JPH0845335A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH0845335A
JPH0845335A JP17891994A JP17891994A JPH0845335A JP H0845335 A JPH0845335 A JP H0845335A JP 17891994 A JP17891994 A JP 17891994A JP 17891994 A JP17891994 A JP 17891994A JP H0845335 A JPH0845335 A JP H0845335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
bank
instrument body
mounting
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17891994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Echigo
一 越後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP17891994A priority Critical patent/JPH0845335A/ja
Publication of JPH0845335A publication Critical patent/JPH0845335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 屋外構造物の取付面と器具本体の背面との間
からの浸水を確実に防止し得る照明器具を提供する。 【構成】 パッキング21を介して屋外構造物1の固定
面2に取付ねじによって取付けられる器具本体5の背面
20に電源孔26を有する突部24及び取付孔27を有
する突部25を形成することにより、器具本体5の電源
孔26や取付孔27の開口面となる突部24,25の端
面と固定面2との間でパッキング21を局部的に強い力
で挾持する。また、器具本体5の背面20の突部24,
25の外周側にパッキング21の外周部に当接する環状
の堤部23を形成することにより、環状の堤部23と固
定面2との間でパッキング21の周辺部を局部的に強い
力で挾持し、堤部23の内方への防水性を促進する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、屋外に露出する構造物
の固定面に取付けられる防水型の照明器具に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の照明器具は屋外に露出されるた
め防水対策が要求されている。以下、その従来構造につ
いて説明する。実開平1−70210号公報に記載され
た内容は、ランプとこのランプを囲繞する透光性のグロ
ーブとを保持するとともに、外周縁の断面が内側に湾曲
された形状の折返し部が形成された環状の取付台を背面
に有する器具本体を設け、前記取付台の外周面に接触さ
れる立上り片と前記折返し部に当接する環状の薄肉部分
とこの薄肉部分の背面側に位置する環状の凹所とを有す
るパッキングを設け、屋外に露出する構造物の固定面と
前記取付台との間に前記パッキングを挾んでその取付台
を屋外の固定面に取付ねじによって取付けたときに、前
記折返し部により前記パッキングの前記薄肉部分を屈撓
させて固定面に圧接することにより、取付台の周縁と固
定面との間からの浸水を防止するようにしたものであ
る。
【0003】また、実開平1−142110号公報に記
載された内容は、器具本体の背面に、取付孔及び電源孔
が開口する領域を囲むように環状のビードを形成し、或
いは、器具本体の背面の中央部に凹み部を形成し、この
凹み部に取付孔や電源線挿通孔を形成することにより、
パッキングの周辺部における器具本体への圧接力を部分
的に強くして水密構造とし、防水性を高めるものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】実開平1−70210
号公報に記載されたものは、固定面に対するパッキング
の密着部分は肉が薄いため屈撓性には富むが圧縮に対す
る復元力に乏しい。これにより、折返し部により薄肉部
分を固定面に長期間圧縮すると弾性を失い易い。したが
って、パッキングの薄肉部分の全面を固定面に密着させ
ることは困難で、薄肉部分の一部と固定面との間から雨
水等が浸水するおそれがある。また、器具本体の中央部
には電源接続用の電源孔や取付孔が形成され、これらの
電源孔や取付孔の個々の開口縁に対してパッキングを局
部的に強い力で圧接する構造にはなっていないため、一
旦取付台の内方に浸水すると電源孔や取付孔から内部に
浸水することがある。さらに、パッキングの背面に環状
の薄肉部分の内方に位置するリブを形成する実施例も記
載されているが、やはり電源孔や取付孔の個々の開口縁
に対してパッキングを局部的に強い力で圧接する構造に
はなっていないため、リブの劣化により一部から取付台
の内方に浸水すると、電源孔や取付孔から内部に浸水す
るおそれがある。また、パッキングの薄肉部分は製造が
困難で、寸法も出しにくく、製造コストも高くなってし
まう。
【0005】実開平1−142110号公報に記載され
たものは、器具本体と固定面との間でパッキングの周辺
部を強い力で挾持することはできるが、器具本体の取付
孔や電源線挿通孔の周辺は広い面積にわたって平坦な面
をもってパッキングに接するため、取付ねじによる締付
力が分散してしまい、電源孔や取付孔に対してパッキン
グを局部的に強い力で圧接することはできない。これに
より、パッキングの周辺部の一部から浸水した場合に
は、電源孔や取付孔から器具本体の内部に浸水するおそ
れがある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
少なくとも前面側に光源を保持し、背面側が屋外構造物
の固定面に取付ねじによって取付けられ、電源孔を有す
る突部及び取付孔を有する突部が前記背面に突出形成さ
れた器具本体と、前記器具本体の前面側に前記光源を囲
繞するように取付けられた制光体と、前記器具本体の前
記背面に配設され、この背面と前記固定面との間で挾持
される板状のパッキングとを具備した照明器具である。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記器具本体の背面の前記突部の外周側に
突出形成されて少なくとも前記パッキングの外周部に当
接する環状の堤部を有し、この堤部の突出高さが前記突
部の突出高さより高い照明器具である。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明において、両面が平坦なパッキングを用いた照
明器具である。
【0009】請求項4記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明において、堤部に当接する部分の肉厚が突部に
当接する部分の肉厚よりも厚く定めたパッキングを用い
た照明器具である。
【0010】
【作用】請求項1記載の発明によれば、器具本体の背面
の中央部の電源孔や取付孔の開口面となる突部の端面と
固定面との間でパッキングを局部的に強い力で挾持する
ことができる。これにより、電源孔や取付孔からの浸水
を確実に防止することが可能となる。
【0011】請求項2記載の発明によれば、器具本体の
背面の外周部分に形成した環状の堤部と固定面との間で
パッキングの周辺部を局部的に強い力で挾持し、器具本
体の外周部からの浸水を防止することができる。また、
器具本体の背面の中央部の突部と固定面とによるパッキ
ングの挾持力より、器具本体の外周部の堤部と固定面と
によるパッキングの挾持力を高めることができ、これに
より、堤部の内方への浸水防止作用を促進することが可
能となる。さらに、堤部の内側では突部によりパッキン
グが局部的に圧接されているため、仮に環状の堤部の一
部から浸水したとしても電源孔や取付孔からの浸水を確
実に防止することが可能となる。
【0012】請求項3記載の発明は、両面が平坦なパッ
キングを用いた場合でも請求項1又は2記載の発明によ
る効果を得ることが可能となる。
【0013】請求項4記載の発明は、堤部に当接する部
分の肉厚が突部に当接する部分の肉厚よりも厚く定めた
パッキングを用いることにより、堤部と突部との突出高
さが略等しくても、器具本体の外周部の堤部と固定面と
によるパッキングの挾持力を高めることができ、これに
より、堤部の内方への浸水防止作用を促進することが可
能となる。
【0014】
【実施例】本発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は本実施例の照明器具の分解断面図で、図中、
1は屋外構造物の一例を示す門柱である。この門柱1の
固定面2には取付ボックス3が埋設されている。この取
付ボックス3に取付けられる照明器具4は、器具本体5
と制光体であるグローブ6とこのグローブ6を保護する
ガード(図示せず)とよりなる。前記器具本体5の前面
7には、グローブ6の周囲が嵌合される環状のリブ8
と、グローブ6の内方に位置する環状のリブ9と、この
リブ9の内周縁に位置する複数のボス10とが形成され
ている。そして、リブ9の周縁には環状のシール11が
嵌合され、このシール11を押える板状の蓋板12に通
したねじ13をボス10の端面の取付ねじ孔に螺合する
ことにより、環状のリブ9が蓋板12によって覆われ
る。また、前記器具本体5の前面7には光源(ランプ)
14が接続されたソケット15がソケット台15aを介
して固定されている。このソケット15に接続された接
続線16は、前記環状のリブ9を貫通するように形成さ
れた通孔17からリブ9の内方に挿入されて、接続部1
8を介して電源線19に接続され、この電源線19はリ
ブ9の内方から器具本体5の背面20側に導出されてい
る。
【0015】また、前記器具本体5の背面20には、前
記固定面2に当接されるパッキング21が嵌合される嵌
合部22と、この嵌合部22の内周縁に沿う環状の堤部
23と、背面20の中心に位置する突部24と、この突
部24の周囲に配列された複数の突部25とが一体に形
成されている。また、背面20の中央の突部24には前
記電源線19を引き出す電源孔26が形成され、突部2
4の周囲の突部25には取付孔27が形成されている
(図2参照)。なお、堤部23と突部25との間に位置
する中間部の前記背面20からの前記堤部23の突出高
さHは、パッキング21の外周部に対する圧力を強くす
るために、前記中間部の背面20からの突部24,25
の突出高さhよりも高い値に設定されている。
【0016】前記パッキング21は厚さ4mmの平板状
の円盤形をなしており、エチレンプロピレン(EPR)
で形成されている。たま、パッキング21は中央に前記
電源線19を通す電源線挿通孔21aが形成され、この
電源線挿通孔21aと前記電源孔26との位置を合わせ
てパッキング21が両面接着テープ等により前記器具本
体1の背面20に固定される。
【0017】次に、本実施例の作用を説明する。照明器
具4を固定面2に取付ける場合には、まず、器具本体5
の電源孔26に電源線19を通す。そして、突部25の
取付孔27に通した取付ねじ28を取付ボックス3に螺
合する。次に、リブ9に蓋板12をねじ13により取付
け、グローブ6を器具本体5のリブ8に周知の固着手段
によって固定する。
【0018】図3は、照明器具4が固定面2に取付けら
れた状態を示す断面図である。この場合、器具本体5の
背面20の外周部分に形成した環状の堤部23と固定面
2との間でパッキング21の周辺部を局部的に強い力で
挾持し、器具本体5の外周部からの浸水を防止すること
ができる。また、器具本体5の背面20の中央部の電源
孔26や取付孔27の開口面となる突部24,25の端
面と固定面2との間でパッキング21を局部的に挾持す
ることができるので、仮に、環状の堤部23とパッキン
グ21の外周部との間の一部から浸水したとしても電源
孔26や取付孔27からの浸水を確実に防止することが
可能となる。
【0019】また、堤部23の突出高さHを突部24,
25の突出高さhより高い値に設定したことにより、器
具本体5の背面20の中央部の突部24,25と固定面
2とによるパッキング21の挾持力と、器具本体5の外
周部の堤部23と固定面2とによるパッキング21の挾
持力とが平均的に分散されて防水性を高めることがで
き、これにより、堤部23の内方への浸水防止作用を促
進することが可能となる。このような効果は両面が平坦
なパッキング21を用いた場合でも得ることが可能とな
るため、パッキング21の形状を簡略化することができ
る。
【0020】なお、肉厚が均一なパッキング21に代え
て、図4に示すように、堤部23に当接する部分29a
の肉厚を突部24,25に当接する部分29bの肉厚よ
りも厚く定めたパッキング29を用いた場合には、堤部
23と突部24,25との突出高さが略等しくても、器
具本体5の外周部の堤部23と固定面2とによるパッキ
ングの挾持力を優先して高めることができ、これによ
り、堤部23の内方への防水性を促進することが可能と
なる。
【0021】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、器具本体の背面
に電源孔を有する突部及び取付孔を有する突部を突出形
成したので、器具本体の背面の中央部の電源孔や取付孔
の開口面となる突部の端面と固定面との間でパッキング
を局部的に強い力で挾持することができる。これによ
り、電源孔や取付孔からの浸水を確実に防止することが
可能となる。
【0022】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、器具本体の背面の突部の外周側に少なくと
もパッキングの外周部に当接する環状の堤部を形成し、
この堤部の突出高さを前記突部の突出高さより高くした
ので、器具本体の背面の外周部分に形成した環状の堤部
と固定面との間でパッキングの周辺部を局部的に強い力
で挾持し、器具本体の外周部からの浸水を防止すること
ができ、また、器具本体の背面の中央部の突部と固定面
とによるパッキングの挾持力より、器具本体の外周部の
堤部と固定面とによるパッキングの挾持力を優先的に高
めることができ、これにより、堤部の内方への浸水防止
作用を促進することができ、さらに、堤部の内側では突
部によりパッキングが局部的に圧接されているため、仮
に環状の堤部の一部から浸水したとしても電源孔や取付
孔からの浸水を確実に防止することができる。
【0023】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明において、両面が平坦なパッキングを用いたの
で、両面が平坦なパッキングを用いた場合でも請求項1
又は2記載の発明による効果を得ることができる。
【0024】請求項4記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明において、堤部に当接する部分の肉厚が突部に
当接する部分の肉厚よりも厚く定めたパッキングを用い
たので、堤部に当接する部分の肉厚が突部に当接する部
分の肉厚よりも厚く定めたパッキングを用いることによ
り、堤部と突部との突出高さが略等しくても、器具本体
の外周部の堤部と固定面とによるパッキングの挾持力を
高めることができ、これにより、堤部の内方への浸水防
止作用を促進することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、固定面に照明
器具を取付ける前の状態を示す分解断面図である。
【図2】器具本体とパッキングとの関係を示す分解斜視
図である。
【図3】固定面に照明器具を取付けた状態を示す断面図
である。
【図4】他のパッキングの実施例を示す側面図である。
【符号の説明】
1 屋外構造物 2 固定面 5 器具本体 7 前面 14 光源 20 背面 21 パッキング 23 堤部 24,25 突部 26 電源孔 27 取付孔 28 取付ねじ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも前面側に光源を保持し、背面
    側が屋外構造物の固定面に取付ねじによって取付けら
    れ、電源孔を有する突部及び取付孔を有する突部が前記
    背面に突出形成された器具本体と、 前記器具本体の前面側に前記光源を囲繞するように取付
    けられた制光体と、 前記器具本体の前記背面に配設され、この背面と前記固
    定面との間で挾持される板状のパッキングとを具備して
    いることを特徴とする照明器具。
  2. 【請求項2】 前記器具本体の背面の前記突部の外周側
    に突出形成されて少なくとも前記パッキングの外周部に
    当接する環状の堤部を有し、この堤部の突出高さが前記
    突部の突出高さより高いことを特徴とする請求項1記載
    の照明器具。
  3. 【請求項3】 両面が平坦なパッキングを用いたことを
    特徴とする請求項1又は2記載の照明器具。
  4. 【請求項4】 堤部に当接する部分の肉厚が突部に当接
    する部分の肉厚よりも厚く定めたパッキングを用いたこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の照明器具。
JP17891994A 1994-07-29 1994-07-29 照明器具 Pending JPH0845335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17891994A JPH0845335A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17891994A JPH0845335A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0845335A true JPH0845335A (ja) 1996-02-16

Family

ID=16056947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17891994A Pending JPH0845335A (ja) 1994-07-29 1994-07-29 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0845335A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210116080A1 (en) Linear luminaire
JPH11346064A (ja) 装置の筐体の防水構造
JP2018097923A (ja) 照明器具
US6749327B2 (en) Vehicle headlamp
KR20050077885A (ko) 이동통신 단말기의 카메라 하우징
JPH0845335A (ja) 照明器具
JP4285092B2 (ja) カメラユニット付きアウターミラー
CN210567671U (zh) 一种结构防水线条灯
JP2577895Y2 (ja) 防水ケース構造
JPH0628842Y2 (ja) 携帯無線機の防水構造
JP2003164029A (ja) 防滴プレート
JP3154909B2 (ja) 車両用灯具の取付構造
KR200275973Y1 (ko) 렌즈 일체형 ccd 카메라
JP3584490B2 (ja) 屋外取付用照明器具
JPH10322045A (ja) 電子機器ケースの防水構造およびそれを用いた防水型無線装置
JPH10173365A (ja) ケースの防水構造
JPH07146990A (ja) 防水構造の非常警報装置
JP2520031B2 (ja) 表示装置用多孔シ―トパッキン
CN215951217U (zh) 照明装置
JP2603881Y2 (ja) 防水型照明器具
KR100403861B1 (ko) 배선기구설치장치, 지지 플레이트, 지지 플레이트부재, 배선기구및 시일부재
JPH0127537Y2 (ja)
JP3893751B2 (ja) 照明器具の取付構造
JPH0751683Y2 (ja) 照明器具のセード取付構造
JP3396558B2 (ja) スピーカグリルの裏蓋装置