JPH08505034A - 制御可能音量オーバライドを有するオーディオ分配システム - Google Patents

制御可能音量オーバライドを有するオーディオ分配システム

Info

Publication number
JPH08505034A
JPH08505034A JP7511882A JP51188295A JPH08505034A JP H08505034 A JPH08505034 A JP H08505034A JP 7511882 A JP7511882 A JP 7511882A JP 51188295 A JP51188295 A JP 51188295A JP H08505034 A JPH08505034 A JP H08505034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
audio signal
signal
volume control
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7511882A
Other languages
English (en)
Inventor
ピー.,ジュニア ファリネーリ,ロバート
Original Assignee
スクウエアー ディー カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スクウエアー ディー カンパニー filed Critical スクウエアー ディー カンパニー
Publication of JPH08505034A publication Critical patent/JPH08505034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R27/00Public address systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 信号分配および通信装置は、遠隔位置にあり音量制御パネル(48)に電気的に結合せしめられた主制御装置(10)を含む。音量制御パネル(48)はスピーカ(14)の近くに置かれ、主制御装置(10)は実質的に連続的なオーディオ信号(20)または割込みオーディオ信号(22)を、スピーカによる演奏用の前記音量制御パネルに送る。これらの信号は、同じ導線(32)または別個の導線上へ送られうる。割込みオーディオ信号(22)が存在する時は、電圧または電流源(40)は、主制御装置(10)から音量制御パネル(48)へあるレベルを送って音量オーバライド回路(50)が係合せしめられるべきことを指示する。音量オーバライド回路(50)が係合せしめられると、割込みオーディオ信号は、音量制御パネル上における音量制御整定(54)にかかわらず、指定された信号レベルでスピーカへ通過せしめられる。

Description

【発明の詳細な説明】 制御可能音量オーバライドを有するオーディオ分配システム 発明の分野 本発明は、一般的には指示された設備領域(すなわち「オーディオゾーン」) へ信号を経路指定するための経路指定スキームに関し、特に、オーディオ信号、 ページング信号、などを経路指定または制御するための信号分配制御装置に関す る。 発明の背景 住宅の所有者は、家庭用オーディオ分配システムの利点に急速に気付きつつあ る。これらの利点には、家庭内全体を通じてのオーディオ信号へのアクセスの便 利さ、スペースのより効率的な使用およびシステム部品が少なくなる形での節約 、およびオーディオ信号がオーディオゾーンへ分配される時のオーディオ信号に 対する制御を習慣化させる能力、が含まれる。 現在実施されている、いくつかの家庭用オーディオ分配システムにおいては、 該システムは、さまざまなオーディオゾーン内のシステムのマイクロホン、スピ ーカ、および制御パネルを、それらのゾーンへオーディオ信号を分配する中央制 御回路に接続する、比較的精巧な配線分布を用いて構成される。そのようなシス テムにおいて、本発明は、前記諸ゾーン内でのオーディオに関するユーザの便宜 および制御が、音量整定の手動調節のためにそれぞれの位置に行かなくても、選 択されたゾーン内に音量整定制御をオーバライドする遠隔制御能力を備えること により、容易化されうることを発見した。例えば、ユーザは通常、連続的に演奏 される音楽によりユーザが妨害されないよう、手動音量整定制御を用いて特定の ゾーン内の音量を低下させる。しかし、ユーザは、ページ、ドアベル、または何 か他の特殊な音楽的または信号音的オーディオ信号、により音楽が割込みを受け る場合には、もし音量がその常態の聴取レベルに復帰していれば有益であること がわかるはずである。 このタイプの音量整定オーバライド機能は、現存のシステムおよび、まだこれ から設置されるべきシステムの双方にとって必要であるが、このオーバライド機 能は、現存のシステム内の制御線の、経費のかさむ再配線なしに実現されるべき である。さらに、そのような自動オーバライドは、スピーカに突然割込み信号が 与えられた時に、スピーカからうるさいポップが聞こえないように実施されるべ きである。 従って、上述の要求を満たす音量整定オーバライド機能を有するオーディオ分 配システムが必要とされている。 発明の要約 本発明は、上述の要求を満たす信号分配および通信装置を提供する。 本発明はさらに、音量制御パネルと主制御装置との間の配線のいかなる変更を も必要とせずに現存のシステムを改造して得られる、音量オーバライド能力を含 む信号分配および通信装置を提供する。 本発明の1実施例は、オーディオ分配システムにおいてオーディオ信号をスピ ーカへ供給するための装置に関する。この装置は、情報成分およびオーディオ成 分を有するオーディオ信号を発生する回路を有する主制御装置と、該主制御装置 から遠隔の位置にあり、かつそれに電気導線を用いて電気的に結合せしめられた 音量制御パネルと、を含む。該音量制御パネルは、前記オーディオ信号の前記オ ーディオ成分に応答して第1オーディオ信号および第2オーディオ信号を発生す る音量レベル回路を含む。該音量制御パネルは、前記情報成分に応答して、該第 1および第2オーディオ信号の一方を選択し、かつ該選択された信号を前記スピ ーカに結合せしめる。 本発明のもう1つの実施例においては、オーディオ分配装置は、遠隔位置にあ り音量制御パネルに電気的に結合せしめられた主制御装置を含む。音量制御パネ ルはスピーカの近くに置かれ、主制御装置は実質的に連続的に発生せしめられる オーディオ信号および割込みオーディオ信号を、音量制御パネルを経て送り、ス ピーカによって演奏を行う。主制御装置は、情報成分(例えば、指定された電流 レベル)と、オーディオ信号成分とを有するオーディオ信号を発生する。音量制 御パネルはこの信号を受け、該情報成分を該オーディオ成分から分離する。該オ ーディオ成分は、減衰せしめられて選択された端子へ送られ、該端子はリレーの 1入力に接続されている。該リレーのもう1つの入力もまた、手動で選択されえ ないもう1つの信号レベルにある該オーディオ信号を受ける。該リレーは、前記 情報成分の検出に応答して該リレーに係合する係合回路によって制御されるので 、該リレーは、実質的に連続的に発生せしめられたオーディオ信号が存在する常 態においては、前記オーディオ成分を第1(手動整定)オーディオレベルで通過 させ、情報信号と割込みオーディオ信号とが存在する時は、前記オーディオ成分 を第2(固定)オーディオレベルで通過させる。 本発明の上述の要約は、本発明のそれぞれの実施例、またはことごとくの特徴 、の提示を意図したものではない。これは、以下の図面および関連する説明のた めのものである。 図面の簡単な説明 本発明の他の諸目的および諸利点は、以下の詳細な説明を読み、かつ図面を参 照する時、明らかにされうる。図面において、 第1図は、本発明によるオーディオ分配装置のブロック図であり、 第2図は、第1図のブロック図に示されている装置の代わりとして用いられう る、本発明によるもう1つのオーディオ分配装置のブロック図である。 本発明は、さまざまな改変および別の形式を可能とするが、図面にはその特定 の実施例が例として示されており、以下において詳細に説明される。しかし、こ れは、本発明を、説明され図示される特定の形式に制限しようとするものではな いことを理解すべきである。反対に、添付の請求の範囲によって定められる本発 明の精神および範囲内に属する、全ての改変、同等物、および別の形式を含むよ うに意図している。 図面の詳細な説明 ここで図面、特に第1図を参照すると、主制御装置10および音量制御パネル 12を含むオーディオ分配装置が示されている。主制御装置は、オーディオ信号 および制御信号を音量制御12へ供給し、スピーカ14によって演奏を行う。主 制御装置から供給された制御信号は、オーディオ信号とおなじリード(線)上へ 供給され、これらの制御信号は、音量制御パネル12を経てスピーカ14へ送ら れているオーディオ信号の音量を変化させるために用いられる。 このタイプの装置は、遠隔位置にある主制御装置が現存の配線を用いて自動オ ーバライド信号を、特定のゾーンに配置された音量制御パネルへ供給しうるよう に、現存のオーディオ分配システムを改造するのに理想的に適している。制御信 号はオーディオ信号と同じリード線上へ送られるので、追加の配線の必要はない 。 主制御装置はセレクタスイッチ(例えばリレー)18を含み、該スイッチは、 実質的に連続的なオーディオ信号を受ける第1入力20と、割込みオーディオ信 号を受ける第2入力22と、該第1および第2入力のいずれがセレクタスイッチ 18の出力26に接続されるべきかを決定する制御信号を受ける制御信号入力2 4と、を有する。常態動作中においては、セレクタスイッチ18の出力26は、 第1入力20のオーディオ信号をオーディオ増幅器30へ供給し、該増幅器の出 力は、阻止キャパシタ34を経て主制御装置10の出力32にAC結合せしめら れる。 ページ、ドアベル、無音(無信号)、または他のタイプの割込み信号に応答し て、制御信号は、セレクタスイッチ18に対し、該割込み信号を増幅器30へ通 過させるよう指令し、同時にアップ/ダウンランプ発生器38および調整電流源 40に係合する。アップ/ダウンランプ発生器38は、前記制御信号の立上りお よび立下り時間を効果的に、例えば約250ミリ秒まで遅くする直線的ランプア ップまたはランプダウン信号を発生するので、セレクタスイッチ18における信 号のスイッチングの結果として、スピーカ14においてうるさいポップは聞かれ ない。このようにして、調整電流源40は、アップ/ダウンランプ発生器38か ら供給されるランプアップまたはランプダウン信号に対応する大きさを有する制 御された電流信号を供給する。アップ/ダウンランプ発生器38は、直線的ラン プ電圧を発生する通常の555タイマを用いて実現され、調整電流源40は、固 定電流出力を発生するLM317調節可能調整器回路を用いて実現されうる。 調整電流源40の出力に発生する制御された電流信号は、音量制御パネル10 から帰る電流を阻止するために用いられるゲルマニウムダイオード42を通過せ しめられる。ダイオード42は、該ダイオードが伝導を開始すると、スピーカに おけるポップを実質的に消去する、低い順方向伝導電圧を有する。 ダイオード42を通過する制御された電流信号と、AC結合せしめられる信号 とは組合わされ、単一導線16を経て、スピーカ14により演奏を行うためのオ ーディオ成分と、音量制御パネル12における手動整定音量制御をオーバライド すべきか否かを示す電流レベル情報成分と、を有するオーディオ信号を、前記音 量制御パネルヘ供給する。音量制御パネル12に対して、手動整定音量制御がオ ーバライドされるべき旨を指示することにより、(セレクタスイッチ18の入力 24が受ける制御信号と共に存在する)割込みオーディオ信号は音量制御パネル 12により用いられ、あらかじめ整定された音量レベルの割込みオーディオ信号 が供給される。これにより、もし音量制御パネル12における手動整定音量制御 が低下せしめられれば、ユーザが割込みオーディオ信号を聞きうることが保証さ れる。 音量制御パネル12は、導線16上に供給されるオーディオ信号を、阻止電解 キャパシタ44とツェナダイオード46とを接続する接続点に受ける。阻止キャ パシタ44は、導線16上のオーディオ信号のオーディオ成分のみを変成器回路 48に結合せしめ、ツェナダイオード46は、その電流降伏スレショルドが、導 線16上において検出される所定の電流レベルであって、手動整定された音量制 御がオーバライドされるべきことを示す該所定の電流レベルに対応するように選 択される。 変成器回路48は、通常の音量制御パネルにおいて用いられる2組の出力タッ プを含み、変成器回路48の入力が受けた信号を、ステップダウン状に減衰させ る。一方の組は、変成器回路48を通るオーディオ信号に対する減衰レベルを選 択するために、手動調節可能セレクタスイッチ54によって使用され、他方の組 は、ジャンパ線をジャンパブロック58上に設置することによって選択され、変 成器回路48を通るオーディオ信号に対し異なる減衰レベルを選択する。リレー 50は、スピーカ14へ通過するオーディオ信号を減衰させるために、いずれの 減衰整定が用いられるかを決定する。 リレー50は、この電流レベルスレショルドを検出するツェナダイオード46 に応答して、常閉位置(第1図に示されている)から常開位置へスイッチする。 リレー50は、常閉位置においては、手動調節可能セレクタスイッチ54によっ て選択された出力タップをスピーカ14に接続する。リレー50が常開位置へス イッチした時は、リレー50は、ジャンパブロック58上のジャンパ線56によ って選択された出力タップをスピーカ14に接続する。 このようにして、主制御装置10のセレクタスイッチ18およびアップ/ダウ ンランプ発生器38が制御信号を受けた時は、導線16上のオーディオ信号はD C電圧を有し、音量制御パネル12のツェナダイオード46はこれに応答する。 ツェナダイオード46は、そのツェナスレショルドを越えたこの電圧を検出して 、突然のDC電圧をリレー50に供給し、それによってリレーチャタを最小化す る。リレー50は、応答して係合する。このようにして、音量制御パネル12は 、導線16によって搬送される信号のオーディオ成分が、手動調節された音量整 定とは無関係に、あらかじめ選択された減衰レベルでスピーカ14により演奏さ れるように強制する。 次に第2図を参照すると、第1図のオーバライド機能の別のブロック図が示さ れている。この具体化は、新しい設置のために最も良く適しているが、主制御装 置から音量制御パネルへの追加の導線を経路指定することによる改造も可能であ る。第2図のブロック図が示しているように、主制御装置60および音量制御パ ネル62は、第1図の主制御装置10および音量制御パネル12とは異なってい る。 第2図の主制御装置60は、3つの能動部分、すなわち、二線スイッチ64、 1対の増幅器66aおよび66b、および電圧源68を含む。二線スイッチ64 は、第1図のセレクタスイッチ18と本質的に同じ機能を行うが、それは二線( すなわちステレオ)オーディオ信号に対するものである。スイッチ64は、制卸 入力70への制御信号に応答して、主オーディオ信号の代わりに、割込みオーデ ィオ信号をスイッチ64の出力に接続する。この構成においては、スイッチ64 は、割込みオーディオ信号または左チャネルおよび右チャネルを有するステレオ 信号としての主オーディオ信号のいずれにも適応しうる。スイッチ64の出力か らの、スイッチ64を通ったオーディオ信号は、それぞれのチャネルに対して1 つずつある増幅器66aおよび66bによって増幅される。 音量制御パネル62における音量整定に対するオーバライド機能を実現するた めには、電圧源68が、トランジスタ72のベースに接続される制御信号によっ て起動される。トランジスタ72は、導線74を経て音量制御パネルへ送られた 12ボルトの信号を、導線76を経てトランジスタ72のコレクタからエミッタ へ、そして接地(すなわちアース)へ、帰すための電流路を与える。 音量制御パネル62は、電圧源68から供給されたこの電圧レベルに応答して 、常閉位置から常開位置へスイッチするリレー78を係合せしめる。第1図に示 されているものと同じ変成器回路48は、リレー78の常閉入力に接続する第1 組の出力タップを備えている。第1組の出力タップと並列に構成された第2組の 出力タップは、ジャンパブロック80に接続されている。ジャンパブロック80 は、この第2組からの出力タップの1つをリレー78の常開入力に接続するため に用いられる。従って、主制御装置60の電流源68が係合せしめられると、リ レー78は常閉位置から常開位置へスイッチするので、ジャンパブロック80上 におけるジャンパ選択による音量整定は、割込みオーディオ信号をあらかじめ設 定されたレベルでスピーカ14へ自動的に供給する。 ジャンパブロック80上の底部位置は、本発明のもう1つの重要な特徴を示す 。増幅器66aおよび66bを経て供給される選択されたオーディオ信号は、左 および右チャネルを有するステレオ信号またはモノーラル信号でありうる。ジャ ンパブロック80上の底部位置を用いると、音量制御パネル62は、ステレオレ シーバまたはモノーラルレシーバとして構成されうる。音量制御パネル62は、 増幅器66aおよび66bにより増幅された信号を、減衰の前に16オームの抵 抗84および86を経て加算することにより、モノーラルレシーバとして構成さ れる。これらの抵抗は、「非」ブリッジ可能形である両増幅器に対する左チャネ ルと右チャネルとの分離を与える。音量制御パネル62は、抵抗84を迂回して 伝導(すなわち短絡)し、コネクタジャック81の第1端子に接続されたステレ オチャネルが適正に減衰せしめられ、スピーカ14によって演奏されるようにす ることにより、ステレオレシーバとして構成される。ステレオ構成においては、 もう1つの音量制御パネル(図示されていない)が、増幅器66aおよび66b の出力における他のステレオチャネルに接続され、かつその処理を行うが、コネ クタジャック81の第1および第2端子における接続は逆にされる。 第2図の音量制御パネル62には、もう1つの手動配置スイッチ86が示され ており、このスイッチは、オーバライド機能をバイパスさせるためにオプション として用いられうる。スイッチ86は、導線76を、オーバライド機能が働くこ とが所望される時にのみ、コネクタジャック81の最後の端子に接続する。オー バライド機能をバイパスさせるためには、スイッチ86は、これらの接点を分離 するように位置せしめられ、それによってリレー78の係合を阻止する。この機 能は、例えば、ユーザが、割込みオーディオ信号によって妨害されることを望ま ない、妨害無用の場合に適している。スイッチ86を、リレー78への電流路を 遮断する位置にすることにより、かつさらに変成器回路48内の音量制御装置( すなわちノブ)を低下方向へ回すことにより、音量制御パネル62もまた完全に 使用不能化されうる。 ジャンパブロック80を使用する代わりに、もう1つの手動調節可能スイッチ を用いて、リレー78の常開入力を、ジャンパブロック80が接続しているよう に図示されている経路の選択された1つに接続することもできる。そのような手 動調節可能音量制御装置は、変成器回路48の一部である音量制御回路90と実 質的に同様に構成される。このようにして、リレー78の常開および常閉入力に おのおのがそれぞれ接続されている2つのそのような音量制御回路90を用いる と、ユーザは、主オーディオ信号および割込みオーディオ信号に対するそれぞれ の音量レベルを独立して整定しうる。 従って、本発明は、オーディオ分配システムにおける音量制御オーバライド機 能を実現する多くの装置を提供する。第1図に関連して説明したように、本発明 は、主制御装置と音量制御パネルとの間に付加的な線を追加する必要を避けるよ うに実施されうる。第2図に関連して説明した装置は、音量制御パネルにおいて ユーザに提供されるさまざまなオプションおよび制御の特徴を例示する。第2図 の固定および/または調節可能ジャンパおよびスイッチはもまた、第1図に示さ れている音量制御パネル内に実現されうる。例えば、第2図に86として示され ているものと同様のスイッチは、第1図のツェナダイオード46のいずれの側に おいても電流路内に用いられうる。同様にして、第2図に90として示されてい るもののような音量制御回路もまた、リレー50が常開位置へスイッチされてい る時に、ユーザが、割込みオーディオ信号に対する音量レベルを独立して、かつ 調節可能に整定しうるようにするために、ジャンパ66の代わりに用いられうる 。 本技術分野に習熟した者は、以下の請求の範囲に記載されている本発明の真の 精神および範囲から逸脱することなく、本発明に対してさまざまな改変および変 更がなされうることを容易に認識するはずである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. オーディオ分配システムにおいて用いるための、オーディオ信号をスピ ーカへ供給する装置であって、 情報信号およびオーディオ信号を発生する回路を含む主制御装置と、 該主制御装置から遠隔の位置にあり、該主制御装置に少なくとも1つの電気導 線を用いて電気的に結合せしめられた音量制御パネルであって、該音量制御パネ ルが、 前記オーディオ信号に応答して、第1音量レベルの第1オーディオ信号および 第2音量レベルの第2オーディオ信号を発生する音量レベル回路と、 前記情報信号を解釈する回路と、 前記スピーカに結合せしめられたデコーダ出力と、前記第1および第2オーデ ィオ信号をそれぞれ受ける1対の信号入力と、前記情報信号を解釈する前記回路 に応答する制御入力と、を有し、前記第1および第2オーディオ信号の一方を選 択して前記デコーダ出力に発生する、デコーダと、を含み、 前記主制御装置が、前記オーディオ信号と共に前記情報信号を供給することに より、前記スピーカへ供給される前記第1および第2オーディオ信号の一方を遠 隔的にかつ選択的に確立する、 オーディオ信号をスピーカへ供給する装置。 2. 前記デコーダがリレーを含む、請求項第9項記載のオーディオ信号をス ピーカへ供給する装置。 3. 前記情報信号および前記オーディオ信号が同時に1電気導線上へ供給さ れる、請求項第9項記載のオーディオ信号をスピーカへ供給する装置。 4. 前記オーディオ信号がステレオ信号またはモノーラル信号であり、前記 音量制御パネルが該オーディオ信号のステレオモードまたはモノーラルモードで の結合を選択するセレクタを有する選択回路を含む、請求項第9項記載のオーデ ィオ信号をスピーカへ供給する装置。 5. 前記音量レベル回路が、前記第1および第2オーディオ信号の一方の前 記レベルを調節可能に整定する手動調節可能導線と、前記第1および第2オーデ ィオ信号の他方の前記レベルを整定する調節不可能音量整定制御装置と、を含む 、請求項第9項記載のオーディオ信号をスピーカへ供給する装置。 6. 前記音量レベル回路が、前記調節不可能音量整定制御装置をバイパスす る手動選択可能バイパス回路を含む、請求項第13項記載のオーディオ信号をス ピーカへ供給する装置。 7. 前記音量レベル回路が、前記第1および第2オーディオ信号の一方の前 記レベルを調節可能に整定する第1手動調節可能導線と、前記第1および第2オ ーディオ信号の他方の前記レベルを整定する第2手動調節可能音量整定制御装置 と、を含む、請求項第9項記載のオーディオ信号をスピーカへ供給する装置。 8. オーディオ分配システムにおいて用いるための、スピーカによる演奏用 の音量制御パネルへオーディオ信号を供給する主制御装置であって、該主制御装 置が、 実質的に連続的なオーディオ信号または割込みオーディオ信号を選択する制御 信号に応答して、出力に選択されたオーディオ信号を発生する、該出力を有する 選択回路と、 やはり前記制御信号に応答して情報信号を発生する情報信号発生回路であって 、前記選択されたオーディオ信号および該情報信号が、情報成分およびオーディ オ成分を有する送出オーディオ信号に組合わされる、前記情報信号発生回路と、 を含み、 前記主制御装置が、前記オーディオ信号の一部としての前記情報成分により、 前記音量制御パネルが前記第1および第2オーディオ信号の一方を遠隔的に選択 して前記スピーカへ供給することを可能ならしめる、 スピーカによる演奏用の音量制御パネルへオーディオ信号を供給する主制御装置 。 9. 前記スピーカを経て供給される望ましくない過渡音を最小化するために 、前記情報成分を前記オーディオ成分とゆっくり組合わせる回路をさらに含む、 請求項第16項記載のオーディオ信号をスピーカへ供給する装置。 10. オーディオ分配システムにおいて用いるための、スピーカへのオーディ オ信号レベルを制御する音量制御パネルにおいて手動整定された音量制御整定を オーバライドする方法であって、該方法が、 主制御装置から情報成分およびオーディオ成分を有するオーディオ信号を発生 するステップと、 該オーディオ信号を前記主制御装置から遠隔の位置にある前記音量制御パネル へ電気導線を経て搬送するステップと、 前記音量制御パネル内において前記オーディオ信号に応答して前記情報成分を 検出し、第1指定条件を表す該情報成分に応答して前記音量制御整定に対応する 第1オーディオ信号レベルで、また第2指定条件を表す該情報成分に応答して第 2オーディオ信号レベルで、前記オーディオ成分を前記スピーカへ供給するステ ップと、 を含む、手動整定された音量制御整定をオーバライドする方法。 11. 指定された電力関連レベルを用いて前記情報成分を確立するステップを さらに含む、請求項第20項記載の手動整定された音量制御整定をオーバライド する方法。
JP7511882A 1993-10-08 1994-10-04 制御可能音量オーバライドを有するオーディオ分配システム Pending JPH08505034A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/134,139 1993-10-08
US08/134,139 US5577128A (en) 1993-10-08 1993-10-08 Audio distribution system with controllable volume override
PCT/US1994/011250 WO1995010894A1 (en) 1993-10-08 1994-10-04 Audio distribution system with controllable volume override

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08505034A true JPH08505034A (ja) 1996-05-28

Family

ID=22461940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7511882A Pending JPH08505034A (ja) 1993-10-08 1994-10-04 制御可能音量オーバライドを有するオーディオ分配システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5577128A (ja)
EP (1) EP0678227A1 (ja)
JP (1) JPH08505034A (ja)
CA (1) CA2150008A1 (ja)
WO (1) WO1995010894A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014509142A (ja) * 2011-02-18 2014-04-10 ボーズ・コーポレーション 音響ホーンゲイン管理
US9185476B2 (en) 2009-09-11 2015-11-10 Bose Corporation Automated customization of loudspeakers

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5818299A (en) * 1995-08-04 1998-10-06 Compaq Computer Corporation Power management in a computer
US20030035556A1 (en) * 1997-11-18 2003-02-20 Jerry Curtis Audio distribution system
US20020002039A1 (en) 1998-06-12 2002-01-03 Safi Qureshey Network-enabled audio device
US5978488A (en) * 1998-09-03 1999-11-02 Margolin; Jed Simulated AM radio
US6643376B1 (en) * 1999-05-04 2003-11-04 Mark S. Ackerman Method and apparatus for individual control of audio to loudspeakers located from a central control
US20020048379A1 (en) * 2000-10-23 2002-04-25 Gunnar Flentje Guitar amplifier with volume control
US7664273B2 (en) * 2002-12-20 2010-02-16 Elan Home Systems, L.L.C. Approach for controlling audio signals in remote location
US8028323B2 (en) 2004-05-05 2011-09-27 Dryden Enterprises, Llc Method and system for employing a first device to direct a networked audio device to obtain a media item
US8028038B2 (en) 2004-05-05 2011-09-27 Dryden Enterprises, Llc Obtaining a playlist based on user profile matching
US8422692B1 (en) 2007-03-09 2013-04-16 Core Brands, Llc Audio distribution system
GB2459636A (en) * 2007-12-31 2009-11-04 Richard M Trim Priority audio signal selection
US8254596B2 (en) * 2008-06-12 2012-08-28 Csr Technology Inc. Method and apparatus for mute control
US20120115608A1 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Howard Pfeifer Method and apparatus for controlling an audio parameter of a plurality of wagering game machines
US9888081B1 (en) 2014-02-18 2018-02-06 Smart Farm Systems, Inc. Automation apparatuses, systems and methods
US10368040B2 (en) * 2017-11-15 2019-07-30 Google Llc Doorbell camera with battery at chime

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3446976A (en) * 1966-02-23 1969-05-27 Clifford O Shaw Telephone operated optoelectronic volume control
US3518375A (en) * 1967-02-07 1970-06-30 Newcomb Electronics Corp Voice override circuit
JPS5033841B2 (ja) * 1971-08-11 1975-11-04
US4107464A (en) * 1975-08-27 1978-08-15 Lynch John H Alarm communications system
US4090032A (en) * 1976-05-05 1978-05-16 Wm. A. Holmin Corporation Control system for audio amplifying system having multiple microphones
US4653087A (en) * 1980-02-11 1987-03-24 Galich Victor J Stereo interface telephone ring detector
US4881123A (en) * 1988-03-07 1989-11-14 Chapple James H Voice override and amplitude control circuit
US5027426A (en) * 1989-07-07 1991-06-25 Chiocca Jr Joseph J Signal coupling device and system
US5131048A (en) * 1991-01-09 1992-07-14 Square D Company Audio distribution system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9185476B2 (en) 2009-09-11 2015-11-10 Bose Corporation Automated customization of loudspeakers
JP2014509142A (ja) * 2011-02-18 2014-04-10 ボーズ・コーポレーション 音響ホーンゲイン管理
US9049519B2 (en) 2011-02-18 2015-06-02 Bose Corporation Acoustic horn gain managing

Also Published As

Publication number Publication date
EP0678227A1 (en) 1995-10-25
WO1995010894A1 (en) 1995-04-20
US5577128A (en) 1996-11-19
CA2150008A1 (en) 1995-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08505034A (ja) 制御可能音量オーバライドを有するオーディオ分配システム
US5131048A (en) Audio distribution system
US5309517A (en) Audio multiplexer
US6148243A (en) Sound Processing method and system
US7664273B2 (en) Approach for controlling audio signals in remote location
JPS61108289A (ja) 自動音場補正装置
GB2385762A (en) Audio routing for an automobile
EP1366565B1 (en) Dynamic allocation of power supplied by a power supply and frequency agile spectral filtering of signals
US20040240684A1 (en) Automatic and simultaneous control of loudness and loudness compensation of an audio signal
JP2914731B2 (ja) 多重ゾーン・オーディオ・システム
KR100382032B1 (ko) 음향레벨의자동제어장치
US20020076063A1 (en) Dynamic allocation of power supplied by a power supply and frequency agile spectral filtering of signals
JPH06350544A (ja) 一斉放送装置
KR100418698B1 (ko) 스피커의 개별제어 방법
JPH0737398Y2 (ja) 通話切替機能付きオーディオ出力装置
KR910006201Y1 (ko) 음성 다중용 헤드폰 장치
JPH0937381A (ja) 出力レベル切り換え回路
JPH08504316A (ja) 独立オーディオ制御による改良オーディオ分配システム
KR20010011126A (ko) 음성 출력기기의 음성출력 제어장치
JPS62276909A (ja) 出力切換回路
KR20100103103A (ko) 모니터스피커 하울링방지 방송장치
JP2000312399A (ja) 遠隔調整卓方式
BRIDGE et al. ECB 62 Base
GB2209646A (en) Automatic volume control in loudspeaking telephone
JPH0514999A (ja) スピーカ回線制御装置