JPH08503365A - Dna分析への選択的アプローチ - Google Patents

Dna分析への選択的アプローチ

Info

Publication number
JPH08503365A
JPH08503365A JP6512249A JP51224994A JPH08503365A JP H08503365 A JPH08503365 A JP H08503365A JP 6512249 A JP6512249 A JP 6512249A JP 51224994 A JP51224994 A JP 51224994A JP H08503365 A JPH08503365 A JP H08503365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
tester
adapters
amplicon
target dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6512249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3535159B2 (ja
Inventor
ウィグラー,マイケル
リシツィン,ニコライ
Original Assignee
コールド スプリング ハーバー ラボラトリー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コールド スプリング ハーバー ラボラトリー filed Critical コールド スプリング ハーバー ラボラトリー
Publication of JPH08503365A publication Critical patent/JPH08503365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3535159B2 publication Critical patent/JP3535159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6853Nucleic acid amplification reactions using modified primers or templates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6809Methods for determination or identification of nucleic acids involving differential detection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6827Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism
    • C12Q1/683Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism involving restriction enzymes, e.g. restriction fragment length polymorphism [RFLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6853Nucleic acid amplification reactions using modified primers or templates
    • C12Q1/6855Ligating adaptors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 2つの関連するDNA集団、制限エンドヌクレアーゼ切断DNA又はcDNAのDNA断片又は集合の組の間の配列差を同定するためのプローブを開発するための方法が提供される。本方法は、第一段階を用いて両DNA集団の代表物を得る、即ちPCRを用いてアンプリコンと呼ばれる相対的に短い断片を製造する。問題の配列である標的DNAを含有するテスターアンプリコンをアダプターに結紮し、融解及びアニーリング条件下で過剰ドライバーアンプリコンと混合した後、PCR増幅を行なう。本工程を反復して標的DNAを高度に濃縮し得る。任意にその後標的DNAをクローニングして、DNAをプローブとして用い得る。

Description

【発明の詳細な説明】 DNA分析への選択的アプローチ関連出願に対するクロスリファレンス 本出願は、1993年11月12日に提出された出願第07/974,447号の一部継続出願で ある。 技術的分野 本発明の分野はDNA分析である。背景 ゲノミックDNAの比較分析は、多型現象、感染性のDNAベースの作用物質、ガン などの疾病に関連する病巣、優性及び劣性の遺伝的形質などに関する情報を提供 することのできる配列の発見を約束するものである。細胞の機能をもつか又は細 胞の機能に影響を及ぼす特定のDNA配列を検出することができれば、血統を監視 することができ、かくして動物を飼育するにあたり望ましい形質に結びついた特 定の配列の遺伝を追跡することが可能となる。人間においては、法医学、診断及 び遺伝子型決定及びさまざまな個体間の関係の決定において実質的に関心が示さ れている。従って、複数の供給源の間の共通の配列及び供給源によって異なる配 列を検出できるようにする技術を提供することについて実質的関心が存在してい る。 哺乳動物のゲノムは異常に大きく、約6×109bpである。ヒトゲノムのプロ ジェクトはゲノム全体をマッピングし配列決定する研究努力を開始させた。しか しながら、初期研究作業の多くは、特定の染色体の隣接する配列を決定すること よりもむしろ特定の遺伝子の 部位を決定することの方に向けられることだろう。 ヒトゲノムの複雑性のため、ヒトのゲノミックDNAについてはきわめて実質的 な取り扱い上及び処理上の問題が存在する。このように大量なDNAを処理するた めには、望まれる情報をなおも提供しながら、単純化及び選択を可能にする方法 を開発しなければならない。従って、2つの異なるDNA供給源の間で比較を行な うことのできる、多少程度の差こそあれ問題のゲノムの一部分を詳細に分析する ことを可能にするような機会を提供する研究努力が行なわれなければならない。関連文献 ゲノムレベルでの差異分析における研究努力については、Lamar及びPalmer,C ell(細胞)37,171(1984);Kunkel et al.,Proc.Natl.Acad.Sci,USA 82 ,4778(1985);Nussbaum et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84,6521(19 87);Wieland et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87,2720(1990);Strau s及びAusubel,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87,1889(1990)によって記述さ れている。 発明の要約 関係する2つのDNA供給源の間の類似性又は差異を決定するため、代表差異分 析が提供されている。第1段階においては、各ゲノムの代表的部分を、制限エン ドヌクレアーゼ(REI)、部分的に2本鎖であるアダプターの連結及びポリメラ ーゼ連鎖反応ならびに、「アンプリコン」と呼ばれる比較的小さいDNAフラグメ ントの個体群を提供するためのREIでの分割、を用いて調製する。この段階は、 異なる制限エンドヌクレアーゼ又は異なるスキーマ例えば分画などを用いて別々 の分析において反復することができる。 DNA供給源アンプリコンは「ドライバー」と呼ばれ、このアンプリコンは、そ の後のもう1つの「テスター」アンプリコンの処理において実質的に余剰に使用 される。このテスターには、ドライバーアンプリコンの中に存在しないか又は少 ない量でしか存在しない「標的」DNAが含まれる。部分的2本鎖のPCRアダプター はテスターアンプリコンフラグメントのみに連結され、テスターとドライバーDN Aが組合わされ、溶融され再度アニールされる。アンプリコンの末端は充てんさ れ、アダプターに相補的なプライマを用いてDNA混合物は増幅に付され、ここで 標的DNAは対数増幅を受け、ドライバーDNAにアニールする非標的テスターDNA及 びドライバーDNAに比べて実質的に富化されることになる。次に、アダプターを 除去し、異なるアダプターを用いてサイクルを反復することができる。さらに標 的DNAの選択を強化するため異なる段階でさまざまな修正を利用することも可能 である。 図面の簡単な説明 図1は、遺伝子の増幅を検出するプローブを分離するためのRDAの応用のゲル 電気泳動及びゲノミックブロット分析である。 図2は、異なる供給源からのドライバを用いた遺伝子増幅のゲル電気泳動分析 である。 図3は、ラットレトロトランスポゾンRat LlRnB6とヒト前立腺ガンからの差異 産物P35の配列比較である。 図4は、2つのcDNA個体群へ差異配列のゲル電気泳動分析である。 特定の実施態様の説明 2つのDNA供給源の間の代表差異分析(「RDN」)のための方法 が提供されている。この方法は、選択的なハイブリダイゼーション条件の下で2 つの供給源のうちの1方からのDNAがもう1つの供給源からのDNAに対して有意に ハイブリッド形成されない状態で、2つの供給源の間で異なる配列の検出を可能 にする。供給源としては、ゲノム、通常0.2kbp以上であるDNAフラグメントセ ット、制限エンドヌクレアーゼで分割されたフラグメントの収集物、cDNA又はcD NAライブラリなどが含まれる。この方法には、代表と呼ばれる第1の段階と、問 題の配列の実質的な富化を提供するために反復することのできる減法及び運動に よる富化と呼ばれる2つ以上のさらなる段階が関与している。 本発明においては、一定数の新たな造語が用いられる。「ドライバー」DNAと いうのは、第2の供給源すなわち「テスター」供給源内のDNAの存在を決定する のに使用されることになる1つの供給源からのDNAである。テスターDNAに唯一の ものであるか又はドライバーDNAに比べてテスターDNAに対する濃度が高いフラグ メントは「標的」DNAと呼ばれる。DNA配列は、制限エンドヌクレアーゼ消化とそ れに続くアダプターの連鎖そして次にアダプターに対し相補的なプライマーでの 増幅の結果として第1段階にて得られる。結果として得られるDNAは、「アンプ リコン」と呼ばれる。このアンプリコンは、末端が通常アダプターに対する連鎖 に先立って同じ制限エンドヌクレアーゼ認識配列を有している状態で、約2kb未 満、通常は少なくとも約0.5kb未満であるということを特徴とする。 本出願は、広範な状況の下で使用することができる。特に劣性又は優性形質と 結びつけられた特定のDNA配列の存在又は不在を決定するにあたり、コーディン グ配列であっても非コーディング配列であってもよいもののその形質と結びつけ られたDNA配列と結びついた状態で遺伝されることになる特定の配列を共有して いるか否かを 決定するべく、2つの関係するDNA供給源を比較することが可能である。当該方 法は法医学において、2つの供給源の間の関係の度合いに関心がある場合にこれ ら2つの供給源からのDNAの間の類似性を立証するために使用できるものである 。当該方法は同様に、ゲノム内に組込むことのできる又はできないウイルス配列 といったような感染に結びついた配列の存在を調査することができる、疾病の研 究においても応用可能である。同様に、ガンの結果としてのゲノム内の変化を研 究する上でも当該方法を使用することができ、この場合、ガン細胞は正常な野生 型細胞に比較することができる。かくして、当該方法は、遺伝的再配列、遺伝的 喪失、遺伝子又はその他のDNAの増幅を除去するための、ゲノム内に組込まれた 又は細胞宿主内に存在する病原性生体からのDNAの同定のため、遺伝的疾患と結 びつけられた遺伝子又はその近くにある多型の同定のため、特に細胞宿主内で発 現される遺伝子の同定のため、新生細胞内の病巣の同定のためなどに応用できる ものである。 当該方法を実施するにあたっては、この方法を利用するときに考慮に入れるべ き事項が存在する。PCRは、このプロセスが確率論的な性格をもつことから、人 為構造の源となりうる。従って、各々の差異産物候補は、テスター及びドライバ ーアンプリコン内でのその存在又は不在についてテストされるべきである。もう 1つの人為構造源は組織の試料採取の間に起こりうる。テスターの標本を汚染す る正常なフローラは、それがドライバ内にも存在しない場合差異分析の間に容易 に富化されることになる。遺伝的モザイク現象に遭遇する可能性もある。ポリク ローナル組織を扱っている場合、つまり例えばガン生検などにおいては、突然変 異の存在を検出できるためには特定の突然変異をもつ細胞が最低限の割合で存在 しなければならない。従って、テスターDNAのための供給源として物理的分離に よって得られたきわめて精製度の高いガン細胞又はガン細胞の培養を使用するこ とが望まれる。病原体の発見の場合には、感染を受けた又は受けていないDNA供 給源からの多型性の入念な整合がなくてはならない。後者の場合、テスター及び /又はドライバーDNAは、同じ個体から誘導されてもよいし、同一の双生児から 又は別々であるが関連ある個体からのものであってもよいし、テストされた個体 の親からのプールされたDNAであってもよいし、関連ある供給源例えば細胞系統 、共通の遺伝的機能障害又は共通の形質などからのプールされたDNAであっても よい。 最終的に、標的DNAを同定することのできる容易さについて、全ての制限エン ドヌクレアーゼが同等ではない。従って、各々の場合において、合理的な数のサ イクル内で標的DNAを確実に得るようにするためのみならず、得られる標的DNA配 列の数を増大させるため、別々の決定において複数の制限エンドヌクレアーゼを 使用することが望ましいだろう。 ここで特定のプロセスを見てみると、第1段階はDNAの分離である。すでに記 した通り、DNAは、あらゆる供給源つまり真核生物、又は原核生物、無脊推動物 又は脊椎動物、哺乳動物又は非哺乳動物、植物又はその他の高等真核生物といっ た供給源からのものであってよい。ヒトの利益のため直接応用するという観点か ら見ると、供給源はヒトDNAとなるが、当該方法は、実験用の動物、植物、家畜 などのような関連するDNAの存在又は不在を同定することに関心がある場合、又 は近交系又は非近交系個体群が問題となっているその他のあらゆる状況の下では 、あらゆる複合ゲノムに対して応用することができる。DNAは通常、近い関係を もつ供給源からのものであり、かくして、得られる標的DNA配列の数は比較的制 限されることになり、往々にして約104未満、通常は約103未満の異なる配列で ある。ゲノミックDNAが通常ドライバー及びテスターDNAの供給源となるが、2つ の異なるmRNA供給源からの2つのcDNA個体群の間の差に関心がある場合、cDNAを 使用することもできる。 第1段階においては、DNAを分離させ、タンパク質を除去し、その後、比較的 頻繁でない切断を提供する制限エンドヌクレアーゼを用いて完全に消化させる。 通常エンドヌクレアーゼは、6個以上のヌクレオチドから成るコンセンサス配列 を有し、平滑末端又は付着末端、通常は付着末端を提供することができる。 Bam HI, BglII,HindIIIなどといったさまざまなエンドヌクレアーゼを利用する ことができる。DNAの消化の後、ドライバからのDNA及びテスターからのDNAの各 々のストランドの端部に、2本鎖オリゴヌクレオチドアダプターを連結させる。 アダプターは通常両端で付着され、1方のストランドが長めで、プライマに相補 的な配列として役立つ。アダプタは2本鎖であり、消化からのdsDNAの末端に対 し相補的な片端をもつ。2つの供給源からのDNAは次に、プライマを付加し、最 終ラウンドについての拡張を伴うポリメラーゼ連鎖反応を用い通常は10サイクル 以上、より通常的には15サイクル以上、一般には約30サイクル以下、より通常的 には15サイクル以上、一般には約30サイクル以下、より通常的には約25サイクル 以下そして好ましくは約20サイクルを用いることによって、別々に増幅される。 このサイクル数の後、大部分について、フラグメントは主として約2kb未満、通 常は約1.0kb未満となる。このとき、アダプタは、適切なあらゆる手段を用いて 、制限エンドヌクレアーゼ消化及び物理的分離により除去される。 物理的分画とは異なり、代表を用いた場合出発物質の量が制限条件となること はない。 BamHI, BglII及びHindIIIでの分割の後、哺乳動物のDNAのアンプリ コンを利用する場合、結果として得られ るアンプリコンの見積り上の複合性は、それぞれ出発ゲノミックDNAでの複合性 の55分の1,13分の1及び8分の1である(Bishop etal.,Am.J.Hum.Gevet .35,795[1983])。 ゲノムの複合性を減少させるために、このゲノムを代表するその他の方法を利 用することもできる。例えば、4ntのコンセンサス配列制限酵素といったより頻 繁に切断するゲノムを用いた分割そしてそれに続くアダプターの付加、PCR増幅 及びサイズ分画が、この目的を達成することになる。もう1つの方法によると、 反復的配列をフランキングするゲノムの代表部分を増幅するためゲノム内の反復 的DNAに対するプライマーとしてオリゴヌクレオチドを使用する可能性がある。 次の段階では、単一のハイブリダイゼーション及び増幅の作業において、減法 及び運動による段階が利用される。望ましい場合には、段階を分離することもで きるが、好ましくは同時発生的に行なわれる。この段階の第1の局面は、テスタ ーアンプリコンフラグメントの5’末端又は手順が反復される場合には先行する 富化ラウンドの産物に対するPCRアダプターの連結である。テスターアンプリコ ンの3’末端に対する連結は避けるべきであり、これは例えば、その5’末端で リン酸化されていないアダプタを用いることによって達成できる。通常、プライ マに対して相補的なアダプター鎖は少なくとも約12nt、より通常的には少なくと も17nt、そして一般的には約20nt未満、さらに一般的には約100nt未満となる。 5’末端に対するアダプターの連結のための適切なあらゆる方法を適宜利用する ことができる。 次にアダプターに接合されたテスターアンプリコンフラグメントをドライバー アンプリコンフラグメントと組合わせ、溶融させ、再度アニールさせる。ドライ バーアンプリコンフラグメントは実質的 に余剰に、通常は少なくとも5倍の余剰で存在し、この余剰は、50以上を超える こともあり、通常は約108倍の余剰を超えず、より通常には500倍の余剰を超えな い。テスターDNAに対するドライバーDNAの比率は、異なるラウンドについて一定 である必要はない。通常、この比率は、連続的ラウンドと共に増大し、この増加 は約1:1〜103まで変動しうる。初期比率は一般に約10〜1000倍の余剰の範囲 内となる。適切には、高い温度、一般には95℃以上の温度での加熱により溶融が 達成されハイブリダイゼーションは約60℃で進行するか、ここで、必要な緊縮性 を提供するべくさまざまな緩衝液ならびに塩濃度を利用することができる。通常 は、かなり高い緊縮性、つまり一般には少なくとも約0.1M NaCl以上、通常は 約1M NaClの緊縮性が用いられることになる。 溶融及び再アニールの後、ドライバーDNAの中に存在する相補的配列の欠如又 は相対的欠失のために標的DNAが自己アニールの阻害を受けないことから、全2 本鎖DNA中の標的DNAの実質的富化が存在することになる。 このとき、4つのヌクレオチドの存在下で例えばTaq DNAポリメラーゼといっ たあらゆる適切なDNAポリメラーゼを利用することにより、張出しは充てんされ 、かくして2本鎖の自己再アニールされたテスターDNAのみが充てん済みアダプ ターをアンプリコンの各端部において有することになる。ドライバーDNAは非標 的テスターDNAが自己アニールするのを阻害するのに対して標的DNAが自己アニー ルするのを阻害しないことから、全テスターDNAに比べて標的DNAにおける実質的 な富化が存在する。 このとき、2本鎖の自己再アニールしたテスターアンプリコンは、少なくとも 約5サイクル、頻繁には10サイクル、又通常は約40サイクル以下、好ましくは約 30サイクル以下が関与する従来のポリメ ラーゼ連鎖反応の下で増幅される。この増幅をほぼ中間で中断させることもでき 、適切なヌクレアーゼを用いて一本鎖DNAを分解させることができる。さまざま なヌクレアーゼ、特に緑豆ヌクレアーゼを利用することが可能である。 このとき、結果として得られた2本鎖DNA混合物を、テスターDNAからのアダプ ターを除去する制限エンドヌクレアーゼを用いて消化することができる。サイズ 毎の分離を可能にするあらゆる適切な手段を用いて、アダプター配列からテスタ ーDNAを分離することが可能である。適切には、ゲルろ過又はゲル電気泳動を利 用することができる。このとき、アンプリコンは、第1のつまり先行したセット とは通常異なるものである第2のアダプターセットに連結され、余剰のドライバ ーアンプリコンの存在下での溶融、アニーリング、張出しでの充てん及びPCR増 幅のサイクルが反復される。後のサイクルは先行するアダプターに依存する可能 性がある。当該プロセスにおいては、このサイクルを1回以上反復することがで き、通常少なくとも2回のラウンドつまり反復があり、約6ラウンド以下、通常 は2〜4ラウンドで充分である。 各研究について異なる制限エンドヌクレアーゼが利用される場合、往々にして このプロセスを1回以上行なうことが有利である。このようにして、異なるアン プリコンが得られることになり、異なる情報を得ることが可能である。このプロ セスの用途に応じて、別々のアンプリコン調製において2つ以上の制限エンドヌ クレアーゼを利用することができる。同様に、異なる制限エンドヌクレアーゼを 用いて得られたプローブを比較してそれらか重複するか、近接するゲノミックDN A配列に結合するか、同じ遺伝子又は多型性領域の一部を成しているかなどとい うことを決定することもできる。 このプロセスを実施するにあたっては、最初のラウンドは主とし て減法による。それに続くラウンドは、運動による富化の成分が大幅に増大する 。例えば、標的DNAがテスターDNAとの関係において等モルである場合(すなわち 単一コピー)、及びテスターアンプリコンに対してN倍の余剰でドライバーアン プリコンがとられる場合、ドライバーアンプリコンの事実上完全な再アニーリン グを仮定すると、標的は最初のラウンドの後N倍富化されることになる。第2ラ ウンドの後、標的は、減法成分による率を乗じたN2だけ富化されることになり 、第3回目の後は、少なくともその2乗だけ富化される。Nが50である場合、第 2ラウンドの終りで、標的は約104だけ富化され、第3ラウンドの終りでは約108 だけ富化される。一般に、唯一回の減法サイクルは、Nをテスターアンプリコン に対するドライバーアンプリコンのモル余剰としfが再アニールするドライバー アンプリコンの分画であるものとしておよそfNの標的富化を生み出すと予測する ことができる。 結果として得られる標的DNAつまり差異産物はさらに、DNA配列間の差異を構成 するプローブについて富化することができる。適切には、配列をクローニングし 、その後、テスター及びドライバアンプリコンに対する相補を見極めるべくサザ ンブロット又はその他の技術を用いてスクリーニングすることができる。テスタ ーアンプリコンに対しハイブリッド形成するがドライバアンプリコンに対しては ハイブリッド形成しないクローンをこのときさらに使用することができる。 ドライバDNAとは異なるテスターDNAゲノム上の部位を同定するためのプローブ として、結果として得られた標的DNAを使用することができる。この用途のため には、これらにさまざまな方法で、例えば放射性標識、ビオチン、螢光剤などを 用いて標識付けを行なうことができる。望ましくは、各々の標的アンプリコンの 実質的に均 質な組成を得るためには、原核生物宿主内でのクローニングを目的として適切な クローニングベクター内に挿入することによって、標的アンプリコンをクローニ ングすることができる。望ましい場合には、クローニングされたDNAを配列決定 して、標的DNAの性質を決定することができる。代替的には、クローニングされ たDNAを上述のとおりに標識付けして、標識DNAを支持するライブラリー内のフラ グメントを同定するためのプローブとして使用することが可能である。標的DNA は、2つのDNA供給源の間に存在しうる差異を同定するのに利用できる。 標的DNAに対する複数のプローブが得られる場合、これらは真正プローブとし て立証されるまで推定プローブと呼ぶことができる。適切にも、配列をクローニ ングさせて、次にテスター及びドライバーアンプリコンに対する相補を見極める ためサザンブロット又はその他の技術をもちいてスクリーニングすることができ る。かくして、プローブ群は、ドライバー及びテスターの両方のDNAに対しハイ ブリッド形成するハイブリッド形成配列を含むことができる。ドライバー及びテ スターアンプリコンに対してプローブをハイブリッド形成、例えばサザンハイブ リッド形成することにより、ドライバーDNAとテスターDNAの区別をしないような 推定プローブを迅速に見極めることが可能である。推定上のプローブがドライバ ー及びテスターアンプリコンの両方に結合する場合、プローブを廃棄することが できる。テスターアンプリコンに対しハイブリッド形成するもののドライバアン プリコンにはハイブリッド形成しないクローンは、このとき、さらに使用するこ とができる。このスクリーンは、少なくとも5つ、さらに一般的には少なくとも 10個の推定プローブが得られる場合に、特に有用である。 血統分析において、当該プロセスは、家族の1人の構成員の中に 存在するもののもう1人の構成員には存在しない配列を規定するのに使用するこ とができる。このようにして、このとき、家族のその他の構成員を、彼らが同じ DNAをもつか又はそれが欠如しているかについて比較することが可能である。こ れは、2つの個体、1つの供給源又は個体から得られた試料などの間の関係に関 心がある場合などの法医学において使用することができる。 当該方法は同様に、1つのゲノムからの増幅されたDNAの中に存在し同一の生 体からの異なるゲノムからの増幅DNA内には存在しない多型性制限エンドヌクレ アーゼフラグメントとして作動的に構成されているPARFと呼ぶことのできる遺伝 子多型のためのプローブのライブラリを構成するためにも使用することができる 。例えば、ドライバーDNAからの両方の対立遺伝子の中にテスターDNA内の短かいBam HIフラグメントをフランキングする2つのBamHI部位のうちの1つが欠如 し、ドライバー内に大きいBamHIフラグメントのみを導いている場合、テスタ ーの短かいBamHIフラグメントはそのBamHIアンプリコンの中にのみ存在し、 ドライバのBamHIアンプリコンの中では欠如することになる。かくして、制限 フラグメントは直接、2つのゲノムを区別することになるプローブを導き出すこ とになる。 アンプリコンがクローニングされる場合、個々にピックアップされたクローン には実質的な重複性が存在しうるということも認識すべきである。従って、異な るプローブを選択する効率は、増幅効率の変動又は方法論中に組み込まれたその 他の人為構造の結果としてもたらされるものでありうる、クローニングに先立っ て混合物中にアンプリコンが存在した頻度に実質的に存在して変動することにな る。 当該方法は、感染を受けている疑いのあるDNAを感染を受けてい ないと思われるDNAと比較することができる状態で、病原体のためのプローブを 分離するために使用することができる。例えばT細胞及びマクロファーシにとっ てのHIV又は肝臓にとってのB型肝炎ウイルスといった特定の細胞型又は組織に 対して屈性をもつウイルスに関心があるとすると、そのウイルスが屈性をもつ感 染の疑いのある供給源からの組織及び同じ個体内のかかるウイルスが存在するは ずのないもう1つの部位からの組織をとることができる。プロセスを実施するこ とによって、細胞供給源の適切な選択によりその他のいかなる差異も予期されな いことから、そのウイルスに特異的であるプローブが得られるはずである。 ウイルスならびにその他の状況に対しても応用することができると思われる当 該プロセスの制限条件は、標的DNAを支持する個体群が、テスターDNAを誘導させ る細胞の合計数のうちの適正な割合を占めていなければならないという点にある 。上述のとおり、組込まれた病原性DNAの存在に関心がある場合、組織内でこれ らの細胞のわずかな割合だけが感染を受けている可能性がある。従って減法及び 運動による富化に先立って、全てのテスター配列の濃度を等化するためには、テ スター配列を正規化することか望まれる可能性がある。(Patanjali et al.,Pr oc Natl. Acad. Sci.USA 88,1943(1991))。 病原体の発見に対するRDAの応用には、望ましくは、感染を受けた及び受けて いないDNA供給源からの多型の入念な整合が必要とされる。個体が遺伝的モザイ クでない場合、同じ個体からテスター及びドライバーDNAを誘導させることがで きる。これらのDNAは、関係の無い個体に由来していてはならない。というのも それらのDNA内の豊富な多型性差異が病原体の検出を不明確にするからである。 しかしながら、感染を受けていないDNA供給源(ドライバ)は、原 則として同一の双生児から来るか又は感染を受けた個体の両親からのプールされ たDNAでありうる。これは、感染を受けた個体のゲノミックDNA内で発見されるDN A制限フラグメントのほぼ全てが少なくとも1つの親DNAの中に存在しうると期待 できるからである。 当該方法は同様に、ガン細胞内で発生するゲノミック変性を検出するためにも 応用できる。これらは次の3つの全く異なるタイプのものでありうる:すなわち 、異型接合多型全体にわたり広がる欠失又は遺伝子変換から発生しうるような制 限エンドヌクレアーゼフラグメントの喪失という結果をもたらすもの;点突然変 異又はゲノム再配列から結果としてもたらされうるような新しい制限エンドヌク レアーゼフラグメントを産生するもの;及び通常1つの遺伝子を取り込むDNAの 増幅を結果としてもたらすもの。2番目と3番目のケースにおいは、RDAは、テ スターとしてガン細胞からのDNAを又ドライバーとして正常なDNAを使用して、修 正無しで応用することができる。しかしながら、ガン生検における正常な間質( ストローマ)の存在は、ガン細胞内の遺伝子情報の喪失の検出を妨げる可能性が ある。従って、第1のケースにおけるテスターのための供給源として、物理的分 離によって得られた高度に精製されたガン細胞又はガン細胞の培養のいずれも必 要とされない。 これらの制約条件は、ゲノム再配列の検出にはあてはまらない。転座、挿入、 逆位及び欠失を含むゲノム再配列は、再配列の部位を橋かけする新しい制限エン ドヌクレアーゼフラグメントを作り出す結果となる。これらの橋かけフラグメン トのいくつかは増幅可能でありうるのに対し正常なDNA内でそれらが由来したフ ラグメントの少なくとも1つは増幅不可能である。かかる橋かけフラグメントは 、腫瘍からのDNAがテスターアンプリコンの調製のために使用され同じ個体の正 常な組織からのDNAがドライバーアンプリコンの調製 のために使用される場合、RDAによって発見可能である。 ゲノム再配列により作り出された異なるサイズの制限エンドヌクレアーゼフラ グメントをもう1つの方法で開発利用することができる。腫瘍のDNA消化物から の分画されたサイズ等級は時として、正常なDNAからの比較可能なサイズ等級の 中に存在しない配列を含むことになる。前者をテスターとして後者をドライバー として使用することより、第2の制限エンドヌクレアーゼでの分割後にアンプリ コンを調製し、遺伝子再配列点の近くにおいて増幅可能な制限エンドヌクレアー ゼフラグメントをクローニングする目的でRDAによりこれらを比較することがで きる。上述の方法のいずれかを用いると、腫瘍細胞の間に正常な細胞が存在する ことによって、再配列のためのプローブの検出が不明確になることはなくなる。 最後の状況すなわちDNA増幅においては、増幅の検出は、RDAの間の運動による 富化の結果であると思われる。発ガン遺伝子の増幅は、予後の不良を表わすこと が分かっているため、増幅された配列を検出できるということをガンの経過の予 想において応用することが可能である。 RDAを異なる個体に応用すると、先にPARFとして言及した1つのタイプの多型 の収集物を生み出すことになる。かくして、予め広範な分子遺伝子特徴づけを受 けていない種についてのみならず、ヒトやマウスといった周知の種についても新 たな多型セットを生成させるのにRDAを用いることが可能である。PARFは最も頻 繁に2元性多型を検出することから、これらは、遺伝的型別のために標準化され たフォーマットと共に用いることのできるプローブの一団として役立つ可能性が ある。 さらにもう1つの利用分野においては、RDAは、常染色体性優性遺伝性疾患を 患う創立者グループからの個体のDNA(テスター)の中 には存在するものの正常なグループからの個体のDNA(ドライバー)の中には存 在しないPARFのためのプローブを生み出すことができる。換言すると、RDAは、 正常な個体のDNA(テスター)の中には存在するものの劣性遺伝性疾患を患う創 立者グループからの1個体のDNA(ドライバー)の中には存在しないPARFについ てのプローブを生み出すことができる。併発クローニングのための方法論(Broo ks及びPorteous,Nuc,Acid Res.19, 2609[1991])と組合わせると、このよ うな応用は、優性遺伝子座と連鎖不平衡状態にある稀なPARF又は劣性遺伝子座と 連鎖不平衡状態にある一般的なPARFの欠如についてのプローブの発見を加速する ことができる。 多くの実験用動物及び植物においても、もどし交雑の連続的生成により1つの 特定の遺伝子が1つの遺伝子背景からもう1つの遺伝的背景へと移されている共 通遺伝子系系統が存在する。かかる系統は、問題の遺伝子をとり囲む比較的小さ い領域において以外、遺伝的に同一である。この領域は、標準的には標的遺伝子 までの染色体歩行を可能にするように充分小さいものの、当該方法論のニーズに とって充分大きいものである。 当該方法論は、疾病可能性又は行動異常といった遺伝的形質に遺伝的に結びつ けられる多型の発見に対し、応用することのできるものである。この目的で当該 方法論を利用するためには、テスター又はドライバーとして又はその両方として 使用するべく1つの個体グループからのDNAのプールを使用することが望ましい 。このような形で使用された場合、この方法は、1つのグループの中には存在し てもう1つのグループの中には存在しない多型性対立遺伝子を検出するプローブ を生み出すことができる。特に、かかるプールがドライバとして使用される場合 、ドライバープール内の全ての個体からテスターを区別するプローブが制限エン ドヌクレアーゼ多型につい て得られる(「PARFs」)。プールがテスターとして用いられる場合、この方法 は、ドライバー個体からテスタープールの少なくとも1つの構成員を区別するPA RFを生み出す。最も興味深い例においては、テスター及びドライバーの両方が個 体グループからのプールされたDNAである場合、この方法は、ドライバーグルー プの全ての構成員からテスターグループの少なくとも1つの構成員を区別するPA RFを生み出す。 プーリングはさまざまな状況において立証できる。1つの利用分野では、その プールされたDNAが標的遺伝子の領域において同型接合であるもののゲノム内の その他の場所では異型接合であるという特性をもつ子孫の収集物を産生するため 伝達遺伝学が用いられる。一例を挙げると、2つの近交系が問題の標的座Lで異 なっており、1つの系統Aが劣性対立遺伝子(a)を有しもう1つの系統Bが優 性対立遺伝子(a+)を有している場合、テスターとして系統Bを用いることが でき、一方ドライバーについては系統間のF2交雑を行ない、劣性表現型を示すk 後代を選択し、それらのDNAを一緒に混合する。当該方法を利用する場合、B対 立遺伝子は、Lのまわりの領域内を除いてゲノム内のあらゆる場所で減法されな くてはならない。 遺伝子座Lが2つのフランキング遺伝標識X及びYの間で遺伝的にマッピング された場合、この方法のターゲティングをさらに改善することができる。ドライ バーについては、X及びLの間で乗換えが起った1/2k後代及びLとYの間で 乗換えが起った1/2k後代を選択することができ、こうしてB対立遺伝子の割 合がX及びYで25%であることが保証されることになる。又こうして全体にわた りB対立遺伝子の割合が非常に低い領域が、X−Yの間隔に確実に制限されるこ とになる。 プールは、DNA供給源に応じてさまざまなサイズのものであってよい。哺乳動 物及び植物のゲノムといった大きいゲノムから、8つ、通常は10個以上で一般的 には50個以下、通常は約20個以下の異なる供給源のプールを一般に利用すること ができる。 その他の利用分野では自然発生的な生殖細胞系ゲノム再配列が関与する可能性 がある。このような感染を受けた個体のゲノムは、いずれの親にも存在しない制 限エンドヌクレアーゼフラグメントを含むことになる。この状況は、前述のガン 細胞内で起こる遺伝的再配列に類似している。 当該プロセスが適切に作動したことを確認するため、通常は、テスター及びド ライバーアンプリコン内での存在又は不在について差異産物候補(標的DNA)を テストすることが望まれる。同様に、関心の的となるのは、テスターを汚染する 可能性があるもののドライバー内に存在しないフローラの存在であろう。遺伝的 モザイク現象は同様に当該方法論を妨げることになる。しかしながらさまざまな 情況の下で、当該方法は、多様な事象の結果としての2つのゲノム間の差異を分 析するために使用することのできる配列を効率良く提供することだろう。 以下の実施例は、制限的な意味をもたずに一例として示されるものである。 実験 アンプリコンの調製:リンパ球株DRL484(Baylor CollegeのT.Caskey氏の提 供による)から精製した高分子DNA 10μgを用いてドライバーアンプリコンを調 製し、等モル量の標的(アデノウイルス-2 DNA 120 pg及び/又は、λファージD NA 160 pg。いずれもNew England Biolabsより入手)を含有する同一DNA 10μg を使用し てテスターアンプリコンを調製した。テスター及びドライバーDNAをともに制限 エンドヌクレアーゼ(New England Biolabs)で消化し、各DNA消化物1μgをT4 DNAリガーゼ緩衝液(New England Biolabs)30μl中で0.5nmolの24-mer及び12- mer非リン酸化オリゴヌクレオチド(セット1。表1参照)と混合した。 それぞれプライマーセット1(Rシリーズ)は代表物として用い、セット2( Jシリーズ)及び3(Nシリーズ)は奇数及び偶数ハイブリダイゼーション/増 幅として用いる。OLIGOコンピュータープログラム(National Biosciences)を 用いて強力な二次構造の非存在に関してオリゴヌクレオチド設計を点検した。 混合物を1時間に50℃から10℃に漸次冷却することによりオリゴヌクレオチド をアニーリングし、次いで16℃で400UのT4 DNAリガーゼを用いた一夜インキュ ベーションによりヒトDNA断片を結紮した。結紮後、テスター及びドライバーDNA サンプルをともに増幅した。ドライバーアンプリコンの調製のために使用した10 本の試験管及びテスターアンプリコンの調製用の2本の試験管の各々は、400μ lの容量中に:67mMのTris-HCl,25℃でpH8.8,16mMの(NH42SO4,10mMのβ− メルカプトエタノール、100μg/mlのウシ血清アルブミン、(各々)200μMの dATP,dGTP,dCTP及びdTTP,1μMの24-merプライマー及び結紮アダプターを伴 う80ngのDNAを含入した。試験管をサーマルサイクラーThermalcycler (Perkin Elmer Cetus)中で72℃で3分間インキュベートし、15UのTaqポリメラーゼ(Am plitaq,Perkin Elmer Cetus)を加え、反応物に鉱油を上塗りして5分間インキ ュベートし、結紮アダプターの5’突出端を充填し、20サイクル(各サイクルは 95℃で1分間及び72℃で3分間のインキュベーションを含み、最終サイクル後に 72℃で10分間伸長)の間増幅した。増幅後、ドライバー及びテスターアンプリコ ンをともに同一制限エンドヌクレアーゼ(10U/μg)で消化してアダプターを 切り離した。10μgのテスターアンプリコンDNA消化物を2%NuSieveアガロース (低融点。FMC Bio Products)を通して電気泳動処理し、DNA断片(150〜1500bp )をアガローススライスの融解及びQiagen-tip20クロマトグラフィー(Quiagen Inc.)後に回収し てアダプターを除去した。ハイブリダイゼーション及び増幅の第一ラウンドに備 えて、これらの断片を新組のアダプターに結紮した。 DNAのハイブリダイゼーション及び増幅工程:アダプターと結紮したテスター アンプリコン0.5μg及びドライバーアンプリコンDNA 40μgを混合し、エタノ ール沈殿させて、3×EE緩衝液(Straus and Ausbel,Proc.Natl.Acad.Sci .USA 87,1889(1990))4μl中に溶解し、30μlの鉱油(Perkin Elmer Cet us)を上塗りした。熱変性後、5MのNaCl溶液1μlを加え、67℃で20時間DNA をハイブリダイズした。ハイブリダイゼーション終了時に、その結果生じたDNA の1/10部をプライマーを含有しないPCR混合物400μl中のTaqポリメラーゼ15U とともにインキュベート(72℃で5分間)して再アニール化テスターの末端を充 填し、次いでテスターが結紮される同一24-merオリゴヌクレオチド付加後10サイ クル間(95℃で1分間、70℃で3分間、次いで最終ラウンドの間10分間伸長)増 幅した。供給元の推奨通りに400μlの容量中の20Uの緑豆ヌクレアーゼ(New E ngland Biolabs)と共に30分間インキュベーションし、その後50mM Tris-HCl,p H 8.9中にサンプルを溶解して5倍希釈液とし、酵素を熱不活性化(95℃で5分 間)して、増幅後に認められた一本鎖DNA分子を分解した。緑豆ヌクレアーゼ処 理前と同じ条件下で15〜20サイクルの間、溶液40mLを増幅させた。増幅DNA(3 〜5μg)を原制限エンドヌクレアーゼで消化し、消化物200ngを第三アダプタ ー組に結紮した(表1参照)。50〜100ngのこのDNAを40ngのドライバーアンプリ コンと混合し、第一サイクルの場合と同様にハイブリダイゼーション及び増幅手 順を反復した。第二ハイブリダイゼーション/増幅工程後に得られた消化物200n gを次に第二組のアダプターに結紮し、この物質100〜400pgをドライバーアンプ リコン40μgと一緒に第三ラウンドのハイブリダイゼーションに 用い、20〜25サイクル緑豆ヌクレアーゼ消化後に最終増幅した。第三組のアダプ ターに結紮された第三ラウンドからの物質5pgを用いてそれをドライバーアンプ リコン40μgと混合した後、第四ハイブリダイゼーション/増幅工程を実施した 。 実施例1:標的として付加したウイルスDNAによる代表的差異分析 1回コピーレベルのアデノウイルス及び/又はバクテリオファージλ DNAを ヒトDNAに付加してモデルテスターを作り、ドライバーとしてウイルスDNAを有し ない同一ヒトDNAと一緒に用いた。標的としてアデノウイルス及びλDNAを有する ヒトDNAからのBglII又は標的としてλDNAを有するHindIIIアンプリコンを調製し た。BglIIアンプリコンに関しては、アガロースゲル電気泳動によって立証され たように、λ及びアデノウイルス小断片が主な差異生成物であった。これは出発 物質の>5×105倍の濃縮を、そしてアンプリコンの約4×105倍の濃縮を示した。 HindIIIアンプリコンからの濃縮は有効とは認められなかった。λHindIII断片 はプロットハイブリダイゼーションにより立証されるように第三ラウンド後に非 常に濃縮されたが、しかし依然として均質にはならなかった。第四ラウンド後、 予期された標的断片はほぼ均質に精製された。HindIII制限エンドヌクレアーゼ 及びBglII制限エンドヌクレアーゼを用いた場合の差異は、HindIIIアンプリコン の配列の複雑性がより大きいことに関連があると思われる。ドライバーの複雑性 が非常に高い場合は、負の及び動的濃縮は低減し、競合工程が優位を占める。競 合工程はテスター中の有効増幅反復配列の出現を伴う。 実施例2:2個体からのDNAの代表的差異分析 ヒトリンパ芽球細胞培養GM05901及びGM05987からそれぞれドラ イバー及びテスターアンプリコンを調製した(Amish Pedigree 884,Human Gene tic Mutant Cell Ropository,Camden,NJ)。BamHI,BglII又はHindIIIで切 断後にアンプリコンを調製した。上記のようにアンプリコン間の差異生成物を得 て、ゲル電気泳動によりサイズ分別した。各場合に、別々のしかし複雑なパター ンが観察された。3回ハイブリダイゼーション/増幅後、差異生成物をプラスミ ド中にクローニングした。各差異生成物に関しては、ブロットハイブリダイゼー ションのために3つのプローブを選んだ。それらはすべてアマン派一族データ内 では多形性であることが判った。BamHI差異生成物を最も詳細に分析した。 表2:ヒトDNAの17サンプル中のBamHI PARFsの存在に関するスクリーニング アマン派の7家系のリンパ芽球細胞培養GM05901(ドライバー),GM05987(テ スター),GM05918,GM05961,GM05963,GM05993,GM05995(カラムA〜G)、 5つの異なる胎盤(カラムH〜L)、白血病患者の生検から確立された3つのリ ンパ芽球細胞株(カラムM,N,O)、並びにDMD患者の生検から確立された2 つの繊維芽細胞培養DRL 484及びDRL 569(T.Caskey,Baylor Collegeの提供に よる)(カラムP,Q)からのDNAからBamHIアンプリコンを調製し、GeneScre en膜に移して指示されたプローブに対してハイブリダイズした。“%”は指示ク ローンに対してハイブリダイズされた3回のハイブリダイゼーション−増幅工程 後にクローン化された差異生成物のBamHI PARF集合体中のクローンのパーセン トを示す。“+”は、小BamHI PARF対立遺伝子がサンプル中に存在した (即 ちプローブがアンプリコン中の正しいサイズの帯に対してハイブリダイズした) ことを意味する。“−”は、小対立遺伝子が検出されなかったことを意味する。 実際のデータのサンプルに関しては図3Cを参照。PARFsとハイブリダイズしてい る対立遺伝子の長さは、判っている場合には示してある。“ND”は測定しなかっ たことを意味する。 (a) 2つの異なる小対立遺伝子がヒト集団で見出された。 (b) 2つの異なる大対立遺伝子がヒト集団で見出された。 20の無作為選択クローンのうち、過剰物除去後に12の独特のクローンが残存し 、これらの9つからの挿入物を、家系のテスター、ドライバー及び他の成員(ア マン派家系884からのGM05918,GM05987(テスター),GM05901(ドライバー), GM05961,GM05963,GM05993及びGM05995)のサザンブロットにおけるプローブと して用いた。全プローブがテスター中の小BamHI断片(表2、カラムB)及び ドライバー中の大BamHI断片のみ(表2、カラムA)を検出し た。各プローブに関するブロットハイブリダイゼーションパターンはメンデルの 遺伝パターンと完全に一致した。結果は、制限エンドヌクレアーゼ断片多形現象 に関するプローブの集合体が2つの関連個体間で得られることを示した。 上記の実験から得られた各BamHIプローブを、本家系からのアンプリコン及 び細胞株又は胎盤から抽出された他の10種類の非関連ヒトDNAに対するブロット ハイブリダイゼーションにも用いた(表2)。本方法と全ゲノムDNAのサザンブ ロッティングとの間の完全一致が見出された。これらの結果は、アマン派家系内 の多形現象を検出するプローブがヒト集団中の多形現象をも十分に検出するとい う結論を支持する。前記のようにこれらの多形現象はPARFs(多形性増幅性制限 エンドヌクレアーゼ断片)と呼ばれる。 PARFsのためのプローブは、異なる生成物中で等しく十分にあるというわけで はない。これらの不等性の測定値を得るために、各クローン化BamHI PARFを 2つの同胞の差異生成物からの個別に無作為に選択した90クローンのグリッドに 対してハイブリダイズさせ、集合体中のその頻度を確定した(表2中のパーセン ト値参照)。計90の無作為選択要素から、20の明白な多形性プローブが認められ ただけであった。 プロトコールは2つのほぼ等しいゲノム間の少数の差異の検出のために企画さ れたということに留意すべきである。多形性遺伝子座のためのプローブを慎重に 捜す場合、ハイブリダイゼーション/双幅のラウンド数を減少し、代表物の複雑 性を増大し、及び/又はPCRサイクルの総数を低減することによりより代表的差 異生成物が生じ得る。 *** 以下は、別記した場合を除いて、下記の実施例に用いた典型的プロト コールである。 差異分析プロトコール I.アンプリコンの調製 1.DNAの制限 a.ドライバー及びテスターDNA 10μgを代表として選択した制限酵素で 消化し、10U/μgの高分子DNAを得る。 b.等容量のフェノール及びフェノール/クロロホルムで抽出する。 c.NaOAcを加えて最終濃度を0.3 Mとし、Et0H沈殿させて、70%EtOHで 洗浄して、真空乾燥し、0.1mg/mlで再懸濁する。 2.オリゴヌクレオチドの精製 a.Sep-Paq カートリッジ(Waters,Millipro)を5ml注射器に取り付け てそれを10mlのアセトニトリル及び10mlの水で洗浄する。 b.2mlの水中に溶解した20 OD260のオリゴヌクレオチドを載せて、10ml の水で洗浄し、60% Me0Hで溶離し、Eppendorf試験管中に7分画を収集する(各 試験管当たり3滴)。 c.λ=260nmで200倍希釈液のDNA濃度を測定し、分画を含有するDNAを併 合(約500μl)して、親液化により200〜300μlまで濃縮する。 d.1/10容量の3M NaOAcの付加後Et0H沈殿(4容量のEtOHを使用)さ せて、100%EtOHで洗浄し、乾燥して、62pmol/μl(24-merに関しては12 OD26 0 /ml,12-merに関しては6 OD260/ml)で再懸濁する。 3.アダプターの結紮 a.混合物:20μl(2μg)のドライバー又はテスターDN A消化物。 15μlの各12-mer及び24-mer(プライマーセッ ト1)。 4μlのddH2O。 6μlの10xリガーゼ緩衝液。 b.オリゴヌクレオチドをアニーリングするために、50〜55℃に加熱中の ブロック(Termoline DriBath、穴をグリセロールで充填する)中に試験管を入 れ、次いで温度が10〜15℃に下がるまで、ブロックを室温に約1時間置く。 c.試験管を氷上に3分間置いて、2μl(400 U/μl)のT4 DNAリガ ーゼを付加し、12〜16℃で一夜インキュベートする。 4. PCR a.940μlのTE(10mMのTris-HCl,pH8.0/1mM EDTA)+ tRNA(20μg /ml)緩衝液を各結紮物に加えて希釈液を作る。 b.テスターアンプリコンの調製のためにPCRミックスの試験管2本、及 びドライバーアンプリコンの調製用試験管10本を用意し、各々以下のものを含有 する: 80μlの5×PCR緩衝液(335 mM Tris-HCl,2CでpH8.8,20mM MgCl2, 80mM(NH42SO4,50mM β−メルカプトエタノール,0.5mg/mlのウシ血清ア ルブミン)。 32μlの追跡溶液(各々4mMのdATP,dGTP,dCTP,dTTP)。 8μlの24-merオリゴヌクレオチド(プライマーセット)。 240μlのddH20。 c.各試験管中のDNA結紮物希釈液(80ng)40μlを加え、試験管を72℃ でThermocycler(Perkin Elmer Cetus)に入れる。 d.結紮化アダプターの5’突出端を充填するために、各試験管に3μl (15U)のAmpli Taq DNAポリメラーゼを加え(Aero sol Brrter Pipet Tips使用)、混合して、110μlの鉱油を上塗りし、5分間イ ンキュベートする。 e.20サイクルの間増幅(95℃で1分間、72℃で3分間)し、最終サイク ル後、72℃で10分間伸長する。 5.アンプリコンの制限 a.鉱油を除去し、Eppendorf試験管の2本のPCR試験管の各々の内容物を 併合し、600μlのフェノール及びフェノール/クロロホルムで抽出する。 b.1/10容量の3 M Na0Ac及び等容量のイソプロパノールを加え、氷浴 中で15分間インキュベートし、攪拌して、洗浄し、乾燥する。0.2〜0.4mg/mlの 濃度でTE中にドライバー及びテスターアンプリコンを再懸濁(1本のPCR試験管 から10〜20μgのDNAアンプリコンが期待される)し、EtdBr溶液(2μg/ml) を用いてDNA濃度を調べる。 c.アダプターを切断するために最初に選択した制限エンドヌクレアーゼ でドライバーDNA(200μg)及びテスターDNA(20μg)をともに消化し、上記 のように抽出して、イソプロパノール沈殿させる。 d.約1mg/mlでTE中にドライバーアンプリコンDNA消化物を、0.2〜0.4m g/mlでテスターアンプリコンDNA消化物を再懸濁する。EtdBr蛍光及びアガロー スゲル電気泳動によりドライバー及びテスターDNA濃度を測定する。ドライバーD NA濃度を0.5mg/mlに、テスターDNA濃度を0.1mg/mlに調整する。 6.テスターアンプリコン上のアダプターの変化 a.10μgのテスターアンプリコンDNA消化物を2%NuSieveアガロースゲ ル(低融点。FMC Bioproducts)上に載せる。 b.断片を含有するアガローススライス(0.2〜0.4g)を 150〜1500bpの長さに切断し、それを5ml Falcon試験管中に入れる。0.4mIの0.5 M MOPS pH7.0,0.4mlの5 M NaCl及び3mlのddH2Oを加える。 c.混合し、加熱ブロック中で72℃10分間融解し、この工程をもう一回反 復する。 d.供給元の推奨通りにQiagen-tip20(Qiagen Inc.)に温溶液(30〜50 ℃)を通して、溶離し、DNA物質を沈殿させる。TE緩衝液30μl中にDNAペレット を溶解し、EtdBr蛍光によりDNA濃度を調べて、0.1mg/mlに調整する。 e.上記のように2μgの精製テスター DNAアンプリコンDNA消化物をプ ライマーセット2に結紮し、TE+tRNAで10μg/ml(HindIII代表物に関しては2 5μg/ml)まで希釈する。 II.DNAハイブリダイゼーション/増幅工程 1.ハイブリダイゼーション1 a.80μlのドライバーアンプリコンDNA消化物(0.5mg/ml)及び40μl の希釈テスターアンプリコン結紮物(大半の6つのカッターで作った代表物に関 しては0.4μg,HindIII代表物に関しては1μg)を混合し、フェノール/クロ ロホルムで1回抽出する。 b.30μlの10M NH4OAc及び380μl(2.5容量)のEtOHを加え、-70℃で 10分間冷却し、37℃で2分間インキュベートし、攪拌して、70%EtOHで2回洗浄 し、乾燥する。 c.2分間攪拌しながら4μlのEE×3緩衝液(Sigma社からの30mM EPPS ,20℃でpH8.0,3mM EDTA)中にペレットを再懸濁し、サンプルを底まで攪拌し て、35μlの鉱油を上塗りする。 d.加熱ブロック中で98℃で3〜4分間DNAを変性させて、注意深く5M NaCl 1μlをDNA滴に加え、67℃で20時間インキュ ベートする。 2.選択的増幅 a.油を除去し、tRNA溶液(5mg/ml)8μlを加え、混合して、TE緩衝 液390μlを加えて再び混合する。 b.アダプター端を充填するために、360μlのPCR混合物(上記)を有す るが24-merプライマーは含まない試験管2本を用意する。各試験管に40μlのハ イブリダイズ化DNA希釈液を加え、72℃のThermocycler中に入れ、3μlのAmpli Taq DNAポリメラーゼを加えて、混合し、5分間インキュベートする。10μlの2 4-merプライマー(セット2)を加え、混合して、鉱油を上塗りし、上記のよう にPCRの10サイクルを実行する。J Bgl 24プライマーに関しては、より低いアニ ーリング温度(70℃)を要する。 c.上記のようにフェノール及びフェノール/クロロホルム抽出し、イソ プロパノール沈殿させて、各試験管中のペレットを20mLのddH2Oに溶解し、併合 する。 d.20μlの増幅差異生成物1をとり、20μlの2×緑豆ヌクレアーゼ緩 衝液及び2μlの緑豆ヌクレアーゼ(10U/μl,NEB)を加えて、30℃で30分 間インキュベートする。160μlの50mM Tris-HCl,pH8.9を加え、98℃で5分間 インキュベーションにより酵素を不活性化する。J 24-merプライマーを含有する PCRミックス(360μl)を有する2本の試験管を調製し、各試験管に40μlのMB N処理差異生成物を加えて、上記のようにPCRを15サイクル実施する。 e.2%アガロースゲル上で増幅物10μlを処理し、DNAの量(通常は0.1 〜0.3μg)を概算して、収量を改善する必要がある場合には、3μlの新鮮なA mpliTaq DNAポリメラーゼ付加後にさらに2〜4サイクル実施する。 3.差異生成物上のアダプターの変化 a.上記のようにフェノール及びフェノール/クロロホルム抽出し、イソ プロパノール沈殿させて、約0.2mg/mlでペレットを溶解する。EtdBr蛍光により DNA濃度を調べて、0.1mg/mlまでに調整する。 b.差異生成物を選択した制限酵素(10U/μg)で消化し、上記のよう に抽出してEt0H沈殿させ、洗浄し、乾燥して、20ng/μlで溶解する。 c.10μl(200 ng)のDNA溶液をとり、上記のように容量60μl中でア ダプター3(プライマーセット3)に直接結紮する。結紮差異生成物をtRNAを含 有する100μl(HlndIIIに関しては20μl)のTE緩衝液で1.25ng/μl(HindII I代表物に関しては2.5 ng/μl)まで希釈する。 4.その後のハイブリダイゼーション/増幅工程 a.二次ハイブリダイゼーションのために、40μl(50ng)のアダプター 結紮差異生成物(HindIII代表物に関しては100 ng)及び80μl(40μg)のド ライバーアンプリコンDNA消化物を混合する。上記のようにハイブリダイゼーシ ョン/増幅工程を進行させる。 b.第三ハイブリダイゼーション/増幅工程のために、アダプター2に結 紮された100 pgの差異生成物2(HindIII代表物に関しては400 pg)をとり、20 (HindIII代表物に関しては25)サイクルの間のMBN処理後に最終増幅を行なう。 c.HindIII代表物に関しては、時折第四ハイブリダイゼーション/増幅 工程を要する。アダプター3に結紮される5 pgの差異生成物3をとり、27サイク ルの間増幅する。 III.差異生成物のクローニング及び分析 1.クローニング a.最終ハイブリダイゼーシヨン/増幅工程後に10μgの差異生成物をと り、選択制限酵素で消化し、フェノール及びフェノール/クロロホルムで抽出し て、エタノール沈殿させる。 b.得られたDNAを100μlのTAE緩衝液中に溶解し、上記のように2%低 融点(LMP)ゲル電気泳動及びDNA精製を実施する。 c.消化差異生成物を30μlのTE緩衝液中に溶解し、濃度を調べてアリコ ート(2〜5μg)をTE緩衝液を含有するtRNAで10ng/mlまで希釈する。 d.プラスミドベクター中で差異生成物を結紮するために、以下のものを 混合する: 1μlのl0xリガーゼ緩衝液。 6μlのddH2O。 1μl(10ng)のゲル精製差異生成物DNA消化物。 1μl(40ng)の選択制限酵素で消化され、脱リン酸化されたあらゆる pUC由来ベクター。 1μl(400U)のT4 DNAリガーゼ。 16℃で1〜3時間インキュベートし、TEを含有するtRNA 70μlを加えて 希釈する。 e.標準方法でコンピテントDH 5α細胞を形質転換する。アンピシリン、 X-Gal及びIPTGを含有するLB寒天上に置く。 2.クローン化挿入物のPCR増幅 a.各々100μlの標準PCR混合物、並びにシーケンシング及び逆シーケン シングプライマー(それぞれseq,24及びrev.25。表を参照)(試験管当たり各 々500pmol)を含有するPCR試験管を調製する。 b.1つの白色細菌コロニーを各試験管中に選択して移し、 攪拌して、95℃で5分間Thermocycler中に入れる。 c.72℃に切り替えて温度を下げて、1μl(5U)のAmpliTaqポリメラ ーゼを加えて、混合し、鉱油を上塗りして、PCRを30サイクル実施し(95℃で1 分間、72℃で3分間)、72℃で10分間最終伸長を行なう。 d.5μlのアリコートの2%ゲル電気泳動処理により増幅断片の収量及 びサイズを分析する。Qiagen-tip20クロマトグラフィーにより選択DNA断片を精 製し、イソプロパノール沈殿させて、洗浄し、乾燥して30μlのTE中に溶解する 。 e.EtdBr蛍光によりDNA濃度を測定する。プロットハイブリダイゼーショ ンのために、TE緩衝液を含有するtRNAを用いて1〜2μgの各断片を10μg/ml まで希釈する。 実施例3:癌における遺伝子増幅を検出するDNAプローブを単離するためのRDA の適用 腫瘍DNAをテスターとして選択し、ヒトからの正常DNAをドライバーとして選択 した場合、RDAは、腫瘍DNA中の増幅配列に対してハイブリダイズする差異生成物 を生じた。これは予想外の結果、おそらくはRDA中の動的濃縮の結果である。ヒ ト癌における増幅配列を検出するプローブは、このような配列の存在が通常は不 十分な予後を示すため、臨床的価値がある。例えば、N−myc又はNEU腫瘍遺伝子 の増幅はそれぞれ神経芽細胞腫又は乳癌に関する不十分な予後を示す。 差異生成物は、黒色腫細胞株からのDNA又は小細胞肺癌細胞株からのDNAをテス ターとして、個々のドナーからのDNAをドライバーとしてそれぞれ用いた場合に 見出された。黒色腫の第一、第二及び第三ラウンド減数に関する差異生成物を電 気泳動分離処理し、その結果を図1の右手パネルのレーンa,c及びeに示す。 肺癌の第一 、第二及び第三ラウンド減数に関する差異生成物をレーンb,d及びfに示す。 サイズマーカーはレーンgにあって、右に示した塩基対の長さを有する。黒色腫 細胞株はAH-Melであり、小細胞癌細胞株はA1770であった。差異生成物のいくつ かをゲノムプロットの核酸ハイブリダイゼーシヨンプローブとして又は種々の癌 細胞株からの制限エンドヌクレアーゼ切断ヒトDNAとして用いた場合、それらは 小細胞癌細胞株(上部パネル。図1の左側)又は黒色腫細胞株(中及び下部パネ ル。図1の左側)中で増幅された配列を検出した。小細胞癌細胞株のRDA分析か ら得られるプローブも、神経芽細胞腫細胞株IMR-5(上部パネル。左側)中の増 幅配列を検出した。RDAプローブを確定して、それらをNIGMSヒト遺伝子突然変異 体細胞貯蔵所Human Genetic Mutant Cell Repositoryから得られた単一染色体ハ イブリッド細胞#2のパネルに対してそれらをハイブリダイズすることにより、 ヒト第二染色体(小細胞肺癌)及び第三染色体(黒色腫)に対してマッピングし た。第三染色体上の増幅は従来記載されていない。 次に、ドライバーDNAはテスターと同一個体から得られる必要はないことを確 定した。テスターとして黒色腫細胞株殻のDNAを用い、ドライバーとして適合す る個々のドナー、不適合個体又は10名の不適合個体のプールからのDNAを用いて 、RDAを実施した。ドライバーDNAを用いても用いなくても、同一パターンの差異 生成物が見出された(図2参照)。したがって、テスター及びドライバーDNAは 、テスター中に存在する増幅DNAを検出するプローブを探索中である場合には、 同一個体からドライバーDNAをL必要はない。 実施例4:新規のウイルスを発見するためのRDAの使用 RDAを用いてヒト前立腺癌生検物を分析した。前立腺癌の外科的生検物から抽 出したDNAをテスターとして用い、同一個体の正常組 織からのDNAをドライバーとして用いた。単一差異生成物を得て、シーケンシン グした。コンピューター分析は、この差異配列が、ラットゲノム全体に散在して 見出される反復配列の一員であるラットLINE要素と最も密接に対応することを立 証した(配列比較のために図3参照)。この要素の極左手及び右手配列から得ら れるオリゴヌクレオチドPCRプライマーを用いて、種々のDNA中のその存在を立証 した。その存在はラットDNA、及びヒト前立腺癌の2つの異なる領域中で検出さ れたが、しかし癌が発生したヒトの正常組織からのDNA中には検出されなかった 。したがって、ラットからの遺伝情報は、おそらくウイルスの作用を介して、ヒ ト組織中に見出された。この考え得るウイルスのDNA配列は、挿入された要素か らの“染色体歩行”により得られる。この癌の病因におけるこのウイルスの原因 的役割が推論される。 実施例5:癌における遺伝子病変を検出するプローブを単離するためのRDAの 使用 純粋な又はほぼ純粋な(>90%)癌細胞からのDNAをテスターとして用い、そ れぞれの患者の正常細胞からのDNAをドライバーとして用いて、多数の差異生成 物を得た。これらの差異生成物は、Y染色体上のヘテロ接合性の欠落、ヘミ接合 性欠落、又は腫瘍DNA中のホモ接合欠落を検出した。RDAからのプローブをヒト染 色体に対してマッピングした。その結果を表3に要約する。テスターとして、患 者#758からの4つの異なる腎細胞癌細胞株UOK114,UOK124,UOK132及びUOK112 からのDNA並びに1つの食道ガン生検物からのDNAを用いた。あるプローブRCC124 .1(表3の脚注d)は、1つの別の腎癌細胞株及び2つの膀胱癌細胞株中の第二 染色体上のホモ接合性欠落を検出した。さらにあるプローブRCC132.12(表3の 脚注e)は2つの黒色腫で第九染色体上にホモ接合性欠損を検出した。あるプ ローブBAR.6(表3の脚注f)は、いくつかの結腸癌細胞株から第三染色体上の ホモ接合性欠落を検出した。ホモ接合性欠落を検出するプローブは、腫瘍抑制遺 伝子をコードする遺伝子座を限定するのに有用である。腫瘍抑制遺伝子の機能の 欠落を検出する方法は、癌の臨床的類型化に有用である。 a.異なる挿入物サイズを有するクローン。 b.括弧内の記載事項(x/y/z)は、欠落のタイプによる断片の分布 を示す。この場合、xはホモ接合性欠落を検出するプローブの数であり、yはヘ テロ接合性の欠落を検出する数、zはY染色体からのヘミ接合性欠落を検出する 数である。 c.プローブの染色体位置で、x/・・・の場合はホモ接合性欠落を検出 するプローブの位置であり、/xはヘテロ接合性の欠落を検出するプローブの位 置である。NDは未確定であることを意味する。 d.プローブRCC124.1は、膀胱癌細胞株におけるホモ接合性欠落を検出す る。 e.あるプローブRCC132.12は、黒色腫患者の第九染色体上のホモ接合性 欠落を検出した。 f.プローブBAR.6は、7つの結腸癌細胞株のうちの4つ及び1つの膀胱 癌細胞株におけるホモ接合性欠落を検出する。 実施例6:個体のプールからのDNAの分析のためのRDAの適用 ヒトにおける疾病の疑い又は行動異常といったような遺伝形質と遺伝子的に連 鎖する多形現象の発見のために、RDAを用い得る。このためにRDAを利用するには 、テスター、ドライバー又はその両方として用いるための一群の個体からのDNA のプールを用いるのが望ましい。この方法を用いる場合、RDAは、ある群には存 在するが別の群には存在しない多形対立遺伝子を検出するプローブを産生し得る 。特にこのようなプールをドライバーとして用いる場合には、RDAはドライバー プール中の全個体からテスターを識別する制限エンドヌクレアーゼ多形現象のた めのプローブ(PARFs)を産生する。プールをテスターとして用いる場合、RDAは ドライバー個体からテスタープールの少なくとも一員を識別するPARFsを産生す る。最も挑 戦的な例ではテスター及びドライバーの両方が個体の群からのプールDNAである 場合、RDAはドライバー群の全員からテスター群の少なくとも一員を識別するPAR Fsを産生する。 これを表4に説明する。ヒトの2つの群を選択した:即ち遺伝的異常であり、 バッテン病としても公知のニューロン性セロイドリポフスチン沈着症を共有した 10名とこの症状を有さなかった10名であった。各個体の細胞からDNAを調製し、 適宜プールした。テスターとして一群からのDNAを用い、ドライバーとして他の 群からのDNAを用いるRDAのためにDNAのプールを用い、次いでその逆の手順を実 施した。各々の場合に、PARFsを検出する差異生成物を得た。表4には、プロー ブ名を列挙し、“+”はそれが指定個体におけるPARFの小対立遺伝子を検出する ことを意味する。表に示すように、テスターとして正常個体を用いた場合は、そ の群の少なくとも一員において小PARF対立遺伝子を検出するプローブ(pA1,pA 2,pA4及びpA9)が得られ、この対立遺伝子はバッテン病患者では常に不在で あった。同様に、罹患群からのDNAをテスターとして用いた場合は、罹患群の少 なくとも一員において小PARF対立遺伝子を検出するプローブ(pN2,pN7,pN9 ,pN13及びpN15)が得られ、この対立遺伝子は正常群では常に不在であった。 表4:20のヒトDNAアンプリコン中のBglII PARFの存在に関するスクリーニン グ 実施例7:RNA集団における差異を反映するプローブを得るに際してのRDAの使 RDAを適用してRNA由来の二本鎖cDNAの集団を比較することができる。差異生成 物は、別の供給源中では等価に発現されないある供給源からのRNAの中で発現さ れる配列を検出するプローブを産生する。このようなプローブは時々診断(例え ば細胞の起源を調べるための、又は感染の証拠を見出すための)に用いられ、重 要な組織特異的又は疾患関連遺伝子の発見をもたらし得る。 雄マウス脳から抽出したRNAから二本鎖cDNA集団を調製した。これをドライバ ーとして用いた。大腸菌E.coliプラスミドによりコード化されるカナマイシン 耐性遺伝子からの100/1000部の二本鎖DNAをこのcDNAの小部分に付加し、これを テスターとして用いた。このモデル系は、2つの供給源からの発現RNA間の単一 小差異の場合を模倣するものである。酵素Sau3Aを用いてこれら2つのサンプル でRDAを実施してそれぞれのアンプリコンを調製した。図4に示すように、2ラ ウンドの減数後の差異生成物をゲル電気泳動を用いて分離した。左手レーンには 1.2kbのカナマイシン遺伝子から調製されたアンプリコンの電気泳動分離を示す 。真ん中のレーンは、サイズマーカーである。RDAからの差異生成物は右手レー ンに認められ る。この生成物は、ブロットハイブリダイゼーションにより示されるようにカナ マイシン遺伝子から得られ、したがってRDAを用いてRNA集団殻得られるDNAにお ける差異を検出できることを示している。 2つの関連するゲノム間の配列差異を同定するために用い得るプローブを単離 するための強力な道具が提供されたということは上記の結果から明らかである。 本技術は、法医学、病原性DNAの存在の検出、腫瘍細胞中に生じる病変、遺伝的 カウンセリング、遺伝子疾患に関連した遺伝子の存在等に関する広範な種々の情 況に用い得る。 本明細書中に引用した出版物及び特許出願はすべて、各々の個々の出版物又は 特許出願が特に又は個別に参照により組み込まれることが示されているように、 参照により本明細書中に含めるものとする。 外国の発明は理解し易くするために説明及び実施例により多少詳細に記載した が、しかし添付の請求の範囲の精神又は範囲を逸脱しない限りある種の変更及び 修正をなし得ることは、当業者には公知である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.2つの関連する異なる真核性供給源からのDNA間の少なくとも1つの配列 差を識別することができるプローブの製造方法であって、 上記2つの異なる供給源(ここで、上記供給源の1つはドライバーDNAであり 、他の供給源はテスターDNAであって、上記テスターDNAは標的DNAを包含し、上 記標的DNAは上記2つの供給源のDNA間の配列差を包含する)からのDNAを別々に 制限エンドヌクレアーゼで実質的に完全に消化して消化断片を用意し; 第一組のアダプターを上記消化断片に連結し、上記第一組アダプターの鎖の1 つに対するプライマーを用いて上記断片を増幅してアンプリコンとして約2kbp 未満の上記消化された配列の増幅された量の断片を用意し; 標的DNAの濃縮のために以下の工程の第一ラウンドを実施し; 上記アンプリコンから上記第一組のアダプターを除去し、第二組のアダプター をテスターDNAのアンプリコンの5’末端に連結し; 融解及びアニーリング条件下で上記テスターアンプリコンを大過剰量のドライ バーアンプリコンと結合させ、それによってその結果生じるdsDNAの一部は標的D NAを含む自己アニール化テスターDNAを包含し; アニール化DNAの3’末端をフィルインし; 上記dsDNAを上記第二組のアダプターの上記鎖の1つと相補的なプライマーで 増幅して標的DNAを濃縮し; 任意に第二ラウンド又は継続ラウンドとして上記第一ラウンドを反復して上記 テスター供給源及び上記ドライバー供給源間のDNA配列における差異を同定する のに役立つDNA配列を提供する工程; を含んで成る方法。 2.上記フィルイン後の、ヌクレアーゼによる一本鎖DNAの消化の別の工程を 含む請求項1記載の方法。 3.上記第一ラウンドの工程が少なくとも1回反復される請求項1記載の方法 。 4.異なる組のアダプターが少なくとも最初の3ラウンドの間用いられる請求 項3記載の方法。 5.上記消化が、少なくとも6つのヌクレオチドの認識配列を有しジグザグ( staggered)切断を提供する制限エンドヌクレアーゼによるものである請求項1 記載の方法。 6.DNAの供給源が関連のあるヒト個体又は同一個体からの細胞である請求項 1記載の方法。 7.上記2つの関連供給源からの上記DNAがcDNAである請求項1記載の方法。 8.上記2つの関連供給源の少なくとも1つからの上記DNAが複数の個体関連 供給源からプールされたDNAである請求項1記載の方法。 9.2つの関連する細胞供給源からのゲノム間の少なくとも1つの配列差を識 別することができるプローブの製造方法であって、 上記2つの異なる供給源(ここで、上記供給源の1つはドライバーDNAであり 、他の供給源はテスターDNAであって、上記テスターDNAは標的DNAを包含し、上 記標的DNAは上記2つの供給源のゲノム間の配列差を包含する)からのDNAを別々 に少なくとも4つのヌクレオチドのヌクレオチド認識配列を有する制限エンドヌ クレアーゼで実質的に完全に消化し; 第一組のアダプターを上記消化断片に連結し、上記第一組アダプターの鎖の1 つに対するプライマーを用いて上記断片を増幅してア ンプリコンとして約2kbp未満の上記消化配列の増幅量の断片を用意し; 標的DNAの濃縮のために以下の工程の第一ラウンドを実施し; 上記アンプリコンから上記第一組のアダプターを除去し、第二組のアダプター をテスターDNAのアンプリコンの5’末端に連結し; 融解及びアニーリング条件下で上記テスターアンプリコンを大過剰量のドライ バーアンプリコンと結合させ、それによってその結果生じるdsDNAの一部は標的D NAを含む自己アニール化テスターDNAを包含し; 3’オーバーハングをフィルインし; 上記dsDNAを上記第二組のアダプターの上記鎖の1つに対するプライマーで増 幅して標的DNAを濃縮し; 上記2ラウンドの間各連続ラウンドに異なる組のアダプターを用いて少なくと も2ラウンドの間上記第一ラウンドの工程を反復して優勢な量の標的DNAを包含 するDNA組成物を用意し; 上記DNA組成物をクローニングして推定される標的DNAの実質的に均質なプロー ブを有するクローンを用意するが; 但し推定される標的DNAの複数のプローブが得られる場合には、任意に別の工 程を含み; 推定される標的DNAをドライバー及びテスターアンプリコンでハイブリダイズ し、それによりドライバー及びテスターアンプリコンの両方と結合している推定 標的DNAのプローブが捨てられる工程を含んで成る方法。 10.上記関連するヒト細胞供給源が同一個体からであり病原の疑わしい存在に 関しては異なっている請求項9記載の方法。 11.上記関連ヒト細胞供給源が同一個体からであり遺伝的病変の疑わしい存在 に関しては異なっている請求項9記載の方法。 12.上記関連ヒト細胞供給源が異なる個体からである請求項9記載の方法。 13.腫瘍性細胞供給源及び関連する正常細胞供給源からのゲノム間の少なくと も1つの配列差を識別することができるプローブの製造方法であって、 上記2つの供給源(ここで、上記正常細胞供給源はドライバーDNAであり、上 記腫瘍性細胞供給源はテスターDNAであって、上記テスターDNAは標的DNAを包含 し、上記標的DNAは標的DNAを限定する挿入、欠失、転位又はDNA増幅の少なくと も1つを包含する上記2つの供給源のゲノム間の配列差を包含する)からのDNA を別々に少なくとも4つのヌクレオチドのヌクレオチド認識配列を有する制限エ ンドヌクレアーゼで実質的に完全に消化し; 第一組のアダプターを上記消化断片に連結し、上記第一組アダプターの鎖の1 つに対するプライマーを用いて上記断片を増幅してアンプリコンとして約2kbp 未満の上記消化配列の増幅量の断片を用意し; 標的DNAの濃縮のために以下の工程の第一ラウンドを実施し; 上記アンプリコンから上記第一組のアダプターを除去し、第二組のアダプター をテスターDNAのアンプリコンの5’末端に連結し; 融解及びアニーリング条件下で上記テスターアンプリコンを大過剰量のドライ バーアンプリコンと結合させ、それによってその結果生じるdsDNAの一部は標的D NAを含む自己アニール化テスターDNAを包含し; オーバーハングの3’末端をフィルインし; 上記dsDNAを上記第二組のアダプターの上記鎖の1つに対するプライマーで増 幅して標的DNAを濃縮し; 各連続ラウンドにおける前ラウンドに関しては異なる組のアダプ ターを用いて少なくともさらに1ラウンドの間上記第一ラウンドの工程を反復し て優勢な量の標的DNAを包含するDNA組成物を用意し; 上記DNA組成物をクローニングして標的DNAの実質的に均質なプローブを有する クローンを提供する工程; を含んで成る方法。 14.腫瘍性細胞供給源及び関連する正常細胞供給源からのゲノム間の少なくと も1つの配列差を識別することができるプローブの製造方法であって、 上記2つの供給源(ここで、上記腫瘍性細胞供給源はドライバーDNAであり、 上記正常細胞供給源はテスターDNAであって、上記テスターDNAは標的DNAを包含 し、上記標的DNAは標的DNAを限定するためのヘテロ接合性の欠落、ホモ接合性又 はヘミ接合欠落を包含する上記2つの供給源のゲノム間の配列差を包含する)か らのDNAを別々に少なくとも4つのヌクレオチドのヌクレオチド認識配列を有す る制限エンドヌクレアーゼで実質的に完全に消化し; 第一組のアダプターを上記消化断片に連結し、上記第一組アダプターの鎖の1 つに対するプライマーを用いて上記断片を増幅してアンプリコンとして約2kbp 未満の上記消化配列の増幅量の断片を用意し; 標的DNAの濃縮のために以下の工程の第一ラウンドを実施し; 上記アンプリコンから上記第一組のアダプターを除去し、第二組のアダプター をテスターDNAのアンプリコンの5’末端に連結し; 融解及びアニーリング条件下で上記テスターアンプリコンを大過剰量のドライ バーアンプリコンと結合させ、それによってその結果生じるdsDNAの一部は標的D NAを含む自己アニール化テスターDNAを包含し; オーバーハングの3’末端をフィルインし; 上記dsDNAを上記第二組のアダプターの上記鎖の1つに対するプライマーで増 幅して標的DNAを濃縮し; 各連続ラウンドにおける前ラウンドに関しては異なる組のアダプターを用いて 少なくともさらに1ラウンドの間上記第一ラウンドの工程を反復して優勢な量の 標的DNAを包含するDNA組成物を用意し; 上記DNA組成物をクローニングして標的DNAの実質的に均質なプローブを有する クローンを用意する工程; を含んで成る方法。 15.請求項1記載の方法に従って調製される少なくとも2つのプローブを包含 するキット。 16.請求項9記載の方法に従って調製される少なくとも2つのプローブを包含 するキット。 17.請求項13記載の方法に従って調製される少なくとも2つのプローブを包含 するキット。 18.請求項14記載の方法に従って調製される少なくとも2つのプローブを包含 するキット。
JP51224994A 1992-11-12 1993-11-08 Dna分析への選択的アプローチ Expired - Fee Related JP3535159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/974,447 US5436142A (en) 1992-11-12 1992-11-12 Methods for producing probes capable of distingushing variant genomic sequences
US07/974,447 1992-11-12
PCT/US1993/010722 WO1994011383A1 (en) 1992-11-12 1993-11-08 A representational approach to dna analysis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08503365A true JPH08503365A (ja) 1996-04-16
JP3535159B2 JP3535159B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=25522047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51224994A Expired - Fee Related JP3535159B2 (ja) 1992-11-12 1993-11-08 Dna分析への選択的アプローチ

Country Status (7)

Country Link
US (4) US5436142A (ja)
EP (1) EP0733125B1 (ja)
JP (1) JP3535159B2 (ja)
CA (1) CA2149249A1 (ja)
DE (1) DE69331786T2 (ja)
DK (1) DK0733125T3 (ja)
WO (1) WO1994011383A1 (ja)

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE278807T1 (de) * 1992-02-19 2004-10-15 New York Health Res Inst Neue anordnungen von oligonukleotiden und ihr nutzen zum sortieren, isolieren, sequenzierung und manipulieren von nukleinsäuren
US6277606B1 (en) 1993-11-09 2001-08-21 Cold Spring Harbor Laboratory Representational approach to DNA analysis
US5436142A (en) * 1992-11-12 1995-07-25 Cold Spring Harbor Laboratory Methods for producing probes capable of distingushing variant genomic sequences
US20040197774A1 (en) * 1992-11-12 2004-10-07 Michael Wigler Representational approach to DNA analysis
US5710000A (en) * 1994-09-16 1998-01-20 Affymetrix, Inc. Capturing sequences adjacent to Type-IIs restriction sites for genomic library mapping
US6350576B1 (en) 1994-12-20 2002-02-26 Cold Spring Harbor Laboratory Cancer detection probes
US5565340A (en) * 1995-01-27 1996-10-15 Clontech Laboratories, Inc. Method for suppressing DNA fragment amplification during PCR
US5707807A (en) * 1995-03-28 1998-01-13 Research Development Corporation Of Japan Molecular indexing for expressed gene analysis
US7803529B1 (en) 1995-04-11 2010-09-28 Sequenom, Inc. Solid phase sequencing of biopolymers
WO1997007244A1 (en) * 1995-08-11 1997-02-27 The United States Of America, Represented By The ISOLATION OF AMPLIFIED GENES VIA cDNA SUBTRACTIVE HYBRIDIZATION
CA2211702C (en) * 1995-12-22 1999-05-25 Exact Laboratories, Inc. Methods for the detection of clonal populations of transformed cells in a genomically heterogeneous cellular sample
US6218119B1 (en) * 1996-01-16 2001-04-17 Keygene, N. V. Amplification of simple sequence repeats
US5759780A (en) * 1996-03-29 1998-06-02 Pathogenesis Corporation Methods for enriching target nucleic acid sequences
US6458530B1 (en) 1996-04-04 2002-10-01 Affymetrix Inc. Selecting tag nucleic acids
US5712127A (en) 1996-04-29 1998-01-27 Genescape Inc. Subtractive amplification
US5804382A (en) * 1996-05-10 1998-09-08 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Methods for identifying differentially expressed genes and differences between genomic nucleic acid sequences
US6090548A (en) * 1996-05-14 2000-07-18 Roche Diagnostics Gmbh Method for identifying and/or quantifying expression of nucleic acid molecules in a sample
US6617434B1 (en) 1996-05-31 2003-09-09 North Shore Long Island Jewish Research Institute Identificiaton of differentially methylated and mutated nucleic acids
US5871917A (en) * 1996-05-31 1999-02-16 North Shore University Hospital Research Corp. Identification of differentially methylated and mutated nucleic acids
US5935788A (en) * 1996-06-25 1999-08-10 Lifespan Biosciences, Inc. Subtractive hybridization techniques for identifying differentially expressed and commonly expressed nucleic acid
FR2751000B1 (fr) * 1996-07-12 1998-10-30 Inst Nat Sante Rech Med Adn specifiques des bacteries de l'espece neisseria meningitidis, leurs procedes d'obtention et leurs applications biologiques
US5827658A (en) * 1996-08-09 1998-10-27 The United States Of America As Reprsented By The Department Of Health And Human Services Isolation of amplified genes via cDNA subtractive hybridization
US6020137A (en) * 1996-08-14 2000-02-01 Exact Laboratories, Inc. Methods for the detection of loss of heterozygosity
US6146828A (en) * 1996-08-14 2000-11-14 Exact Laboratories, Inc. Methods for detecting differences in RNA expression levels and uses therefor
US6203993B1 (en) 1996-08-14 2001-03-20 Exact Science Corp. Methods for the detection of nucleic acids
US6300077B1 (en) 1996-08-14 2001-10-09 Exact Sciences Corporation Methods for the detection of nucleic acids
US6100029A (en) * 1996-08-14 2000-08-08 Exact Laboratories, Inc. Methods for the detection of chromosomal aberrations
US5928870A (en) * 1997-06-16 1999-07-27 Exact Laboratories, Inc. Methods for the detection of loss of heterozygosity
GB9618050D0 (en) * 1996-08-29 1996-10-09 Cancer Res Campaign Tech Global amplification of nucleic acids
WO1998008981A1 (en) 1996-08-30 1998-03-05 Life Technologies, Inc. METHODS FOR IDENTIFICATION AND ISOLATION OF SPECIFIC NUCLEOTIDE SEQUENCES IN cDNA AND GENOMIC DNA
US5726022A (en) * 1996-11-18 1998-03-10 Lifespan Biosciences, Inc. Subtractive hybridization and capture methods and kits for differential isolation of nucleic acids including disease-associated sequences
US20040142327A1 (en) * 1996-11-22 2004-07-22 Jhy-Jhu Lin Methods for identifying and isolating DNA polymorphisms or genetic markers
US6060240A (en) * 1996-12-13 2000-05-09 Arcaris, Inc. Methods for measuring relative amounts of nucleic acids in a complex mixture and retrieval of specific sequences therefrom
US6017701A (en) * 1996-12-13 2000-01-25 Stratgene Methods and adaptors for generating specific nucleic acid populations
US6060245A (en) * 1996-12-13 2000-05-09 Stratagene Methods and adaptors for generating specific nucleic acid populations
US6306588B1 (en) * 1997-02-07 2001-10-23 Invitrogen Corporation Polymerases for analyzing or typing polymorphic nucleic acid fragments and uses thereof
US5958738A (en) * 1997-03-24 1999-09-28 Roche Diagnostics Corporation Procedure for subtractive hybridization and difference analysis
US6268136B1 (en) 1997-06-16 2001-07-31 Exact Science Corporation Methods for stool sample preparation
US6344554B1 (en) 1997-10-02 2002-02-05 Regents Of The University Of California Polynucleotide sequences from Candida albicans encoding polypeptides associated with filamentous growth
EP1032705B1 (en) * 1997-10-30 2011-12-14 Cold Spring Harbor Laboratory Probe arrays and methods of using probe arrays for distinguishing dna
US6221585B1 (en) 1998-01-15 2001-04-24 Valigen, Inc. Method for identifying genes underlying defined phenotypes
US6297010B1 (en) 1998-01-30 2001-10-02 Genzyme Corporation Method for detecting and identifying mutations
US6500616B1 (en) 1998-04-16 2002-12-31 Case Western Reserve University Methods of monitoring genomic integrity and detecting genomic destabilization of plant cells in tissue culture
US6703228B1 (en) * 1998-09-25 2004-03-09 Massachusetts Institute Of Technology Methods and products related to genotyping and DNA analysis
AR021833A1 (es) 1998-09-30 2002-08-07 Applied Research Systems Metodos de amplificacion y secuenciacion de acido nucleico
WO2000024939A1 (en) * 1998-10-27 2000-05-04 Affymetrix, Inc. Complexity management and analysis of genomic dna
US7700324B1 (en) * 1998-11-03 2010-04-20 The Johns Hopkins University School Of Medicine Methylated CpG island amplification (MCA)
US6994991B1 (en) 1998-11-18 2006-02-07 North Shore - Long Island Jewish Research Institute Identification of differentially methylated multiple drug resistance loci
JP4013370B2 (ja) * 1998-11-25 2007-11-28 王子製紙株式会社 植物におけるdna断片の獲得方法とその利用
AU3178200A (en) * 1999-03-12 2000-10-04 Amersham Pharmacia Biotech Uk Limited Genetic analysis
AU5008900A (en) * 1999-05-12 2000-11-21 Invitrogen Corporation Compositions and methods for enhanced sensitivity and specificity of nucleic acid synthesis
US20020119448A1 (en) * 1999-06-23 2002-08-29 Joseph A. Sorge Methods of enriching for and identifying polymorphisms
US6783933B1 (en) * 1999-09-15 2004-08-31 The Johns Hopkins University School Of Medicine CACNA1G polynucleotide, polypeptide and methods of use therefor
US6958225B2 (en) 1999-10-27 2005-10-25 Affymetrix, Inc. Complexity management of genomic DNA
US6524794B1 (en) * 1999-10-29 2003-02-25 Decode Genetics Ehf. Identical-by-descent fragment enrichment
EP1276860B1 (en) * 2000-04-28 2007-09-26 Sangamo Biosciences Inc. Databases of regulatory sequences; methods of making and using same
US6511808B2 (en) 2000-04-28 2003-01-28 Sangamo Biosciences, Inc. Methods for designing exogenous regulatory molecules
US7923542B2 (en) 2000-04-28 2011-04-12 Sangamo Biosciences, Inc. Libraries of regulatory sequences, methods of making and using same
WO2001084148A2 (en) 2000-04-28 2001-11-08 Sangamo Biosciences, Inc. Pharmacogenomics and identification of drug targets by reconstruction of signal transduction pathways based on sequences of accessible regions
WO2001083822A2 (en) * 2000-05-01 2001-11-08 Cold Spring Harbor Laboratory Use of representations of dna for genetic analysis
US6455255B1 (en) * 2000-08-02 2002-09-24 Abbott Laboratories Method of performing subtractive hybridization using RDA
US20020164634A1 (en) * 2000-08-26 2002-11-07 Perlegen Sciences, Inc. Methods for reducing complexity of nucleic acid samples
US6428964B1 (en) 2001-03-15 2002-08-06 Exact Sciences Corporation Method for alteration detection
US6632611B2 (en) 2001-07-20 2003-10-14 Affymetrix, Inc. Method of target enrichment and amplification
US6872529B2 (en) * 2001-07-25 2005-03-29 Affymetrix, Inc. Complexity management of genomic DNA
US7498171B2 (en) 2002-04-12 2009-03-03 Anthrogenesis Corporation Modulation of stem and progenitor cell differentiation, assays, and uses thereof
US9388459B2 (en) * 2002-06-17 2016-07-12 Affymetrix, Inc. Methods for genotyping
US7459273B2 (en) * 2002-10-04 2008-12-02 Affymetrix, Inc. Methods for genotyping selected polymorphism
WO2004046387A1 (en) * 2002-11-15 2004-06-03 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for analysis of regulatory sequences
US20040161833A1 (en) * 2003-02-13 2004-08-19 Mrugesh Shah Microorganisms producing petroleum from coal or hydrocarbons or from C, H or oxygen; producing C, H or oxygen from water or hydrocarbons
US20090124514A1 (en) * 2003-02-26 2009-05-14 Perlegen Sciences, Inc. Selection probe amplification
US20060183132A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-17 Perlegen Sciences, Inc. Selection probe amplification
AU2004280531B2 (en) * 2003-05-23 2010-03-25 Cold Spring Harbor Laboratory Counting exact word matches in genomes
US20050032102A1 (en) * 2003-07-22 2005-02-10 Affymetrix, Inc. Mapping genomic rearrangements
US8114978B2 (en) 2003-08-05 2012-02-14 Affymetrix, Inc. Methods for genotyping selected polymorphism
US20050100911A1 (en) * 2003-08-06 2005-05-12 Perlegen Sciences, Inc. Methods for enriching populations of nucleic acid samples
EP2395111B1 (en) 2003-10-08 2015-05-13 Trustees of Boston University Methods for prenatal diagnosis of chromosomal abnormalities
GB2412170A (en) * 2004-03-16 2005-09-21 Plant Bioscience Ltd A method for enriching for target nucleic acids in a sample
EP1623996A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-08 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Improved method of selecting a desired protein from a library
US9109256B2 (en) 2004-10-27 2015-08-18 Esoterix Genetic Laboratories, Llc Method for monitoring disease progression or recurrence
US9777314B2 (en) 2005-04-21 2017-10-03 Esoterix Genetic Laboratories, Llc Analysis of heterogeneous nucleic acid samples
US7452671B2 (en) * 2005-04-29 2008-11-18 Affymetrix, Inc. Methods for genotyping with selective adaptor ligation
US8058000B2 (en) * 2005-06-02 2011-11-15 The United States Of America As Represented By The U.S. Environmental Protection Agency Species-specific primer sets and identification of species-specific DNA sequences using genome fragment enrichment
US7572584B2 (en) * 2005-06-02 2009-08-11 The United States Of America As Represented By The U.S. Environmental Protection Agency Species-specific primer sets and identification of species-specific DNA sequences using genome fragment enrichment
GB0522310D0 (en) 2005-11-01 2005-12-07 Solexa Ltd Methods of preparing libraries of template polynucleotides
GB0524069D0 (en) * 2005-11-25 2006-01-04 Solexa Ltd Preparation of templates for solid phase amplification
US8554488B2 (en) * 2005-12-14 2013-10-08 Cold Spring Harbor Laboratory Determining a probabilistic diagnosis of autism by analysis of genomic copy number variations
EP1974056A2 (en) * 2005-12-14 2008-10-01 Michael H. Wigler Use of roma for characterizing genomic rearrangements
US11306351B2 (en) 2005-12-21 2022-04-19 Affymetrix, Inc. Methods for genotyping
US20080145844A1 (en) * 2006-01-25 2008-06-19 Evrogen Joint Stock Company Methods of cDNA preparation
EP2049682A2 (en) * 2006-07-31 2009-04-22 Illumina Cambridge Limited Method of library preparation avoiding the formation of adaptor dimers
EP2121983A2 (en) 2007-02-02 2009-11-25 Illumina Cambridge Limited Methods for indexing samples and sequencing multiple nucleotide templates
US20080293589A1 (en) * 2007-05-24 2008-11-27 Affymetrix, Inc. Multiplex locus specific amplification
US9388457B2 (en) 2007-09-14 2016-07-12 Affymetrix, Inc. Locus specific amplification using array probes
US9074244B2 (en) 2008-03-11 2015-07-07 Affymetrix, Inc. Array-based translocation and rearrangement assays
EP2366162A1 (en) * 2008-11-18 2011-09-21 Collabrx, Inc. Individualized cancer treatment
US20110059453A1 (en) * 2009-08-23 2011-03-10 Affymetrix, Inc. Poly(A) Tail Length Measurement by PCR
MX2013012709A (es) 2011-05-02 2013-12-06 Pioneer Hi Bred Int Estrategia de analisis de arnm bacteriano para descubrir nuevas moleculas de acido nucleico codificante de pesticidas.
CN111199773B (zh) * 2020-01-20 2023-03-28 中国农业科学院北京畜牧兽医研究所 一种精细定位性状关联基因组纯合片段的评估方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675283A (en) * 1984-07-19 1987-06-23 Massachusetts Institute Of Technology Detection and isolation of homologous, repeated and amplified nucleic acid sequences
US4882269A (en) * 1985-12-13 1989-11-21 Princeton University Amplified hybridization assay
WO1988007585A1 (en) * 1987-04-02 1988-10-06 Genelabs, Incorporated Equal-abundance transcript composition and method
DE3722958A1 (de) * 1987-07-11 1989-01-19 Heinrich Dr Klefenz Verfahren zur identifizierung und/oder isolierung spezifischer molekuele bzw. molekuelpopulationen
US5032502A (en) * 1988-01-21 1991-07-16 The United States Of America As Represented By The United States Of Energy Purification of polymorphic components of complex genomes
US6107023A (en) * 1988-06-17 2000-08-22 Genelabs Technologies, Inc. DNA amplification and subtraction techniques
AU4642089A (en) * 1988-11-15 1990-06-12 Yale University In situ suppression hybridization and uses therefor
EP0372524A3 (en) * 1988-12-07 1991-10-09 The General Hospital Corporation Method of enrichment and cloning for dna containing an insertion or corresponding to a deletion
US5045450A (en) * 1989-07-13 1991-09-03 Massachusetts Institute Of Technology Determination of a mutational spectrum
JPH05508305A (ja) * 1989-10-16 1993-11-25 ジエネラブス・テクノロジーズ・インコーポレイテツド 非特異的dna増幅
GB9101757D0 (en) * 1991-01-26 1991-03-13 Medical Res Council Analysis of dna
US5436142A (en) * 1992-11-12 1995-07-25 Cold Spring Harbor Laboratory Methods for producing probes capable of distingushing variant genomic sequences

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994011383A1 (en) 1994-05-26
US6159713A (en) 2000-12-12
DK0733125T3 (da) 2002-07-29
DE69331786D1 (de) 2002-05-08
EP0733125B1 (en) 2002-04-03
US5876929A (en) 1999-03-02
JP3535159B2 (ja) 2004-06-07
US5436142A (en) 1995-07-25
US5501964A (en) 1996-03-26
DE69331786T2 (de) 2002-11-28
CA2149249A1 (en) 1994-05-26
EP0733125A4 (en) 1996-04-11
EP0733125A1 (en) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3535159B2 (ja) Dna分析への選択的アプローチ
US6277606B1 (en) Representational approach to DNA analysis
US5851762A (en) Genomic mapping method by direct haplotyping using intron sequence analysis
US5866337A (en) Method to detect mutations in a nucleic acid using a hybridization-ligation procedure
US6045994A (en) Selective restriction fragment amplification: fingerprinting
JP3715657B2 (ja) 差引きハイブリダイゼーションおよび差異分析の方法
JP3330946B2 (ja) 一本鎖dna分子の生成方法
DE69009774T2 (de) Verfahren zum klonieren und reagenziensatz.
US20040002090A1 (en) Methods for detecting genome-wide sequence variations associated with a phenotype
US20040197774A1 (en) Representational approach to DNA analysis
JPS59208465A (ja) Dnaおよびrnaにおける突然変異の検出方法
JPH1042879A (ja) 染色体特異性標識プローブ/その調製方法/その用途
WO1990010064A1 (en) Improved methods for in vitro dna amplification and genomic cloning and mapping
US20050100911A1 (en) Methods for enriching populations of nucleic acid samples
US20040229221A1 (en) Method to detect mutations in a nucleic acid using a hybridization-ligation procedure
AU628451B2 (en) Method of enrichment and cloning for dna containing an insertion or corresponding to a deletion
JP2002537855A (ja) 遺伝的解析のための組成物及び方法
CN107083427B (zh) Dna连接酶介导的dna扩增技术
CA2562288A1 (en) A method for selectively detecting subsets of nucleic acid molecules
JPH0527400B2 (ja)
JPH11509423A (ja) Rec支援DNAクローニング
JP2002535999A (ja) ゲノム分析方法
EP0570371B1 (en) Genomic mapping method by direct haplotyping using intron sequence analysis
CN113913493B (zh) 一种靶基因区域快速富集方法
Baldocchi et al. Isolation of genomic fragments from polymorphic regions by representational difference analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees