JPH0850217A - 光ファイバカプラ - Google Patents

光ファイバカプラ

Info

Publication number
JPH0850217A
JPH0850217A JP18615794A JP18615794A JPH0850217A JP H0850217 A JPH0850217 A JP H0850217A JP 18615794 A JP18615794 A JP 18615794A JP 18615794 A JP18615794 A JP 18615794A JP H0850217 A JPH0850217 A JP H0850217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupler
optical fiber
base material
fiber coupler
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18615794A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Suzuki
文生 鈴木
Ryozo Yamauchi
良三 山内
Tomio Azebiru
富夫 畔蒜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP18615794A priority Critical patent/JPH0850217A/ja
Publication of JPH0850217A publication Critical patent/JPH0850217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 周囲の環境が変化しても長期にわたって良好
な光学特性を維持できる光ファイバカプラの提供。 【構成】 複数本の光ファイバ3の一部を互いに融着、
延伸して得られた融着延伸部6を有するカプラ本体4が
カプラケース2内に収容され、上記カプラ本体4とカプ
ラケース2とは該カプラケース2の両端部近傍の接着層
18によって固定されてなる光ファイバカプラにおい
て、上記カプラケース2内に上記カプラ本体4の融着延
伸部6の曲りを防止するための添基材12が上記カプラ
本体4に近接して設けられ、該カプラ本体4が上記添基
材12に固定されてなる光ファイバカプラ10。 【効果】 カプラ本体の融着延伸部に曲りが生じること
に起因して光ファイバカプラの伝送損失が増大したりば
らつきが生じるなどの光学特性が低下することを防止で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、融着延伸型の光ファイ
バカプラに関し、特に環境特性に優れた光ファイバカプ
ラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、融着延伸型の光ファイバカプラ
は、複数本の光ファイバを融着、延伸して融着延伸部を
形成したもので、1本の光ファイバを伝搬する光を分岐
したり、逆に複数の光ファイバ端末から入射し、伝搬す
る光を合流させる部品として用いられており、光ファイ
バを伝達媒体とする光通信や光計測に利用されている。
この、融着延伸型の光ファイバカプラ1は、図10ない
し図12に示すように、カプラケース2と呼ばれる基材
の上に、複数の光ファイバ3を融着、延伸してなるカプ
ラ本体4が接着剤を用いて固定され、収容された構造に
なっている。上記カプラケース2は、2つの部材が接合
されて、中空の円筒状、あるいは、角柱状の形状をなし
ているものである。上記光ファイバ3は、コア3aとク
ラッド3bからなる光ファイバ裸線と、この光ファイバ
裸線の周上に設けられた樹脂などからなる被覆3cから
概略構成されており、このような光ファイバ同士を融
着、延伸するには上記被覆3cの一部を除去し、光ファ
イバ裸線を露出させる必要がある。そして、上記カプラ
本体4とカプラケース2とは、融着延伸部6に接着剤が
塗布されないように、カプラケース2の両端部近傍の接
着層5により固定されている。
【0003】ところで、このような光ファイバカプラ1
が屋外で使用される場合には、耐水性が要求されること
になるが、上記従来の構造の光ファイバカプラ1では、
カプラ本体4が両端部近傍の接着層5によって上記基材
から離れた位置に保持されているため、周囲の湿度変化
や温度変化などの環境の変化により接着層5が変形し、
カプラ本体4の融着延伸部6に応力がかかり、融着延伸
部6に曲がりが生じる場合があった。このような曲りが
融着延伸部6に生じると、光ファイバカプラ1の伝送損
失が増大したりばらつきが生じるなどの光学特性が低下
するといった問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これらの事
情に鑑みてなされたものであって、周囲の環境が変化し
ても長期にわたって良好な光学特性を維持できる光ファ
イバカプラを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の光ファイ
バカプラにあっては、複数本の光ファイバの一部を互い
に融着、延伸して得られた融着延伸部を有するカプラ本
体がカプラケース内に収容され、上記カプラ本体とカプ
ラケースとは該カプラケースの両端部近傍の接着層によ
って固定されてなる光ファイバカプラにおいて、上記カ
プラケース内に上記カプラ本体の融着延伸部の曲りを防
止するための添基材が上記カプラ本体に近接して設けら
れ、該カプラ本体が上記添基材に固定されていることを
特徴とする。
【0006】また、請求項2記載の光ファイバカプラに
あっては、請求項1記載の光ファイバカプラにおいて、
添基材がカプラ本体を構成する光ファイバのクラッドに
接触していることを特徴とする。また、請求項3記載の
光ファイバカプラにあっては、請求項1記載の光ファイ
バカプラにおいて、添基材がカプラ本体を構成する光フ
ァイバの被覆に接触していることを特徴とする。また、
請求項4記載の光ファイバカプラにあっては、請求項1
〜3のいずれかに記載の光ファイバカプラにおいて、上
記カプラケースが筒状体の内面にその長手方向に沿って
凹部が形成されてなるものであり、かつ該凹部に添基材
が嵌合していることを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の光ファイバカプラにあっては、カプラ
ケース内に上記カプラ本体の融着延伸部の曲りを防止す
るための添基材が上記カプラ本体に近接して設けられ、
該カプラ本体が上記添基材に固定されていることによ
り、周囲の環境の変化により上記カプラ本体とカプラケ
ースとを固定している接着層が変形しても、添基材は変
形しないため、従ってこの添基材によって上記カプラ本
体が支持されるので、融着延伸部に曲りが生じることを
低減することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の光ファイバカプラについて詳
しく説明する。図1ないし図3は、本発明の光ファイバ
カプラ10の第一の実施例を示すものであり、この第一
の実施例の光ファイバカプラ10が図10ないし図12
に示した従来の光ファイバカプラ1と異るところは、カ
プラケース2内に上記カプラ本体4の融着延伸部6の曲
りを防止するための添基材12が上記カプラ本体4に近
接して設けられ、該カプラ本体4が上記添基材12に固
定されている点である。
【0009】上記カプラケース2は、収容体13と上記
収容体13の開口部を覆う蓋14とからなり、これらを
接着剤などにより接合して構成され、筒状の外形をなし
ているものである。また、上記収容体13と蓋14は、
いずれも、中空の円筒状のものを長手方向に2分割した
外形をなしており、さらに、収容体13と蓋14の内側
にはそれぞれ長手方向に断面半円形の凹部15を有する
ものである。また、収容体13と蓋14の肉厚は、ほぼ
同じ厚さになるように形成されており、このため、収容
体13と蓋14とを接合することにより、カプラケース
2の内部には短手方向の断面が円状の空隙部16が形成
されている。
【0010】このようなカプラケース2内にカプラ本体
4の融着延伸部6と該融着延伸部6近傍とが収容されて
いる。また、上記カプラケース2とカプラ本体4とは、
カプラケース2の両端部近傍において接着剤で固定され
ている。ここで、カプラケース2の両端部近傍に塗布さ
れた接着剤が固化してなるものを接着層18とする。こ
の接着層18は、カプラケース2内の空隙部16を密閉
するように該空隙部16の両端部に段状に形成され、か
つカプラケース2の両端面を覆うように形成されてい
る。このような接着層18を構成する接着剤の種類とし
ては、吸水性の低いものが好ましく、例えばエポキシ系
接着剤、ウレタン系接着剤などが好ましい。
【0011】また、上記カプラケース2内で、収容体1
3とカプラ本体4との間には添基材12が収容されてい
る。この添基材12は、カプラケース2の両端部近傍の
接着層18に、光ファイバカプラ本体4を構成する光フ
ァイバ3のクラッド3bに接触し、かつカプラ本体4の
長手方向に沿って固定されている。上記添基材12と接
触させるクラッド3bの部分としては、カプラケース2
の両端より内側で、カプラ本体4の融着延伸部6より外
側の部分である。この添基材12は、光ファイバカプラ
10の周囲の湿度変化や温度変化などの環境の変化に対
して安定な材料で、かつカプラ本体4を構成する光ファ
イバ3をなす材料である石英などに対して安定な材料か
らなる板状のものであり、このような材料としては、例
えば石英、セラミックスなどが挙げられる。
【0012】第一の実施例の光ファイバカプラ10にあ
っては、上記カプラケース2内に添基材12が設けら
れ、かつ該添基材12は上記カプラ本体4にカプラ本体
4を構成する光ファイバ3のクラッド3bに接触するよ
うに接着層18をなす接着剤によって固定されているこ
とにより、周囲の環境の変化により上記カプラ本体4と
カプラケース2とを固定している接着層18が変形して
も、添基材12は変形しないため、この添基材12によ
って上記カプラ本体4が支持されることから、融着延伸
部6に曲りが生じることを低減できるため、融着延伸部
6に曲りが生じることに起因して光ファイバカプラの伝
送損失が増大したりばらつきが生じるなどの光学特性が
低下すること防止できる。従って、このような光ファイ
バカプラ10によれば、周囲の環境が変化しても長期に
わたって良好な光学特性を維持できる光ファイバカプラ
を提供することができる。
【0013】つぎに、本発明の光ファイバカプラの第二
の実施例について説明する。図4および図5に示した第
二の実施例の光ファイバカプラ20が、図1ないし図3
に示した第一の実施例の光ファイバカプラ10と異なる
ところは、第一の実施例の光ファイバカプラ10におい
ては、添基材12として、カプラケース2の短手方向に
沿った断面形状が矩形であるものを用いたのに対して、
第二の実施例の光ファイバカプラ20においては、添基
材22として、カプラケース2の短手方向に沿った断面
形状が弓形であるものを用いた点である。
【0014】上記添基材22は、その周面のうちの曲面
22aが収容部13の内面13aに当接し、収容部13
の凹部に嵌合している。このため添基材22の曲面22
aの曲率半径R1は、収容部13の内面13aの曲率半
径R2よりわずかに小さくなっている。
【0015】第二の実施例の光ファイバカプラ20にあ
っては、特に収容部13の凹部に添基材22が嵌合して
いることより、第一の実施例の光ファイバカプラ10と
同様の作用効果がある上に、収容部13の内面13aと
添基材22の曲面22aとの間に隙間がほとんど生じな
いため、周囲の環境の変化により上記カプラ本体4とカ
プラケース2とを固定している接着層18が変形して
も、添基材22は位置ずれを起すことがないので、上記
第一の実施例の光ファイバカプラ10よりも融着延伸部
6に曲りが生じることを低減する効果がより大となる。
従って、このような光ファイバカプラ20によれば、よ
り一層環境特性の優れた光ファイバカプラを提供でき
る。
【0016】つぎに、本発明の光ファイバカプラの第三
の実施例について説明する。図6ないし図8に示した第
三の実施例の光ファイバカプラ30が、図1ないし図3
に示した第一の実施例の光ファイバカプラ10と異なる
ところは、添基材12がカプラ本体4を構成する光ファ
イバ3の被覆3cに接触するように接着層18をなす接
着剤によって固定されている点である。上記添基材12
と接触させる被覆3cの部分としては、カプラケース2
の両端より内側で、カプラ本体4の融着延伸部6より外
側の部分である。
【0017】第三の実施例の光ファイバカプラ30にあ
っては、上記カプラケース2内に添基材12が設けら
れ、かつ該添基材12は上記カプラ本体4にカプラ本体
4を構成する光ファイバ3の被覆3cに接触するように
接着層18をなす接着剤によって固定されていることに
より、第一の実施例の光ファイバカプラ10と同様の作
用効果を奏する。
【0018】(実施例)以下、具体例を示し、本発明の
効果を明らかにする。図1ないし図3に示す構造の光フ
ァイバカプラ10を作製した。カプラ本体4は、コア3
aの径が8.0μm、クラッド3bの径が125μm、
被覆3cの径が250μmである長さ3mの光ファイバ
3を2本用意し、被覆3cの一部を除去した被覆除去部
をお互いに接触させ、バーナーによって上記接触した部
分を加熱融着延伸して融着延伸部6を形成することによ
って作製したものである。また、カプラケース2として
長さ60mm、外径4mmの円筒状のものを用意した。
上記カプラケース2の収容体13の肉厚は0.5mm
で、蓋14の肉厚は0.5mmのものを使用した。ま
た、カプラケース2とカプラ本体4とは、カプラケース
2の両端部近傍においてエポキシ系の接着剤からなる接
着層18で固定するとともに上記カプラケース2内の収
容体13とカプラ本体4との間に石英からなる添基材1
2をカプラ本体4を構成する光ファイバ3のクラッド3
bに接触し、かつカプラ本体4の長手方向に沿うように
上記接着層18によって固定した。
【0019】(比較例)図10ないし図12に示す構造
の光ファイバカプラ1を作製した。この光ファイバカプ
ラ1においては、カプラケース2内に添基材12を設け
ない他は、カプラ本体4の光学特性などは実施例のもの
と同様のものを用いた。
【0020】(実験例)実施例で得られた光ファイバカ
プラ10と比較例で得られた光ファイバカプラ1に対し
て温度サイクル試験を行い、光学特性を調べた。この温
度サイクル試験では、雰囲気温度範囲を−40℃〜+8
5℃で変化させた時のカプラ本体4の一方の光ファイバ
3の一端から入射する光パワーに対する他方の光ファイ
バ3から出力する光パワーを測定し、挿入損失の変動
(dB)を測定することにより光学特性を評価した。そ
の結果を図9に示す。図9のグラフ中、実線は経過時
間(h)と温度(℃)との関係を示すものであり、実線
は実施例の光ファイバカプラ10の経過時間(h)と
挿入損失の変動(dB)との関係を示すものであり、実
線は比較例の光ファイバカプラ1の経過時間(h)と
挿入損失の変動(dB)との関係を示す。図9に示した
結果から明かなように、従来の光ファイバカプラ1は挿
入損失の変動幅が0.53dBと大きく、光学特性にば
らつきが生じており、これに対して実施例の光ファイバ
カプラ10では挿入損失の変動幅が0.12と小さく、
温度変化に対する光学特性が安定していることがわか
る。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明の光ファイバ
カプラは、カプラケース内にカプラ本体の融着延伸部の
曲りを防止するための添基材が上記カプラ本体に近接し
て設けられ、該カプラ本体が上記添基材に固定されてい
るものであるので、周囲の環境の変化により上記カプラ
本体とカプラケースとを固定している接着層が変形して
も、添基材は変形しないため、この添基材によって上記
カプラ本体が支持されることから、融着延伸部に曲りが
生じることを低減できるため、融着延伸部に曲りが生じ
ることに起因して光ファイバカプラの伝送損失が増大し
たりばらつきが生じるなどの光学特性が低下することを
防止できる。従って、本発明の光ファイバカプラによれ
ば、周囲の環境が変化しても長期にわたって良好な光学
特性を維持できる光ファイバカプラを提供することがで
きる。
【0022】また、特に、上記カプラケース内の凹部に
添基材を嵌合させた光ファイバカプラは、周囲の環境の
変化によりカプラ本体とカプラケースとを固定している
接着層が変形しても、添基材はほとんど位置ずれを起す
ことがないので、カプラ本体の融着延伸部に曲りが生じ
ることを低減する効果がより大となる。従って、このよ
うな光ファイバカプラによれば、より一層環境特性の優
れた光ファイバカプラを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一の実施例の光ファイバカプラを
蓋と収容体の接合部分で切断した断面図である。
【図2】 本発明の第一の実施例の光ファイバカプラを
蓋と収容体の中心を通る軸で切断した断面図である。
【図3】 図2の光ファイバカプラをI−I線に沿って
切断した断面図である。
【図4】 本発明の第二の実施例の光ファイバカプラを
蓋と収容体の中心を通る軸で切断した断面図である。
【図5】 図4の光ファイバカプラをII−II線に沿って
切断した断面図である。
【図6】 本発明の第三の実施例の光ファイバカプラを
蓋と収容体の接合部分で切断した断面図である。
【図7】 本発明の第三の実施例の光ファイバカプラを
蓋と収容体の中心を通る軸で切断した断面図である。
【図8】 図7の光ファイバカプラをIII−III線に沿っ
て切断した断面図である。
【図9】 実施例の光ファイバカプラと比較例の光ファ
イバカプラの光学特性を調べた結果を示すグラフであ
る。
【図10】 従来の光ファイバカプラを2つの部材の接
合部位で切断した断面図である。
【図11】 従来の光ファイバカプラの2つの部材の中
心を通る軸で切断した断面図である。
【図12】 図11の従来の光ファイバカプラをIV−IV
線に沿って切断した断面図である。
【符号の説明】 2・・・カプラケース、3・・・光ファイバ、3b・・・クラッ
ド、3c・・・被覆、4・・・カプラ本体、6・・・融着延伸
部、10・・・光ファイバカプラ、12・・・添基材、13・・
・収容体、13a・・・内面、14・・・蓋、15・・・凹部、1
8・・・接着層、20・・・光ファイバカプラ、22・・・添基
材、R1・・・曲率半径、R2・・・曲率半径、30・・・光ファ
イバカプラ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の光ファイバの一部を互いに融
    着、延伸して得られた融着延伸部を有するカプラ本体が
    カプラケース内に収容され、上記カプラ本体とカプラケ
    ースとは該カプラケースの両端部近傍の接着層によって
    固定されてなる光ファイバカプラにおいて、 上記カプラケース内に上記カプラ本体の融着延伸部の曲
    りを防止するための添基材が上記カプラ本体に近接して
    設けられ、該カプラ本体が上記添基材に固定されている
    ことを特徴とする光ファイバカプラ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の光ファイバカプラにおい
    て、添基材がカプラ本体を構成する光ファイバのクラッ
    ドに接触していることを特徴とする光ファイバカプラ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の光ファイバカプラにおい
    て、添基材がカプラ本体を構成する光ファイバの被覆に
    接触していることを特徴とする光ファイバカプラ。
  4. 【請求項4】 上記カプラケースが筒状体の内面にその
    長手方向に沿って凹部が形成されてなるものであり、か
    つ該凹部に添基材が嵌合していることを特徴とする請求
    項1〜3のいずれかに記載の光ファイバカプラ。
JP18615794A 1994-08-08 1994-08-08 光ファイバカプラ Pending JPH0850217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18615794A JPH0850217A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 光ファイバカプラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18615794A JPH0850217A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 光ファイバカプラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0850217A true JPH0850217A (ja) 1996-02-20

Family

ID=16183385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18615794A Pending JPH0850217A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 光ファイバカプラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0850217A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100369542B1 (ko) * 2001-01-10 2003-01-30 우리로광통신주식회사 광섬유형 소자의 기판 및 이를 이용한 광섬유형 소자

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100369542B1 (ko) * 2001-01-10 2003-01-30 우리로광통신주식회사 광섬유형 소자의 기판 및 이를 이용한 광섬유형 소자

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05224062A (ja) 光ファイバ補強方法
WO2017179487A1 (ja) 光ファイバ保護構造及びこれを用いた光コンバイナ構造
JP2000111737A (ja) 一体型微小ベンドを有する片面光ファイバスプリッタ
US5148508A (en) Optical coupler housing
JPH0850217A (ja) 光ファイバカプラ
US20030138194A1 (en) Zigzag wavelength division multiplexer
JPH0756046A (ja) 光ファイバ補強構造
JP2003156662A (ja) 光ファイバアレイ及びその製造方法
US6920268B2 (en) Variable alignment-type optical fiber block
JPH07209542A (ja) 耐熱光ファイバ接続部の補強構造
US6047097A (en) Optical coupler
JPH05288963A (ja) 導波路デバイス
JPH11101921A (ja) 光ファイバカプラ補強構造
JP3010113B2 (ja) 光ファイバカプラ
JP2916544B2 (ja) 光ファイバカプラとその製造方法
JPH0426804A (ja) 光ファイバカプラ
JP2531418Y2 (ja) ファイバー融着型光部品の収納部材
JPH11218636A (ja) 光ファイバ融着接続部の補強構造及び補強方法
JPS6312323Y2 (ja)
JPH08220399A (ja) 液浸型光ファイバカプラ
JP2000258654A (ja) 光カプラ
JP2020144309A (ja) メカニカルスプライスおよび当該メカニカルスプライスを備えた光ファイバ接続構造
JP2005106865A (ja) 偏波面保存光ファイバの固定方法
JPH11258452A (ja) 光ファイバ補強構造
JPH1152144A (ja) 光ファイバ補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040420