JPH08500492A - 組換えアワガエリ草花粉アレルゲンPh1 p ▲II▼ - Google Patents

組換えアワガエリ草花粉アレルゲンPh1 p ▲II▼

Info

Publication number
JPH08500492A
JPH08500492A JP6521450A JP52145094A JPH08500492A JP H08500492 A JPH08500492 A JP H08500492A JP 6521450 A JP6521450 A JP 6521450A JP 52145094 A JP52145094 A JP 52145094A JP H08500492 A JPH08500492 A JP H08500492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recombinant
phl
allergen
polypeptide
dna molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6521450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3657604B2 (ja
Inventor
クリスチャン ドレセック
シュザンヌ フルタラ
シルビア ラフェル
ペーテル スタインベルガー
ディートリッヒ クラフト
オットー シャイナー
ルドルフ バレンタ
Original Assignee
バイオメイ プロダクチオンズ− ウント ヘンデルスゲゼルシャフト エム.ベー.ハー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=3496784&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08500492(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by バイオメイ プロダクチオンズ− ウント ヘンデルスゲゼルシャフト エム.ベー.ハー. filed Critical バイオメイ プロダクチオンズ− ウント ヘンデルスゲゼルシャフト エム.ベー.ハー.
Publication of JPH08500492A publication Critical patent/JPH08500492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3657604B2 publication Critical patent/JP3657604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】 組換えDNA分子は、オオアワガエリ草花粉のアレルゲンであるPhl p IIの抗原性を有するぺプチドをコードする。アミノ酸配列(5)およひこの分子の最も重要なB細胞およびT細胞エピトープは、これらに由来する。この組換えPhl pII抗原は大腸菌で発現され、すべての草の花粉にアレルギー体質の人の血清IgEに60%以上結合し、それゆえ、抗原抗体反応、メディエーターの遊離、およびT細胞の反応性に基づく過程にとって自然に発生するPhl p IIと同様に用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】組換えアワガエリ草花粉アレルゲンPhl p II 草花粉アレルギーは夏季の最も重要な植物アレルギーの一つである。花粉アレ ルギー患者の20%以上が草花粉によってアレルギー症状を示す。最も重要な草花 粉アレルゲンに属すのは群I(1)、群V(2)、群II/III(3)及び群IV(4、5 )アレルゲンである。そうこうするうちにプロフィリンも草花粉アレルゲンとし て発見された(7、8)。上記のアレルゲンは免疫学的並びに構造的に近い類縁分子 として種々の草に見いだされ、1つの群の類縁アレルゲンは患者のIgEと交差 反応性を示す。これまでこれらのアレルゲン系列が組換え技術によって分離され 、E.coliにおいて発現された(9)。E.coliで発現されたアレルゲンの多くは天然 蛋白質と類似の性質を示し、したがってアレルギー性疾患の診断及び治療に用い ることができる(10、11、12)。今始めて、Phl p IIをコード(暗号解読)する(c oding)完全なcDNAの分子特性、並びにこの蛋白質のE.coliにおける発現につ いて説明する。群II/IIIの完全組替え草花粉アレルゲンはこれまでは自由に使え なかったのであるが、そして実施例からわかるように、細胞操作に用いられるよ うな抗原−抗体相互作用に基づく方法に、天然蛋白質と同様に用いることができ る;というのは全部のT−細胞エピトープが天然分子にあるのと同様に組換え分 子上にもあるからである。さらに組換えPhl p IIは測定可能の仲介物質遊離を生 じさせる操作に適している。免疫調節プロセス、抗原抗体相互作用、T−細胞反 応性及び仲介物質遊離に対する作用に基づく治療に組換えPhl p IIを使用できる のは、天然−及び組換え蛋白質が構造的並びに生物学的に類似しているからであ る。本発明では組換えPhl p IIアレルゲンをコードする完全cDNAを利用 する。cDNAから誘導されるアミノ酸配列に基づいてPhl p IIアレルゲンのB −細胞及びT−細胞エピトープを決定する。組換えPhl p IIアレルゲンはE.coli を使って作られ、群II/IIIの天然−草花粉アレルゲンと同様な性質をもつ。そこ で組換えPhl p IIアレルゲンも群II/IIIの天然アレルゲンも抗原−抗体−相互作 用、抗原依存性T−細胞作用又は抗原依存性仲介物質遊離に基づく操作に使用す ることができ、その際実に組換えアレルゲンの方がより高い純度とより高い特異 性という長所を示す。 材料及び方法:1.cDNAジーンバンク(ライブラリー)の構築 光−及び電子顕微鏡によって純度を調べたアワガエリ草花粉(Allergon AB Engelholm, スウェーデン)を用いてポリアデニル化RNAを単離した(13)。c DNA合成はオリゴ−dT及びランダムプライマーで行われ、cDNA末端はT 4−ポリメラーゼで平滑に消化し(glattverdauen) 、EcoRI−リンカーを取り付 けた。リンカーをもったcDNAを脱燐酸化 Lambda gtl 1アーム(Arme)に結合 し、パック(verpackt)する。800.000の独立クローンから成るcDNAジーンバ ンクが得られる(13)。2.cDNAジーンバンクのスクリーニング、サブクローニング及びDNA塩基 配列解析 アワガエリ草花粉cDNAジーンバンクのIgEスクリーニングをBriteneder らの方法によって行った(14)。IgE結合クローンを富化し、これらのクローン からファージ−DNAをつくった(15)。Kpn I及びSac I切断によって2つのDN A断片を得た;それらは完全Phl p II cDNAの両部分と側面の(flankierend) lambda gtll配列とを含んでいた。生じたKpnI/SacI及び SacI DNA断片をプ ラスミド pUC 18 サブクローニングし、それで E.coli XL-1ブルーを形質変換 した。制限酵素分折によって適したクローンを決定し、lambda gtl 1前進シーケ ンシングプライマー(22-mer)及びlambda gtl 1逆シーケンシングプライマー(22- mer)(Clontech Laboratories、Palo Alto、 USA)により、並びにM13 pUC1 8前進−及び逆プライマー(ドイツ)によってSanger(16)の方法で両鎖(beidstr ngig)の塩基配列を決定した。3.RNA(Northern)ブロット アワガエリ草(Phleum pratense)及びドクムギ草(Lojium perenne)の花粉から 得た総RNA 10 μgを変性ゲル電気泳動によって分離し、ニトロセルロース上 にブロットした(17)。Phl pII をコードするcDNAを単離するために、組換え ファージから始めて、相当するDNAインサートをPCRによって増やした。そ の時々に5ピコモルのプライマー [lambda gtl 1 前進シーケンシングプライマ ー(22-mer)及びlambda gtl 1逆シーケンシング プライマー(22-mer)、Clontech Laboratories、USA]を使用した。PCR−生産物をアガロースゲル上で分 離し、バンドをDEAE−イオン交換濾紙を用いて溶出した(18)。得られたDN Aをランダムプライミングによって32Pで標識化した(19)。プレハイブ リダイゼーション及びハイブリダイゼーションを標準法によって行った(15)。ブ ロットを3.0 xSSC(20 xSSC=3M NaCl、0.3 Mクエン酸ナトリウ ム、pH 7.0) 、0.1%SDS(ドデシル硫酸ナトリウム);1.5SSC、0.1% SDS及び最後に0.75%SSC、0.1%SDSで50℃で洗い、オートラジオグラ フィー (Hyperfilm MP , Amersham,ロンドン、英国)した。4.溶原性E.coli Y1089 におけるPhl p II cDNAのβ−ガラクトシダーゼ融 合蛋白質としての発現 IgEスクリーニングを利用して、Phl p IIアレルゲンをコードする完全cD NAコローンを得た。組換えLambda gtl 1ファージを溶原性E.coli種Y 1089に感 染させ、付着物(沈殿物)(Ansatz)からβ−ガラクトシダーゼ−融合蛋白質を得 た(20)。付着物を7.5%ポリアクリルアミドゲルにおいて電気泳動により分離し( 21)、ニトロセルロースにブロットした(22)。その融合蛋白質は草花粉アレルギ ー患者の血清−IgE及びヨード標識家兎抗ヒトIgE抗体(Pharmacia 、アプ サラ、スウェーデン)によって検出された。 添付の図はこの組換えPhl p IIアレルゲンを、抗原−抗体−相互作用、抗原依 存性仲介物質遊離、並びに抗原依存性細胞反応性に基づく操作に利用できること を説明するものである。図1は組換えPhl p IIアレルゲンのcDNA及びそれか ら誘導されるアミノ酸配列を示す。Phl p IIアレルゲンの完全cDNA塩基配列 が示される。塩基長さ24のnon-coding (ノンコーディング)(非翻訳)配列が cDNAの5’末端に見いだされ、それに続いて78塩基長さの先導配列がある; それは図中で下線を引いたシグナルペプチドを規定する。成熟蛋白のアミノ酸配 列は塩基 78 以下から導かれ、バリンで始まる。コードする塩基配列を3’末端 で打ち切る停止コドンには星印をつける。3つのnon-coding塩基配列はポリA末 端で終わりである。 図2は組換えPhl p IIアレルゲンのアミノ酸配列とその他の群II/III草花粉ア レルゲンのアミノ酸配列との類似性を示す。 図3は組換えPhl p IIアレルゲンのB−細胞エピトープの説明である。 図4はT−細胞エピトープを示す。 図5は組換えPhl p IIアレルゲンと草花粉アレルギー患者の血清IgEとの反 応性を示す。組換えPhl p IIはファージ感染及びIPTG誘導によって、β−ガ ラクトシダーゼ融合蛋白として溶原性E.coli Y 1089に発現される。組換えPhl p IIを含むE.coli蛋白質を電気泳動によって分離し、ニトロセルロースに移す。 ライン1では群II/IIIのアレルゲンに反応するアレルギー性患者の血清IgEが 用いられ、ライン2及び3では群II/IIIアレルゲンで反応を示さなかったアレル ギー患者のIgEによって検出され、ライン4は非アレルギー性のコントロール 患者の血清による検査を示す。 図6は或る草花粉アレルゲンに対してIgE反応性を示す草花粉アレルギー患 者のパーセンテージを列挙した表である。種々の草花粉アレルゲンをもった草花 粉アレルギー患者の反応性の頻度が示される。数値は、代表的数の患者において 天然−及び組換え草花粉アレルゲンによる試験によって明らかにされた概算値で ある。 図7は組換えPhl p IIが天然−群II/IIIアレルゲン−IgE−阻害と同様のI gE−エピトープを担うことを証明している。群II/IIIアレルゲン(10- 12 kD)及び群Iアレルゲン(約 30kD)とのIgE反応性を示す草花粉アレルギー 患者の血清を、組換えPhl p II (ライン2)、組換えPhl p I (ライン3)、 組換え BetνI(ライン4)、又はE.coli−蛋白質(ライン1)と共にプレイン キュベーションした。組換えPhl p IIとのプレインキュベーションは、12 kD 領 域における天然Phl p IIへのIgE結合をほとんど完全に消失せしめたが、30 k DにおけるPhl p IIとの反応性には影響を与えない。組換えPhl p Iは天然Phl p Iへの結合のみを減少させ、Phl p IIへのIgE結合には影響を及ぼさない。 コントロール蛋白質、組換えBetνI及びE.coli蛋白質とのプレインキュベーシ ョンは天然Phl p I及びPhl p IIへのIgE結合に害を及ぼさない。このことか ら、組換えPhl p IIは天然Phl p IIと類似の又は同じIgE−エピトープをもつ が、群Iの天然−又は組換えアレルゲンとの間に抗原類縁関係がないことがわか る。 図8は、Phl p IIを規定するcDNAの、アワガエリ草及びドクムギ草のmR NAとのハイブリダイゼーションを明らかにする。ドクムギ草(ライン1)及び アワガエリ草(ライン2)花粉から総RNAを単離し、10μgを変性アガロース ゲル上で分離し、ニトロセルロースにブロットした。Phl p IIをコードする、32 Pで標識化したcDNAは大体18SRNAの高さでドクムギ草−並びにアワガエ リ草RNAとハイブリダイゼーションし、明らかにそれ以下でも約600塩基の転 写大きさでハイブリダイゼーションする。交差ハイブリダイゼーションは、種々 の草類の群II/IIIアレルゲンをコードする転写物(トランスクリプト)が構造的 に類似していることを示す。 図9A及びBは組換えPhl p IIアレルゲンと群II/III草花粉アレルゲン特異的 抗体との反応性を示す A:アワガエリ草花粉アレルゲン及びシラカバの主要アレルゲン、Bet ν I (Co)を発現する Lanbda gtl 1ファージ、並びに組換えてないファージ(λ )をDot Blot法で草花粉アレルゲン特異抗体で試験した。4B1は群Vアレルゲ ンに結合し、R4は群Iアレルゲンを検出し、R5は群V及び群II/IIIアレルゲ ンを確認する。B:グラフはクローン記号をあらわす。組換えPhl p IIはクロー ンAによって発現される。 実施例:組換えPhl p IIアレルゲンの塩基配列解析−他の群II/IIIアレルゲンとの類似性 Phl p IIアレルゲンのDNA塩基配列をSanger(16)の方法によりcDNAのシ ーケンシングによって決定した。図1は決定されたDNA−塩基配列及びそれか ら誘導されるアミノ酸配列を示す。成熟蛋白質に先行するシグナルペプチドが他 の真核生物シグナルペプチドと顕著な相同性を示すことから、群II/IIIアレルゲ ンは明白な遺伝子断片によってコードされるもので、群Iアレルゲンから蛋白分 解性互解によって生じるものではないことが明らかに証明される。図2に示され た組換えPhl p IIとドクムギ草からの相同蛋白質(Lot p II及びLot p III)との 高い塩基配列相同性(約 70 %の塩基配列が一致)は、これらの蛋白質の構造的 に狭い類縁関係を示し、したがって種々の種の群II/IIIアレルゲンの免疫学的類 縁関係の分子的基礎を与える。組換えPhl p IIアレルゲンのB−細胞及びT−細胞エピトープの決定 Phl p IIアレルゲンの誘導されたアミノ酸配列に基づいて、B−細胞及びT− 細胞エピトープを適切なコンピュータープログラム(24、25)を利用して決定す ることができた。重要なB−細胞及びT−細胞エピトープを図3及び図4にまと める。B−細胞エピトープに相当する合成ぺプチドは草花粉アレルギー患者のI gEに結合し、一方T−細胞エピトープに相当する合成ぺプチドは草花粉アレル ギー患者のT−細胞の増殖を促進し、その結果H3−チミジンの取り込みが高ま る。Phl p IIをコードするcDNAの、E.coliにおける組換えPhl p IIアレルゲンと しての発現 Phl p IIをコードするcDNAを含む組換えファージを溶原性E.coli Y 1089 に感染させた。液体培養におけるIPTG(イソプロピル−β−チオガラクトシ ド)誘導によって組換えβ−ガラクトシダーゼ融合蛋白質が得られた(20)。 コントロール蛋白質、β−ガラクトシダーゼはウェスターン−ブロット法ではI gE結合を示さなかったが、組換えPhl p II融合蛋白質は、種々の草種の群II/I IIアレルゲンに反応する患者の血清IgEで、特異的に顕著なIgE結合を示し た。組換えPhl p IIアレルゲンのIgE結合能力 群II/IIIの天然アレルゲンと反応する草花粉アレルギー患者の血清を組換 えPhl p IIとプレインキュベートし、その後群II/III特異的IgEを分離した。 図6は、群II/III天然アレルゲンとの結合がプレインキュベーションによってほ とんど完全に消失し、一方群I及び群Vアレルゲンとの結合は影響を受けなかっ たことを示す。これは天然群II/IIIアレルゲンのIgEエピトープが組換えPhl p IIによって覆われたこと、及び群I、群V及び群II/IIIアレルゲンの間の交差 反応性は多分些細であることを示すものである。Phl p II cDNAと Lol p II/III mRNAとの交差ハイブリダイゼーション ドクムギ草−及びアワガエリ草花粉の総RNAを単離し、変性アガロースゲル で分離し、ニトロセルロース膜に移した。その膜を、Phl p IIを規定する完全c DNAとハイブリダイズした。ハイブリダイゼーション−バンドは18Sリボソー ムRNAの高さ及び明らかにその下にあらわれる。臭化エチジウムでゲルを着色 した後ほぼ同量の総RNAを用いたとはいえ、ハイブリダイゼーションはドクム ギ草RNAとよりもアワガエリ草RNAとの方がより強い。それにもかかわらず 厳密な条件のもとで交差ハイブリダイゼーションに達することができた。より大 きい転写物(トランスクリプト)は、場合によっては、より大きい、だが未熟な RNAを生じる、なせならばそのハイブリダイゼーションは厳しい洗浄にも耐え るからである。この実施例は種々の種の群II/III草花粉アレルゲンの相同性を証 明するものである。 参考文献 1.フライドホフ,L.R., エルリッヒ−カウツキィ,E., グラント,J.H. ,メ イヤーズ,D.A., およびマーシュ,D.G.(1986) ジャーナル オブアレルギー クリニカル イミノロジー 78巻、1190-1201頁[ Freidhoff ,L.R., Ehrlich- Kautzky, E.,Grant, J.H., Meyers, D.A., and Marsh, D.G.(1986) J Allergy C lin Immunol 78,1190-1201 ] 2.マチエッセン,F., ローエンステイン,H. クリニカル エキスペリメ ンタル アレルギー 21巻、 309-320 頁[Matthiesen, F., Lowenstein,H. Cl in Exp Allergy 21,309-320. ] 3.アンサリ,A.A.,シンバガムルチ,P., およびマーシュ,D.G.(1989)ジャ ーナル オブ バイオロジカル ケミストリー 264巻、 11181-11185 頁[Ansari , A.A., Shenbagamurthi, P.,and Marsh, D.G.(1989)J. Biol. Chem.264,11181- 11185] 4.キシル,F.T.,ジャギ,K.S.,リン,Z.W.,エクラモデュラ,A. K. M.(1 989) シェーン A.H.,クラフト,D.,クンケル G.編 アトピー性アレルゲンの エピトープ、22-25頁[Kisil, F.T., Jaggi, K.S., Lin,Z.W.,Ekramodullah, A .K.M.(1989)in Sehon A.H., Kraft, D., KunReI, G.eds.Epit opes of Atopic A llergens, 22-25.] 5.ジャギ,K.S.,エクラモデュラ,A.K.M.,キシル,F.T.,ドッバーフィッ シャ,J.M.M.,レクター,E.S.,およびシェーン,A.H. (1989)ジャーナル オ ブ アレルギー クリニカル イミノロジー 83巻、 845-852 頁[ Jaggi, K.S., Ekramodullah, A.K.M., Kisil, F.T., Dzuba-Fisch er, J.M.M., Rector, E.S., and Sehon, A.H.(1989)J Allergy Clin Immunol 83 ,845-852. ] 6.ファン リー,R.,ディエッセン,N.B.M., ファン リューエン,W.A., スタペル, S.0.,およびアールベルセ、R.C.(1992) クリニカルエキスペリメ ンタル アレルギー [van Ree, R., Driessen, N.B.M.,vanLeeuwen, W.A., St apel, S.O., and Aalberse, R.C.(1992)Clin Exp Allergy.] 7.バレンタ,R.,デュッケン,M.,エブナー,C.,バレント,P.,シラベル ,C.,デビレル,P.,フェレイラ,F.,デジクル,M.,エデルマン ,H.,クラフ ト,D.,およびシュナイナ,0.(1992) ジャーナル オブ エキスペリメンタル メディシン 175巻、377-385 頁[Valenta, R., Duchene, M.,Ebner, C., Vale nt, P., Sillaber, C., Deviller, P., Ferreira, F., Tejkl,M., Edelmann, H. , Kraft, D., and Scheiner, O.(1992) J Exp Med 175,377-385.] 8.バレンタ,R.,デュッケン,M.,ビルタラ,S.,バレンタ,P.,シラベル ,C.,フェレイラ,F.,デジクル,M.,ヒルスベール,R.,エブナー,C.,クラ フト,D.,およびシュナイナ、O.(1993) インタナショナルアーキブズ オブア レルギー アプライド イミノロジー 99巻、271−273 頁[Valenta, R., Duch ene, M., Vrtala, S., Valent, P., Sillaber, C.,Ferreira, F., Tejkl, M., H irschwehr, R., Ebner, C., Kraft, D., and Schelner, O.(1993) Int Arch All ergy Appl Immunol 99,271-273.] 9.シャイナー,O.,ボール,B.,ブライテンバッハ,M.,ブライテンダ,H. ,デュッケン,H.,エブナー,C.,フェレイラ,F.,ヒルシューべル,R.,ホフ マン−ゾンメルグルバ,K.,ペテンブルガー,K.,ルンポルド,H.,シュタイナ ,R.,テジクル,M.,バレンタ,R.,およびクラフト,D. (1992)アレルギー学 と臨床免疫学の進歩、ゴダルド,P.,ボウスケット,J.,およびミッチェル,F. B.編 パルテノン刊行グループ[ Scheiner, O., Bohle, B.,Breitenbach, M., Breiteneder, H., Duchene, M., Ebner, C., Ferreira,F., Hirschwehr, R., Ho ffmann-Sommergruber, K., Pettenburger, K.,Rumpold, H., Steiner, R., Tejk l, M., Valenta,R., and Kraft, D. (1992)in: Advances in Allergology and C linical Immunology, Godard, P.,Bousquet, J., and Michel, F.B.eds. The Pa rthenon Publishing Group.] 10. バレンタ,R., デュッケン,M., ブラタラ, S., ルクナー, T.,エブナ ー,C., ヒルシュベール,R., ブライテンバッハ,M., ルンポルド, H.,シャ イナー,O., およびクラフト,D.(1991)ジャーナル オブ アレルギークリニ カル イミノロジー 88巻、889−894頁[Valenta, R.,Duchene,M.,Vrtala ,S., Birkner, T., Ebner, C., Hirschwehr, R., Breitenbach,M., Rumpold, H. , Scheiner, O., and Kraft, D.(1991)J Allergy Clin Immuol 88,889-894.] 11.バレンタ,R., フルタラ,S., エブナー,C., クラフト,D., およびシャ イナー,O.(1992)インタナショナル アーキブズ オブ アレルギーアプライ ド イミノロジー 97巻、287−294頁[Valenta, R., Vrtala, S.,Ebner, C., K raft, D., and Scheiner, O.(1992)Int Arch Allergy Appl Immuol 97,287-294 ] 12.バレンタ,R., スペル,W.R., フェレイラ,F., バレント,P., シラバ,C ., ティークル,M., デュッケン,M., エブナー,C., レヒナー,K.,クラフト, D., およびシャイナー,O.(1993)ジャーナル オブ アレルギークリニカル イミノロジー 91巻、88−97頁[Valenta, R., Sperr,W.R., Ferreira, F., Val ent, P., Sillaber, C., TejKI, M., Duchene, M.,Ebner, C., Lechner, K., Kr aft, D., and Scheiner, O.(1993)J Allergy Clin Immunol 91,88-97.] 13.フルタラ,S., スパ,W.R., ライミッツア,I., ファンリー,R.,ラフアー, S., ミューラー,W.D., バレント,P., レヒナー,K., ルンポルド,H., クラフ ト、D., シャイナー,O., およびバレンタ,R.(1993)ジャーナルオブ イミノ ロジー(受領された改訂版) [Vrtala, S., Sperr, W.R.,Reimitzer, I., van Ree, R., Laffer, S., Muller, W.-D., Valent, P.,Lechner, K., Rumpold, H., Kraft, D., Scheiner, O., and Valenta,R.(1993)J Immunol(accepted prov ided revision).] 14.ブライテンダー,H., ぺテンプルガー,K., ビト,A., バレンタ,R.,クラ フト,D., ルンポルド,H., シャイナー,O., およびブライテンバッハ,M.(19 89) EMBO ジャーナル 8巻、1935−1938頁[Brelteneder, H.,Pettenbu rger, K., Bito, A., Valenta, R., Kraft, D., Rumpold, H.,Schelner, O., an d Breltenbach, M.(1989)EMBO J 8,1935- 1938 ] 15.アウスベル,F.M.(1990)分子生物学の最新の手法 ワイリー,ニューヨ ーク.[Ausubel, F.M.(1990)in Current protocols in molecular biology, Wiley, New York.] 16.サンガー,F., ニックレン,S., コールソン,A.R.(1977)プロシーディ ングス オブ ナショナル アカデミック サイエンス USA74巻、5463−54 68頁[Sanger, F., Nicklen, S., Coulson, A.R.(1977)Proc Natl Acad Sci U SA 74,5463-5468.] 17.バレンタ,R., ブライテンダー,H., ペテンブルガー,K., ブライテンバ ッハ,M., ルンポルド,H., クラフト,D., およびシャイナー,O.(1991)ジャ ーナル オブ アレルギー クリニカル イミノロジー 87巻、677−682頁[ V alenta, R., Breiteneder, H., Pettenburger, K.,Breitenbach, M., Rumpold, H., Kraft, D., and Scheiner, O.(1991)J Allergy Clin Immunol 87,677-682 .] 18.サムブルック,J., フリッシュ,E.F., マニアティス,T.(1989)分子ク ローニング: 実験マニュアル. コールド スプリング ハーバーラボラトリ ー出版[Sambrook, J., Fritsch, E.F., Maniatis, T.(1989)Molecular cloni ng: a laboratory manual. Cold Spring Harbor Laboratory Press.] 19.フェインベルグ,A.P., およびフォーゲルスタイン,B.(1983)アナリテ ィカル バイオケミストリー 132巻、6-13頁[Feinberg, A.P.,and Vogelstein , B.(1983)Anal Biochem 132,6-13.] 20.ヒンフ,T.V., ヤング,R.A., デービス,R.W.(1985) cDNAクロー ニング オックスフォード、IRL出版、vol I、49−78頁[ Huynh,T.V., You ng, R.A., Davis, R.W.(1985)in: cDNA cloning, Oxford, IRL Press, vol I,49-78.] 21.ラエムリ U.K.(1970) ネイチャー 227巻、680−685頁[ Laemfnli U.K .(1970)Nature 227,680-685.] 22.トウビン,H., スタエヘリン,T., ゴードン,J.(1979)プロシーディン グス オブ ナシヨナル アカデミック サイエンス USA76巻、4350−4354 頁[Towbln, H., Staehelln, T., Gordon, J.(1979)Proc Natl Acad Sci USA 76,4350-4354.] 23.ガベル,Y., およびベイジン,G.(1990) フェブス レター 261巻、455 −458頁[Gavel, Y., and Heljne ,G.(1990)FEBS Lett 261,455-458.] 24.カイト,J. およびドーリトル,R.F.(1982)ジャーナル オブモレキュラ ーバイオロジー 157巻、105−132頁[Kyte, J. and Doolittle,R.F.(1982)J M ol Biol 157,105-132.] 25.マルガリット,H., スポウジ,J.L., コルネット,J.L., シース,K.B., デリシ,C., およびベルツォフスキー,J.A.(1987)ジャーナル オブイミノロ ジー 138巻、2213−2229頁[Margalit, H., Spouge, J.L., Cornette,J.L., Cea se, K.B., DeLisi, C., and BerzofsKy,J.A.(1987)J Immuol 138,2213-2229. ]
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C12P 21/02 C 9282−4B (72)発明者 ラフェル シルビア オーストリア国 A―1190 ウィーン ギ ムナジウムストラーセ 85/318 (72)発明者 スタインベルガー ペーテル オーストリア国 A―1150 ウィーン ユ ーレクガッセ 28/7 (72)発明者 クラフト ディートリッヒ オーストリア国 A―1170 ウィーン レ ベンベーク 1/18/1 (72)発明者 シャイナー オットー オーストリア国 A―2380 ペルヒトドル ヅドルフ ペーテルバッハガッセ 128 (72)発明者 バレンタ ルドルフ オーストリア国 A―2604 テレズイエン フェルド ベートーヴェンストラ.18

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.アレルゲンPhl p II(アワガエリ草花粉アレルゲン)、特にモノコチレド ナー(monocotyledoner)植物、の抗原性をもつポリペプチド、又はこのアレルゲ ンの少なくとも一つのエピトープを示すぺプチド、をコードする核酸塩基配列、 並びに上記核酸塩基配列と厳密な条件のもとでハイブリダイズする核酸塩基配列 を有することを特徴とする組換えDNA分子。 2.図1に示される総塩基配列、又はその部分的領域と相同的に一致する核酸 塩基配列を有することを特徴とする請求項1記載の組換えDNA分子。 3.図1に示される塩基配列から変性によって誘導され得る核酸塩基配列を有 することを特徴とする請求項1記載の組換えDNA分子。 4.抗原として特に、モノコチレドナー(monocotyledoner)植物のPhl p IIア レルゲンと交差反応性を示し、且つこれとの高い相同性を示す核酸塩基配列を有 することを特徴とする請求項1記載の組換えDNA分子。 5.発現コントロール塩基配列と結合して機能的に発現構造となることを特徴 とする請求項1ないし4のいずれか1項記載の組換えDNA分子。 6.請求項5記載の組換え発現構造で形質変換されることを特徴とする宿主系 。 7.Phl p II又はその少なくとも一つのエピトープの抗原性を示すことを特徴 とし、請求項1ないし4のいずれか1項記載のDNA分子から誘導される 8.図1に示される配列と完全に又は部分的に一致するアミノ酸配列を示すこ とを特徴とする請求項7記載の組換え又は合成蛋白質又はポリペプチド。 9.アワガエリ草のPhl p IIアレルゲン又はその少なくとも一つのエピトープ の抗原性を示し、且つ付加的ポリペプチド部分を示し、その際総融合生成物が請 求項5記載の発現構造のDNAによってコードされることを特徴とする請求項7 又は8記載の組換え又は合成蛋白質又はポリペプチド。 10.上記付加的ポリペプチドがβ−ガラクトシダーゼ又は融合に適したその他 のポリペプチドであることを特徴とする請求項9記載の組換え又は合成蛋白質又 はポリペプチド。 11.請求項7ないし10のいずれか1項記載の合成蛋白質又はポリペプチドを含 むことを特徴とする診断用又は治療用試薬。 12.患者の血清中のIgE抗体反応を請求項7ないし10のいずれか1項記載の 組換え又は合成蛋白質又はポリペプチドで測定することを特徴とする、患者のPh l p IIアレルゲンに対するアレルギーをインビトロ(in-vitro)で証明する方法。 13.請求項7ないし10のいずれか1項記載の組換え又は合成蛋白質又はポリペ プチドを使用して細胞性反応を剌激又は阻止することを特徴とする、Phl p IIア レルゲンに対する細胞性反応をインビトロ(in-vitro)で証明する方法。 14.花粉アレルギーを示す哺乳類の治療法であって、該哺乳類に請求項7ない し10のいずれか1項記載の組換え又は合成蛋白質又はポリペプチドを投与する20 ことを特徴とする治療法。
JP52145094A 1993-04-01 1994-03-31 組換えアワガエリ草花粉アレルゲンPh1 p ▲II▼ Expired - Lifetime JP3657604B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0067293A AT401937B (de) 1993-04-01 1993-04-01 Rekombinantes lieschgras pollen allergen phl p ii
AT672/93 1993-04-01
PCT/AT1994/000039 WO1994023035A2 (de) 1993-04-01 1994-03-31 REKOMBINANTES LIESCHGRASPOLLENALLERGEN Phl p II

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08500492A true JPH08500492A (ja) 1996-01-23
JP3657604B2 JP3657604B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=3496784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52145094A Expired - Lifetime JP3657604B2 (ja) 1993-04-01 1994-03-31 組換えアワガエリ草花粉アレルゲンPh1 p ▲II▼

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0643769B1 (ja)
JP (1) JP3657604B2 (ja)
AT (2) AT401937B (ja)
AU (1) AU684269B2 (ja)
CA (1) CA2136973A1 (ja)
DE (1) DE59406999D1 (ja)
DK (1) DK0643769T3 (ja)
ES (1) ES2124878T3 (ja)
FI (1) FI945648A (ja)
NO (1) NO944634L (ja)
SI (1) SI0643769T1 (ja)
WO (1) WO1994023035A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507432A (ja) * 1999-08-24 2003-02-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 草花粉アレルゲンの単離精製方法
JP2005538040A (ja) * 2002-03-27 2005-12-15 ファルマシア・ディアグノスティクス・アクチエボラーグ 新規なアレルゲン
JP2006523436A (ja) * 2003-01-21 2006-10-19 バイオメイ プロダクションズ−ウント ハンデルス−アクツェンゲゼルシャフト 低アレルギー性モザイク抗原の製造方法
JP2009539354A (ja) * 2006-06-09 2009-11-19 ビオマイ アクチエンゲゼルシャフト ワクチン担体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1051494B1 (en) 1998-01-31 2009-04-29 The University of Arkansas Methods and reagents for decreasing allergic reactions
US8709435B2 (en) 2003-01-21 2014-04-29 Biomay Ag Hypallergenic mosaic antigens and methods of making same
AT503296B1 (de) * 2006-05-03 2007-09-15 Biomay Ag Protein-allergen-derivat

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1340729C (en) * 1988-03-23 1999-09-07 Mohan Bir Singh Ryegrass pollen allergen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507432A (ja) * 1999-08-24 2003-02-25 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 草花粉アレルゲンの単離精製方法
JP2005538040A (ja) * 2002-03-27 2005-12-15 ファルマシア・ディアグノスティクス・アクチエボラーグ 新規なアレルゲン
JP2006523436A (ja) * 2003-01-21 2006-10-19 バイオメイ プロダクションズ−ウント ハンデルス−アクツェンゲゼルシャフト 低アレルギー性モザイク抗原の製造方法
JP4756864B2 (ja) * 2003-01-21 2011-08-24 バイオメイ アクツェンゲゼルシャフト 低アレルギー性モザイク抗原の製造方法
JP2009539354A (ja) * 2006-06-09 2009-11-19 ビオマイ アクチエンゲゼルシャフト ワクチン担体

Also Published As

Publication number Publication date
CA2136973A1 (en) 1994-10-13
EP0643769B1 (de) 1998-09-30
ES2124878T3 (es) 1999-02-16
DK0643769T3 (da) 1999-06-21
WO1994023035A3 (de) 1994-11-24
AU684269B2 (en) 1997-12-11
WO1994023035A2 (de) 1994-10-13
FI945648A0 (fi) 1994-11-30
ATA67293A (de) 1996-05-15
NO944634L (no) 1995-01-23
DE59406999D1 (de) 1998-11-05
JP3657604B2 (ja) 2005-06-08
FI945648A (fi) 1995-01-25
EP0643769A1 (de) 1995-03-22
NO944634D0 (no) 1994-12-01
SI0643769T1 (en) 1999-04-30
AT401937B (de) 1996-12-27
AU6276894A (en) 1994-10-24
ATE171725T1 (de) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ball et al. Isolation of an immunodominant IgE hapten from an epitope expression cDNA library. Dissection of the allergic effector reaction.
Valenta et al. Diagnosis of grass pollen allergy with recombinant timothy grass (Phleum pratense) pollen allergens
ES2293641T5 (es) Alergeno recombinante, fragmentos del mismo, moleculas de adn recombinante correspondiente, vectores y huespedes que contienen las moleculas de adn, usos para diagnostico y terapeuticos de dichos alergenos y fragmentos.
US5648242A (en) Method of production of birch pollen allergen P14
US5693495A (en) Allergens of alder pollen and applications thereof
AU659609B2 (en) Birch pollen allergen P14 for diagnosis and therapy of allergic diseases
JPH08500492A (ja) 組換えアワガエリ草花粉アレルゲンPh1 p ▲II▼
EP0770681A2 (en) T cell epitopes of the major allergens from ambrosia artemisiifolia
WO1994011512A2 (en) Allergenic proteins and peptides from japanese cedar pollen
US6335020B1 (en) Allergenic peptides from ragweed pollen
JPH0847392A (ja) スギ花粉アレルゲンCry j IIエピトープ
CA2370393C (en) Dna sequence, and recombinant production of a gramineae allergen
EP1509606B1 (en) Allergen from mugwort pollen
JP3707817B2 (ja) ヒノキ花粉アレルゲン
Copie et al. Allergens of alder pollen and applications thereof
JP2004357717A (ja) スギ花粉アレルゲンCryjIIエピトープ

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041129

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120318

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120318

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term