JPH084600B2 - 歯列矯正ブラケット - Google Patents

歯列矯正ブラケット

Info

Publication number
JPH084600B2
JPH084600B2 JP15949887A JP15949887A JPH084600B2 JP H084600 B2 JPH084600 B2 JP H084600B2 JP 15949887 A JP15949887 A JP 15949887A JP 15949887 A JP15949887 A JP 15949887A JP H084600 B2 JPH084600 B2 JP H084600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
archwire
crown
uprighting
chipping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15949887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6365853A (ja
Inventor
ピーター・シー・ケスリング
Original Assignee
ティ−ピ−・オ−ソドンティクス・インコ−ポレ−テッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/054,837 external-priority patent/US4877398A/en
Application filed by ティ−ピ−・オ−ソドンティクス・インコ−ポレ−テッド filed Critical ティ−ピ−・オ−ソドンティクス・インコ−ポレ−テッド
Publication of JPS6365853A publication Critical patent/JPS6365853A/ja
Publication of JPH084600B2 publication Critical patent/JPH084600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C7/00Orthodontics, i.e. obtaining or maintaining the desired position of teeth, e.g. by straightening, evening, regulating, separating, or by correcting malocclusions
    • A61C7/12Brackets; Arch wires; Combinations thereof; Accessories therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は全体的に歯の移動を発生させるための歯列矯
正ブラケツトに関し、かつ特に歯冠チツピング及び歯根
アツプライテイング移動によつて近心−遠心歯移動を発
生させるための歯列矯正ブラケツトに関し、かつ更に特
に口内発生力を歯を移動させると共に或る範囲の自由な
歯冠チツピングを許しかつ歯根アツプライテイング及び
/又はトルクの所定の最終度値を発生させる側方ブラケ
ツトに関する。
用語「チツピング」及び「アツプライテイング」は選
択された力の適用によつて生じる歯の移動に関する。一
般的に、「チツピング」は歯冠の唇−舌方向又は近心−
遠心方向の移動を言い、「アツプライテイング」は歯根
の先端(尖)の近心又は遠心方向の移動を言う。ここで
はチツピングは特に説明がなければ近心−遠心の方向で
ある。トルクは一般的に歯冠に加えられる力の結果とし
て唇−舌の方向への歯根の移動を言う。それ故、歯冠移
動はチツピングと言い、歯根移動はアツプライテイング
又はトルキングと言う。ここでの「及び/又は」の使用
は三つの選択を含む。例えば、「近心及び/又は遠心の
弧線ストツパ」は近心及び遠心の弧線ストツパ又は近心
の弧線ストツパ又は遠心の弧線ストツパを意味する。
(従来の技術) 多数の歯列矯正技術が使用されており、その最も一般
的なものは沿端技術及びヘツグ技術である。沿端(edge
wise)技術の範囲内で最も普通の形は直線技術と言われ
ているが、全ての沿端技術の形は一般的に開口が水平方
向に面している水平方向に延びる弧線溝穴を有する沿端
ブラケツトを使用している。ヘツグ技術のブラケツト形
状はこれまで知られている沿端ブラケツトよりも治療中
に歯の材料的に大きな自由のチツピングを許す垂直方向
に延びる弧線溝穴を利用している。沿端ブラケツトでの
自由なチツピング動作は弧線溝穴より小さい線を使用す
る時に非常に制限されかつ単に可能であるにすぎず、こ
のため弧線及び溝穴の間に水たまりが多いすきまばめが
ある。
歯を近心−遠心方向に移動させる必要は通常は小さい
歯又は歯を失うことによつて生じる空間によつて起こ
る。ヘツグ技術では、これらの空間を閉じるか又は最初
に臨床歯冠を開いた区域の方へチツピングしかつ次に歯
根をアツプライテイングして歯の最終のアツプライテイ
ング又は先端角度を所定の傾角にすることによつて歯を
移動させることが通例である。沿端技術を使用する時に
そのような開いた部位を閉じるために、歯をそつくり移
動させることは通例である。チツピング及びアツプライ
テイング移動によつて空間を閉じるために必要な力、不
快及び時間が歯をそつくり移動させるために必要なそれ
らよりもはるかに少ないことはよく知られている。
歯が最初にチツピングされかつ標準的な沿端ブラケツ
トが歯に取付けられて沿端技術により治療をする場合
に、もし不可能でなければ、比較的大きい直径の又は剛
い弧線をそれぞれの弧線溝穴に係合させることは困難で
ある。同じ問題は歯を沿端ブラケツトで治療中にチツピ
ングするときに存在する。また、そのような大きい直径
の剛い弧線は顎中の歯の垂直方向及び水平方向の位置を
制御することをしばしば必要とする。それ故、前歯を細
長くさせ得るより弱いかつ一層可撓性の弧線を利用しな
ければならない。細長くするのを防止する最も一般的な
方法は大きな口外力を上方の弧線に加えることを含む。
もし弾力性弧線が歯をチツピングする角張つた溝穴に
完全に係合するように撓むならば、歯の咬合端の咬合平
面又はレベルがこれらの弧線を通して加えられる力によ
つて悪影響を受けることがある。通常、前歯はそれらの
槽から持ち上げられて不健康に深い前被蓋咬合状態をも
たらす。これは沿端技術で歯のチツピングを避ける理由
の一つである。その上、現実の構造のよく知られた沿端
ブラケツトは歯が治療中にチツピングされるのを防止す
る。ここで用いた「咬合平面」は上歯及び下歯の間の接
触点を含む平面であり、かつそれは一般的に各歯に所望
される先端量を決定しかつ説明する時に基準として使用
される垂直線に対して90度にあることは理解されよう。
リボンアーチ又は軽線ブラケツトと時々言われている
ベツグのブラケツトでは、溝穴の開口が垂直方向に面し
ており、それによりチツピングされた歯に取付けられた
ブラケツトに弧線を容易に係合し得るので、大きく剛い
弧線を弧線溝穴に係合することは通常は可能である。
沿端溝穴を近心−遠心方向に短くし又は向い合う一点
接触を画成するように変更してチツピングの度を増すこ
とは提案されている。しかしながら、前者はまだチツピ
ングを制限しかつ所望されるアツプライテイングの最終
的な度を制御し/達成するためのその有効性を失つてい
る。後者(変更された)ブラケツトは自由なチツピング
を許すが、アツプライテイングの最終的な度を制御し又
は与える能力をもたない。
チツピング及び/又はアツプライテイングを許すが制
限するベツグのブラケツトは知られているが、同様の機
能をもつた沿端ブラケツトは知られていない。
歯冠をそれらの最終位置の方へチツピングさせるため
に歯列矯正治療の早期段階中に垂直な溝穴を使用する場
合に唇方向又は水平方向に面する水平の弧線溝穴及び歯
肉方向に面する垂直な弧線溝穴の両方を有する複合ブラ
ケツトを使用することも知られている。このとき、最終
段階で弧線は水平溝穴によつて撓んで受入れられ得る。
しかしながら、これは歯をアツプライテイングしようと
するが、それは前咬合状態を深めようとしかつそれ故口
外力を発生するためのヘツドギヤがそのような悪条件を
打消すために所望され得る。ヘツドギヤは歯に比較的大
きい力を与えるための係止点として患者の頭や首を使用
してなる。
複合ブラケツトを使用する場合、一つが水平の溝穴中
にありかつ一つが垂直の溝穴中にある二つの弧線を使用
することは提案されている。軽い弾力性の弧線が撓んで
角張つた水平溝穴中に着座すると共に重く剛い弧線が撓
まずに垂直な溝穴中に係合する。重い線は軽い撓んだ弧
線がその不動的な真直ぐなアーチ形に戻る時にそれから
歯に与えられる相反作用力を安定させる助けをする。二
つの弧線の使用は厄介でありかつ望ましくない食物の滞
留を生じる。
沿端法では、歯は空間を閉じるように互いの方へそれ
らのアツプライト位置へそつくり移動される。そのよう
な移動はベツグ技術でチツピング及びアツプライテイン
グ力の組合せによつて歯を移動させる時の力及び時間の
二〜三倍の力及び時間を要する。通常、歯冠チツピング
の次に歯根アツプライテイングが続く。その上、沿端技
術でのそつくり移動方法はヘツトギヤによつて供給され
る口外力の適用をしばしば要する。臨床経験はそのよう
な口外力の使用がヘツドギヤ着用中に起こる事故の結果
として一部失明及び全失明の多くの場合を含む多くの軟
組織の損傷を生じていることを示している。
(発明が解決しようとする問題点、問題点を解決するた
めの手段、作用及び発明の効果) 本発明は、歯を引込めるため及び/又は空間を閉じる
ために歯を移動させかつヘツドギヤにより口外力を加え
る必要を実質的に排除する改良された沿端ブラケツトを
提供するための前記した困難を取除く。
本発明は改良された沿端ブラケツトに関する。直線技
術で歯を移動しかつ空間を閉じるために特に有用である
が、それをどんな形式の技術にも使用し得る。本発明の
ブラケツトは、それが一つ以上の繋ぎ翼及び水平の唇方
向に開いた弧線溝穴を有することで沿端ブラケツトに似
ている。弧線溝穴は重い又は軽い弧線のいずれかを受け
るように寸法をもちかつ形成されておりかつ重い弧線は
歯が近心方向にチツピングされた時でも溝穴中に着座さ
れている。歯冠チツピング及び歯根アツプライテイング
移動は口内での適当な弾力性体、ばね及び他の補助具の
使用によつて行われ得る。
アツプライテイングばね及び他の補助具の使用を適応
させるために、垂直溝穴は歯取付側においてブラケツト
の基部に設けられる。本発明のブラケツトは単一の又は
対の繋ぎ翼を設けることができる。いずれのブラケツト
に関しても、弧線溝穴から近心及び遠心方向に延びる回
転制御延長部を設けることもできる。
それ故、チツピング及びアツプライテイング機能によ
つて歯を移動させる改良された沿端ブラケツトを提供す
ることは本発明の目的である。
本発明の別の目的は過大移動を避けるアツプライテイ
ング制限表面を有する沿端及び他の技術で使用するため
の新規で改良された沿端ブラケツトを提供することにあ
る。
本発明の更に別の目的は口外力を加える必要を実質的
に排除した歯移動用の新規で改良された沿端ブラケツト
を提供することにある。
本発明の更に別の目的はヘツドギヤを使用する必要を
実質的に排除した歯の前後方向の再配置用の新規で改良
された沿端ブラケツトを提供することにある。
本発明の別の特徴は、弧線及びブラケツトの間の所定
の関係を維持するため又は制御表面が弧線上に着座する
まで弧線に対してブラケツトを移動させる付加力を与え
るために弧線及びブラケツト係合表面間に配置される拡
大部を有する弾力性結紮糸を提供することにある。弾力
性結紮糸は、繊維又は機素が隣接の結紮糸に相互連結さ
れかつ隣接の結紮糸が隣接のブラケツト上に取付けられ
て繊維又は機素がブラケツト間に閉鎖力を加える機能を
することができるチエーンの形で提供され得る。別の形
の弾力性結紮糸は、結紮糸と同じ種類の材料のシート又
はパネルを一方の面に沿つて有し、それにより結紮糸が
ブラケツトに適用された時にシート又はパネルがブラケ
ツトの他方の面を覆つてブラケツトの端に対する患者の
快適性を高めかつまた審美性を改善することを含む。
本発明の別の目的は、歯冠チツピング又は歯根アツプ
ライテイングを促進するために弧線及びブラケツトの間
に付加力を加えるように又は弧線及びブラケツトの間の
与えられた方位位置を維持するように機能する拡大部を
有する弾力性結紮糸をそれと関連して使用する歯移動用
の新規で改良された沿端ブラケツトを提供することにあ
る。
本発明の更に別の目的は、弧線に沿つてブラケツトの
近心及び/又は遠心側に回転制御延長部又は翼を有しか
つまた単一又は帯の翼形状のものであり得る歯移動用の
新規で改良された沿端ブラケツトを提供することを目的
とする。
本発明の更に別の目的は、固定された装置の審美性を
改善しかつブラケツト面の鋭い端に対して口を保護する
ように作用するウエブ部分を有する改良された弾力性結
紮糸を提供することを目的とする。
本発明の他の目的、特徴及び利点は、同様な参照符号
が同様な部分を示す添付図面に関連した以下の詳細な説
明から明らかになろう。
(実施例) 本発明の改良されたブラケツトは、全体として、それ
が一つ以上を結紮糸繋ぎ翼と、その外面中の水平方向に
開く弧線溝穴とを含むので、沿端ブラケツトと言われ得
る。弧線は所定のトルクを歯に加えるためのトルキング
表面を有することができる。本発明のブラケツトが多く
の沿端技術の一つに使用され得るが、それは他の技術で
も使用され得る。通常、それは沿端形式のブラケツトを
有する方式で使用される。
本発明のブラケツトは第一にチツピング及びアツプラ
イテイング動作の組合せによつて歯を近心−遠心方向へ
移動させる作用をする。円形又は矩形の弧線がこの歯移
動過程中に使用され得る。トルク作用が所望される場合
には、矩形断面の弧線がトルキング表面との係合のため
に使用され得る。
歯列矯正治療を要する歯は移動の開始時又は移動の最
中に近心−遠心方向にしばしばチツピングされる。本発
明の独特な形状の水平な弧線溝穴は撓みなくそのように
チツピングされた歯の上のブラケツトに弧線を最初に係
合させる。この同じ弧線溝穴構造は大きな力を加えるこ
とを要しかつ垂直方向の寸法の制御損失、即ち歯の望ま
しくない沈下及び/又は伸長をもたらし得る弧線の撓み
なく治療中に歯を近心−遠心方向へチツピングさせる。
弾力性牽引装置及び/又はばねが歯移動過程中に使用
される限り、及びそのいずれた一方又は両方がニツケル
チタン又は金属芯−プラスチツク型のような高い弾力性
の弧線に打勝ち得る大きさの力を加え得る限り、比較的
堅い又は剛い弧線を使用することは有利である。本発明
のブラケツトによつて、ブラケツトは近心−遠心方向に
チツピングされた歯に係合する時でさえ咬合平面に対し
てほぼ平行な関係で配置され得ることは理解されよう。
このため、弧線は発生されるチツピング及びアツプライ
テイング移動が所望の結果を与えるように遭遇する相互
移動力に融和し得る寸法及び剛性を有することができ
る。
本発明のブラケツトはステンレス鋼のような適当な金
属で作られることができ、かつそれは既知の方法で機械
加工され、焼結され又は鋳造され得る。このブラケツト
は作られかつ次に歯に接着し得る基部に適当に固定され
得る。ブラケツトを金属で作ることは好ましいが、それ
をセラミツク又はプラスチツクまたは金属補強弧線溝穴
を有するプラスチツクで作り得ることは理解されよう。
ブラケツトが歯移動過程中に採用される力に耐えるに充
分な強度を有することは重要である。また、ブラケツト
が別に通常の縛る方法で歯に取付けられ得ることは理解
され得る。全ての場合に、ブラケツトは歯冠に取付けら
れかつ歯冠の長軸に整合されて歯を最終的に所望の位置
に到達させる。
ブラケツトの端は全体的に鋭いように図示されている
が、実際には口中で快適であるように丸くされ又は滑ら
かにされている。ブラケツトが鋳造される場合には、端
及び側は丸くされ又は湾曲にされ得る。例として、近心
及び遠心側又は咬合及び歯肉端は鋳造時に湾曲にされか
つ全体的に平行な外観を保持する。
本発明の説明のため及び明瞭化のため、図面の例示は
主として弧線が咬合平面に対してほぼ平行な関係で配置
されかつ各ブラケツト中の弧線溝穴が歯列矯正師の望み
及び患者の要求により最終的歯根アツプライテイングの
変化する度を得るように異なつている直線技術を示して
いる。
図面、特に第1図から第6図の実施例を参照すると、
本発明の単一の繋ぎ翼のものは符号15で全体的に指示さ
れており、かつ第4図、第5図及び第6図に例示したよ
うに歯冠に接着し得る既知の形式の基部17上のブラケツ
ト本体16を含む。それは好ましくは切端及び歯肉の間の
歯冠の中央第三区域に中心をおいた歯冠上に配置され
る。
ブラケツト本体16は上方即ち歯肉方向先端21及び下方
即ち咬合方向先端22を有する翼20を含む。繋ぎ翼の中央
に矩形断面の弧線溝穴23が配置されており、該溝穴は水
平方向に開いており、かつ対角線方向に向合つたアツプ
ライテイングストツパ24及び25を有する。このようにし
て、繋ぎ翼20は、第4図に示した丸い弧線27又は第5図
及び第6図に示した矩形弧線28のような弧線を受入れる
ための装置を弧線溝穴23中に含む。図示した弧線は弧線
溝穴を実質的に満たす寸法を有するが、弧線は患者の歯
及び求められる対象物によつて命令され得る歯列矯正師
の選択に依存して小さい寸法のものでよいことは理解さ
れよう。説明したように、弧線は直線技術におけるよう
に咬合平面30に対して全体的に平行に配置される。
第1図のブラケツトの本体16は、過大なチツピングを
防止するために歯の移動過程中に歯冠チツピング移動を
制限するように作用し得る上方及び下方チツピングスト
ツパ31及び32を含む。これらのストツパの表面は平坦で
あるように例示されているが、他の形状のものでよくか
つ制限されたチツピング作用を行うことができる。表面
が平坦である場合に、表面は通常はブラケツトに対して
トルクをそれらに生じさせないが、それを所望により設
けることができる。図示した表面はアツプライテイング
表面であるように互いに平行になつている。更に、チツ
ピングストツパは、特に第4図、第5図及び第6図に見
られるように立面図でみて繋ぎ翼上に対角線方向に向合
つている。
このため、アツプライテイングストツパ表面はチツピ
ングストツパ表面と直接に向合つた関係になり、かつ両
方の近心又は遠心端はブラケツト繋ぎ翼の近心及び遠心
開口を画成する。追加の回転制御を与えるために、回転
翼又は延長部36及び37が繋ぎ翼の両側に図示されており
かつストツパの外方端によつて画成された開口から延び
ている。これらの延長部は弧線溝穴の基部をブラケツト
繋ぎ翼の端を越えて延ばしかつそれに対して弧線の舌側
が弧線及びブラケツトの間の恊働作用中に当たりかつ係
合する。それらは第4図、第5図及び第6図に示したよ
うにたとえどんな配置が弧線及びブラケツトの間に存在
しようと機能する。本発明のブラケツトがこれらの延長
部がチツピング及びアツプライテイング機能に影響しな
いのでこれらの延長部を設けないことができることは理
解されよう。それらは単により良い回転制御を与える作
用をするだけである。
垂直の溝穴40が第5図及び第6図に例示したようにア
ツプライテイングばねのような補助具を係止するために
基部17においてブラケツト本体中に設けられている。し
かしながら、本発明のブラケツトはアツプライテイング
ばねをブラケツトに係止する他の可能な方法があるので
そのような垂直の溝穴をもつことに依存しないことは理
解されよう。垂直の溝穴40は特に第5図及び第6図に示
したようにブラケツトの垂直中央軸線と平行にかつそれ
と一致してある。垂直の溝穴40が繋ぎ翼20の先端を越え
て配置されていることは注目されよう。
本発明のブラケツト15は歯移動過程中にチツピング及
びアツプライテイング機能を示すように第4図、第5図
及び第6図に歯46の歯冠45に取付けられて図示されてい
る。所望の目的は歯冠を配向させること及び通常歯冠チ
ツピング又は歯根アツプライテイングまたはそれら両方
の組合せの若干の度を含む理想的な位置に歯冠を配置す
ることにある。空間を閉じる時、歯冠は最初に開いた部
位の方へチツピングされかつその部位に配置される時に
歯根は歯冠の長軸が所望の先端角度に達する位置へアツ
プライテイングされる。更に、ブラケツトの垂直軸線に
対する歯冠チツピングストツパの角度は歯に対して所望
される後退又は前突の量に依存することができる。
弧線ストツパ傾斜角度及び位置はブラケツトが設計さ
れる特定の歯並びに歯列矯正師によつて所望される移動
に依存する。例えば、ブラケツトが口中で相当な後退を
させようとする歯に取付けられる時、遠心歯冠チツピン
グストツパは通常最小の後退が所望される時よりも大き
い傾斜角度を有する。特定の歯に対して、歯根アツプラ
イテイングストツパの傾斜角度は歯列矯正師の治療目的
に依存して全ての患者に対して同じになる傾向がある
が、歯冠チツピングストツパの角度は患者の元の悪い咬
合に依存して歯に所望される後退又は前突の量に依存す
る。特に、チツピング移動がブラケツト及び弧線の間に
達成される場合に例示される型のブラケツトでは、歯冠
は最初に近心又は遠心方向にチツピングされかつ次にそ
の元の位置に戻るのを阻止するように保持されるが、歯
根は歯冠を越えて理想的な即ち所望の最終的な傾度まで
アツプライテイングされる。これらのいわゆる理想的な
最終的な傾度はたで食う虫も好きずきであるように歯列
矯正師の間で相違することがある。用語「傾斜角度」を
ここで使う場合、それは歯を垂直方向に又は垂直方向に
対して傾斜した位置に配置することを包含する。しかし
ながら、各特定の歯に対する一般的に用いられている理
想的な即ち所望の傾斜角度が提案されている。傾斜角度
は口の垂直軸線及び歯の臨床歯冠の長軸の間の遠心に対
して測定される。例えば、上歯左及び右に対する一般的
の理想的な傾斜角度は、 中切歯に対して5度、 側切歯に対して9度、 犬歯に対して11度、 小臼歯に対して2度、及び 臼歯に対して5度、 である。下歯左及び右に対する一般の傾斜角度は、 中切歯及び側切歯に対して2度、 犬歯に対して5度、及び 小臼歯及び臼歯に対して2度、 である。
第4図、第5図及び第6図に例示した歯46は上左犬歯
であり、それ故アツプライテイングストツパの傾斜角度
は11度である。ブラケツトが平均、最大又は最小のどの
後退又は前突を行うように設計されているかに依存し
て、歯冠チツピングストツパの角度は変化することがで
きる。しかしながら、最大の歯冠チツピング角度は歯列
矯正師がチツピングを監視しておりかつ所望のチツピン
グが各歯に対して行われた時に歯冠チツピング力を取除
く場合に全ての歯について利用され得る。その後若干の
点において、各歯のアツプライテイングは適当な口内力
発生装置を使用して適当なアツプライテイング力を加え
ることによつて開始する。
弧線27は、それを弧線溝穴中に配置後上方及び下方翼
先端21及び22に伸長されかつ係止される第4図に示した
ような周知の型の弾力性結紮糸50のような適当な結紮糸
によつてブラケツトの弧線溝穴中に保持さる。適当な線
結紮糸を設けることができるが、弾力性結紮糸がその比
較的容易な配置及び可撓性の故に好ましく、それがブラ
ケツト及び弧線の間の相対的移動をより容易に許すこと
は理解され得る。更に、第7図に示しかつ以下に説明す
るようにチツピング及びアツプライテイング力を発生す
るために独特の弾力性結紮糸が本発明のブラケツトと共
に使用され得る。
ここでの目的のために、第4図に破線54で示した歯46
の長軸は歯冠45の長軸と一致しており、歯の長軸が歯冠
45及び歯根47を貫通していることは理解される。全ての
犬歯又は他の歯が図示した歯根と同じように真直ぐな歯
根を有するとは限らない。ここでの関心は歯冠の所望の
傾斜を得ることであり、それ故歯冠軸は歯の配置に関係
する時しばしば参照される。
第4図にみられるように、患者の口の垂直軸線は通常
弧線27と平行にある咬合平面に対して90度をなす破線55
によって指示されている。治療の開始時に、破線54で示
された歯の長軸はほぼ垂直になつていることがある。第
4図で歯の配置はチツピング力によつて遠心歯冠チツピ
ングを得るようにされている。理想的には、そのような
移動は垂直軸線55から歯冠の長軸54によつて示された位
置までのように歯冠尖に近い枢着点57の周りの矢印56の
方向への揺動運動の程度である。この位置で、弧線27は
歯冠チツピングストツパ31及び32に当接し、該ストツパ
がチツピング力が完全に消費されなくてもそれ以上のチ
ツピングを阻止することは理解され得る。このようにし
て、チツピングストツパはチツピング移動を自動的に制
限し、かつブラケツトの垂直軸線に対するこれらストツ
パの角度がどのような所望通りにすることができ、即ち
角度は図示したブラケツトのチツピングストツパ31及び
32の角度より大きく又は小さくすることができることは
理解され得る。また、歯列矯正の通院の間の時間に依存
して、チツピング力を完全に消費することができかつ弧
線をチツピングストツパに完全に係合させることができ
ないが、歯列矯正師がチツピング力を除去しかつアツプ
ライテイング力の適用を開始することは可能である。い
ずれにしても、既に説明したように、過大なチツピング
はチツピングストツパによつて防止され得る。枢着点57
即ちチツピングの回転中心が歯根尖及びブラケツト溝穴
の間のどこでも起こり得ることは理解されねばならな
い。
ブラケツト及び線の間の相対的移動はチツピングスト
ツパ31及びアツプライテイングストツパ24の表面の間及
びチツピングストツパ32及びアツプライテイングストツ
パ25の表面の間にそれぞれ画成された枢着端即ち区域59
及び60の周りに起こり、それにより枢着端はブラケツト
が弧線27上を枢動する支点として作用する。枢着端はチ
ツピングストツパ及びアツプライテイングストツパの端
にある。これらの端は全体として鋭利であるように例示
されているが、端は丸くされることができ又は弧線面の
全長が第24図の実施例におけるように丸くされ得る。枢
着端が図面に示したようにブラケツトの垂直軸線から横
に偏している場合には、一つの枢着端が一つのストツパ
と協働してチツピング又はアツプライテイング移動を制
限するためのストツパとして作用することができる。弧
線は全体的に基準線と考えられ、それに沿つて及びそれ
の周りにチツピング及びアツプライテイングが起こる。
ブラケツト及び枢着端は、歯冠がチツピングされ又は歯
根がアツプライテイングされる時に弧線の周りに近心又
は遠心方向に移動し得る。好ましくは、これらの枢着端
は第4図、第5図及び第6図に示したように互いに横に
偏しているが、枢着端は垂直方向に一致しておりかつ弧
線が弧線溝穴の歯肉−咬合方向の寸法より小さい寸法を
有するならば或る程度のチツピング及びアツプライテイ
ングを許すことは理解されよう。
一旦所望のチツピング移動が行われると、歯根47をア
ツプライテイングするように歯の移動を完了することが
目標となる。アツプライテイング力を加える一つの方法
は第5図及び第6図に示したばね63のようなアツプライ
テイングばねを用いることである。このばねは動力コイ
ル64と、それから延びて垂直溝穴40中に受入れた尾部65
と、弧線上に係止される動力腕66とを有する。アツプラ
イテイングばねは第5図及び第6図に示したように取付
けられて通常の様式で作用し、歯根を矢印67の方向へ破
線位置68から実質的に垂直な位置を通つて破線位置69ま
でアツプライテイングさせる。最終位置69は移動される
特定の歯に所望される傾斜角度に近似し、かつ上犬歯に
ついて説明したようにこれは垂直軸線から約11度にあ
る。歯根アツプライテイング移動は全体的に好ましくは
ブラケツト15の中心にある第5図に示した枢動軸線71の
周りの歯の枢動の形である。アツプライテイングストツ
パ24及び25が第6図におけるように弧線28に当接する時
に、アツプライテイング移動は自動的に停止しかつ歯は
所望の傾斜した位置にある。このため、歯列矯正の通院
の間の時間間隔がアツプライテイングを更に生じさせる
ような間隔であつても、ブラケツトがそれ以上のアツプ
ライテイングを阻止するので、アツプライテイングは生
じない。
追加のアツプライテイング力を必要とする場合又はア
ツプライテイングばねの使用が不可能な場合に、本発明
の独特な弾力性結紮糸又は弾力性装置が移動力を発生さ
せるために使用され得る。此の結紮糸は第6図にブラケ
ツトに取付けられた関係で示されておりかつ全体的に符
号74で指示されておりかつ第7図に衛星リングのような
形状をした不動態で示されている。このように、結紮糸
は一つ以上の拡大部を有するリングの形をしている。そ
れは弾力性結紮糸50と同じ材料で作られ得るが、弧線及
びブラケツトの一部分の間に配置されかつ圧縮される時
に力の発生する作用をする拡大部即ち小節75及び76を所
定の位置に付加的に含む。例示した結紮糸は二つの拡大
部をそれに沿つて同等に離隔した関係で有するストラン
ドからなるが、それが単一の拡大部だけを有し得ること
は理解されるべきである。第6図に示した例では、その
力は拡大部が弧線28及びチツピングストツパ31及び32の
間に配置される時にアツプライテイング移動を生じる。
各拡大部の寸法は、それが弧線及びチツピングストツ
パの間に配置された時に圧縮されて弧線が他のストツパ
に係合する時にストツパ及び弧線の間にくさび分離力を
発生するようになつている。結紮糸はアツプライテイン
グばねが外れたときに弧線をストツパ上の着座位置に維
持する。この点で、独特な弾力性結紮糸はアツプライテ
イングばねに対して支援する。線上のブラケツトに取付
けられると、それは緊張されかつしまりばめする。
結紮糸74は歯のチツピング移動中に追加のチツピング
力を与えることが所望されるならば力の小節75及び76を
弧線及びアツプライテイングストツパ24及び25の間に配
置するように取付けられ得ることは理解されよう。
通常、アツプライテイングばねはブラケツト及び弧線
の間の移動を誘起する主要な力として使用されるが、衛
星リング74だけが第14図に例示したようにアツプライテ
イング力を誘起するために必要とされる場合があり得
る。
衛星リングの拡大部は弾力性リング自体よりも剛固に
して一層確実な力の適用をリングによつて発生するよう
にすることができる。これは両方に対して同じ材料を使
用する時には拡大部をストランドよりも硬く即ち低い弾
力性に作ることによつて、又は異なる材料の拡大部を一
緒に作ることによつて達成され得る。拡大部は球形状に
図示されているが、それらは卵形又は他の形状にするこ
とができる。
また、弾力性装置即ち衛星リング74は第15図に示した
ようにチエーンの形で設けられかつ弾力性繊維又は機素
77によつて相互連結され得る。機素77は隣接のリングの
拡大部の間に連結されるように図示されているが、機素
をリングに沿つた他の点で相互連結し得ることは理解さ
れよう。連結機素77はリングが隣接のブラケツトに取付
けられる時に隣接のリング間の力伝達部材として作用す
るに適した寸法にされ得る。この点で、機素77はブラケ
ツトを取付ける歯及びブラケツトの間に閉じる力を加え
る作用をする。機素が必要ない場合は、それは隣接のリ
ングを分離するように容易に切断され得る。このように
して、衛星リングはチエーンの形で包装されかつその後
単一又は複数で使用され得る。
衛星リングは第16図及び第17図に示した修正された衛
星リング74aにみられるように弾力性材料の薄いシート
又はパネル78を付加することによつて修正され得る。シ
ート78はリングの他の部分と一体に塑造されかつリング
の一方の前面に沿つて覆いかつリングがブラケツトに取
付けられてブラケツトの外方面及び鋭利な端を完全に覆
うことによつて快適性を増しかつブラケツトの審美性を
高める時に外方に配置される。リングの弾力性材料はき
れいでありかつ歯又は頬の色又は明るい色のような適当
な色を有し得る。特に第17図にみられるように、シート
材料78はリングの前後の厚さに比較して相当に薄くかつ
ブラケツトの繋ぎ翼へのリングの係止作業を邪魔しない
ように一方の面に配置さている。
修正されたブラケツトが第8図に例示されかつ15Aで
指示されており、これはブラケツトの枢着端及び外方端
の間に凹状表面を有するように図示されたチツピングの
形状だけがブラケツト15と相違している。これらの表面
75及び76は無端結紮糸74の拡大部75及び76に係合する修
正された表面を画成する。拡大部はブラケツトに対して
より緊密に嵌合しかつブラケツト15におけるようにスト
ツパが枢着端からブラケツトの外方端まで真直ぐである
場合に生じると同じ種類の歯根アツプライテイング力を
実質的に生じる。また、この実施例は本発明のブラケツ
トがチツピングを許す部分の形状に関して他の形を有す
ることを例示している。
本発明の対の繋ぎ翼の例が第9図から第13図に図示さ
れている。このブラケツトは全体的に符号90で指示され
ており、かつ全体として単一の繋ぎ翼の代わりに複数の
繋ぎ翼を有することを除いて、単一の繋ぎ翼ブラケツト
15と同様に構成されかつそれと同様に機能する。このブ
ラケツトはよく知られているようにして歯冠に接着され
得る基部92上に本体91を含む。更に、本体は弧線溝穴97
を有する平行な繋ぎ翼95及び96を含み、弧線溝穴97は対
角線方向に配置されたアツプライテイングストツパ98及
び99と、アツプライテイングストツパ98及び99にそれぞ
れ向合つて対角線方向に配置されたチツピングストツパ
100及び101とによつて画成されている。
アツプライテイングストツパ98及び99は互いに平行で
かつ所望のトルク値を有し得る平らな表面によつて画成
されている。チツピングストツパはそれらが。歯冠チツ
ピング移動中にブラケツト及び弧線の間の移動を停止さ
せるだけの作用をするので弧状表面を有するように例示
されている。このため、アツプライテイングストツパは
歯根アツプライテイング移動を制御するように作用する
のみならずトルクを制御するように作用する。四つのス
トツパ全ては弧状又は刃状端を有しかつチツピング及び
アツプライテイングを制御するように作用することがで
きる。
追加の回転制御を備えるために、回転延長部又は翼10
4及び105が繋ぎ翼の外方端から延びかつストツパ間に画
成された開口の区域中に延びている。これらの延長部は
既に説明した単一の翼の例の延長部と同じように機能す
る。
垂直溝穴107は単一のブラケツトの例について説明し
たのと同じようにアツプライテイングばねのような補助
具を係止するために基部92に隣接して本体中に設けられ
ている。この垂直溝穴はブラケツトの中央垂直軸線と一
致している。
より良い回転制御を得るように単一の翼のブラケツト
15よりも対の翼のブラケツト90の増加された幅を除い
て、対の翼のブラケツトの機能はチツピング及びアツプ
ライテイング力から発生される歯の移動中に単一の翼の
ブラケツトと同じである。ブラケツト90は本発明が単一
の翼のブラケツトと同様に複数の翼のブラケツトで実施
され得ることを例示している。
ブラケツト15は弧線に沿つてチツピング及びアツプラ
イテイング移動を許しかつ全体的に蝶ネクタイ形状を有
する弧線溝穴を含む好適な実施例であるが、他の形状が
第8図のブラケツト15Aのようにさいようされ得る。両
方のブラケツト15及び15Aは特に第5図に例示されたよ
うにブラケツトの枢着点を中央に画成している弧線溝穴
を含む。枢着点を変位することが望まれる場合又は枢着
点の位置に関して差を生じない場合、弧線溝穴は第18図
及び第19図に示した修正されたブラケツト15Bによつて
例示されるような楔形状をとることができる。このブラ
ケツトは上方及び下方繋ぎ翼尖端117及び118を有する単
一の繋ぎ翼116を有する本体115を含む。楔形弧線溝穴11
9は上方チツピングストツパ又は表面120及び下方アツプ
ライテイングストツパ又は表面121によつて画成されて
いる。ブラケツトが歯の上に取付けられかつ弧線28及び
アツプライテイングばね63と組合せてある第19図を特に
みると、移動を周りに生じるブラケツトの枢着点はブラ
ケツトの左即ち遠心端にあり、その場合ブラケツトは上
右犬歯上に取付けられかつ移動は矢印122の方向に発生
される。アツプライテイング表面121が線28上に着座す
るようにブラケツトがアツプライテイングされると、ア
ツプライテイング動作は停止する。アツプライテイング
ストツパ121は弧線と協働して歯の移動を咬合に対する
その所望の尖端角度に停止させることは理解されよう。
更に、適当なトルキング角度がアツプライテイング表面
に取入れられてトルキング制御を追加して設けることが
できることは理解されよう。矩形弧線28がブラケツト15
Bに取付けられて図示されているが、アツプライテイン
グ又はチツピングのために線を丸くし得ることは理解さ
れよう。更に、チツピング動作中チツピング表面120が
弧線28上に着座する時及び着座するならばチツピング表
面120がチツピング動作を制限することは理解されよ
う。ブラケツト15Bは単一の繋ぎ翼を有して例示されて
いるが、それは前述したように所望されるならば対の繋
ぎ翼を有して構成され得ることは理解されよう。更に、
それは対向側よりも咬合又は歯肉側に繋ぎ翼尖端を形成
することができ、少なくとも一つの繋ぎ翼尖端が歯肉側
にありかつ少なくとも一つの繋ぎ翼尖端が咬合側にある
ことが必要である。
本発明による別の修正されたブラケツトが第20図に図
示されており、それはブラケツトの近心及び遠心端の間
の弧線当接面全体が曲線であることで第1図の実施例と
相違している。このブラケツトは上右犬歯用のものであ
る。
第1図を参照すると、枢着端59及び60は鋭利にみえる
が、これらの端はいくらか丸くされることができる。こ
れらの端は図示よりもつと丸くされ得る。それにもかか
わらず、これらの枢着端は第5図及び第6図に例示した
ようにブラケツト及び弧線の間の枢着関係を画成するよ
うに機能する。端59及び60が鋭利であり又は直線形状に
近づけることは必要でない。
ブラケツト15Cは対向した曲線弧線当接表面130及び13
1を含む。これらの表面はブラケツトの近心側及び遠心
側の間で曲線である。それらが曲線であつても、ブラケ
ツトの近心及び遠心端に隣接する面の区域はチツピング
及びアツプライテイングのためのストツパとして作用す
る。従つて、31c及び32cで指示した区域はチツピングス
トツパとして作用し、24c及び25cで指示した区域はアツ
プライテイングストツパとして作用する。例示したよう
に、弧線はアツプライテイングストツパに対して当接す
るように図示されており、又はより正確には、ストツパ
は通常同じ姿勢に維持される弧線に対して当接するよう
に図示されている。線に対するブラケツトの移動が歯列
矯正過程で非常にゆつくりであることを考えると、ブラ
ケツト15Cの機能はブラケツト15の機能と相違しない。
ブラケツトが線に対して移動する時、弧線面はそれらの
位置を滑らかにかつ従順に変化する。
本発明のブラケツトに対する尖端及びトルクは、それ
が単一の翼のもの又は対の翼のものであろうと、特定の
歯列矯正治療に対する所望の最終結果に従つてブラケツ
トに設計される。
修正及び変更が本発明の新規な概念の範囲から逸脱せ
ずになされ得ることは理解されるが、本発明が特許請求
の範囲によつてのみ限定されることは理解される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のブラケツトの一形態の斜視図であり、
第2図は第1図のブラケツトの平面図であり、第3図は
第2図の線3−3に沿つた第1図のブラケツトの端面立
面図であり、第4図は第4図は本発明のブラケツトを取
付けて有しかつ弧線を弧線溝穴に固定して有する上左犬
歯の前立面図であつて歯冠の遠心チツピング位置を例示
しており、第5図は第4図に例示したものと同様の本発
明のブラケツトを取付けて有する上左犬歯の前立面図で
あつて歯根アツプライテイングばねの使用を例示しかつ
歯の開始位置から所望の傾斜した位置までの連続移動を
例示しかつ歯を実線で最終の所望の位置例示しており、
第6図は本発明のブラケツトを取付けて有する歯の破断
図であつて力小節拡大部を有する本発明の新規な弾力性
結紮糸と一緒のアツプライテイングばねの使用を例示し
ており、第7図は弛緩した状態で示されかつ「衛星リン
グ」と言う第6図に示した弾力性結紮糸の平面図であ
り、第8図は制御係合表面の別の形態及び第7図に示し
た新規な弾力性結紮糸の使用を例示する本発明の修正さ
れたブラケツトの前立面図であり、第9図は対の繋ぎ翼
を有する本発明の修正されたブラケツトの斜視図であ
り、第10図は第11図の線10−10に沿う第9図のブラケツ
トの端部立面図であり、第11図は第9図のブラケツトの
前立面図であり、第12図は第9図のブラケツト及び第10
図のブラケツトの反対端の第11図の線12−12に沿う端部
立面図であり、第13図は第9図のブラケツトの上面図で
あり、第14図は本発明によるブラケツト及びブラケツト
弧線溝穴中に弧線を保持する位置に取付けられた結紮糸
の斜視図であつて結紮糸が弧線及びブラケツトの間に移
動力を発生するための拡大部を含みかつ最終直立位置に
配置される前の位置にあるブラケツトを例示しており、
第15図は第7図に示した弾力性結紮糸の修正例であつて
機素又は繊維が二つの隣接の結紮糸の間に設けられてそ
れらを一緒に連結しかつ二つ以上の隣接の歯の間に力を
加えるように修正されており、第16図は結紮糸の別の修
正例であつて結紮糸がブラケツトに取付けられた時にブ
ラケツトの審美性を改善しかつ組織をブラケツトの鋭利
な端に対して保護するために一方の面に沿つて薄いウエ
ブを有しており、第17図はだい16図の結紮糸の垂直断面
図であつてその線17−17にほぼ沿つた図であり、第18図
は楔形弧線溝穴を有する本発明による修正されたブラケ
ツトの斜視図であり、第19図は第5図と同様な前立面図
であるが上右犬歯に取付けられかつ弾力性及びアツプラ
イテイングばねによつて連結された弧線と組合つた第18
図のブラケツトを例示しており、かつ第20図は弧線溝穴
の面が曲線であることで第1図のブラケツトと相違して
いる修正例の前立面図である。 15、15A、15B、15C、90……ブラケツト、 16、91、115……ブラケツト本体、 20、95、96、116……繋ぎ翼、 23、97、119……弧線溝穴、 24、24c、25、25c、98、99、121……アツプライテイン
グストツパ、 27、28……弧線、 31、31c、32、32c、100、101、120……チツピングスト
ツパ、 36、37、104、105……延長部、 40、107……溝穴、 45……歯冠、 47……歯根、 50、74……結紮糸、 63……ばね、 74……衛星リング、 75、76……拡大部。

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】歯冠に取付けることができかつ咬合面に対
    してほぼ平行に延びる弧線と恊働する歯列矯正ブラケッ
    トにおいて、前記ブラケットは、支点部分を備えていて
    歯冠チッピング用の前記弧線と恊働する手段を有する水
    平方向に開いた弧線の溝穴を有する本体と、前記弧線と
    恊働し歯根のアップライテイングを制限する手段とを有
    し、前記歯冠チッピング用の前記弧線と恊働する手段
    は、咬合面に対してある角度で延びる少なくとも1つの
    面を有し、前記歯根のアップライテイングを制限する手
    段は咬合面に平行に延びる少なくとも1つの面を有し、
    従って、前記ブラケットは弧線上でほぼ水平な枢動軸線
    の周りに近心遠心方向に枢動可能であり、前記弧線の溝
    穴及び弧線は、歯がアップライテイングされたとき、弧
    線が前記支点部分と前記歯根のアップライテイングを制
    限する手段との間の領域をほぼ満たすような大きさに形
    成されていることを特徴とする歯列矯正ブラケット。
  2. 【請求項2】前記歯根のアップライテイングを制限する
    手段が、前記咬合面に平行に延びる対角線方向に対向す
    るアップライテイングストッパを備えていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の歯列矯正ブラケッ
    ト。
  3. 【請求項3】歯冠チッピング用の前記弧線と恊働する手
    段は、前記咬合面に対してある角度で延びる対角線方向
    に対向するチッピングストッパを備えていることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の歯列矯正ブラケッ
    ト。
  4. 【請求項4】前記支点部分が対角線方向に対向する曲面
    を備えていることを特徴とする特許請求の範囲第3項記
    載の歯列矯正ブラケット。
  5. 【請求項5】前記支点部分が前記弧線と歯列矯正ブラケ
    ットの間の枢動を容易にする対角線方向に対向する枢着
    端を有していることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載の歯列矯正ブラケット。
  6. 【請求項6】前記枢着端が前記歯列矯正ブラケットの垂
    直な中心線の両側から偏していることを特徴とする特許
    請求の範囲第5項記載の歯列矯正ブラケット。
  7. 【請求項7】前記歯列矯正ブラケットが単一の繋ぎ翼を
    備え、前記繋ぎ翼が、前記アップライテイングストッパ
    と、前記アップライテイングストッパに対して角度を有
    して取付けられた対角線方向のチッピングストッパと、
    前記アップライテイングストッパ及び前記アップライテ
    イングストッパの間に設けられた弧線の枢着端とを有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の歯列矯
    正ブラケット。
  8. 【請求項8】前記歯列矯正ブラケットが一対の繋ぎ翼を
    備え、その各々がアップライテイングストッパを有し、
    前記アップライテイングストッパが対角線方向に対向す
    る位置にあることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の歯列矯正ブラケット。
  9. 【請求項9】前記歯列矯正ブラケットが一対の繋ぎ翼を
    備え、その各々がアップライテイングストッパとチッピ
    ングストッパとを有し、前記アップライテイングストッ
    パが対角線方向に対向する位置にあり、かつ前記チッピ
    ングストッパが対角線方向に対向する位置にあることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の歯列矯正ブラケ
    ット。
  10. 【請求項10】前記弧線が平行な対向した上方の平らな
    表面及び下方の平らな表面を有し、前記アップライテイ
    ングストッパが所定のトルクを歯に付与するように弧線
    の表面と恊働する平らな弧線と係合する面を有している
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の歯列矯正
    ブラケット。
  11. 【請求項11】前記ブラケットの本体の両側に回転延長
    部を備えていることを特徴とする特許請求の範囲第2項
    記載の歯列矯正ブラケット。
  12. 【請求項12】歯冠に取付けることができ、かつ水平方
    向に開く弧線の溝穴を有する本体と歯肉方向先端及び咬
    合方向先端を有する単一の繋ぎ翼とを備え、歯冠チッピ
    ング用の弧線の溝穴内にあり歯根のアップライテイング
    を制限するように構成した歯列矯正ブラケットであっ
    て、前記弧線の溝穴が対角線方向に対向する弧線と係合
    する面により画成され、弧線が咬合面にほぼ平行に延び
    る場合に、歯に作用する近心遠心に歯冠をチッピングす
    る力が弧線に対して歯冠のチッピングを行い、歯に作用
    する歯根をアップライテイングする力が歯根のアップラ
    イテイングを行うことにより、弧線が所定の位置にある
    少なくとも幾つかの対角線方向に対向する弧線と係合す
    る面と係合して最終的に所望の垂直方向の傾きで歯冠の
    長軸を位置決めし、前記弧線の溝穴が支点部分を有し、
    所望の垂直方向の傾きで歯冠の長軸を位置決めする前記
    弧線と係合する面が咬合面と平行に延び、かつ前記別の
    弧線と係合する面が咬合面と一定の角度をなして延びる
    ことにより、前記歯列矯正ブラケットがほぼ水平な枢動
    軸線の周りに枢動しそして、前記弧線の溝穴及び弧線
    は、歯がアップライテイングされたとき、前記弧線が前
    記支点部分と垂直方向の傾きを制限する前記弧線と係合
    する面との間の領域をほぼ満たすような大きさに形成さ
    れていることを特徴とする歯列矯正ブラケット。
  13. 【請求項13】ブラケットの垂直軸線が歯冠の長軸にほ
    ぼ整合するように歯冠上に取付けられるようになってい
    る沿端ブラケットであって、水平方向に開いた弧線の溝
    穴が形成されかつ歯肉方向先端及び咬合方向先端を有す
    る単一の繋ぎ翼を有する本体を有する沿端ブラケットに
    おいて、前記沿端ブラケットは歯冠のチッピング用に形
    成され歯根のアップライテイングを制限する弧線の溝穴
    を有し、前記弧線の溝穴は、ほぼ水平な枢動軸線の周り
    で弧線に関して沿端ブラケットの枢動をするための横方
    向に偏した弧線の枢着端を有する対角線方向に対向した
    弧線と係合する面により画成され、弧線が咬合面とほぼ
    平行に延びる場合、歯に作用する近心遠心の歯冠チッピ
    ング力が弧線に対して歯冠のチッピングを行いかつ沿端
    ブラケットを介して歯に作用する歯根アップライト力が
    歯根のアップライトを行うことにより、弧線が、所定の
    位置にある前記対角線方向に対向した弧線と係合する面
    の少なくとも幾つかと係合して、最終的に所望の垂直方
    向の傾きで歯冠の長軸を位置決めし、前記弧線と係合す
    る面のいくつかはブラケットの垂直軸線に対して別の弧
    線と係合する面と異なった角度であり、所望の垂直方向
    の傾きで歯冠の長軸を位置決めする前記弧線と係合する
    面が咬合面と平行に延び、かつ前記別の弧線と係合する
    面が咬合面と一定の角度をなして延びることを特徴とす
    る沿端ブラケット。
  14. 【請求項14】前記枢着端が曲線であることを特徴とす
    る請求項13記載の沿端ブラケット。
  15. 【請求項15】歯冠に取付けることができかつ咬合面に
    対してほぼ平行に延びる弧線と恊働する歯列矯正ブラケ
    ットにおいて、前記ブラケットは、水平方向に開いた弧
    線の溝穴と少なくとも1つの繋ぎ翼とを有する本体を有
    し、前記繋ぎ翼は歯肉方向先端及び咬合方向先端を有
    し、前記弧線の溝穴は少なくとも1つの歯冠のチッピン
    グストッパと少なくとも1つの歯根のアップライテイン
    グストッパとを有し、これらストッパの各々は前記ブラ
    ケットの垂直軸線に対して異なった角度で形成され、前
    記歯冠のチッピングストッパは咬合面に対して一定の角
    度を有しかつ前記歯根のアップライテイングストッパは
    歯がアップライテイングされたとき咬合面に対して平行
    となることにより、前記ブラケットがほぼ水平な枢動軸
    線の周りで近心遠心方向に枢動することを特徴とする歯
    列矯正ブラケット。
  16. 【請求項16】前記歯冠のチッピングストッパと歯根の
    アップライテイングストッパとは、前記ブラケットの近
    心側と遠心側の間に延びていることを特徴とする請求項
    15記載の歯列矯正ブラケット。
  17. 【請求項17】前記アップライテイングストッパは前記
    繋ぎ翼の先端の頂端及び底端と平行にあることを特徴と
    する請求項16記載の歯列矯正ブラケット。
  18. 【請求項18】前記アップライテイングストッパの角度
    は、歯が咬合面に対して所望の最終角度に達したとき、
    ブラケットが取付けられた歯及びブラケットのアップラ
    イテイングを制限するような角度であることを特徴とす
    る請求項16記載の歯列矯正ブラケット。
  19. 【請求項19】歯冠に取付けることができかつ咬合面に
    対してほぼ平行に延びる弧線と恊働する歯列矯正ブラケ
    ットにおいて、前記ブラケットは、水平方向に開いた弧
    線の溝穴を有する単一の繋ぎ翼を有する本体を備え、前
    記繋ぎ翼は歯肉方向先端及び咬合方向先端を有し、前記
    両先端は、歯が所望の位置へ動かされたとき、咬合面に
    平行に配設された平行な歯肉方向端部及び咬合方向端部
    を有し、前記弧線の溝穴は歯冠チッピング面及び歯根ア
    ップライテイング面を有していてチッピング動作及びア
    ップライテイング動作をそれぞれ制限し、前記歯冠チッ
    ピング面及び歯根アップライテイング面はブラケットの
    垂直軸線に対して異なった角度で形成され、前記歯根チ
    ッピング面は咬合面に対して一定の角度を有しかつ前記
    歯根のアップライテイング面は歯がアップライテイング
    されたとき咬合面に対して平行となることにより、前記
    ブラケットがほぼ水平な枢動軸線の周りで近心遠心方向
    に枢動することを特徴とする歯列矯正ブラケット。
  20. 【請求項20】歯冠に取付けることができ水平方向に開
    いた弧線の溝穴を有する本体を備えた歯列矯正ブラケッ
    トにおいて、前記ブラケットは歯冠のチッピング用に形
    成され歯根のアップライテイングを制限する弧線の溝穴
    を有し、前記弧線の溝穴は対角線方向に対向した弧線と
    係合する面により画成され、前記弧線と係合する面の幾
    つかはチッピングを可能としかつアップライテイングを
    制限し、前記弧線が咬合面に対してほぼ平行に延びる場
    合、歯に作用する近心遠心方向の歯冠チッピング力が弧
    線に対して歯冠のチッピングを行いかつ歯に作用する歯
    根アップライテイング力が歯根のアップライテイングを
    行うことにより、弧線が所定の位置にある前記対角線方
    向に対向した弧線と係合する面と係合して最終的に所望
    の垂直方向の傾きで歯冠の長軸を位置決めし、前記弧線
    の溝穴は支点部分を有し、チッピングを可能とする前記
    対角線方向に対向した弧線と係合する面は前記咬合面に
    対して一定の角度で延び、かつアップライテイングを制
    限する前記対角線方向に対向した弧線と係合する面は、
    歯がアップライテイングされたとき、前記咬合面と平行
    に延びることにより、前記歯列矯正ブラケットがほぼ水
    平な枢動軸線の周りに近心遠心方向に枢動しそして、前
    記弧線の溝穴及び弧線は、歯がアップライテイングされ
    たとき、前記弧線が前記支点部分と垂直方向の傾きを制
    限する前記弧線と係合する面との間の領域をほぼ満たす
    ような大きさに形成されていることを特徴とする歯列矯
    正ブラケット。
  21. 【請求項21】前記チッピングを可能とする前記対角線
    方向に対向した弧線と係合する面は前記咬合面に対して
    一定の角度で延びる平面を画成するストッパ手段を備え
    ていることを特徴とする請求項20記載の歯列矯正ブラケ
    ット。
  22. 【請求項22】前記ブラケットの本体が単一の繋ぎ翼を
    備えていることを特徴とする請求項20記載の歯列矯正ブ
    ラケット。
  23. 【請求項23】前記ブラケットの本体が単一の繋ぎ翼を
    備えていることを特徴とする請求項20記載の歯列矯正ブ
    ラケット。
  24. 【請求項24】歯冠に取付けることができかつ咬合面に
    対してほぼ平行に延びる通常は動かない弧線と恊働する
    歯列矯正ブラケットにおいて、前記ブラケットは、対向
    する枢動手段を有する支点部分を備えていて歯冠のチッ
    ピングを可能にする前記弧線と恊働する手段を有する水
    平方向に開いた弧線の溝穴を有する本体と、前記弧線と
    恊働し歯根のアップライテイングを制限する手段とを有
    し、前記歯冠のチッピング手段は前記支点部分の少なく
    とも一側に設けられていてチッピングの間に弧線を受け
    る為の開いた領域により画成され、前記歯根のアップラ
    イテイングを制限する手段は、歯がアップライテイング
    されたとき咬合面と平行に延びる前記枢動手段の一つと
    共に平面を画成することにより、前記ブラケットは弧線
    上でほぼ水平枢動軸線の周りに近心遠心方向に枢動可能
    であり、前記弧線の溝穴及び弧線は、歯がアップライテ
    イングされたとき、弧線が前記支点部分と前記歯根のア
    ップライテイングを制限する手段との間の領域をほぼ満
    たすような大きさに形成されていることを特徴とする歯
    列矯正ブラケット。
  25. 【請求項25】歯冠に取付けることができかつ咬合面に
    対してほぼ平行に延びる弧線と恊働する歯列矯正ブラケ
    ットにおいて、前記歯列矯正ブラケットは水平方向に開
    いた弧線の溝穴を有する本体を有し、前記ブラケットの
    本体の長軸が歯冠の長軸とほぼ整合し、かつ弧線の溝穴
    が歯冠チッピング用の手段及び歯根アップライテイング
    を制限するための前記弧線と恊働する手段を有してい
    て、最終的に垂直方向に対して約0度ないし11度の範囲
    内の所望の近心遠心の傾きに歯冠の長軸を位置決めし、
    前記歯冠チッピング用の手段は弧線の両側に空間を有
    し、前記歯根アップライテイングを制限する手段は、弧
    線の両側にストッパ手段を有していてブラケットが所望
    する最終の近心遠心方向の位置に傾いているとき弧線と
    接触し、各々の前記ストッパ手段は、ブラケットが取付
    けられた全ての歯がアップライテイングされたとき咬合
    面に平行に延びる少なくとも2つの隣接したブラケット
    の対応するストッパ手段と共に平面を画成し、前記スト
    ッパ手段が対角線方向に対向することにより、前記ブラ
    ケットがほぼ水平な軸線の周りに近心遠心方向に枢動可
    能であり、そして前記弧線の溝穴及び弧線は、歯冠の長
    軸が最終的な傾きにまでアップライテイングされたと
    き、前記弧線が前記ストッパ手段の間の垂直方向距離を
    ほぼ満たすような大きさに形成されていることを特徴と
    する歯列矯正ブラケット。
JP15949887A 1986-06-26 1987-06-26 歯列矯正ブラケット Expired - Lifetime JPH084600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87907286A 1986-06-26 1986-06-26
US879072 1986-06-26
US3953087A 1987-04-16 1987-04-16
US39530 1987-04-16
US07/054,837 US4877398A (en) 1987-04-16 1987-06-04 Bracket for permitting tipping and limiting uprighting
US54837 1987-06-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6365853A JPS6365853A (ja) 1988-03-24
JPH084600B2 true JPH084600B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=27365558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15949887A Expired - Lifetime JPH084600B2 (ja) 1986-06-26 1987-06-26 歯列矯正ブラケット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5125832A (ja)
JP (1) JPH084600B2 (ja)
CA (1) CA1284040C (ja)
DE (1) DE3720640C2 (ja)
MX (1) MX170814B (ja)

Families Citing this family (201)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4900250A (en) * 1987-04-30 1990-02-13 Tp Orthodontics, Inc. Elastic orthodontic appliance for an edgewise-type bracket
JPH02286153A (ja) * 1989-04-26 1990-11-26 Hajime Suyama 歯列矯正用ブラケット
US5160261A (en) * 1991-05-20 1992-11-03 Rmo, Inc. Orthodontic bracket and method
US5302121A (en) * 1992-06-30 1994-04-12 Gagin William P Ball-in-socket orthodontic bracket
US5374187A (en) * 1993-11-02 1994-12-20 Vashi; Nikhil S. Orthodontic appliance
US5746592A (en) * 1996-09-05 1998-05-05 Rmo, Inc. Edgewise orthodontic bracket with tie wing relief for enhancing ligature removal
US5782631A (en) * 1996-12-11 1998-07-21 Kesling; Christopher K. Orthodontic appliance
US5873716A (en) * 1997-05-06 1999-02-23 Tp Orthodontics, Inc. Orthodontic hook assembly and appliance
US8496474B2 (en) 1997-06-20 2013-07-30 Align Technology, Inc. Computer automated development of an orthodontic treatment plan and appliance
US5975893A (en) 1997-06-20 1999-11-02 Align Technology, Inc. Method and system for incrementally moving teeth
US7247021B2 (en) * 1997-06-20 2007-07-24 Align Technology, Inc. Subdividing a digital dentition model
US6450807B1 (en) * 1997-06-20 2002-09-17 Align Technology, Inc. System and method for positioning teeth
US6705863B2 (en) * 1997-06-20 2004-03-16 Align Technology, Inc. Attachment devices and methods for a dental appliance
US6409504B1 (en) * 1997-06-20 2002-06-25 Align Technology, Inc. Manipulating a digital dentition model to form models of individual dentition components
AU744385B2 (en) 1997-06-20 2002-02-21 Align Technology, Inc. Method and system for incrementally moving teeth
IL122807A0 (en) 1997-12-30 1998-08-16 Cadent Ltd Virtual orthodontic treatment
DE19812184A1 (de) 1998-03-19 1999-09-23 Norbert Abels Orthodontisches Befestigungselement
IL125659A (en) 1998-08-05 2002-09-12 Cadent Ltd Method and device for three-dimensional simulation of a structure
US6802713B1 (en) * 1998-10-08 2004-10-12 Align Technology, Inc. Defining tooth-moving appliances computationally
US11026768B2 (en) * 1998-10-08 2021-06-08 Align Technology, Inc. Dental appliance reinforcement
JP3641208B2 (ja) * 1998-10-08 2005-04-20 アライン テクノロジー, インコーポレイテッド コンピュータで自動化された歯列処置計画および器具の開発
US20020192617A1 (en) * 2000-04-25 2002-12-19 Align Technology, Inc. Embedded features and methods of a dental appliance
US6406292B1 (en) 1999-05-13 2002-06-18 Align Technology, Inc. System for determining final position of teeth
US6572372B1 (en) * 2000-04-25 2003-06-03 Align Technology, Inc. Embedded features and methods of a dental appliance
AU2164100A (en) * 1998-12-04 2000-06-26 Align Technology, Inc. Reconfigurable dental model system for fabrication of dental appliances
AU2506800A (en) 1999-01-15 2000-08-01 Align Technology, Inc. System and method for producing tooth movement
US7373286B2 (en) * 2000-02-17 2008-05-13 Align Technology, Inc. Efficient data representation of teeth model
US6633789B1 (en) 2000-02-17 2003-10-14 Align Technology, Inc. Effiicient data representation of teeth model
US6463344B1 (en) * 2000-02-17 2002-10-08 Align Technology, Inc. Efficient data representation of teeth model
DE10011596B4 (de) 2000-03-10 2007-12-27 Norbert Dr. Abels Orthodontisches Bracket
US20020188478A1 (en) 2000-03-24 2002-12-12 Joe Breeland Health-care systems and methods
US7904307B2 (en) 2000-03-24 2011-03-08 Align Technology, Inc. Health-care e-commerce systems and methods
AU2001255655A1 (en) 2000-04-25 2001-11-07 Align Technology, Inc. Treatment analysis systems and methods
US6454565B2 (en) 2000-04-25 2002-09-24 Align Technology, Inc. Systems and methods for varying elastic modulus appliances
US6361314B1 (en) * 2000-04-28 2002-03-26 American Orthodontics Orthodontic bracket
US6247923B1 (en) 2000-05-24 2001-06-19 Nikhil Shankarlal Vashi Self-locking orthodontic bracket
US7245977B1 (en) 2000-07-20 2007-07-17 Align Technology, Inc. Systems and methods for mass customization
US7383198B1 (en) 2000-07-24 2008-06-03 Align Technology, Inc. Delivery information systems and methods
US7092784B1 (en) 2000-07-28 2006-08-15 Align Technology Systems and methods for forming an object
US7040896B2 (en) * 2000-08-16 2006-05-09 Align Technology, Inc. Systems and methods for removing gingiva from computer tooth models
US6386878B1 (en) 2000-08-16 2002-05-14 Align Technology, Inc. Systems and methods for removing gingiva from teeth
US6497574B1 (en) 2000-09-08 2002-12-24 Align Technology, Inc. Modified tooth positioning appliances and methods and systems for their manufacture
US6607382B1 (en) * 2000-09-21 2003-08-19 Align Technology, Inc. Methods and systems for concurrent tooth repositioning and substance delivery
US6726478B1 (en) 2000-10-30 2004-04-27 Align Technology, Inc. Systems and methods for bite-setting teeth models
US6783360B2 (en) * 2000-12-13 2004-08-31 Align Technology, Inc. Systems and methods for positioning teeth
US7074038B1 (en) 2000-12-29 2006-07-11 Align Technology, Inc. Methods and systems for treating teeth
US7580846B2 (en) 2001-01-09 2009-08-25 Align Technology, Inc. Method and system for distributing patient referrals
BR0116897A (pt) 2001-02-15 2004-06-15 Norbert Abels Suportes ortodÈnticos autoligantes incluindo uma cobertura de ligação propensa em direção a uma posição aberta ou fechada
JP2005502388A (ja) 2001-02-15 2005-01-27 ノルベルト アベルズ 安全ロック機構を備えた結紮カバーを含む自己結紮歯列矯正ブラケット
US6932597B2 (en) * 2001-09-12 2005-08-23 Norbert Abels Self-ligating orthodontic brackets including a metal ligation cover hingedly connected to a bracket base
US6682345B2 (en) * 2002-03-25 2004-01-27 Tp Orthodontics, Inc. Orthodontic bracket
US6830450B2 (en) 2002-04-18 2004-12-14 Align Technology, Inc. Systems and methods for improved engagement between aligners and teeth
US7255558B2 (en) 2002-06-18 2007-08-14 Cadent, Ltd. Dental imaging instrument having air stream auxiliary
US6979196B2 (en) * 2002-06-21 2005-12-27 Align Technology, Inc. Systems and methods for automated bite-setting of tooth models
US7220124B2 (en) 2002-10-03 2007-05-22 Cadent Ltd. Method for preparing a physical plaster model
US7959437B2 (en) * 2002-10-29 2011-06-14 Rmo, Inc. Orthodontic appliance with encoded information formed in the base
US6846178B2 (en) * 2002-10-29 2005-01-25 Rmo, Inc. Orthodontic bracket base apparatus and method of manufacture
US7695277B1 (en) 2004-10-28 2010-04-13 Rmo, Inc. Orthodontic bracket with frangible cover mechanism
US20040166462A1 (en) 2003-02-26 2004-08-26 Align Technology, Inc. Systems and methods for fabricating a dental template
US6960081B2 (en) * 2003-03-04 2005-11-01 Norbert Abels Orthodontic brackets with elongate film hinge
US6960080B2 (en) * 2003-03-04 2005-11-01 Norbert Abels Orthodontic brackets with elongate film hinge
EP1610708B1 (en) 2003-04-03 2019-11-27 Align Technology, Inc. Method and system for fabricating a dental coping
US7030383B2 (en) 2003-08-04 2006-04-18 Cadent Ltd. Speckle reduction method and apparatus
ITPD20030278A1 (it) * 2003-11-20 2005-05-21 Valter Vigolo Attacco ortodontico autobloccante e metodo
US6964565B2 (en) * 2004-02-19 2005-11-15 Norbert Abels Two-part orthodontic bracket
US7333874B2 (en) 2004-02-24 2008-02-19 Cadent Ltd. Method and system for designing and producing dental prostheses and appliances
US11298209B2 (en) 2004-02-27 2022-04-12 Align Technology, Inc. Method and system for providing dynamic orthodontic assessment and treatment profiles
US8874452B2 (en) 2004-02-27 2014-10-28 Align Technology, Inc. Method and system for providing dynamic orthodontic assessment and treatment profiles
US7775793B2 (en) * 2004-04-28 2010-08-17 Christoph Von Mandach Orthodontic bracket
DE602005004332T2 (de) 2004-06-17 2009-01-08 Cadent Ltd. Verfahren zum Bereitstellen von Daten im Zusammenhang mit der Mundhöhle
US7309230B2 (en) 2004-12-14 2007-12-18 Align Technology, Inc. Preventing interference between tooth models
US7862336B2 (en) 2004-11-26 2011-01-04 Cadent Ltd. Method and system for providing feedback data useful in prosthodontic procedures associated with the intra oral cavity
US20060115785A1 (en) 2004-11-30 2006-06-01 Chunhua Li Systems and methods for intra-oral drug delivery
US7236842B2 (en) 2004-12-02 2007-06-26 Cadent Ltd. System and method for manufacturing a dental prosthesis and a dental prosthesis manufactured thereby
US7581950B1 (en) 2004-12-20 2009-09-01 Kesling Andrew C Orthodontic appliance
US7264468B1 (en) 2004-12-30 2007-09-04 Kesling Peter C Edgewise orthodontic bracket for capturing lost torque
JP5154955B2 (ja) 2005-03-03 2013-02-27 カデント・リミテツド 口腔スキャニング用システムおよび方法
US20060199137A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-07 Norbert Abels Orthodontic retainer system with removable retaining wire
US20060275731A1 (en) 2005-04-29 2006-12-07 Orthoclear Holdings, Inc. Treatment of teeth by aligners
US20060263737A1 (en) * 2005-05-20 2006-11-23 Ormco Corporation Orthodontic brackets and appliances and methods of making and using orthodontic brackets
US7555403B2 (en) 2005-07-15 2009-06-30 Cadent Ltd. Method for manipulating a dental virtual model, method for creating physical entities based on a dental virtual model thus manipulated, and dental models thus created
KR20090010218A (ko) * 2006-04-26 2009-01-29 알엠오인코포레이티드 제거 가능한 슬롯 덮개를 갖는 교정용 브라켓
JP5045878B2 (ja) * 2006-05-02 2012-10-10 肇 陶山 歯列矯正用ブラケット
US8038444B2 (en) 2006-08-30 2011-10-18 Align Technology, Inc. Automated treatment staging for teeth
US9554875B2 (en) 2006-09-07 2017-01-31 Rmo, Inc. Method for producing a customized orthodontic appliance
US8979528B2 (en) 2006-09-07 2015-03-17 Rmo, Inc. Customized orthodontic appliance method and system
WO2008031060A2 (en) 2006-09-07 2008-03-13 Rmo, Inc. Reduced-friction buccal tube and method of use
US9326831B2 (en) 2006-10-20 2016-05-03 Align Technology, Inc. System and method for positioning three-dimensional brackets on teeth
US20080241782A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Norbert Abels Two-part self-ligating orthodontic bracket having lateral guiding mechanism
US8591225B2 (en) * 2008-12-12 2013-11-26 Align Technology, Inc. Tooth movement measurement by automatic impression matching
US10342638B2 (en) 2007-06-08 2019-07-09 Align Technology, Inc. Treatment planning and progress tracking systems and methods
US9060829B2 (en) * 2007-06-08 2015-06-23 Align Technology, Inc. Systems and method for management and delivery of orthodontic treatment
US8562338B2 (en) 2007-06-08 2013-10-22 Align Technology, Inc. Treatment progress tracking and recalibration
US20080306724A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Align Technology, Inc. Treatment planning and progress tracking systems and methods
US8075306B2 (en) * 2007-06-08 2011-12-13 Align Technology, Inc. System and method for detecting deviations during the course of an orthodontic treatment to gradually reposition teeth
US20090061376A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Wool Arthur L Self-Locking Orthodontic Bracket
US7914283B2 (en) 2007-12-06 2011-03-29 Align Technology, Inc. Activatable dental appliance
US8899977B2 (en) 2008-01-29 2014-12-02 Align Technology, Inc. Orthodontic repositioning appliances having improved geometry, methods and systems
US8439672B2 (en) 2008-01-29 2013-05-14 Align Technology, Inc. Method and system for optimizing dental aligner geometry
US9119691B2 (en) 2008-05-23 2015-09-01 Align Technology, Inc. Orthodontic tooth movement device, systems and methods
US9408679B2 (en) 2008-07-03 2016-08-09 Align Technology, Inc. Method, apparatus and system for use in dental procedures
US8509932B2 (en) 2008-07-17 2013-08-13 Cadent Ltd. Methods, systems and accessories useful for procedures relating to dental implants
EP2942031B2 (en) 2008-08-13 2023-04-26 Ormco Corporation Orthodontic bracket
US20100055635A1 (en) 2008-09-02 2010-03-04 Align Technology, Inc. Shape engineered aligner - auto shaping
US20100092905A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Martin Laurel R Orthodontic power arm
AU2009238317B2 (en) * 2008-11-14 2011-10-06 Ormco Corporation Surface treated polycrystalline ceramic orthodontic bracket and method of making same
EP3406222B1 (en) 2008-11-20 2021-11-10 Align Technology, Inc. Orthodontic systems and methods including parametric attachments
US8936463B2 (en) 2008-11-24 2015-01-20 Align Technology, Inc. Dental appliance with simulated teeth and method for making
US20100129763A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 Align Technology, Inc. Sequential sports guard
US8401686B2 (en) 2008-12-18 2013-03-19 Align Technology, Inc. Reduced registration bonding template
US9642678B2 (en) 2008-12-30 2017-05-09 Align Technology, Inc. Method and system for dental visualization
US8382474B2 (en) 2008-12-31 2013-02-26 Cadent Ltd. Dental articulator
US8936464B2 (en) 2009-02-24 2015-01-20 Cadent Ltd. Method, system and model for indirect bonding
WO2010107567A1 (en) 2009-03-16 2010-09-23 Rmo, Inc. Orthodontic bracket having an archwire channel and archwire retaining mechanism
US11219507B2 (en) 2009-03-16 2022-01-11 Orthoamerica Holdings, Llc Customized orthodontic appliance and method
JP5632907B2 (ja) * 2009-04-14 2014-11-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 歯科矯正治療用リンク付き顎間矯正モジュール
US8029275B2 (en) 2009-04-30 2011-10-04 Tp Orthodontics, Inc. Self-ligating orthodontic bracket
JP2013500838A (ja) * 2009-08-05 2013-01-10 シックス マンス スマイルズ インコーポレイティド 歯列矯正ブラケットシステム及び歯列矯正方法
US8157562B2 (en) * 2009-08-05 2012-04-17 Six Month Smiles Inc. Orthodontic bracket system and method
US8708697B2 (en) 2009-12-08 2014-04-29 Align Technology, Inc. Tactile objects for orthodontics, systems and methods
US20110269092A1 (en) 2010-04-30 2011-11-03 Align Technology, Inc. Reinforced aligner hooks
EP3813027A1 (en) 2010-07-19 2021-04-28 Align Technology, Inc. Methods and systems for creating and interacting with three dimensional virtual models
DK2663254T3 (da) 2011-01-13 2020-08-31 Align Technology Inc Fremgangsmåder, systemer og tilbehør, der kan anvendes til procedurer vedrørende tandimplantater
US9108338B2 (en) 2011-04-13 2015-08-18 Align Technology, Inc. Methods and systems for thermal forming an object
JP5801951B2 (ja) 2011-05-12 2015-10-28 アールエムオー,インコーポレイテツドRmo, Incorporated 歯列矯正ブラケット
USD660968S1 (en) 2011-05-13 2012-05-29 Rmo, Inc. Orthodontic bracket
USD660435S1 (en) 2011-05-13 2012-05-22 Rmo, Inc. Orthodontic bracket
USD660436S1 (en) 2011-05-13 2012-05-22 Rmo, Inc. Orthodontic bracket
US9125709B2 (en) 2011-07-29 2015-09-08 Align Technology, Inc. Systems and methods for tracking teeth movement during orthodontic treatment
USD847349S1 (en) 2011-09-22 2019-04-30 Rmo, Inc. Orthodontic lock with flange
US8641414B2 (en) 2011-10-10 2014-02-04 Align Technology, Inc. Automatic placement of precision cuts
JP6188698B2 (ja) * 2011-10-10 2017-08-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー テーパー付きアーチワイヤースロットを備える歯科矯正装置
US9022781B2 (en) 2012-02-15 2015-05-05 Align Technology, Inc. Orthodontic appliances that accommodate incremental and continuous tooth movement, systems and methods
US9375298B2 (en) 2012-02-21 2016-06-28 Align Technology, Inc. Dental models and related methods
US9655691B2 (en) 2012-05-14 2017-05-23 Align Technology, Inc. Multilayer dental appliances and related methods and systems
US20140067334A1 (en) 2012-09-06 2014-03-06 Align Technology Inc. Method and a system usable in creating a subsequent dental appliance
US10617489B2 (en) 2012-12-19 2020-04-14 Align Technology, Inc. Creating a digital dental model of a patient's teeth using interproximal information
US9668829B2 (en) 2012-12-19 2017-06-06 Align Technology, Inc. Methods and systems for dental procedures
USD726318S1 (en) 2013-01-17 2015-04-07 Rmo, Inc. Dental instrument for a self-ligating orthodontic clip
US9393087B2 (en) 2013-08-01 2016-07-19 Align Technology, Inc. Methods and systems for generating color images
USD721811S1 (en) 2013-10-29 2015-01-27 Rmo, Inc. Orthodontic bracket
US10555792B2 (en) 2014-01-31 2020-02-11 Align Technology, Inc. Direct fabrication of orthodontic appliances with elastics
EP3900664A1 (en) 2014-01-31 2021-10-27 Align Technology, Inc. Orthodontic appliances with elastics
US11497586B2 (en) 2014-03-21 2022-11-15 Align Technology, Inc. Segmented orthodontic appliance with elastics
US10299894B2 (en) 2014-02-21 2019-05-28 Align Technology, Inc. Treatment plan specific bite adjustment structures
US9844424B2 (en) 2014-02-21 2017-12-19 Align Technology, Inc. Dental appliance with repositioning jaw elements
US10537406B2 (en) 2014-02-21 2020-01-21 Align Technology, Inc. Dental appliance with repositioning jaw elements
US10016262B2 (en) 2014-06-16 2018-07-10 Align Technology, Inc. Unitary dental model
EP3875053A1 (en) 2014-06-20 2021-09-08 Align Technology, Inc. Aligners with elastic layer
PL3157459T3 (pl) 2014-06-20 2021-11-22 Align Technology, Inc. Aparat ortodontyczny z elastyczną powłoką
US9439568B2 (en) 2014-07-03 2016-09-13 Align Technology, Inc. Apparatus and method for measuring surface topography optically
US9261356B2 (en) 2014-07-03 2016-02-16 Align Technology, Inc. Confocal surface topography measurement with fixed focal positions
US9261358B2 (en) 2014-07-03 2016-02-16 Align Technology, Inc. Chromatic confocal system
US10772506B2 (en) 2014-07-07 2020-09-15 Align Technology, Inc. Apparatus for dental confocal imaging
US9693839B2 (en) 2014-07-17 2017-07-04 Align Technology, Inc. Probe head and apparatus for intraoral confocal imaging using polarization-retarding coatings
US9675430B2 (en) 2014-08-15 2017-06-13 Align Technology, Inc. Confocal imaging apparatus with curved focal surface
US9724177B2 (en) 2014-08-19 2017-08-08 Align Technology, Inc. Viewfinder with real-time tracking for intraoral scanning
US9660418B2 (en) 2014-08-27 2017-05-23 Align Technology, Inc. VCSEL based low coherence emitter for confocal 3D scanner
US11147652B2 (en) 2014-11-13 2021-10-19 Align Technology, Inc. Method for tracking, predicting, and proactively correcting malocclusion and related issues
US11980523B2 (en) 2015-01-05 2024-05-14 Align Technology, Inc. Method to modify aligner by modifying tooth position
US10517701B2 (en) 2015-01-13 2019-12-31 Align Technology, Inc. Mandibular advancement and retraction via bone anchoring devices
US10588776B2 (en) 2015-01-13 2020-03-17 Align Technology, Inc. Systems, methods, and devices for applying distributed forces for mandibular advancement
US10537463B2 (en) 2015-01-13 2020-01-21 Align Technology, Inc. Systems and methods for positioning a patient's mandible in response to sleep apnea status
WO2016114731A1 (en) 2015-01-14 2016-07-21 Babacan Hasan Orthodontic uprighter
CN112545678A (zh) 2015-02-23 2021-03-26 阿莱恩技术有限公司 通过修正牙齿位置而制造校准器的方法
EP3261579B1 (en) 2015-02-23 2023-06-07 Align Technology, Inc. Primer aligner stages for lag issue resolution in low-stage clear aligner treatments
CN104983475B (zh) * 2015-04-23 2018-06-12 赵喜林 一种用于牙齿矫正的新型托槽
CN104970889B (zh) * 2015-04-23 2017-07-28 赵喜林 一种牙科正畸治疗托槽
US11850111B2 (en) 2015-04-24 2023-12-26 Align Technology, Inc. Comparative orthodontic treatment planning tool
US10201409B2 (en) 2015-07-07 2019-02-12 Align Technology, Inc. Dental appliance having ornamental design
US11576750B2 (en) 2015-07-07 2023-02-14 Align Technology, Inc. Direct fabrication of aligners for arch expansion
US10743964B2 (en) 2015-07-07 2020-08-18 Align Technology, Inc. Dual aligner assembly
US10874483B2 (en) 2015-07-07 2020-12-29 Align Technology, Inc. Direct fabrication of attachment templates with adhesive
US11045282B2 (en) 2015-07-07 2021-06-29 Align Technology, Inc. Direct fabrication of aligners with interproximal force coupling
US11571278B2 (en) 2015-07-07 2023-02-07 Align Technology, Inc. Systems, apparatuses and methods for dental appliances with integrally formed features
US10492888B2 (en) 2015-07-07 2019-12-03 Align Technology, Inc. Dental materials using thermoset polymers
US10045835B2 (en) 2016-02-17 2018-08-14 Align Technology, Inc. Variable direction tooth attachments
US9872744B2 (en) * 2016-03-29 2018-01-23 King Saud University Orthodontic bracket
EP4254429A3 (en) 2016-08-24 2024-01-03 Align Technology, Inc. Method to visualize and manufacture aligner by modifying tooth position
US11166788B2 (en) 2016-12-19 2021-11-09 Align Technology, Inc. Aligners with enhanced gable bends
US11071608B2 (en) 2016-12-20 2021-07-27 Align Technology, Inc. Matching assets in 3D treatment plans
US10758322B2 (en) 2017-03-20 2020-09-01 Align Technology, Inc. Virtually representing an orthodontic treatment outcome using automated detection of facial and dental reference objects
US10993786B2 (en) 2017-05-02 2021-05-04 Tp Orthodontics Inc. Orthodontic bracket having fixed ligating tabs
CN115006018A (zh) 2017-06-30 2022-09-06 阿莱恩技术有限公司 设计和/或制造用于处理或预防颞下颌关节功能障碍的正畸矫治器的计算机实现方法和系统
US11793606B2 (en) 2017-06-30 2023-10-24 Align Technology, Inc. Devices, systems, and methods for dental arch expansion
WO2019036514A1 (en) 2017-08-17 2019-02-21 Align Technology, Inc. SYSTEMS, METHODS AND APPARATUS FOR CORRECTING DENTAL MALOCCLUSIONS
US11737857B2 (en) 2017-11-01 2023-08-29 Align Technology, Inc. Systems and methods for correcting malocclusions of teeth
EP3743007A1 (en) 2018-01-26 2020-12-02 Align Technology, Inc. Visual prosthetic and orthodontic treatment planning
KR20210003915A (ko) 2018-05-04 2021-01-12 얼라인 테크널러지, 인크. 고온 석판인쇄-기반 광중합 공정에서 사용하기 위한 경화형 조성물 및 이로부터 가교 중합체를 제조하는 방법
US11026766B2 (en) 2018-05-21 2021-06-08 Align Technology, Inc. Photo realistic rendering of smile image after treatment
US11553988B2 (en) 2018-06-29 2023-01-17 Align Technology, Inc. Photo of a patient with new simulated smile in an orthodontic treatment review software
AU2019292003A1 (en) 2018-06-29 2021-01-07 Align Technology, Inc. Providing a simulated outcome of dental treatment on a patient
US10835349B2 (en) 2018-07-20 2020-11-17 Align Technology, Inc. Parametric blurring of colors for teeth in generated images
US11478334B2 (en) 2019-01-03 2022-10-25 Align Technology, Inc. Systems and methods for nonlinear tooth modeling
EP4238532A3 (en) 2019-01-03 2023-10-11 Align Technology, Inc. Automatic aligner design with robust parametric optimization method
US11779243B2 (en) 2019-01-07 2023-10-10 Align Technology, Inc. Customized aligner change indicator
CN110115638A (zh) * 2019-06-06 2019-08-13 吕涛 一种槽沟可变的自锁托槽
AU2020275774A1 (en) 2019-05-14 2021-12-09 Align Technology, Inc. Visual presentation of gingival line generated based on 3D tooth model
US11622836B2 (en) 2019-12-31 2023-04-11 Align Technology, Inc. Aligner stage analysis to obtain mechanical interactions of aligners and teeth for treatment planning
US11147653B2 (en) * 2020-02-11 2021-10-19 Tp Orthodontics Inc. Orthodontic bracket having a movable ligating door
US11696816B2 (en) * 2020-06-25 2023-07-11 Orthoselect, Llc Orthodontics treatment systems and methods

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3438132A (en) * 1966-05-02 1969-04-15 James M Rubin Orthodontic method and apparatus
US3724074A (en) * 1971-02-22 1973-04-03 M Wallshein Brackets for supporting arch wires, and adapted to function in orthodontic procedures in systems for tilting, uprighting and turning teeth
US3765091A (en) * 1972-07-31 1973-10-16 M Northcutt Orthodontic onlay for light-wire technique
US3879850A (en) * 1972-11-29 1975-04-29 Melvin Wallshein Orthodontic elastic appliance
US3959880A (en) * 1974-08-14 1976-06-01 Andrews Lawrence F Spring-stressed orthodontic bracket
US4054997A (en) * 1975-11-07 1977-10-25 Melvin Wallshein Orthodontic elastic appliance
US4180912A (en) * 1978-09-22 1980-01-01 Kesling Peter C Orthodontic light wire appliance
US4353692A (en) * 1980-09-15 1982-10-12 Stefanos Karrakussoglu Orthodontic appliance
US4529382A (en) * 1982-04-19 1985-07-16 Creekmore Thomas D Lingual orthodontic appliance system for edgewise therapy
US4487581A (en) * 1982-09-30 1984-12-11 Theodore Adler Orthodontic bracket
US4531911A (en) * 1983-12-05 1985-07-30 Creekmore Thomas D Combination single/twin edgewise orthodontic bracket
US4664626A (en) * 1985-03-19 1987-05-12 Kesling Peter C System for automatically preventing overtipping and/or overuprighting in the begg technique

Also Published As

Publication number Publication date
CA1284040C (en) 1991-05-14
DE3720640C2 (de) 1998-08-13
US5125832A (en) 1992-06-30
DE3720640A1 (de) 1988-01-07
JPS6365853A (ja) 1988-03-24
MX170814B (es) 1993-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH084600B2 (ja) 歯列矯正ブラケット
US4877398A (en) Bracket for permitting tipping and limiting uprighting
US4859179A (en) Edgewise bracket with Sved shaped slot and control means
US4842512A (en) Combination edgewise bracket
US4664626A (en) System for automatically preventing overtipping and/or overuprighting in the begg technique
US20230200948A1 (en) Self-ligating orthodontic bracket
US4531911A (en) Combination single/twin edgewise orthodontic bracket
US4799882A (en) Edgewise bracket
US4412819A (en) Orthodontic arch wire
JP4261486B2 (ja) 薄型歯列矯正器具
US4927360A (en) Triwing orthodontic bracket
CN111588490B (zh) 壳状牙齿矫治器、牙科矫治系统的设计方法及制作方法
JPH0371896B2 (ja)
EP0453689A1 (en) Twin tie wing bracket
JPH02268755A (ja) 改良された歯列用ブラケット形状
EP3407824B1 (en) Lingual orthodontic appliance
US11076936B2 (en) Ceramic self-ligating bracket with high labial pull strength
EP3407825B1 (en) An orthodontic bracket and a method of making an orthodontic bracket
US4573913A (en) Lingual orthodontic appliance system for edgewise therapy
Gupta et al. Lingual orthodontics-a review Part I
US7581950B1 (en) Orthodontic appliance
US20230165663A1 (en) Self-ligating orthodontic bracket
US20040219472A1 (en) Mini uni-twin orthodontic bracket
Pospisil Orthodontic Bracket

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080124

Year of fee payment: 12