JPH0840810A - 工業用防菌剤 - Google Patents

工業用防菌剤

Info

Publication number
JPH0840810A
JPH0840810A JP17934394A JP17934394A JPH0840810A JP H0840810 A JPH0840810 A JP H0840810A JP 17934394 A JP17934394 A JP 17934394A JP 17934394 A JP17934394 A JP 17934394A JP H0840810 A JPH0840810 A JP H0840810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
isothiazolone
hydrogen atom
antibacterial agent
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17934394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3585263B2 (ja
Inventor
Ryoji Funatsu
亮二 船津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somar Corp
Original Assignee
Somar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somar Corp filed Critical Somar Corp
Priority to JP17934394A priority Critical patent/JP3585263B2/ja
Priority to TW84107523A priority patent/TW298559B/zh
Priority to CN 95108605 priority patent/CN1121413A/zh
Priority to MYPI9502195 priority patent/MY131777A/en
Publication of JPH0840810A publication Critical patent/JPH0840810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3585263B2 publication Critical patent/JP3585263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (A)一般式 【化1】 (R1はH又は炭化水素基、R2及びR3はH又はハロゲ
ン原子、Mはカチオン、Xはアニオン、aは1又は2、
bはXがMの原子価を満たす数)で表わされるイソチア
ゾロン系錯化合物と、(B)トリブロモニトロメタン及
び(C)一般式 【化2】 (R4はH又はCH3、R5及びR6はH、ハロゲン原子又
はヒロドキシアルキル基)で表わされるニトロアルコー
ル系化合物から選択される少なくとも2種を含有する工
業用防菌剤である。 【効果】 広い殺菌スペクトルを有し、防菌、防カビ効
果に優れ、各種微生物の繁殖を効果的に抑制しうる上、
安定性にも優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な工業用防菌剤、さ
らに詳しくは、極めて広範囲の抗菌スペクトルを有し、
かつ優れた防菌、防カビ効果を発揮して各種微生物の繁
殖を効果的に抑制しうる上、優れた安定性をもつ工業用
防菌剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、紙パルプ工業分野における用水
系、例えば抄紙工程の白水や各種産業分野における循環
冷却水などの用水系あるいは工業用に調製される水性塗
料、紙用塗工液、ラテックス、高分子エマルション、捺
染糊、接着剤、切削油などの金属加工油剤、皮革などの
分野においては、それらの有害な微生物が増繁殖しやす
く、これが生産性や品質の低下の原因となっている。特
に紙パルプ工業分野における用水系では、細菌、糸状
菌、酵母類の増繁殖によるスライムが発生し、パルプス
ラリーが流れる水路、とりわけスラリーが接する壁面の
粗い場所やチェスト、フローボックス、輸送パイプ、そ
の他パイプスラリーの流速が小さくなって淀むような場
所においてスライムが付着形成される。
【0003】このスライムは、しばしば脱離し、紙切れ
や紙パルプ製品の汚染の原因となるほか、微生物の繁殖
による種々の障害をもたらす。このような障害の発生
は、特に高速マシンを使用する際には大きな問題とな
り、著しい生産性の低下、経済的損失を招来する。
【0004】また、例えば金属加工油剤などの冷却用循
環用水系における微生物の増繁殖は、冷却性能や乳化性
を阻害したり、また悪臭を発生させ作業循環を悪化させ
るなど公衆衛生上好ましくない現象を引き起こす。
【0005】さらに、その他、有害微生物の増繁殖によ
る障害は、水性塗料、紙用塗工液、高分子ラテックス、
製紙用パルプ、糊、皮革、金属加工油剤などの工業用製
品にも見られる。
【0006】ところで、前記用水系又は前記工業用製品
における有害微生物の発生を抑制あるいは防除する薬剤
としては、これまで例えば有機金属化合物類、有機塩素
化合物類、有機硫酸化合物類、第四級アンモニウム塩類
などが使用されてきた。しかしながら、これらの薬剤は
人体に対して毒性を有したり、異臭を発したり、あるい
は発泡したりするなどの欠点がある上、これら薬剤含有
水系は、これを一般河川や海などに投流した場合には、
魚介類に対して悪影響を与え、環境保全上問題を生じ
る。
【0007】このような従来の工業用殺菌剤のもつ欠点
を改善するために、これまで2,2‐ジブロモ‐2‐ニ
トロエタノール(以下、DBNEと略記することがあ
る)と3‐イソチアゾロン化合物の金属塩コンプレック
スとを有効成分として含有するもの(特開平2−537
03号公報)、イソチアゾロン系錯化合物とジブロモニ
トロアルコールとを、重量比1:10ないし10:1の
割合で含有するもの(特開昭63−316702号公
報)、2‐ブロモ‐2‐ニトロ‐1,3‐プロパンジオ
ール(以下、ブロノポールと称することがある)とイソ
チアゾロン化合物を有効成分として含有するもの(特公
昭58−4682号公報)、イソチアゾロン化合物とシ
アノブロモ系化合物とから成る水性製剤(特開平4−9
305号公報)、DBNEとブロノポールとから成るも
の(特開平2−134302号公報)などが提案されて
いる。
【0008】しかしながら、これら2成分系の防菌剤
は、いずれも防菌しうる微生物の範囲が限定され、広範
囲の抗菌スペクトルが得られず、適用しうる範囲が制限
されるのを免れない上、貯蔵時の保存安定性に劣り、工
業用防菌剤としては必ずしも満足しうるものではない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の2成分系防菌剤が有する欠点を克服し、極めて広
範囲の抗菌スペクトルを有し、かつ従来の2成分系防菌
剤と同量の有効成分濃度においても、優れた防菌・防カ
ビ効果を発揮して各種微生物の繁殖を効果的に抑制しう
る上、優れた安定性を示す工業用防菌剤を提供すること
を目的としてなされたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来の工
業用防菌剤が有する欠点を克服するために鋭意研究を重
ねた結果、特定のイソチアゾロン系錯化合物とトリブロ
モニトロメタンと特定ニトロアルコール系化合物とを組
み合わせて用いることにより、その目的を達成しうるこ
とを見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至
った。
【0011】すなわち、本発明は、(A)一般式
【化3】 (式中のR1は水素原子又は置換若しくは非置換の炭化
水素基、R2及びR3はそれぞれ水素原子又はハロゲン原
子であり、それらはたがいに同一でも異なっていてもよ
く、Mは金属カチオン又はアンモニウム、Xは錯化合物
を形成するアニオン、aは1又は2、bはアニオンXが
カチオンMの原子価を満たす数である)で表わされるイ
ソチアゾロン系錯化合物の少なくとも1種と、(B)ト
リブロモニトロメタン及び(C)一般式
【化4】 (式中のR4は水素原子又はメチル基、R5及びR6はそ
れぞれ水素原子、ハロゲン原子又はヒロドキシアルキル
基であり、それらはたがいに同一でも異なっていてもよ
い)で表わされるニトロアルコール系化合物の中から選
ばれた少なくとも2種とを含有することを特徴とする工
業用防菌剤を提供するものである。
【0012】本発明の工業用防菌剤において、(A)成
分として用いる、一般式
【化5】 で表わされるイソチアゾロン系錯化合物は既に知られて
いる化合物で、この式中のR1は水素原子又は置換若し
くは非置換の炭化水素基である。この置換若しくは非置
換の炭化水素基としては、炭素数1〜8のアルキル基が
好ましく、例えばメチル基、エチル基、ブチル基、ペン
チル基、ヘキシル基、オクチル基などが挙げられる。ま
た、R2及びR3は、それぞれ水素原子又はハロゲン原子
であり、このハロゲン原子としては、例えば塩素原子や
臭素原子などが挙げられる。またR 2及びR3はたがいに
同一であってもよいし、異なっていてもよい。
【0013】さらに、Mは金属カチオン又はアンモニウ
ム、Xは錯化合物を形成するアニオン、aは1又は2、
bはアニオンXがカチオンMの原子価を満たす数であ
る。MXbの具体例としては、塩化亜鉛、臭化亜鉛、ヨ
ウ化亜鉛、硫酸亜鉛、酢酸亜鉛、塩化銅、臭化銅、硝酸
銅、塩化ニッケル、塩化カルシウム、塩化マグネシウ
ム、硝酸マグネシウム、塩化鉄、塩化マンガン、塩化ナ
トリウム、塩化バリウム、塩化アンモニウムなどが挙げ
られるが、これらの中の硝酸マグネシウム及び塩化カル
シウムが好適である。
【0014】このような化合物の例としては、例えば2
‐エチル‐3‐イソチアゾロン、2‐プロピル‐3‐イ
ソチアゾロン、2‐オクチル‐3‐イソチアゾロン、2
‐シクロヘキシル‐3‐イソチアゾロン、4‐クロロ‐
2‐メチル‐3‐イソチアゾロン、5‐クロロ‐2‐メ
チル‐3‐イソチアゾロン、4‐ブロモ‐5‐クロロ‐
2‐メチル‐3‐イソチアゾロンなどの錯化合物を挙げ
ることができるが、これらの中で、特に5‐クロロ‐2
‐メチル‐3‐イソチアゾロンマグネシウムナイトレー
ト及び2‐メチル‐3‐イソチアゾロンマグネシウムナ
イトレートが、殺菌性に優れるので好適である。
【0015】本発明においては、この(A)成分のイソ
チアゾロン系錯化合物は単独で用いてもよいし、2種以
上を組み合わせて用いてもよい。2種以上を組み合わせ
て用いる場合、例えば5‐クロロ‐2‐メチル‐3‐イ
ソチアゾロンマグネシウムナイトレートと2‐メチル‐
3‐イソチアゾロンマグネシウムナイトレートとの重量
比3:1の混合物が、殺バクテリア性及び殺カビ性に優
れるので特に好ましい。
【0016】本発明の工業用防菌剤において、(B)成
分のトリブロモニトロメタンとともに用いられる(C)
成分のニトロアルコール系化合物は、一般式
【化6】 で表わされる化合物であり、これは公知のものである。
【0017】前記一般式(II)において、R4は水素
原子又はメチル基であり、R5及びR 6は、それぞれ水素
原子、ハロゲン原子又はヒドロキシアルキル基である。
また、R5及びR6はたがいに同一であってもよいし、異
なっていてもよい。R5及びR6のうち、ハロゲン原子と
しては、例えば塩素原子や臭素原子などが挙げられる。
また、ヒドロキシアルキル基としては、例えばヒドロキ
シメチル基、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル
基、ヒドロキシブチル基、ヒドロキシオクチル基、ヒド
ロキシノニル基などが挙げられる。
【0018】前記一般式(II)で表わされるニトロア
ルコール系化合物の中では、特にR4が水素原子又はメチ
ル基、R5及びR6の少なくとも1つが臭素原子で、残り
が水素原子又は炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基の
ブロモニトロアルコール系化合物が好ましい。このよう
なブロモニトロアルコール系化合物としては、例えば
2,2‐ジブロモ‐2‐ニトロエタノール、2,2‐ジ
ブロモ‐2‐ニトロ‐1‐メチルエタノール、2‐ブロ
モ‐2‐ニトロ‐1,3‐プロパンジオール、1,1‐
ジブロモ‐1‐ニトロ‐2‐プロパノール、3‐ブロモ
‐3‐ニトロ‐2,4‐ペンタンジオール、2‐ブロモ
‐2‐ニトロ‐1,3‐ブタンジオールなどを挙げるこ
とができるが、これらの中で2,2‐ジブロモ‐2‐ニ
トロエタノール、2‐ブロモ‐2‐ニトロ‐1,3‐プ
ロパンジオール及び3‐ブロモ‐3‐ニトロ‐2,4‐
ペンタンジオールが好ましく、特に2,2‐ジブロモ‐
2‐ニトロエタノール及び2‐ブロモ‐2‐ニトロ‐
1,3‐プロパンジオールが殺バクテリア性及び防菌性
に優れるので好適である。
【0019】本発明においては、この(C)成分のニト
ロアルコール系化合物は単独で用いてもよいし、2種以
上を組み合わせて用いてもよい。2種以上を組み合わせ
て用いる場合、例えば2,2‐ジブロモ‐2‐ニトロエ
タノールと2‐ブロモ‐2‐ニトロ‐1,3‐プロパン
ジオールとの併用が殺バクテリア性に優れるので好まし
い。この2,2‐ジブロモ‐2‐ニトロエタノールと2
‐ブロモ‐2‐ニトロ‐1,3‐プロパンジオールの配
合割合は、両者の相乗効果が顕著になるという点で、
2,2‐ジブロモ‐2‐ニトロエタノール100重量部
に対し、2‐ブロモ‐2‐ニトロ‐1,3‐プロパンジ
オール1〜100重量部、好ましくは1〜70重量部の
範囲で選ぶのが好ましい。2‐ブロモ‐2‐ニトロ‐
1,3‐プロパンジオールの量がこれよりも少ないと、
バクテリアやカビに対する殺菌性が低下するし、また多
くなるとバクテリアやカビ等に対する増殖抑制効果が低
下する。
【0020】本発明の工業用防菌剤中における、(A)
成分と、(B)成分及び(C)成分の合計量との割合は
重量比で1:1ないし1:200、好ましくは1:2な
いし1:100の範囲内が、特に優れた相乗効果を示す
ので好ましい。これよりも(A)成分が少ないと、バク
テリアに対する防菌力が劣ったものになるし、これより
も(A)成分が多くなるとカビに対する防菌力が低下す
る傾向がみられる。また、(B)成分と、(C)成分と
の割合は重量比で1:1ないし1:10000、好まし
くは1:2ないし1:1000の割合で含有させるの
が、相乗効果の点から望ましい。(B)成分がこれより
も少ないと防カビ性及び殺カビ性が劣ったものになる
し、これよりも多くなると防バクテリア性及び殺カビ性
が低下する傾向がみられる。
【0021】本発明の防菌剤は、基本的には前記した
(A)と、(B)及び(C)の中から選ばれた少なくと
も2種、すなわち3種の成分を均一に混合することによ
り調製されるが、一般的には水溶液、溶剤溶液、乳化分
散液などとして使用に供される。
【0022】ここで使用することのできる溶剤として
は、アルコール系溶剤、ケトン系溶剤、エーテル系溶
剤、炭化水素系溶剤などが挙げられ、中でもグリセリ
ン、トリメチロールプロパンなどのトリオール系溶剤、
アルキレングリコール、ジアルキレングリコール、ジア
ルキレングリコールモノアルキルエーテルなどのグリコ
ール系溶剤、特にグリセリン、トリメチロールプロパ
ン、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエ
チレングリコール、ジエチレングリコールモノブチルエ
ーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル及び
ジプロピレングリコールが好ましい。また、プロピレン
カーボネート、エチレンカーボネート、γ‐ブチロラク
トン、N‐メチルピロリドン、テトラヒドロフルフリル
アルコールなどを使用してもよい。さらに、乳化分散剤
としては、アニオン系界面活性剤、ノニオン系界面活性
剤などが挙げられる。
【0023】本発明の防菌剤は任意の担体に担持して使
用してもよく、使用態様については特に制限はなく種々
の方法を採用することができる。
【0024】この防菌剤の使用に際しての添加量は、微
生物濃度によっても異なるが、一般に紙パルプ工業など
の分野における用水系の場合は、(A)成分、(B)成
分及び(C)成分から選ばれた少なくとも2種との合計
量に基づき1〜50ppm、水性塗料、糊、皮革などの
分野の場合は20〜400ppmであり、この範囲で良
好な防菌効果が得られる。本発明の防菌剤には、その効
力を阻害しない範囲で安定剤、界面活性剤などを添加す
ることはなんら差し支えない。この界面活性剤は溶解度
を高める効果がある。
【0025】
【発明の効果】本発明の工業用防菌剤は、特定のイソチ
アゾロン系錯化合物と、トリブロモニトロメタン及び特
定のニトロアルコール系化合物の中から選ばれた少なく
とも2種の3種の成分を組み合わせることにより、これ
ら個々の成分ではとうてい得られず、またこれらからは
とうてい予想しえない特有の相乗効果、すなわち防菌し
うる微生物の範囲を大幅に拡大でき、極めて広範囲の抗
菌スペクトルを有し、かつ優れた防菌、防カビ効果を発
揮し、各種微生物の繁殖抑制効果に優れ、しかも安定性
が高いという相乗効果をそうするので、特に紙パルプ工
業における用水系、例えば抄紙工程の白水や各種産業分
野における循環冷却水などの種々の用水系の他、水性塗
料、紙用塗工液、ラテックス、捺染糊、切削油などの金
属加工油剤、接着剤、皮革などの分野において好適に用
いられる。
【0026】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定され
るものではない。
【0027】実施例1〜15 5‐クロロ‐2‐メチル‐3‐イソチアゾロンマグネシ
ウムナイトレートと2‐メチル‐3‐イソチアゾロンマ
グネシウムナイトレートとの重量比3:1の混合物(成
分A1)とトリブロモニトロメタン(B)2,2‐ジブ
ロモ‐2‐ニトロエタノール(成分C1)と2‐ブロモ
‐2‐ニトロ‐1,3‐プロパンジオール(成分C2
とを活性成分とし、ジエチレングリコールモノメチルエ
ーテル(S1)又はそれとトリエチレングリコール
(S2)との混合物を溶剤として用い、それぞれ表1に
示す割合で配合し、工業用防菌剤を調製した。
【0028】
【表1】
【0029】比較例1〜17 前記した成分A1又は2‐メチル‐5‐クロロイソチア
ゾリン‐3‐オンと2‐メチル‐イソチアゾリン‐3‐
オンとの重量比9:1の混合物(成分A2)、成分B、
成分C1、成分C2、2‐ヒドロキシメチル‐2‐ニトロ
‐1,3‐プロパンジオール(C3成分)を活性成分と
して用い、実施例と同じ溶剤を用いて、それぞれ表2に
示す割合で配合し、工業用防菌剤を調製した。
【0030】
【表2】
【0031】試験例 実施例及び比較例で得た工業用防菌剤について、以下の
方法により菌増殖防止作用、スライム発生防止作用、貯
蔵安定性及び抗菌スペクトルを調べた。
【0032】(1)抄紙工程の白水における菌増殖防止
及びスライム発生防止試験 製紙工場の抄紙工程における白水ピットに、防菌剤を1
日のうち2時間、3回にわたり、水中濃度が20ppm
になるように7日間添加して、白水中の微生物の菌水を
測定した。
【0033】試験方法については、白水試料を滅菌水で
希釈し、この一定量をシャーレにとり、溶解したワック
スマン寒天培地に注入、混和し、平板状に固化させた。
32℃の恒温器内で2日間培養後、発生する微生物コロ
ニーをコロニー係数器にて測定した。また、抄造時の紙
切れ回数も測定し、防菌効果を確認した。その結果を表
3及び表4に示す。
【0034】
【表3】
【0035】
【表4】
【0036】これらの表より、本発明の防菌剤(実施例
1〜15)は、製紙工場の白水において優れた菌増殖防
止作用とスライム発生防止作用を有することが分かる。
【0037】(2)抄紙用塗工液における菌増殖防止試
験 製紙用デンプン系塗工液にブイヨン液体培地及び予め腐
敗させた塗工液を加えかきまぜ、300ppm濃度にな
るように防菌剤を添加した。これを32℃の恒温器に5
日間保存したのち、各塗工液中の生菌数を測定した。そ
の結果を表5及び表6に示す。
【0038】
【表5】
【0039】
【表6】
【0040】これらの表より、本発明の防菌剤(実施例
1〜15)は、製紙用塗工液において優れた菌増殖防止
作用を有することが分かる。
【0041】(3)貯蔵安定性試験 防菌剤を40℃の恒温室に保管し、経時的に防菌剤の一
部を採取し、液体クロマトグラフィーにより、(A)成
分及び/又は(B)成分及び/又は(C)成分の残存濃
度を測定し、それらの残存率を次式により算出した。そ
の結果を表7に示す。 残存率(%)=(X′/X)×100 (式中のXは防菌剤調製時の各成分の含有量、X′は1
5日及び30日後の各成分の含有量を示す)
【0042】
【表7】
【0043】表7より、本発明の防菌剤(実施例1〜1
5)は、貯蔵安定性に優れることが分かる。
【0044】(4)抗菌スペクトル試験 培地に表8に示す各種微生物を一定量懸濁させ、この一
定量を試験管に採り、この中に各殺菌剤試料中の全防菌
剤成分の濃度が5ppmになるように加え、32℃で2
4時間振とう培養を行った。このときの各種微生物の繁
殖状況の評価を以下のように行った。 +:繁殖の見られるもの ±:明らかな繁殖は見られないが、繁殖の兆候があるも
の −:全く繁殖の見られないもの この結果を表8及び表9に示す。
【0045】
【表8】
【0046】
【表9】
【0047】表8の結果から、本発明の防菌剤(実施例
1〜15)は各種微生物の繁殖抑制効果に優れた抗菌ス
ペクトルが広い防菌剤である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)一般式 【化1】 (式中のR1は水素原子又は置換若しくは非置換の炭化
    水素基、R2及びR3はそれぞれ水素原子又はハロゲン原
    子であり、それらはたがいに同一でも異なっていてもよ
    く、Mは金属カチオン又はアンモニウム、Xは錯化合物
    を形成するアニオン、aは1又は2、bはアニオンXが
    カチオンMの原子価を満たす数である)で表わされるイ
    ソチアゾロン系錯化合物の少なくとも1種と、(B)ト
    リブロモニトロメタン及び(C)一般式 【化2】 (式中のR4は水素原子又はメチル基、R5及びR6はそ
    れぞれ水素原子、ハロゲン原子又はヒロドキシアルキル
    基であり、それらはたがいに同一でも異なっていてもよ
    い)で表わされるニトロアルコール系化合物の中から選
    ばれた少なくとも2種とを含有することを特徴とする工
    業用防菌剤。
  2. 【請求項2】 (A)成分が、一般式(I)において、
    1が水素原子又は炭素数1〜8のアルキル基、R2及び
    3がそれぞれ水素原子又はハロゲン原子、MXbが硝酸
    マグネシウム又は塩化カルシウム、aが1又は2である
    イソチアゾロン系錯化合物である請求項1記載の工業用
    防菌剤。
  3. 【請求項3】 (A)成分が5‐クロロ‐2‐メチル‐
    3‐イソチアゾロンマグネシウムナイトレート又は2‐
    メチル‐3‐イソチアゾロンマグネシウムナイトレー
    ト、あるいはそれらの混合物である請求項2記載の工業
    用防菌剤。
  4. 【請求項4】 (C)成分が、一般式(II)におい
    て、R4が水素原子又はメチル基、R5及びR6の少なく
    とも1つが臭素原子で、残りが水素原子又は炭素数1〜
    4のヒロドキシアルキル基であるブロモニトロアルコー
    ル系化合物である請求項1ないし3のいずれかに記載の
    工業用防菌剤。
  5. 【請求項5】 (C)成分が2,2‐ジブロモ‐2‐ニ
    トロエタノール、2‐ブロモ‐2‐ニトロ‐1,3‐プ
    ロパンジオール及び3‐ブロモ‐3‐ニトロ‐2,4‐
    ペンタンジオールの中から選ばれた少なくとも1種であ
    る請求項4記載の工業用防菌剤。
  6. 【請求項6】 (A)成分と(B)成分及び(C)の合
    計量との割合が重量比で1:1ないし1:200であ
    り、かつ(C)成分と(B)成分との割合が重量比で
    1:1ないし1:10000である請求項1ないし5の
    いずれかに記載の工業用防菌剤。
JP17934394A 1994-07-29 1994-07-29 工業用防菌剤 Expired - Lifetime JP3585263B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17934394A JP3585263B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 工業用防菌剤
TW84107523A TW298559B (ja) 1994-07-29 1995-07-20
CN 95108605 CN1121413A (zh) 1994-07-29 1995-07-26 抗菌组合物
MYPI9502195 MY131777A (en) 1994-07-29 1995-07-29 Antimicrobial composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17934394A JP3585263B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 工業用防菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0840810A true JPH0840810A (ja) 1996-02-13
JP3585263B2 JP3585263B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=16064186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17934394A Expired - Lifetime JP3585263B2 (ja) 1994-07-29 1994-07-29 工業用防菌剤

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3585263B2 (ja)
CN (1) CN1121413A (ja)
MY (1) MY131777A (ja)
TW (1) TW298559B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004346002A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Kureasutaa:Kk 持続性防腐剤
JP2006045246A (ja) * 2005-10-25 2006-02-16 Somar Corp 有害微生物撲滅剤
JP2008523050A (ja) * 2004-12-10 2008-07-03 ブローミン コンパウンズ リミテッド 物質、製品、および構造物を消毒するための、方法、製剤、および製造品

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1295963C (zh) * 2004-12-29 2007-01-24 广州泰成生化科技有限公司 一种消毒剂
CN101849547B (zh) * 2010-06-04 2012-12-26 内蒙古天晨科技有限责任公司 一种高效杀菌剂
CN102783482B (zh) * 2011-05-19 2014-10-22 大连百傲化学股份有限公司 3-异噻唑啉酮组合物
CN103142592B (zh) * 2013-02-01 2014-09-17 上海海洋大学 一种防治鱼类水霉病的药物及其应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004346002A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Kureasutaa:Kk 持続性防腐剤
JP2008523050A (ja) * 2004-12-10 2008-07-03 ブローミン コンパウンズ リミテッド 物質、製品、および構造物を消毒するための、方法、製剤、および製造品
JP2006045246A (ja) * 2005-10-25 2006-02-16 Somar Corp 有害微生物撲滅剤

Also Published As

Publication number Publication date
MY131777A (en) 2007-08-30
JP3585263B2 (ja) 2004-11-04
CN1121413A (zh) 1996-05-01
TW298559B (ja) 1997-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0840810A (ja) 工業用防菌剤
JP4245097B2 (ja) 有害微生物撲滅剤
JPH0647524B2 (ja) 工業用防菌剤
JPH0967212A (ja) 有害微生物撲滅用組成物
JP3719738B2 (ja) 有害微生物撲滅剤
JP2891623B2 (ja) 工業用防菌剤
JP4201885B2 (ja) 有害微生物撲滅剤
JP2891635B2 (ja) 工業用殺菌剤
JP2006045246A (ja) 有害微生物撲滅剤
JP2534726B2 (ja) 工業用殺菌剤
JP2908976B2 (ja) 工業用防菌剤
JP2940795B2 (ja) 工業用殺菌剤
JP2891622B2 (ja) 工業用防菌剤
JPH0660082B2 (ja) 工業用防菌剤
JP3194687B2 (ja) 工業用殺菌剤
JPH08301708A (ja) 工業用殺菌剤組成物
JPH0780727B2 (ja) 工業用殺菌剤
JP2006001850A (ja) 水性防腐剤
JPH0912412A (ja) 有害微生物撲滅剤
JPH07121846B2 (ja) 工業用防菌剤
JP2815327B2 (ja) 工業用殺菌剤組成物
JP2000063211A (ja) 工業用抗菌剤組成物および抗菌方法
JPS60139601A (ja) 防菌剤
JPH07523B2 (ja) 工業用防菌剤
JPH11269010A (ja) 有害微生物撲滅剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040430

A521 Written amendment

Effective date: 20040629

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term