JPH0839655A - 耐熱及び耐圧性自立容器 - Google Patents

耐熱及び耐圧性自立容器

Info

Publication number
JPH0839655A
JPH0839655A JP17719294A JP17719294A JPH0839655A JP H0839655 A JPH0839655 A JP H0839655A JP 17719294 A JP17719294 A JP 17719294A JP 17719294 A JP17719294 A JP 17719294A JP H0839655 A JPH0839655 A JP H0839655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
resistant
self
heat
valley line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17719294A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Shimizu
紀弘 清水
Koichi Kawachi
浩一 河内
Atsushi Takei
淳 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP17719294A priority Critical patent/JPH0839655A/ja
Publication of JPH0839655A publication Critical patent/JPH0839655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
    • B65D1/0261Bottom construction
    • B65D1/0284Bottom construction having a discontinuous contact surface, e.g. discrete feet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6436Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential
    • B29C49/6445Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential through the preform length
    • B29C49/6452Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential through the preform length by heating the neck
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0041Crystalline

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐熱及び耐圧性自立容器を得る。 【構成】 口頸部、胴部及び底部からなる二軸延伸ブロ
−成形された合成樹脂製の容器において、前記底部は、
底部中心部の周りに複数の脚部を放射状に膨出し、これ
らの脚部と脚部との間に谷線部を形成した自立可能な構
造を有し、少なくとも谷線部内に厚肉化リブが形成さ
れ、かつ少なくとも厚肉化リブが結晶化されている耐熱
及び耐圧性自立容器、これに加えて容器口頸部及び首部
の上方部が白化結晶化されている耐熱及び耐圧性自立容
器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば炭酸飲料や清涼
飲料水などを充填するのに好適な二軸延伸ブロ−成形さ
れた合成樹脂製の自立容器に関し、さらに詳細には、内
容物の加熱殺菌時の耐熱及び耐圧性が高く、耐衝撃性に
も優れた耐熱及び耐圧性自立容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、耐熱及び耐圧性容器としては、容
器本体の耐内圧性を高めるため底部を半球殻状に膨出成
形し、これに有底筒状に成形されたベ−スカップを装着
して、容器に自立機能を付与したものが主流であった。
しかしながら、ベ−スカップの使用は、別途ベ−スカッ
プを成形し装着固定を行わなければならないこと、容器
の重量が大きくなり、形状も大型化すること、加熱殺菌
工程で温水が容器底部に十分に達しないため内容物の加
熱殺菌をスム−ズに行うことができないこと、また、こ
のとき、ベ−スカップ内に水が溜まり、速やかに排水さ
れにくいこと、など様々な問題があった。
【0003】さらに、省資源や環境問題の観点から使用
済みの空容器を有効再利用することが望まれているが、
ベ−スカップを装着した容器では通常、容器本体とベ−
スカップや接着剤の材料が異なるため、再利用する場合
にはこれらを分離しなければならず、プロセス的にコス
ト高となるという問題も抱えている。
【0004】このような問題から、ベ−スカップを必要
としない耐熱及び耐圧性容器が望まれていた。ベ−スカ
ップを必要としない耐圧性容器としては、いくつかの提
案がなされており、一般的には底部中心部の周りに複数
の脚部を放射状に膨出し、これらの脚部の間に谷線部を
形成した構造か、あるいはシャンペンタイプの構造かの
いずれかであり、例えば、特公昭48−5708号公
報、同59−40693号公報、同61−9170号公
報、特開昭63−202424号公報及び特開平3ー4
3342号公報に記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
各公報に記載された容器は、耐圧性容器としては満足す
る性能を得ることができるものの、加熱殺菌工程を行う
耐熱、耐圧性容器として使用した場合には十分な性能を
得ることができない。すなわち、前記各公報に記載され
た容器は、底部中心部および該中心部周辺に未延伸領域
あるいは低延伸領域が存在しているため、加熱殺菌時に
内容物の温度が50℃から70℃程度に上昇すると、内
圧が増大すること、また容器材料自体もクリ−プ変形を
起こしやすくなることにより、底部中心部および該中心
部周辺の低延伸領域がクリ−プ変形を起こして突出し、
容器は自立安定性を失うことになる。
【0006】この問題を解決する方法として、例えば、
特開平5−85535号公報に記載された容器を使用す
ることが考えられる。この容器は、底部中心部を結晶化
し、中心部周辺を十分に延伸した容器であるため、加熱
殺菌時に内圧が増大した場合の底部のクリ−プ変形をあ
る程度抑制することができると考えられる。しかしなが
ら、この容器の場合においても、脚部と脚部との間に形
成された谷線部を十分に延伸することは困難でこの部分
に低延伸領域が残るため、加熱殺菌時に該部分がクリ−
プ変形を起こし、底部が突出して自立安定性を失うか、
または、自立安定性は保持されても、入り味線が大幅に
降下し、実用性を失うという問題が生じる。また、谷線
部以外にも、脚部の底部中心部の周辺部の縁より接地部
にいたる部分や、谷線部の底部中心部に近い部分と脚部
の底部中心部の周辺部の縁より接地部にいたる部分の間
の部分の低延伸部分も、加熱殺菌時に該部分がクリ−プ
変形を起こし、底部突出に関与する。
【0007】本発明はこのような問題点を解決したもの
であり、本発明者等は、底部中心部の周りに複数の脚部
を放射状に膨出し、これらの脚部と脚部との間に谷線部
を形成した自立可能な構造を有し、底部の少なくとも谷
線部内に厚肉化リブが形成され、かつ、少なくとも厚肉
化リブが結晶化されている耐熱及び耐圧性自立容器、こ
れに加えて容器口頸部及び首部の上方部が白化結晶化さ
れている耐熱及び耐圧性自立容器を見出し、本発明に到
達した。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明の第1の
発明は、口頸部、首部、胴部及び底部からなる二軸延伸
ブロ−成形された合成樹脂製の容器において、前記底部
は、底部中心部の周りに複数の脚部を放射状に膨出し、
これらの脚部と脚部との間に谷線部を形成した自立可能
な構造を有し、少なくとも谷線部内に厚肉化リブが形成
され、かつ少なくとも厚肉化リブが結晶化されているこ
とを特徴とする耐熱及び耐圧性自立容器であり、第2の
発明は、口頸部及び首部の上方部が白化結晶化されてい
る第1の発明の耐熱及び耐圧性自立容器である。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
用いられる合成樹脂としては、飽和ポリエステル樹脂
が、強度、透明性、ガスバリア性の観点から適し、さら
にはポリエチレンテレフタレート樹脂が好ましい。
【0010】本発明の厚肉化リブは、少なくとも谷線部
内に形成されたもので、少なくとも容器の片側に厚肉化
リブを形成することで容器底部の耐熱変形性及び耐圧力
変形性を向上させることができる。厚肉化リブは、容器
の底部の内側の範囲内、即ち、底部中心部から谷線部1
5の底部中心部に近い部分の谷線部全体長さの65%以
内の部分、好ましくは底部中心部の周辺部から谷線部の
底部中心部に近い部分の5〜60%以内の範囲である。
又、容器底部の外側に厚肉化リブを形成する場合は、底
部中心部から谷線部の底部中心部に近い部分の5〜60
%以内の範囲である。厚肉化リブの形状については、幅
は谷線部の幅の15〜95%であり、厚みは0.5〜5
mmの範囲であり、厚肉化リブの長さ方向に対する直角
の断面は、例えば、半円形、矩形及び台形等である。
【0011】本発明においては、厚肉化リブ又は厚肉化
リブとその周縁部分を結晶化させることで、耐熱変形性
及び耐圧力変形性を向上させることができる。又、容器
の落下時の破損などに対する耐性をあらわす耐衝撃性が
良好となる。前記リブ周縁部分とは、底部中心部、底部
中心部の周辺部、谷線部及び谷線部の底部中心部に近い
部分と脚部の底部中心部の周辺部の縁より接地部にいた
る部分の間の部分等である。底部中心部とは、例えば図
17の10の斜線の部分をいう。底部中心部の周辺部と
は、例えば図17の11の斜線の部分をいう。谷線部1
5の底部中心部に近い部分とは、谷線部の内中心部に近
い部分で、谷線部全体の5〜65%、例えば、図17の
12で示す部分である。脚部の底部中心部の周辺部の縁
より接地部にいたる部分とは、脚部の内、脚部の底部中
心部の周辺部11の縁より接地部8にいたる部分をい
い、例えば、図17の13で示す部分である。前記谷線
部の底部中心部に近い部分と脚部の前記周辺部の縁より
接地部にいたる部分の間の部分とは、例えば、図17の
14で示す部分である。
【0012】さらに、耐熱及び耐圧性自立容器として
は、自立容器の口頸部及び首部の上方部が白化結晶化さ
れている容器が好ましい。又、容器のブロー成形工程
で、金型を加熱し熱固定することにより胴部の耐熱性を
高めることができる。ポリエチレンテレフタレート樹脂
の場合にはそのガラス転移温度以上が好ましい。また容
器の経時収縮などを抑制する場合には、50℃以上の金
型温度でもよい。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。
【0014】実施例1 ポリエチレンテレフタレート(IV=0.85)を射出
成形して得た厚肉化リブ付きプリフォーム(図4)の口
頸部2及び首部上方部6を赤外線ヒーターを用いて、局
部加熱により白化結晶化した。次にプリフォーム胴部を
延伸適温まで加熱し、ブロー金型内に配置し、二軸延伸
ブロー成形した。この時ブロー金型の胴部を70〜80
℃に保ち、2秒間熱固定した。熱固定後に金型から容器
を取り出した。次に容器の底部を赤外線ヒーターを用い
加熱した。この時、特定部分のみ熱が通過する構造を有
する遮蔽板を使用し、容器の底部の底部中心部10、底
部中心部の周辺部11、厚肉化リブ部が形成された谷線
部16及び厚肉化リブ部9を白化結晶化し、自立容器を
得た。(図1、図2及び図3) この容器(1.5リットル)に2.5ガスボリュームの
炭酸水を充填して、キャッピングした後、70℃の温水
シャワーを30分間かけた後20℃の水で10分間冷却
する耐熱圧性試験を行った。その結果、供試容器の底部
は自立安定性を失うことはなかった。またこの試験で
は、容器の胴部にクリープ変形はわずかであり、容器の
全高の変化は最大で5mmであった。このように全高変
形量は実用性能の範囲であった。次に、この充填した容
器を直立状態で1.5mの高さからコンクリ−ト上に連
続して10回落下させる耐落下衝撃性試験を行ったとこ
ろ、全ての容器底部に破壊はなかった。
【0015】実施例2 実施例1において、ブロー金型の温度を20℃として、
熱固定を施さない以外は同様に、容器の成形を行った。
この容器(1.5リットル)を用いて実施例1と同様の
耐熱圧性試験を行った。その結果、供試容器の底部は自
立安定性を失うことはなかった。またこの試験では、容
器の胴部にクリープ変形はわずかであり、容器の全高の
変化は最大で6mmであった。このように全高変形量は
実用性能の範囲であった。次に、この充填した容器を直
立状態で1.5mの高さからコンクリ−ト上に連続して
10回落下させる耐落下衝撃性試験を行ったところ、全
ての容器底部に破壊はなかった。
【0016】実施例3 ポリエチレンテレフタレート(IV=0.85)を射出
成形して得た厚肉化リブ付きプリフォーム(図5)の口
頸部2及び首部上方部6を赤外線ヒーターを用いて、局
部加熱により白化結晶化した。次にプリフォーム胴部を
延伸適温まで加熱し、ブロー金型内に配置し、二軸延伸
ブロー成形した。この時ブロー金型の胴部を70〜80
℃に保ち、2秒間熱固定した。熱固定後に金型から容器
を取り出した。次に容器の底部を赤外線ヒーターを用い
加熱した。この時、特定部分のみ熱が通過する構造を有
する遮蔽板を使用し、容器の底部の底部中心部10、底
部中心部の周辺部11、リブ部が形成された谷線部16
及び厚肉化リブ部9を白化結晶化し、自立容器を得た。
(図6、図7及び図8) この容器(1.5リットル)を用いて実施例1と同様の
耐熱圧性試験を行った。その結果、供試容器の底部は自
立安定性を失うことはなかった。またこの試験では、容
器の胴部にクリープ変形はわずかであり、容器の全高の
変化は最大で5mmであった。このように全高変形量は
実用性能の範囲であった。次に、この充填した容器を直
立状態で1.5mの高さからコンクリ−ト上に連続して
10回落下させる耐落下衝撃性試験を行ったところ、全
ての容器底部に破壊はなかった。
【0017】実施例4 ポリエチレンテレフタレート(IV=0.85)を射出
成形して得た厚肉化リブ付きプリフォーム(図9)の口
頸部2及び首部上方部6を赤外線ヒーターを用いて、局
部加熱により白化結晶化した。次にプリフォーム胴部を
延伸適温まで加熱し、ブロー金型内に配置し、二軸延伸
ブロー成形した。この時ブロー金型の胴部を70〜80
℃に保ち、2秒間熱固定した。熱固定後に金型から容器
を取り出した。次に容器の底部を赤外線ヒーターを用い
加熱した。この時、特定部分のみ熱が通過する構造を有
する遮蔽板を使用し、容器の底部の底部中心部、底部中
心部の周辺部、リブ部が形成された谷線部及び厚肉化リ
ブ部を白化結晶化した。(図10、図11及び図12) この容器(1.5リットル)を用いて実施例1と同様の
耐熱圧性試験を行った。その結果、供試容器の底部は自
立安定性を失うことはなかった。またこの試験では、容
器の胴部にクリープ変形はわずかであり、容器の全高の
変化は最大で5mmであった。このように全高変形量は
実用性能の範囲であった。次に、この充填した容器を直
立状態で1.5mの高さからコンクリ−ト上に連続して
10回落下させる耐落下衝撃性試験を行ったところ、全
ての容器底部に破壊はなかった。
【0018】比較例1 ポリエチレンテレフタレート(IV=0.85)を射出
成形して得たプリフォーム(図16)で厚肉化リブがな
く、口頸部2及び首部上方部6を赤外線ヒーターを用い
て、局部加熱により白化結晶化した。次にプリフォーム
胴部を延伸適温まで加熱し、ブロー金型内に配置し、二
軸延伸ブロー成形した。この時ブロー金型の胴部を70
〜80℃に保ち、2秒間熱固定した。熱固定後に金型か
ら容器を取り出し、リブを有さない自立容器を得た。こ
の容器(1.5リットル)を用いて実施例1と同様の耐
熱圧性試験を行った。その結果、供試容器の底部に突出
がおこり、自立安定性を失った。また、容器の全高の変
化は最大で10mmであった。このように全高変形量は
実用性が劣るものであった。次に、この充填した容器を
直立状態で1.5mの高さからコンクリ−ト上に連続し
て10回落下させる耐落下衝撃性試験を行ったところ、
全ての容器底部に亀裂が観察され、実用性がないもので
あった。
【0019】
【発明の効果】以上の通り、本発明により、容器内容物
の加熱殺菌のための温水処理工程での底部突出を抑制し
て自立安定性を保持した耐熱及び耐圧性自立容器を提供
することができる。この容器は落下時などの容器に衝撃
が加わった時の耐性を向上させたものである。また、本
発明による容器はベースカップを必要としないため、加
熱殺菌処理時の熱水が容器底部に十分に達し、内容物の
加熱殺菌をスムーズに行うことができ、さらには、使用
済み容器の再利用も容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の容器全体図である。
【図2】本発明の実施例1の容器底部図である。
【図3】本発明の実施例1の容器底部の断面図である。
【図4】本発明の実施例1のプリフォームの正面図及び
断面図である。
【図5】本発明の実施例3のプリフォームの正面図及び
断面図である。
【図6】本発明の実施例3の容器全体図である。
【図7】本発明の実施例3の容器の底面図である。
【図8】本発明の実施例3の容器の底部の断面図であ
る。
【図9】本発明の実施例4のプリフォームの正面図及び
断面図である。
【図10】本発明の実施例4の容器全体図である。
【図11】本発明の実施例4の容器の底部図である。
【図12】本発明の実施例4の容器の底部の断面図であ
る。
【図13】本発明の比較例1の容器全体図である。
【図14】本発明の比較例1の容器の底面図である。
【図15】本発明の比較例1の容器底部の断面図であ
る。
【図16】本発明の比較例1のプリフォームの正面図及
び断面図である。
【図17】本発明の自立容器の底部の各部分を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 自立容器 2 口頸部 3 首部 4 胴部 5 底部 6 首部の上方部 7 脚部 8 接地部 9 厚肉化リブ 10 底部中心部 11 底部中心部の周辺部 12 谷線部の中心部に近い部分 13 脚部の底部中心部の周辺部の縁より接地部にいた
る部分 14 谷線部の底部中心部に近い部分と脚部の底部中心
部の周辺部の縁より接地部にいたる部分の間の部分 15 谷線部 16 厚肉化リブが形成された部分

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 口頸部、首部、胴部及び底部からなる二
    軸延伸ブロ−成形された合成樹脂製の容器において、前
    記底部は、底部中心部の周りに複数の脚部を放射状に膨
    出し、これらの脚部と脚部との間に谷線部を形成した自
    立可能な構造を有し、少なくとも谷線部内に厚肉化リブ
    が形成され、かつ少なくとも厚肉化リブが結晶化されて
    いることを特徴とする耐熱及び耐圧性自立容器。
  2. 【請求項2】 口頸部及び首部の上方部が白化結晶化さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の耐熱及び耐圧
    性自立容器。
JP17719294A 1994-07-28 1994-07-28 耐熱及び耐圧性自立容器 Pending JPH0839655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17719294A JPH0839655A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 耐熱及び耐圧性自立容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17719294A JPH0839655A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 耐熱及び耐圧性自立容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0839655A true JPH0839655A (ja) 1996-02-13

Family

ID=16026793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17719294A Pending JPH0839655A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 耐熱及び耐圧性自立容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0839655A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3047732B2 (ja) 二軸延伸ブロー容器の製造方法
US6012597A (en) Polyester bottle with a handle and method of manufacturing the same
KR100225007B1 (ko) 우수한 내열성 및 내압성을 가지는 셀프-스탠딩 용기 및 이의 제조 방법
US4927680A (en) Preform and method of forming container therefrom
US5858300A (en) Self-sustaining container
JP3067599B2 (ja) 耐熱耐圧自立容器
EP0322651A2 (en) Preform for, and method of forming hot fill container
JP2998559B2 (ja) ワンピース型耐熱ポリエステルボトル及びその製法
JPH0839655A (ja) 耐熱及び耐圧性自立容器
JPH07285527A (ja) 耐熱及び耐圧性自立容器
JP2801847B2 (ja) 耐熱及び耐圧性自立容器
JPH0425296Y2 (ja)
JPH0958646A (ja) 耐熱及び耐圧性自立容器
JPH07290561A (ja) 耐熱及び耐圧性自立容器
JPH0858759A (ja) 耐熱及び耐圧性自立容器
JPH0958647A (ja) 耐熱及び耐圧性自立容器
JPH0853120A (ja) 耐熱及び耐圧性自立容器
JPH0512219B2 (ja)
JPH09216275A (ja) 2軸延伸ブロー成形方法
JPH0820064A (ja) 耐熱及び耐圧性自立容器の製造方法
JP2003103607A (ja) 耐熱性ボトルの底部構造
JPH07266410A (ja) 耐熱及び耐圧性自立容器
JPH0811195A (ja) 耐圧耐熱性自立型中空容器
JPH07285526A (ja) 耐熱及び耐圧性自立容器
JPH0929824A (ja) 飽和ポリエステル樹脂製自立容器