JPH0839054A - 過酸化水素の分解方法 - Google Patents

過酸化水素の分解方法

Info

Publication number
JPH0839054A
JPH0839054A JP17546394A JP17546394A JPH0839054A JP H0839054 A JPH0839054 A JP H0839054A JP 17546394 A JP17546394 A JP 17546394A JP 17546394 A JP17546394 A JP 17546394A JP H0839054 A JPH0839054 A JP H0839054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
column
carbon packed
water
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17546394A
Other languages
English (en)
Inventor
Motomu Koizumi
求 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP17546394A priority Critical patent/JPH0839054A/ja
Publication of JPH0839054A publication Critical patent/JPH0839054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 H22 含有水を活性炭充填塔に通水してH
22 を分解するに当り、H22 の分解で発生する酸
素気泡による活性炭充填塔のチャンネリング現象を防止
すると共に、スライムトラブルを抑制して、長期間安定
かつ効率的な処理を行う。 【構成】 H22 含有水を活性炭充填塔1に通水した
後、銀担持活性炭充填塔2に通水する。 【効果】 活性炭充填塔1においてはH22 を残留さ
せるため、スライム発生の問題はない。H22 の分解
を完結させる銀担持活性炭充填塔2においては、銀の抗
菌作用でスライム発生は防止される。酸素気泡は通水S
Vの大きい活性炭充填塔1より効率的に押し出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は過酸化水素の分解方法に
係り、特に、有機物含有水中の高濃度過酸化水素(H2
2 )を効率的に分解処理する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体製造工程から排出されるウ
ェハ洗浄排水(リンス排水)を回収、再利用するシステ
ムとして、活性炭充填塔と純水装置とを備えるものが採
用されている。
【0003】このシステムにより半導体排水を処理する
に当り、排水中のH22 濃度が高い場合には、含有さ
れるH22 を活性炭充填塔で完全に分解させるため
に、 活性炭充填塔の通水SVを小さくする。 還元剤を活性炭充填塔出口に添加する。 といった処理方法が採用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の処理方法では、 (i) 活性炭充填塔が、H22 分解で発生する酸素気
泡によりチャンネリングを生じ、頻度の高い逆洗が必要
となる。 (ii) 通水SVが小さいと、上向流通水でもこの酸素気
泡を抜くことはできない。 (iii) H22 を完全に分解すると、排水中のTOCに
よりスライムが活性炭充填塔内に発生する。 (iv) 還元剤添加では、H22 濃度の変動に対応でき
ない上に、後段の純水装置のイオン負荷が増大する。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決し、H2
2 含有水を活性炭充填塔に通水してH22 を分解す
るに当り、H22 の分解で発生する酸素気泡による活
性炭充填塔のチャンネリング現象を防止すると共に、ス
ライムトラブルを抑制して、長期間安定かつ効率的な処
理を行える過酸化水素の分解方法を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の過酸化水素の分
解方法は、過酸化水素含有水を活性炭充填塔に通水した
後、銀担持活性炭充填塔に通水することを特徴とする。
【0007】以下、図面を参照して本発明を詳細に説明
する。
【0008】図1は本発明の過酸化水素の分解方法の一
実施例方法を示す系統図である。
【0009】本実施例の方法においては、上向流式活性
炭充填塔1と下向流式銀担持活性炭充填塔2とを用い、
これらの充填塔1,2にH22 含有水を順次通水処理
する。図中、3はガス抜き弁であり、11〜13の各符
号は配管を示す。Pはポンプである。
【0010】上向流式活性炭充填塔1に充填する活性炭
としては特に制限はないが、ヤシガラ系、石炭系等の活
性炭を用いることができ、その粒径は5〜50メッシ
ュ、好ましくは20〜40メッシュであることが好まし
い。
【0011】この上向流式活性炭充填塔2の通水条件
は、H22 含有水中のH22 の70%以上、好まし
くは80〜95%が分解されるように設定するのが望ま
しく、このようなH22 分解率であれば、通水SVを
比較的大きくすることができ、酸素気泡を効率的に押し
出すことができる。特に、上向流式活性炭充填塔1にお
いては、活性炭充填層の展開率が10%以上(即ち、静
置時の活性炭充填層高さの1.1倍以上)となるように
通水を行うことにより、H22 の分解で発生する酸素
気泡を効率的に押し出すことができる。この活性炭充填
層の展開率はとりわけ15〜30%とするのが好まし
い。
【0012】一方、下向流式銀担持活性炭充填塔2に充
填する銀担持活性炭としては、銀担持量0.05〜1.
0重量%、特に0.05〜0.5重量%のものを用いる
のが好ましく、その粒径は10〜32メッシュであるこ
とが好ましい。
【0013】下向流式銀担持活性炭充填塔2の通水条件
は、上向流式活性炭充填塔の流出水中に残留するH2
2 をほぼ完全に分解除去できる程度であれば良く、特に
制限はないが、上向流式活性炭充填塔と同様の通水条件
を採用するのが好ましい。通常の場合、上向流式活性炭
充填塔及び下向流式銀担持活性炭充填塔の通水SVは5
〜30hr-1,LVは10〜50m/hrの範囲で、上
向流式活性炭充填塔において、上記活性炭充填層の展開
率及びH22 分解率が得られると共に、下向流式銀担
持活性炭充填塔において、残留H22 の完全分解が可
能な程度に適宜設定される。
【0014】図示の方法に従ってH22 含有水を通水
処理するには、ポンプPを作動させて、配管11よりH
22 含有水を上向流式活性炭充填塔1に導入し、上向
流処理を行う。この通水処理においては、前述の如く、
活性炭充填層を展開率10%以上で流動させると共に、
通水SVを比較的大きく設定することにより、H22
の分解で発生する酸素気泡を効率的に上方へ押し出すこ
とができる。
【0015】本実施例においては、後段の下向流式銀担
持活性炭充填塔2において、H22 の分解を完結さ
せ、上向流式活性炭充填塔1においては、H22 を完
全に分解除去する必要はなく、この上向流式活性炭充填
塔1内には、少量のH22 を残留させることができる
ことから、スライムの発生の問題はない。
【0016】上向流式活性炭充填塔1の流出水は、酸素
気泡と共に、配管12より下向流式銀担持活性炭充填塔
2に導入される。この下向流式銀担持活性炭充填塔2に
おいては、上向流式活性炭充填塔1の流出水中に残留す
るH22 の分解を行うが、充填された活性炭が抗菌作
用を有する銀担持活性炭であるため、H22 をほぼ完
全に分解除去してもスライムの発生のおそれは殆どな
い。また、分解するH22 量も少ないことから、発生
する酸素気泡も少なく、酸素気泡によるチャンネリング
の問題もない。
【0017】このため、下向流式銀担持活性炭充填塔2
からはH22 濃度が極めて低く、しかも、スライムに
よる菌の混入もない高水質処理水を得ることができる。
この処理水は、配管13より系外へ排出される。
【0018】なお、下向流式銀担持活性炭充填塔2にお
いては、通水を継続することにより、酸素気泡が貯まる
ため、間欠的にガス抜き弁3を開放してガス抜きを行
う。
【0019】このような本発明の過酸化水素の分解方法
は、H22 :50ppm以上、TOC:0.5ppm
以上のH22 含有有機排水、具体的には半導体製造工
程のリンス排水等の処理に極めて有効である。
【0020】
【作用】本発明の方法においては、活性炭充填塔と銀担
持活性炭充填塔との2段処理にてH22 の分解を行う
ため、前段の活性炭充填塔においては、H22 を完全
に分解する必要はなく、H22 を残留させることがで
きる。このため残留H22 により、活性炭充填塔内の
スライム発生は抑制される。
【0021】後段の銀担持活性炭充填塔においては、残
留H22 の分解を行って、H22 をほぼ完全に除去
するが、この銀担持活性炭充填塔では、銀の抗菌作用に
より、スライムの発生は抑制される。
【0022】また、活性炭存在下のH22 の分解で、
下記反応式に従って、1ppmのH22 から0.47
ppmの酸素が発生するが、この酸素は、H22 の完
全分解の必要がなく、従って、通水SVを大きく設定す
ることができる前段の活性炭充填塔、特に展開率10%
以上とした上向流式活性炭充填塔により効率的に押し出
される。
【0023】
【化1】
【0024】一方、後段の銀担持活性炭充填塔では、分
解するH22 量が少ないため、発生する酸素量も少な
く、酸素気泡による問題は殆どない。
【0025】従って、本発明によれば、気泡発生による
チャンネリング現象を防ぎ、また、スライムトラブルを
引き起こすこともなく、H22 を効率的に分解するこ
とができる。
【0026】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。
【0027】実施例1 図1に示す方法に従って、下記水質の半導体リンス排水
の処理を行った。
【0028】半導体リンス排水水質 pH:4.1 TOC:1ppm(イソプロピルアルコール主体) H22 :100ppm SO4 2- ,Cl- ,F- の合計:55ppm(CaCO
3 換算) なお、上向流式活性炭充填塔1及び下向流式銀担持活性
炭充填塔2の仕様及び処理条件は、次の通りである。
【0029】上向流式活性炭充填塔1 活性炭:クリコールWG−160 20X42( 栗田工
業 (株)商標)を100ml充填 SV:10hr-1 LV:17m/hr 充填層の展開率:13%下向流式銀担持活性炭充填塔2 銀担持活性炭:Ag担持量0.1重量%のAg担持活性
炭(アクティブライト(10〜32メッシュ 栗田工業
(株) 製))を100ml充填 SV:10hr-1 LV:17m/hr 通水開始5時間、24時間、50時間、100時間後の
差圧と、充填塔流出水のH22 濃度及び処理水の生菌
数を測定したところ、差圧は100時間経過後も0.1
kgf/cm2 以内に維持され安定運転を継続すること
ができた。また、上向流式活性炭充填塔の流出水のH2
2 濃度は5〜15ppmで、下向流式銀担持活性炭充
填塔の流出水のH22 濃度は1ppm以下であり、H
22 は効率的に除去された。処理水の生菌数の経時変
化は表1に示す通りであり、スライムトラブルのおそれ
は全くなかった。
【0030】なお、下向流式銀担持活性炭充填塔2は、
10時間に1回、20秒間ガス抜き弁3を開放してガス
抜きを行った。
【0031】比較例1 実施例1において、下向流式銀担持活性炭充填塔の代り
に、銀を担持していない活性炭(クリコールWG−16
0 10X32(栗田工業 (株) 商標))を100ml
充填した下向流式活性炭充填塔を用いたこと以外は同様
に処理を行った。
【0032】その結果、差圧及び流出水のH22 濃度
については実施例1と同様の結果が得られたが、処理水
の生菌数については表1に示す如く、経時的に生菌数が
増加し、スライムトラブルが予想された。
【0033】比較例2 比較例1において、上向流式活性炭充填塔を用いず、即
ち、下向流式活性炭充填塔のみを用いたこと以外は同様
に処理を行った。ただし、下向流式活性炭充填塔の活性
炭充填量は200mlとし、通水SV=5hr-1,LV
=17m/hrとした。
【0034】その結果、通水開始7〜14時間で差圧は
0.3kgf/cm2 に上昇し、逆洗が必要となった。
なお、処理水のH22 濃度は1ppm以下であった。
必要に応じて逆洗を行って、通水を繰り返し実施したと
ころ、処理水の生菌数は表1に示す如く経時的に増加
し、スライムトラブルが予想された。
【0035】
【表1】
【0036】以上の結果より、本発明の方法によれば、
気泡発生による充填塔内差圧の上昇もなく、かつ生菌の
増殖も認められず、安定かつ効率的な処理を長期にわた
り継続できることが明らかである。
【0037】これに対して、下向流式活性炭充填塔のみ
の比較例1では、気泡による差圧上昇で逆洗を頻繁に行
う必要があり、しかも、菌の増殖もみられる。また、上
向流式活性炭充填塔と下向流式活性炭充填塔とを用いる
比較例1では、H22 濃度の低い後段の下向流式活性
炭充填塔において菌の増殖が大きく、経時的に処理水質
が低下する。
【0038】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の過酸化水素
の分解方法によれば、H22 含有水を活性炭充填塔に
通水してH22 を分解処理するに当り、H22 の分
解により発生する酸素気泡による充填塔のチャンネリン
グを防止して、逆洗頻度を低減することができる。ま
た、スライムトラブルを抑制して長期間安定かつ効率的
な処理を行って、高水質処理水を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の過酸化水素の分解方法の一実施例方法
を示す系統図である。
【符号の説明】
1 上向流式活性炭充填塔 2 下向流式銀担持活性炭充填塔 3 ガス抜き弁
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/50 531 E 540 F 550 B 560 Z 1/58 ZAB H

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 過酸化水素含有水を活性炭充填塔に通水
    した後、銀担持活性炭充填塔に通水することを特徴とす
    る過酸化水素の分解方法。
JP17546394A 1994-07-27 1994-07-27 過酸化水素の分解方法 Pending JPH0839054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17546394A JPH0839054A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 過酸化水素の分解方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17546394A JPH0839054A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 過酸化水素の分解方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0839054A true JPH0839054A (ja) 1996-02-13

Family

ID=15996509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17546394A Pending JPH0839054A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 過酸化水素の分解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0839054A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000002819A1 (en) * 1998-07-10 2000-01-20 United States Filter Corporation Ion exchange removal of metal ions from wastewater
US7488423B2 (en) 2005-08-02 2009-02-10 Siemens Water Technologies Holding Corp. System and method of slurry treatment
JPWO2013084855A1 (ja) * 2011-12-05 2015-04-27 栗田工業株式会社 過酸化水素含有水の処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000002819A1 (en) * 1998-07-10 2000-01-20 United States Filter Corporation Ion exchange removal of metal ions from wastewater
US6818129B2 (en) 1998-07-10 2004-11-16 Usfilter Corporation Ion exchange removal of metal ions from wastewater
US7488423B2 (en) 2005-08-02 2009-02-10 Siemens Water Technologies Holding Corp. System and method of slurry treatment
JPWO2013084855A1 (ja) * 2011-12-05 2015-04-27 栗田工業株式会社 過酸化水素含有水の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3323040B2 (ja) 超純水製造装置
JP3370576B2 (ja) 超純水製造装置
JP4608765B2 (ja) Toc成分の生物分解方法
JPH0839054A (ja) 過酸化水素の分解方法
JP2007038044A (ja) 生物脱硫方法及び生物脱硫装置
JP2004148242A (ja) 排水処理方法及び排水処理装置
JP3698356B2 (ja) 生物脱臭方法及び装置
JPS5852598A (ja) 放射性廃液中の有機化合物を除去する方法
JP3229263B2 (ja) 硝酸含有排水処理装置及び処理方法
JPH10314760A (ja) 過酸化水素除去装置及び過酸化水素含有排水の処理方法
JP2002336887A (ja) 超純水製造装置及び超純水製造方法
JP3095600B2 (ja) 粒状活性炭充填塔による過酸化水素の除去方法
JPH01284385A (ja) 純水及び超純水の製造方法及びその製造装置
JP4150975B2 (ja) 排水処理装置
WO2003053864A1 (fr) Machine de traitement d'eaux usees contenant du peroxyde d'hydrogene
JP2947684B2 (ja) 窒素除去装置
JPH0994568A (ja) 活性炭処理装置
JP3932591B2 (ja) 純水の製造方法
CN109796105A (zh) 一种高难度有机废水处理工艺
JPH06285368A (ja) アンモニア除去用ゼオライトの再生方法
JPH07328693A (ja) 超純水製造装置
CN216513358U (zh) 一种新型一体化污水处理设备
JPH11347576A (ja) 水処理方法及び水処理装置
JPH0780473A (ja) 過酸化水素と界面活性剤とを含む酸性水の処理方法
JPH0957279A (ja) 水処理装置