JPH08502866A - 複数の基地局の送信機を同期させる移動通信システムにおける配列 - Google Patents

複数の基地局の送信機を同期させる移動通信システムにおける配列

Info

Publication number
JPH08502866A
JPH08502866A JP6510948A JP51094894A JPH08502866A JP H08502866 A JPH08502866 A JP H08502866A JP 6510948 A JP6510948 A JP 6510948A JP 51094894 A JP51094894 A JP 51094894A JP H08502866 A JPH08502866 A JP H08502866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
time information
base stations
clock
common
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6510948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3471016B2 (ja
Inventor
ラドイエビック,ミラン
カートソン,スタファン
ニルソン,ゴーラン
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Publication of JPH08502866A publication Critical patent/JPH08502866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3471016B2 publication Critical patent/JP3471016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/67Common-wave systems, i.e. using separate transmitters operating on substantially the same frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2662Arrangements for Wireless System Synchronisation
    • H04B7/2671Arrangements for Wireless Time-Division Multiple Access [TDMA] System Synchronisation
    • H04B7/2678Time synchronisation
    • H04B7/2687Inter base stations synchronisation
    • H04B7/2693Centralised synchronisation, i.e. using external universal time reference, e.g. by using a global positioning system [GPS] or by distributing time reference over the wireline network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0682Clock or time synchronisation in a network by delay compensation, e.g. by compensation of propagation delay or variations thereof, by ranging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、複数の送信機と共に動作する2又は更に多くの基地局により動作する移動通信システムにおける配列に関する。前記複数の基地局は、一方に割り付けられたリアル・タイム・クロックにより動作するようにそれぞれ配列された複数の送信要素を備え、他方に複数の時間比較要素を備えている。このシステムにおける中央調整装置は、前記基地局に配列されて前記第1の共通時間情報を受信する要素へ第1の時間信号を送出するように配列される。次に、前記第1の時間情報は前記時間比較要素へ第2の時間情報と共に転送される。前記第2の時間情報は前記送信要素における前記リアル・タイム・クロックにより設定される。前記第1の共通時間情報及び前記第2の時間情報は互いに、かつこれらと既存の基準、例えば遅延等との間の関係に従って配置され、前記時間比較要素は同期を実行するように前記リアル・タイム・クロックの影響又は調整を行う。

Description

【発明の詳細な説明】 複数の基地局の送信機を同期させる移動通信システムにおける配列 技術分野 本発明は、複数の移動装置に送信している複数の基地局により動作する移動通 信システムにおいて、伝搬遅延、ケーブル、送信機等における遅延等を考慮して 、各基地局の複数の送信機のセンタ同期を得る配列に関する。 本発明は、更に、情報受信要素、リアルタイム・クロック及び比較要素により 動作する型式のものである。 従来技術 複数の基地局は複数のカバー・エリアを有する移動無線通信システムにおいて 動作する。これらのカバー・エリアが部分的に重複する、又は互いに干渉すると きは、手動又は自動同期処理が用いられている。自動同期システムでは、通常、 その内部クロックが標準クロック即ちマスタ・クロックであるとみなされるのは 、基地局である。マスタ・クロックを備えている基地局は、関連する他の複数の 基地局の内部クロック即ちスレーブ・クロックの逐次的な同期を実行する。送信 は、ある基準時間信号を用いて、標準クロック即ちマスタ・クロックにより動作 する関連の基地局で発生する。この信号は関連する他の複数の基地局における常 用の複数の受信機により受信され、前記複数の受信機はそれらの内部クロックを 基準時間に対して調整する。その後、同期した基地局は、次にこれに同期した新 しい基地局と通信を確立し、同様に以下続く。標準クロック又はマスタ・クロッ クの機能を備えている基地局は、しばしば原子クロックが設けられる。 このカテゴリーに属する移動システムに関しては、複数の基地局における複数 の送信機を同期させる複数の方法が提案されていた。 発明の説明 技術上の問題 今日の最新移動通信システムは、複数のエリア内に配置された複数の移動装置 に対して可能な限りの注意を払い得ると同時に、複数の移動装置がそのシステム の総伝搬範囲内で柔軟性をもって移動できることを前提としており、時間に関し て複数の基地局を相互に同期させることが最大の優先度であるときは、1又は更 に多くの基地局のカバー・エリアが互いに重なり合う。 この同期は、問題とする場合に、同期されるべき複数の基地局の全ての送信機 が同時に同期を行う方法で、実行可能でなければならない。更に、同期が移動シ ステムにおけるチャネル資源を占有すべきではない。同期は、複数の基地局が動 作している内部リアル・タイム・クロックを影響させる/調整を行う形式により 、実行可能でなければならない。本発明は、何よりも前述の問題を解決すること を意図している。 本発明の主題の一実施例では、基地局における内部リアル・タイム・クロック を用いるものであり、このクロックは標準時間を割り付けことができる、又はこ のような時間を参照することができるものでなければならない。この時間はシス テム全体における基地局の全送信機にとって同一でなければならない。本発明は この問題をも同様に解決することを意図する。 本発明の主題の一実施例では、中央調整装置から送信される共通時間情報を用 いる。本発明は、この共通時間情報が標準時間を参照しているもの、又はこのよ うな時間をなす標準時間信号を構成し得るものとすべきである。更に、本発明は この問題を解決することを意図している。本発明の一実施例では局Sそれ自体内 で発生する時間遅延を補償可能とすべきである。本発明はこの問題をも解決する ことを意図している。 本発明の一実施例では、全移動通信システムのカバー・エリア全体を同期可能 とすべきである。本発明はこの問題をも解決することを意図している。 本発明の一実施例では、送信を1又は更に多くの基地局に同期させる形式で、 関連する複数の移動装置の時間を合わせるために、送出する送信データを分配可 能なものとすべき一つのバッファを用いる。本発明はこの問題をも解決すること を意図している。 本発明の一実施例では、共通時間情報を受信する複数の要素を用いる。これは 、この時間情報をシステムにとって解釈可能なフォーマットに適応可能とすべき ものである。本発明はこの問題をも解決することを意図している。 本発明の一実施例の構成では、複数の通信要素を用い、これは送信データが共 通時間情報であるとして入力可能とすべきである。本発明はこの問題をも解決す ることを意図している。 所望により、本発明は、ディジタル通信システム、複数の送信機により動作す る複数の基地局を構成すべきものであって、これらの基地局はページングにより 動作するものである。本発明はこの問題も同様に解決することを意図している。 解決策 本発明による構成の特徴であると主としてみなし得るものは、このシステムに おいて一方で、全ての基地局が、これらに割り付けられたリアル・タイム・クロ ックにより動作するように構成された複数の送信要素を配列し、他方で、複数の 時間比較要素を配列する。更なる特徴は、このシステムが共通時間情報を複数の 基地局へ送出するように配列した調整装置を備えること、前記複数の基地局が共 通時間情報を受信し、かつこの共通時間情報を第2の時間情報と共に時間比較要 素に供給する複数の要素を配列することである。前記第2の時間情報は、前記基 地局において確立され、かつ送信要素におけるリアル・タイム・クロックが動作 している時間に関連される。更に、前記比較要素は、前記共通時間情報及び前記 第2の時間情報を互いに関連して入力するように配列される。前記共通時間情報 と前記第2の時間情報との間の関係は、既存の基準、例えば遅延等と共に、同期 を実行するような形式で、前記基地局に含まれる前記リアル・タイム・クロック に影響又は調整させる。 本発明の考えの一実施例において、内部リアル・タイム・クロックには、経度 0における太陽時に対する基準時間、即ちUTC時間を参照して、又はこれによ り構成されたリアル・タイム・クロックが割り付けられる。 本発明の考えの更なる一実施例において、前記調整装置から複数の基地局の複 数の受信要素へ送信される共通時間情報は、標準信号、即ちGSP信号である。 本発明の更なる実施例において、局S自体で発生する時間遅延は、現在時間よ り先に時間単位で設定又は調整されている各基地局内の内部リアル・タイム・ク ロックにより、補償される。 本発明の要旨の更なる一実施例において、前記時間同期はその回線網の総カバ ー・エリア内の複数の送信機により動作している全ての基地局を含む。 本発明の考えの更なる一実施例において、フェーズ・ロッキング・システムが 確立され、これには前記第1の共通時間情報を受信する前記要素と一緒の前記比 較要素、前記内部リアル・タイム・クロック、及び既存の基準が前記システムを 形成している。 本発明の要旨の更なる一実施例において、前記複数の基地局に含まれる前記複 数の送信要素がバッファ機能により動作するように配列される。このバッファ機 能は、同期送信に必要とする信号を発生するパルス発生装置に接続される。 本発明の主題の更なる一実施例において、GPS信号により構築され、共通時 間情報を受信する前記要素は、前記比較要素、即ち前記内部リアル・タイム・ク ロックが動作するフォーマットと同一のフォーマットになる前に、解釈可能なフ ォーマットに処理される。 本発明の要旨の更なる一実施例において、前記基地局には通信要素が配列され る。これらの通信要素は、一方で送信機に対して送信データを送信するために配 列され、他方で前記比較要素に時間情報(GPS信号)を送信するために配列さ れている。 本発明の要旨の更なる一実施例において、前記移動通信システムはディジタル 移動回線網である。前記ディジタル移動回線網はページングにより動作する。サ ービスされる前記移動装置はページャーである。 効果 複数の送信機により動作する1又は更に多くの基地局の効果的な同期は、前記 の提案されたものにより実施可能にされる。この同期は移動通信システム内の複 数の送信機により動作する2又は更に多くの基地局において同時に実行される。 更に、本発明は、システム自体が発生すると思われる内部遅延、ケーブル、複数 の送信機及び複数のアンテナ等における遅延に対して考慮することができるよう に配列される。従って、前記システムにおける全ての送信機は互いに調整により 情報の送信を行う。その結果は、このシステムにおける移動装置(ページャー) が常時大きな移動を可能とすることである。更に、この移動装置は、前記移動装 置が2又は以上移動システムが互いに重なるエリアに配置されている状況におい て、前記複数の基地局からの時間調整情報を常時獲得している。 図面の簡単な説明 ここで提案する本発明の重要な特徴を表す配列の実施例を以下に説明し、同時 に添付図面を参照する。 第1図は基本的なブロック図形式により中央調整装置を含む移動通信システム を示す。 第2図は基本的なブロック図形式により複数の受信要素、複数の通信要素及び 複数の送信要素を含む基地局を示す。 第3図は基本的なブロック図形式により中央調整装置を示す。 好ましい実施例の詳細な説明 第1図は移動通信システムを示す。このシステムに多数の基地局が接続される 。図において、これらの基地局は1、2、3、4により表されている。これらの 基地局は、続いて固定接続5、6、7、8を介して9及び10により表された移 動電話交換機に接続されている。続いて、これらの移動電話交換機は、続いて交 換局11、12を介して陸線電話回線網13に接続されている。多数の移動装置 14、14′、14″、15が基地局1、2、3、4に接続されている。移動装 置14、14′、14″、15に対する呼により、公衆電話回線網13から交換 局11、12を介して移動電話交換機9、10への接続が確立し、基地局1、2 、3、4に必要とする移動装置14、14′、14″、15へ呼を発生するよう に指令する。移動装置14、14′、14″、15が位置するカバー・エリア内 の基地局1、2、3、4は接続を確立し、これによって呼情報(ページング・シ ステムにおける発呼者の識別についての情報)が転送される。1又は更に多くの 基地局2、3のカバー・エリア内に移動装置15が配置されている場合は、移動 装置は何よりも搬送波の強さを用いて、いずれの基地局2、3を接続すべきかを 判断する。1又は更に多くの基地局2、3のカバー・エリアのカバー・エリアが 互いに重なるエリア内に、移動装置15が配置されているときは、呼は、関連す る基地局2、3から同期的に発信されることが特に好ましい。このシステムにお ける全ての基地局1、2、3、4から同期的な送信を得るために、調整装置16 が配列されている。調整装置16は、これを目的とした、かつ各基地局1、2、 3、 4に配列された受信要素17、18、19、20に共通時間情報を転送する。こ の共通時間情報は、前記基地局1、2、3、4により設定された第2の時間情報 と比較される。この第2の時間情報は経度が0度の太陽時、即ちUTCを参照し た時間を参照する又はからなり、局自体で発生する時間遅延により影響されてい る。次いで、共通時間情報は、関連する基地局の比較要素21、22、23、2 4において、前記第2の時間情報と関連され、これによって比較要素は、基地局 1、2、3、4の時間同期を実行するように、関連する基地局におけるリアル・ タイム・クロックに作用又は調整をする。 第2図は移動通信システムに含まれる基地局を示す。この基地局は、送信デー タを送出する送信要素24、時間比較要素25及び共通時間情報を受信要素26 を備えている。送信要素24から送出されるべき出力データは、第1の通信要素 27を介して基地局に到達する。第1の通信要素27は陸線接続28を介して移 動電話交換機に接続される。次いで、送出する送信データが送信要素24に含ま るバッファ29に転送される。次いで、バッファ内の送出する送信データは、ル ス発生装置30が発生した信号を用いて送信機へクロック出力される。このパル ス発生装置は基地局の内部リアル・タイム・クロック31に接続される。基地局 の内部リアル・タイム・クロックは、経度0における太陽時、いわゆるUTC時 間を参照した時間を参照又は構成したものとされる。第1図に示す基地局を同期 させるために、全ての基地局に共通する第1の時間情報は、GPS信号の形式に より中央に設けられた調整装置から、基地局に配列され、第1の共通時間情報2 6を受信する要素へ送信される。到達した共通時間情報は、この目的のために備 えられた通信要素32において再処理され、かつ基地局にとって解釈可能なフォ ーマットにより時間比較要素25へ転送される。次に、内部リアル・タイム・ク ロック31から時間比較要素25へ第2の時間情報が転送され、これによって時 間比較要素はこの第2の時間情報に関連して共通時間情報を設定する。存在する 基準、例えば遅延等は、この目的のための装置33から比較要素25に導入され る。次いで、比較要素25は、導入された基準に従って及び共通時間情報と第2 の時間情報との間の関係に従って、内部リアル・タイム・クロックに影響又は調 整をする。 第3図は中央調整装置を示す。この中央装置はクロック34、好ましくは原子 クロックを備えている。原子クロックはクロック信号を変換器35に送出し、変 換器35は原子クロックからのクロック・パルスをGPS信号に変換する。次い で、GPS信号は変換器から中央装置に設けられた送信機36に転送される。送 信機36にはアンテナ要素37が配列されている。この送信機36は同期させる べき複数の基地局(好ましくは、システムにおける全ての基地局)との接続を確 立して、複数の基地局に同期的に送信する。 本発明は、前述の例として示した実施例により限定されず、本発明の以下の請 求の範囲及び本発明の考え内で変更の対象とすることができる。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年12月9日 【補正内容】 請求の範囲 1.複数の送信機により動作する多数の基地局、および前記複数の基地局を調 整する装置を含み、前記複数の基地局の多数の送信機の時間調整を得る移動通信 システムにおける配列において、前記複数の基地局は、これに割り付けられたリ アル・タイム・クロックによりそれぞれ動作するように配列された複数の送信要 素と、複数の時間比較要素とを備えること、前記調整する装置は前記複数の基地 局に第1の共通時間情報を送信するように配列されること、前記複数の基地局は 前記第1の共通時間情報を受信し、かつ前記第1の共通時間情報を前記送信要素 におけるリアル・タイム・クロックにより設定された第2の時間情報と共に前記 時間比較要素へ供給する複数の要素が配列されること、前記時間比較要素は前記 第2の時間情報に関連して前記第1の共通時間情報を配置すること、及び前記時 間比較要素は、存在する基準、例えば遅延等、及び前記第1の共通時間情報と前 記第2の時間情報との間の関係に従って、同期を実行するように前記リアル・タ イム・クロックの影響又は調整を行うこと、及び前記比較要素は、前記第1の共 通時間情報、前記内部リアル・タイム・クロック及び既存の基準と共に、クロー ズド・ロッキング・システムを形成するものであって、前記共通時間情報を受け 取る前記要素は、前記通信要素にとって解釈可能なフォーマットになった又は前 記内部リアル・タイム・クロックが動作していると同一のフォーマットになった 前記時間情報を処理することを特徴とする配列。 2.前記リアル・タイム・クロックを割り付ける前記内部リアル・タイムは、 UTC時間を参照する又はこれからなることを特徴とする請求項1記載の配列。 3.前記調整装置から送信される前記第1の共通時間情報は、GPS信号であ ることを特徴とする請求項1又は2に記載の配列。 4.局S自体で発生する時間遅延は、実際時間より先に時間単位Tに設定又は 調整されている前記内部リアル・タイム・クロックにより補償されることを特徴 とする前記請求項のうちのいずれか一つに記載の配列。 5.前記同期は前記送信機の回線網における全ての基地局を捕捉することを特 徴とする前記請求項のうちのいずれか一つに記載の配列。 6.前記送信要素は、送出する送信データが前記送信機へクロック出力される のを待機するバッファによって動作するように配列されること、及び前記送信要 素は同期送信に必要とする信号を発生するパルス発生装置を含むことを特徴とす る前記請求項のうちのいずれか一つに記載の配列。 7.前記通信要素は、一方で送信データを前記送信機へ転送するために、かつ 他方で、時間情報を前記通信要素へ転送するために設定されることを特徴とする 前記請求項のうちのいずれか一つに記載の配列。 8.前記通信システムはディジタル回線網、好ましくは、ページング・システ ムであることを特徴とする前記請求項のうちのいずれか一つに記載の配列。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI H04Q 7/08 7/12 (72)発明者 ニルソン,ゴーラン スウェーデン国エス―149 25 ニィナー シュムン,ピー.オー.ボックス 1001, テリ アクチーボラグ 気付

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.複数の送信機により動作する多数の基地局、および前記複数の基地局を調 整する装置を含み、前記複数の基地局の多数の送信機の時間調整を得る移動通信 システムにおける配列において、前記複数の基地局は、これに割り付けられたリ アル・タイム・クロックによりそれぞれ動作するように配列された複数の送信要 素と、複数の時間比較要素とを備えること、前記調整する装置は前記複数の基地 局に第1の共通時間情報を送信するように配列されること、前記複数の基地局は 前記第1の共通時間情報を受信し、かつ前記第1の共通時間情報を前記送信要素 におけるリアル・タイム・クロックにより設定された第2の時間情報と共に前記 時間比較要素へ供給する複数の要素が配列されること、前記時間比較要素は前記 第2の時間情報に関連して前記第1の共通時間情報を配置すること、及び前記時 間比較要素は、存在する基準、例えば遅延等、及び前記第1の共通時間情報と前 記第2の時間情報との間の関係に従って、同期を実行するように前記リアル・タ イム・クロックの影響又は調整を行なうことを特徴とする前記配列。 2.前記リアル・タイム・クロックを割り付ける前記内部リアル・タイムは、 UTC時間を参照する又はこれからなることを特徴とする請求項1記載の配列。 3.前記調整装置から送信される前記第1の共通時間情報は、GPS信号であ ることを特徴とする請求項1又は2に記載の配列。 4.局S自体で発生する時間遅延は、実際時間より先に時間単位Tに設定又は 調整されている前記内部リアル・タイム・クロックにより補償されることを特徴 とする前記請求項のうちのいずれか一つに記載の配列。 5.前記同期は前記送信機の回線網における全ての基地局を捕捉することを特 徴とする前記請求項のうちのいずれか一つに記載の配列。 6.前記比較要素は、前記第1の共通時間情報、前記内部リアル・タイム・ク ロック及び既存の基準を受信する前記要素と共にクローズド・フェース・ロッキ ング・システムを形成することを特徴とする前記請求項のうちのいずれか一つに 記載の配列。 7.前記送信要素は、送出する送信データが前記送信機へクロック出力される のを待機するバッファによって動作するように配列されること、及び前記送信要 素は同期送信に必要とする信号を発生するパルス発生装置を含むことを特徴とす る前記請求項のうちのいずれか一つに記載の配列。 8.前記共通時間情報(GPS信号)を受信する前記要素は、前記比較要素に とって解釈可能なフォーマットになった又は前記内部リアル・タイム・クロック が動作していると同一のフォーマットになった前記時間情報を処理することを特 徴とする前記請求項のうちのいずれか一つに記載の配列。 9.前記通信要素は、一方で、送信データを前記送信機へ転送するために、か つ他方で、時間情報を前記通信要素へ転送するために設定されることを特徴とす る前記請求項のうちのいずれか一つに記載の配列。 10.前記通信システムはディジタル回線網、好ましくは、ページング・シス テムであることを特徴とする前記請求項のうちのいずれか一つに記載の配列。
JP51094894A 1992-10-27 1993-10-18 複数の基地局の送信機を同期させる移動通信システムにおける配列 Expired - Lifetime JP3471016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9203137A SE470037C (sv) 1992-10-27 1992-10-27 Anordning vid mobila telekommunikationssystem för att möjliggöra synkronisering av basstationernas sändare
SE9203137-6 1992-10-27
PCT/SE1993/000849 WO1994010768A1 (en) 1992-10-27 1993-10-18 Arrangement in mobile telecommunications systems for providing for synchronization of the transmitters of the base stations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08502866A true JPH08502866A (ja) 1996-03-26
JP3471016B2 JP3471016B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=20387570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51094894A Expired - Lifetime JP3471016B2 (ja) 1992-10-27 1993-10-18 複数の基地局の送信機を同期させる移動通信システムにおける配列

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5809426A (ja)
EP (1) EP0667069B1 (ja)
JP (1) JP3471016B2 (ja)
KR (1) KR100297010B1 (ja)
CN (1) CN1051890C (ja)
AT (1) ATE214526T1 (ja)
AU (1) AU676226B2 (ja)
CA (1) CA2145998A1 (ja)
DE (1) DE69331701T2 (ja)
SE (1) SE470037C (ja)
TW (1) TW279295B (ja)
WO (1) WO1994010768A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4434552A1 (de) * 1994-09-28 1996-04-04 Philips Patentverwaltung Synchronisation von zentralen Funkeinrichtungen
US5727034A (en) * 1995-07-26 1998-03-10 Nokia Telecommunications Oy Apparatus and method for synchronizing base sites individually in a communication system
FR2739244B1 (fr) * 1995-09-26 1997-11-14 Alcatel Mobile Comm France Station de base pour systeme cellulaire de radiocommunications mobiles et systeme de synchronisation de telles stations de base
FR2752120B1 (fr) * 1996-08-01 1999-01-29 Sagem Systeme de communication a canal unique et emetteur pour un tel systeme
GB2320650B (en) * 1996-12-23 2001-09-26 Ericsson Telefon Ab L M Telecommunications systems
FR2760920B1 (fr) * 1997-03-12 2000-08-04 Sagem Procede de transmission de donnees entre des moyens de traitement de donnees et un reseau de radiocommunication et module et terminal mobile pour la mise en oeuvre du procede
US6332086B2 (en) * 1997-04-07 2001-12-18 Graham Avis Discontinuous receive operation in a wireless terminal
US6122264A (en) * 1997-09-29 2000-09-19 Lucent Technologies, Inc. Method for managing the transmission of competing information packets
JPH11146444A (ja) 1997-11-11 1999-05-28 Nec Corp 移動通信基地局網の同期確立システム
KR100501138B1 (ko) * 1998-02-20 2005-09-26 유티스타콤코리아 유한회사 이동통신 시스템용 이중화 시간/주파수 생성 카드의 기준 시간동기 장치
JP3440984B2 (ja) * 1998-03-18 2003-08-25 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JP4267092B2 (ja) * 1998-07-07 2009-05-27 富士通株式会社 時刻同期方法
US6571111B1 (en) * 1998-08-05 2003-05-27 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for reducing battery power consumption of transceivers in a communications network using an external generated timing signal
JP3260713B2 (ja) * 1998-12-21 2002-02-25 日本電気株式会社 無線基地局のプログラムダウンロード方式
JP2000333248A (ja) * 1999-05-14 2000-11-30 Mitsubishi Materials Corp 無線サーバ、基地無線機及び移動無線機
US7509580B2 (en) 1999-09-16 2009-03-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Audiovisual information management system with preferences descriptions
US7068746B1 (en) 2000-03-01 2006-06-27 Lucent Technologies Inc. Base station transceiver to radio network controller synchronization filtering function
CA2691637A1 (en) * 2000-04-07 2001-10-25 Interdigital Technology Corporation Base station synchronization for wireless communication systems
US8028314B1 (en) 2000-05-26 2011-09-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Audiovisual information management system
ATE279819T1 (de) * 2000-08-04 2004-10-15 Interdigital Tech Corp Verfahren und gerät zur zellsuche in einem tdma- cdma kommunikationssystem
US8020183B2 (en) * 2000-09-14 2011-09-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Audiovisual management system
US6826244B2 (en) * 2001-02-27 2004-11-30 Interdigital Technology Corporation Initial cell search algorithm for 3G FDD wireless communication systems
US7904814B2 (en) 2001-04-19 2011-03-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for presenting audio-video content
US10425135B2 (en) * 2001-04-26 2019-09-24 Genghiscomm Holdings, LLC Coordinated multipoint systems
US10931338B2 (en) 2001-04-26 2021-02-23 Genghiscomm Holdings, LLC Coordinated multipoint systems
KR100945969B1 (ko) 2001-08-14 2010-03-09 콸콤 인코포레이티드 무선 네트워크 접속성을 위한 방법 및 장치
US7474698B2 (en) 2001-10-19 2009-01-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Identification of replay segments
US7813311B2 (en) * 2002-02-05 2010-10-12 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for synchronizing base stations
US8214741B2 (en) 2002-03-19 2012-07-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Synchronization of video and data
US10644916B1 (en) 2002-05-14 2020-05-05 Genghiscomm Holdings, LLC Spreading and precoding in OFDM
US7657907B2 (en) 2002-09-30 2010-02-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Automatic user profiling
TWI413392B (zh) * 2002-10-29 2013-10-21 Interdigital Tech Corp 無線通信系統之基地台同步
US7006945B2 (en) 2003-01-10 2006-02-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Processing of video content
US7139225B2 (en) * 2003-03-27 2006-11-21 Qualcomm, Incorporated Virtual real-time clock based on time information from multiple communication systems
US20040202119A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-14 Edge Stephen William Base station synchronization in a wireless network
US7594245B2 (en) 2004-03-04 2009-09-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Networked video devices
US8356317B2 (en) 2004-03-04 2013-01-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Presence based technology
US8949899B2 (en) 2005-03-04 2015-02-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Collaborative recommendation system
WO2006001074A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 基地局間時刻同期方法、タイミングマスタ装置、および基地局
US11184037B1 (en) 2004-08-02 2021-11-23 Genghiscomm Holdings, LLC Demodulating and decoding carrier interferometry signals
US11381285B1 (en) 2004-08-02 2022-07-05 Genghiscomm Holdings, LLC Transmit pre-coding
US7330122B2 (en) 2005-08-10 2008-02-12 Remotemdx, Inc. Remote tracking and communication device
US8689253B2 (en) 2006-03-03 2014-04-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for configuring media-playing sets
US7737841B2 (en) 2006-07-14 2010-06-15 Remotemdx Alarm and alarm management system for remote tracking devices
US8797210B2 (en) 2006-07-14 2014-08-05 Securealert, Inc. Remote tracking device and a system and method for two-way voice communication between the device and a monitoring center
US7936262B2 (en) 2006-07-14 2011-05-03 Securealert, Inc. Remote tracking system with a dedicated monitoring center
KR100923574B1 (ko) * 2007-08-07 2009-10-27 한국전자통신연구원 디지털 멀티미디어 방송 송출 시스템 및 방법
MX2010009680A (es) 2008-03-07 2011-02-23 Securealert Inc Un sistema y metodo para monitorear individuos utilizando una baliza y un dispositivo de seguimiento remoto inteligente.
US8514070B2 (en) 2010-04-07 2013-08-20 Securealert, Inc. Tracking device incorporating enhanced security mounting strap
US10243773B1 (en) 2017-06-30 2019-03-26 Genghiscomm Holdings, LLC Efficient peak-to-average-power reduction for OFDM and MIMO-OFDM
US10637705B1 (en) 2017-05-25 2020-04-28 Genghiscomm Holdings, LLC Peak-to-average-power reduction for OFDM multiple access
WO2020242898A1 (en) 2019-05-26 2020-12-03 Genghiscomm Holdings, LLC Non-orthogonal multiple access

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US496052A (en) * 1893-04-25 friedel
US4696052A (en) * 1985-12-31 1987-09-22 Motorola Inc. Simulcast transmitter apparatus having automatic synchronization capability
US4742514A (en) * 1986-03-25 1988-05-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for controlling a TDM communication device
US4850032A (en) * 1987-11-18 1989-07-18 Motorola, Inc. Simulcast data communications system
AU1342892A (en) * 1991-01-28 1992-08-27 Motorola, Inc. Simulcast transmission system having predetermined launch times
FI920976A0 (fi) * 1992-03-05 1992-03-05 Tecnomen Oy Radiosynkroniseringsfoerfarande foer stoedstationer i ett simulcastingnaet.

Also Published As

Publication number Publication date
US5809426A (en) 1998-09-15
SE470037C (sv) 1995-03-23
EP0667069A1 (en) 1995-08-16
TW279295B (ja) 1996-06-21
DE69331701T2 (de) 2002-10-02
WO1994010768A1 (en) 1994-05-11
ATE214526T1 (de) 2002-03-15
SE9203137D0 (sv) 1992-10-27
DE69331701D1 (de) 2002-04-18
CA2145998A1 (en) 1994-05-11
JP3471016B2 (ja) 2003-11-25
EP0667069B1 (en) 2002-03-13
AU676226B2 (en) 1997-03-06
CN1101188A (zh) 1995-04-05
KR940010557A (ko) 1994-05-26
KR100297010B1 (ko) 2001-10-24
SE470037B (sv) 1993-10-25
AU5379794A (en) 1994-05-24
SE9203137L (sv) 1993-10-25
CN1051890C (zh) 2000-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08502866A (ja) 複数の基地局の送信機を同期させる移動通信システムにおける配列
EP0800729B1 (en) Synchronizing a telecommunication connection in a mobile communication system
FI84003B (fi) Anlaeggning med baerbara, snoerloesa telefonapparater.
AU711407B2 (en) Synchronizing a telecommunications connection in a mobile communications system
AU712648B2 (en) Synchronizing a telecommunications connection in a mobile communications system
US5519759A (en) Method for the synchronization of base stations in a multicellular, wireless telephone system
JPH08503582A (ja) 静止形および移動形電池作動加入者ユニットのための対話型全国データサービス通信システム
AU710735B2 (en) Method and system for the determination of the PSCN parameter starting from the MFN parameter in a dect cordless telephone system
US6167063A (en) Synchronization of wireless base stations by a service circuit in a telecommunication switching system
JPH04502094A (ja) 電話システムを操作する方法及びそのための主電話機
CN111106891A (zh) 一种相对时间同步方法、设备和系统
JP3052030B2 (ja) 電話網にリンクした基地局間の相互同期方式
JPS5881349A (ja) 過疎地用無線電話交換方式
JP3372432B2 (ja) 構内ディジタルコードレス電話システム
JPH0720079B2 (ja) 移動無線通信方式
EP0613276B1 (en) System for synchronisation of a plurality of transmitters
JPH0683135B2 (ja) マルチアクセスの信号方式
JPH118704A (ja) 発呼者情報転送装置および方法
JPS63280525A (ja) 自動位置登録方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term