JPH08505578A - 筆記具 - Google Patents
筆記具Info
- Publication number
- JPH08505578A JPH08505578A JP6515844A JP51584494A JPH08505578A JP H08505578 A JPH08505578 A JP H08505578A JP 6515844 A JP6515844 A JP 6515844A JP 51584494 A JP51584494 A JP 51584494A JP H08505578 A JPH08505578 A JP H08505578A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- writing
- writing instrument
- tip
- diaphragm
- retractable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B43—WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
- B43K—IMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
- B43K8/00—Pens with writing-points other than nibs or balls
- B43K8/02—Pens with writing-points other than nibs or balls with writing-points comprising fibres, felt, or similar porous or capillary material
- B43K8/028—Movable closure or gate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B43—WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
- B43K—IMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
- B43K5/00—Pens with ink reservoirs in holders, e.g. fountain-pens
- B43K5/16—Pens with ink reservoirs in holders, e.g. fountain-pens with retractable nibs
- B43K5/17—Pens with ink reservoirs in holders, e.g. fountain-pens with retractable nibs with closing means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pens And Brushes (AREA)
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
- Golf Clubs (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Abstract
(57)【要約】
筆記具、例えばフェルトの先端部を備えた筆記具は、胴体内に収納された筆記ユニット(5)によって支持された引込み可能な筆記具先端部(4)と、先端部が引込められたときに先端部(4)の周りに密封された包囲体を形成するように筆記ユニットと胴体との間を接続するローリングダイヤフラムとを有する。先端部が収容されたときに、筆記ユニットは回転してダイヤフラムをねじり、包囲体を閉鎖する。
Description
【発明の詳細な説明】
筆記具
本発明は、筆記具に関する。特に、本発明は、胴体から突出した作動位置と胴
体内の引込み位置との間で筆記ユニットによって支持された筆記先端部を調整す
るために胴体内に配置され、胴体に関して可動な筆記ユニットを有する引込み式
筆記具に関する。このような引込み式筆記具は、広く知られており、未使用期間
中に筆記具先端部をカバーする別のキャップが不要となる利点を有する。それら
は筆記具がボールペンのタイプである場合に非常に有利であり、そのようなボー
ルペンは、先端部が未使用で長期間にわたって大気にさらされたままであるとき
、筆記用液体が乾燥し、その後の筆記の再開が困難になるという問題はない。筆
記先端部が乾燥しやすい、例えばフェルトペン及び繊維チップペンである適用に
おいて、筆記先端部の周りを包囲する密封閉鎖体を設ける特別の段階が必要にな
る。筆記先端部が押されて、引込み位置から作動位置まで移動する際に通過する
貫通シールや、先端部が引っ込んで胴体の前端の開口部を閉鎖するとき、閉鎖す
るヒンジフラップのような種々の解決案が提案された。ヒンジフラップの機構は
、複雑であり、胴体内にかなりのスペースが必要である。貫通シールは、
筆記液がシール上にたまり、それが先端部に直接作用するので先端部の動作を妨
げる。
本発明は、従来技術の提案の制限を避けるために他の解決策を提案することを
目的とし、本発明によれば、筆記ユニットと、筆記ユニットが軸線方向及び回転
方向に相対的に可動な包囲管状部分との間に密封可能に接続された可撓性の環状
ダイヤフラムとを有し、管状部分に対する筆記ユニットの回転によって、ダイヤ
フラムは、引込められた筆記先端部の周りで気密閉鎖体を閉鎖する。
特に従来の構造において、ダイヤフラムは、先端部に隣接した筆記ユニットの
周りに伸びている円周方向の溝に受けられた内側部分と、2つの胴体部分の間に
保持された外側部分と、ダイヤフラムが引込み式先端部の周りに密封された包囲
体を形成するようにねじれるようになっている全体が環状の中間のローリング部
分とを有するローリングダイヤフラムである。
本発明は添付図面を参照して行う次の詳細な説明からさらに明らかになるであ
ろう。
第1図は、先端部が作動位置にある本発明によるフェルト製の先端部を備えた
筆記具の前端部分を通る軸線方向の断面図である。
第2図及び第3図は、作動位置と引込み位置との間で先端部が移動する中間の
段階の第1図の筆記具の断面図である。
第4図は、先端部が完全に引込められるように調整された第1図の筆記具の断
面図である。
第5図は、変形例の軸線方向の断面図である。
図面に示したフェルト製の先端部を有する筆記具は、円筒形部分2と、胴体の
前端を形成し、筆記具先端部4が通過する中央穴を有する傾斜ノーズ部分3とを
有する。図示したように2つの胴体部分2,3は、ねじ山によって接続されてい
る。胴体内部には筆記ユニット5が収容されており、筆記ユニット5は、筆記液
の貯蔵室を有し、その前端に筆記先端部4を支持している。筆記具ユニット5は
第1図及び第3図に示すような作動位置と引込み位置との間で先端部を移動させ
るために胴体内部で可動である。胴体と筆記ユニットとの間で相対的な動きが可
能なようにそれらの間の引込み機構が設けられている。引込み機構の構造は、本
発明の部分を形成するものではなく、適当な形態の機構が使用される。
胴体1と筆記具ユニット5の間に弾性材料の可撓性ローリングダイヤフラム6
が接続されている。ダイヤフラムの内縁は、先端部4の近傍のマーキングユニッ
トの前端部分に設けられた円周方向の溝8に密封するように係合された円筒形の
カラ−7を有する。ダイヤフラムの外縁の円筒形部分9は、2つの胴体部分2,
3の間にしっかりと保持されている。内縁部分7と外縁部分9との間のダイヤフ
ラムの中間部分10は、その作動位置から軸
線方向に引き込まれるにつれて、第2図及び第3図に示すように、それ自身の内
側に巻き込まれるようになっており、また先端部が完全に引込められたとき、中
間部分は先端部4を包囲する管状スリーブを形成する。胴体1に関する筆記ユニ
ットの回転は、第4図に参照符号11で示すようにスリーブをねじり、スリーブ
の前端を密封し、筆記液が蒸発して失われることがなく、また先端部が乾燥しな
いように先端部4を完全に包囲し、先端部を大気環境から隔離する包囲体を形成
する。筆記具を使用するとき、筆記ユニットを反対方向に回転してダイヤフラム
スリーブのねじれを戻し、筆記ユニットを胴体に沿って前進させて先端部を作動
位置に移動させる。
スリーブをねじりまたそのスリーブを戻すために筆記ユニットを回転すること
は、先端部を収容位置に移動させた直後であって、先端部を引込み位置から前進
させる直前に行われる。別の案として、引込み機構は、筆記ユニットの長手方向
の移動と同時に回転が行われるように筆記ユニットが螺旋運動を行うように配置
されている。
第5図の変形筆記具は、基本的には第1図乃至第4図と同様であり、同じ参照
番号は各実施例の対応する部品を示すために使用される。一番大きな差異は、先
端部が作動位置にあるとき、中間のダイヤフラムの巻き込まれた部分が存在する
ことであり、この部分が内側カラーから後方に伸び、次に前方に伸びるように、
ダイヤフラム
の外端が胴体の端部近傍の位置に締め付けられていることである。この方法にお
いて、ダイヤフラムの正しいローリング作用が信頼性を伴って保証され、作動位
置と引込み位置との間で必要とされる先端部の軸線方向の動きが小さくなる。他
の観点において、ダイヤフラムの構造及び作動は、前記したものと同じである。
また他の変形例も本発明の概念を逸脱せずに可能である。例えば、筆記ユニッ
ト5が可動であること、また、変形例として先端部を露呈し、先端部を包囲し、
先端部を包囲する包囲体を形成するためにダイヤフラムを制御するために選択的
に可動な胴体の一部にダイヤフラムの外縁を固定することは必ずしも必要ではな
い。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG
,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,
TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY,
CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G
B,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,LV
,MG,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,
RO,RU,SD,SE,SK,UA,US,UZ,V
N
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 作動位置と引込められた位置との間で先端部を移動させるために包囲部 分(2.3)に関して長手方向に可動な筆記先端部を備えた筆記ユニット(5) を有する引込み可能な筆記具において、前記筆記ユニット(5)と前記包囲部分 との間に可撓性環状ダイヤフラム(6)が密封的に接続され、収納された前記先 端部の周りで、前記ダイヤフラムに気密包囲体を密封させるように前記筆記ユニ ットと前記包囲部分が相対的に回転可能であることを特徴とする引込み可能な筆 記具。 2. 前記ダイヤフラム(6)は、筆記先端部を包囲するスリーブを形成し、 前記筆記ユニット(5)と前記包囲部分(2,3)との相対的な回転に応答して スリーブを前記先端部を包囲する密封包囲体として形成するようになっているロ ーリングダイヤフラムである請求項1に記載の引込み可能な筆記具。 3. 前記ダイヤフラムは、筆記具先端部(4)に隣接した筆記具ユニットに 直接密封係合する内縁部分を有する請求項2に記載の収容可能な筆記具。 4. 前記ダイヤフラムは、筆記ユニットの円周方向の溝(8)に係合するカ ラー(7)を有する請求項3に記載の引込み可能な筆記具。 5. 前記ダイヤフラム(6)は、2つの胴体部分 (2及び3)の間に保持された外縁部分(9)を有する請求項1乃至4のいずれ か1項に記載の引込み可能な筆記具。 6. 前記外縁部分は、ほぼ円筒形であり、胴体部分の間に半径方向に配置さ れている請求項5に記載の引込み可能な筆記具。 7. 前記筆記具の外側胴体(2,3)に関して筆記ユニットを長手方向及び 回転方向の移動を行なわせる回転機構が設けられている、請求項1乃至6のいず れか1項に記載の引込み可能な筆記具。 8. 収納機構が、筆記先端部の前進及び収納中に筆記ユニットに螺旋運動を 行わせる、請求項7に記載の引込み可能な筆記具。 9. 実質的に添付図面に記載された引込み可能な筆記具。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB939300662A GB9300662D0 (en) | 1993-01-14 | 1993-01-14 | Marking instrument |
GB9300662.5 | 1993-01-14 | ||
PCT/GB1994/000073 WO1994015799A1 (en) | 1993-01-14 | 1994-01-13 | Marking instrument |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08505578A true JPH08505578A (ja) | 1996-06-18 |
Family
ID=10728703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6515844A Ceased JPH08505578A (ja) | 1993-01-14 | 1994-01-13 | 筆記具 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5823697A (ja) |
EP (1) | EP0678075B1 (ja) |
JP (1) | JPH08505578A (ja) |
AU (1) | AU672670B2 (ja) |
BR (1) | BR9406258A (ja) |
CA (1) | CA2149787C (ja) |
CO (1) | CO4180395A1 (ja) |
DE (1) | DE69402527T2 (ja) |
ES (1) | ES2102198T3 (ja) |
GB (1) | GB9300662D0 (ja) |
HK (1) | HK1000796A1 (ja) |
IN (1) | IN188802B (ja) |
MY (1) | MY110534A (ja) |
PL (1) | PL173445B1 (ja) |
TR (1) | TR27568A (ja) |
WO (1) | WO1994015799A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6135660A (en) * | 1997-03-27 | 2000-10-24 | The Gillette Company | Marking instruments |
WO1999011471A2 (en) * | 1997-09-03 | 1999-03-11 | George Coon | Retractable felt-tipped pen |
GB2341349A (en) * | 1998-09-14 | 2000-03-15 | Gillette Co | Marking instrument with retractable refill unit and replaceable cap seal |
KR100396847B1 (ko) * | 2000-09-29 | 2003-09-06 | 박영생 | 팁보호구를 구비한 출몰식 필기구 |
EP1490238A2 (en) * | 2002-02-13 | 2004-12-29 | Innodesk, Inc. | Capless retractable sealed marking instrument with forward chamber |
US7059796B2 (en) * | 2002-04-17 | 2006-06-13 | Avery Dennison Corporation | Self-sealing retractable writing instrument |
US7850382B2 (en) | 2007-01-18 | 2010-12-14 | Sanford, L.P. | Valve made from two materials and writing utensil with retractable tip incorporating same |
US7488130B2 (en) | 2007-02-01 | 2009-02-10 | Sanford, L.P. | Seal assembly for retractable instrument |
US8226312B2 (en) | 2008-03-28 | 2012-07-24 | Sanford, L.P. | Valve door having a force directing component and retractable instruments comprising same |
US8221012B2 (en) | 2008-11-07 | 2012-07-17 | Sanford, L.P. | Retractable instruments comprising a one-piece valve door actuating assembly |
US8393814B2 (en) | 2009-01-30 | 2013-03-12 | Sanford, L.P. | Retractable instrument having a two stage protraction/retraction sequence |
US9597921B2 (en) | 2012-07-23 | 2017-03-21 | Benjamin Branch | Apparatus for selectably providing multiple colors of ink from a marker pen |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE612885C (de) * | 1933-11-29 | 1935-05-07 | Paul Franke | Vorrichtung zum Verschieben von photographischen Objektiven in Richtung ihrer Achse |
US2957452A (en) * | 1956-09-17 | 1960-10-25 | Sheaffer W A Pen Co | Writing implement |
US3035299A (en) * | 1959-12-03 | 1962-05-22 | Johnson & Johnson | Dispenser |
FR1252736A (fr) * | 1959-12-22 | 1961-02-03 | Dispositif de rétraction et de suspension souple pour stylographe à bille | |
US3945734A (en) * | 1975-05-19 | 1976-03-23 | Woodbridge Richard C | Self capping liquid applicators |
CH612885A5 (en) * | 1976-08-17 | 1979-08-31 | Carmelo Di Silvestro | Writing implement with a retractable writing tip |
US4618280A (en) * | 1984-02-01 | 1986-10-21 | Toyo Polymer Co., Ltd. | Push-button writing instrument with front seal means |
-
1993
- 1993-01-14 GB GB939300662A patent/GB9300662D0/en active Pending
- 1993-12-27 IN IN1456DE1993 patent/IN188802B/en unknown
-
1994
- 1994-01-04 MY MYPI94000013A patent/MY110534A/en unknown
- 1994-01-12 CO CO94000578A patent/CO4180395A1/es unknown
- 1994-01-12 TR TR00028/94A patent/TR27568A/xx unknown
- 1994-01-13 EP EP94904257A patent/EP0678075B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-01-13 DE DE69402527T patent/DE69402527T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-01-13 ES ES94904257T patent/ES2102198T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-01-13 AU AU58392/94A patent/AU672670B2/en not_active Ceased
- 1994-01-13 PL PL94309896A patent/PL173445B1/pl unknown
- 1994-01-13 WO PCT/GB1994/000073 patent/WO1994015799A1/en active IP Right Grant
- 1994-01-13 BR BR9406258A patent/BR9406258A/pt active Search and Examination
- 1994-01-13 CA CA002149787A patent/CA2149787C/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-01-13 JP JP6515844A patent/JPH08505578A/ja not_active Ceased
-
1995
- 1995-06-14 US US08/489,981 patent/US5823697A/en not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-12-12 HK HK97102403A patent/HK1000796A1/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CO4180395A1 (es) | 1995-06-07 |
US5823697A (en) | 1998-10-20 |
DE69402527D1 (de) | 1997-05-15 |
PL173445B1 (pl) | 1998-03-31 |
BR9406258A (pt) | 1996-01-09 |
AU672670B2 (en) | 1996-10-10 |
CA2149787C (en) | 1999-02-16 |
DE69402527T2 (de) | 1997-08-14 |
PL309896A1 (en) | 1995-11-13 |
ES2102198T3 (es) | 1997-07-16 |
MY110534A (en) | 1998-07-31 |
EP0678075B1 (en) | 1997-04-09 |
CA2149787A1 (en) | 1994-07-21 |
GB9300662D0 (en) | 1993-03-03 |
HK1000796A1 (en) | 1998-05-01 |
EP0678075A1 (en) | 1995-10-25 |
WO1994015799A1 (en) | 1994-07-21 |
AU5839294A (en) | 1994-08-15 |
IN188802B (ja) | 2002-11-09 |
TR27568A (tr) | 1995-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08505578A (ja) | 筆記具 | |
US4780016A (en) | Captive pen cap | |
US2224470A (en) | Memorandum pencil | |
EP0150557B1 (en) | Push-button type writing instrument | |
US4595307A (en) | Retractable implement closure | |
JP2008260291A (ja) | 筆記用具 | |
US3203403A (en) | Fountain pen | |
US1476107A (en) | Fountain pen | |
CN210026791U (zh) | 揿动式笔 | |
JPH0111512Y2 (ja) | ||
JPH08282175A (ja) | キャップレス式筆記具 | |
JPH0228075Y2 (ja) | ||
JP3638966B2 (ja) | レフィール装置及びその筆記具 | |
JPS5923036Y2 (ja) | ポケツト付き筆記具 | |
JPS6181987U (ja) | ||
JPH0123833Y2 (ja) | ||
JPS6220313Y2 (ja) | ||
JPH0226708Y2 (ja) | ||
JPS5831188U (ja) | 回転収納式筆記具 | |
JPH0415515Y2 (ja) | ||
JPH0353905Y2 (ja) | ||
JPH0335592Y2 (ja) | ||
JPS6347509Y2 (ja) | ||
JPS6446284U (ja) | ||
GB1498484A (en) | Cap for writing instrument |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040406 |
|
A313 | Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313 Effective date: 20040816 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040928 |