JPS59152808A - 水中カツト造粒装置のダイス - Google Patents

水中カツト造粒装置のダイス

Info

Publication number
JPS59152808A
JPS59152808A JP2823983A JP2823983A JPS59152808A JP S59152808 A JPS59152808 A JP S59152808A JP 2823983 A JP2823983 A JP 2823983A JP 2823983 A JP2823983 A JP 2823983A JP S59152808 A JPS59152808 A JP S59152808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
die
land
nozzle
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2823983A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ikeda
治 池田
Kazuyoshi Imuda
伊牟田 一芳
Masashi Konno
紺野 正志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2823983A priority Critical patent/JPS59152808A/ja
Publication of JPS59152808A publication Critical patent/JPS59152808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • B29B9/065Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion under-water, e.g. underwater pelletizers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野2発明の対象) 本発明は、L−LDPE(低圧低密度ポリエチレン)の
↓うな分子量分布の巾の狭い溶融高分子材料金、造粒す
る分野で利用される。
本発明は、水中カット造粒装置におけるダイスの構造に
関し、特に、溶融材料の通過するノズルの形状に関する
(従来技術及びその問題と技術的分析)ある種の溶融高
分子材料を、第1図の↓うな従来のダイス!で押出すと
、表面にシャークスキンが発生することがある。「シャ
ークスキン」という語はある一定の条件下に、ある種の
溶融高分子材料金押出す間に生じる流動方向に直角な一
連の隆起線全特徴とする表面の凹凸tいう。シャークス
キンはL−LDPE(低圧低密度ポリエチレン)や低M
I(高粘度〕のHDPE (高密度ポリエチレン)のよ
うに狭い範囲の分子量分布全有する高分子材料に顕著で
ある。シャークスキンはペレットの外観を悪くする一方
、添加剤をブリブ、レンドする際、シャークスキンに添
加剤が偏在する恐れもあった。
この様なシャークスキン全減少させて押出す方法が、特
公昭57−9936号公報に示されている。すなわち、
押出される材料の外層のみを冷却し、これにより外層が
、前記材料の同化温度より高く、かつ最大シャークスキ
ンの温度よシ十分低い温度の状態で材料がダイスから押
出されるシャークスキンの減少方法である。しかし、こ
の方法は水中カット造粒装置に適用することは困難であ
る。
この理由は以下の通シである。第1図のように、ダイス
1は水流で満たされた水室2に取付けられ、ダイス1よ
シ押出された材料は直ちにナイフ3に、c多切断される
ようになっている。ダイス表面4は直接水に接している
ため、ノズルのランド部5は水温の影響を受ける。そこ
で、加熱のためのジャケット6がノズル7のまわシに設
けられてイルが−ノズルのランド部5のまわシは温度勾
配が大きく、ダイスの厚み方向の温度を一定にすること
ができない。
(本発明の技術的課題) 本発明の技術的課題は、ダイスの温度の制御によらずシ
ャークスキンを防止するダイスのノズル形状を得ること
にある。
(技術的手段) 上記課題全解決するために講じた発明の手段は下記の通
りである。1−()ダイスにランド部を有するノズルを
設ける(口)ランド部の先端に径を広げた緩衝部を設け
る。
(技術的手段の作用) 上記技術的手段は次のように作用する。すなわち、ダイ
スのランド部全通過した材料は、ランド部先端の径の広
がった緩衝部に導入され、ランド部で発生したシャーク
スキンが緩衝部の材料溜りに滞留している材料で被覆さ
れる。あわせて、緩衝部の押出し流の樹脂表面の材料流
れ速度は緩衝部の外側の材料溜り部の材料とまざりあう
ことにるせん断速度が小さくなる(一般的にせん断速度
が大きい程シャークスキンの程度がひどくなる)。
(本発明の特有の効果) L−LDPE(低圧低密度ポリエチレン)のような分子
量分布の巾の狭い溶融高分子材料の押出しで発生するシ
ャークスキンを減少する方法として、特公昭57−99
36公報に記載されているものがあるが、これは水中カ
ット造粒装置のダイスに適用できない。
このノズルのランド部先端の径の広がった緩衝部全有す
るダイスを使うと、ダイス表面の温度全制御することな
くシャークスキン全減少させることができる。
(実施例) 次に、上記技術的手段の具体例を示す図示の実施例を説
明する。第2図ないし第4図に示す実施例において、ダ
イス1にはノズル7が設けられており、該ノズルはラレ
ド部5とアクセス部8より構成されている。ノズル7の
囲りには加熱用ジャケット6が設けられている。第2図
の実施例では、ランド部5の先端に径全広げた円筒状の
緩衝部9全テーバ部10を介して設けた例を示す。第3
図の実施例では、ランド部5の先端に径全順次広げるテ
ーパ状の緩衝部11を設けた例を示す。第4図の実施例
ではランド部5の先端に径を広げかつネジ切りされた緩
衝部12全テーノ(部13を介して設けた例を示す。特
に、第4図の場合は、ネジ切シーに材料が留シやずいと
いう作用を奏する・
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のダイス全周いた水中カット造粒装置の
断面図を示す。 第2図ないし第4図は、本発明の一実施例を示すダイス
の断面図である。 特許出願人株式会社神戸製鋼所 半 1 叉 牙 2 図 半 3図    片4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 、L−LDPR(低圧低密度ポリエチレン)のような分
    子量分布の巾の狭い溶融高分子材料金造粒する水中カッ
    ト造粒装置におけるダイスにおいて、ランド部’に!す
    るノズルとランド部の先端に径を広げた緩衝部を設け、
    該緩衝部にてランド部で発生したシャークスキン全減少
    させること全特徴とする水中カット造粒装置のダイス。
JP2823983A 1983-02-22 1983-02-22 水中カツト造粒装置のダイス Pending JPS59152808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2823983A JPS59152808A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 水中カツト造粒装置のダイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2823983A JPS59152808A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 水中カツト造粒装置のダイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59152808A true JPS59152808A (ja) 1984-08-31

Family

ID=12243035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2823983A Pending JPS59152808A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 水中カツト造粒装置のダイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59152808A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6487213A (en) * 1987-08-06 1989-03-31 Exxon Chemical Patents Inc Design of underwater pelletizing die of polymer having large melt flow rate
WO1994026086A3 (en) * 1993-08-28 1995-01-19 Landbrent Ltd Improvements relating to plastics articles
EP1116570A2 (en) * 2000-01-17 2001-07-18 The Japan Steel Works, Ltd. Die for use in a plastic granulating apparatus of underwater cutting type
DE10320073A1 (de) * 2003-05-05 2004-12-02 Bühler AG Düse zur Strangbildung für viskoelastische Materialien (Auslauf-Aufweitung)
WO2005011944A3 (en) * 2003-07-30 2005-06-02 Du Pont Process and apparatus for underwater pelletization of polymers

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6487213A (en) * 1987-08-06 1989-03-31 Exxon Chemical Patents Inc Design of underwater pelletizing die of polymer having large melt flow rate
WO1994026086A3 (en) * 1993-08-28 1995-01-19 Landbrent Ltd Improvements relating to plastics articles
US5783066A (en) * 1993-08-28 1998-07-21 Landbrent Limited Plastics articles
EP1116570A2 (en) * 2000-01-17 2001-07-18 The Japan Steel Works, Ltd. Die for use in a plastic granulating apparatus of underwater cutting type
EP1116570A3 (en) * 2000-01-17 2003-02-05 The Japan Steel Works, Ltd. Die for use in a plastic granulating apparatus of underwater cutting type
DE10320073A1 (de) * 2003-05-05 2004-12-02 Bühler AG Düse zur Strangbildung für viskoelastische Materialien (Auslauf-Aufweitung)
WO2005011944A3 (en) * 2003-07-30 2005-06-02 Du Pont Process and apparatus for underwater pelletization of polymers
EP2228188A3 (en) * 2003-07-30 2012-08-29 Ticona LLC Process and apparatus for underwater pelletization of polymers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK0610619T3 (da) Fremgangsmåde til ekstrudering af et granulat
JPS6487213A (en) Design of underwater pelletizing die of polymer having large melt flow rate
JPS59152808A (ja) 水中カツト造粒装置のダイス
US5190711A (en) Methods for processing polymers
GB1515890A (en) Apparatus for and process of extruding plastics material
ATE40073T1 (de) Schneckenextruder.
KR900016321A (ko) 열가소성 중합체 용융물에 대한 농후안료의 계량방법
JPS5839419A (ja) カラ−ウエツジフイルムを製造する方法及びその装置
ES483946A1 (es) Procedimiento para extruir polimeros de etileno
JPS5814294B2 (ja) 合成樹脂複合管状体の成形方法及びダイ構造
US6315931B1 (en) Method of producing a foamed granulate
US3949039A (en) Method for pelletizing synthetic resins having a high melting point
DE19651354A1 (de) Düsenteller für Granulator
JPS5644628A (en) Continuous manufacturing method and apparatus for profile tube
FI69003B (fi) Foerfarande foer framstaellning av material med skumkaerna
JPS59202835A (ja) 高混練スクリユ
JPH07117047A (ja) 熱可塑性樹脂ペレットの製造方法
JP2519575B2 (ja) 高混練スクリュ
JPH0376721A (ja) 熱可塑性樹脂球状粒子の製造法
JPS59232697A (ja) フラツクス入りワイヤの製造方法
CA2041978A1 (en) Extruder die
KR100298257B1 (ko) 수지압출용 스크류
JPH06297547A (ja) 押出スクリュ
JPS6319324B2 (ja)
JPH05237915A (ja) 発泡樹脂被覆用押出装置