JPH0846100A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH0846100A
JPH0846100A JP6177814A JP17781494A JPH0846100A JP H0846100 A JPH0846100 A JP H0846100A JP 6177814 A JP6177814 A JP 6177814A JP 17781494 A JP17781494 A JP 17781494A JP H0846100 A JPH0846100 A JP H0846100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
integrated circuit
circuit device
semiconductor integrated
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6177814A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Komata
誠 小俣
Takayuki Okinaga
隆幸 沖永
Koji Emata
孝司 江俣
Masayuki Shirai
優之 白井
Atsushi Honda
厚 本多
Tetsuya Hayashida
哲哉 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP6177814A priority Critical patent/JPH0846100A/ja
Publication of JPH0846100A publication Critical patent/JPH0846100A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱抵抗の低い樹脂封止型LSIパッケージを
低コストで提供する。 【構成】 半導体チップ2を搭載したダイパッド3の上
面に金属板6の下面を接触させ、パッケージ本体1の表
面に露出した金属板6の上面に放熱フィン7を接触させ
て両者をネジ8で固定した放熱構造を有するLSIパッ
ケージである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路装置に
関し、特に、半導体チップを封止するLSIパッケージ
の放熱性の改善に適用して有効な技術に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、QFP(Quad Flat Package) など
の樹脂封止型LSIパッケージは、LSIの高集積化、
高速化に伴って半導体チップの発熱量が増大しているこ
とから、パッケージの熱抵抗を如何にして低減するかが
重要な課題となっている。
【0003】従来、樹脂封止型LSIパッケージの放熱
対策としては、パッケージ本体の一部に金属製の放熱板
(スタッド)を埋め込んだり、放熱フィンを固定したり
する構造が考えられている。例えば、特開平6−973
23号公報には、半導体チップを搭載するダイパッド部
の裏面側に貫通孔を設け、この貫通孔内にシリコーンゲ
ルなどの放熱材を充填すると共に、パッケージ本体の底
部に金属製の放熱板を接合する構造が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来技術は、放熱板や放熱フィンを固定する際に接着剤や
充填剤を使用したり、パッケージを実装する配線基板側
に固定用の治具を設けたりする必要があったため、パッ
ケージの組み立て/実装工程が煩雑になったり、パッケ
ージの構造が複雑になったりして、パッケージの製造コ
ストが増大するという問題があった。
【0005】本発明の目的は、熱抵抗の低い樹脂封止型
LSIパッケージを低コストで提供することのできる技
術を提供することにある。
【0006】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
次のとおりである。
【0008】(1) 本発明の半導体集積回路装置は、半導
体チップを搭載したダイパッドの裏面に金属板を接触さ
せ、前記半導体チップを搭載したダイパッドおよび前記
金属板を樹脂パッケージで封止すると共に、前記樹脂パ
ッケージの一面に露出した前記金属板にフィン固定用の
孔を設け、前記孔に挿入した固定手段を介して前記金属
板に放熱フィンを固定したことを特徴とする半導体集積
回路装置。
【0009】(2) 本発明の半導体集積回路装置は、前記
金属板と前記放熱フィンとの間に、前記金属板よりも表
面積の大きい第2の金属板を介在させたパッケージ構造
を有するものである。
【0010】(3) 本発明の半導体集積回路装置は、半導
体チップを搭載したダイパッドの裏面に金属板を接触さ
せ、前記半導体チップを搭載したダイパッドおよび前記
金属板の一部に凹溝を設け、前記凹溝内に放熱フィンの
一部を嵌合したことを特徴とする半導体集積回路装置。
【0011】(4) 本発明の半導体集積回路装置は、半導
体チップを封止した樹脂パッケージの一部にネジ孔を設
け、前記樹脂パッケージと放熱フィンとをネジで固定し
たパッケージ構造を有するものである。
【0012】(5) 本発明の半導体集積回路装置は、前記
ネジ孔を前記樹脂パッケージを成形する金型のイジェク
タピンを利用して開孔するものである。
【0013】
【作用】上記した手段によれば、最小限の部品点数の増
加で樹脂パッケージに金属板および放熱フィンを取り付
けることができるので、熱抵抗の低い樹脂封止型LSI
パッケージを低コストで提供することが可能となる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0015】(実施例1)図1は、本発明の実施例1で
ある半導体集積回路装置の要部を示す断面図である。
【0016】この半導体集積回路装置は、樹脂封止型L
SIパッケージの一種のQFPであり、エポキシ樹脂な
どの合成樹脂の成型体からなるパッケージ本体1には、
素子形成面を下方に向けた状態で半導体チップ2が封止
されている。この半導体チップ2の裏面(図1において
は上面)には、Agペーストやエポキシ樹脂系の接着剤
を介してダイパッド3が接合されている。
【0017】上記半導体チップ2は、Auなどのワイヤ
4を介して、リード5の一端(インナーリード)と電気
的に接続されている。このリード5の他端(アウターリ
ード)は、パッケージ本体1の側面からガルウィング状
に延在し、このQFPをプリント配線基板に実装する際
の外部端子を構成している。リード5および前記ダイパ
ッド3は、例えば42アロイ、Cuなどの導電材からな
る。
【0018】本実施例のQFPのパッケージ本体1に
は、金属板(スタッド)6が取り付けられている。この
金属板6は熱伝導率の高いCuなどからなり、その下面
は前記ダイパッド3に接し、上面はパッケージ本体1の
表面に露出している。また、金属板6の上面には、熱伝
導率の高いAlなどからなる放熱フィン7が取り付けら
れている。この放熱フィン7は、ネジ8によって放熱フ
ィン7に固定されている。
【0019】上記のように構成された本実施例のQFP
によれば、半導体チップ2で発生した熱は、半導体チッ
プ2よりも大面積のダイパッド3および金属板6を通じ
て速やかに放熱フィン7に伝達され、その表面から外部
に放散することができるため、パッケージ本体1の熱抵
抗を大幅に低減することができる。
【0020】本実施例のQFPを組み立てるには、常法
によりダイパッド3上に半導体チップ2を接合(ダイボ
ンディング)した後、ワイヤボンディング装置を使って
半導体チップ2とリード5との間にワイヤ4をボンディ
ングする。次に、モールド金型を使ってパッケージ本体
1を成形する。金属板6には、あらかじめネジ孔を設け
ておき、パッケージ本体1と同時に一体成形する。
【0021】その後、パッケージ本体1の表面に露出し
た金属板6と放熱フィン7とをネジ8で固定した後、パ
ッケージ本体1の外部に露出したリードフレームの不要
箇所を切断除去し、リード3をガルウィング状に成形す
ることによりQFPが完成する。なお、金属板6と放熱
フィン7とをネジ8で固定する作業と、リード3をガル
ウィング状に成形する作業は、上記と逆の順序で行って
もよい。
【0022】このように、本実施例によれば、部品点数
および工程数の増加を最小限にして、QFPに金属板6
と放熱フィン7とを取り付けることができるので、熱抵
抗の低いQFPを低コストで提供することが可能とな
る。
【0023】(実施例2)図2は、本発明の実施例2で
ある半導体集積回路装置の要部を示す断面図である。
【0024】本実施例2のQFPは、金属板6に放熱フ
ィン7を固定する方法が異なる以外は、前記実施例1の
QFPと同じ構造で構成される。すなわち、前記実施例
1では金属板6と放熱フィン7とをネジ8で固定した
が、本実施例2のQFPは、金属板6の表面に凹溝9を
設け、放熱フィン7の下面に設けた凸部10を凹溝9内
に嵌合して両者を接合するようにしたものである。
【0025】本実施例2によれば、金属板6と放熱フィ
ン7とを固定する際にネジ8が不要となるので、前記本
実施例1の構造に比べて部品点数をさらに低減すること
ができる。従って、熱抵抗の低いQFPをさらに低コス
トで提供することが可能となる。
【0026】なお、金属板6に設けた凹溝9内に放熱フ
ィン7の凸部10を嵌合する上記の手段に代えて、放熱
フィン7の下面に凹溝を設け、金属板6に設けた凸部を
この凹溝内に嵌合するようにしてもよい。
【0027】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0028】例えば図3に示すように、パッケージ本体
1の表面に露出した金属板6と放熱フィン7との間に、
金属板6よりも面積の大きい第2の金属板11を介在さ
せ、これらをネジ8などで固定することにより、熱抵抗
のさらに低いQFPを得ることができる。
【0029】また、上記金属板11に代えて、金属フィ
ラーや金属粉などを混入させた導電性ゴムなどの弾性材
を金属板6と放熱フィン7との間に介在させることによ
り、金属板6と放熱フィン7との接触面積を大きくする
ことができるので、熱抵抗のさらに低いQFPを得るこ
とができる。この場合、弾性材はできるだけ薄いフィル
ム状に加工して使用するのがよい。
【0030】また、半導体チップからの発熱が比較的小
さいLSIパッケージの場合は、図4に示すように、パ
ッケージ本体1の表面に放熱フィン7をネジ8で直接固
定してもよい。このとき、パッケージ本体1を成形する
金型のイジェクタピンを利用してパッケージ本体1の表
面に開孔を設けることにより、ネジ孔の形成が容易にな
るので、LSIパッケージの組み立てが容易になる。
【0031】上述した本発明の放熱構造は、QFPのみ
ならず、パッケージ本体を樹脂で構成する各種LSIパ
ッケージに広く適用することができる。
【0032】
【発明の効果】本願によって開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下の通りである。
【0033】本実施例によれば、QFPに金属板や放熱
フィンを取り付ける際の部品点数や工程数の増加を最小
限にすることができるので、熱抵抗の低いQFPを低コ
ストで提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である半導体集積回路装置の
要部断面図である。
【図2】本発明の他の実施例である半導体集積回路装置
の要部断面図である。
【図3】本発明の他の実施例である半導体集積回路装置
の要部断面図である。
【図4】本発明の他の実施例である半導体集積回路装置
の要部断面図である。
【符号の説明】
1 パッケージ本体 2 半導体チップ 3 ダイパッド 4 ワイヤ 5 リード 6 金属板(スタッド) 7 放熱フィン 8 ネジ 9 凹溝 10 凸部 11 金属板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 沖永 隆幸 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 日 立超エル・エス・アイ・エンジニアリング 株式会社内 (72)発明者 江俣 孝司 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 日 立超エル・エス・アイ・エンジニアリング 株式会社内 (72)発明者 白井 優之 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内 (72)発明者 本多 厚 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内 (72)発明者 林田 哲哉 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップを搭載したダイパッドの裏
    面に金属板を接触させ、前記半導体チップを搭載したダ
    イパッドおよび前記金属板を樹脂パッケージで封止する
    と共に、前記樹脂パッケージの一面に露出した前記金属
    板にフィン固定用の孔を設け、前記孔に挿入した固定手
    段を介して前記金属板に放熱フィンを固定したことを特
    徴とする半導体集積回路装置。
  2. 【請求項2】 前記固定手段がネジであることを特徴と
    する請求項1記載の半導体集積回路装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の半導体集積回路装置であ
    って、前記金属板と前記放熱フィンとの間に、前記金属
    板よりも面積の大きい第2の金属板を介在させたことを
    特徴とする半導体集積回路装置。
  4. 【請求項4】 半導体チップを搭載したダイパッドの裏
    面に金属板を接触させ、前記半導体チップを搭載したダ
    イパッドおよび前記金属板の一部に凹溝を設け、前記凹
    溝内に放熱フィンの一部を嵌合したことを特徴とする半
    導体集積回路装置。
  5. 【請求項5】 半導体チップを封止した樹脂パッケージ
    の一部にネジ孔を設け、前記樹脂パッケージと放熱フィ
    ンとをネジで固定したことを特徴とする半導体集積回路
    装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の半導体集積回路装置であ
    って、前記ネジ孔は前記樹脂パッケージを成形する金型
    のイジェクタピンにより開孔したものであることを特徴
    とする半導体集積回路装置。
JP6177814A 1994-07-29 1994-07-29 半導体集積回路装置 Withdrawn JPH0846100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177814A JPH0846100A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6177814A JPH0846100A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0846100A true JPH0846100A (ja) 1996-02-16

Family

ID=16037564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6177814A Withdrawn JPH0846100A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0846100A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001080314A3 (en) * 2000-04-14 2002-03-21 Mayo Foundation Performance enhanced leaded packaging for electrical components
JP2004349347A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Rohm Co Ltd 半導体装置
US7683479B2 (en) 2005-10-12 2010-03-23 Sony Computer Entertainment Inc. Semiconductor package involving a rotary lock that connects a package substrate and a separate component
JP2011159743A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Denso Corp 半導体パッケージの防水構造
JP2013012631A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Denso Corp 半導体装置
CN110323185A (zh) * 2018-03-28 2019-10-11 英飞凌科技股份有限公司 半导体封装系统

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001080314A3 (en) * 2000-04-14 2002-03-21 Mayo Foundation Performance enhanced leaded packaging for electrical components
JP2004349347A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Rohm Co Ltd 半導体装置
US7245004B2 (en) 2003-05-20 2007-07-17 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US7683479B2 (en) 2005-10-12 2010-03-23 Sony Computer Entertainment Inc. Semiconductor package involving a rotary lock that connects a package substrate and a separate component
JP2011159743A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Denso Corp 半導体パッケージの防水構造
JP2013012631A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Denso Corp 半導体装置
CN110323185A (zh) * 2018-03-28 2019-10-11 英飞凌科技股份有限公司 半导体封装系统
CN110323185B (zh) * 2018-03-28 2023-10-31 英飞凌科技股份有限公司 半导体封装系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6492739B2 (en) Semiconductor device having bumper portions integral with a heat sink
US5696666A (en) Low profile exposed die chip carrier package
KR940007757Y1 (ko) 반도체 패키지
US7901990B2 (en) Method of forming a molded array package device having an exposed tab and structure
US6249050B1 (en) Encapsulated transfer molding of a semiconductor die with attached heat sink
US6083776A (en) Molded lead frame ball grid array
US20010045640A1 (en) Resin-molded semiconductor device and method for manufacturing the same
JPH11514149A (ja) 熱特性が改善された電子パッケージ
JPH04291948A (ja) 半導体装置及びその製造方法及び放熱フィン
JP2593702B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0846100A (ja) 半導体集積回路装置
JP3655338B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
US5212405A (en) Composite lead frame
JPH0864730A (ja) 半導体集積回路装置
JP2001352008A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03265161A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0637221A (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR20040003841A (ko) 열방출 특성을 개선한 반도체 패키지 및 그 제조방법
JPH0697323A (ja) 半導体集積回路装置
JPH11340401A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0927583A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
KR100252862B1 (ko) 반도체 패키지 및 그의 제조방법
JPH06349983A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006294740A (ja) 電子装置
KR970013137A (ko) 칩 캐비티(cavity)가 형성된 멀티칩 패키지의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002