JPH06338884A - ネットワークのノード発見方法 - Google Patents

ネットワークのノード発見方法

Info

Publication number
JPH06338884A
JPH06338884A JP5127124A JP12712493A JPH06338884A JP H06338884 A JPH06338884 A JP H06338884A JP 5127124 A JP5127124 A JP 5127124A JP 12712493 A JP12712493 A JP 12712493A JP H06338884 A JPH06338884 A JP H06338884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
node
address
logical address
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5127124A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Mizutani
功 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP5127124A priority Critical patent/JPH06338884A/ja
Publication of JPH06338884A publication Critical patent/JPH06338884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】ネットワークを構成する各ノードは、ネットワ
ーク部とホスト部とからなるIPアドレスを有してい
る。IPルータ1,2,3,4で分割されたIPネット
ワーク6,7,8,9,10に包含されている各ノード
には、共通のネットワーク部を有するIPアドレスが付
与されている。ノードの発見は、IPネットワーク毎に
行われる。すなわち、ネットワーク部が共通の全てのI
Pアドレスを有するノードに対して、そのIPアドレス
のノードが存在しているか否かにかかわりなく、通信要
求を発生する。実際に存在するノードは、通信要求に応
答するから、その結果としてノードのIPアドレスが取
得される。 【効果】ネットワークを構成するノードを自動的に発見
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ネットワークを管理す
るための管理システムなどに適用され、管理対象のネッ
トワークを構成する各ノードの論理アドレスやその属性
などを取得するために用いられるネットワークのノード
発見方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ローカル・エリア・ネットワークなどの
ネットワークを管理するために、ネットワークには、管
理システムがノードの1つとして接続される。管理シス
テムは、コンピュータシステムおよび表示装置などを備
え、ネットワークの構成に関する管理や、ネットワーク
に生じた種々の障害の発見などを行う。
【0003】ネットワークを新たに構築したり既存のネ
ットワークに新たな管理システムを導入する場合には、
管理システムが備えるデータベースに、ネットワークに
接続された個々のノードに関する情報を登録する必要が
ある。少なくとも、個々のノードの論理アドレスは予め
登録しておく必要がある。論理アドレスとは、たとえば
TCP/IP(Transmission Control Protocol/Intern
et Protocol )におけるIPアドレスなどを指し、ネッ
トワーク管理者が各ノードに付与するアドレスである。
各ノードは、このような論理アドレスと、個々のノード
のハードウェアに与えられた物理アドレスとを有する。
【0004】ネットワークの構成は、ノードが新たに接
続されたり既存のノードが削除されたりすることによっ
て変化するから、管理システムのデータベースの内容
は、一定期間毎に更新して、ネットワーク構成の現状に
対応させておく必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにネットワ
ークを新たに構築したり、既存のネットワークに新たな
管理システムを導入する場合には、少なくともそのネッ
トワークに接続された各ノードの論理アドレスを登録し
ておく必要があるが、従来では、この論理アドレスの登
録は手作業によっていた。すなわち、管理対象のネット
ワークに接続されたノードの論理アドレスを予め調べて
おき、この調べておいた論理アドレスをキー入力などの
操作によって入力していた。そのため、管理システムを
導入する際の作業が繁雑であるという問題があった。同
様の問題は、ネットワーク構成が変更された場合にも生
じる。
【0006】このような問題は、ネットワークを構成す
るノードを自動的に発見して、その論理アドレスを取得
することができれば解決されると考えられる。そこで、
本発明の目的は、上述の技術的課題を解決し、ネットワ
ークを構成するノードを自動的に発見するための方法を
提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの請求項1記載のネットワークのノード発見方法は、
論理アドレスの一部を共有する1つ以上のノードで構成
されたネットワーク毎に、当該ネットワークを構成する
ノードを発見する方法であって、既知の論理アドレスに
基づき、論理アドレスの一部が共通の任意の論理アドレ
スを有する全てのノードに対して、その論理アドレスの
ノードが存在しているか否かにかかわりなく、通信要求
を発生するステップと、上記通信要求に対する各ノード
の応答に基づいて、各ノードの論理アドレスを取得する
ステップとを含むことを特徴とする。
【0008】請求項2記載の方法は、上記論理アドレス
を取得するステップに引き続き、上記取得された論理ア
ドレスに基づいて、各ノードの属性を問い合わせるステ
ップをさらに含むことを特徴とする。また、請求項3記
載の方法は、論理アドレスの一部を共有する1つ以上の
ノードで構成されたネットワーク毎に、当該ネットワー
クを構成するノードを発見する方法であって、既知の論
理アドレスに基づき、論理アドレスの一部が共通の任意
の論理アドレスを有する全てのノードに対して、その論
理アドレスのノードが存在しているか否かにかかわりな
く、通信要求を発生する第1ステップと、上記通信要求
に対する各ノードの応答に基づいて、各ノードの論理ア
ドレスを取得する第2ステップと、上記取得された論理
アドレスに基づいて、各ノードの属性を問い合わせる第
3ステップと、この第3ステップの問い合わせによって
取得された属性に基づいて、上記論理アドレスが取得さ
れたノードの中に、他のネットワークとの接続のための
中継装置が存在するかどうかを調べる第4ステップと、
中継装置が存在する場合に、その中継装置に接続された
上記他のネットワークに対応した論理アドレスを取得す
る第5ステップと、この第5ステップで取得された論理
アドレスに基づき、上記他のネットワークに対して上記
第1乃至第5の各ステップを行う第6ステップとを含む
ことを特徴とする。
【0009】さらに、請求項4記載の方法は、ノードを
発見する処理を開始したネットワークに対して予め設定
した数の中継装置を介して接続された範囲内のネットワ
ークに関して上記第1乃至第6の各ステップを繰り返し
行うことを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明では、論理アドレスの一部を共有する1
つ以上のノードで構成されたネットワーク毎に、当該ネ
ットワークを構成するノードの発見が行われる。具体的
には、既知の論理アドレスに基づいて、論理アドレスの
一部が共通の任意の論理アドレスを有する全てのノード
に対して、その論理アドレスのノードが存在しているか
否かにかかわりなく、通信要求を発生する。この場合、
実際に存在していのノードのみが応答するから、この応
答したノードから当該ノードの論理アドレスを取得でき
る。このようにして、1つのネットワークを構成する各
ノードの論理アドレスが得られる。換言すれば、1つの
ネットワークを構成する各ノードが発見される。
【0011】なお、論理アドレスが取得されれば、この
取得された論理アドレスに基づいて各ノードの属性をさ
らに取得することができる。また、取得された属性に基
づいて、論理アドレスが取得されたノードの中に、他の
ネットワークとの接続のための中継装置が存在するかど
うかを調べ、中継装置が存在する場合に、その中継装置
に接続された上記他のネットワークに対応した論理アド
レスを取得すれば、当該他のネットワークに関しても各
ノードの論理アドレスを取得することができる。
【0012】このような処理を繰り返し行えば、中継装
置を辿っていくことにより、ノードの発見を複数のネッ
トワークに対して次々と行える。この場合に、ノードの
発見を行うネットワークの範囲は、たとえば、ノードの
発見を開始したネットワークに対して予め設定した数の
中継装置を介して接続されている範囲としてもよい。
【0013】
【実施例】以下では、本発明の実施例を、添付図面を参
照して詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例のネ
ットワークのノード発見方法が適用されるTCP/IP
ネットワークの構成例を示すブロック図である。このネ
ットワークは、中継装置であるIPルータ1,2,3,
4によって接続された複数のIPネットワーク6,7,
8,9,10を有している。IPネットワーク6,7,
8,9,10は、イーサネット、トークンリングやFD
DIなどの形式のネットワークである。
【0014】各ネットワークは、ノードN1,N2,・・
・・;N11,N12,・・・・;,N21,N22,・・・・;
N31,N32,・・・・;N41,N42,・・・・を有して
いる。IPルータ1,2,3,4は、そのルータによっ
て相互接続される各ネットワークの共通のノードとな
る。たとえば、IPネットワーク10は、逆方向に情報
を伝送する2本の光ファイバ11,12で二重リングを
構成したFDDI(Fiber Distributed Data Interfac
e)からなるバックボーンネットワークである。このバ
ックボーンネットワークの1つのノードN1からは支線
13が出ており、この支線13にネットワーク管理シス
テム5が、1つのノードとして接続されている。すなわ
ち、ネットワーク管理システム5は、支線13を介して
バックボーンネットワークのリング中に介装されてい
る。
【0015】各ノードは、ハードウェアに依存した物理
アドレスと、ハードウェアに依存しない論理アドレスと
してのIPアドレスとを有している。さらに、各ノード
は、ネットワークと接続されるインタフェース毎にIP
アドレスを有している。IPアドレスには、論理的なネ
ットワーク・グループの大きさにより、クラスA,B,
C,D,Eの5種類がある。たとえば、クラスBでは、
各ノードやインタフェースに付与されるIPアドレスは
4バイトからなり、上位2バイトがネットワーク部とよ
ばれ、下位2バイトがホスト部とよばれる。ネットワー
ク部は、同一のIPネットワークに接続される全てのノ
ードおよびインタフェースのIPアドレスに対して共通
であり、ホスト部は各IPネットワークに属するノード
毎に異なっている。また、ホスト部の一部をサブネット
マスクとして用いることにより、ネットワーク部を共有
する複数のノードおよびインタフェースをさらに階層的
に論理分けすることもできる。
【0016】なお、ホスト部のビットを全て「0」にし
たアドレスはネットワークアドレスと呼ばれ、そのネッ
トワーク部の値が共通のノードを含むIPネットワーク
を指定する際に用いられる。本実施例では、このIPネ
ットワークを単位として、各IPネットワークを構成し
ているノードの発見が行われる。図2は、管理システム
5の基本構成を示すブロック図である。管理システム
は、CPU(中央処理装置)などからなる処理装置31
を有している。処理装置31には、バス32を介して、
キー入力部33、メモリ34、データベース35、表示
装置36およびインタフェース37が接続されている。
インタフェース37は、管理システム5をバックボーン
ネットワークであるIPネットワーク6に接続させるた
めのものである。
【0017】管理システム5は、図1に示されたネット
ワークを構成する各ノードの論理アドレスおよび属性を
取得するためのノード発見機能を有している。具体的に
は、処理装置31は、インタフェース27を介して各種
のプロトコルを送信することにより各ノードからの情報
を得て、ネットワーク構成などに関する情報をメモリ3
4に書き込む。メモリ34とデータベース35との間で
は、ネットワーク構成などに関する情報が授受される。
【0018】ネットワーク構成などに関する情報は、I
Pネットワーク毎に管理される他、複数のIPネットワ
ークをグループ化したネットグループ毎にも管理され
る。ノードの発見処理は、図3を参照して次に説明する
IPネットワーク毎に行われる。端的に言えば、IPル
ータ15,16によって分割された範囲が処理対象のI
Pネットワーク30である。すなわち、ノード21,2
2,23,・・・・,27は、たとえそれらがブリッジ(ノ
ード22,25)やハブによってさらにイーサネットE
1,E2,E3に分割されていたとしても、1つのIP
ネットワーク30に属するものとして処理される。した
がって、イーサネットE1,E2,E3は識別されず、
ノード21,22,23,・・・・,27がIPネットワー
ク30内に存在していることのみが識別される。IPネ
ットワークを構成する各ノードは、上述のようにIPア
ドレスのネットワーク部を共有している。なお、以下で
は、IPネットワークのことを、単に「ネットワーク」
というものとする。
【0019】図4は、管理システム5のノード発見機能
による全体の動作を説明するためのフローチャートであ
る。ステップS1では、操作者によって、既知のルータ
のIPアドレスまたは既知のネットワークアドレスが入
力される。すなわち、ノード発見処理を行うためには、
少なくとも1つのノードのIPアドレス(管理システム
5自身のIPアドレスであってもよい。)またはネット
ワークアドレスが既知であることが必要である。ステッ
プS1では、さらに、ノード発見処理範囲を定めるため
のホップカウントHopも入力される。
【0020】この入力操作に応答して、ネットワークの
ノードを発見する処理であるネットワークディスカバリ
処理が行われる(ステップS2)。すなわち、入力され
たIPアドレスと共通のネットワーク部を有するノード
を発見する処理が行われる。このとき、ノードの中にI
Pルータが存在しているときには、このIPルータを介
して接続された他のネットワークに対しても同様なノー
ド発見処理が行われる。このようにして、IPルータを
辿ってノードの発見が行われていくが、このようなノー
ド発見処理が行われる範囲が上記のホップカウントHo
pによって定められる。
【0021】ステップS2におけるノード発見処理の結
果として得られた情報はメモリ34を介してデータベー
ス35に蓄積される(ステップS3)。図5は、上記の
ホップカウントHopによって定められるノード発見処
理範囲を説明するための図である。たとえば、処理の起
点としてIPルータ41を指定し、このIPルータ41
のIPアドレスを入力するとともに、ホップカウントH
opとして「3」を入力したとする。このとき、IPル
ータ41が接続されたネットワークに関するネットワー
クディスカバリ処理51(図中シンボル「○」で表
す。)が行われ、この処理51によって別のIPルータ
42が発見されたとする。このとき、新たなネットワー
クディスカバリ処理52が生成され、IPルータ42が
接続された別のネットワークに関するノード発見処理が
行われる。この際、ネットワークディスカバリ処理51
は、ホップカウントHopを1だけデクリメントしてネ
ットワークディスカバリ処理52に引き渡す。同様に、
ネットワークディスカバリ処理52においてIPルータ
43が発見されると、別のネットワークディスカバリ処
理53が生成されて、1だけデクリメントされたホップ
カウントHopの値「1」が引き渡される。また、ネッ
トワークディスカバリ処理53によって2つのIPルー
タ44,45が発見されたとすれば、各IPルータ4
4,45毎にネットワークディスカバリ処理54,55
が生成され、これらの処理54,55に対して1だけデ
クリメントされたホップカウントHopの値「0」が引
き渡される。
【0022】ネットワークディスカバリ処理では、ホッ
プカウントHopの値が「0」未満であるときには、処
理を行わないようにされている。そのため、ノード発見
処理は、IPルータ44,45が接続されたネットワー
クで終了する。このようにして、IPルータを超えるご
とにホップカウントHopがデクリメントされることに
より、ノードの発見を開始したネットワークに対して予
め設定した数のIPルータを介して接続された範囲内の
ネットワークに関してノード発見処理を行わせることが
できる。
【0023】図6は、ネットワークディスカバリ処理に
よって生成されてメモリ34に(またはメモリ34を介
してデータベース35に)格納される情報の構成を示す
図である。ネットワークディスカバリ処理は、たとえ
ば、オブジェクト指向言語で記述されたソフトウェアに
より実現され、情報の集合としての種々のオブジェクト
が生成される。すなわち、根源の情報としてのルートオ
ブジェクト、ネットグループに関する情報の集合である
ネットグループオブジェクト、ネットグループに含まれ
るネットワークに関する情報の集合であるネットワーク
オブジェクト、ノードに関する情報の集合であるノード
オブジェクト、ノードが有する個々のインタフェースに
関する情報の集合であるインタフェースオブジェクトが
生成される。
【0024】これらのオブジェクトは、木構造にアタッ
チ(接続)される。すなわち、ネットグループオブジェ
クトはルートオブジェクトにアタッチされ、ネットワー
クオブジェクトはネットグルーブオブジェクトにアタッ
チされ、ノードオブジェクトはネットワークオブジェク
トにアタッチされ、インタフェースオブジェクトはノー
ドオブジェクトにアタッチされる。インタフェースオブ
ジェクトはさらに、二点鎖線で示されているように、そ
のインタフェースが接続されているネットワークに対応
したネットワークオブジェクトにもアタッチされる。
【0025】たとえば、IPルータのようにネットワー
ク間を接続するノードはインタフェースを複数個有して
いるが、その場合には、個々のインタフェースに対応し
たインタフェースオブジェクトが作成される。各インタ
フェースオブジェクトは、対応するインタフェースを介
して接続されているネットワークのネットワークオブジ
ェクトにアタッチされる。この場合、ノードオブジェク
トは複数個のネットワークオブジェクトにアタッチされ
ることになる。
【0026】なお、ネットグループは、或るネットグル
ープが複数のネットグループを包含するように階層的に
形成させることもでき、この場合には、ネットグループ
オブジェクトが他のネットグループオブジェクトにアタ
ッチされる。或るオブジェクトを他のオブジェクチにア
タッチするには、一方のオブジェクト内のポインタに他
方のオブジェクトのオブジェクト識別子(OID)を書
き込めばよい。
【0027】図7は、ネットワークディスカバリ処理を
実行するためにメモリ34の一部の記憶領域を用いて形
成されるテーブルを示す図である。すなわち、ネットワ
ークディスカバリ処理では、ノード発見処理が終了した
ネットワークのネットワークアドレスを格納するための
ディスカバリ終了ネットワークリスト、ノード発見処理
の過程で取得したIPアドレスを一次記憶するためのI
Pアドレステーブル、および後述するARP(Adress R
esolution Protocol)テーブルが用いられる。
【0028】図8および図9は、ネットワークディスカ
バリ処理を説明するためのフローチャートである。IP
ルータのIPアドレスもしくはネットワークアドレスお
よびホップカウントHopの値がキー入力部33から入
力された場合、または、ネットワークディスカバリ処理
中のIPルータが発見された結果としてネットワーク処
理が生成された場合には、ステップa1において、ま
ず、ホップカウントHopが1だけデクリメントされ
る。そして、デクリメント後のホップカウントHopが
零未満なら処理を終了する(ステップa2)。
【0029】デクリメント後のホップカウントHopが
零以上であれば、ステップa3において、メモリ34に
アクセスして、処理対象のネットワークのIPルータの
インタフェースオブジェクトが取得される。そして、こ
のインタフェースオブジェクトから、当該インタフェー
スオブジェクトに対応したインタフェースのIPアドレ
スとサブネットマスクとが取得される(ステップa
4)。
【0030】次に、ステップa5では、ステップa4で
取得されたインタフェースのIPアドレスに基づき、そ
のインタフェースが接続されているネットワーク(すな
わちネットワークディスカバリ処理対象のネットワー
ク)が、ディスカバリ終了ネットワークリスト(図7参
照)に登録されているかどうかが調べられる。登録され
ていれば図9のステップa13に処理が移り、登録され
ていないときには、そのネットワークに対するディスカ
バリ処理が未処理であるものとして、ステップa6に移
る。
【0031】ステップa6では、処理対象のネットワー
クに対応したネットワークオブジェクトが新たに作成さ
れるとともに、そのネットワークのネットワークIPア
ドレスがディスカバリ終了リストに登録される。このス
テップa6における処理の詳細は、図10および図11
に示されている。すなわち、先ず、ステップ601にお
いて、処理対象のネットワークのネットワークアドレス
を用いて、対応するネットワークオブジェクトが検索さ
れる。処理対象のネットワークに対応したネットワーク
オブジェクトが見つからなければ、処理は、図8のステ
ップa7に移る(ステップ602)。
【0032】ネットワークオブジェクトが見つかった場
合には、そのネットワークオブジェクトから、ローカル
/リモートフラグおよびネットワークタイプが取得され
る。ローカル/リモートフラグとは、処理対象のネット
ワークが、管理システム5が接続されているネットワー
ク(このようなネットワークを、以下「ローカルネット
ワーク」という。)であるのか、それとも、その処理対
象のネットワークと管理システム5との間にIPルータ
が介在されているリモートネットワークであるのかを表
すフラグである。また、ネットワークタイプとは、FD
DI、イーサネット、トークンリングなどの種別であ
る。
【0033】ステップ604では、処理対象のネットワ
ークがローカルネットワークでかつFDDIであるかが
調べられる。図1に示された構成の場合には、管理シス
テム5はFDDIで構成されたバックボーンネットワー
クに接続されているから、もしも、管理システム5が接
続されているネットワークが処理対象であれば、肯定的
な判断がなされる。ただし、管理システムは必ずしもF
DDIに接続される必要はなく、本実施例のネットワー
クディスカバリ処理は、管理システムがFDDI以外の
ネットワークに接続されている場合についても適用可能
である。
【0034】処理対象のネットワークがローカルネット
ワークでかつFDDIであるときには、ステップ605
で、「ローカルFDDIネットワークディスカバリ処
理」を依頼して処理を終了する。この「ローカルFDD
Iネットワークディスカバリ処理」は、ローカルFDD
Iの特殊性を利用してノードの情報を詳細に取得するた
めのものであり、その詳細については後述する。
【0035】処理対象のネットワークが、リモートネッ
トワークであるか、または、FDDI以外のタイプであ
るときには、ステップ606に移る。ステップ606で
は、処理対象のネットワークのネットワークアドレスと
図8のステップa4で取得したサブネットマスクとを上
位側のビットに用い、かつ、下位側のビットであるホス
ト部を1から順にインクリメントしながらIPアドレス
を生成し、生成したIPアドレスを宛先としてICMP
(Internet Control Message Protocol )エコーフレー
ムが送信される。すなわち、処理対象のネットワークに
含まれるノードが有する可能性のある全てのIPアドレ
スが、そのIPアドレスに対応するノードが存在してい
るか否かにかかわりなく生成され、この生成されたIP
アドレスを宛先としたICMPエコーフレームが送信さ
れる。ICMPエコーフレームは、通信要求に相当す
る。これにより、生成されたIPアドレスに対応したノ
ードが実際に存在していれば、そのノードはIPアドレ
スとMAC(Media Access Control)アドレス(物理ア
ドレス)との対を送り返す。ノードが存在していないI
Pアドレスに関しては応答がないことになる。送信され
るIPアドレスおよびMACアドレスは、そのノードが
備える各インタフェースのアドレスである。
【0036】ICMPエコーフレームに応答して個々の
ノードから送信されたIPアドレスおよびMACアドレ
スとの対は、処理対象のネットワークがローカルネット
ワークの場合には管理システム5が備える図外のテーブ
ルに格納され、処理対象がリモートネットワークの場合
には、管理システム5と処理対象のネットワークとの間
に介在されたIPルータのうちで最も処理対象のネット
ワークに近いIPルータが備えるIP−MACテーブル
に格納される。このIP−MACテーブルは、IPルー
タに標準的に備えられているものである。IPルータ
は、このIP−MACテーブルを用いて、IPルータを
超えて伝送されるべき情報を中継する。
【0037】さて、ステップ606の処理が終了する
と、次に、図11のステップ607において、このネッ
トワークディスカバリ処理においてこれから生成しよう
とするネットワークオブジェクトがアタッチされるべき
ネットグループオブジェクトをメモリ34から検索す
る。該当するネットグループオブジェクトが見つかれば
処理はステップ611に移り、処理対象のネットワーク
に対応したネットワークオブジェクトを作成し、作成し
たネットワークオブジェクトをステップ607で検索し
たネットグループオブジェクトにアタッチする(ステッ
プ612)。一方、ステップ607において、アタッチ
すべきネットグループオブジェクトが見つからなけれ
ば、ネットグループオブジェクトを新たに作成する(ス
テップ609)。そして、作成したネットグループオブ
ジェクトをルートオブジェクトにアタッチした後に(ス
テップ610)、処理対象のネットワークに対応したネ
ットワークオブジェクトを作成し(ステップ611)、
それをステップ609で作成したネットグループオブジ
ェクトにアタッチする(ステップ612)。その後の処
理は、図8のステップa7に移る。
【0038】図8のステップa7では、処理対象のネッ
トワーク内に存在するノードのIPアドレスがIPアド
レステーブルにプッシュされる。具体的には、処理対象
のネットワークがローカルネットワークである場合に
は、上述の管理システム5内の図外のテーブルからIP
アドレスを取得して、これをIPアドレステーブルに格
納する。また、処理対象のネットワークがリモートネッ
トワークである場合には、SNMP(Simple Network M
anagemwnt Protocol)プロトコルを用いて、処理対象の
ネットワークに最も近いIPルータの上記IP−MAC
テーブルに蓄えられた全てのIPアドレスを取得し、こ
れをIPアドレステーブルに格納する。このようにして
IPアドレステーブルに格納されたIPアドレスには、
ノード自身のアドレスと、各ノードが備える各インタフ
ェースのアドレスとが含まれている。
【0039】次に、図9のステップa8では、IPアド
レステーブルからIPアドレスがポップされる。IPア
ドレステーブル内のIPアドレスが無い場合には(ステ
ップa9)、ステップa13に移る。IPアドレスがあ
ったときには、メモリ34にアクセスして、そのIPア
ドレスに基づいてインタフェースオブジェクトを検索す
る(ステップa10)。
【0040】ステップa11では、インタフェースオブ
ジェクトが見つかったかどうかに基づいて、そのIPア
ドレスに対応したノードオブジェクトが既に作成されて
いるかどうかが判断される。既に作成されていれば、ス
テップa8に戻る。ノードオブジェクトが未作成の場合
には、ステップa12において、ステップa8でポップ
したIPアドレスのノードを処理対象のノードとし、こ
の処理対象のノードからノードの属性などの情報を収集
する。そして、収集した情報を用いて、ノードオブジェ
クトを生成し、さらに、そのノードが有するインタフェ
ースに対応したインタフェースオブジェクトを生成す
る。この処理の詳細については、次に述べる。
【0041】ステップa12での処理後には、ステップ
a13において、次に処理すべきインタフェースオブジ
ェクトが有るかどうかが調べられ、有ればステップa3
に戻り、なければ処理を終了する。これにより、IPル
ータが有する全てのインタフェースに関して、ステップ
a3以降の処理が行われることになり、全インタフェー
スに関してインタフェースオブジェクトが作成される。
【0042】図12および図13は、上記のステップa
12における処理の詳細を説明するためのフローチャー
トである。まず、IPアドレステーブルからポップした
IPアドレスをキーにして、SNMPプロトコルを用い
て、処理対象のノードからそのノードの属性に関する情
報を取得する(ステップ1201)。すなわち、ノードの種
別に関する情報sysObjectID (たとえばベンダおよびプ
ロダクトに関する情報)、ノードがサポートしているプ
ロトコルの階層に関する情報sysServices 、ノードが有
しているインタフェースの数ifNumberを問い合わせる。
【0043】ステップ1202では、SNMPプロトコルを
用いたステップ1201での問い合わせに対して応答があっ
たかどうかに基づいて、処理対象のノードがSNMPプ
ロトコルをサポートしているかどうかが判断される。サ
ポートしていないときには、ステップ1205に進む。SN
MPプロトコルがサポートされているときには、さら
に、ステップ1203において、SNMPプロトコルを用い
て、処理対象のノードが有する全てのインタフェースに
関して、インタフェースタイプifType(FDDI、イー
サネット、専用回線などの種別)およびインタフェース
のMACアドレス(ifPhysAdress)を問い合わせる。他
にも、同様に、SNMPプロトコルを用いてMIB(Ma
nagement Information Base )のアトリビュートである
ipAdEntAddr (各インタフェースのIPアドレス),ip
AdEntIfIndex(インタフェースの番号と等しいインタフ
ェースの識別コード),ipAdEntNetMask(各インタフェ
ースのサブネットマスク)が問い合わせられる。
【0044】その後は、ステップ1204において、取得し
た情報sysObjectID およびsysServices に基づいて、処
理対象のノードのタイプが決定される。ノードのタイプ
とは、ワークステーション、パーソナルコンピュータ、
サーバ、ルータ、ブリッジなどのことである。そして、
次にステップ1205では、処理対象のノードに対応したノ
ードオブジェクトが作成される。ステップ1204でノード
のタイプが定められた場合には、そのタイプに対応した
ノードオブジェクトが作成される。
【0045】ステップ1205a では、処理対象のノードが
有するインタフェースの1つに対応したインタフェース
オブジェクトを作成するに当たり、その生成すべきイン
タフェースオブジェクトが、処理対象となっているネッ
トワークに対応したネットワークオブジェクトにアタッ
チされるべきものであるかどうかが判断される。肯定的
な判断がなされると、図13のステップ1216に進んでイ
ンタフェースオブジェクトが新たに作成される。
【0046】ステップ1205a で否定的な判断がなされた
とすれば、インタフェースオブジェクトを作成しようと
しているインタフェースはネットワークディスカバリ処
理の処理対象のネットワークに接続されたインタフェー
スではない。この場合には、ステップ1206において、イ
ンタフェースオブジェクトを作成しようとしているイン
タフェースのIPアドレス(図9のステップa8でポッ
プしたアドレス)に基づいて、このインタフェースに接
続されたネットワークのネットワークアドレスが求めら
れる。そして、メモリ34にアクセスして、当該ネット
ワークアドレスに対応したネットワークオブジェクトが
検索される。
【0047】そして、ネットワークオブジェクトが見つ
かったかどうかが判断される(ステップ1207)。ネット
ワークオブジェクトが見つかる場合とは、処理対象にな
っているインタフェースに接続されたネットワークに属
する少なくとも1つのノードについての処理が完了して
いる場合である。一方、ネットワークオブジェクトが見
つからない場合とは、インタフェースに接続されたネッ
トワークに含まれるノードに関する処理が全く行われて
いない場合である。
【0048】ネットワークオブジェクトが見つかった場
合には、図13のステップ1214に進み、見つからなけれ
ば当該ネットワークディスカバリ処理によってこれから
生成しようとしているネットワークオブジェクトをアタ
ッチすべきネットグループオブジェクトが検索される
(ステップ1208)。ネットグループオブジェクトが見つ
かればステップ1214に進み、見つからなければ図13の
ステップ1210に進んでネットグループオブジェクトを新
たに作成する。
【0049】作成されたネットグループオブジェクト
は、ステップ1211においてルートオブジェクトにアタッ
チされ、さらにネットワークオブジェクトが作成されて
(ステップ1212)、ネットグループオブジェクトにアタ
ッチされる(ステップ1213)。次に、ステップ1201で取
得したノードの属性に基づいて処理対象のノードがIP
ルータかどうかを調べ(ステップ1214) 、IPルータで
あれぱ新たなネットワークディスカバリ処理を依頼する
(ステップ1215)。すなわち、新たに発見されたIPル
ータを基に、新たなネットワークディスカバリ処理が並
行して行われることになる。この場合、新たに生成され
るネットワークディスカバリ処理に対して、ホップカウ
ントHopならびにIPルータのネットワークアドレス
およびサブネットマスクが引き渡される。
【0050】ステップ1216では、処理対象になっている
インタフェースに対応したインタフェースオブジェクト
が作成される。そして、ステップ1217では、作成したイ
ンタフェースオブジェクトの数が処理対象のノードのイ
ンタフェースの数ifNumberに達したかどうかが判断され
る。そして、さらにインタフェースオブジェクトを作成
すべきインタフェースが残っている場合には、ステップ
1205a に移る。処理対象のノードが有する全インタフェ
ースに関してインタフェースオブジェクトを作成し終え
た場合には、ステップ1205において作成したノードオブ
ジェクトに対して、ステップ1216で作成されたインタフ
ェースオブジェクトがアタッチされる(ステップ121
8)。さらに、ステップ1219では、作成されたノードオ
ブジェクトとインタフェースオブジェクトとが、インタ
フェースに対応したネットワークオブジェクトにアタッ
チされる。
【0051】このようにして、図6に示した木構造のオ
ブジェクト群が作成されていく。上述のようにして、本
実施例では、IPアドレスのネットワーク部を共有する
1つ以上のノードで構成されたネットワーク毎に、その
ネットワークを構成するノードの発見が行われる。すな
わち、既知のIPルータのIPアドレスや既知のネット
ワークアドレスに基づき、共通のネットワーク部を有す
る全てのIPアドレスが生成され、そのIPアドレスの
ノードが存在しているか否かにかかわりなく、ICMP
エコーフレームが送信される。これにより、実際に存在
しているノードのみが応答し、その結果、処理対象のネ
ットワークを構成するノードのIPアドレスが取得され
る。すなわち、そのネットワークを構成する各ノードが
発見される。
【0052】その後は、取得されたIPアドレスに基づ
いて各ノードの属性がさらに取得される。そして、取得
された属性に基づき、IPアドレスが取得されたノード
の中に、他のネットワークとの接続のためのIPルータ
が存在するかどうかが調べられる。IPルータがあると
きには、このIPルータに接続された他のネットワーク
に対応したIPアドレスが、別に生成されたネットワー
クディスカバリ処理によって取得される。このようにし
て、IPルータを辿って複数のネットワークを構成する
ノードが次々と発見される。この場合、ノード発見処理
が行われる範囲は、最初に入力されるホップカウントH
opによって定まる。
【0053】このようにして、本実施例によれば、管理
システム5は、自動的にノードを発見し、そのノードに
関する情報を取得してデータベース35に蓄積していく
ことができる。図14および図15は、図10のステッ
プ605での依頼に基づいて行われるローカルFDDI
ネットワークディスカバリ処理を説明するためのフロー
チャートである。この処理は、管理システム5自身が1
つのノードとして接続されているローカルネットワーク
内のノードを発見するための処理であり、ローカルネッ
トワークがFDDIである場合に行われる。
【0054】ステップb1では、管理システム5自身に
関する情報を取得する。この処理の詳細は次の(1)〜
(8)のとおりである。なお、管理システム5自身の情
報は、予めメモリ34またはデータベース35に登録さ
れているものとする。 (1)メモリ34にアクセスして、自己のMACアドレ
スを得る。 (2)取得したMACアドレスに基づいて、管理システ
ム5自身が有するインタフェースに対応したインタフェ
ースオブジェクトを検索する。
【0055】(3)検索されたインタフェースオブジェ
クトから、管理システム5自身のIPアドレスと、ノー
ドオブジェクトのオブジェクト識別子OIDを取得す
る。このオブジェクト識別子OIDは、インタフェース
オブジェクトをノードオブジェクトにアタッチさせるた
めのポインタに格納されている。 (4)(3)で取得したオブジェクト識別子に基づいて
管理システム5自身のノードオブジェクトを取得し、こ
のノードオブジェクトから、ノード名、ノードタイプ、
および当該ノードオブジェクトがアタッチされているネ
ットワークオブジェクトのオブジェクト識別子OIDを
取得する。
【0056】(5)(4)で得られた識別子に基づいて
ネットワークオブジェクトを取得し、このネットワーク
オブジェクトから、ネットワークタイプ、ネットワーク
アドレス、サブネットマスク、および当該ネットワーク
オブジェクトがアタッチされているネットグループオブ
ジェクトの識別子を取得する。 (6)(5)で取得したネットワークアドレスおよびサ
ブネットマスクを上位ビット側に用い、下位ビット側で
あるホスト部を1から順にインクリメントしながらIP
アドレスを生成し、生成されたIPアドレスを宛先とし
て、ICMPエコーフレームを送信する。この処理は、
図10のステップ606の処理と同様な処理であり、ロ
ーカルネットワーク内のノードは、自己のIPアドレス
を宛先としたICMPフレームを受信すると、それに応
答してIPアドレスとMACアドレスとの対を含む情報
を送信する。このIPアドレスおよびMACアドレスの
対は、管理システム5が備える図外のテーブルに格納さ
れる。
【0057】(7)(1)で取得したMACアドレスを
用いて、管理システム5自身のポートタイプを問い合わ
せる。ポートタイプとはコンセントレータのポートのこ
とであり、FDDIの幹線に接続されるAポートおよび
Bポート、他のノードを接続させるためのMポート、な
らびに、Mポートに接続されるべきSポートがある。 (8)(1)で取得したMACアドレスを用いて、管理
システム5の上流局のMACアドレスを問い合わせる。
FDDIでは、リング状にノードが接続されており、各
ノードは、上流局および下流局のMACアドレスを保持
している。もちろん、ノードの1つである管理システム
5に関しても同様である。そこで、この管理システム5
自身が保持している上流局のMACアドレスがこのステ
ップで取得される。
【0058】このようにして、管理システム5自身の情
報が取得されると、処理は、図14のステップb2に移
る。このステップでは、ARP(Adress Resolution Pr
otocol)プロトコルが用いられ、ステップb1内の
(6)の処理によって管理システム5内の図外のテーブ
ルに格納されたIPアドレスとMACアドレスとの対が
取得されて、ローカルFDDI中に存在するノードのリ
ストが作成される。このノードのリストは、IPアドレ
スとMACアドレスとの対を各ノード毎に有するもので
あり、このリストのことを以下では「ARPテーブル」
という(図7参照)。
【0059】次に、ステップb3では、ステップb1内
の(8)の処理によって取得された上流局のMACアド
レスを用いて、当該上流局のインタフェースに対応した
インタフェースオブジェクトを検索する。インタフェー
スオブジェクトが見つからなければ、当該上流局に対応
するノードオブジェクトが存在していないものとして
(ステップb4)、ステップb5において、ノードオブ
ジェクトおよびインタフェースオブジェクトが新たに生
成される。インタフェースオブジェクトが見つかれば、
当該上流局に対応したノードオブジェクトが既に存在し
ているものと判断されて、ステップb5の処理は省かれ
る。
【0060】ステップb5における処理の詳細は、図1
6、図17および図18に示されている。すなわち、先
ず、上流局のMACアドレスを基にARPテーブルを検
索し、当該上流局のIPアドレスが求められる(ステッ
プ501)。ARPテーブルに登録されていない場合に
は(ステップ502)、未使用のIPアドレスが付与さ
れた後に(ステップ503)、ステップ509に移る。
ARPテーブルから上流局のIPアドレスが得られた場
合には、そのIPアドレスをキーにして、SNMPプロ
トコルを用いて、処理対象のノードからそのノードの属
性に関する情報を取得する(ステップ504)。すなわ
ち、ノードの種別に関する情報sysObjectID 、ノードが
サポートしているプロトコルの階層に関する情報sysSer
vices 、ノードが有しているインタフェースの数ifNumb
erを問い合わせる。
【0061】次に、ステップ505では、MACアドレ
スをキーとして、SMT(StationManagement)プロト
コルを用い、処理対象のノードのさらに詳細な属性が問
い合わせられる。すなわち、マスタポートの数MasterC
t、接続先のポートタイプPctype、接続状態ConnectStat
eが問い合わせられる。マスタポートとは、当該ノード
に対して他のノードを従属接続させることができるポー
トである。
【0062】ステップ506では、取得した情報sysObj
ectID およびsysServices ならびにMACアドレスに基
づいて、処理対象のノードのタイプが決定される。すな
わち、ワークステーション、パーソナルコンピュータ、
サーバ、ルータ、ブリッジなどの種別が決定される。ス
テップ507では、SNMPプロトコルを用いたステッ
プ504での問い合わせに対して応答があったかどうか
に基づいて、処理対象のノードがSNMPプロトコルを
サポートしているかどうかが判断される。サポートして
いないときには、ステップ509に進む。SNMPプロ
トコルがサポートされているときには、さらに、ステッ
プ508において、SNMPプロトコルを用いて、処理
対象のノードが有する全てのインタフェースに関して、
インタフェースタイプifType(FDDI、イーサネッ
ト、専用回線などの種別)およびインタフェースのMA
CアドレスIfPhysAddress を問い合わせる。他にも、同
様に、SNMPプロトコルを用いてMIB(Management
Information Base )のアトリビュートであるipAdEntA
ddr (各インタフェースのIPアドレス),ipAdEntIfI
ndex(インタフェースの番号と等しいインタフェースの
識別コード),ipAdEntNetMask(各インタフェースのサ
ブネットマスク)が問い合わせられる。
【0063】そして、次にステップ509では、処理対
象のノードに対応したノードオブジェクトが作成され
る。次のステップ510(図17参照)では、処理対象
のノードが有するインタフェースの1つに対応したイン
タフェースオブジェクトを作成するに当たり、その生成
すべきインタフェースオブジェクトが、処理対象となっ
ているネットワーク(すなわち、ローカルネットワー
ク)に対応したネットワークオブジェクトにアタッチさ
れるべきものであるかどうかが判断される。肯定的な判
断がなされると、ステップ519に進んでインタフェー
スオブジェクトが新たに作成される。
【0064】ステップ510で否定的な判断がなされた
とすれば、インタフェースオブジェクトを作成しようと
しているインタフェースはネットワークディスカバリ処
理の処理対象のネットワーク(すなわち、ローカルネッ
トワーク)に接続されたインタフェースではない。この
場合には、ステップ511において、インタフェースオ
ブジェクトを作成しようとしているインタフェースのI
Pアドレス(ステップ501で取得したアドレス)に基
づいて、このインタフェースに接続されたネットワーク
のネットワークアドレスが求められる。そして、メモリ
34にアクセスして、当該ネットワークアドレスに対応
したネットワークオブジェクトが検索される。
【0065】さらに、ネットワークオブジェクトが見つ
かったかどうかが判断される(ステップ512)。ネッ
トワークオブジェクトが見つかる場合とは、処理対象に
なっているインタフェースに接続されたネットワークに
属する少なくとも1つのノードについての処理が完了し
ている場合である。一方、ネットワークオブジェクトが
見つからない場合とは、インタフェースに接続されたネ
ットワークに含まれるノードに関する処理が全く行われ
ていない場合である。
【0066】ネットワークオブジェクトが見つかった場
合には、ステップ519に進み、見つからなければ当該
ネットワークディスカバリ処理によってこれから生成し
ようとしているネットワークオブジェクトをアタッチす
べきネットグループオブジェクトが検索される(ステッ
プ513)。ネットグループオブジェクトが見つかれば
ステップ517に進み、見つからなければステップ51
5に進んでネットグループオブジェクトを新たに作成す
る。
【0067】作成されたネットグループオブジェクト
は、ステップ516においてルートオブジェクトにアタ
ッチされ、さらにネットワークオブジェクトが作成され
て(ステップ517)、ネットグループオブジェクトに
アタッチされる(ステップ518)。次に、処理対象に
なっているインタフェースに対応したインタフェースオ
ブジェクトが作成される(ステップ519)。そして、
ステップ520(図18参照)では、作成したインタフ
ェースオブジェクトの数が処理対象のノードのインタフ
ェースの数ifNumberに達したかどうかが判断される。そ
して、さらにインタフェースオブジェクトを作成すべき
インタフェースが残っている場合には、ステップ510
に移る。処理対象のノードが有する全インタフェースに
関してインタフェースオブジェクトを作成し終えた場合
には、ステップ521において作成したノードオブジェ
クトに対して、ステップ519で作成されたインタフェ
ースオブジェクトがアタッチされる(ステップ52
1)。さらに、ステップ522では、作成されたノード
オブジェクトとインタフェースオブジェクトとが、イン
タフェースに対応したネットワークオブジェクトにアタ
ッチされる。
【0068】このようにして、図6に示した木構造のオ
ブジェクト群が作成される。再び図14を参照する。ス
テップb5において上述のようにしてノードオブジェク
トおよびインタフェースオブジェクトが作成された後
に、処理対象のノードに対して、SMTプロトコルを用
いてポートタイプおよびポート数を問い合わせる(ステ
ップb6)。ポートタイプとは、処理対象のノードに備
えられたポートが、FDDIの幹線に直接接続されてい
るのか、それとも間接的に接続されているのかの種別で
ある。
【0069】次に、ステップb7では、処理対象のノー
ドの接続状態が調べられる。そして、その時点における
ノードの接続状態に対応する情報に基づき、ノードオブ
ジェクトとネットワークオブジェクトとの接続関係など
が更新される。すなわち、処理対象のノードに対応した
情報がメモリ34に既に記憶されている場合には、その
情報は、その後に生じた構成変更などを反映した情報に
更新される。
【0070】ステップb8では、SMTプロトコルを用
い、処理対象のノードに対して、その上流局のMACア
ドレスを問い合わせる。そして、得られたMACアドレ
スが処理を開始したノードのアドレス(スタートMAC
アドレス)、すなわち、管理ステム5自身のMACアド
レスに等しいかどうかが判断される(ステップb9)。
上流局のMACアドレスがスタートMACアドレスに等
しくなければ、ステップb4に戻り、等しいときには、
図15のステップb10に処理が移る。
【0071】ステップb10では、管理システム5のノ
ードから上流局に順にノードをたどっていき、ポートタ
イプがdirectのノード、すなわち、FDDIの幹線に直
接接続されているノードを探す。このようなノードが見
つかったときには、そのノードを起点として、下流局に
順にノードをたどってインタフェースをチェックする。
これにより、各ノードのインタフェースに関するより詳
細な情報を取得する。
【0072】次に、各ノードのインタフェースオブジェ
クトに、上流局および下流局のノードに対応したノード
オブジェクトのオブジェクト識別子OIDをセットする
(ステップb11)。これにより、ノード相互間の接続
に関する情報が作成される。FDDIでは、ノードがリ
ング状に接続されているため、ノード相互間の繋がりに
ついての情報も、ネットワーク管理を行う上で必要とな
る。この情報が、ステップb11で作成される。
【0073】以上のようにして、ローカルFDDIに関
しては、MACアドレスをキーとしたSMTプロトコル
を用いることによって、各ノードのより詳細な属性が取
得され、さらに、ノード相互間の接続に関する情報も取
得される。次に、本発明の第2の実施例について説明す
る。本実施例では、上述の第1の実施例とほぼ同様な手
法によって、各ノードに関する情報が取得されるが、図
10のステップ606および図14のステップb1の上
記(6)に対応する処理と、図8のa7に対応する処理
とが異なっている。
【0074】具体的に説明すると、図10のステップ6
06の処理の代わりに、いわゆるマルチキャストが行わ
れる。マルチキャストとは、処理対象のネットワークに
対応したネットワーク部を上位ビットに有し、ホスト部
のビットを全て「1」としたIPアドレスを送信するこ
とである。このマルチキャストにより、処理対象のネッ
トワークに含まれている各ノードは、そのネットワーク
がローカルネットワークであるかリモートネットワーク
であるかにかかわりなく、そのIPアドレスを、送信元
である管理システム5に送信する。送信されてきたIP
アドレスは、管理システム5が備える図外のテーブルに
格納される。このようにして、管理システム5は、処理
対象のネットワークがリモートネットワークである場合
であっても、そのネットワークに最も近いIPルータに
蓄えられたIPアドレスを取得するための処理を経るこ
となく、その処理対象のネットワーク内のノードのIP
アドレスを取得できる。
【0075】図14のステップb1の上記の(6)に対
応する処理も、上述のマルチキャストを用いた処理によ
り代替できることは明らかであろう。本発明の実施例の
説明は以上のとおりであるが、本発明は上記の実施例に
限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範
囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
【0076】
【発明の効果】以上のように本発明のネットワークのノ
ード発見方法によれば、既知の論理アドレスに基づい
て、論理アドレスの一部が共通の任意の論理アドレスを
有する全てのノードに対して、その論理アドレスのノー
ドが存在しているか否かにかかわりなく、通信要求を発
生し、この通信要求に応答したノードからそのノードの
論理アドレスを取得できる。このようにして、1つのネ
ットワークを構成する各ノードの論理アドレスが得ら
れ、ノードを自動的に発見することができる。
【0077】なお、論理アドレスが取得されれば、この
取得された論理アドレスに基づいて各ノードの属性をさ
らに取得することができる。そこで、取得された属性に
基づいて、論理アドレスが取得されたノードの中に、他
のネットワークとの接続のための中継装置が存在するか
どうかを調べ、中継装置が存在する場合には、その中継
装置に接続された上記他のネットワークに対応した論理
アドレスを取得すれば、当該他のネットワークに関して
も各ノードの論理アドレスを取得することができる。
【0078】このような処理を繰り返し行えば、中継装
置を辿っていくことにより、ノードの発見を複数のネッ
トワークに対して次々と行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のネットワークのノード発見方法が適用
されるネットワークの構成を簡略化して示すブロック図
である。
【図2】上記実施例の方法によりノードの発見を行う管
理システムの基本構成を示すブロック図である。
【図3】ノード発見処理を行う際の処理単位となるIP
ネットワークを説明するためのブロック図である。
【図4】ノード発見を行うための全体の処理を説明する
ためのフローチャートである。
【図5】ノード発見処理範囲を説明するための図であ
る。
【図6】ネットワークディスカバリ処理によって構築さ
れるオブジェクト群の構成を示す図である。
【図7】ネットワークディスカバリ処理で用いられるテ
ーブルを説明するための図である。
【図8】ネットワークディスカバリ処理を説明するため
のフローチャートである。
【図9】ネットワークディスカバリ処理を説明するため
のフローチャートである。
【図10】ネットワークオブジェクトを作成するための
詳細な処理を説明するためのフローチャートである。
【図11】ネットワークオブジェクトを作成するための
詳細な処理を説明するためのフローチャートである。
【図12】ノードオブジェクトおよびインタフェースオ
ブジェクトを作成するための詳細な処理を説明するため
のフローチャートである。
【図13】ノードオブジェクトおよびインタフェースオ
ブジェクトを作成するための詳細な処理を説明するため
のフローチャートである。
【図14】ローカルFDDIネットワークディスカバリ
処理を説明するためのフローチャートである。
【図15】ローカルFDDIネットワークディスカバリ
処理を説明するためのフローチャートである。
【図16】ノードオブジェクトおよびインタフェースオ
ブジェクトを生成するための詳細な処理を説明するため
のフローチャートである。
【図17】ノードオブジェクトおよびインタフェースオ
ブジェクトを作成するための詳細な処理を説明するため
のフローチャートである。
【図18】ノードオブジェクトおよびインタフェースオ
ブジェクトを作成するための詳細な処理を説明するため
のフローチャートである。
【符号の説明】
1,2,3,4 IPルータ 5 管理システム 6,7,8,9,10 IPネットワーク N1,N2,・・・・;N21,・・・・;N31,・・・・;N41,・・・・;N51,・・・・
ノード 15,16 IPルータ 30 IPネットワーク 31 処理装置 34 メモリ 41,42,43,44,45 IPルータ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】論理アドレスの一部を共有する1つ以上の
    ノードで構成されたネットワーク毎に、当該ネットワー
    クを構成するノードを発見する方法であって、 既知の論理アドレスに基づき、論理アドレスの一部が共
    通の任意の論理アドレスを有する全てのノードに対し
    て、その論理アドレスのノードが存在しているか否かに
    かかわりなく、通信要求を発生するステップと、 上記通信要求に対する各ノードの応答に基づいて、各ノ
    ードの論理アドレスを取得するステップとを含むことを
    特徴とするネットワークのノード発見方法。
  2. 【請求項2】上記論理アドレスを取得するステップに引
    き続き、 上記取得された論理アドレスに基づいて、各ノードの属
    性を問い合わせるステップをさらに含むことを特徴とす
    るネットワークのノード発見方法。
  3. 【請求項3】論理アドレスの一部を共有する1つ以上の
    ノードで構成されたネットワーク毎に、当該ネットワー
    クを構成するノードを発見する方法であって、 既知の論理アドレスに基づき、論理アドレスの一部が共
    通の任意の論理アドレスを有する全てのノードに対し
    て、その論理アドレスのノードが存在しているか否かに
    かかわりなく、通信要求を発生する第1ステップと、 上記通信要求に対する各ノードの応答に基づいて、各ノ
    ードの論理アドレスを取得する第2ステップと、 上記取得された論理アドレスに基づいて、各ノードの属
    性を問い合わせる第3ステップと、 この第3ステップの問い合わせによって取得された属性
    に基づいて、上記論理アドレスが取得されたノードの中
    に、他のネットワークとの接続のための中継装置が存在
    するかどうかを調べる第4ステップと、 中継装置が存在する場合に、その中継装置に接続された
    上記他のネットワークに対応した論理アドレスを取得す
    る第5ステップと、 この第5ステップで取得された論理アドレスに基づき、
    上記他のネットワークに対して上記第1乃至第5の各ス
    テップを行う第6ステップとを含むことを特徴とするネ
    ットワークのノード発見方法。
  4. 【請求項4】ノードを発見する処理を開始したネットワ
    ークに対して予め設定した数の中継装置を介して接続さ
    れた範囲内のネットワークに関して上記第1乃至第6の
    各ステップを繰り返し行うことを特徴とする請求項3記
    載のネットワークのノード発見方法。
JP5127124A 1993-05-28 1993-05-28 ネットワークのノード発見方法 Pending JPH06338884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5127124A JPH06338884A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 ネットワークのノード発見方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5127124A JPH06338884A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 ネットワークのノード発見方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06338884A true JPH06338884A (ja) 1994-12-06

Family

ID=14952210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5127124A Pending JPH06338884A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 ネットワークのノード発見方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06338884A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08316975A (ja) * 1995-05-15 1996-11-29 Nec Corp ネットワークにおけるipアドレス自動生成方法
GB2355886A (en) * 1999-10-26 2001-05-02 Ericsson Telefon Ab L M Determining at a bluetooth node the IP address of a peer bluetooth node
US7185072B2 (en) 1999-06-08 2007-02-27 Nec Corporation Topology information automatic configuration method and its topology information automatic configuration system
JP2007221565A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Ricoh Co Ltd 機器管理装置、機器検索プログラム及び記録媒体
JP2009169860A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 構成要素を管理するためのコンピュータ・システム、並びにその方法及びコンピュータ・プログラム
US7636791B2 (en) 2003-03-19 2009-12-22 Nec Corporation Network information detection apparatus and method
US7849171B2 (en) 2002-02-27 2010-12-07 Ricoh Co. Ltd. Method and apparatus for monitoring remote devices by creating device objects for the monitored devices
JP2012059294A (ja) * 2011-12-09 2012-03-22 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08316975A (ja) * 1995-05-15 1996-11-29 Nec Corp ネットワークにおけるipアドレス自動生成方法
US7185072B2 (en) 1999-06-08 2007-02-27 Nec Corporation Topology information automatic configuration method and its topology information automatic configuration system
GB2355886A (en) * 1999-10-26 2001-05-02 Ericsson Telefon Ab L M Determining at a bluetooth node the IP address of a peer bluetooth node
US7849171B2 (en) 2002-02-27 2010-12-07 Ricoh Co. Ltd. Method and apparatus for monitoring remote devices by creating device objects for the monitored devices
US7636791B2 (en) 2003-03-19 2009-12-22 Nec Corporation Network information detection apparatus and method
JP2007221565A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Ricoh Co Ltd 機器管理装置、機器検索プログラム及び記録媒体
JP4682056B2 (ja) * 2006-02-17 2011-05-11 株式会社リコー 機器管理装置、機器管理システム、機器管理方法、機器検索プログラム及び記録媒体
JP2009169860A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 構成要素を管理するためのコンピュータ・システム、並びにその方法及びコンピュータ・プログラム
US8612574B2 (en) 2008-01-18 2013-12-17 International Business Machines Corporation Computer system for managing configuration item, and method and computer program therefor
JP2012059294A (ja) * 2011-12-09 2012-03-22 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835720A (en) IP discovery apparatus and method
US5815664A (en) Address reporting device and method for detecting authorized and unauthorized addresses in a network environment
JP4834493B2 (ja) ネットワーク中継装置、および、ネットワーク中継装置の制御方法
EP1560379B1 (en) Methods and systems for unnumbered network link discovery
US6898183B1 (en) Method of determining a data link path in a managed network
US6944130B1 (en) Method and apparatus for determining a layer 2 path in a switched network
US20050138157A1 (en) Network device discovery system and method thereof
US6681258B1 (en) Facility for retrieving data from a network adapter having a shared address resolution table
JP2000353143A (ja) ネットワークにおけるノード検索方法、装置、および、ノード検索のためのプログラムを記録した記録媒体
JP2005080291A (ja) Bgpルータートポロジーを検出するシステム及び方法
JPH0991225A (ja) ネットワーク管理における定様式ダンプ・データの獲得方法及び機器
JPH06338884A (ja) ネットワークのノード発見方法
JP6104406B2 (ja) ネットワークのプロトコルアドレスを扱う方法及び処理デバイス
US6694304B1 (en) System and method for retrieving network management table entries
EP1164481A2 (en) Object identifier based protocols in a distributed data processing system
JP4473863B2 (ja) 複数のネットワーク構成要素およびそれらの複数の関連性を記述するシステムおよび方法
EP1479192B1 (en) Method and apparatus for managing configuration of a network
JP4272105B2 (ja) ストレージグループ設定方法および装置
US7636352B2 (en) Maintaining filtering database consistency
US20040122944A1 (en) Method and system of locating computers in distributed computer system
JP2000209216A (ja) アドレス管理方法及び装置、記録媒体
JP3481867B2 (ja) 複数管理プロトコル対応ネットワーク管理システム
Cisco MIB files and Objects
Cisco MIB files and Objects
Cisco Management Information Base