JPH08502937A - プラスチック製品に関する改良 - Google Patents

プラスチック製品に関する改良

Info

Publication number
JPH08502937A
JPH08502937A JP52519594A JP52519594A JPH08502937A JP H08502937 A JPH08502937 A JP H08502937A JP 52519594 A JP52519594 A JP 52519594A JP 52519594 A JP52519594 A JP 52519594A JP H08502937 A JPH08502937 A JP H08502937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellets
pellet
mold
water
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52519594A
Other languages
English (en)
Inventor
エイルモア,ピーター,ロジャー
Original Assignee
ランドブレント リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10741230&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08502937(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ランドブレント リミテッド filed Critical ランドブレント リミテッド
Publication of JPH08502937A publication Critical patent/JPH08502937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/20Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by expressing the material, e.g. through sieves and fragmenting the extruded length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D24/00Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof
    • B01D24/001Making filter elements not provided for elsewhere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • C02F1/10Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation by direct contact with a particulate solid or with a fluid, as a heat transfer medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/10Packings; Fillings; Grids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0088Blends of polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 不均質な二種類のポリマー材料混合物から成るペレットを、メルトフラクチャーが多く出現する極く粗い表面を形成するように型から押し出す。押出物は、ペレット形態に切断され、水処理プロセスでバイオマスの収容箇所として使用される表面積の大きなペレットとなる。フィルタ内の多数のこのようなペレットは、主として極く粗い表面に多数の空隙があり、その中にバイオマスが保持されるので、非常に有効な濾過効果を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 プラスチック製品に関する改良 (汚水のような)水を処理するための一方法は、ペレット間に残された空隙に 水が通過するように、ペレットまたは同様品を多数組み込んだフィルタに水を通 すことである。濾過システムは、汚水を分解するように作用するバイオマスの形 態でペレット上に与えられるバクテリアの成長の存在によって影響される。ペレ ットは、回旋状の瀘過通路を形成するようにまとめる必要がある。また、濾過プ ラントの効率はバイオマスの存在数によって影響されるので、フィルタ媒体は、 (しばしば激しい攪拌を伴って)水および/または空気が通されても、ペレット 上にバイオマスを保持していられなくてはならない、ということが不可欠である 。濾過プラントのクリーニングはしばしば問題があり、かなりの割合のバイオマ スの損失を招き、後から再成長させなくてはならない。 本発明によれば、メルトフラクチャーが多く出現する極く粗い表面を形成する ように型から押し出され、その後、所定のペレット形態に切断されて、水処理プ ロセスでバイオマスの収容箇所として使用される表面積の大きなペレットとなる 、不均質な二種類のポリマー材料混合物から成る、水処理プラントのフィルタに 大量使用するためのペレットが提供される。 このようなペレットは、主として、メルトフラクチャーが多く出現する極く粗 い表面により、バイオマスを保持できる 空隙が多数提供されるので、水処理プラントのフィルタに利用するのに理想的に 適している。ポリマー混合物におけるポリマーの好適形態はポリオレフィンであ り、好ましくはポリプロピレンまたはポリエチレンである。スチレン、ポリエス テル、例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)またはポリ塩化ビニルも可 能性がある。 添加剤は、架橋され、再構成され、および/または高分子量であるポリオレフ ィン材料の形でベーシックポリマー混合物に混合され、メルトフラクチャーの出 現の増大を助けることが理想的である。 ペレットの所望密度を達成するために、ポリマー混合物には、鉱物質、有機質 、または無機質の賦活剤を混合できる。また、注入によって材料に気体を加える ことによって、あるいは、加熱時に蒸発したり膨張作用を生じたりする発泡剤ま たは他の基本成分を(生成時に)混合することによって、材料の密度を低減する ことも可能である。この手段により、被処理水の表面に浮かびやすいペレットが 生成される。別の状況においては、ペレットを水より少し高い密度にすることが 好ましい場合もある。ペレットのサイズは、直径2〜8mm、長さ2〜8mmの範囲 内であること好ましい。 ペレットは、材料が型をスムーズに流れにくく、そのためペレット表面に非対 称なでこぼこが生じるような形状の特別な型に材料を通すことによって形成され ることが理想的である。 このように、本発明の別の態様によれば、不均質な二種類のポリマー材料の混 合物は、圧力により型孔から押し出さ れ、型孔は、急激な制限工程を受けた後に、型からの射出時に材料が急激に膨張 できるような膨張開口部に至る制限ランド部を有し、押出物は、所定の長さに切 断されてペレットを形成することを特徴とする、水処理プラントで使用するため のペレットを形成する方法が提供される。 形成されるペレットのサイズにより(ならびにこのように比較的大きなサイズ の場合)、膨張開口部は、ランド部よりも断面積が大きく、ランド部下流にある 型孔部分から構成できる。比較的小さいペレットサイズの場合は、ランド部から の出口箇所は、膨張開口部と、型からの出口箇所の両方から構成できる。ランド 部と膨張開口部によって生じる圧力変化は、ポリマー混合材料に発生して分離や 積層を招く応力を生じる。押出し時に直ちにペレットを切断して、水射流で冷却 する、または、ペレットに切断する前に押出物を水冷却槽に送り込むことによっ て、型からの出口箇所で冷却することが理想的である。型からの出口箇所で、ペ レットの外面に激しい応力によるクラックが発生し、このクラックは、急激に冷 却することによりペレット完成品で「凝固状態」となる。 高温時に自由に型を通過できる材料もあるが、本発明のペレット用の材料は、 特に添加剤が混合された場合に摩擦効果を生じる傾向がある。この目的のための 好適な、ベーシックポリマー混合物に混合される添加剤は、架橋され、再構成さ れ、および/または高分子量であるポリオレフィン材料であり、メルトフラクチ ャーの出現の増大を助ける。ベースポリマー混合物材料は、製品全体の80%を 構成することが理想的であり、90%以上であることが、なお好ましい。 本発明は、更に、前記に定義された通りの形態の本発明のペレットを所定レベ ルまで入れた容器を組み込んでおり、容器すなわちペレット床に液体を通すため の手段が設けられた、水(または他の水溶液)の処理プラントにまで及ぶもので ある。 本発明は種々の方法で実施することができるが、一例として、添付図面を参照 しながら一好適実施例を以下に説明する。 図1は、本発明のペレットを作成するのに使用される型の部分断面図である。 図2は、この目的のために使用される別の型の部分断面図である。 図3は、図1に記載の型を使づて形成されたペレットの拡大図である。 本発明のペレットを形成する際、不均質部のポリプロピレンまたはポリエチレ ン混合物は加熱されて溶融状態になる。適切な混合物は、約60%のポリエチレ ンならびに約40%の架橋されたポリエチレンおよび少量(例えば、1/2%)の ポリ塩化ビニルである。後に掲げた成分は、他の二成分とは全く混ざらず、分解 して気体を生成し、完成品の表面を不規則にする効果を高める。溶融混合物は、 高圧力により型2の出口部1を通されて、ランド領域3にて急激な圧縮を受ける 。一般的には、A部の型径は5mmであり、ランド部3で2.25mmに絞る。膨張開口 部4(直径2.50mm)は、ランド部3のすぐ後に設けられており、これにより、材 料は再びある程度まで膨張され、その後、材料は最終的に出口開口部5 から射出され、そこで更なる膨張が生じ、水による急速冷却が行われる。型に材 料を通した結果、材料は型の3および4の領域でかなりの応力を受け、材料が型 から射出されるときに物理的再構成を受ける。これにより、図3に記載されてい るペレットの図に見られるように、材料に極く粗い表面が生成される。型から押 し出された材料は、型からの射出後、直ちに所定ペレット長に切断される。 図2は、膨張部4Aが、型2Aのランド領域3Aの片側にずらされている、別 の型デザインの形態である。領域3Aと4Aの直径は、いずれも2.50mmであるが 、ずらしたことによって、材料がランド領域3Aをでるときに、図1の型で経験 されたのと、やや同様な応力が材料に生じる。直径の小さいペレットの場合、実 際上、型からの出口がランド領域3の端部となるように膨張領域と出口箇所(4 と5)を結合できる。 図3に記載されているもののような多数ペレットは、高い濾過効果を達成する ようにペレット床に液体をポンプ注入できるような、水溶液(例えば汚水)の人 口および出口を有する容器の中に保持される。ペレットは、必要があれば、ペレ ット表面でのバクテリアの成長を促進し、液体中の有機不純物に作用するバイオ マスを提供するように前処理が施される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI B29L 31:14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD),AM,AT, AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C Z,DE,DK,ES,FI,GB,GE,HU,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LT,LU, LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SI,SK,TJ ,TT,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.メルトフラクチャーが多く出現する極く粗い表面を形成するように型から 押し出され、その後、所定のペレット形態に切断されて水処理プロセスでバイオ マスの収容箇所として使用される表面積の大きなペレットとなる、不均質な二種 類のポリマー材料混合物から成る、水処理プラントの、フィルタに大量使用する ためのペレット。 2.ポリマー混合物のポリマーは、スチレン、ポリエステル、ポリオレフィン 、好ましくはポリプロピレンまたはポリエチレンから選択されることを特徴とす る、請求項1に記載のペレット。 3.添加剤は、架橋され、再構成され、および/または高分子量であるポリオ レフィン材料の形でベーシックポリマー混合物に混合され、メルトフラクチャー の出現の増大を助けることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のパレ ット。 4.ベースポリマー混合物材料は、製品全体の80%、好ましくは90%以上 を構成することを特徴とする、請求項3に記載のペレット。 5.ポリマー混合物は、鉱物質、有機質、無機質賦活剤を混合することを特徴 とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のペレット。 6.材料の密度低減は、材料に気体を注入することによって、あるいは、加熱 時に蒸発したり膨張作用を生じたりする発泡剤または他の基本成分を(生成時に )混合することによ って達成されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のペレ ット。 7.ペレットの方が水よりも僅かに密度が高いことを特徴とする、請求項1か ら6のいずれか一項に記載のペレット。 8.ペレットの方が水よりも僅かに密度が低いことを特徴とする、請求項1か ら6のいずれか一項に記載のペレット。 9.ペレットのサイズは、直径2〜8mm、長さ2〜8mmの範囲内であることを 特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載のペレット。 10.材料が型をスムーズに流れにくく、そのためペレット表面に非対称なで こぼこが生じるような形状の特別な型に材料を通すことによってペレットが形成 されることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載のペレット。 11.不均質な二種類のポリマー材料の混合物を、圧力により型孔から押し出 し、型孔は、急激な制限工程を受けた後に、型からの射出時に材料が急激に膨張 できるような膨張開口部に至る制限ランド部を有し、押出物は、所定の長さに切 断されてペレットを形成することを特徴とする、水処理プラントで使用するため のペレットを形成する方法。 12.膨張開口部は、ランド部よりも断面積が大きい、ランド部下流にある型 孔部分から成るこをと特徴とする、請求項11に記載の方法。 13.ランド部からの出口箇所は、膨張開口部と、型からの出口箇所の両方か ら成ることを特徴とする、請求項11または12に記載の方法。 14.押出物は、押出し時に直ちにペレットを切断して水 射流で冷却することによって、または、ペレットに切断する前に押出物を水冷却 槽に送り込むことによって、型からの出口箇所にて冷却することを特徴とする、 請求項11から13のいずれか一項に記載の方法。 15.請求項11から14のいずれか一項の方法によって形成されるペレット 。 16.実質的に添付図面を参照して明細書中に記載された通りのペレット、ペ レット形成方法、または液体処理プラント。 17.請求項1から11、請求項15または16のいずれか一項に記載されて いる通りの形態のペレットを所レベルまで入れた容器を組み込んでおり、容器す なわちペレット床に液体を通すための手段が設けられた、水(または他の水溶液 )の処理プラント。 18.ペレットまたはペレット形成方法、あるいは液体処理プラントの特徴の 、いずれか新規な、および明細書中に説明され、あるいは添付図面に記載されて いる通りの、組合わせ。
JP52519594A 1993-08-28 1994-08-30 プラスチック製品に関する改良 Pending JPH08502937A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9317967A GB9317967D0 (en) 1993-08-28 1993-08-28 Improvements relating to plasics articles
GB9317967.9 1993-08-28
PCT/GB1994/001881 WO1994026086A2 (en) 1993-08-28 1994-08-30 Improvements relating to plastics articles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08502937A true JPH08502937A (ja) 1996-04-02

Family

ID=10741230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52519594A Pending JPH08502937A (ja) 1993-08-28 1994-08-30 プラスチック製品に関する改良

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5783066A (ja)
EP (1) EP0673349B1 (ja)
JP (1) JPH08502937A (ja)
KR (1) KR950704198A (ja)
AU (1) AU7504794A (ja)
FR (1) FR2709303A1 (ja)
GB (2) GB9317967D0 (ja)
WO (1) WO1994026086A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009066592A (ja) * 2007-08-23 2009-04-02 Nisshinbo Ind Inc 流体処理用担体及びその製造方法
JP2012110843A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Kurita Water Ind Ltd 嫌気性処理方法及び装置
JP2012110820A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Kurita Water Ind Ltd 嫌気性処理方法及び装置
JP2013022502A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Mori Machinery Corp ペレット製造装置のリングダイ
US9096448B2 (en) 2010-11-24 2015-08-04 Kurita Water Industries Ltd. Anaerobic treatment method and apparatus

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2168818T3 (es) * 1999-03-16 2002-06-16 Christine Brauer Uso de desechos de plastico preclasificados para la fabricacion de un granulado como filtro para la limpieza de aguas residuales.
US6699416B2 (en) 2001-03-21 2004-03-02 General Electric Company Impact modifier material and method and apparatus for the production thereof
US6726838B2 (en) 2002-01-07 2004-04-27 Agwise Wise Water Technologies Ltd. Biofilm carrier, method of manufacture thereof and waste water treatment system employing biofilm carrier
US7788296B2 (en) * 2005-12-29 2010-08-31 Guidewire Software, Inc. Method and apparatus for managing a computer-based address book for incident-related work
DE102006013062B4 (de) * 2006-03-22 2010-09-09 Bkg Bruckmann & Kreyenborg Granuliertechnik Gmbh Verfahren zur thermischen Behandlung von Polyester
US8753511B2 (en) * 2008-09-03 2014-06-17 AQ-WISE—Wise Water Technologies Ltd. Integrated biological wastewater treatment and clarification
US8758613B2 (en) * 2009-10-16 2014-06-24 Aqwise-Wise Water Technologies Ltd Dynamic anaerobic aerobic (DANA) reactor
ITFR20100018A1 (it) * 2010-09-02 2010-12-02 Paolo Caira Elementi a densita' variabile costituenti mezzi di riempimento per reattori di processo
JP7298619B2 (ja) * 2018-09-14 2023-06-27 Agc株式会社 ペレットの製造方法、ペレット及びイオン交換膜

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE634038A (ja) * 1963-04-10
DE1262860B (de) * 1964-03-04 1968-03-07 Polysius S A R L Lochplatte zur Herstellung wuerstchenartiger Formlinge aus Zementrohmaterial
US3568251A (en) * 1968-01-29 1971-03-09 Norton Co Apparatus for manufacturing tumbling media
IN144765B (ja) * 1975-02-12 1978-07-01 Rasmussen O B
JPS5616580A (en) * 1979-07-18 1981-02-17 Mitsubishi Rayon Co Ltd Material for treating oil-containing waste water
JPS59152808A (ja) * 1983-02-22 1984-08-31 Kobe Steel Ltd 水中カツト造粒装置のダイス
US4822546A (en) * 1987-08-06 1989-04-18 Exxon Chemical Patents Inc. Die design for underwater pelletization of high flow rate polymers
US5055186A (en) * 1988-01-21 1991-10-08 Toever James W Van Pellet media to support growth of microorganisms and systems for the utilization of same
GB9012703D0 (en) * 1990-06-07 1990-08-01 Anglian Water Services Ltd Sewage treatment
BE1005063A3 (nl) * 1991-07-03 1993-04-06 Jan Wytze Van Der Herberg Inrichting voor het zuiveren van afvalwater.
US5126042A (en) * 1991-10-31 1992-06-30 Malone Ronald F Floating media biofilter

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009066592A (ja) * 2007-08-23 2009-04-02 Nisshinbo Ind Inc 流体処理用担体及びその製造方法
JP2015016473A (ja) * 2007-08-23 2015-01-29 日清紡ホールディングス株式会社 流体処理用担体
JP2012110820A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Kurita Water Ind Ltd 嫌気性処理方法及び装置
US9096448B2 (en) 2010-11-24 2015-08-04 Kurita Water Industries Ltd. Anaerobic treatment method and apparatus
JP2012110843A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Kurita Water Ind Ltd 嫌気性処理方法及び装置
JP2013022502A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Mori Machinery Corp ペレット製造装置のリングダイ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0673349A1 (en) 1995-09-27
WO1994026086A3 (en) 1995-01-19
GB9515920D0 (en) 1995-10-04
AU7504794A (en) 1994-12-12
GB9317967D0 (en) 1993-10-13
KR950704198A (ko) 1995-11-17
US5783066A (en) 1998-07-21
FR2709303A1 (fr) 1995-03-03
EP0673349B1 (en) 1999-04-07
WO1994026086A2 (en) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08502937A (ja) プラスチック製品に関する改良
JP4547471B2 (ja) 焼結された多孔性プラスチック製品及びその製造方法
TWI440658B (zh) 用於水中粒化具減低含水量的聚合體生物材料複合物之方法及裝置
RU2441885C2 (ru) Способ и установка для получения полимерных частиц
CN1890307A (zh) 由可膨胀聚苯乙烯及热塑性聚合物的混合物组成的膨胀珠粒模塑件
JP2007512162A (ja) 結晶質petペレットの製造方法及び装置
JPH09507868A (ja) 包封された化学的発泡剤濃縮物の製造
JPH09510142A (ja) 水及び廃水精製用バイオフィルムキャリヤ
US20020062740A1 (en) Method and apparatus for continuous extrusion of filter elements
SE434365B (sv) Sett for framstellning av strukturella termoplastiska skumplastprodukter
MXPA06005718A (es) Metodo y aparato para elaborar granulos de pet cristalino.
Rizvi et al. A novel system design for continuous processing of plastic/wood-fiber composite foams with improved cell morphology
JPH05506675A (ja) ばらの詰物を製造するための方法における核形成剤の用途
JPH06136176A (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子の製造法
JP2012200933A (ja) 型内発泡成形用熱可塑性樹脂発泡粒子の製造方法
JP2001508479A (ja) 熱可塑性ポリマーよりなる多孔質成形体
US6004637A (en) Loose fill granules in the form of spherical segments, having a surface that is convex on the outside and concave on the inside
KR100248940B1 (ko) 오.폐수 정화처리를 위한 미생물 접촉여과제 및그의 제조방법
KR100918587B1 (ko) 황토를 함유한 다공성 생물막 미생물 담체 제조방법 및 이로부터 제조된 담체
CN110919895A (zh) 聚乳酸发泡微珠制备装置及其制备工艺
US20050167876A1 (en) Method for granulating plastics
KR100367007B1 (ko) 오ㆍ폐수 정화 처리용 미생물 접촉 여과제의 제조방법
JP2002143882A (ja) 水処理用接触材およびその製造方法
JPS60175545A (ja) 多孔質含油廃水処理材の製法
JP2004189988A (ja) ゼオライト成形体