JPH0846622A - ノード装置用論理アドレス設定方法 - Google Patents

ノード装置用論理アドレス設定方法

Info

Publication number
JPH0846622A
JPH0846622A JP6176345A JP17634594A JPH0846622A JP H0846622 A JPH0846622 A JP H0846622A JP 6176345 A JP6176345 A JP 6176345A JP 17634594 A JP17634594 A JP 17634594A JP H0846622 A JPH0846622 A JP H0846622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logical address
address
node
logic address
node device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6176345A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Otsuka
徹 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Software Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Kyushu Ltd filed Critical NEC Software Kyushu Ltd
Priority to JP6176345A priority Critical patent/JPH0846622A/ja
Publication of JPH0846622A publication Critical patent/JPH0846622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】LANにおいてノード装置の論理アドレスを自
ら検索することにより、LANにおける個々のノード装
置の論理アドレス管理を省力化することを目的とする。 【構成】LANに接続されたノード装置において、LA
Nで使用中の論理アドレスを問い合わせる論理アドレス
を問い合わせ手段と、それを受信し応答として自ノード
装置で使用中の論理アドレスを通知する論理アドレス通
知手段より構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ノード装置用論理アド
レス設定方法に関し、特にローカルエリアネットワーク
(以後LANと称する)におけるノード装置用論理アド
レス設定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のノード装置の論理アドレス設定方
法は、図5に示すように、論理アドレスがあらかじめ設
定されていないノード装置N4,N5,N6と全ノード
装置の論理アドレスを一括管理するホスト装置H1によ
り構成される通信ネットワーク上において、ノード装置
N4,N5,N6がホスト装置H1に論理アドレスを問
い合わせる論理アドレス問い合わせ手段K3とホスト装
置H1がノード装置N4,N5,N6の論理アドレう問
い合わせに応答する論理アドレス通知手段K4により構
成される。
【0003】例えばNIC(Network Information Cent
er)が配布するRFC(Request For Comment )90
3。
【0004】次に動作について説明すると、図5に示す
論理アドレスをあらかじめ設定されていないノード装置
N4,N5,N6が有する論理アドレス問い合わせ手段
K3は、図6(1)に示すように、全ノード装置の論理
アドレスを一括管理するホスト装置H1に対して各ノー
ド装置のH/W固有の物理アドレスに対応する論理アド
レスを問い合わせる(S6)ために論理アドレス問い合
わせデータP3を送信する。
【0005】その後、ホスト装置H1からの応答の受信
を持つ(S7)と同時に、一定時間経過しても応答を受
信しない場合(S8)は再度問い合わせを行い(S
6)、これを繰り返す。
【0006】一定時間経過する間に論理アドレス通知デ
ータP4を受信した場合は、論理アドレス通知データP
4に付加されている論理アドレスを自ノード装置の論理
アドレスとして決定(S9)する。
【0007】全ノード装置の論理アドレスを一括管理す
るホスト装置H1が有する論理アドレス通知手段K2は
図6(2)に示すように、ノード装置N4,N5,N6
のいずれかから論理アドレス問い合わせデータを受信
(S10)すると、論理アドレス問い合わせデータP3
に記述されているノード装置N4,N5,N6のいずれ
かの物理アドレスをもとにあらかじめ一括管理している
データベースT2より論理アドレスに変換し(S1
1)、論理アドレス通知データP4をノード装置N4,
N5,N6のいずれかへ返送する(S12)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のノード装置用論
理アドレス設定方法では、ネットワークの論理アドレス
を一括管理するホスト装置に対して自ノード装置の論理
アドレスを問い合わせる手段を採っているため、全ノー
ド装置の論理アドレスをあらかじめ設定,管理する必要
があった。
【0009】また、ホスト装置により管理されていない
ノード装置は、ネットワークにおいて論理的に認識され
ないという問題点があった。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のノード装置用論
理アドレス設定方法は、ネットワークで使用中の論理ア
ドレスの使用状況を全ノード装置に問い合わせる論理ア
ドレス問い合わせ手段と、それに応答し自ノード装置が
使用中の論理アドレスを通知する論理アドレス通知手段
とを有する。
【0011】本発明の他のノード装置用論理アドレス設
定方法は、ある一定範囲の論理アドレス値毎に順次使用
中の論理アドレスを問い合わせる手段と、該問い合わせ
手段により、未使用の論理アドレスを検索し、自ノード
装置の論理アドレスとしてノード装置が持つメモリ装置
に設定する手段とを有する。
【0012】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0013】図1は、本発明の一実施例を示すLANの
ブロック構成図である。図1において、本発明の一実施
例であるノード装置用論理アドレス設定方法は、論理ア
ドレスのネットワークアドレス部があらあかじめ設定さ
れているノード装置N1,N2,N3より構成されるL
ANにおいて、LANで使用中の論理アドレスを問い合
わせる論理アドレス問い合わせ手段K1と自ノード装置
で使用中の論理アドレスを返送する論理アドレス通知手
段K2とから構成される。
【0014】論理アドレスのネットワークアドレス部
は、LANに割り当てられるアドレスであり、LAN内
の全ノード装置で共通の値を有する。論理アドレスのホ
ストアドレス部は、LAN内の各ノード装置で異なる値
を有する。
【0015】ネットワークアドレス部を定義することに
より、本発明で定義する通信データを含むLAN内通信
データは、LAN外へ出力されることはない。
【0016】ノード装置N1,N2は、本発明のノード
装置用論理アドレス設定方法によりすでに論理アドレス
を取得し立ち上がっているものとする。
【0017】図2(1)は、本発明の一実施例を示す論
理アドレス問い合わせ手段K1のステップ構成図であ
る。論理アドレス問い合わせ手段K1は、LANで使用
中の論理アドレスを問い合わせる論理アドレス問い合わ
せ(S1)と他ノード装置からの応答を待つ(S2)及
び自ノード装置の論理アドレス決定する論理アドレス決
定(S3)ステップより構成される。
【0018】図2(2)は、本発明の一実施例を示す論
理アドレス使用通知手段K2のステップ構成図である。
論理アドレス通知手段K2は、論理アドレス問い合わせ
(S1)の受信(S4)と自ノード装置で使用中の論理
アドレうを返送する論理アドレス通知(S5)ステップ
より構成される。
【0019】ノード装置N3は立ち上がり時に論理アド
レス問い合わせデータP1を全ノードに対して一斉同報
により送信する。この際本発明の他の実施例は一定範囲
(開始論理アドレスL2から終了論理アドレスL3)の
論理アドレス毎に論理アドレス問い合わせデータP1を
返送する。
【0020】また、ノード装置N1,N2の送受信漏れ
防止のために数回の再送を行う。
【0021】論理アドレス問い合わせデータP1を受信
したノード装置N1,N2は論理アドレス通知データP
2を返送する。
【0022】図3は、本発明一実施例を示す通信データ
の構成図である。
【0023】図3(1)に示すように、論理アドレス問
い合わせデータP1には送信元物理アドレスF2として
ノード装置のH/W固有の物理アドレスを、送信元論理
アドレスL1としてオールビット0の論理アドレスを、
宛先物理アドレスF1として一斉同報を示す意味のある
オールビット1の物理アドレスを付加する。
【0024】これにより、物理アドレスのホストアドレ
ス部として全範囲を指定することを意味するために開始
論理アドレスL2のネットワークアドレス部としてLA
Nのネットワークアドレスを、ホストアドレス部として
全ビット0を付加し、終了論理アドレスL3のネットワ
ークアドレス部としてLANのネットワークアドレス
を、ホストアドレス部として全ビット1を付加する。
【0025】これにより、一実施例では全ホストアドレ
スについて一度に使用中の論理アドレスを検索する。
【0026】また、本発明の他の実施例により、開始論
理アドレスL2のネットワークアドレス部としてLAN
のネットワークアドレスを、ホストアドレス部として問
い合わせ論理アドレス範囲の開始ホストアドレスを付加
し、終了論理アドレスL3のネットワークアドレス部と
してLANのネットワークアドレスを、ホストアドレス
部として問い合わせ論理アドレス範囲の終了ホストアド
レスを付加する。
【0027】これにより、他の実施例ではある一定範囲
の論理アドレス単位に使用中の論理アドレスを検索する
ことができる。
【0028】図3(2)に示すように論理アドレス通知
データP2には送信元物理アドレスF4としてノード装
置のH/W固有の物理アドレスを、送信元物理アドレス
L4として使用中の論理アドレスを、宛先物理アドレス
F3として物理アドレス問い合わせデータP1に付加さ
れていた送信元物理アドレスF2を付加する。
【0029】図4は、本発明の一実施例を示す未使用物
理アドレス検索テーブルT1の構成図である。
【0030】未使用論理アドレス検索テーブルT1は、
ノード装置のメモリ装置上に存在し、論理的に8ビット
を1オクテットとし各ビットを昇順に0,1,2・・
・,7と表す。また、1オクテット毎に昇順にオフセッ
ト0000h(16進),0001h(16進)・・・
と表す。
【0031】論理アドレスのホストアドレス部は未使用
論理アドレス検索テーブルT1に1ホストアドレス毎に
昇順にビット対応しているものとする。
【0032】例えば、一実施例ではホストアドレス部0
001h(16進)はオフセット0000h(16進)
のビット1に対応し、ホストアドレス部001Ch(1
6進)はオフセット0003h(16進)のビット3に
対応する。
【0033】他の実施例では論理アドレス問い合わせデ
ータP1に付加した開始論理アドレスのホストアドレス
部が0100h(16進)で終了論理アドレスのホスト
アドレス部が01FFh(16進)である場合、ホスト
アドレス部0101h(16進)はオフセット0000
h(16進)のビット1に対応し、ホストアドレス部0
11Ch(16進)はオフセット0003h(16進)
のビット3に対応する。
【0034】また、LAN内の論理アドレス使用状況と
して使用中である場合を1,使用中でない場合を0と定
義する。
【0035】論理アドレス問い合わせデータP1を送信
し論理アドレス通知データP2を受信したノード装置N
3は、LANで未使用の論理アドレスを検索するために
図4に示す論理アドレス検索テーブルに、通知された論
理アドレスに対応する検索ビットB1を1にして登録す
る。
【0036】例えば、一実施例では論理アドレうのホス
トアドレス部が0008h(16進)のときは、オフセ
ット0001h(16進)のビット0を1とする。
【0037】他の実施例では論理アドレス問い合わせデ
ータP1に付加した開始論理アドレスのホストアドレス
部が0100h(16進)で終了論理アドレスのホスト
アドレス部が01FFh(16進)である場合、ホスト
アドレス部が0108h(16進)のときは、オフセッ
ト0001h(16進)のビット0を1とする。
【0038】ノード装置N3はある一定時間が経過した
後に、未使用論理アドレス検索テーブル51の0である
ビットをオフセット0000h(16進)のビット0よ
り昇順にビット状態が0であるものを検索し、ビット位
置に対応するホストアドレスをLANで未使用の論理ア
ドレスのホスト部として取得し、立ち上がる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ネットワ
ークで使用中の論理アドレスを自動的に検査し、使用さ
れていない論理アドレスを得る方法を採っているため、
論理アドレスを一括管理するホスト装置が不要であると
同時に人間による設定管理が不要という利点がある。
【0040】また、本発明は他の実施例のように、ネッ
トワークで使用中の論理アドレスを一定グループ単位に
検査する方法を採るため、ネットワークの負荷を軽減す
ると同時に検査時間を短縮するという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック構成図である。
【図2】本発明の実施例を示すステップ構成図である。
【図3】本発明の実施例を示す通信データ構成図であ
る。
【図4】本発明の実施例を示す論理アドレス検索テーブ
ル構成図である。
【図5】従来技術例を示すブロック構成図である。
【図6】従来技術例を示すステップ構成図である。
【符号の説明】
H1 ホスト装置 N1,N2,N3,N4,N5,N6 ノード装置 K1,K2,K3,K4 手段 S1,S2,S3,S4,S5,S6,S7,S8,S
9,S10 ステップ構成 P1,P2,P3,P4 通信データ構成 F1,F2,F3,F4 物理アドレス L1,L2,L3,L4 論理アドレス B1 検索ビット T1,T2 データベース

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信ネットワークに接続されるノード装
    置を論理的に識別するための論理アドレスを設定する方
    法において、通信ネットワーク上で使用中の論理アドレ
    スを全ノード装置に問い合わせる手段と、この問い合せ
    手段により、未使用の論理アドレスを検索し、自論理ア
    ドレスとしてノード装置が持つメモリ装置に設定する手
    段とを有することを特徴とするノード装置用論理アドレ
    ス設定方法。
  2. 【請求項2】 特許請求の範囲第1項記載のノード装置
    用論理アドレス設定方法において、論理アドレスは、ネ
    ットワーク固有のネットワークアドレス部と各ノード装
    置で固有のホストアドレス部とより構成されていること
    を特徴とするノード装置用論理アドレス設定方法。
  3. 【請求項3】 特許請求の範囲第1項記載のノード装置
    用論理アドレス設定方法において、ある一定範囲の論理
    アドレス値毎に順次使用中の論理アドレスを問い合わせ
    る手段と、該問い合わせ手段により、未使用の論理アド
    レスを検索し、自ノード装置の論理アドレスとしてノー
    ド装置が持つメモリ装置に設定する手段とを有すること
    を特徴とするノード装置用論理アドレス設定方法。
JP6176345A 1994-07-28 1994-07-28 ノード装置用論理アドレス設定方法 Pending JPH0846622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6176345A JPH0846622A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 ノード装置用論理アドレス設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6176345A JPH0846622A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 ノード装置用論理アドレス設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0846622A true JPH0846622A (ja) 1996-02-16

Family

ID=16011975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6176345A Pending JPH0846622A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 ノード装置用論理アドレス設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0846622A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7568048B2 (en) 2002-03-27 2009-07-28 International Business Machines Corporation Method, apparatus, and system for assigning an IP address on a network

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0468727A (ja) * 1990-07-05 1992-03-04 Fuji Xerox Co Ltd ネットワーク番号自動設定装置
JPH0514356A (ja) * 1991-07-09 1993-01-22 Fujitsu Ltd アドレス設定方式
JPH05197657A (ja) * 1992-01-22 1993-08-06 Kyushu Nippon Denki Software Kk 論理アドレス検査方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0468727A (ja) * 1990-07-05 1992-03-04 Fuji Xerox Co Ltd ネットワーク番号自動設定装置
JPH0514356A (ja) * 1991-07-09 1993-01-22 Fujitsu Ltd アドレス設定方式
JPH05197657A (ja) * 1992-01-22 1993-08-06 Kyushu Nippon Denki Software Kk 論理アドレス検査方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7568048B2 (en) 2002-03-27 2009-07-28 International Business Machines Corporation Method, apparatus, and system for assigning an IP address on a network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5150464A (en) Local area network device startup process
JP3473975B2 (ja) ネットワークシステムおよびネットワークにおける通信方法
JPH04229742A (ja) コンピュータネットワークのノード発見方法
US20070097972A1 (en) Automatic VLAN ID discovery for ethernet ports
US5278829A (en) Reduced broadcast algorithm for address resolution protocol
JPH05183549A (ja) ネットワーク・トポロジー判定方法
CN109802951B (zh) 一种报文转发方法、设备及存储设备
US20030033389A1 (en) Detecting nearby devices in a network environment
JPH0846622A (ja) ノード装置用論理アドレス設定方法
WO2007072254A1 (en) System with a plurality of interconnected sub-networks
JPH06338884A (ja) ネットワークのノード発見方法
JP3979055B2 (ja) 固定アドレス設定装置、固定アドレス設定方法および固定アドレス設定プログラム
JPH03157742A (ja) ファイルサーバ装置
KR20040022231A (ko) 통신 네트워크에 연결된 디바이스를 식별하기 위한 방법및 디바이스
JP3163526B2 (ja) Lanのブロードキャストフレーム処理方法および装置
JP3783664B2 (ja) ルータ装置およびプログラム
JPH0353635A (ja) データ通信装置
JPH04157940A (ja) ネットワークにおけるノードのグループ化方法
JPH0730576A (ja) 伝送システム
JP2001057558A (ja) 情報処理装置
JP3374628B2 (ja) トークンパス方式データ転送システム
CN115632811A (zh) 异构系统资源全局统一标识与管理的方法与装置
JP3292241B2 (ja) テーブル作成検索装置
JP2771358B2 (ja) トランスポートサーバ
JP2789657B2 (ja) 通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970325