JPH0835232A - Nsc法面吹付工法 - Google Patents

Nsc法面吹付工法

Info

Publication number
JPH0835232A
JPH0835232A JP19189694A JP19189694A JPH0835232A JP H0835232 A JPH0835232 A JP H0835232A JP 19189694 A JP19189694 A JP 19189694A JP 19189694 A JP19189694 A JP 19189694A JP H0835232 A JPH0835232 A JP H0835232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprayed
nsc
concrete mortar
slope
sand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19189694A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoo Wada
恵男 和田
Kensuke Suzuki
研介 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N S C CHUGOKU KK
Sanwa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
N S C CHUGOKU KK
Sanwa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N S C CHUGOKU KK, Sanwa Sangyo Co Ltd filed Critical N S C CHUGOKU KK
Priority to JP19189694A priority Critical patent/JPH0835232A/ja
Publication of JPH0835232A publication Critical patent/JPH0835232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被吹付物基材2を作業現場まで運搬するため
の輸送手段や、輸送のための人員が不要となり、経費的
に優れたNSC法面吹付工法を提供する。 【構成】 作業地域に於いて真砂土、或いは、海砂等の
被吹付物基材2を採取せしめ、この被吹付物基材2をコ
ンクリートモルタル吹付機S内に投入すると共に、少な
くとも水と、セメント1をコンクリートモルタル吹付機
S内に投入し、これらをコンクリートモルタル吹付機S
の撹拌羽根の作動によって撹拌混練し、そして、NSC
硬化剤3をコンクリートモルタル吹付機S内に投入して
撹拌混練し、この撹拌混練された被吹付物を、コンプレ
ーサー等の加圧機によって、ホース5、ノズル6を経て
法面等の適宜吹付面に吹付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、崖崩れ等の防
止のために、地山等の適宜傾斜面部分にコンクリートや
モルタルを吹き付ける際、作業地域に於いて真砂土、或
いは、海砂等を採取して、これをコンクリートやモルタ
ルの被吹付物基材として利用するNSC法面吹付工法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリートやモルタルの法面へ
の吹付け手段としては、セメントと水と砂とをコンクリ
ートモルタル吹付機内に投入し、これらをコンクリート
モルタル吹付機の撹拌羽根の作動によって撹拌混練し、
この撹拌混練された被吹付物を、法面等の適宜吹付面に
吹付けるようにしている。しかも、このときの砂は、洗
い砂を利用し、この洗い砂は作業現場まで運搬してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前述の如き
手段では、例えば、砂を作業現場まで運搬するための輸
送手段や、輸送のための人員が必要となる等、経費的な
負担が比較的大きい難点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、前述
の如き難点等を解消すべく創出されたもので、請求項1
記載のNSC法面吹付工法は、作業地域に於いて真砂
土、或いは、海砂等の被吹付物基材2を採取せしめる。
次に、この被吹付物基材2をコンクリートモルタル吹付
機S内に投入すると共に、少なくとも水と、セメント1
をコンクリートモルタル吹付機S内に投入し、これらを
コンクリートモルタル吹付機Sの撹拌羽根の作動によっ
て撹拌混練する。そして、NSC硬化剤3をコンクリー
トモルタル吹付機S内に投入して撹拌混練する。それか
ら、この撹拌混練された被吹付物を、コンプレーサー等
の加圧機によって、ホース5、ノズル6を経て法面等の
適宜吹付面に吹付ける手段を採用した。
【0005】また、請求項2記載のNSC法面吹付工法
は、NSC硬化剤3を、アルカリ金属、アルカリ土金
属、ホウ素属、炭素属、窒素属、ハロゲン属、鉄属の各
元素を化合せしめた無機素化合物で構成する手段を採用
した。
【0006】
【作用】しかして、請求項1記載のNSC法面吹付工法
にあっては、作業地域に於いて採取された真砂土、或い
は、海砂等の被吹付物基材2は、コンクリートモルタル
吹付機S内に投入される。そして、この被吹付物基材2
には、少なくとも水と、セメント1が加えられ、コンク
リートモルタル吹付機Sによって撹拌混練される。更
に、これらにNSC硬化剤3が加えられ、コンクリート
モルタル吹付機Sによって撹拌混練される。このように
撹拌混練された被吹付物は、コンプレーサー等の加圧機
によって、ホース5、ノズル6を経て法面等の適宜吹付
面に吹付けられる。
【0007】また、請求項2記載のNSC法面吹付工法
にあっては、アルカリ金属、アルカリ土金属、ホウ素
属、炭素属、窒素属、ハロゲン属、鉄属の各元素を化合
せしめた無機素化合物でNSC硬化剤3が構成される。
【0008】
【実施例】以下、本発明のNSC法面吹付工法について
説明する。先ず、例えば、崖崩れ等の防止のために、地
山等の適宜傾斜面部分をコンクリートやモルタル等で被
覆しなければならないような作業現場地域に於いて、真
砂土、或いは、海砂等の被吹付物基材2を必要量採取せ
しめる。
【0009】そして、前記被吹付物基材2をコンクリー
トモルタル吹付機S内に投入すると共に、少なくとも水
と、セメント1をコンクリートモルタル吹付機S内に投
入し、これらをコンクリートモルタル吹付機Sの撹拌羽
根の作動によって撹拌混練する。
【0010】尚、作業現場地域に於いて採取される真砂
土、或いは、海砂等に、作業現場まで運搬した洗い砂を
混ぜて被吹付物基材2としても良い。また、コンクリー
トモルタル吹付機S内に投入される水の代りに海水を利
用しても良いし、水と、セメント1の他に砂利等の骨材
を投入しても良い。
【0011】それから、NSC硬化剤3を前記コンクリ
ートモルタル吹付機S内に投入して、更に撹拌混練す
る。尚、このとき、適宜顔料等をコンクリートモルタル
吹付機S内に投入して、撹拌混練しても良い。すなわ
ち、被吹付物を周辺の自然にマッチした色彩とし、周辺
環境を壊さないようにすることもできる。
【0012】次に、この撹拌混練された前記被吹付物
を、コンプレーサー等の加圧機によって、ホース5、ノ
ズル6を経て法面等の適宜吹付面に吹付ける。尚、被吹
付物の吹付け前に、適宜構成の金網等をアンカーを介し
て法面等の適宜吹付面に予め敷設しておいても良い。
【0013】前記NSC硬化剤3は、アルカリ金属、ア
ルカリ土金属、ホウ素属、炭素属、窒素属、ハロゲン
属、鉄属の各元素を化合せしめた無機素化合物で構成さ
れ、セメント1と被吹付物基材2相互のヒドロニューム
イオンと金属イオンとの結合を促し、各々の吸着力を強
めて、凝結を速め、硬化を促進させられるように構成し
たものが使用される。すなわち、海砂等の被吹付物基材
2を使用したり、水の代りに海水を使用した場合でも、
吹付けられたコンクリートモルタルが、剥離することな
く、地山(特に岩)に良好な状態で付着するようにな
る。しかも、各種着色が可能となる。
【0014】ところで、NSC硬化剤3は、セメント1
や被吹付物基材2や水等と同時にコンクリートモルタル
吹付機S内に投入しても良い。また、セメント1、被吹
付物基材2、NSC硬化剤3、水等の割合は、作業状況
等応じて適宜自由に設定される。
【0015】
【発明の効果】従って、請求項1記載のNSC法面吹付
工法は、作業地域に於いて真砂土、或いは、海砂等の被
吹付物基材2を採取せしめ、この被吹付物基材2をコン
クリートモルタル吹付機S内に投入すると共に、少なく
とも水と、セメント1をコンクリートモルタル吹付機S
内に投入し、これらをコンクリートモルタル吹付機Sの
撹拌羽根の作動によって撹拌混練し、そして、NSC硬
化剤3をコンクリートモルタル吹付機S内に投入して撹
拌混練し、この撹拌混練された被吹付物を、コンプレー
サー等の加圧機によって、ホース5、ノズル6を経て法
面等の適宜吹付面に吹付けるので、被吹付物基材2を作
業現場まで運搬するための輸送手段や、輸送のための人
員が不要となり、経費的に優れたコンクリートモルタル
吹付方法となる。しかも、各種着色が可能となる。
【0016】また、請求項2記載のNSC法面吹付工法
は、NSC硬化剤3を、アルカリ金属、アルカリ土金
属、ホウ素属、炭素属、窒素属、ハロゲン属、鉄属の各
元素を化合せしめた無機素化合物で構成するので、セメ
ント1と被吹付物基材2相互のヒドロニュームイオンと
金属イオンとの結合を促し、各々の吸着力を強めて、凝
結を速め、硬化を促進させられるようになる。特に、被
吹付物基材2として海砂等を使用したり、海水を水の代
りに使用したりしても、吹付けられたコンクリートモル
タルが、地山(法面)から剥離することなく、良好な状
態で付着されるようになる。しかも、採取が比較的容易
な海砂や、海水の使用によって、作業コストを大幅に低
減でき、各種着色も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を例示する概略図である。
【符号の説明】
S コンクリートモルタル吹付機 1 セメント 2 被吹
付物基材 3 NSC硬化剤 4 ホッ
パー 5 ホース 6 ノズ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作業地域に於いて真砂土、或いは、海砂
    等の被吹付物基材を採取せしめ、この被吹付物基材をコ
    ンクリートモルタル吹付機内に投入すると共に、少なく
    とも水と、セメントをコンクリートモルタル吹付機内に
    投入し、これらをコンクリートモルタル吹付機の撹拌羽
    根の作動によって撹拌混練し、そして、NSC硬化剤を
    コンクリートモルタル吹付機内に投入して撹拌混練し、
    この撹拌混練された被吹付物を、コンプレーサー等の加
    圧機によって、ホース、ノズルを経て法面等の適宜吹付
    面に吹付けることを特徴としたNSC法面吹付工法。
  2. 【請求項2】 NSC硬化剤を、アルカリ金属、アルカ
    リ土金属、ホウ素属、炭素属、窒素属、ハロゲン属、鉄
    属の各元素を化合せしめた無機素化合物で構成すること
    を特徴とした請求項1記載のNSC法面吹付工法。
JP19189694A 1994-07-22 1994-07-22 Nsc法面吹付工法 Pending JPH0835232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19189694A JPH0835232A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 Nsc法面吹付工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19189694A JPH0835232A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 Nsc法面吹付工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0835232A true JPH0835232A (ja) 1996-02-06

Family

ID=16282257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19189694A Pending JPH0835232A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 Nsc法面吹付工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0835232A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336386A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Nippon Glass Kogyo Kk 法面吹付用組成物及び法面構造体及びその施行方法
JP2009150054A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Masashi Sasaki 法面処理工法
KR101147160B1 (ko) * 2010-02-23 2012-05-25 (주)지중공영 고내구성 투수콘크리트에 의한 비탈면 보호공법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336386A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Nippon Glass Kogyo Kk 法面吹付用組成物及び法面構造体及びその施行方法
JP4623576B2 (ja) * 2005-06-03 2011-02-02 日本硝子工業株式会社 法面構造体及びその施工方法
JP2009150054A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Masashi Sasaki 法面処理工法
KR101147160B1 (ko) * 2010-02-23 2012-05-25 (주)지중공영 고내구성 투수콘크리트에 의한 비탈면 보호공법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004504518A5 (ja)
CA2334380A1 (en) A method of stabilising the ground in road construction work
JPH0835232A (ja) Nsc法面吹付工法
JP3438065B2 (ja) 空港舗装用舗装構造とその構築方法
CN207789312U (zh) 一种振动搅拌机的偏心可调式激振机构
JPH11172679A (ja) コンクリート工法
JP2000008367A (ja) 粘性土の流動化処理方法
JP2002187124A (ja) 繊維補強コンクリ−トの製造方法
JP3505555B2 (ja) 舗装方法及び舗装材
JP3258141B2 (ja) 吹付けにより気泡コンクリートを打設する方法
JP2003334597A (ja) 残土固化処理剤および残土固化処理方法
JPH03285858A (ja) 吹付施工用のセメント調合物
JPH0749713B2 (ja) 造粒コンクリート吹付工法
JPH06128932A (ja) 軟弱地盤改良工法
JP2000319893A (ja) 吹き付け工法
JP2946084B2 (ja) 地盤改良方法及びそれに使用するミキサー車
JPH1112475A (ja) 舗装用常温アスファルト混合物とその製造方法
JP2002348853A (ja) 農耕用機械を用いた土砂と凝固材との攪拌・混合方法
JPH1018275A (ja) 掘削工事における軟岩の表面劣化防止方法
JPH03121189A (ja) 軟弱土地盤の深層混合処理による固化法
JPH11180748A (ja) 抜根材の利用方法と抜根材を利用した弾性舗装体用常温混合物
JP2003266423A (ja) 粉体系モルタルの製造方法及び製造装置
JPH1160307A (ja) 吹付け工事用瞬結性組成物
JP2006272924A (ja) 繊維補強層を有するコンクリートの製造方法
RU2003103294A (ru) Способ повторного использования вынутого на рабочей площадке грунта и установка для его осуществления