39hに記載のものと同様の方法により60dから保護基を除去 した。 実施例64a Boc-Lys(Boc)-N(CH3)-CH2CH2N-(CH3)-Z N-ベンジルオキシカルボニル-〔N-メチル-N-(Nα,Nε-t-ブチルオキシカル ボニル-L-リジル-メチルアミノエチル)〕-アミン Boc-Lys(Boc)-OHおよび実施例56aの化合物から実施例45eに記載のものと同 様の方法により合成を行った。 実施例64b Boc-Lys(Boc)-N(CH3)-CH2CH2N-(CH3)-H 〔N-メチル-N-(Nα,Nε-t-ブチルオキシカルボニル-L-リジルメチル-アミ ノエチル)〕-アミン 実施例64aおよび水素から実施例45fに記載のものと同様の方法で合成を行った 。 実施例64c R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Lys(Boc)-Boc R5*=OH W =F.15 64bおよび実施例1の化合物から実施例45gに記載のものと同様の方法により合 成を行った。 実施例65 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Lys-H 〔N-メチル-N-(2-L-リジル-N-2-メチル-アミノエチル)アミノ〕 アセチルオキシ R5*=R5 W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法で65aから保護基を除去した。 実施例65a R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Lys(Boc)-Boc R5*=R5 W =F.15 64bおよび実施例2の化合物から実施例46aに記載のものと同様の方法により合 成を行った。 実施例66 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-D-Lys-H R5*=OH W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法で66cから保護基を除去した。 実施例66a Boc-D-Lys(Boc)-N(CH3)-CH2CH2N-(CH3)-Z N-ベンジルオキシカルボニル-〔N-メチル-N-(Nα,Nε-t- ブチルオキシカルボニル-D-リジル-メチルアミノ-エチル〕アミン Boc-D-Lys(Boc)-OHおよび実施例56aの化合物から実施例45eに記載のものと 同様の方法により合成を行った。 実施例66b Boc-D-Lys(Boc)-N(CH3)-CH2CH2N-(CH3)-H 〔N-メチル-N-(Nα,Nε-t-ブチルオキシカルボニル-D-リジル-メチルアミ ノエチル)〕アミン 64aおよび水素から実施例45fに記載のものと同様の方法により合成を行った。 実施例66c R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Lys(Boc)-D-Boc R5*=OH W =F.15 66bおよび実施例1の化合物から実施例45gに記載のものと同様の方法により合 成を行った。 実施例67 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-D-Lys-H R5*=R5 W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法により67aから保護基を除去した。 実施例67a R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-D-Lys(Boc)-Boc R5*=R5 W =F.15 66bおよび実施例2の化合物から実施例46aに記載のものと同様の方法により合 成を行った。 実施例68 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Pro-H 〔N-メチル-N-(2-L-プロリル-N-2-メチルアミノエチル)アミノ〕 -アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 実施例45hに記載のものと同様の方法により68cから保護基を除去した。 実施例68a Boc-Pro-N(CH3)-CH2CH2N-(CH3)-Z N-ベンジルオキシカルボニル-〔N-メチル-N-t-ブチルオキシカルボニル-L- プロリル-メチルアミノエチル)〕アミン Boc-Pro-OHおよび実施例56aの化合物から実施例45eに記載のものと同様の方法 で合成を行った。 実施例68b Boc-Pro-N(CH3)-CH2CH2N-(CH3)-H 〔N-メチル-N-(t-ブチルオキシカルボニル-L-プロリルメチルアミノエチル )〕アミン 68aおよび水素から実施例45fに記載のものと同様の方法で合成を行った。 実施例68c R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Pro-Boc 〔N-メチル-N-(2-プロリル-N-2-メチルアミノエチル)アミノ〕ア セチルオキシ R5*=OH W=F.15 68bおよび実施例1の化合物から実施例45gに記載のものと同様の方法により合 成を行った。 実施例69 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-D-Pro-H 〔N-メチル-N-(2-D-プロリル-N-2-メチルアミノエチル)アミノ〕 アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法で69cから保護基を除去した。 実施例69a Boc-D-Pro-N(CH3)-CH2CH2N-(CH3)-Z Boc-D-Pro-OHおよび実施例56aの化合物から実施例45eに記載のものと同様の方 法により合成を行った。 実施例69b Boc-D-Pro-N(CH3)-CH2-CH2-N(CH3)-H 〔N-メチル-N-(t-ブチルオキシカルボニル-D-プロリルメチルアミノエチル )〕アミン 69aおよび水素から実施例45fに記載のものと同様の方法により合成を行った。 実施例69c R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-D-Pro-Boc 〔N-メチル-N-(2-D-プロリル-N-2-メチルアミノエチル)アミノ〕 -アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 69bおよび実施例1の化合物から実施例45gに記載のものと同様の方法により合 成を行った。 実施例70 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-His-H 〔N-メチル-N-(2-L-ヒスチジル-N-2-メチルアミノエチル)アミノ 〕-アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法で70cから保護基を除去した。 実施例70a Boc-His(Boc)-N(CH3)-CH2CH2N-(CH3)-Z N-ベンジルオキシカルボニル-{N-メチル-N-〔2-ビス-(Nα,Nim-t-ブチル オキシカルボニル)-L-ヒスチジル〕-N-2-メチル-アミノエチル}アミン Boc-His(Boc)-OHおよび実施例56aの化合物から実施例45eに記載のものと同 様の方法で合成を行った。 実施例70b Boc-His(Boc)-N(CH3)-CH2CH2N-(CH3)-H {N-メチル-N-〔2-ビス-(Nα,Nim-t-ブチルオキシカルボニル)-L-ヒスチ ジル〕-N-2-メチルアミノエチル}アミン 70aおよび水素から実施例45fに記載のものと同様の方法で合成を行った。 実施例70c R5 =OCOHCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-His(Boc)-Boc R5*=OH W =F.15 66cおよび実施例1の化合物から実施例39gに記載のものと同様の方法により合 成を行った。 実施例71 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Trp-H 〔N-メチル-N-(2-L-トリプトフィル-N-2-メチルアミノエチル)ア ミノ〕-アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法で71cから保護基を除去した。 実施例71a Boc-Trp-N(CH3)-CH2CH2N-(CH3)-Z N-ベンジルオキシカルボニル-〔N-メチル-N-(t-ブチルオキシカルボニル- L-トリプトフィルメチルアミノエチル)〕アミン Boc-Tro-OHおよび実施例56aの化合物から実施例45eに記載のものと同様の方法 で合成を行った。 実施例71b Boc-Trp-N(CH3)-CH2CH2N-(CH3)-H 〔N-メチル-N-(t-ブチルオキシカルボニル-L-トリプトフィルメチルアミノ エチル)〕アミン 71aおよび水素から実施例45fに記載のものと同様の方法で合成を行った。 実施例71c R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Trp-Boc 〔N-メチル-N-(2-t-ブチルオキシカルボニルトリプトフィル-N-2- メチルアミノエチル)アミノ〕-アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 71bおよび実施例1の化合物から実施例45gに記載のものと同様の方法で合成を 行った。 実施例72 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2CH2N(CH3)-Arg-H 〔N-メチル-N-(2-L-アルギニル)-N-(2-メチルアミノプロピル) アミノ〕-アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 実施例45hに記載のものと同様の方法で72dから保護基を除去した。 実施例72a Z-N(CH3)-CH2-CH2-CH2-N-(CH3)-Z N-(ベンジルオキシカルボニルオキシ)スクシンイミドとN,N′-ジメチル-1, 3-プロパンジアミンから実施例56aに記載のものと同様の方法により合成を行っ た。 実施例72b Boc-Arg-(Mtr)-N(CH3)-CH2-CH2-CH2-N-(CH3)-Z Boc-Arg(Mtr)-OHおよび実施例72aの化合物から実施例45eに記載のものと同 様の方法により合成を行った。 実施例72c Boc-Arg(Mtr)-N(CH3)-CH2-CH2-CH2-N-(CH3)-H 72bおよび水素から実施例45fに記載のものと同様の方法により合成を行った。 実施例72d R5 =OCOCH2-N(CH3)CH2CH2CH2N(CH3)-Arg(Mtr)-Boc R5*=OH W =F.15 72cおよび実施例1の化合物から実施例45gに記載のものと同様の方法により合 成を行った。 実施例73 R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2CH2N(CH3)-Arg-H 〔N-メチル-N-(2-L-アルギニル)-N-2-メチルアミノプロピル)ア ミノ〕アセチルオキシ R5*=R5 W =F.15 実施例45hに記載のものと同様の方法により72aから保護基を除去した。 実施例73a R5 =OCOCH2N(CH3)CH2CH2CH2N(CH3)-Arg(Mtr)-Boc R5*=R5 W =F.15 72cおよび実施例2の化合物から実施例46aに記載のものと同様の方法により合 成を行った。 実施例74 R5 =OCOCH2CH2CH2(CH3)CH2CH2N(CH3)-H R5*=OH W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法により74aから保護基を除去した。 C72H98N6O11S2 M:1287.9 実施例74a R5 =OCOCH2CH2CH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Boc R5*=OH W =F.15 実施例45gに記載のものと同様の方法により8aおよび43の化合物から除去した 。 実施例75 R5 =OCOCH2CH2CH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-H 〔N-メチル-N-(2-メチルアミノエチル)アミノ〕ブチ ルオキシ R5*=R5 W =F.15 実施例45hに記載のものと同様の方法により75aから保護基を除去した。 実施例75a R5 =OCOCH2CH2CH2N(CH3)CH2CH2N(CH3)-Boc 〔N-メチル-N(N-Boc-メチルアミノエチル)アミノ〕ブチリルオキシ R5*=R5 W =F.15 8aおよび実施例44の化合物から実施例46aに記載のものと同様の方法により合 成を行った。 実施例76 R5 =OCOCH2-N-〔CH2PO(CH32〕-CH2CH2-N(CH3)-H R5*=OH W =F.15 実施例76dの生成物230mgを氷酢酸/メタノール:2/1 10ml中に溶解し、40 分間室温で触媒(10%Pd/C)80mgを用いて水素添加した。触媒を濾去し濾液を真 空下に蒸発乾固させた。標題化合物1110mgが残存した。 実施例76a CH3-NH-CH2CH2Br*HBr 2-メチルアミノエチルブロミド臭化水素酸塩 N-メチルアミノエタノール26.2g(0.35モル)をトルエン200mlに溶解し、溶 液を0℃に冷却し、チオニルブロミド27.9ml(0.36モル)を1時間かけて添加し た。反応溶液を60℃に加熱し、45分間激しく撹拌した。次にこれを真空下ロータ リーエバポレーターで濃縮した。残存した粘稠な塊を沸騰アセトン約1リットル に溶解し、活性炭を添加し、混合物を濾過した。その後、ジイソプロピルエーテ ル約600mlを添加し、混合物を0℃で静置して結晶化させた。沈殿を吸引濾過し 、ジイソプロピルエーテルで十分洗浄し、すぐにデシケーター中水酸化カリウム 上で乾燥させた。 収量:48g 実施例76b Z-(CH3)N-CH2CH2Br (N-ベンジルオキシカルボニル-2-メチルアミノエチル)ブロミド 2-メチルアミノエチルブロミド臭化水素酸塩10.94g(0.05モル)をアセトニ トリル80mlに溶解し、Z-OSu 12.5g(0.05モル)およびトリエチルアミン6.9ml( 0.05モル)を添加した。混合物を室温で45分間撹拌し、真空下ロータリーエバポ レーターで濃縮し、フラスコ中の残存物を酢酸エチル150ml中に溶解した。次に 混合物を10%クエン酸溶液および飽和塩化ナトリウム溶液で数回洗浄し、硫酸ナ トリウム上で乾燥し、濾過し、濾液を真空下に濃縮乾燥した。粗生成物をシリカ ゲル上のクロマトグラフィー(n-ヘプタン/酢酸エチル:5/1)で精製した 。 収量:7.8g 実施例76c Z-(CH3)N-CH2CH2-NH-CH2PO(CH32 N-ジメチルオキソホスホリルメチル-(N-ベンジルオキシカルボニル-2-メチ ルアミノエチル)アミン (N-ベンジルオキシカルボニル-2-メチルアミノ)エチルブロミド2.7g(10 ミリモル)およびジメチルオキソホスホリルメチルアミン5.35g(50ミリモル) を共に24時間室温でアセトニトリル20ml中酸化銀250mgと共に撹拌した。溶媒を 蒸発させた後、粗生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(塩化メチレン/ メタノール:8/1)で精製した。 収量:油状物2.4g 実施例76d R5 =OCOCH2-N-〔CH2PO(CH32〕-CH2CH2-N(CH3)-Z {〔N-ベンジルオキシカルボニル-N-メチル-N-(2-ジメチルオキソホ スホリルメチル)アミノエチル〕アミノ}アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 実施例1の化合物250.4mg(0.2ミリモル)、実施例76cの化合物119.3mg(0.4 ミリモル)およびヨウ化カリウム10mgの触媒量をともにアセトニトリル2ml中に 溶解し、溶液を12時間室温で撹拌した。溶媒を蒸発させた後、粗生成物をシリカ ゲル上のクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール:15/1)で精製した 。 実施例77 R5 =OCOCH2-N-〔CH2PO(CH32〕-CH2CH2-N(CH3)-H {〔N-メチル-N-(2-ジメチルオキソホスホリルメチル)アミノエチル 〕アミノ}アセチルオキシ R5*=R5 W =F.15 実施例77dの生成物350gを氷酢酸/メタノール:2/1 10ml中に溶解し、40分 間室温で触媒(10%Pd/C)80mgを用いて水素添加した。触媒を濾去し濾液を真空 下に蒸発乾固させた。標題化合物260mgが残存した。 実施例77a R5 =OCOCH2-N-〔CH2PO(CH32〕-CH2CH2-N(CH3)-Z {〔N-ベンジルオキシカルボニル-N-メチル-N-(2-ジメチルオキソホ スホリルメチル)アミノエチル〕アミノ}アセチルオキシ R5*=R5 W =F.15 76cおよび実施例2の化合物から実施例46aまたは76dに記載のものと同様の方 法で合成を行った。 実施例78 R5 =OCO-CH2-N(CH3)CH2CH2-NH-CH2PO(CH32 {N-メチル-N-〔-(2-ジメチルオキソホスホリルメチ ル)アミノエチル〕アミノ}アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法で78cから保護基を除去した。 実施例78a Z-(CH3)N-CH2CH2-N(Boc)-CH2PO(CH32 N-t-ブチルオキシカルボニル-〔N-ジメチルオキソホスホリルメチル(N-ベ ンジルオキシカルボニル-2-メチルアミノエチル)〕アミン N-ジメチルオキソホスホリルメチル(N-ベンジルオキシカルボニル-2-メチ ルアミノエチル)アミン76c 1.49g(5ミリモル)およびジ-t-ブチルジカーボ ネート1.13g(5.2ミリモル)を共にアセトニトリル5ml中に溶解し、4時間室温 で溶液を撹拌した。次にこれを真空下ロータリーエバポレーターで濃縮し、残存 物を酢酸エチルに溶解し、混合物を10%クエン酸溶液および飽和塩化ナトリウム 溶液で数回洗浄した。硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濾液を真空下にロー タリーエバポレーターで濃縮乾固した。 収量:油状物1.7g 実施例78b H-(CH3)N-CH2CH2-N(Boc)-CH2PO(CH32 N-t-ブチルオキシカルボニル-〔N-ジメチルオキソホスホリルメチル(N-2- メチルアミノエチル)〕アミン N-t-ブチルオキシカルボニル-〔N-ジメチルオキソホスホリルメチル(N- ベンジルオキシカルボニル-2-メチルアミノエチル)〕アミン1.5gを4時間室温 で触媒(10%Pd/C)150mgを用いてメタノール20ml中で水素添加した。触媒を濾 去し、濾液を真空下に濃縮乾固した。 収量:油状物0.99g 実施例78c R5 =OCO-CH2-N(CH3)-CH2CH2-N(Boc)-CH2PO(CH32 R5*=OH 78bおよび実施例1の化合物から実施例45gに記載のものと同様の方法で合成を 行った。 実施例79 R5 =OCO-CH2-N(CH3)-CH2CH2-NH-CH2PO(CH32 {N-メチル-N-〔-(2-ジメチルオキソホスホリルメチル)アミノエチ ル〕アミノ}アセチルオキシ R5*=R5 W =F.15 実施例45に記載のものと同様の方法で79aから保護基を除去した。 実施例79a R5 =OCO-CH2-N(CH3)-CH2CH2-NH-CH2PO(CH32 {N-メチル-n-〔2-N-t-ブチルオキシカルボニル- (2-ジメチルオキソホスホリルメチル)アミノエチル〕アミノ}アセチルオキ シ R5*=R5 W =F.15 78bおよび実施例2の化合物から実施例46aに記載のものと同様の方法で合成を 行った。 実施例80 R5 =OCOCH2-N-〔CH2CO2H〕-CH2CH2-N(CH3)-H R5*=OH W =F.15 実施例45hに記載のものと同様の方法で80cから保護基を除去した。 実施例80a Z-(CH3)N-CH2CH2-NH-CH2COOCH(CH33 N-t-ブチルオキシカルボニルメチル-(N-ベンジルオキシカルボニル-2-メチ ルアミノエチル)アミン グリシンt-ブチルエステル6.5g(50ミリモル)、(N-ベンジルオキシカルボ ニル-2-メチルアミノエチル)ブロミド〔76b〕2.7g(10ミリモル)および酸化 銀100mgを24時間室温でアセトニトリル20ml中で撹拌した。反応溶液を濾過し、 濾液を真空下に蒸発させた。残存物を酢酸エチルに溶解し、混合物を数回水と飽 和塩化ナトリウム溶液で洗浄してH-Gly-OButを除去した。酢酸エチル溶液を硫酸 ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空下に蒸発させた。粗生成物をシリカゲル上の クロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール:30/ 1)により精製した。 収量:油状物2.7g 実施例80b R5 =OCOCH2-N-〔CH2CO2 tBu〕-CH2CH2-N(CH3)-Z {〔N-ベンジルオキシカルボニル-N-メチル-N(t-ブチルオキシカル ボニルメチル)アミノエチル〕アミノ}-アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 80aおよび実施例1の化合物から実施例45gに記載のものと同様の方法で合成を 行った。 実施例80c R5 =OCOCH2-N-〔CH2CO2 tBu〕-CH2CH2-N(CH3)-H {〔N-メチル-N(t-ブチルオキシカルボニルメチル)アミノエチル〕 アミノ}-アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 化合物80b 550mgをメタノール10mlに溶解し、2時間室温で触媒(10%Pd/C)1 00mgを用いて水素添加した。触媒を濾去し、濾液を真空下に蒸発乾固させた。残 存物をジエチルエーテルで磨砕し、吸引濾過し、洗浄し、デシケーター中で乾燥 させた。 収量:2酢酸塩411mg 実施例81 R5 =OCOCH2-N-〔CH2CO2 tBu〕-CH2CH2-N(CH3)-H R5*=R5 W =F.15 81a 200mgをメタノール/氷酢酸(1/1)10mlに溶解し、1時間室温で触媒 (10%Pd/C)20mgを用いて水素添加した。触媒と溶媒を除去した後、残存物をジ エチルエーテルで磨砕し、吸引濾過し、洗浄し、デシケーター中で乾燥させた。 収量:4酢酸塩140mg 実施例81a R5 =OCOCH2-N-〔CH2CO2 tBu〕-CH2CH2-N(CH3)-Z R5*=R5 W =F.15 80aおよび実施例2の化合物から実施例46aに記載のものと同様の方法で合成を 行った。 実施例82 R5 =OCOCH2-N(CH3)-CH2CH2-N(Boc)CH2COOCH(CH33 {N-メチル-N-〔2-N-t-ブチルオキシカルボニル-(2-t-ブチルオ キシカルボニルメチル)アミノエチル〕アミノ}アセチルオキシ R5*=OH W =F.15 82bおよび実施例1の化合物から実施例45gに記載のものと同様の 方法で合成を行った。 実施例82a Z-N(CH3)-CH2CH2-N(Boc)-CH2COOCH(CH33 N-t-ブチルオキシカルボニル-〔N-t-ブチルオキシカルボニルメチル(N-ベ ンジルオキシカルボニル-2-メチルアミノエチル)〕アミン N-t-ブチルオキシカルボニルメチル-(N-ベンジルオキシカルボニル-2-メ チルアミノエチル)アミン〔80a〕2.25g(7ミリモル)およびジ-t-ブチルジカ ーボネート2.32g(7.2ミリモル)を4時間室温でアセトニトリル10ml中で撹拌し た。次に混合物をロータリーエバポレーターで濃縮し、残存物をシリカゲル上の クロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール:60/1)より精製した。 収量:油状物2.2g 実施例82b H-(CH3)N-CH2CH2-N(Boc)-CH2COOCH(CH33 N-t-ブチルオキシカルボニル-〔N-t-ブチルオキシカルボニルメチル(2-メ チルアミノエチル)アミン N-t-ブチルオキシカルボニル-N-(t-ブチルオキシカルボニルメチル-(N -ベンジルオキシカルボニル-2-メチルアミノエチル)アミン2gをメタノール20 mlに溶解し、4時間室温で触媒(10%Pd/C)100mgを用いて水素添加した。触媒 を濾去し、濾液を蒸発乾固させた。 収量:油状物1.4g 実施例83 R5 =OCOCH2-N(CH3)-CH2CH2-N(Boc)-CH2COOCH(CH33 {N-メチル-N-〔2-N-t-ブチルオキシカルボニル-(2-t-ブチルオ キシカルボニルメチル)アミノエチル〕アミノ}アセチルオキシ R5*=R5 W =F.15 82bおよび実施例2の化合物から実施例46aに記載のものと同様の方法で合成を 行った。 実施例84 式Iの化合物の薬物動態特性の測定 NMRIマウスに、皮下、静脈内または経口で胃チューブを用いて、製剤を投与し た。特定の時点で、各々2または3匹について、麻酔下心臓穿孔を行った。麻酔 はウレタン溶液(0.2mg/ml)0.3mlを腹腔内投与することにより行った。採取し た血液は凝固するまで4℃で保存し、その後遠心分離した。このようにして得ら れた血清を精製するために再度遠心分離した(Eppenderff遠心分離機5414型、5 分間)。血清は分析時まで−20℃で保存した。エーテル抽出し、その後RP-HPLC により分離することにより試料を分析した。結果をグラフ上にプロットした。図 1(皮下投与)および図2(静脈内投与)においては、活性化合物F.15の血清中 濃度は活性化合物F.15の投与後および上記した実施例の種々の化合物の投与後の 時間に対してプ ロットした。プロドラッグ化合物の進歩した水溶性に加えて、進歩した薬物動態 もみとめられる。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年3月22日 【補正内容】 請求の範囲 1.下記式I: W-〔R5〕a I 〔式中、複数存在し同様に定義される基は相互に独立しており、式中Wはエス テル化されたヒドロキシル基1〜3個を有するプロテアーゼ阻害剤の基であり、 aは1、2または3であり、そしてR5は下記式III、IVまたはV: の基であり、 R5は好ましくは式IIIまたはIVの基であり、そしてR5は特に好ましくは式III の基であり、 XはO、S、NR20またはN+(R202、好ましくはSまたはNR20であり、 ここで、 R20はH、(C1〜C6)-アルキル、(C3〜C7)-シクロアルキル、-CH2-(CH2n-NR21R24、-CH2-C(O)-R28、CH2CONH(C1〜C6)-アルキルただしOH基5個ま でで置換されていることができるもの、COO(C1〜C6)-アルキルまたは-CH2-P( O)((C1〜C4)-アルキル)2であり、 好ましくはH、(C1〜C4)-アルキル、-CH2-C(O)-R28または-CH2-P(O)M e2であり、特に好ましくはHまたは(C1〜C4)-アルキルであり、 R11、R12、R15およびR16は相互に独立してHまたは(C1〜C4)-アルキルで あり、 好ましくはHまたはメチルであり、 R21はH、(C1〜C6)-アルキル、(C3〜C7)-シクロアルキルまたは(C1〜C4 )-アルキルオキシカルボニルであり、 好ましくはHまたは(C1〜C4)-アルキルであり、 R24はH、(C1〜C18)-アルキル、(C3〜C14)-シクロアルキル、(C2〜C18 )-アルケニル、(C2〜C18)-アルキニルまたは(C6〜C14)-アリールただし各 々は(C6〜C14)-アリール、(C6〜C14)-アリールオキシ、(C3〜C14)-シクロ アルキル、ヒドロキシル、(C1〜C4)-アルコキシ、-C(O)-R28、P(O)((C1 〜C4)-アルキル)2、NH2またはハロゲンでモノ、ジまたはトリ置換されている ことができ、直接または場合によりCOを介してNR21に連結しているか、または、 カルボニル基を介して連結したα-アミノ酸であり、あるいは、R24は((C1〜C4 )-アルキル)-N((C1〜C4)-アルキル)-(C1〜C4)-アルキル-NH-((C1〜C4 )-アルキル)であるか、またはR24はR21と共に複素環式基を形成し、そして、 R24は好ましくはH、(C1〜C4)-アルキルただし場合によりフェニル、NH2 または(C3〜C7)-シクロアルキルで置換されていることができ、直接または場 合によりCOを介してNR21に連結しているもの、カルボニル基を介して連結した天 然のα-アミノ酸、-CH2C(O)R28、-CH2-P(O)Me2または-(CH23N(Me)(CH22NHMeであり、そしてR24は特に好ましくはHまたは(C1〜C4)-アルキルであ り、 R25はアミノ酸の側鎖であり、 好ましくはASP、GlU、Lys、ArgまたはOrnの側鎖であり、 R27およびR28は相互に独立して、OH、O-(C1〜C6)-アルキル、O-(C3〜C6 )-シクロアルキル、NH2、NH-(C1〜C6)-アルキルただしOH基5個までで置換 されていることができるもの、-NH-(C3〜C7)-シクロアルキルまたは-N-ビス (C1〜C4)-アルキルであり、R27およびR28は好ましくは相互に独立してOH、NH2 、O(C1〜C4)-アルキル、-NH-(C1〜C4)-アルキルまたは-N-ビス(C1〜C4) -アルキルであり、そしてR27およびR28は特に好ましくは相互に独立してOH、NH2 またはO(C1〜C4)-アルキルであり、 ここで、 1は2または3であることができ、好ましくは2であり、 sは1、2、3、4または5であることができ、好ましくは1、4または5 であり、特に好ましくは1であり、 mは0、1、2、3または4であることができ、好ましくは2または3であ り、 nは1、2または3であることができ、好ましくは1または2 であり、 oは0、1、2または3であることができ、好ましくは0、1または2であ り、特に好ましくは0であり、 qは0、1、2または3であることができ、好ましくは1または2であり、 特に好ましくは1であり、 そして、 rは1、2または3であることができ、好ましくは1または2である〕の化 合物。 2.Wがプロテアーゼ阻害剤のモノ、ビスまたはトリス-デヒドロキシル化され た基であるような請求項1記載の化合物。 3.Wが以下に示す式の1つの化合物のモノ、ビスまたはトリス-デヒドロキシ ル化された基であるような請求項1または2記載の化合物。 4.下記式I′: 〔式中Aは基D-Gであり、ここで Gはアミノ酸、好ましくは天然のアミノ酸、特に好ましくは、Val、Nva、Il e、Ala、Tbg、Chg、Cpg、Glu、AsnおよびGlnよりな る群から選択されるものであり、 Dは下記式II: の基であり、 ここで、 R1はハロゲン、メトキシまたは(C1〜C4)-アルキルにより場合により置換 されているフェニルスルホニル;ハロゲン、メトキシまたは(C1〜C4)-アルキ ルにより場合により置換されているベンジルスルホニル;ヒドロキシル、アミノ およびカルボキシルよりなる群から選択される相互に独立した基3個までにより 場合により置換されている(C1〜C12)-アルキルスルホニル;Het-スルホニル; およびHet-(C1〜C6)-アルキルスルホニル;よりなる群から選択され;ここでH etはピロリル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジル、キノリルまたはイソキノ リルであり、これらは、場合により、(C1〜C4)-アルキル、ヒドロキシルおよ びアミノよりなる群から選択される相互に独立した置換基2個までにより置換さ れていることができ; R1は好ましくはフェニルスルホニルまたはベンジルスルホニルであり、各々 の場合、場合により、塩素、メトキシまたはメチルにより置換されているか;ま たは、場合によりヒドロキシルにより置換されている(C1〜C12)-アルキルスル ホニルであり; R1は特に好ましくは(C1〜C6)-アルキルスルホニルであり; R2は水素、カルボキシル、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、 n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、ペンチル、 ヘキシル、シクロヘキシル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シ クロヘプチルメチル、4-メチルシクロヘキシルメチル、1-デカヒドロナフチル メチル、2-デカヒドロナフチルメチル、フェニル、ベンジル、2-フェニルエチ ル、1-ナフチルメチル、2-ナフチルメチル、2-メチルベンジル、3-メチルベ ンジル、4-メチルベンジル、2,4,6-トリメチルベンジル、4-t-ブチルベンジ ル、4-t-ブトキシベンジル、4-ヒドロキシベンジル、4-メトキシベンジル、 2,4-ジメトキシベンジル、3,4-ジヒドロキシベンジル、3,4-ジメトキシベンジル 、(ベンゾジオキソラン-4-イル)メチル、4-クロロベンジル、ヒドロキシメ チル、1-ヒドロキシエチル、2-ピリジルメチル、3-ピリジルメチル、4-ピリ ジルメチル、2-(4-ピリジル)エチル、2-チエニルメチル、3-チエニルメチ ル、2-(2-チエニル)エチル、2-(3-チエニル)エチル、インドール-2-イ ルメチル、インドール-3-イルメチル、(1-メチルイミダゾール-4-イル)メ チル、イミダゾール-4-イルメチル、イミダゾール-1-イルメチル、2-チアゾ リルメチル、3-ピラゾリルメチル、4-ピリミジルメチル、2-ベンゾ〔b〕チ エニルメチル、3-ベンゾ〔b〕チエニルメチル、2-フリルメチル、2-(メチ ルチオ)エチル、2-(メチルスルフィニル)エチルおよび2-(メチルスルホニ ル)エチルよりなる群から選択され; R2は好ましくは水素、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブ チル、イソブチル、s-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、シクロペンチルメ チル、シクロヘキシルメチル、 シクロヘプチルメチル、4-メチルシクロヘキシルメチル、ベンジル、2-フェニ ルエチル、1-ナフチルメチル、2-ナフチルメチル、2-メチルベンジル、3-メ チルベンジル、4-メチルベンジル、2,4,6-トリメチルベンジル、4-t-ブチル ベンジル、4-ヒドロキシベンジル、4-メトキシベンジル、2,4-ジメトキシベン ジル、3,4-ジメトキシベンジル、3,4-メチレンジオキシベンジル、4-クロロベ ンジルおよび2-(4-ピリジル)エチルであり; R2は特に好ましくは水素、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、 n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、シクロヘキシ ルメチル、ベンジル、2-フェニルエチル、4-メチルベンジルまたは4-メトキ シベンジルであり; R9はR2で定義した基およびt-ブチルスルホニルメチルから選択され; R9は好ましくは水素、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブ チル、イソブチル、s-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、シクロペンチルメ チル、シクロヘキシルメチル、シクロヘプチルメチル、4-メチルシクロヘキシ ルメチル、1-デカヒドロナフチルメチル、2-デカヒドロナフチルメチル、ベン ジル、2-フェニルエチル、1-ナフチルメチル、2-ナフチルメチル、2-メチル ベンジル、3-メチルベンジル、4-メチルベンジル、2,4,6-トリメチルベンジル 、4-メトキシベンジル、4-クロロベンジル、4-ピリジルメチル、2-チエニル メチル、3-チエニルメチルまたはt-ブチルスルホニルメチルで あり; R9は特に好ましくは水素、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、 n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、シクロペンチ ルメチル、シクロヘキシルメチル、ベンジル、2-フェニルエチル、1-ナフチル メチル、2-ナフチルメチル、4-メチルベンジル、2,4,6-トリメチルベンジル、 4-メトキシベンジルまたは4-クロロベンジルであり; そして、 R5は上記の通り定義され、そしてR5*はR5とは独立してR5について上記した ような意味を有することができるか、または水素またはヒドロキシルであること ができる〕を有する請求項1〜3の1つ以上に記載の化合物。 5.式W-(OH)b〔式中Wは上記した通り定義され、bは1、2また3であるこ とができるが、a以上の値である〕の活性化合物を、 A)式(X): の化合物と反応させて下記式(XX): 〔OH〕b-a-W-〔OCO-(CR11,R12s-V〕a (XX) の化合物とすること、 そして、次に、 B)得られた式(XX)の化合物を下記式(XI)、(XII)または(XIII): の親核物質と反応させることを包含し、 ここで、W、a、b、X、R11、R12、R15、R16、R21、R24、 R25、R27、l 、m、o、q、rおよびsは上記した通り定義され、Vは適当な脱離基であり、 好ましくはBr、ClまたはOTsであり、特に好ましくは、Brであり、そして、AGは エステル化に適する脱離基であり、好ましくはBrまたはClであるか、または、カ ルボン酸の活性エステル法により得られるような基であるような、 請求項1記載の式Iの化合物の調製方法。 6.医薬として使用するための請求項1〜5の1つ以上に記載の式Iの化合物。 7.ウイルス性疾患の治療のための医薬の調製のための請求項1〜5の1つ以上 に記載の式Iの化合物の使用。 8.請求項1〜5の1つ以上に記載の化合物の活性量を含有する医薬。 9.後天性免疫不全症候群またはARC(AIDS関連合併症)の治療のた めの請求項1〜5の1つ以上に記載の化合物の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/415 9454−4C 31/425 9454−4C 31/44 9454−4C 31/47 9454−4C 31/535 9454−4C 31/66 ABA 9454−4C 38/00 C07C 323/52 7419−4H C07D 207/16 8217−4C 213/40 9164−4C 215/48 7019−4C 235/14 7019−4C 277/04 9283−4C 295/08 Z 9283−4C 401/12 215 7602−4C 233 7602−4C C07F 9/53 9450−4H (72)発明者 パイマン,アヌーシルヴアーン ドイツ連邦共和国デー―65779 ケルクハ イム/タウヌス.ツアイルスハイマーシユ トラーセ46 (72)発明者 クノレ,ヨーヒエン ドイツ連邦共和国デー―65830 クリフテ ル.ヘーヒス ターシユトラーセ21 (72)発明者 ヴインクラー,イルヴイン ドイツ連邦共和国デー―65835 リーダー バハ.インデン アイヒエン40 (72)発明者 ベルシヤイト,ハンス−ゲルト ドイツ連邦共和国デー―61476 クロンベ ルク.オーバー ヘーヒシユテーターシユ トラーセ10

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記式I: W-〔R5a I 〔式中、複数存在し同様に定義される基は相互に独立しており、式中Wは酵素 阻害剤のモノ、ビスまたはトリス-デヒドロキシル化された基であり、aは1、 2または3であり、そしてR5は下記式III、IVまたはV: の基であり、 R5は好ましくは式IIIまたはIVの基であり、そしてR5は特に好ましくは式III の基であり、 XはO、S、NR20またはN+(R202、好ましくはSまたはNR20であり、 ここで、 R20はH、(C1〜C6)-アルキル、(C3〜C7)-シクロアルキル、-CH2-(CH2 n-NR21R24、-CH2-C(O)-R28、CH2CONH(C1〜C6)-アルキルただしOH基5個ま でで置換されていることができるもの、COO(C1〜C6)-アルキルまたは-CH2-P( O)((C1〜C4)-アルキル)2であり、 好ましくはH、(C1〜C4)-アルキル、-CH2-C(O)-R28または-CH2-P(O)M e2であり、特に好ましくはHまたは(C1〜C4)-アルキルであり、 R11、R12、R15およびR16は相互に独立してHまたは(C1〜C4)-アルキルで あり、 好ましくはHまたはメチルであり、 R21はH、(C1〜C6)-アルキル、(C3〜C7)-シクロアルキルまたは(C1〜C4 )-アルキルオキシカルボニルであり、 好ましくはHまたは(C1〜C4)-アルキルであり、 R24はH、(C1〜C18)-アルキル、(C3〜C14)-シクロアルキル、(C2〜C18 )-アルケニル、(C2〜C18)-アルキニルまたは(C6〜C14)-アリールただし各 々は(C6〜C14)-アリール、(C6〜C14)-アリールオキシ、(C3〜C14)-シクロ アルキル、ヒドロキシル、(C1〜C4)-アルコキシ、-C(O)-R28、P(O)((C1 〜C4)-アルキル)2、NH2またはハロゲンでモノ、ジまたはトリ置換されている ことができ、直接または場合によりCOを介してNR21に連結しているか、または、 カルボニル基を介して連結したα-アミノ酸であり、あるいは、R24は((C1〜C4 )-アルキル)-N((C1〜C4)-アルキル)-(C1〜C4)-アルキル-NH-((C1〜C4 )-アルキル)であるか、またはR24はR21と共に複素環式基を形成し、そして、 R24は好ましくはH、(C1〜C4)-アルキルただし場合によりフェニル、NH2 または(C3〜C7)-シクロアルキルで置換されていることができ、直接または場 合によりCOを介してNR21に連結しているもの、カルボニル基を介して連結した天 然のα-アミノ酸、-CH2C(O)R28、-CH2-P(O)Me2または-(CH23N(Me)(CH22NHMeであり、そしてR24は特に好ましくはHまたは(C1〜C4)-アルキルであ り、 R25はアミノ酸の側鎖であり、 好ましくはAsp、Glu、Lys、ArgまたはOrnの側鎖であり、 R27およびR28は相互に独立して、OH、O-(C1〜C6)-アルキル、O-(C3〜C6 )-シクロアルキル、NH2、NH-(C1〜C6)-アルキルただしOH基5個までで置換 されていることができるもの、-NH-(C3〜C7)-シクロアルキルまたは-N-ビス (C1〜C4)-アルキルであり、R27およびR28は好ましくは相互に独立してOH、NH2 、O(C1〜C4)-アルキル、-NH-(C1〜C4)-アルキルまたは-N-ビス(C1〜C4)- アルキルであり、そしてR27およびR28は特に好ましくは相互に独立してOH、NH2 またはO(C1〜C4)-アルキルであり、 ここで、 lは2または3であることができ、好ましくは2であり、 sは1、2、3、4または5であることができ、好ましくは1、4または5 であり、特に好ましくは1であり、 mは0、1、2、3または4であることができ、好ましくは2または3であ り、 nは1、2または3であることができ、好ましくは1または2 であり、 oは0、1、2または3であることができ、好ましくは0、1または2であ り、特に好ましくは0であり、 qは0、1、2または3であることができ、好ましくは1または2であり、 特に好ましくは1であり、 そして、 rは1、2または3であることができ、好ましくは1または2である〕の化 合物。 2.Wがプロテアーゼ阻害剤のモノ、ビスまたはトリス-デヒドロキシル化され た基であるような請求項1記載の化合物。 3.Wが以下に示す式の1つの化合物のモノ、ビスまたはトリス-デヒドロキシ ル化された基であるような請求項1または2記載の化合物。 4.下記式I′: 〔式中Aは基D-Gであり、ここで Gはアミノ酸、好ましくは天然のアミノ酸、特に好ましくは、Val、Nva、Il e、Ala、Tbg、Chg、Cpg、Glu、AsnおよびGlnよりな る群から選択されるものであり、 Dは下記式II: の基であり、 ここで、 R1はハロゲン、メトキシまたは(C1〜C4)-アルキルにより場合により置換 されているフェニルスルホニル;ハロゲン、メトキシまたは(C1〜C4)-アルキ ルにより場合により置換されているベンジルスルホニル;ヒドロキシル、アミノ およびカルボキシルよりなる群から選択される相互に独立した基3個までにより 場合により置換されている(C1〜C12)-アルキルスルホニル;Het-スルホニル; およびHet-(C1〜C6)-アルキルスルホニル;よりなる群から選択され;ここでH etはピロリル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジル、キノリルまたはイソキノ リルであり、これらは、場合により、(C1〜C4)-アルキル、ヒドロキシルおよ びアミノよりなる群から選択される相互に独立した置換基2個までにより置換さ れていることができ; R1は好ましくはフェニルスルホニルまたはベンジルスルホニルであり、各々 の場合、場合により、塩素、メトキシまたはメチルにより置換されているか;ま たは、場合によりヒドロキシルにより置換されている(C1〜C12)-アルキルスル ホニルであり; R1は特に好ましくは(C1〜C6)-アルキルスルホニルであり; R2は水素、カルボキシル、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、 n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、ペンチル、 ヘキシル、シクロヘキシル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル、シ クロヘプチルメチル、4-メチルシクロヘキシルメチル、1-デカヒドロナフチル メチル、2-デカヒドロナフチルメチル、フェニル、ベンジル、2-フェニルエチ ル、1-ナフチルメチル、2-ナフチルメチル、2-メチルベンジル、3-メチルベ ンジル、4-メチルベンジル、2,4,6-トリメチルベンジル、4-t-ブチルベンジ ル、4-t-ブトキシベンジル、4-ヒドロキシベンジル、4-メトキシベンジル、 2,4-ジメトキシベンジル、3,4-ジヒドロキシベンジル、3,4-ジメトキシベンジル 、(ベンゾジオキソラン-4-イル)メチル、4-クロロベンジル、ヒドロキシメ チル、1-ヒドロキシエチル、2-ピリジルメチル、3-ピリジルメチル、4-ピリ ジルメチル、2-(4-ピリジル)エチル、2-チエニルメチル、3-チエニルメチ ル、2-(2-チエニル)エチル、2-(3-チエニル)エチル、インドール-2-イ ルメチル、インドール-3-イルメチル、(1-メチルイミダゾール-4-イル)メ チル、イミダゾール-4-イルメチル、イミダゾール-1-イルメチル、2-チアゾ リルメチル、3-ピラゾリルメチル、4-ピリミジルメチル、2-ベンゾ〔b〕チ エニルメチル、3-ベンゾ〔b〕チエニルメチル、2-フリルメチル、2-(メチ ルチオ)エチル、2-(メチルスルフィニル)エチルおよび2-(メチルスルホニ ル)エチルよりなる群から選択され; R2は好ましくは水素、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブ チル、イソブチル、s-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、シクロペンチルメ チル、シクロヘキシルメチル、 シクロヘプチルメチル、4-メチルシクロヘキシルメチル、ベンジル、2-フェニ ルエチル、1-ナフチルメチル、2-ナフチルメチル、2-メチルベンジル、3-メ チルベンジル、4-メチルベンジル、2,4,6-トリメチルベンジル、4-t-ブチル ベンジル、4-ヒドロキシベンジル、4-メトキシベンジル、2,4-ジメトキシベン ジル、3,4-ジメトキシベンジル、3,4-メチレンジオキシベンジル、4-クロロベ ンジルおよび2-(4-ピリジル)エチルであり; R2は特に好ましくは水素、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、 n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、シクロヘキシ ルメチル、ベンジル、2-フェニルエチル、4-メチルベンジルまたは4-メトキ シベンジルであり; R9はR2で定義した基およびt-ブチルスルホニルメチルから選択され; R9は好ましくは水素、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、n-ブ チル、イソブチル、s-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、シクロペンチルメ チル、シクロヘキシルメチル、シクロヘプチルメチル、4-メチルシクロヘキシ ルメチル、1-デカヒドロナフチルメチル、2-デカヒドロナフチルメチル、ベン ジル、2-フェニルエチル、1-ナフチルメチル、2-ナフチルメチル、2-メチル ベンジル、3-メチルベンジル、4-メチルベンジル、2,4,6-トリメチルベンジル 、4-メトキシベンジル、4-クロロベンジル、4-ピリジルメチル、2-チエニル メチル、3-チエニルメチルまたはt-ブチルスルホニルメチルで あり; R9は特に好ましくは水素、メチル、エチル、イソプロピル、n-プロピル、 n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、シクロペンチ ルメチル、シクロヘキシルメチル、ベンジル、2-フェニルエチル、1-ナフチル メチル、2-ナフチルメチル、4-メチルベンジル、2,4,6-トリメチルベンジル、 4-メトキシベンジルまたは4-クロロベンジルであり; そして、 R5は上記の通り定義され、そしてR5*はR5とは独立してR5について上記した ような意味を有することができるか、または水素またはヒドロキシルであること ができる〕を有する請求項1〜3の1つ以上に記載の化合物。 5.式W-(OH)b〔式中Wは上記した通り定義され、bは1、2また3であるこ とができるが、a以上の値である〕の活性化合物を、 A)式(X): の化合物と反応させて下記式(XX): 〔OH〕b-a-W-〔OCO-(CR11,R12s-V〕a (XX) の化合物とすること、 そして、次に、 B)得られた式(XX)の化合物を下記式(XI)、(XII)または(XIII): の親核物質と反応させることを包含し、 ここで、W、a、b、X、R11、R12、R15、R16、R21、R24、R25、R27、l、 m、o、q、rおよびsは上記した通り定義され、Vは適当な脱離基であり、好 ましくはBr、ClまたはOTsであり、特に好ましくは、Brであり、そして、AGはエ ステル化に適する脱離基であり、好ましくはBrまたはClであるか、または、カル ボン酸の活性エステル法により得られるような基であるような、 請求項1記載の式Iの化合物の調製方法。 6.医薬として使用するための請求項1〜5の1つ以上に記載の式Iの化合物。 7.ウイルス性疾患の治療のための医薬の調製のための請求項1〜5の1つ以上 に記載の式Iの化合物の使用。 8.請求項1〜5の1つ以上に記載の化合物の活性量を含有する医薬。 9.後天性免疫不全症候群またはARC(AIDS関連合併症)の治療のた めの請求項1〜5の1つ以上に記載の化合物の使用。
JP6520566A 1993-03-13 1994-02-25 ヒドロキシル基を有する酵素阻害剤のプロドラッグ誘導体、その調製方法およびその使用 Ceased JPH08507770A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4308096.0 1993-03-13
DE4308096A DE4308096A1 (de) 1993-03-13 1993-03-13 Prodrug-Derivate von Enzyminhibitoren mit Hydroxylgruppen, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
PCT/EP1994/000561 WO1994021604A1 (de) 1993-03-13 1994-02-25 Prodrug-derivate von enzyminhibitoren mit hydroxylgruppen, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08507770A true JPH08507770A (ja) 1996-08-20

Family

ID=6482773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6520566A Ceased JPH08507770A (ja) 1993-03-13 1994-02-25 ヒドロキシル基を有する酵素阻害剤のプロドラッグ誘導体、その調製方法およびその使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5804559A (ja)
EP (1) EP0688314B1 (ja)
JP (1) JPH08507770A (ja)
AT (1) ATE206393T1 (ja)
AU (1) AU6207094A (ja)
DE (2) DE4308096A1 (ja)
DK (1) DK0688314T3 (ja)
ES (1) ES2161759T3 (ja)
PT (1) PT688314E (ja)
WO (1) WO1994021604A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016510729A (ja) * 2013-02-28 2016-04-11 タフツ ユニバーシティー 薬剤のデリバリーのためのジスルフィド化合物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5753652A (en) * 1991-07-03 1998-05-19 Novartis Corporation Antiretroviral hydrazine derivatives
US5643878A (en) * 1991-09-12 1997-07-01 Ciba-Geigy Corporation 5-amino-4-hydroxyhexanoic acid derivatives
DE69333270T2 (de) 1992-03-11 2004-08-05 Narhex Ltd. Aminderivate von oxo- und hydroxy- substituierten kohlenwasserstoffen
DK1302468T3 (da) * 1992-12-29 2009-03-02 Abbott Lab Fremgangsmåder og mellemprodukter til fremstilling af forbindelser, der inhiberer retroviral protease
IL110898A0 (en) * 1993-09-10 1994-11-28 Narhex Australia Pty Ltd Polar-substituted hydrocarbons
AU2012199A (en) * 1997-12-24 1999-07-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Prodrugs of aspartyl protease inhibitors
US7429565B2 (en) 2003-04-25 2008-09-30 Gilead Sciences, Inc. Antiviral phosphonate analogs
JP2007500727A (ja) 2003-07-30 2007-01-18 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 抗ウイルス処置のための核酸塩基ホスホネートアナログ
SI2258376T1 (sl) 2004-07-27 2019-04-30 Gilead Sciences, Inc. Analogi fosfonata spojin inhibitorjev HIV
ATE554776T1 (de) 2006-07-07 2012-05-15 Gilead Sciences Inc Antivirale phosphinatverbindungen
TWI444384B (zh) 2008-02-20 2014-07-11 Gilead Sciences Inc 核苷酸類似物及其在治療惡性腫瘤上的用途
BRPI0915878A2 (pt) 2008-07-08 2015-11-03 Gilead Sciences Inc sais ou hidratos de compostos inibidores de hiv, seu uso e composição farmacêutica que os compreende
CA2868925C (en) * 2012-04-25 2020-01-21 Ascendis Pharma A/S Prodrugs of hydroxyl-comprising drugs
EP3661937B1 (en) 2017-08-01 2021-07-28 Gilead Sciences, Inc. Crystalline forms of ethyl ((s)-((((2r,5r)-5-(6-amino-9h-purin-9-yl)-4-fluoro-2,5-dihydrofuran-2-yl)oxy)methyl)(phenoxy)phosphoryl)-l-alaninate (gs-9131) for treating viral infections

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0428849A3 (en) * 1989-09-28 1991-07-31 Hoechst Aktiengesellschaft Retroviral protease inhibitors
WO1992016501A1 (en) * 1991-03-20 1992-10-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Tetrahydroxyalkane derivatives as inhibitors of hiv aspartyl protease

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016510729A (ja) * 2013-02-28 2016-04-11 タフツ ユニバーシティー 薬剤のデリバリーのためのジスルフィド化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US5804559A (en) 1998-09-08
DK0688314T3 (da) 2001-12-10
PT688314E (pt) 2002-03-28
DE4308096A1 (de) 1994-09-15
WO1994021604A1 (de) 1994-09-29
ATE206393T1 (de) 2001-10-15
ES2161759T3 (es) 2001-12-16
EP0688314B1 (de) 2001-10-04
AU6207094A (en) 1994-10-11
EP0688314A1 (de) 1995-12-27
DE59409894D1 (de) 2001-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2846737B2 (ja) ヒドロキサム酸に基礎を置くコラゲナーゼ阻害剤
JP3701686B2 (ja) 成長ホルモン放出特性を有する化合物
JPH08507770A (ja) ヒドロキシル基を有する酵素阻害剤のプロドラッグ誘導体、その調製方法およびその使用
JP4450988B2 (ja) ジペプチドニトリル
US6235717B1 (en) Pharmaceutical compounds
JP4443037B2 (ja) ペプチド含有α−ケトアミドのシステインおよびセリンプロテアーゼ阻害剤
FR2620451A1 (fr) Nouveaux inhibiteurs de la renine, leur preparation et leur utilisation comme medicaments
EP0749302A1 (en) Hydroxamic acid and carboxylic acid derivatives, process for their preparation and use thereof
JP2002537286A (ja) チオアミド誘導体
JPH0660144B2 (ja) シクロアルキル置換されたグルタルアミド抗高血圧剤
JPH09512010A (ja) タキキニン拮抗薬
WO1991018866A2 (en) 1,4-diamino-2,3-dihydroxybutanes
IE914156A1 (en) Hiv protease inhibitors
FR2778406A1 (fr) Derives d'alpha-cetoamides, procede pour leur preparation, preparations pharmaceutiques les contenant, et leur utilisation en tant que medicaments anti-viraux
CA2885973C (en) Dolastatin-10 derivative, method of producing the same and anticancer drug composition containing the same
JPS6323897A (ja) タフトシン類似体、その製法及び医薬組成物
KR19980701869A (ko) 사람 백혈구 엘라스타제 억제제로 유용한 프롤린 유도체
JPS60248659A (ja) 3−〔n−(メルカプトアシル)〕アミノ−4−アリ−ル酪酸誘導体及びそれを有効成分とする鎮痛剤
JPH0789988A (ja) 抗ウイルス活性を示す新規なバリン含有疑似ペプチド類
HUT52525A (en) Process for producing retroviral proteaz-inhibitors and pharmaceutical compositions containing them as active components
JPH07502255A (ja) 抗ウイルス化合物類
JPH07500604A (ja) 高血圧治療用エチルアラニンアミノジオール化合物
WO2000059865A1 (fr) Derives d'acide 4-aminobutanoique et medicaments contenant ces derives en tant que principe actif
CA2173131A1 (en) Benzolactam derivatives
JP2003503407A (ja) 新規の第四級アンモニウム誘導体、その調製方法及びその薬学的使用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308