JPH08501102A - 1,5−イミノ糖類の2−および3−イオウ誘導体 - Google Patents

1,5−イミノ糖類の2−および3−イオウ誘導体

Info

Publication number
JPH08501102A
JPH08501102A JP6507408A JP50740894A JPH08501102A JP H08501102 A JPH08501102 A JP H08501102A JP 6507408 A JP6507408 A JP 6507408A JP 50740894 A JP50740894 A JP 50740894A JP H08501102 A JPH08501102 A JP H08501102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acid
methyl
dideoxy
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6507408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3342490B2 (ja
Inventor
ジェイ. コスジク,フランシス
エー. ムーラー,リチャード
Original Assignee
ジー.ディー.サール アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジー.ディー.サール アンド カンパニー filed Critical ジー.ディー.サール アンド カンパニー
Publication of JPH08501102A publication Critical patent/JPH08501102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3342490B2 publication Critical patent/JP3342490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/54Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 C−2またはC−3にチオまたはスルフィニル置換基を有する、1−デオキシノジリマイシンの新規誘導体が開示される。これらの化合物は、ヴィスナウイルスやヒト免疫不全ウイルスのようなレンチウイルス類の有用な阻害剤である。これらの誘導体とその中間体の化学合成方法も開示される。

Description

【発明の詳細な説明】 1,5−イミノ糖類の2−および3−イオウ誘導体発明の背景 本発明は、C−2および/またはC−3にチオまたはスルフィニル置換基を有 する1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトールの新規誘導体、お よびさらに詳しくは、これらの誘導体とその中間体の化学合成に関する。これら の化合物は、グリコシダーゼ酵素の阻害およびレンチウイルス(lentivirus)な どのウイルスの阻害に有用である。 1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトール(デオキシノジリマ イシン(deoxynojirimycin)、すなわちDNJ)とそのN−アルキルおよびO− アシル化誘導体は、グリコシダーゼ酵素の公知の阻害剤であり、またヒト免疫不 全ウイルス(HIV)のようなウイルスの阻害剤である。例えば合衆国特許4, 849,430号;5,003,072号;5,030,638号およびPCT 国際出願WO87/03903号を参照。これらの誘導体の幾つかはまた、合衆 国特許4,957,926号に開示されているように、HSVやCMVのような 他のウイルスに対しても有効である。ある場合には、合衆国特許5,011,8 29号に記載されているように、DNJ誘導体と他の抗ウイルス剤(例えばAZ T)との組み合わせにより、抗ウイルス活性が増強される。種々のこれらDNJ 誘導体化合物は、そのグリコシダーゼ阻害剤としての活性に基づく抗高血糖症剤 である。例えば合衆国特許4,182,763号、4,533,668号および 4,639,436号を参照。DNJの2−アセトアミド誘導体も、フリート(F leet) ら、Chem.Lett.7、1051−1054(1986);およびキソ(kis o)ら、J.Carbohydr.Chem.10、25−45(1991)により、強力なグリ コシダーゼ阻害剤であると報告されている。 前記の事実にもかかわらず、新規な改良された抗ウイルス化合物の発見と新規 な合成法の探索のための研究は続いている。発明の簡単な説明 本発明により、C−2および/またはC−3にチオまたはスルフィニル置換基 を有する1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトールの新規誘導体 が提供される。これら新規DNJ誘導体化合物と種々のその中間体は、グリコシ ダーゼ酵素の有用な阻害剤であり、そしてまたレンチウイルスに対して示される ように有用な抗ウイルス活性を有する。本発明の化合物はまた、抗ウイルス化合 物の合成の有用な中間体である。本発明の別の実施態様により、これらの化合物 とその中間体の化学合成の新規な方法が提供される。 1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−D−グルシトールの新規なC−2およ び/またはC−3チオまたはスルフィニル置換誘導体は、下記の一般構造式Iお よび式IIで表される。 式Iの化合物はグルコ立体化学配置であり、一方式IIの化合物はアルトロ(alt ro) 立体化学配置である: 式IおよびIIにおいて、R1 はC1 −C6 アルキル基、アリールアルキル基、 アリール、置換アリール、置換アリールアルキルであり;R3 はHまたはC1− C8 分岐鎖または非分岐鎖アルキル基、アルコキシアルキル、アルケニル、アル キニル、アリールアルキル、置換アリールアルキル、あるいはアルキルアシル、 アルケニルアシル、アルキニルアシル、アリールアシル、置換アリールアシル、 アリールアルキルアシル、置換アリールアルキルアシル、カルボニルなどのアシ ルであり;そしてR5 、R6 およびR7 は独立にHまたはCOR2(ここでR2 =C1 −C6 分岐鎖または非分岐鎖アルキル基を有するアルキル、アリール、または アルキルアリール)である。 式Iの好適な化合物は下記のものである:DNJの2−イオウ誘導体 1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−2−S−メチル−4,6−O−(R−フ ェニルメチレン)−2−チオ−D−グルシトール 1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−2−S−メチル−2−チオ−D−グルシ トール 1,5−ジデオキシ−1,5−〔〔(2−メトキシエトキシ)カルボニル〕イミ ノ〕−2−S−フェニル−4,6−O−(R−フェニルメチレン)−2−チオ− D−グルシトール 1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−2−S−フェニル−4,6−O−(R− フェニルメチレン)−2−チオ−D−グルシトール 1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−2−S−フェニル−2−チオ−D−グル シトール 三酢酸1,5−(ブチルイミノ)−1,5−ジデオキシ−2−S−メチル−2− チオ−D−グルシトール 1,5−(ブチルイミノ)−1,5−ジデオキシ−2−S−メチル−2−スルフ ィニル−D−グルシトール 式IIの好適な化合物は下記のものである:DNJの3−イオウ誘導体 1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−3−S−メチル−3−チオ−D−アルト リトール 1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−3−S−フェニル−3−チオ−D−アル トリトール 1,5−(ブチルイミノ)−1,5−ジデオキシ−3−S−メチル−3−チオ− D−アルトリトール 式IおよびIIの化合物の新規な合成法は、DNJのC2とC3での構造修飾の 形成と、N−カルボアルコキシ−2,3−アンヒドロ−DNJの求核開裂よりな る。 出発物質のN−カルボアルコキシ−2,3−アンヒドロ−DNJは、1992 年4月1日に本出願と共に出願中の出願番号07/861,696に記載される ように、下記の反応概略図A(1)とA(2)に示される4つの反応工程により 化学合成できる。 反応概略図A(1):N−カルボアルコキシ−2,3−アンヒドロ−DNJの一 般合成 反応概略図A(2):N−カルボアルコキシ−2,3−アンヒドロ−DNJの合 成 前記の反応概略Aは、下記の一般反応工程よりなる: (a)出発物質DNJ(I)をアシル化剤でN−アシル化して、DNJのカルバ ミン酸誘導体(II)を形成する; (b)C−4とC−6のヒドロキシルをヒドロキシル保護剤でアセタール化また はケタール化により保護して、アセタールまたはケタール(III)を形成する; (c)C−2のヒドロキシルをスルホニル化剤で位置選択的(regionselecive) スルホニル化によりC−2を保護して、2−スルホニル化中間体(IV)を得る; (d)C−2とC−3のエポキシド化により2,3−アンヒドロ誘導体を形成し て、エポキシド中間体(V)を与え得る。 工程(a)でのDNJ(I)のN−アシル化は、当業者には周知の従来のN− アシル化方法により行うことができる。アミンのアシル化のための適切な一般的 方法は、合衆国特許5,003,072号;マーチ,J(March,J.)のAdvance d Organic Chemistry、ウィリー出版(Wiley)、ニューヨーク、1985年;パ タイ,S(Patai, S)(編)のThe Chemistry of Amides 、ウィリー出版 (Wiley)、ニューヨーク、1970年に記載されている。DNJは、例えば種 々の試薬(例えば、クロロギ酸メチル、クロロギ酸エチル、クロロギ酸ビニル、 クロロギ酸ベンジルなどのクロロギ酸類、または例えば、ジ−tert−ブチルジカ ーボネートなどのジカーボネート類)を使用してN−アシル化されて、カルバミ ン酸またはチオカルバミン酸を形成する。DNJ(I)の酸無水物、クロロギ酸 またはジカーボネートとの反応は、優先的には1つまたはそれ以上の極性プロト ン性または二極性非プロトン性溶媒(例えば水、メタノール、エタノール、ジメ チルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン、またはジメ チルスルホキシド)に溶解して、塩基(例えば、炭酸カリウム、炭酸リチウム、 炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、トリエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルア ミノピリジン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ〔5.4 .0〕ウンデク−7−エン)の存在下で行われる。N−アシル化は、優先的には DMFまたは重炭酸ナトリウム水溶液のような溶媒中で20−50℃で、DNJ (I)をクロロギ酸アルキルまたはアリールと反応させて、生成物(II)を得る ことにより行われる。 アセタールまたはケタール誘導体(III)を与える工程(b)のC−4とC− 6のヒドロキシル基の保護は、例えば合衆国特許5,003,072号およびグ リーン,T.W.(Greene,T.W.) とワッツ,P.G.M.(Wuts,P.G.M.)のProt ective Groups in Organic Synthesis、ウィリー出版 (Wiley)、ニューヨーク、 1991年に記載されているような従来のヒドロキシル保護方法により行うこと ができる。この環状アセタールとケタールは、酸触媒の存在下での4,6−ジヒ ドロキシ化合物(II)の、アルデヒドまたはケトンとの反応により形成される。 この反応に有用なカルボニル(またはジメチルアセタールまたはジメチルケター ルのようなカルボニル同等物)化合物の例としては、アセトン、アセトアルデヒ ド、メチルフェニルケトン、ベンズアルデヒド、4−メトキシベンズアルデヒド 、2,4−ジメトキシベンズアルデヒド、4−ジメチルアミノベンズアルデヒド 、2−ニトロベンズアルデヒド、2,2,2−トリクロロアセトアルデヒド(ク ロラール)およびアセトフェノンがある。この反応に適切な酸触媒は、例えばパ ラートルエンスルホン酸、触媒HCl 、触媒硫酸、FeCl3 、ZnCl2 、SnCl2 お よびBF3 −エーテルがあり、反応は非プロトン性溶媒(例えば塩化メチレン、1 ,2−ジメトキシエタン、ジオキサン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセト アミドまたはジメチルスルホキシド)の存在下で行われる。こうしてパラートル エンスルホン酸を、有機媒体(例えばジメチルホルムアミド)中のベンズアルデ ヒドジメチルアセタールの溶液に添加して、N−アシル−DNJ(II)と20− 65℃で反応させて生成物(III)を得る。 工程(c)での化合物(III)のC−2でのヒドロキシ基の選択的保護は、位 置選択的なスルホニル化によりスルホン酸塩(IV)を得ることにより行うことが できる。便利には例えば、化合物(III )を溶媒(例えばベンゼン、トルエン、 キシレン、メタノールまたはエタノールなど)中で酸化ジブチルスズと共に還流 して、均一な溶液を形成する。次にスタニレン(stannylene)中間体を塩化p− トルエンスルホニルと反応させてトシル化物(IV)を得る。他の塩化スルホニル (例えば塩化ベンゼンスルホニル、塩化4−ブロモベンゼンスルホニル、塩化4 −ニトロベンゼンスルホニル、塩化メタンスルホニル、塩化2,6−ジメチルベ ンゼンスルホニル、塩化1−ナフチレンスルホニル、および塩化2−ナフチレン スルホニル)もまたこの反応に使用できる。 エポキシド中間体(V)は、非プロトン性または二極性非プロトン性溶媒(例 えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ジ メトキシエタン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、ジブチ ルエーテルおよびtert−ブチルメチルエーテル)を使用して、スルホン酸塩(IV )を塩基(例えば水素化ナトリウム、水素化カリウム、水素化リチウム、炭酸セ シウム、炭酸カリウムおよびカリウムtert−ブトキシド)で処理することにより 工程(d)で容易に調製される。 本発明の好適な実施態様によれば、式IおよびIIの化合物は、下記の一般的イ オウ反応概略図(Sulfur Reaction Schemes)B、CおよびD(式中、例として 、R1 、R2 、R3 およびR4 は独立にC1 −C4 アルキル基またはフェニルで あり、R5 はOR6 であり、R6 はCH2CH2OCH3であり、WはOCH2PhまたはOMe であ り、XはHであり、そしてVはOC(CH3)3である)に示される一連の反応により化 学合成できる。あるいは、反応概略図BのVは、例えば下記のいずれかであって よ い:t−ブチルオキシカルボニル、9−フルオレニルオキシカルボニル、ベンズ ヒドリルオキシカルボニル、シクロペンチルオキシカルボニル、シクロヘキシル オキシカルボニル、ピペリジンオキシカルボニルなどのカルバミン酸類;ホルミ ル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、s−ブチリル、フェニ ルアセチル、クロロアセチル、およびアセトアセチルなどのアシル;トリフルオ ロアセチル;またはp−トルエンスルホニルなどのアリール−またはアルキルス ルホニル。 反応概略図B:2−および3−チア(Thia)置換1,5−イミノ糖類の合成 反応概略図C:2−および3−チア置換1,5−イミノ糖類の合成 反応概略図D:2−および3−チア置換1,5−イミノ糖類の合成 反応条件の例 反応概略図B−Dの合成工程を実施するための反応条件の例を下記に示す: 化合物の窒素アシル基は、約40°から100℃の温度で塩基加水分解によ る工程で脱離して、新規化合物を与える。この反応に適切な塩基の例は、有機 溶媒(例えばメタノール、エタノール、エチレングリコール、アセトニトリルお よびジオキサン)の存在下または非存在下での、水酸化ナトリウム、水酸化リチ ウムまたは水酸化カリウム水溶液である。このカルバミン酸類はまた、他の試薬 (例えばイオウ求核剤(例えばナトリウムチオメトキシドおよびリチウムチオプ ロポキシド)、ヨードトリメチルシラン、過酸化リチウム、またはヒドラジン) によっても開裂できる。カルバミン酸ベンジルまたは置換ベンジルは、上記の塩 基加水分解により、または1から50気圧で貴金属触媒(例えばパラジウムまた はプラチナ)の存在下で、単一のまたは混合した溶媒(例えばエタノール、酢酸 エチル、トルエン、またはテトラヒドロフラン)中で、水素雰囲気で触媒水素化 により、あるいは不活性雰囲気で水素供与体(例えばシクロヘキセン、シクロヘ キサジエン、またはギ酸アンモニウム)の存在下で、エタノールまたはメタノー ルのような溶媒または上記の溶媒と上記の貴金属触媒を使用する水素化により、 脱離できる。 必要なら、例えばハロゲン化アシル(例えば塩化アセチル、臭化プロピオニル 、塩化ベンゾイルまたは塩化ブチリル)、酸無水物(例えば無水酢酸、無水プロ ピオン酸または無水酪酸)、クロロギ酸類(例えばクロロギ酸メチル、クロロギ 酸エチル、クロロギ酸ビニル、クロロギ酸ベンジル、クロロギ酸3,3,3−ト リクロロエチル)、またはジカーボネート(例えばジ−t−ブチルジカーボネー ト)などの種々の試薬を使用して、のアシル化によりアミド、カルバミン酸、 ウレタン、またはチオカルバミン酸を形成することによりを与える工程bで、 異なる窒素保護基を導入することができる。アミンのアシル化のための適切な一 般的方法は、マーチ,J(March, J.)のAdvanced Organic Chemistry、ウィリ ー出版(Wiley)、ニューヨーク、1985年;パタイ,S(Patai, S)(編) のTheChemistry of Amides、ウィリー出版(Wiley)、ニューヨーク、1970 年に記載されている。これらの反応は、非極性の非プロトン性溶媒(例えばジエ チルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジブチル エーテル、t−ブチルメチルエーテルなどのエーテル、ジクロロメタン、クロロ ホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエチレンなどのハロゲン化溶媒、ベンゼ ン、トルエン、ヘキサンなどの炭化水素溶媒)、または非プロトン性二極性溶媒 (例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド )中で、塩基(例えばピリジン、2,6−ルチジン(2,6−lutidine)、トリ エチルアミン、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム水溶液、炭酸リチウム、炭酸セ シウム、4−ジメチルアミノピリジン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8− ジアザビシクロ〔5,4,0〕ウンデク−7−エン)の存在下で行うことができ る。N−アシル化は、優先的には化合物2を、溶媒としてピリジン中で約−20 ゜から8 0゜でジカーボネートと反応させて、生成物を得ることにより行われる。 工程cに示されるグルコおよびアルトロ生成物を与えるのエポキシド 環の開裂(反応概略図B)は、水酸基含有溶媒(例えばエタノール、メタノール 、イソプロパノール、または2−メトキシ−エタノール)、または二極性非プロ トン性溶媒(ジメチルホルムアミドまたはジメチルスルホキシド)中で、約25 ℃から125℃の温度で、アルカリ金属チオアルコキシドまたはアリールチオキ シド(例えばナトリウムチオメトキシド、リチウムチオメトキシド、カリウムチ オメトキシド、カルシウムチオメトキシド、ナトリウムチオフェノキシド)と反 応させることにより達成される。必要ならこのアルカリ金属チオール塩は前もっ て形成することもまたはその場で生成することもできる。このような反応は、例 えばChemical Communications、706(1968)に記載されているように文 献で公知である。 イオウ置換1,5−イミノ糖類を与えるエポキシド開裂反応に使用するのに適 切な、他のアルカリ金属チオール塩は下記の化合物である: ベンゼンメタンチオール,ナトリウム塩 2,4−ジクロロベンゼンメタンチオール,ナトリウム塩 3,4−ジクロロベンゼンメタンチオール,ナトリウム塩 p−メトキシベンゼンメタンチオール,ナトリウム塩 o−メチルベンゼンメタンチオール,ナトリウム塩 m−メチルベンゼンメタンチオール,ナトリウム塩 p−メチルベンゼンメタンチオール,ナトリウム塩 o−ニトロベンゼンメタンチオール,ナトリウム塩 m−ニトロベンゼンメタンチオール,ナトリウム塩 p−ニトロベンゼンメタンチオール,ナトリウム塩 4−クロロベンゼンメタンチオール,カリウム塩 ナトリウムp−クロロチオフェノキシド ナトリウム4−ブロモチオフェノキシド ナトリウムp−t−ブチルチオフェノキシド ナトリウム4−フルオロチオフェノキシド ナトリウムp−ヒドロキシチオフェノキシド ナトリウム4−メトキシチオフェノキシド ナトリウムm−トリフルオロメチルチオフェノキシド シクロヘキシルメルカプタン,ナトリウム塩 シクロペンチルメルカプタン,ナトリウム塩 アリルメルカプタン,ナトリウム塩 n−ブチルメルカプタン,ナトリウム塩 sec −ブチルメルカプタン,ナトリウム塩 t−ブチルメルカプタン,ナトリウム塩 2−クロロアリルメルカプタン,ナトリウム塩 n−ヘキシルメルカプタン,ナトリウム塩 イソプロピルメルカプタン,ナトリウム塩 1−メルカプト−2−プロパノール,ナトリウム塩 メタリルメルカプタン,ナトリウム塩 n−プロピルメルカプタン,ナトリウム塩 2−ナフタレンチオール,ナトリウム塩 2−フェニルエチルメルカプタン,ナトリウム塩 各々グルコおよびアルトロ生成物2526を与える(反応概略図C)のよ うな窒素非置換化合物のエポキシド環の開裂は、化合物についての上記のよう に行うことができる。 窒素保護基V−C=O(反応概略図A)(ここでV−C=O基は、例えばt− ブチルオキシカルボニルまたは3,4−ジメトキシベンジルオキシカルボニルの ように酸に不安定である)の脱保護との、化合物のヒドロキシル基の同時 脱保護は、無水エタノールまたはメタノールあるいは前記の他の溶媒のような溶 媒中で、有機または無機酸(例えばp−トルエンスルホン酸、塩酸、硫酸、トリ フルオロメタンスルホン酸)との酸加水分解により達成される。 20を与える19(ここでR3 は酸に不安定ではない)のような化合物のヒド ロキシル基の選択的脱保護は、工程nで酸加水分解(ここで酸と溶媒は化合物の脱保護について上記したとおりである)により達成される。 保護基が酸に不安定ではない20のような化合物の窒素の脱保護は、エタノー ル、メタノール、エチレングリコール、ジオキサン、またはテトラヒドロフラン などの共溶媒を随時含有する水中で、あるいは水の非存在下で塩基(例えば水酸 化ナトリウム、水酸化リチウム、過酸化リチウム、水酸化カリウム)などを含有 する1つまたは複数の上記の溶媒中で、加水分解により達成される。保護基が例 えばp−トルエンスルホニルである時、脱保護は液体アンモニア中のナトリウム を使用することにより行うことができる。ホルミルおよびアセトアセチルのよう な基は、例えばヒドロキシルアミンまたはフェニルヒドラジンを用いる処理によ り脱離できる。クロロアセチル基は、前記のような適切な溶媒中で、チオ尿素を 用いて脱離できる。 化合物を与える反応概略図Aの工程eに示される化合物の窒素のアルキル 化は、還元剤(例えばシアノ水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム 、ボランピリジン複合体、ボランテトラヒドロフラン複合体など)の存在下で、 水の存在下または非存在下の溶媒(例えばエタノール、メタノール、酢酸、トリ フルオロ酢酸、またはテトラヒドロフラン)中で、アルデヒドを使用しての還 元的アミノ化により達成される。さらに、アルキル化は、触媒(例えばヨウ化テ トラアルキルアンモニウムまたは銀塩)の存在下または非存在下で、塩基(例え ば炭酸カリウム、ピリジン、トリエチルアミンなど)の存在下で、溶媒(例えば アセトン、メチルエチルケトン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、または エタノールまたはメタノールのようなアルコール、あるいは二極性非プロトン性 溶媒(例えばジメチルホルムアミドあるいはジメチルスルホキシド))中で、ハ ロゲン化アルキル(例えば塩化アルキル、臭化アルキル、またはヨウ化アルキル )との反応により達成される。 さらに窒素上のアルキル化は、溶媒(テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル 、ジオキサン、エタノール、メタノール)中で、またはこのような溶媒の混合物 中で、還元剤(例えば水素化アルミニウムリチウム、シアノ水素化ホウ素ナトリ ウム、ボランピリジン複合体、ボランテトラヒドロフラン複合体、ボランジメチ ルスルホキシド複合体など)を使用して、(ここでV=アルキル、アリール、 アルキルアリール、シクロアルキル、アルキルシクロアルキルなど)のようなア ミ ド化合物の還元により達成される。 過アシル化、または随時部分的にアシル化されたのような化合物を与える、 反応概略図Aの工程fに示される化合物のヒドロキシル基のアシル化は、酸塩 化物、酸無水物、およびクロロギ酸類を使用して、エステル(例えば酢酸、クロ ロ酢酸、ジクロロ酢酸、トリクロロ酢酸、メトキシ酢酸、フェノキシ酢酸、4− クロロ酢酸、イソ酪酸、ピバロン酸、安息香酸、プロピオン酸、酪酸などのエス テル)、およびカーボネート(例えばメチル、エチル、2,2,2−トリクロロ エチル、イソブチル、ビニル、アリル、フェニル、ベンジルなどのカーボネート )を形成する、化合物とアシル化試薬との反応により実施される。アシル化は また、カルボジイミド(例えばジシクロヘキシルカルボジイミド、3−(N,N −ジメチルアミノプロピル)エチルカルボジイミド)の存在下で、さらに随時活 性化試薬(例えばN−ヒドロキシベンゾトリアゾールまたはN−ヒドロキシスク シンイミド)の存在下で、カルボン酸を使用しても実施しうる。アシル化反応は 、非極性非プロトン溶媒(例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオ キサン、ジメトキシエタン、ジブチルエーテル、t−ブチルメチルエーテルなど のエーテル、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエ チレンなどのハロゲン化溶媒、ベンゼン、トルエン、ヘキサンなどの炭化水素溶 媒)、または非プロトン性二極性溶媒(例えばジメチルホルムアミド、ジメチル アセトアミド、ジメチルスルホキシド)中で、塩基(例えばピリジン、2,6− ルチジン(2,6−lutidine)、トリエチルアミン、炭酸カリウム、水酸化ナト リウム水溶液、炭酸リチウム、炭酸セシウム、4−ジメチルアミノピリジン、ジ イソプロピルエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデク− 7−エン)の存在下で行うことができる。 スルホキシドのエピマー混合物を与える、反応概略図Aの工程gに示される のイオウ原子の酸化は、溶媒(例えばアセトン、酢酸、メタノール、エタノー ル、ジクロロメタン、酢酸エチル、ジメチルホルムアミド、2−アルコキシエタ ノール、および水)中で、スルフィドを1当量の酸化剤(例えばm−クロロパ ーオキシ安息香酸、過酢酸、パーオキシモノ硫酸カリウム、過酸化水素、および 例えばTetrahedron198642、5459に開示されている他の方法)で 処理することにより、実施される。 上記の(およびTetrahedron 198642、5459に記載されている) オキシダントと溶媒を用いた過剰の酸化剤(4当量以上)を用いる化合物の酸 化は、工程iに示されるようにスルホンN−オキシド11を与える。 化合物のO−アシル基は、塩基性または酸性条件で加水分解により脱離され て、工程hに示されるように遊離のトリオール10を与える。このO−アシル基 の開裂は、この化合物を水またはアルコールまたは水とアルコールの混合物中で 水酸化ナトリウム、リチウム、またはカリウムに暴露するか、あるいはアルコー ル中でナトリウムアルコキシドの溶液に暴露するか、あるいは水またはアルコー ルまたは水とアルコールの混合物中で有機塩基(例えばトリエチルアミンまたは 4級水酸化アンモニウム)の溶液に暴露するか、あるいは上記の溶媒(例えば塩 酸または硫酸)中で酸に暴露することにより行われる。 工程jに示される12を与える11のN−オキシドの脱酸素化は、例えばAnge wandte Chemie68480(1956)に記載されているように、溶媒(例 えば酢酸) 中で約25℃から120℃の温度で、N−オキシドを三置換ホスフィ ン(例えばトリフェニルホスフィンまたはトリ−p−トリルホスフィン、トリ− n−ブチルホスフィン)で処理することにより達成される。 工程kに記載されている13を与える化合物12のO−アシル基の開裂は、化 合物についての前記のとおり達成される。 反応概略図B−Dの合成を実施するための前記の反応条件は、さらに下記の特 定の実施例5−27に例示される: 実施例5−実施例4の生成物のN−カルボベンゾキシ基は、例えばシクロヘキ センによる開裂により脱離する。 実施例6−実施例5の生成物は、例えばジ−tert−ブチル−ジカーボネートな どのジカーボネートによりN−アシル化される。 実施例7−実施例6の生成物のエポキシドは、アルカリ金属チオメトキシドと の反応により開裂して、チオ−置換アルコールの異性体混合物を与える。 実施例8−実施例4の生成物は、アルカリ金属チオメトキシドと反応して、チ オ−置換化合物(および)の混合物を与える。 実施例9−実施例8の生成物化合物のC4とC6のヒドロキシル保護基は、 アセタールまたはケタールの酸開裂により脱離する。 実施例10−実施例9の生成物のN−カルバミン酸基は、塩基性開裂により脱 離する。 実施例11−実施例10の生成物は、例えばブチルアルデヒドなどでN−アル キル化される。 実施例12−実施例7の生成物化合物のC−4とC−6のヒドロキシ保護基 とN−BOC基は、酸開裂により脱離する。 実施例13−実施例12のアルトリトール生成物は、例えばブチルアルデヒド などでN−アルキル化される。 実施例14−実施例5の生成物は、チオメトキシドと反応して2−および3− チオ−置換化合物の混合物を与える。 実施例15−実施例4の生成物は、チオフェノールと反応して4チオ−置換化 合物(および)の混合物を与える。 実施例16−実施例15の生成物化合物のC4とC6のヒドロキシル保護基 は、アセタールまたはケタールの酸開裂により脱離する。 実施例17−実施例16の生成物のN−カルバミン酸基は塩基性開裂により脱 離する。 実施例18−実施例17の生成物は、例えばブチルアルデヒドなどでN−アル キル化される。 実施例19−実施例6の生成物のエポキシドは、アルカリ金属チオフェノキシ ドとの反応により開裂し、チオ−置換異性体アルコールの混合物を与える 。 実施例20−実施例19の生成物化合物のN−ブチルオキシカルビノール基 は、酸開裂により脱離する。 実施例21−実施例11の生成物は、例えば無水酢酸により遊離ヒドロキシル 基でO−アシル化される。 実施例22−実施例21の2−チオ−置換生成物は、約1当量のm−クロロパ ーオキシ安息香酸との反応により、対応する2−スルフィニル−置換化合物に変 換される。 実施例23−実施例22の生成物のO−アシル基は、トリエチルアミンによる 開裂により脱離する。 実施例24−実施例21の2−チオ−置換生成物は、約4当量のm−クロロパ ーオキシ安息香酸との反応により2−スルホニル−置換化合物に変換される。 実施例25−実施例24の生成物のN−ブチルイミノ、−オキシド基は、トリ フェニルホスフィンとの反応によりN−ブチルイミノ基に変換される。 実施例26−実施例25の生成物のO−アシル化基は、トリエチルアミンによ る開裂により脱離する。 実施例27−実施例15の生成物化合物のC4とC6でのヒドロキシル保護 基は、アセタールまたはケタールの開裂により脱離する。 標準的生物学的試験で、本発明の新規化合物は、ヒト免疫不全ウイルス(HI V)に対して、および/またはヴィスナウイルス(visna virus)に対して、お よび/またはグルコシダーゼ酵素に対して阻害活性を有することが示された。 HIV−1に対する阻害活性は、シンシチウム感受性の易感染性ヒト宿主細胞 を、ウイルスと一緒におよびウイルスなしでマイクロカルチャープレートに塗布 し、種々の濃度の試験化合物を添加し、このプレートを9日間(この間に感染さ れた、非薬剤処理の対照細胞は、ウイルスにより大部分または全部が死滅する) インキュベートし、そして次に比色定量終点で生存細胞の残数を測定する試験に より証明された。 ヴィスナウイルスに対する阻害活性は、従来法のプラーク減少測定法により証 明された。遺伝学的にAIDSウイルスに非常に似ているレンチウイルスである ヴィスナウイルスは、ヒツジとヤギの病原体である。ソニゴ(Sonigo)らのCell 42 、369−382(1985);ハース (Haase)のNature 322、13 0−136(1986)を参照。HIVの有用なモデルとしてのヴィスナウイル スのインビトロ複製の阻害と試験化合物によるその阻害は、フランク(Frank)ら のAntimicrobial Agents and Chemotherapy 31(9)、1369−1374( 1987)に記載されている。 αおよびβ−グルコシダーゼ酵素に対する阻害活性は、合衆国特許4,973 ,602号に記載されているように、これらの酵素の従来法のインビトロ測定法 に より測定された。この測定法は、試験化合物の存在下および非存在下で、基質の p−ニトロフェニルグリコシドからのp−ニトロフェノールの放出の分光光度的 測定と、この酵素の公知の阻害剤を含有する対照標準に対しての比較よりなる。発明の詳細な説明 下記の詳細な実施例は本発明をさらに説明するが、本発明はこれらの特定の実 施例またはそこに記載される細部に制限されないと理解すべきである。実施例1 1,5−ジデオキシ−1,5−〔{(フェニルメトキシ)カルボニル}イミノ〕 −D−グルシトール(2)の調製: 飽和重炭酸ナトリウム水溶液(1000ml)中の1−デオキシノジリマイシン (1)(100g、0.61モル)の撹拌溶液に、クロロギ酸ベンジル(95% 、121g、0.67モル)を室温で滴下により添加した。室温で18時間撹拌 後、この溶液を塩化メチレン(300ml)で1回抽出して、未反応のクロロギ酸 ベンジルを除去した。次に水層を数回酢酸エチルで抽出して、全部で2.5−3 リットルの抽出物を得た。次にこの有機層を乾燥し(Na2SO4)、濾過し濃縮して 、白色の固体の(2)(98.57g、54%)を得た。融点101−2℃、分 析C14H19NO6 の計算値 C、56.56、H、6.44、N、4.71、実測値 C、56.33、H、6.38、N、4.58、 1H NMR (CD3OD)7.2− 7.4(m、5H)、5.15(s、2H)、4.23(br m、1H)、4 .05(br d.、J=8Hz、1H)、3.87(dd、J=6、4Hz、1H )、3.78−3.85(m、2H)、3.70−3.78(m、2H)、3. 45(br d、J=8Hz、1H)。実施例2 1,5−ジデオキシ−1,5−〔{(フェニルメトキシ)カルボニル}イミノ〕 −4,6−O−(R−フェニルメチレン)−D−グルシトール(3)の調製: 丸底フラスコ中の(2)(98.5g、0.33モル)、ベンズアルデヒドジ メチルアセタール(65.5g、0.43モル)およびp−トルエンスルホン酸 (1g) の混合物を、ジメチルホルムアミド(400ml)に溶解した。このフラ スコを水アスピレーターにつなぎ、反応物を4時間60−65℃に加熱した。こ の反応混合物を室温まで冷却して、重炭酸ナトリウム(14g)を含有する撹拌 氷水(1200ml)中に注ぎ入れた。形成された白色の固体を濾過し、冷水で洗 浄し乾燥した。ヘキサン/酢酸エチルを使用して再結晶して、純粋な白色の固体 として3(96.2g、54%)を得た。融点147−48℃、分析 C21H23NO6 の計算値 C、65.44、H、6.02、N、3.63、実測値 C、65. 15、H、5.93、N、3.49。赤外吸収(KBr )3420、1715、1 450、1425、1395、1380、1365、1090cm-11 H NMR(CD3OD)7.28−7.53(m、10H)、5.61(s、1H )、5.14(s、2H)、4.77(dd、J=11、4.6Hz、1H)、4 .38(t、J=11Hz、1H)、4.16(dd、J=13.4、4.2Hz、 1H)、3.5−3.7(コンプレックスm、3H)、3.35(td、J=1 1、4.6Hz)、2.97(dd、J=13.4、9.3Hz、1H);13C−N MR(CD3OD)156.7、139.4、138.0、129.9、129.7 、129.3、129.2、129.1、127.6、102.8、81.9、 77.5、71.5、70.6、68.6、55.9および50.5;質量分析 (CI、NH3 、m/e)386(M+1)。実施例3 1,5−ジデオキシ−1,5−〔{(フェニルメトキシ)カルボニル}イミノ〕 −4,6−O−(R−フェニルメチレン)−D−グルシトール,2−(4−メチ ルベンゼンスルホン酸)(4)の調製: メタノール(300ml)中のジオール3(46.3g、0.12mol )と酸化 ジ−n−ブチルスズ(31.1g、0.125mol )の混合物を2時間還流した 。メタノールを除去して、トルエンを添加し真空下で除去した。残渣を塩化メチ レン(300ml)とトリエチルアミン(20ml、0.144mmol)に溶解した。 0℃まで冷却後、塩化p−トルエンスルホニル(25.2g、0.132mmol) を添加した。この反応物を0℃で30分間撹拌して、次に20℃に加温した。3 時間撹拌後、飽和重炭酸ナトリウム水溶液を添加して反応を停止させた。有機層 を分離して、順に水、0.5MのKHSO4 及び水で洗浄した。有機層を乾燥(Na2S O4)し、濾過して濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル、7/3の ヘキサン/酢酸エチル)に付して、白色の固体として純粋な4(50.27g、 77%)を得た。融点115−17℃、分析 C28H29NO8Sの計算値 C、62. 32、H、5.42、N、2.66、実測値 C、62.65、H、5.40、 N、2.62。 1H NMR(CDCl3 )7.82(d、J=7.8Hz、2H)、 7.35−7.50(m、10H)、7.31(d、J=7.8Hz、2H)、5 .51(s、1H)、5.12(s、2H)、4.76(dd、J=11.4、 4.5Hz、1H)、4.38(ddd、J=9.3、7.6、4.8Hz、1H) 、4.32(dd、J=11.4、9.5Hz、1H)、4.31(dd、J=1 3.6、 4.8Hz、1H)、3.78(dt、J=2.6、9.4Hz、1H)、3.59 (t、J=9.4Hz、1H)、3.26(ddd、J=11.4、9.4、4. 5Hz、1H)、3.04(dd、J=13.6、9.3Hz、1H)、2.63( d、J=2.6Hz、1H)、2.41(s、3H);13C NMR(CDCl3 )1 54.8、145.2、137.0、135.8、133.2、129.8、1 29.3、128.7、128.4、128.3、128.1、126.2、1 01.8、79.9、78.1、73.9、69.2、67.8、54.2、4 7.1および21.7;質量分析(m/e)546(M+Li)。実施例4 2,3−アンヒドロ−1,5−ジデオキシ−1,5−〔{(フェニルメトキシ) カルボニル}イミノ〕−4,6−O−(R−フェニルメチレン)−D−マンニト ール(5)の調製: 水素化ナトリウム(2.79g、鉱物油中の60%分散液、69.66mol) をアルゴン下でフラスコに入れて、無水ヘキサンで3回洗浄した。残渣を無水T HF(300ml)に懸濁して、ここにTHF(100ml)中の4(37.6g 、69.66mmol)の溶液をゆっくり添加した。18時間攪拌後、水を添加して 反応を停止させた。有機層を酢酸エチルで抽出して、飽和重炭酸ナトリウム水溶 液と食塩水で洗浄した。乾燥(硫酸ナトリウム)と濾過の後、有機層を濃縮して 、シクロヘキサンを用いて再結晶して、白色の固体として純粋な5(19.2g 、75%)を得た。融点104−5℃、分析 C21H21NO5 の計算値 C、68. 64、H、5.77、N、3.81、実測値 C、68.21、H、5.84、 N、3.67。 1H NMR(CDCl3)7.53−7.67(m、10H)、5 .67 (s、1H)、5.16(s、2H)、4.76(広いs、1H)、4.59( d、J=15Hz、1H)、4.08(d、J=10Hz、1H)、4.02(dd 、J=11.4、4Hz、1H)、3.46(dd、J=15、0.9Hz、1H) 、3.40(d、J=3Hz、1H)、3.25(d、J=3Hz、1H)、3.1 0(dt、J=4、10Hz、1H);13C NMR(CDCl3)156.2、13 7.8、136.6、129.7、129.1、128.9、128.8、12 8.5、126.6、102.8、73.0、70.4、68.0、56.0、 54.7、50.4および46.6;質量分析(CI、NH3 、m/e)368(M +H)。実施例5 2,3−アンヒドロ−1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−4,6−R−フェ ニルメチレン−D−マンニトールの調製 20mlの9:1無水エタノール−シクロヘキセン中の500mg(1.36mm ol)の実施例4の標題のCbz −保護アミン化合物の溶液に、100mgの10%の Pd/Cを添加した。混合物をN2 下で2時間、還流しながら撹拌した。冷却後、 混合物を濾過し、溶媒を蒸発させて、324mgの標題の化合物を得た(100% )。構造はNMRにより支持された。実施例6 2,3−アンヒドロ−1,5−ジデオキシ−1,5−〔(2−メチル−2−プロ ピルオキシカルボニル)イミノ〕−4,6−R−フェニルメチレン−D−マンニ トールの調製 10mlのピリジン中の324mg(1.36mmol)の実施例5の標題の生成物と 326mg(1.50mmol、1.1当量)のジ−t−ブチルジカーボネートの溶液 を、室温で2.0時間撹拌した。溶媒の蒸発後、残渣を酢酸エチル/硫酸銅の1 0%水溶液間に分配して、有機相を硫酸銅の10%水溶液、水、および食塩水で 洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣を25%の酢酸エチル/ヘキ サンを溶出液として用いてシリカゲルのクロマトグラフィーに付して、標題の化 合物144mg(31%)を得た。構造はNMRにより支持された。実施例7 1,5−ジデオキシ−1,5−〔(2−メチル−2−プロピルオキシカルボニル )イミノ〕−2−S−メチル−4,6−O−(R−フェニルメチレン)−2−チ オ−D−グルシトール と1,5−ジデオキシ−1,5−〔(2−メチル− 2−プロピルオキシカルボニル)イミノ〕−3−S−メチル−4,6−O−(R −フェニルメチレン)−3−チオ−D−アルトリトール の調製 5mlの2−メトキシエタノール中の142mg(0.426mmol)の実施例6の 標題の生成物と149mg(2.13mmol、5.0当量)のナトリウムチオメトキ シドの溶液を、還流しながら0.5時間撹拌した。冷却後、混合物を酢酸エチル /水間に分配して、水層を酢酸エチルで2回抽出し、合わせた有機抽出物を水と 食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルの円形 (radial)クロマトグラフィー(層の厚み2mm、25%の酢酸エチル/ヘキサン で溶出)に付して、76mgのグルシトール生成物(47%)と43mgのアルト リトール生成物(26%)を得た(全収率=73%)。構造はNMRにより支 持された。実施例8 1,5−ジデオキシ−1,5−〔〔(2−メトキシエトキシ)カルボニル〕イミ ノ〕−2−S−メチル−4,6−O−(R−フェニルメチレン)−2−チオ−D −グルシトール の調製 1,5−ジデオキシ−1,5−〔〔(2−メトキシエトキシ)カルボニル〕イミ ノ〕−3−S−メチル−4,6−O−(R−フェニルメチレン)−3−チオ−D −アルトリトール の調製 1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−2−S−メチル−4,6−O−(R−フ ェニルメチレン)−2−チオ−D−グルシトール の調製 1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−3−S−メチル−4,6−O−(R−フ ェニルメチレン)−3−チオ−D−アルトリトール の調製 20mlの2−メトキシエタノール中の1.53g(4.15mmol)の実施例4 の標題の化合物と1.46g(20.8mmol)のナトリウムチオメトキシドの溶 液を、1.0時間還流した。冷却後、混合物を酢酸エチル/水間に分配し、水層 をさらに2部の酢酸エチルで抽出し、合わせた抽出物を食塩水で洗浄し、硫酸ナ トリウムで乾燥した。濃縮後、残渣を50−70%の酢酸エチル/ヘキサンの勾 配を用いてシリカゲルのクロマトグラフィーに付して、410mg(26%)の標 題の化合物と29mg(1.8%)の標題の化合物を得、次に10%のメタノ ール/酢酸エチルで溶出して、286g(24%)の標題の化合物と35mg( 3%)の標題の化合物を得た。構造はNMRにより支持された。 化合物:C14H19NO3S(分子量281.38)の分析:計算値:C、59.7 7;H、6.81;N、4.98。実測値:C、59.65:H、6.85;N 、5.00。 化合物:C14H19NO3S・1/8H2O (分子量283.63)の分析:計算値: C、59.31:H、6.84:N、4.94。実測値:C、59.15;H、 6.86;N、4.92。実施例9 1,5−ジデオキシ−1,5−〔〔(2−メトキシエトキシ)カルボニル〕イミ ノ〕−2−S−メチル−2−チオ−D−グルシトールの調製 18mlのエタノール中の400mg(1.04mmol)の実施例8の標題の化合物 1と40mg(0.21mmol、20モル%)のp−トルエンスルホン酸一水和物の 溶液を、一晩還流した。冷却して0.25mlのトリエチルアミンを添加後、5% のメタノール/酢酸エチルを溶出液として用いて、混合物を直接にシリカゲルか ら溶出して、標題の化合物260mg(85%)を得た。構造はNMRにより支持 された。実施例10 1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−2−S−メチル−2−チオ−D−グルシ トールの調製 10mlのメタノール中の260mg(0.881mmol)の実施例9の標題の化合 物と400mgの水酸化カリウムの溶液を、一晩還流した。25%のメタノール/ 2.5%の水酸化アンモニウム/72.5%の酢酸エチルを溶出液として用いて 、混合物を直接シリカゲルクロマトグラフィーに付して、標題の化合物96mg( 56%)を得た。C7H15NO3S・3/4H2O (分子量206.78)の分析:計算 値:C、40.66;H、8.04;N、6.80。実測値:C、40.46; H、7.65;N、6.99。13C NMR(D2O)d 74.82、71.9 5、60.47、60.34、47.75、47.23、11.98。 1H N MR(400MHz )(D2O)d 4.84(HOD) 、3.86(dd、J=11 、J=4、1H)、3.75(dd、J=12、J=4、1H)、3.41(m 、3H)、2.78(m、2H)、2.66(m、1H)、2.16(s、3H )。実施例11 1,5−(ブチルイミノ)−1,5−ジデオキシ−2−S−メチル−2−チオ− D−グルシトールの調製 1.6mlのメタノールと79mlの酢酸中の93mg(0.482mmol)の実施例 10の標題の化合物、85mlのブチルアルデヒド、および250mgの活性化4Å モレキュラーシーブの混合物に、32mgのシアノ水素化ホウ素ナトリウムを添加 した。室温で一晩撹拌後、混合物をセライト(Celite)で濾過して濃縮した。5 0/50のメタノール/酢酸エチルを溶出液として用いて、残渣をシリカゲルの クロマトグラフィーに付した。適切な分画を濃縮し、50/50のトリフルオロ 酢酸/水に溶解し、次に溶媒を蒸発させた。50/50のメタノール/水中のこ の残渣を、塩基性イオン交換カラムに流して50/50のメタノール/水で溶出 し、次に酸性イオン交換カラムに流して、最初に水で洗浄して次に50/50の メタノール/水、0.5Mの水酸化アンモニウムで溶出した。濃縮後、残渣を酢 酸エチルで粉砕して、白色の結晶性固体として標題の化合物76mg(63%)を 得た。C11H23NO3S(分子量249.38)の分析:計算値:C、52.97;H 、9.29;N、5.62。実測値:C、52.69;H、9.30;N、5. 57。実施例12 1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−3−S−メチル−3−チオ−D−アルト リトールの調製 60mlの95%エタノール中の実施例7の第2の標題の化合物(840mg、 2.99mmol)と682mg(3.59mmol)のp−トルエンスルホン酸一水和物 の溶液を、一晩還流した。さらに136mg(0.716mmol)のp−トルエンス ルホン酸一水和物を添加して、還流を6時間続けた。冷却後、塩基性イオン交換 樹脂を添加し、混合物を数分間撹拌し、濾過し、濃縮した。残渣をメタノールか ら結晶化して、融点182℃の白色の結晶性固体として標題の化合物365mgを 得た。 分析:C7H15NO3S(分子量193.27)の計算値:C、43.50;H、7 .82;N、7.25。実測値:C、43.41;H、8.01;N、7.26 。実施例13 1,5−(ブチルイミノ)−1,5−ジデオキシ−3−S−メチル−3−チオ− D−アルトリトールの調製 2.5mlのメタノールと120μlの酢酸中の141mg(0.731mmol)の 実施例12の標題のアミン化合物、109ml(105mg、1.46mmol、2.0 当量)のブチルアルデヒド、および500mgの4Åシーブの溶液に、48mg(0 .76mmol、1.04当量)のシアノ水素化ホウ素ナトリウムを添加した。室温 で一晩撹拌後、混合物をセライトで濾過して濃縮した。10%のメタノール/2 .5%の水酸化アンモニウム/87.5%の酢酸エチルを溶出液として用いて、 残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーに付して、標題の化合物101mg(64 %)を得た。C11H23NO3S・1/4H2O (分子量253.88)の分析:計算値: C、52.03;H、9.33;N、5.520。実測値:C、51.90;H 、9.30;N、5.42。実施例14 1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−2−S−メチル−4,6−O−(R−フ ェニルメチレン)−2−チオ−D−グルシトール の調製および 1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−3−S−メチル−4,6−O−(R−フ ェニルメチレン)−3−チオ−D−アルトリトール の調製 21mlの2−メトキシエタノール中の486mg(2.09mmol)の実施例5の 標題の化合物と732mg(10.5mmol、5.0当量)のナトリウムチオメトキ シドの溶液を、1.0時間還流しながら撹拌した。冷却後、混合物を酢酸エチル /水間に分配して、水層を酢酸エチルで2回抽出し、合わせた抽出物を食塩水で 洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。0−10%のメタノール/酢酸エチルの勾 配を溶出液として用いて、残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーに付して、5 0mg(8.5%)の標題の化合物、および210mg(36%)の標題の化合物 を得た。構造はNMRにより確認された。実施例15 1,5−ジデオキシ−1,5−〔〔(2−メトキシエトキシ)カルボニル〕イミ ノ〕−2−S−フェニル−4,6−O−(R−フェニルメチレン)−2−チオ− D−グルシトール の調製 1,5−ジデオキシ−1,5−〔〔(2−メトキシエトキシ)カルボニル〕イミ ノ〕−3−S−フェニル−4,6−O−(R=フェニルメチレン)−3−チオ− D−アルトリトール の調製 1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−2−S−フェニル−4,6−O−(R− フェニルメチレン)−2−チオ−D−グルシトール の調製 I,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−3−S−フェニル−4,6−O−(R− フェニルメチレン)−3−チオ−D−アルトリトール の調製 50mlの2−メトキシエタノール中の1.20g(52.2mmol)のNaの溶液 に、5.1ml(49.7mmol)のチオフェノールを添加して、この溶液を短時間 還流させ、冷却することにより、ナトリウムチオフェノキシドをその場で作成し た。この溶液に3.05g(8.31mmol)の実施例4の標題のエポキシド化合 物(5)を添加して、生じた混合物を1.0時間還流した。冷却後、混合物を酢 酸エチル/水間に分配し、水層を酢酸エチルで2回抽出して、合わせた抽出物を 食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。50/50の酢酸エチル /ヘキサンを溶出液として用いて、シリカゲルのクロマトグラフィーに付して、 白色の固体として標題の化合物、1.04g(28%)を得、75%の酢酸エ チルを溶出液として用いて、白色の泡沫として標題の化合物、315mg(8. 5%)を得、酢酸エチルを溶出液として用いて、白色の固体として標題の化合物 、443mg(16%)を得、そして25%のMeOH/酢酸エチルを溶出液として 用いて、白色の固体として標題の化合物、647mg(23%)を得た。 −C23H27NO6S(分子量445.54)の分析:計算値:C、62.02;H 、6.11;N、3.14。実測値:C、61.97;H、6.27;N、3. 14。 −C19H21NO3S(分子量343.45)の分析:計算値:C、66.43;H 、6.16;N、4.08。実測値:C、66.22;H、6.16;N、4. 14。標題の化合物の構造はNMRにより支持された。実施例16 1,5−ジデオキシ−1,5−〔〔(2−メトキシエトキシ)カルボニル〕イミ ノ〕−2−S−フェニル−2−チオ−D−グルシトールの調製 38mlのエタノール中の1.04g(2.33mmol)の実施例15の標題の化 合物と89mg(20モル%)のp−トルエンスルホン酸一水和物の溶液を、3 時間還流した。冷却後、溶液を濃縮して、5%のメタノール/酢酸エチルを溶出 液として用いて、残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーに付して、755mg( 95%)の標題の化合物を得た。 C16H23NO6S(分子量357.43)の分析:計算値:C、53.78;H、6 .49;N、3.92。実測値:C、54.08;H、6.60;N、3.95 。実施例17 1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−2−S−フェニル−2−チオ−D−グル シトールの調製 6mlのメタノール中の227mg(0.636mmol)の実施例16の標題の化合 物と282mgの水酸化カリウムの溶液を、4.0時間還流した。冷却後、1mlの 酢酸を添加して、溶媒を除去した。25%のメタノール/2.5%の水酸化アン モニウム/72.5%の酢酸エチルを溶出液として用いて、残渣をシリカゲルの クロマトグラフィーに付して、淡黄色の固体として標題の化合物45mg(26% )を得た。C12H17NO3S・H2O (分子量273.36)の分析:計算値:C、52 .78;H、7.00;N、5.12。実測値:C、52.50;H、6.61 ;N、5.38。実施例18 1,5−(ブチルイミノ)−1,5−ジデオキシ−2−S−フェニル−2−チオ −D−グルシトールの調製 170mg(0.667mmol)の実施例17の標題の化合物、96mg(1.3mm ol、2.0当量)のブチルアルデヒド、300mgの4Åモレキュラーシーブ、 2.2mlのメタノール、および110μlの酢酸の混合物に、44mg(0.69 mmol、1.04当量)のシアノ水素化ホウ素ナトリウムを添加して、生じた混合 物を室温で一晩撹拌した。混合物をセライトで濾過して、濃縮し、次にシリカゲ ルのクロマトグラフィーに付して25%のメタノール/2.5%の水酸化アンモ ニウム/72.5%の酢酸エチルで溶出した。適切な分画を濃縮して、残渣を5 0/50のトリフルオロ酢酸/水に分取し、次に溶媒を蒸発させた。塩基性樹脂 のイオン交換クロマトグラフィーに付して25%のメタノール/水で溶出し、続 いて塩基性樹脂に25%のメタノール/0.5Mの水酸化アンモニウム水溶液で 溶出し、次に凍結乾燥して、白色の結晶性固体として標題の化合物48mg(23 %)を得た。C16H25NO3S・1/4H2O (分子量315.95)の分析:計算値: C、60.83;H、8.14;N、4.43。実測値:C、60.44;H、 7.92;N、4.55。実施例19 ナトリウムチオホキシドの溶液(20mlの2−メトキシエタノール中の230 mg(10.0mmol)のナトリウムの溶液に、1.10g(10.0mmol)のチオ フェノールを添加して、続いて室温で15分間撹拌することにより調製される) に、666mg(2.00mmol)の実施例6の標題のエポキシド化合物を固体とし て添加して、混合物を還流しながら1.0時間撹拌した。冷却後、混合物を酢酸 エチル/水間に分配し、水層を酢酸エチルで2回抽出し、合わせた抽出物を食塩 水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶液を濃縮して、25−50%の酢酸 エチル/ヘキサンの勾配を溶出液として用いて、残渣をシリカゲルのクロマトグ ラフィーに付して、490mg(55%)のと360mg(41%)のを得た( 全収率=96%)。構造はNMRにより支持された。実施例20 1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−2−S−フェニル−2−チオ−D−グル シトールの調製 20mlのエタノール中の430mg(0.968mmol)の実施例19の1つの標 題の化合物と221mg(1.16mmol、1.2モル%)のp−トルエンスルホ ン酸一水和物の溶液を、3.0時間還流した。冷却後、1mlのトリエチルアミン を添加して、混合物を濃縮した。この残渣を40%のメタノール/水に分取して 、塩基性イオン交換カラムに流した。溶媒を蒸発して、白色の固体として標題の 化合物252mg(102%)を得た。構造は、NMRと実施例17の標題の生成 物との比較により支持された。実施例21 三酢酸1,5−(ブチルイミノ)−1,5−ジデオキシ−2−S−メチル−2− チオ−D−グルシトールの調製 50mlのピリジンと20mlの無水酢酸中の1.80g(7.23mmol)の実施 例11の標題の化合物の溶液を、15分間還流した。冷却後、混合物を濃縮した 。残渣を酢酸エチルに分取し、硫酸銅水溶液、水、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリ ウ ムで乾燥した。この溶液を濃縮して、30%の酢酸エチル/ヘキサンを溶出液と して用いて、シリカゲルのクロマトグラフィーに付して、標題の化合物1.72 g(63%)を得た。C17H29NO6S(分子量375.49)の分析:計算値:C、 54.38:H、7.78;N、3.73。実測値:C、54.22;H、7. 5 76;N、3.83。実施例22 三酢酸1,5−(ブチルイミノ)−1,5−ジデオキシ−2−S−メチル−2− スルフィニル−D−グルシトールの調製 24mlのジクロロメタン中の実施例21の標題の化合物の氷冷した撹拌溶液に 、285mg(1.32mol、1.1当量)の85%のm−クロロパーオキシ安息 香酸を個体として添加した。この混合物を室温まで加温しながら一晩撹拌して、 次に直接シリカゲルのマトログラフィーに付して、10%のメタノール/2.5 %の水酸化アンモニウム/87.5%の酢酸エチルでスルホキシドを溶出して、 続いて5%の2−プロパノール/2.5%の水酸化アンモニウム/92.5%の クロロホルムを溶出液として用いて、第2のシリカゲルのクロマトグラフィーに 付して、油として標題の化合物123mg(26%)を得た。C17H29NO7S(分子量 391.49)の分析:計算値:C、52.16;H、7.47;N、3.58 。実測値:C、52.18;H、7.52;N、3.I4。実施例23 1,5−(ブチルイミノ)−1,5−ジデオキシ−2−S−メチル−2−スルフ ィニル−D−グルシトールの調製 8mlのメタノール、1mlの水、および1mlのトリエチルアミンの混合物中の6 7mg(0.171mmol)の実施例22の標題の化合物の溶液を、室温で一晩撹拌 した。この溶液から溶媒を蒸発して、標題の化合物43mg(96%)を得た。C1 1 H23NO4S(分子量265.38)の分析:計算値:C、49.77;H、8.7 3:N、5.28。実測値:C、49.58;H、8.71:N、5.16。実施例24 三酢酸1,5−〔ブチル(ヒドロキシイミノ)〕−1,5−ジデオキシ−2−S −メチル−2−スルホニル−D−グルシトールの調製 24mlのジクロロメタン中の450mg(1.20mmol)の実施例21の標題の 化合物の氷冷溶液に、830mg(4.80mmol、4.0当量)の85%のm−ク ロロパーオキシ安息香酸を固体として1度に添加した。この混合物を室温まで加 温させて一晩撹拌した。10%の2−プロパノール/2%の水酸化アンモニウム /87.5%のクロロホルムを溶出液として用いて、直接シリカゲルのクロマト グラフィーに付して、淡黄褐色の固体として標題の化合物(180mg)を得た。 この生成物をさらにこのまま直接反応させた。構造はNMRにより支持された。実施例25 三酢酸1,5−(ブチルイミノ)−1,5−ジデオキシ−2−S−メチル−2− スルホニル−D−グルシトールの調製 7mlの酢酸中の263mg(0.631mmol)の実施例24の標題の化合物と1 82mg(0.694mmol、1.1当量)のトリフェニルホスフィンの混合物を、 還流しながら1.0時間撹拌した後、冷却した。トルエンとの共沸蒸発により溶 媒を除去後、残渣を55%の酢酸エチル/ヘキサンを用いたシリカゲルのクロマ トグラフィーに付して、標題の化合物177mg(70%)を得た。構造はNMR により支持された。実施例26 1,5−(ブチルイミノ)−1,5−ジデオキシ−2−S−メチル−2−スルホ ニル−D−グルシトールの調製 10mlの8:1:1のメタノール/水/トリエチルアミン中の137mg(0. 337mmol)の実施例25の標題の化合物の溶液を、室温で一晩保持した。溶媒 を蒸発後、10%のメタノール/2.5%の水酸化アンモニウム/87.5%の 酢酸エチルを溶出液として用いて、残渣をシリカゲルのクロマトグラフィーに付 した。酢酸エチルで生成物を粉砕して、白色の結晶性固体として45mg(47% )を得た。C11H23NO5S(分子量281.37)の分析:計算値:C、46.94 ;H、8.24;N、4.98。実測値:C、46.77;H、8.16;N、 4.95。実施例27 1,5−ジデオキシ−1,5−イミノ−3−S−フェニル−3−チオ−D−アル トリトールの調製 6mlのエタノール中の100mg(0.292mmol)の実施例15の標題の化合 物4と67mg(0.35mmol、1.2当量)のp−トルエンスルホン酸一水和物 の溶液を、一晩還流した。冷却後、この混合物を濃縮して、次に25%のメタノ ール/水を溶出液として用いて、塩基性イオン交換カラムに流した。適切な分画 をヘキサンで洗浄し、次に濃縮して白色の固体として生成物を得た。C12H17NO2S ・1/4H2O (分子量259.89)の分析:計算値:C、55.47;H、6 .79;N、5.39。実測値:C、55.08;H、6.63;N、5.25 。実施例28 上記で合成した種々の例示化合物を、プラーク減少測定法でインビトロのヴィ スナウイルスの阻害について(方法A)、または組織培養で増殖するウイルスに 感染したシンシチウム感受性Leu −3a−陽性CEM細胞で細胞変性効果の減少 を測定する試験でHIV−1の阻害について(方法B)、以下のとおり試験した 。方法A 細胞とウイルス増殖 ヒツジ脈絡膜叢(SCP)細胞をアメリカ微生物寄託機関(American TypeCul ture Collection)(ATCC)カタログ番号CRL1700から入手して、通 常通りインビトロで20%のウシ胎児血清(FBS)を添加したダルベッコー改 変イーグル(Dulbecco's Modified Eagles)(DME)培地に移した。SCP細 胞は週に1回1:2または1:3の分割比で移し替えた。ヴィスナを6ウェルの プレートでプラーク測定法により力価測定した。ウイルスのプールは−70℃で 保存した。プラーク減少測定法 SCP細胞を6ウェルのプレートでコンフルエントになるまで培養した。ウェ ルを無血清の最小必須培地(Minimal Essential Medium)(MEM)で2回洗浄 してFBSを除去した。ウェル当り0.2mlのウイルスを、4mMのグルタミンと ゲンタマイシンを補足したMEM中で添加した。1時間の吸着後、ウイルスを各 ウェルから吸引した。2%の子羊血清、4mMのグルタミン、0.5%のアガロー スおよびゲンタマイシンを補足した5mlの培地199(Medium 199)(M− 199)中の適切な濃度の各化合物を、各ウェルに添加した。5%のCO2 で加湿 したインキュベーターで、培養物を37℃で3−4週間インキュベートした。試 験を終わらせるために、培養物を10%のホルマリンで固定し、寒天培地を除去 し、単層を1%のクリスタルバイオレットで染色し、プラークを数えた。各化合 物の濃度を3重測定で行った。対照のウェル(ウイルスなし)は各試験の終わり に化合物の毒性について観察して、形態学的に0から4の等級付けをした。0は 毒性が観られず、一方4は細胞の単層が全部溶解しているものである。96ウェルプレートの測定法 96ウェルプレートの測定法は、上記のプラーク測定法に修飾を加えて同様に 行った。SCP細胞を、ウェル当り1×104 細胞に0.1mlのDME培地で接 種した。コンフルエントになった時、ウェルを無血清のMEMで洗浄して、25 μlのウイルスを、2%の子羊血清を補足したM−199に添加した。1時間後 、 試験化合物を含有する75μlの培地を、ウイルスを含有する各ウェルに添加し た。2−3週間のインキュベーションの後、生体染色によりウイルスの細胞変性 効果を測定した。細胞の生存は、96ウェルプレートリーダーを使用して染色密 度を測定することにより求めた。 ウイルスなしの対照のウェルは、化合物の毒性を測定するために行った。方法B 組織培養プレートを、加湿した5%のCO2 雰囲気中で37℃でインキュベート して、毒性および/または細胞変性効果(CPE)について顕微鏡観察した。感 染の1時間前に、各試験物質を凍結保存原料から準備して、20μl量の各希釈 物(10×濃度として調製)を、感染した細胞と未感染細胞の両方の適切なウェ ルに添加した。 測定は96ウェルの組織培養プレートで行った。CEM細胞を2μg/mlの濃 度のポリブレンで処理して、80μl量の細胞(1×104 細胞)を各ウェルに 分注した。100μl量の各試験物質の希釈物(2×濃度として調製)を5ウェ ルの細胞に添加して、この細胞を37℃で1時間インキュベートした。HIV− 1(HTVL−IIIB の株)の凍結培養物を培地に5×104 TCID50/ml の濃度に希釈して、20μ1量(103 TCID50のウイルスを含有する)を、 各試験物質の濃度について3つのウェルに添加した。これにより、HIV−1感 染検体の感染多重度は0.1となった。20μl量の標準培地を残りのウェルに 添加して、細胞毒性の評価に供した。各プレートは、6ウェルの未処理で未感染 の細胞対照試料と、6ウェルの未処理の、感染した、ウイルス対照試料を含有し た。 感染後9日目に、各ウェルの細胞を再懸濁して、各細胞懸濁液から100μl の試料をMTT測定法に使用するため取り出した。20μl量の臭化3−(4, 5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウム(M TT)の5mg/ml溶液を、各100μlの細胞懸濁液に添加して、この細胞を3 7℃で5%のCO2 下で4時間インキュベートした。このインキュベーションの間 に、MTTは生細胞により代謝されて減少し、着色したホルマザン生成物が生成 する。100μl量の、0.01Nの塩酸中の10%のドデシル硫酸ナトリウム の溶液を各試料に添加して、この試料を一晩インキュベートした。モレキュラー ・デバイスVmax (Molecular Device Vmax)マイクロプレートリーダーを使用 して、各試料の590nmの吸光度を測定した。この測定法では、生存細胞による MTT−ホルマザンの生成を測定することにより、ウイルスによるCPEの薬剤 誘導性の抑制ならびに薬剤の細胞毒性を検出する。 下記の表1は、前記の実施例で調製した例示化合物による、ヴィスナウイルス 阻害とHIV阻害についての前記の測定法の結果を示す。 実施例10と17の化合物はまた、合衆国特許4,973,602号に記載さ れているこれらの酵素の従来の測定法により測定したところ、濃度1mMで、グル コシダーゼ酵素を各々20%と64%と効果的に阻害した。 本明細書に記載した抗ウイルス剤は、従来法により、好ましくは薬剤として許 容される希釈剤および担体との処方により、ウイルス(例えばヴィスナウイルス )に感染した哺乳動物宿主に投与のために、またはインビトロでヒト免疫不全ウ イルスに使用することができる。これらの物質は、遊離アミン型またはその塩の 形で使用されてよい。薬剤として許容される塩誘導体は、例えばHCl 塩である。 投与される活性剤の量は必ず有効量であり、すなわち医学的に有利な量であり、 その使用による利点よりも大きな毒性が表れない量である。ヒト成人の投与量は 、普通約1mg/kg/日の活性化合物以上の範囲であると予想される。好ましい投 与経路は、カプセル、錠剤、シロップ剤、エリキシル剤などの形の経口投与であ るが、非経口投与も使用することができる。治療投薬形中の薬剤として許容され る希釈剤と担体中の活性化合物の適切な処方は、当該分野の一般的なテキスト( 例えばRemington's Pharmaceutical Sciences 、サーサー・オーソル(SrthurOs ol)編、16版、1980年、マック出版社(Mack Publishing Co.)、イース トン、ペンシルバニア州)を参照することにより調製される。 本開示を読了した当業者には、本発明の意図と範囲から逸脱することなく種々 の他の例が明白であろう。全てのこのような他の例が、添付した請求の範囲に含 まれると企図される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,H U,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,MG,MN ,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SK,UA,US,VN (72)発明者 ムーラー,リチャード エー. アメリカ合衆国 60022 イリノイ州グレ ンコウ,ストーンゲイト テラス 562

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 下記の式IまたはII: (式中、R1 はC1 −C6 アルキル基、アリールアルキル基、アリール、置換ア リール、置換アリールアルキルであり;R3 はHまたはC1 −C8 分岐鎖または 非分岐鎖アルキル基、アルコキシアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール アルキル、置換アリールアルキル、あるいはアルキルアシル、アルケニルアシル 、アルキニルアシル、アリールアシル、置換アリールアシル、アリールアルキル アシル、置換アリールアルキルアシル、カルボニルなどのアシルであり;そして R5 、R6 およびR7 は独立にHまたはCOR2 (ここでR2 =C1 −C6 の分岐 鎖または非分岐鎖アルキル基を有するアルキル、アリール、またはアルキルアリ ール)である)の化合物。 2. 式Iの構造を有する請求項1に記載の化合物。 3. R1 はメチルであり、そしてR3 、R5 、R6 およびR7 は各々Hである 、請求項2に記載の化合物。 4. R1 はフェニルであり、そしてR3 、R5 、R6 およびR7 は各々Hであ る、請求項2に記載の化合物。 5. R1 はメチルであり、R3 はブチルであり、そしてR5 、R6 よびR7 は 各々酢酸である、請求項2に記載の化合物。 6. 式IIの構造を有する請求項1に記載の化合物。 7. R1 はメチルであり、そしてR3 、R5 、R6 およびR7 は各々Hである 、 請求項6に記載の化合物。 8. R1 はフェニルであり、そしてR3 、R5 、R6 およびR7 は各々Hであ る、請求項6に記載の化合物。 9. R1 はメチルであり、R3 はブチルであり、そしてR5 、R6 およびR7 は各々Hである、請求項6に記載の化合物。 10.式: (式中、R=C1 −C4 アルキルまたはフェニルであり、R′〓HまたはCOOCH2 CH2OCH3 である)の化合物。 11.Rはメチルであり、そしてR′はHである、請求項10に記載の化合物。 12.Rはフェニルであり、そしてR′はHである、請求項10に記載の化合物 。 13.Rはフェニルであり、そしてR′はCOOCH2CH2OCH3 である、請求項10に 記載の化合物。 14.式: (式中、R=C1 −C4 アルキルまたはフェニルであり、R′〓Hまたはブチル である)の化合物。 15.Rはメチルであり、そしてR′はブチルである、請求項14に記載の化合 物。 16.レンチウイルスに感染した宿主細胞のレンチウイルスを阻害する方法であ って、該宿主細胞をレンチウイルス阻害有効量の請求項1に記載の化合物で処理 することよりなる上記方法。 17.レンチウイルスに感染した宿主細胞のレンチウイルスを阻害する方法であ って、該宿主細胞をレンチウイルス阻害有効量の請求項10に記載の化合物で処 理することよりなる上記方法。 18.レンチウイルスに感染した宿主細胞のレンチウイルスを阻害する方法であ って、該宿主細胞をレンチウイルス阻害有効量の請求項14に記載の化合物で処 理することよりなる上記方法。
JP50740894A 1992-09-09 1993-09-08 1,5−イミノ糖類の2−および3−イオウ誘導体 Expired - Fee Related JP3342490B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/942,572 1992-09-09
US07/942,572 US5268482A (en) 1992-04-01 1992-09-09 2- and 3-sulfur derivatives of 1,5-iminosugars
PCT/US1993/008219 WO1994005635A1 (en) 1992-09-09 1993-09-08 Anti-viral sulfur-analogues of 1,5-dideoxy-1,5-imino-d-glucitol (deoxynojirimycin)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08501102A true JPH08501102A (ja) 1996-02-06
JP3342490B2 JP3342490B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=25478293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50740894A Expired - Fee Related JP3342490B2 (ja) 1992-09-09 1993-09-08 1,5−イミノ糖類の2−および3−イオウ誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5268482A (ja)
EP (1) EP0659180B1 (ja)
JP (1) JP3342490B2 (ja)
AT (1) ATE161008T1 (ja)
AU (1) AU4843093A (ja)
CA (1) CA2140930A1 (ja)
DE (1) DE69315698T2 (ja)
DK (1) DK0659180T3 (ja)
ES (1) ES2110119T3 (ja)
GR (1) GR3026003T3 (ja)
WO (1) WO1994005635A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5451679A (en) * 1994-03-08 1995-09-19 G. D. Searle & Co. 2-chloro and 2-bromo derivatives of 1,5-iminosugars
SI2027137T1 (sl) * 2005-06-08 2015-06-30 Amicus Therapeutics, Inc. Čiščenje imino in amino sladkorja
BRPI0613224A2 (pt) * 2005-06-08 2010-12-28 Amicus Therapeutics Inc método para estabilizar um açúcar triflatado, método para aumentar o rendimento da reação de um produto de açúcar e composição de açúcar triflatado estabilizada
BRPI0613221A2 (pt) * 2005-06-08 2010-12-28 Amicus Therapeutics Inc furanose cristalina e método para produzir uma furanose cristalina

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO154918C (no) * 1977-08-27 1987-01-14 Bayer Ag Analogifremgangsmaate til fremstilling av terapeutisk aktive derivater av 3,4,5-trihydroksypiperidin.
GB2020278B (en) * 1978-05-03 1983-02-23 Nippon Shinyaku Co Ltd Moranoline dervitives
US4182763A (en) * 1978-05-22 1980-01-08 Mead Johnson & Company Buspirone anti-anxiety method
DE3620645A1 (de) * 1985-12-20 1987-07-02 Bayer Ag 3-amino-4,5-dihydroxypiperidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JPS63501925A (ja) * 1985-12-23 1988-08-04 フレツド ハツチンソン キヤンサ− リサ−チ センタ− レトロウイルスの複製、感染及び疾病誘発の制御
US4849430A (en) * 1988-03-09 1989-07-18 Monsanto Company Method of inhibiting virus
US5144037A (en) * 1988-11-03 1992-09-01 G. D. Searle & Co. 1,5-dideoxy-1,5-imino-d-glucitol derivatives
US5003072A (en) * 1988-11-03 1991-03-26 G. D. Searle & Co. 1,5-dideoxy-1,5-imino-D-glucitol derivatives
US4957926A (en) * 1988-12-22 1990-09-18 Monsanto Company Method of treating herpesviruses
EP0407701A3 (en) * 1989-05-15 1992-04-22 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Antiretroviral pyrroline and pyrrolidine sulfonic acid derivatives
US4983401A (en) * 1989-05-22 1991-01-08 Kinaform Technology, Inc. Sustained release pharmaceutical preparations having pH controlled membrane coatings
US5011829A (en) * 1989-06-02 1991-04-30 G. D. Searle & Co. Pharmaceutical composition and method of inhibiting virus
US5026713A (en) * 1989-08-29 1991-06-25 Monsanto Company 1,3-dideoxy-3-fluoronojirimycin which inhibits glycosidase activity
ES2036512T3 (es) * 1989-07-27 1996-03-01 Monsanto Co Compuestos de piperidina con actividad inhibidora de las glicosidasas.
US5025021A (en) * 1989-07-27 1991-06-18 Monsanto Company 1,2-dideoxy-2-fluoronojirimycin as glycosidase inhibitors
US5030638A (en) * 1990-02-26 1991-07-09 G. D. Searle & Co. Method of antiviral enhancement

Also Published As

Publication number Publication date
EP0659180A1 (en) 1995-06-28
ATE161008T1 (de) 1997-12-15
ES2110119T3 (es) 1998-02-01
DE69315698T2 (de) 1998-04-09
JP3342490B2 (ja) 2002-11-11
US5268482A (en) 1993-12-07
DE69315698D1 (de) 1998-01-22
EP0659180B1 (en) 1997-12-10
WO1994005635A1 (en) 1994-03-17
CA2140930A1 (en) 1994-03-10
DK0659180T3 (da) 1998-08-24
GR3026003T3 (en) 1998-04-30
AU4843093A (en) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3208221B2 (ja) 1,5−イミノ糖類の2−および3−アミノおよびアジド誘導体類
JP3209612B2 (ja) 1,5−イミノ糖類の2−および3−アミノおよびアジド誘導体類
WO1995024392A1 (en) 2-chloro and 2-bromo derivatives of 1,5-iminosugars
US5502193A (en) 2-substituted tertiary carbinol derivatives of 1,5-iminosugars
US5331096A (en) 2- and 3-sulfur derivatives of 1,5-iminosugars
JPH04334368A (ja) 新規抗ビールス化合物
JPH08501102A (ja) 1,5−イミノ糖類の2−および3−イオウ誘導体
US5026713A (en) 1,3-dideoxy-3-fluoronojirimycin which inhibits glycosidase activity
JP2000219678A (ja) ベンゼン誘導体又はピリジン誘導体
US4853467A (en) Nitrogen containing derivatives of epipodophyllotoxin glucosides
US5342951A (en) 2- and 3-sulfur derivatives of 1,5-iminosugars
EP0481950A2 (en) 1,4-Dideoxy-4-fluoronojirimycin
US5273981A (en) Intramolecular carbamate derivative of 2,3-Di-O-blocked-1,4-dideoxy-4-fluoro-nojirimycins
EP0566557B1 (en) 2- and 3- amino and azido derivatives of 1,5-iminosugars as antiviral compounds
US5130320A (en) Glycosidase inhibiting 1,3-dideoxy-3-fluoronojirimycin
JP2840334B2 (ja) 抗ウイルス化合物
EP0410953A2 (en) Piperidine compounds with glycosidase inhibition activity
US5218121A (en) Synthesis of 1,3-dideoxy-3-fluoronojirimycin
JP2818976B2 (ja) ロイコトリエンd4拮抗薬としての二環式カルバメート
JP2003183269A (ja) ヒドロイソベンゾフラン1(3h)−オン誘導体
CS203067B2 (cs) Způsob výroby nových derivátů anhydrofuranosy

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees