JPH08506277A - 車体矯正装置および方法 - Google Patents

車体矯正装置および方法

Info

Publication number
JPH08506277A
JPH08506277A JP7515418A JP51541895A JPH08506277A JP H08506277 A JPH08506277 A JP H08506277A JP 7515418 A JP7515418 A JP 7515418A JP 51541895 A JP51541895 A JP 51541895A JP H08506277 A JPH08506277 A JP H08506277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straightening
vehicle
base frame
correction
vertical guides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7515418A
Other languages
English (en)
Inventor
ベネレイネン,オラビ
Original Assignee
オートロボット・フィンランド・オサケ ユキテュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FI935371A external-priority patent/FI94600C/fi
Priority claimed from FI940791A external-priority patent/FI95103C/fi
Application filed by オートロボット・フィンランド・オサケ ユキテュア filed Critical オートロボット・フィンランド・オサケ ユキテュア
Publication of JPH08506277A publication Critical patent/JPH08506277A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D1/00Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling
    • B21D1/14Straightening frame structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D1/00Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling
    • B21D1/12Straightening vehicle body parts or bodies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S72/00Metal deforming
    • Y10S72/705Vehicle body or frame straightener

Abstract

(57)【要約】 本発明は車体矯正装置とその方法に関する。矯正テーブル(11)とベース枠(10)の間に垂直ガイド(14a1,14a2,14a3,14a4)が置かれ、この垂直ガイドは、一方の端が矯正テーブル(11)に、他方の端がベース枠(10)に結合されており、そして、矯正テーブル(11)を上下に移動させる機能と、それを支持する機能と、所望の作業高さにそれを保持する機能を果たす。これら垂直ガイド(14a1,14a2,14a3,14a4)の上部には自在に折れ曲がることができる接続部があり、この接続部の軸(9)は矯正テーブル(11)の中心軸(X)に平行である。

Description

【発明の詳細な説明】 名 称: 車体矯正装置および方法 この発明は、車体の矯正作業に使用する装置とその方法に関する。 車両を駆動板上に乗り入れたあと、車両を上に揚げ、矯正テーブルに備えら れた固定手段に係合し、車体周縁のスカート部が該固定手段によって固定される 方式の車体矯正装置は、先行技術において公知のものである。この種の装置の場 合、車両を持揚げる手段は、駆動板と車両の間で動作する構成になっている。し たがって、車両は、スカート固定手段を使用できる位置に、正確に駆動されなけ ればならない。またこの方式は、駆動板を固定する手段を備えないため、車両を 乗り入れるときに、駆動板が動きやすい。 本発明は、先行技術のかかえる諸問題を解消した、斬新な装置を提供するも のである。すなわち本願発明の装置では、駆動板を矯正装置のベース枠に固定す るとともに、矯正テーブルを垂直ガイドで誘導し、そして該矯正テーブルを、そ のスカート固定手段により車両に固定する方式を採用している。車両の持ち揚げ 作業は、通常のガレージ・ジャッキなどで便宜的におこなうことができる。また 矯正テーブルは、垂直ガイドをロックすることにより、矯正作業位置に固定され る。 本発明の方法では、まず車両を駆動板上に乗り入れ、ついでガレージ・ジャ ッキなどを使い矯正テーブルを上に持ち揚げる。矯正テーブルは、垂直ガイドに よって誘導する。この垂直ガイドを操作することにより、矯正テーブルの上下動 が調整され、テーブルが所望の高さにロックされる。またガレージ.ジャッキを 使う場合は、たとえば、矯正テーブルの一方の側をまず持ち上げ、その持ち上げ られた側を、たとえば高さ200mmの位置にコッターを差し込んでロックする。 そのあとガレージ・ジャッキをテーブルの他方の側に移動し、同様の持上げ操作 をおこない高さを調整してから、ロッキング・コッターを差し込みその側をロッ クする。矯正テーブルは、ガイド部材によって本装置のベース枠に結合し、一方 ベース枠は、作業場の床に据え付ける。また本装置には、上記ベース枠に駆動板 を着脱可能に装着するための、固定手段が備えられている。 本願装置のきわだった特徴は、矯正テーブルとベース枠との間に垂直ガイド が置かれ、その一方の端が矯正テーブルに、他方の端がベース枠にそれぞれ結合 され、そして、このガイドが、矯正テーブルを上下に移動させる機能と、それを 支持する機能と、所望の作業高さにそれを保持する機能を受持つことにある。 つぎに本発明にもとづく車体矯正方法は、矯正テーブルを該テーブルとベー ス枠の間に装備された垂直ガイドで案内誘導し、そして、たとえばガレージ・ジ ャッキなどを挿入して矯正テーブルの一方の側を持ち上げ、ついでガレージ・ジ ャッキを矯正テーブルの他方の側に移してその他方の側を前記一方の側と同一高 さにまで持ち上げ、しかるのちコッターを挿入してガイドをその高さ位置にロッ クする、という一連の操作からなることを主たる特徴とする。そして最後にスカ ート固定手段を車両に係合し、さらに垂直ガイドがロックされるのをまって、駆 動板を取り去る。 以下、本発明の内容を、添付図面の実施例を参照して、さらに詳細に説明す る。ただし本発明の範囲は、これら実施例に限定されるものではない。 図1は、本願発明にもとづく装置の、一部を分解して示す斜視図である。 図2は、本願発明にもとづく装置の、車両を矯正テーブル上に乗せかつガレ ージ・ジャッキを持上げ個所に当てがった状態を示す側面図である。 図3Aは、本願発明にもとづく装置の、矯正テーブルの中央部に置かれる着 脱可能な支持ばりの、ガレージ・ジャッキを下側から当てがった状態を示す詳細 な斜視図である。 図3Bは、本願発明にもとづく装置の、スカート固定ばりの部分における、 ベース枠と矯正テーブル間の結合構造部を示す側面図である。 図3Cは、図3BのXの部分を示す詳細な斜視図である。 図3Dは、矯正テーブルの他方の側を持ち上げようとしている状態を示す後 面図である。 図4A〜4Fは、本願発明にもとづく装置の矯正テーブルの、持上げ操作を 段階的に示す、説明図である。 図1に示すとおり、本発明にもとづく車体矯正装置は、矯正テーブル11を 備え、この矯正テーブルは、ベース枠10に対し、その位置を調整することがで きる。矯正テーブル11は枠構造体12を有し、該枠構造体は、矯正テーブル1 1の縦軸(X軸)に平行なビーム12a1,12a2と、これらに直交するクロス ビーム12a3,12a4,12a5を備える。枠構造体12は、このほか、横に 突き出た4本の突出しビーム12b1,12b2,12b3,12b4を備える。こ のうちビーム12b1と12b4は、矯正テーブルの縦軸(X軸)に平行に配され ている前記ビーム12a1,12a2に案内されて、その両軸の方向に位置を調整 することができる。これらの突出しビーム12b1,と12b4は側板12c1に 固定され、そして該側板12c1,は、ビームを横断するかたちに通されるボル トR1,R2,R3によって、他方の側板12c2に結合される。これらのボルトを 締め付ければ、側板12c1,12c2はビーム12a1,12a2を間に挟んで押 さえ、一方、突出しビーム12b1,12b2はビーム12a1,12a2に固定さ れる。突出しビーム12b1,12b2,12b3,12b4はスカート固定手段1 3a1,13a2,13a3,13a4を備え、該スカート固定手段は、突出しビー ムの縦軸の方向に沿ってその位置を変えて配置することができる。車両は、この スカート固定手段によって矯正テーブルに固定される。 つぎに、本発明による車体矯正装置は、矯正テーブル11とベース枠10の 間に垂直ガイド機構14a1,14a2,14a3,14a4を有する。このガイド は、矯正テーブル11を上下に移動させる際に、それを案内し、支えるとともに 、垂直ガイドがコッター16でロックされたあと、矯正テーブルを所望の作業高 さに保持する役目をになう。 たとえば、垂直ガイド14a1の下端はベース枠10に定位置で取り付けら れ、上端は矯正テーブル11に回動可能に取り付けられている。本発明の装置で は、この垂直ガイドは、14a1,14a2,14a3,14a4の4個が使用され る。垂直ガイド、14a1,14a4は矯正テーブル11の前端に置かれ、一方、 垂直ガイド機構14a2,14a3は矯正テーブル11の後端に置かれ、かつテー ブルの横断軸Yの各側に対称的に配置される。垂直ガイド14a1,14a2,1 4a3,14a4はテレスコープ式の二重管構造をなし、2本の管1 40,141を有する。内側の管141は外側の管140内に挿通され、後者の 内面をスライドしてその位置を調整することができる。管140,141は、コ ッター16を差込んで相互にロックすることができ、それにより管141の下降 が阻止される。管141は、接続部142を介してビームPに結合され、この接 続部にはシャフト142が通される。接続部の軸gは、矯正テーブルの軸Xに平 行である。 垂直ガイド14a2を例に取り説明をおこなう。コッター16を管141の 孔17a1,17a2・・・ 等に差し込むと、管140,141は相互にロックさ れるため、管141は、管140に挿通された状態で下降が阻止される。したが ってコッター16を適切な孔に差し込むことにより、矯正テーブル11を所望の 高さにロックすることができる。 管141の上端に、通し孔145が設けられている。この孔にシャフト14 3が通される。シャフト143は、さらに、突出しビーム12b2に差し込まれ るビームPの端に穿たれた孔144に通される。他の垂直ガイドも、これと同じ 構成になっている。 垂直ガイド14a1,14a2,14a3,14a4は、それぞれ、ベース枠1 0a1,10a2,10a3,10a4に固定されている。 垂直ガイド14a2は、ベース枠10a2に結合されている。ベース枠10a2 は、相対する側に置かれているベース枠10a3と同じく、作業場の地面または 床面に据えられたビーム146,147と、これらに結合されたクロスビーム1 48,149を有し、そしてこれらクロスビーム148,149は管140に結 合されている。管140は断面が正方形または長方形のもので、この管の内部空 間に管141が挿通される。ベース枠10a3はベース枠10a2に類似である。 垂直ガイド14a1,14a2,14a3,14a4は、各々その端を、接続部14 2にてビームPに回動自在に接続される。そしてビームPは、突出しビーム12 b1,12b2,12b3,12b4のそれぞれの端から、テレスコープ式に差し込 まれる。 つぎにベース枠10a1とベース枠10a4は、互いに類似である。ベース枠 10a1は作業場の地面または床面に当接するビーム150と、該ビーム15 0に直角に交差する(したがって軸Xに平行に延びる)ビーム151と、テレス コープ式に取り外し可能である部材152を有し、管140は部材152に結合 される。 部材152は矯正テーブルの縦軸(X)に平行なビーム153を有し、該ビ ーム153はビーム151を受け入れ、そして該ビーム151はコッターまたは ねじRにより自らを所望の位置にロックすることができる。したがって、スカー ト固定手段13a1および13a4を動かせば、該スカート固定手段に結合されて いる機構全体を、矯正テーブル11の縦軸の方向に沿って動かすことができる。 なお、駆動板は符号C1,C2,C3およびC1’,C2’,C3’で示す。 図2は、車両Aを矯正テーブルに載せた状態を示す。スカート固定手段13 a1と13a2は、車体シャシー底部のビーム構造体に取り付けられている。駆動 板C1とC2は、脚部Fにより、それぞれベース枠10a1と10a2に着脱可能に 固定される。作業場の床に接して置かれるベース枠10のビームには孔Eが設け られていて、駆動板は、この孔にそれぞれの脚部Fを差し込んで止める。 図2では、矯正テーブル11の一方の側がガレージ・ジャッキSで持ち上げ られ、したがってスカート固定手段13a1と13a2が車両に当たっている。こ のあと管141の孔17a1と17a2にコッター16を差し込む。これにより矯 正テーブル11の下降が阻止され、テーブルは所望位置に支えられる。この図に おいて、符号500で示すのは矯正ブーム(矯正用の腕桁)である。矯正ブーム 500は、矯正テーブルに、位置関係を変えられるようにして、取り付けられる 。矯正ブーム500は1本の垂直アームを有し、該垂直アームは水平アームにピ ボットで結合され、水平アームに対するその位置関係を変えられる。矯正に必要 な引張力は、垂直アームに括り付けた牽引ロープの他端を矯正すべき車体個所に ひっかけて与える。 図3Aは、着脱可能な支持ビーム18を詳細に示す。この支持ビームは矯正 テーブルの中央部分に配置され、これの底面にガレージ・ジャッキSを当てて車 体を持ち上げる。支持ビーム18は矯正テーブル11の中央部に配置された固定 具19に差し込まれる。該固定具19はビーム状とするのが好適である。支持ビ ーム18の端には、アーム部20aとビーム部20bからなる支持部20が装着 され、そしてこれを貫通して支持ビーム18が挿入される。車両は、アーム部2 0の下面にガレージ・ジャッキSを当てがって持ち上げる。 図3Bは、ベース枠10a1とスカート固定手段13a1の間の部分の構造を 示す。 図3Cは、図3Bの”X”で示した部分の詳細である。ビーム153はビー ム151を受け入れ、テレスコープ式に自由に位置をずらし、ねじRで所望位置 にロックすることができる。このロック位置は、スカート固定手段13a1が車 両を係合する位置によってきまる。この図には、駆動板C1の脚部Fがビーム1 50の孔Eに入っている状態が示されている。車両Aが希望する高さまで持ち上 げられれば、駆動板C1,C2,C3;C1’,C2’,C3’は矯正テーブル11の ベース枠10から撤去することができる。駆動板C2は車両を持ち上げるときに 撤去し、駆動板C1とC3は車両を持ち上げたあとに撤去する。駆動板C1,C2, C3;C1’,C2’,C3’はそれぞれのベース枠10a1,10a2,10a3, 10a4に、それぞれの脚部Fにより着脱可能に取り付けられる。したがって、 矯正テーブルの両側のすべての駆動板は、対応するそれぞれのベース枠10a1 ,10a2,10a3,10a4に着脱可能に取り付けることができる。 図3Dは、矯正テーブルのもう一方の側M2を持ち上げている状態を示す。 ガレージ・ジャッキSは矯正テーブルの他方の側へ、すなわちM1側からM2側へ 移されている。矯正テーブル11のM2側をM1側と同じ高さまで持ち上げてから 、コッター16を差し込んで矯正テーブルをロックし、そしてスカート固定手段 13a1,13a2,13a3,13a4を車両Aに係合し、締め付ける。 図4A・・・4Fは、車両を固定し、作業高さに持ち上げるまでの手順を示し ている。以下、各図について説明する。 図4Aで、車両はウインチで牽引されて矯正テーブル11に載せられる。 図4Bは、それにつづく作業を示す。車両を十分に左側へずらし、スカート 固定手段13a3が右の係合位置にくるようにする。このあと中央の駆動板C2を 撤去し、さらに、ガレージ・ジャッキSをつかって持ち上げ作業を行うために、 支持ビーム18と支持部20を装着する。このときガレージ・ジャッキSは、支 持部20に当てがって使用する。矯正テーブル11の持ち上げはガレージ・ジ ャッキSをつかって行われ、スカート固定手段13a1,13a2,・・・ は、そ の場合、車両の下桁にあてがわれる。 図4Cは、コッター16が管141に差し込まれ、矯正テーブル11作業高 さにロックされる状況を示す。 図4Dは、ガレージ・ジャッキSを矯正テーブルの他方の側へ移し、同様の 作業が行われる状況を示す。 図4Eは、最終的な工程として、スカート固定手段が締め付けられる状況を 示す。 図4Fは、矯正テーブルの両側から駆動板C1,C3;C1’,C3’が撤去さ れる状況を示す。 車両の引き降ろしは、上記と逆の手順でおこなわれる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.矯正テーブル(11)と、矯正作業時に車両(A)を該矯正テーブル(1 1)に固定するのに使用される固定手段スカート固定手段(13a1,13a2, 13a3,13a4)と、該矯正テーブル(11)に取り付けられ、車両(A)の 矯正すべき個所に力を作用させることができる矯正ブーム(500)と、作業場 の床面に置かれるベース枠(10)とを備え、該矯正テーブル(11)とベース 枠(10)との間に垂直ガイド(14a1,14a2,14a3,14a4)を配し 、これら垂直ガイドは、それぞれの一方の端を矯正テーブル(11)に係合し、 他方の端をベース枠(10)に係合することにより、該矯正テーブル(11)の 上下動を案内するとともに、該矯正テーブルを支持し、かつ所望の作業高さにそ れを保持する役割を果たすことを特徴とする車体矯正装置。 2.ベース枠(10)に着脱可能に駆動板(C1,C2,C3;C1’,C2’, C3’)が備えられ、該駆動板は、矯正作業をおこなう間は撤去することができ 、一方、車両を矯正テーブル(11)に載せて持ち上げるのに先立ち該駆動板上 に車両を駆動する際には該ベース枠(10)に装着できることを特徴とする請求 項1に記載の車体矯正装置。 3.垂直ガイド(14a1,14a2,14a3,14a4)が、その上部で折れ 曲がり自由に回動できるように取り付けられ、かつその回動の軸(g)が該矯正 テーブル(11)の軸(X)に平行であることを特徴とする請求項1または2に 記載の車体矯正装置。 4.4個の垂直ガイド(14a1,14a2,14a3,14a4)が矯正テーブ ル(11)のほぼ四隅に配されて使用され、それぞれの垂直ガイドの下部はベー ス枠(10)に不動に固定され、上部には回動自在の接続部が備えられているこ とを特徴とする請求項3に記載の車体矯正装置。 5.駆動板(C1,C2,C3)がそれぞれの脚部によってベース枠(10)に 着脱可能に取り付けられ、また駆動板(C1,C2,C3)とベース枠(10)の 間に着脱可能な固定具が使用されることを特徴とする請求項4に記載の車体矯正 装置。 6.垂直ガイドが、テレスコープ式に相互に結合される少なくとも2本の管か らなり、これらの管の少なくとも一方は前記コッターを差し込むことができる孔 を有していることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の車体矯正装 置。 7.矯正テーブルを持ち上げるための支持部を備え、該支持部が支持ビーム( 18)と該支持ビームに取り付けられる支持部(20)からなり、該支持部(2 0)はアーム部(20a)を有し、このアーム部(20a)の下面にガレージ・ ジャッキ(S)を当てがうとができ、また矯正テーブル(11)がその各々の側 (M1,M2)に支持部を有し、これにより上記それぞれの側で前記ガレージ・ジ ャッキ(S)により車両の持ち上げが行われることを特徴とする請求項1〜6の いずれか1項に記載の車体矯正装置。 8.別のビーム(P)をさらに備え、該ビーム(P)の一方の端を垂直ガイド (14a1,14a2,14a3,14a4)に結合し、他方の端を突出しビーム( 12b1,12b2,12b3,12b4)の端に挿入して矯正テーブル(11)に 結合することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の車体矯正装置。 9.まず車両を駆動板(C1,C2,C3)上に乗り入れ、矯正テーブル(11 )をガレージ・ジャッキ(S)などで上に持ち上げ、該矯正テーブル(11)の 一方の端のスカート固定手段を持ち上げて車両に当接させ、垂直ガイド(14a1 ,14a4)を矯正テーブル(11)が所望の高さになる位置にロックし、その あとガレージ・ジャッキ(S)などを矯正テーブル(11)の他方の側に移し、 その側のスカート固定手段を持ち上げて車両に当接させ、垂直ガイド(14a3 ,14a4)を対応する高さ位置にロックし、そして最後に駆動板(C1,C2, C3;C1’,C2’,C3’)をベース枠(10)から外して作業を終了する車体 矯正方法。
JP7515418A 1993-12-01 1994-11-24 車体矯正装置および方法 Ceased JPH08506277A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI935371 1993-12-01
FI935371A FI94600C (fi) 1993-12-01 1993-12-01 Laitteisto ja menetelmä ajoneuvon oikaisutyössä
FI940791A FI95103C (fi) 1994-02-18 1994-02-18 Laitteisto ja menetelmä ajoneuvon oikaisutyössä
FI940791 1994-02-18
PCT/FI1994/000524 WO1995015224A1 (en) 1993-12-01 1994-11-24 Equipment and method in vehicle alignment work

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08506277A true JPH08506277A (ja) 1996-07-09

Family

ID=26159625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7515418A Ceased JPH08506277A (ja) 1993-12-01 1994-11-24 車体矯正装置および方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5638718A (ja)
JP (1) JPH08506277A (ja)
KR (1) KR960700108A (ja)
CN (1) CN1054083C (ja)
AU (1) AU681722B2 (ja)
CZ (1) CZ285714B6 (ja)
GB (1) GB2284405B (ja)
HU (1) HU214610B (ja)
IL (1) IL111701A (ja)
PH (1) PH31478A (ja)
PL (1) PL174502B1 (ja)
RU (1) RU2102169C1 (ja)
SK (1) SK282215B6 (ja)
TW (1) TW316562U (ja)
WO (1) WO1995015224A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6025131A (en) 1996-10-23 2000-02-15 E. I. Du Pont De Namours And Company Facile method for identifying regulated promoters
AU686086B3 (en) * 1997-07-31 1998-01-29 Monzah Pty Ltd Alignment press
AU785027B2 (en) * 2001-01-16 2006-08-24 John Peter Trask Vehicle stand system
GB0101080D0 (en) * 2001-01-16 2001-02-28 Trask John P Vehicle stand system
US7730758B1 (en) 2008-11-24 2010-06-08 Smith George D Vehicular frame straightening apparatus
CN101797603A (zh) * 2009-02-06 2010-08-11 上海和达汽车配件有限公司 一种快速校形工具和方法
CN102114502B (zh) * 2009-12-30 2015-04-29 上海和达汽车配件有限公司 一种制造汽车仪表板横梁左右支架的夹具
CN103674481A (zh) * 2012-08-31 2014-03-26 弥荣(成都)实业有限公司 用于汽车摆正的传动结构
DE102013202413A1 (de) 2013-02-14 2014-08-14 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Kalibrieren eines beweglichen Kranteils eines Krans
FI126462B (fi) * 2014-11-20 2016-12-30 Olavi Venäläinen Oikaisulaite
CN106378366B (zh) * 2016-11-03 2018-05-01 南京沃宇机电有限公司 一种汽车车体校正系统
US10323936B2 (en) * 2016-12-30 2019-06-18 Bosch Automotive Service Solutions Inc. Calibration system for sensors and cameras on vehicles

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2246322A1 (en) * 1973-10-04 1975-05-02 Transtole Straightening jig for vehicle bodywork - pivotal straightening arm fits on rails and force is applied by jack and chain
US4193203A (en) * 1977-09-08 1980-03-18 Applied Power Inc. Method and apparatus for reforming and straightening vehicles
US4404838A (en) * 1981-07-23 1983-09-20 Hare Charles E System for straightening bent automobile bodies
GB2117347A (en) * 1982-03-25 1983-10-12 Celette Sa Apparatus for the positioning of an automobile vehicle bodywork on an inspection and/or repair gauge block
US4660405A (en) * 1985-07-02 1987-04-28 Nicator Ab Work rack structure
FI80392C (fi) * 1986-05-28 1990-06-11 Autorobot Finland Riktningsanordning foer bilkaross.
FI85232C (fi) * 1986-05-28 1992-03-25 Autorobot Finland Foerfarande vid justeringen av en bilkaross och ett justeranordningsarrangemang.
SE461020B (sv) * 1987-06-30 1989-12-18 Samefa Ab Riktbaenk
FR2624460B2 (fr) * 1987-09-10 1991-04-12 Celette Sa Installation pour la reparation et le controle de carrosseries de vehicules accidentes
GB2213411B (en) * 1988-01-05 1991-10-16 Bevan Maxwell Flannery Apparatus for repairing damaged vehicles
FR2637205A1 (fr) * 1988-10-04 1990-04-06 Messina Biaggo Banc de controle et de redressage de chassis et de caisses de vehicules automobiles
US4920597A (en) * 1988-11-09 1990-05-01 Hein-Werner Corporation Drive-on vehicle supporting arrangement
US4955224A (en) * 1989-07-13 1990-09-11 Duz Mor, Inc. Adjustable height vehicle frame straightening apparatus
FI89684C (fi) * 1989-12-01 1993-11-10 Autorobot Finland Riktdon foer bilkarosseri
FI86519C (fi) * 1990-09-10 1992-09-10 Autorobot Finland Utraetningsanordning foer bilkarosseri.
US5263357A (en) * 1992-10-19 1993-11-23 Christian Dumais Haulable device for rectifying the shape of a misshapen unibody frame

Also Published As

Publication number Publication date
PL174502B1 (pl) 1998-08-31
HUT68486A (en) 1995-06-28
IL111701A0 (en) 1995-01-24
TW316562U (en) 1997-09-21
US5638718A (en) 1997-06-17
SK146294A3 (en) 1995-07-11
CN1054083C (zh) 2000-07-05
IL111701A (en) 1997-11-20
PL306052A1 (en) 1995-06-12
CN1116831A (zh) 1996-02-14
AU681722B2 (en) 1997-09-04
GB9423661D0 (en) 1995-01-11
PH31478A (en) 1998-11-03
KR960700108A (ko) 1996-01-19
GB2284405B (en) 1997-04-16
GB2284405A (en) 1995-06-07
WO1995015224A1 (en) 1995-06-08
RU2102169C1 (ru) 1998-01-20
HU214610B (hu) 1998-04-28
CZ285714B6 (cs) 1999-10-13
CZ297694A3 (en) 1995-06-14
AU8146494A (en) 1995-06-19
SK282215B6 (sk) 2001-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4462569A (en) Apparatus for jacking up and supporting a structure
US5762348A (en) Carriage for a construction panel
US5660518A (en) Variable pitch dolly apparatus
JPH08506277A (ja) 車体矯正装置および方法
US4660405A (en) Work rack structure
US5918500A (en) Device for use in conjunction with the straightening of a frame of an automobile
US6269676B1 (en) Portable lift and straightening platform
US5584635A (en) Carriage for a construction panel
JP2717083B2 (ja) 車体修理装置
US4845974A (en) Vehicle chassis straightening bench
CA2170459A1 (en) Transportation dolly
US3869767A (en) Method of reforming and straightening members
US4854804A (en) Lifting and carrying heavy loads
US4862727A (en) Hoisting structure for automotive vehicle
US4694674A (en) Bench system for repairing automobiles
US5752408A (en) Support structure for automotive body repair
JP3060196B2 (ja) 鉄骨梁の地組用架台
GB2027623A (en) Straightening apparatus
WO1996026152A1 (en) Auto body repair apparatus
USRE32715E (en) Apparatus for jacking up and supporting a structure
WO1999050125A1 (en) Carriage for a construction panel
US7730758B1 (en) Vehicular frame straightening apparatus
JPH0650461Y2 (ja) 合体用折り畳み式接地台及び接地台合体式流体圧作動型昇降装置
FI95103C (fi) Laitteisto ja menetelmä ajoneuvon oikaisutyössä
JPH0450306Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203