JPH08506201A - 電気エネルギー発生装置に対する制御装置 - Google Patents

電気エネルギー発生装置に対する制御装置

Info

Publication number
JPH08506201A
JPH08506201A JP6524795A JP52479594A JPH08506201A JP H08506201 A JPH08506201 A JP H08506201A JP 6524795 A JP6524795 A JP 6524795A JP 52479594 A JP52479594 A JP 52479594A JP H08506201 A JPH08506201 A JP H08506201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
block
control unit
control device
power plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6524795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2666193B2 (ja
Inventor
キユルテン、ヘリベルト
ワーグナー、ヘルベルト
バイエル、ウオルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH08506201A publication Critical patent/JPH08506201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2666193B2 publication Critical patent/JP2666193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K13/00General layout or general methods of operation of complete plants
    • F01K13/02Controlling, e.g. stopping or starting
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/46Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/04Control effected upon non-electric prime mover and dependent upon electric output value of the generator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電気エネルギー供給システム(1)のなかの発電所ブロック(B1…Bn)を自動制御するため、データ伝送要素(4)を介して制御すべき各発電所ブロック(Bn)と接続されブロック特有の測定量(M1…Mn)を受信しかつブロック特有の制御量(S1…Sn)を出力する第1の制御ユニット(SE1)を含んでいる制御装置(6)が設けられている。制御ユニット(SE1)がサイクリックにメモリ値(C1…Cn)を考慮に入れて測定量(M1…Mn)を評価し、1つまたは各々の発電所ブロック(B1…Bn)に対して操作命令(S)を定める。このような制御装置(6)により発電所ブロック(B1…Bn)の特に有効な制御が可能であり、その際にエネルギーまたは電流供給の予め定められた信頼性レベルが守られ、また不必要に高い予備電力が回避される。

Description

【発明の詳細な説明】 電気エネルギー発生装置に対する制御装置 本発明は、電気エネルギー供給システムのなかの発電所ブロックを自動制御す るための制御装置に関する。 電気エネルギー供給システムにおける確実なエネルギー供給は、複数個の発電 所ブロックによる電気エネルギーの発生と配電回路網のなかの複数個の負荷によ る電気エネルギーの取出しとが注意深く合致させられていることを前提としてい る。電気エネルギーの発生および取出しが等しい大きさであれば、電気回路網の 主要な特性量である系統周波数は一定である。その定格値はたとえばヨーロッパ 電力系統では50Hzである。たとえば発電所ブロックの故障および負荷のスイ ッチオンまたはスイッチオフにより生ずる周波数偏差は、発生装置電力の上昇ま たは低下の尺度とみなされ得る。その際に周波数挙動はなかんずくエネルギー供 給システムに結合されている発電所ブロックの数に関係する。従って、比較的大 きい結合回路網のなかのブロック故障の結果としての障害は比較的小さい孤立回 路網のなかのそれよりもはるかにわずかな系統周波数低下に通ずる。 印刷物“VGB発電所技術”、第1号、1980年1月、第18〜23頁に記 載されているように、エネルギー供給システムのなかの周波数偏差の調節となら んで、隣の供給回路網への連結個所における予め定められた授受電力を守るとい う別の課題がある。従って、たとえば社団法人ドイツフェアブンドゲゼルシャフ ト(DVG)により定められた要求が発電所ブロックの周波数および電力の調節 に課せられる。1つの要求はたとえば、発電所ブロックの定格電力の5%の電力 上昇が30秒以内に、またこの電力上昇の半分、すなわち2.5%が5秒後に既 に利用できることにある。 電力調節および周波数バックアップ制御の可能性は前記の文書“VGB発電所 技術”、第1号、1980年1月、第19〜23頁に記載されている。秒の範囲 の速い電力変化に対しては複数の同時にまたは代替的に実施可能な干渉可能性が 存在するが、発電所ブロックの電力の持続的な変化に対しては燃料供給の変化が 必要である。化石燃料発電所ブロックのなかでは不可避的に燃料供給または火力 の上昇とそれに起因する電力上昇との間に遅延時間が蒸気発生器のなかで生ずる 。周波数落ち込みの際にこのような遅延時間を橋絡するため、最初の5または3 0秒の間に蒸気タービンのたとえば予め絞られた位置に保たれた操作弁が開かれ 、またそれにより利用し得る蒸気蓄積器が実際上遅延なしに能動化されかつ減負 荷される。 蒸気タービンの操作弁の絞りの取消による電力上昇とならんで、蒸気タービン の水‐蒸気循環路のなかに設けられており蒸気タービンからの抽気蒸気により加 熱される低圧予熱器も切り離される。同時に低圧予熱器を通して導かれる凝縮水 流が数秒間以内に停止され、また再び高められ得る。凝縮水停止とともに低圧予 熱器の切り離しにより化石燃料発電所ブロックのなかの迅速な電力調節のための この対策はたとえばドイツ特許第3304292号明細書に記載されている。 しばしば予備電力または短縮して秒‐予備と呼ばれるこのような跳躍状の電力 上昇は、蒸気蓄積器の比較的わずかな蓄積器容量に基づいて時間的に制限されて いる。従って、持続的追加電力を維持するためには、いわゆる分‐予備、すなわ ち分のオーダー以内に供給される追加電力を能動化することが必要である。この ことはたとえば火力の上昇により達成される。その際にこの電力上昇のむだ時間 および変化速度は発電所形式、すなわちそのつどの発電所ブロックがたとえば石 油または天然ガスを燃料とする火力発電所であるか、石炭を燃料とするガスおよ び(または)蒸気タービンプラントであるかに関係する。たとえば“電力経済” 、第74巻(1975)、第24号、、第884〜894頁を参照されたい。 発電所ブロックの運転の際に保つべき秒‐予備はタービン操作弁の絞りにより 惹起される損失だけ燃料コストを高める。このことは特に無擾乱の運転の際には 、すなわち電気エネルギーの発生と消費との間の能力バランスがとれている際に は不経済である。 本発明の課題は、電気エネルギー供給システムにおける発電所ブロックを制御 するための経済的な可能性を提供することであり、その際にエネルギーまたは電 流供給の予め定められた信頼性レベルが守られなければならないと共に、不必要 に高い予備電力が回避されなければならない。 この課題は、本発明によれば、データ伝送要素を介して制御すべき各発電所ブ ロックと接続されており、ブロック特有の測定量を受信し、またブロック特有の 制御量を出力する第1の制御ユニットを含んでいる制御装置により解決される。 その際に制御ユニットはサイクリックにメモリ値を考慮に入れて測定量を評価し 、また1つまたは各々の発電所ブロックに対して操作命令を定める。このような 制御命令は発電所ブロックに対する始動または停止命令であってよい。 第1の制御ユニットがサイクリックに特定の時間、たとえば24秒の間に各発 電所ブロックに対して発電スケジュールおよびブロック予備スケジュールを定め ることは目的にかなっている。そのために各発電所ブロックに対する制御ユニッ トは全体としてカバーすべき系統負荷へのその寄与に対する目標値と、全予備電 力(全‐秒予備)へのその寄与に対する目標値とを決定する。 用意される全予備電力が回路網の必要性に連続的に適応されることは目的にか なっている。そのために、第1の制御ユニットは、個々の発電所ブロックに分配 すべき全予備電力に対する補正値を第1の制御ユニットに与える第2の制御ユニ ットと接続されており、その際に第1の制御ユニットが各発電所ブロックに補正 された予備電力を対応付ける。補正値は目標値からの実際値の偏差から求められ る。その際に目標値は予め定められた時間中の予め定められた電力上昇、たとえ ば冒頭に記載した5秒以内の定格電力の2.5%の電力上昇(DVG基準)であ ってよい。しかし目標値はたとえば49Hzの予め定められた系統周波数最小値 であってもよい。実際値が目標値の好ましくは設定可能な許容帯のなかにあれば 、第1の制御ユニットは投入および(または)予備スケジュールを定める。 制御装置の有利な構成では、第1および第2の制御ユニットと接続されており 、発電所ブロックのブロック特有の測定量およびブロック特有の一定量から第1 の制御ユニットに対して規範的なこの発電所ブロックの予備電力を決定する第1 の計算ユニットが設けられている。この予備電力は秒のオーダーの時間の間に用 意される追加的な電力であり、この電力がサイクリックに求められることは目的 にかなっている。 制御装置の別の目的にかなった構成は、ブロック特有の測定量およびブロック 特有の一定量からむだ時間およびこの発電所ブロックから用意すべき持続追加電 力に対する変化速度を決定することにある。そのために、第1の制御ユニットと 接続されている第2の計算ユニットが設けられている。 最大の供給電力の停止をシミュレートする故障を基礎とする際には、第2の制 御ユニットが第1の制御ユニットからのデータを用いて故障の進行を計算する。 代替的に第2の制御ユニットに実際の系統障害の経過が供給され、それからモデ ルに対する補正されたデータ、すなわち改善されたモデルデータが計算されても よい。そのために、エネルギー供給システムのなかの電力分配の変化から導き出 されているデータを記憶するためのメモリが設けられていることは有利である。 これらのデータにより第2の制御ユニットのなかに記憶されたパラメータが変更 され、実際の系統挙動に適合され得る。 本発明により得られる利点は特に、制御装置により実際上任意の時間間隔で自 動的に行われ得るエネルギー供給システムの必要性への適合により、保たれる全 予備電力の特に望ましい高さが達成されることにある。その際に一方では電流供 給の予め定められた信頼性レベルが守られる。他方では不必要に高い秒‐予備、 従ってまた高い燃料コストが回避される。 以下、本発明の実施例を図面により詳細に説明する。 図1は、電力系統に接続されている発電所ブロックおよびこの発電所ブロック を自動制御するのに用いられる制御および計算ユニットのブロック回路図、 図2は図1による制御装置の第1の制御ユニットの拡大された部分図、 図3は図1による制御装置の第2の制御ユニットの拡大された部分図である。 すべての図面中で互いに相応する部分には等しい参照符号が付されている。 図1には例として、複数個の発電所ブロックB1…Bnおよび負荷V1…Vn を有する系統2を含んでいるエネルギー供給システム1が示されている。発電所 ブロックB1…Bnはデータ線d1…dnを介してデータバス4に接続され、こ のデータバス4は制御装置6と接続されている。すべての発電所ブロックB1… Bnに対して共通のデータバス4の代わりに各発電所ブロックBnに対して分離 したデータ伝送要素4が設けられていてもよい。 制御装置6は第1の制御ユニットSE1を含み、この第1の制御ユニットSE 1は第2の制御ユニットSE2と接続されている。制御装置6はさらに、第1の 制御ユニットSE1および第2の制御ユニットSE2と接続されている第1の計 算ユニットRE1と、第1の制御ユニットSE1と接続されている第2の計算ユ ニットRE2とを含んでいる。それはさらに、それぞれ第1の制御ユニットSE 1と接続されている2つのデータメモリS1およびS2と、第2の制御ユニット SE2と接続されているデータメモリS3とを含んでいる。 第1の制御ユニットSE1は、矢印8により示されているように、ブロック特 有の測定量M1…Mnをデータバス4を介して個々の発電所ブロックB1…Bn から受信する。好ましくは測定量Mnは第1の制御ユニットSE1に第1の計算 ユニットRE1を介して供給され、そのなかで測定量Mnにブロック特有の標識 が付けられ得る。そのためにたとえばすべての発電所ブロックBnに対して共通 の計算ユニットRE1が、矢印10により示されているように、データバス4と 接続されている。第2の計算ユニットRE2は、矢印11により示されているよ うに、同じくデータバス4と接続されている。 複数の計算ユニットRE1が設けられていてもよい。たとえば各発電所ブロッ クBnに対して、ブロック特有の測定量Mnを受信しこれを第1の制御ユニット SE1に与える個別の計算ユニットRE1が設けられていてもよい。ブロック特 有の測定量Mnはたとえばブロック電力(Pi)および生蒸気圧力(pi)の実 際値ならびに弁開度およびタービンハウジング内またはその壁で測定された温度 である。 メモリS1から第1の制御ユニットSE1および第1の計算ユニットRE1に 一定のブロック特有の量C1…Cnが供給される。これらの一定の量Cnはたと えば最大および最小ブロック電力(Pmax、Pmin)ならびに最大および最小生蒸 気圧力(pmax、pmin)である。別のブロック特有の一定の量Cnは、そのつど のブロック形式を顧慮して、たとえば電力調節範囲、最大予備電力(秒‐および (または)分‐予備)、電力に関係する熱消費の経過ならびに始動、運転および 停止時間である。 さらに第1の制御ユニットSE1にはメモリS2から系統特有のデータが供給 される。メモリS2のなかに記憶されたこれらのデータは系統運転の一般的な基 準Vgである。このような基準は下回ってはならない最低周波数の目標値、たと えば49Hzであってよい。しかし基準Vは全予備電力の時間的経過であっても よい。この場合、コーナー値として冒頭に記載したDVG基準、すなわち30秒 以内の5%または5秒以内の2.5%の定格電力の上昇が定められている。 図2により後で詳細に説明するように、第1の制御ユニットSE1がサイクリ ックに量C1…Cnおよび基準Vの顧慮のもとに測定量M1…Mnを評価し、ま た1つまたは複数の発電所ブロックB1…Bnに対して操作命令Sを定める。こ の操作命令Sはブロック特有の操作命令S1…Snとしてデータバス4を介して 制御すべき各発電所ブロックB1…Bnに供給される。操作命令Sはたとえば、 追加的に投入すべき発電所ブロックBnに対する始動命令または切り離すべき発 電所ブロックBnに対する停止命令である。第1の制御ユニットSE1は複数の 発電所ブロックB1…Bnを始動または停止させるための時間的に相続く制御命 令S1…Snを発し得る。 始動命令Snが発電所ブロックBnの運転経歴を考慮に入れて定められること は有利である。すなわち第1の制御ユニットSE1は停止時間および発電所ブロ ックBnと系統2との同期化のために必要とされる時間を考慮に入れてブロック 特有の始動時間を求める。この始動時間に相応して第1の制御ユニットSE1は この発電所ブロックBnを始動させるための操作命令Snを、系統2へのこの発 電所ブロックBnの電力供給が実際に必要とされかつ経済的であると確認される 以前に既に発する。 第1の制御ユニットSE1が全体としてカバーすべき系統負荷および全予備電 力を分配し、各発電所ブロックBnに対して全体としてカバーすべき系統負荷へ のその寄与に対する目標値(Psn)と、全予備電力へのその寄与に対する目標値 (Rsn)とを決定することは有利である。カバーすべき系統負荷および全予備電 力の分配の際に、たとえば挿入すべき一次エネルギーおよび効率を顧慮して、主 要な規範としてそのつどの発電所ブロックBnの有効性または経済性が考慮に入 れられることは目的にかなっている。 従って、第1の制御ユニットSE1は、図2によれば、第1のデータメモリ1 2を含んでおり、そのなかにそのつどの発電所ブロックBnを写像するためのモ デルデータが記憶されている。このように定められるデータはたとえば最大およ び最小ブロック電力(Pmax、Pmin)である。第2のデータメモリ13のなかに は測定値M1…Mnがオンライン‐プロセスデータとして一時記憶される。第3 のデータメモリ14のなかには第1の計算ユニットRE1からの別のプロセスデ ータが一時記憶される。データメモリ12、13および14のなかに記憶されて いるこれらのデータから、データ初期化のための装置15が目下の応用に対して 必要なデータを選択する。ブロック選択計算機16が先ずこれらのデータを用い て特に適した発電所ブロックBnを選択する。個々の選択された発電所ブロック Bnへの電力分配は計算機18のなかで行われる。予備電力の計算および検査は 計算機20のなかで行われる。モデル計算により予め定められた全予備電力の条 件が満足されていないならば、ブロック選択計算機16のなかでたとえば別の発 電所ブロックBnが選択される。破線の矢印21により示されているように、こ のプロセスは、予備条件を満足するブロック選択が行われるまで、1つのループ のなかで繰り返される。これらの条件と、第2の制御ユニットSE2の比較段4 4(図3)のなかで問い合わされた(基準Vgから導き出された)系統特有の規 範とが満足されているならば、第1の制御ユニットSE1の段22のなかで段2 4への分岐が行われる。この段24のなかで負荷分配の短周期の現実化が行われ 、また別の段26のなかで予備分配の短周期の現実化が行われる。第3の段28 のなかで形成された部分負荷Psnおよび部分予備電力Rsnのブロック特有の目標 値は、データバス4を経て相応の発電所ブロックB1…Bnにたとえばそれらの タービンおよび(または)発電機調節器に対する操作命令または制御量S1…S nとして供給される。 第2の制御ユニットSE2の比較段44のなかの比較により、探索される規範 の目標値が満足されていないことが示されると、段22のなかで段30への分岐 が行われ、段30のなかに負荷分配に対する現在の発電スケジュールおよび予備 分配に対する予備スケジュールが記憶される。第1の制御ユニットSE1から与 えられた現在の全予備電力のデータは第2の制御ユニットSE2に供給される。 図3に示されているように、これらのデータは先ずメモリ32のなかに記憶さ れる。このメモリ32のなかには系統2を記述しまた発電所ブロックB1…Bn を写像するための基本データおよび目標値ならびにブロック故障に対するシミュ レーションモデルも記憶されている。このモデルのなかにはたとえば最大の故障 電力、すなわち現在最高の電力を系統2に供給する発電所ブロックBnの故障、 がシミュレートされる。選択計算機34はスイッチ36および38の図示されて いる位置で故障進行の予測に必要とされるデータをデータメモリ32から読出し 、これらを計算機40に伝達する。そこで故障進行が現在の全予備電力を考慮に 入れて計算される。その際に求められた全予備電力の時間的経過は計算機40か ら第1の計算ユニットRE1に与えられる。探索される系統特有の規範の、故障 進行から導き出され、結果メモリ42のなかに記憶された実際値は、比較段44 のなかで探索される規範の目標値と比較される。この規範は、前記のように、た とえば比較的小さい孤立回路網における周波数最小値または比較的大きい結合回 路網における時間の関数としての全予備電力の目標経過(DVG基準)である。 探索される規範が満足されていないならば、第1の制御ユニットSE1に、段 46のなかで求められた補正値Kが供給される。たとえば実際値が目標値の設定 可能な許容帯の10%だけ外側に位置するならば、補正値Kは1よりも大きく、 または小さい。その場合、第1の制御ユニットSE1から後続の通過中に、すな わち最初の反復ステップのなかで、たとえば10%だけ上昇または低下された全 予備電力が予め定められる。目標値に収斂するこの反復プロセスは、探索される 規範が満足されるまで行われる。その後に初めて、第1の制御ユニットSE1の 段30のなかに最後に記憶された電力目標値Psnを有する発電スケジュールおよ び部分予備目標値Rsnを有する最後に記憶された予備スケジュールが能動化され る。 エネルギー供給システム1のなかに故障が生ずると、制御装置6のメモリS3 のなかに、エネルギー供給システム1のなかの負荷分配の変化から導き出されて いるデータが記憶される。これらのデータにより第2の制御ユニットSE2のな かに記憶されたシミュレーションモデルのパラメータが変更される。そのために メモリS3の第1の段60のなかに系統故障が記録される。別の段62のなかで 評価されたデータがドキュメンテーションメモリ64のなかに記憶される。段6 2のなかで評価されたこれらのデータはスイッチ36および38の操作後に第2 の制御ユニットSE2の選択計算機34に供給され、その際に反復プロセスは段 46および第1の制御ユニットSE1を介して中断されている。選択計算機34 により選択されたメモリS3からのデータは9つのブロックパラメータの同定の ために第2の制御ユニットSE2の段66に供給される。そこで、シミュレーシ ョンモデルの基礎とされたパラメータが、シミュレーションモデルから計算され た故障進行が実際の故障経過に一致するまで、または少なくとも近づくまで変更 される。これらのパラメータは結果メモリ68のなかに記憶され、必要であれば 、たとえば(図示されていない)エキスパート・ンステムの知識ベースのなかに 記憶されている選択規範を考慮に入れて段70のなかで選択され、そこから第1 の計算ユニットRE1に供給される。これらのパラメータは第1の計算ユニット RE1から第2の制御ユニットSE2のデータメモリ32のなかに読入れられ、 そこで従来のモデルパラメータを置換する。それにより第2の制御ユニットSE 2のなかで進行する反復プロセスの基礎となっているシミュレーションモデルが 実際の回路網経過および故障進行にさらに適合される。 前記の仕方で制御装置6の第1の制御ユニットSE1により求められ、発電所 ブロックB1…Bnにより準備すべき、部分予備電力Rsnから成る全予備電力は 、時間的に制限されてのみ使用し得る秒‐予備である。この時間的な制限は発電 所ブロックB1…Bnのなかで用意または準備されており要求に応じて能動化可 能であるメモリ容量に関係している。永久的または持続的な追加電力(分‐予備 )を準備するため、発電所ブロックB1…Bnのなかでたとえば火力が相応に高 められなければならない。従って第2の計算ユニットRE2がブロック特有の測 定量M1…Mnおよびブロック特有の一定量C1…Cnから、相応の発電所ブロ ックBnから能動化すべき持続的追加電力または分‐予備を決定する。そのため に準備すべき持続的追加電力に対する尺度として、ブロック特有の電力(Pi) とブロック特有の最大電力(Pmax)との間の時間に関係する電力経過からむだ 時間を考慮に入れて求められ得る時間的変化(勾配)が用いられる。そのつどの 発電所ブロックBnから可能な電力経過を考慮に入れて計算された分‐予備は、 サイクリックにたとえば15分の間隔で第1の制御ユニットSE1のなかで行わ れる計算を基礎としている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 バイエル、ウオルフガング ドイツ連邦共和国 デー‐91052 エルラ ンゲン エミール‐クレンツライン‐シユ トラーセ 86

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.電気エネルギー供給システム(1)のなかの発電所ブロック(B1…Bn) を自動制御するための制御装置であって、データ伝送要素(4)を介して制御す べき各発電所ブロック(Bn)と接続されており、ブロック特有の測定量(M1 …Mn)を受信し、ブロック特有の制御量(S1…Sn)を出力する第1の制御 ユニット(SE1)を含んでおり、その際に制御ユニット(SE1)がサイクリ ックにメモリ値(C1…Cn)を考慮に入れて測定量(M1…Mn)を評価し、 1つまたは各々の発電所ブロック(B1…Bn)に対して操作命令(S)、好ま しくは始動または停止命令を定めることを特徴とする電気エネルギー供給システ ムのなかの発電所ブロックを自動制御するための制御装置。 2.各発電所ブロック(Bn)に対する第1の制御ユニット(SE1)が全体と してカバーすべき系統負荷へのその電力寄与に対する目標値(Psn)と、全予備 電力へのその電力寄与に対する目標値(Rsn)とを決定することを特徴とする請 求項1記載の制御装置。 3.第1の制御ユニット(SE1)と接続されており、個々の発電所ブロック( B1…Bn)に分配すべき全予備電力に対する補正値(K)を第1の制御ユニッ ト(SE1)に与える第2の制御ユニット(SE2)を含んでおり、その際に目 標値への実際値の近似が行われ、、その際に第1の制御ユニット(SE1)が各 発電所ブロック(Bn)に補正された予備電力(Rsn)を対応付けることを特徴 とする請求項1または2記載の制御装置。 4.目標値が設定可能な許容帯のなかにあることを特徴とする請求項3記載の制 御装置。 5.第1および第2の制御ユニット(SE1、SE2)と接続されており、発電 所ブロック(B1…Bn)のブロック特有の測定量(M1…Mn)およびブロッ ク特有の一定量(C1…Cn)から第1の制御ユニットに対して規範的なこの発 電所ブロック(B1…Bn)の予備電力を決定する第1の計算ユニット(RE1 )を含んでいることを特徴とする請求項1ないし4の1つに記載の制御装置。 6.規範的な予備電力が秒のオーダー以内に準備される追加的な電力であること を特徴とする請求項5記載の制御装置。 7.第1の制御ユニット(SE1)と接続されており、ブロック特有の測定量( M1…Mn)およびブロック特有の一定量(C1…Cn)からむだ時間およびこ の発電所ブロック(B1…Bn)から準備すべき持続的追加電力に対する変化速 度を決定する第2の計算ユニット(RE2)を含んでいることを特徴とする請求 項1ないし6の1つに記載の制御装置。 8.第2の制御ユニット(SE2)と接続されており、エネルギー供給システム (1)のなかの電力分配の変化から導き出されているデータを記憶するためのメ モリ(S3)を含んでおり、その際にこれらのデータにより第2の制御ユニット (SE2)のなかに記憶されたシムュレーションモデルのパラメータが変更可能 であることを特徴とする請求項1ないし7の1つに記載の制御装置。
JP6524795A 1993-05-07 1994-04-25 電気エネルギー発生装置に対する制御装置 Expired - Fee Related JP2666193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4315317.8 1993-05-07
DE4315317A DE4315317A1 (de) 1993-05-07 1993-05-07 Führungsgerät für Erzeuger elektrischer Energie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08506201A true JPH08506201A (ja) 1996-07-02
JP2666193B2 JP2666193B2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=6487540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6524795A Expired - Fee Related JP2666193B2 (ja) 1993-05-07 1994-04-25 電気エネルギー発生装置に対する制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5706207A (ja)
EP (1) EP0697120B1 (ja)
JP (1) JP2666193B2 (ja)
CN (1) CN1046166C (ja)
AT (1) ATE148797T1 (ja)
CA (1) CA2162162C (ja)
DE (2) DE4315317A1 (ja)
WO (1) WO1994027195A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995016296A1 (de) * 1993-12-09 1995-06-15 B + H Ingenieur-Software Gmbh Verfahren zur steuerung von im verbund betriebenen elektrische und/oder thermische energie erzeugenden anlagen
DE4440064C2 (de) * 1994-11-10 2000-09-21 Hella Kg Hueck & Co Schaltungsanordnung zur Ansteuerung elektrischer Lasten
DE19510343C2 (de) * 1995-03-22 1997-05-28 Vew En Ag Verfahren zur sequentiellen Vorsteuerung eines Prozesses
DE19510342C2 (de) * 1995-03-22 1997-05-28 Vew En Ag Verfahren zum Regeln der Ausgangsgröße eines Kraftwerksparks
JP3364826B2 (ja) * 1997-02-24 2003-01-08 株式会社日立製作所 配電系統構成の作成方法及び装置
DE19810045C1 (de) * 1998-03-09 1999-09-02 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Verarbeitung von anwenderspezifisch in verschiedenen Datenspeichern hinterlegten Daten einer technischen Anlage
US6871225B1 (en) * 1999-07-08 2005-03-22 General Electric Company Synthetic corn hybrid P67
DE10009325A1 (de) * 2000-02-22 2001-08-23 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Überwachung der Leistungsbilanz in einem Energieversorgungsnetz und hierfür geeignetes Überwachungssystem
ES2173024B1 (es) * 2000-05-29 2003-12-16 Padilla Gregorio Garcia Estructura de control y gestion para equipos de energia
US6882904B1 (en) 2000-12-29 2005-04-19 Abb Technology Ag Communication and control network for distributed power resource units
US6657416B2 (en) 2001-06-15 2003-12-02 Generac Power Systems, Inc. Control system for stand-by electrical generator
US6639331B2 (en) 2001-11-30 2003-10-28 Onan Corporation Parallel generator power system
US20040044442A1 (en) * 2001-12-28 2004-03-04 Bayoumi Deia Salah-Eldin Optimized dispatch planning of distributed resources in electrical power systems
US20050193739A1 (en) * 2004-03-02 2005-09-08 General Electric Company Model-based control systems and methods for gas turbine engines
EP1873360A1 (de) * 2006-06-30 2008-01-02 Siemens Aktiengesellschaft Kraftwerksanlage
GB0614193D0 (en) * 2006-07-18 2006-08-23 Martin Energy Ltd Aggregated management system
US8106633B2 (en) * 2008-12-18 2012-01-31 Caterpillar Inc. Generator set control system
US8620476B2 (en) * 2010-02-12 2013-12-31 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for smart climate control
US8515588B2 (en) 2011-03-09 2013-08-20 General Electric Company Generator reserve capacity control system and network
CN103887827B (zh) * 2014-03-28 2015-12-02 北京京桥热电有限责任公司 电厂机组出力控制方法及装置
NL2013392B1 (en) * 2014-08-29 2016-09-26 Kema Nederland B V A method for controlling energy output of a power station, an energy generation system, and power station comprising the same.
CN113810447A (zh) * 2020-06-17 2021-12-17 成都鼎桥通信技术有限公司 数据监控方法、系统、服务器、发电设备和监控设备

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645179A (en) * 1979-09-21 1981-04-24 Ehimeken Seika Nogyo Kyodo Kumiai Rengokai Production of citrus dried juice
JPS6061835A (ja) * 1983-09-13 1985-04-09 Nec Corp 電源制御方式
FR2564651B1 (fr) * 1984-05-17 1988-06-10 Spie Batignolles Dispositif d'interfaces pour le controle et la commande de tableaux de distribution
EP0199337B1 (en) * 1985-04-24 1990-07-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Supervisory control computer system of compound generating plant
US5081591A (en) * 1990-02-28 1992-01-14 Westinghouse Electric Corp. Optimizing reactive power distribution in an industrial power network
JP2845606B2 (ja) * 1990-10-31 1999-01-13 株式会社東芝 発電プラント制御装置
JPH04236127A (ja) * 1991-01-18 1992-08-25 Toshiba Corp 発電所群の運転管理システム
DE4133980A1 (de) * 1991-10-14 1993-04-15 Siemens Ag Automatische steuerung fuer eine kraftwerksanlage
JPH05260567A (ja) * 1992-03-11 1993-10-08 Hitachi Ltd 分散制御システム
US5278772A (en) * 1992-05-06 1994-01-11 Honeywell Inc. Real-time economic load allocation
JPH06251030A (ja) * 1993-02-24 1994-09-09 Hitachi Ltd 都市ライフライン運用管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0697120A1 (de) 1996-02-21
CN1046166C (zh) 1999-11-03
WO1994027195A1 (de) 1994-11-24
DE59401772D1 (de) 1997-03-20
CN1122632A (zh) 1996-05-15
CA2162162C (en) 2000-09-05
JP2666193B2 (ja) 1997-10-22
EP0697120B1 (de) 1997-02-05
ATE148797T1 (de) 1997-02-15
US5706207A (en) 1998-01-06
DE4315317A1 (de) 1994-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08506201A (ja) 電気エネルギー発生装置に対する制御装置
US9771872B2 (en) Model-based combined cycle power plant load control
Sivanagaraju Power system operation and control
Yan et al. A new tool to estimate maximum wind power penetration level: In perspective of frequency response adequacy
CN101509656B (zh) 一种超临界直流炉综合型协调控制方法
US8185250B2 (en) Power load control system for utility power system
CN102374034A (zh) 用于在燃料控制系统中补偿燃烧效率的方法
RU2739751C2 (ru) Способ управления системой энергоснабжения
CN104179575B (zh) 燃气蒸汽联合循环机组日前优化调度系统及方法
US20150107251A1 (en) Power regulation and/or frequency regulation in a solar thermal steam power plant
Salehfar et al. A production costing methodology for evaluation of direct load control
Lei et al. Frequency security constrained short-term unit commitment
CN104040119A (zh) 控制用于生产电能的联合循环设备的方法以及用于生产电能的联合循环设备
KR102192685B1 (ko) 전력계통 안정화를 위한 전력 소모 장치 및 이를 이용한 전력 소모 제어 방법
De Lorenzi et al. Robust control of a cogeneration plant supplying a district heating system to enable grid flexibility
JP7288867B2 (ja) 出力指令装置及び出力指令方法
JP2566487B2 (ja) 複数のボイラーおよび発電機の蒸気圧力制御方法
Burdenkova et al. Optimization of schemes and ways to expand the adjustment range for the power supply of combined heat and power plants
Verda et al. Optimization of the thermal request profiles of buildings connected with a large district heating network
Burdenkova Efficiency of using the storage properties of heat networks and buildings to expand the regulatory range for the supply of electricity at thermal power plants
Seifert et al. The Regional Virtual Power Plant–Experiences of a field test
SU877088A1 (ru) Система автоматического регулировани теплофикационной турбоустановки
Rossi et al. Development and installation of control system for a test rig interconnecting a micro Gas Turbine, a Heat Pump and a PCM Storage system
Seyedan et al. Case study heat capacity for an industrial plant facility in a complex
JP2023079239A (ja) 通信回線を利用した電力系統安定化システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees