JPH083519A - 粘着シート - Google Patents

粘着シート

Info

Publication number
JPH083519A
JPH083519A JP14447794A JP14447794A JPH083519A JP H083519 A JPH083519 A JP H083519A JP 14447794 A JP14447794 A JP 14447794A JP 14447794 A JP14447794 A JP 14447794A JP H083519 A JPH083519 A JP H083519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
film
adhesive sheet
weight
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14447794A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Miyake
敏之 三宅
Hideaki Akesato
秀昭 明里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP14447794A priority Critical patent/JPH083519A/ja
Publication of JPH083519A publication Critical patent/JPH083519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 屋外もしくは屋内で、装飾やマーキングの為
に使用する粘着シートに関し、被着体に対する追従性、
耐候性、耐汚染性等に優れたものを提供する。 【構成】 リアクターブレンド法により共重合されたオ
レフィン系樹脂製フィルムからなる基材の一面に、紫外
線カット機能を有する溶剤可溶型フッ素樹脂系塗料の塗
膜が形成され、他面には粘着剤層が形成されてなる粘着
シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、屋外もしくは屋内で、
装飾やマーキングの為に種々の物に貼着して使用する粘
着シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、装飾やマーキングの為に使用する
粘着シートは、その要求特性として、耐候性、耐汚染
性、被着体に対する追従性、美粧性、識別性等が挙げら
れるが、その用途の特殊性から、耐候性、耐汚染性、被
着体に対する追従性等に優れていることが特に要求され
る。
【0003】ところで、このような品質特性を具えた素
材として、既存のフィルムの中では、軟質塩化ビニル樹
脂製フィルムが比較的適しているので、例えば、カレン
ダー法やゾルキャスト法により成形されたところの、柔
軟性、伸縮性に富む軟質塩化ビニル樹脂製フィルムを基
材としたものが主流を占めている。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】しかしながら、軟質
塩化ビニル樹脂製フィルムには、可塑剤や安定剤が多量
に含まれているので、経時によりこの可塑剤等がブリー
ドアウトし易く、粘着シートの表面を汚染し、粘着剤層
との界面接着力を低下させ、粘着剤の粘着力そのものを
低下させるといった問題があった。また、耐候性につい
ても、低温に対する適応性に乏しく、低温になるに従っ
て脆弱化する傾向にあり、また一方では、用済み後の廃
棄焼却の際に、有毒ガスを発生するので衛生上、公害上
でも問題があった。
【0005】そこで、これを改善するために、可塑剤等
の添加剤を殆ど使用せず、低温適応性にも優れたオレフ
ィン系樹脂製フィルムの採用が検討されてきたが、軟質
塩化ビニル樹脂製フィルムと同等の柔軟性、伸縮性に富
むものを得るのが難しく、また、耐候性の点でも軟質塩
化ビニル樹脂製フィルムに比べて劣っており、未だ満足
なものが開発されていないのが現状である。
【0006】本発明は、上述のごとき従来技術の現状に
鑑み、従来技術が有する多くの欠点を解消し、被着体に
対する優れた追従性を有すると共に、耐候性、耐汚染性
等この種粘着シートに要求される品質特性を兼ね備えた
ものを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の粘着シートは、
その基材フィルムとして、特定の重合法、即ち、リアク
ターブレンド法により共重合されたオレフィン系樹脂を
原材料として製造されたフィルムを用いることが重要な
特徴点の一つである。
【0008】本発明で言うリアクターブレンド法とは、
重合が1回で終了するのではなく、2段階以上の多段重
合を行うことにより、複数の種類のポリマーを連続して
製造することができる重合法であり、機械的な手法を用
いて異種類のポリマーからなる混合樹脂を得るところ
の、所謂、通常のポリマーブレンド法とは全く異なる手
法であって、分子レベルでのブレンドタイプの共重合樹
脂が生成される方法である。本発明者等は研究を重ねた
末、このリアクターブレンド法により共重合されたオレ
フィン系樹脂こそが、粘着シートの基材として、軟質ポ
リ塩化ビニル樹脂にとって代わるものとして使用できる
ことを突き止めたのである。
【0009】このような特定の重合法により共重合され
たオレフィン系樹脂は、例えば特開平4−224809
号公報に開示されているが、実際の市販品としては、徳
山曹達社製(商品名=PER)、ハイモント社製(商品
名=キャタロイ)等が挙げられる。
【0010】本発明においては、この重合法による共重
合樹脂のうち、次のものを使用するのが好ましい。即
ち、重量平均分子量が8万〜50万の範囲内にあるポリ
プロピレン系樹脂であり、且つクロス分別法による0〜
10℃での樹脂溶出量が、全ポリプロピレン系樹脂量の
20〜80重量%であり、10〜70℃での樹脂溶出量
が同じく1〜18重量%であり、且つ95〜125℃で
の樹脂溶出量が同じく10〜35重量%の範囲内にある
組成を有する共重合樹脂である。
【0011】好適なポリプロピレン系共重合樹脂として
は、チタン化合物及びアルミニウム化合物の存在下にお
いて、先ずプロピレン系樹脂を第1段階目で重合し、引
き続き、第2段階目以降において生成したチタン含有ポ
リオレフィンと、上記化合物存在下でプロピレンとエチ
レンもしくはα−オレフィンとを共重合させて得られる
ところの、プロピレン−エチレン共重合体、或いはプロ
ピレン−α−オレフィン共重合体であり、更に、第1段
階目で生成したチタン含有ポリオレフィンが、プロピレ
ン単独重合体、プロピレン−エチレン共重合体、プロピ
レン−α−オレフィン共重合体の何れかである場合に得
られる。
【0012】このような重合法を採用すれば、ポリプロ
ピレンに対して、第2成分を約80〜95重量%まで含
有させることが可能となり、可塑化ポリ塩化ビニル樹脂
と同等の物性を持たせることが初めて可能となる。通常
の押出機等を用いたブレンド法では、分子量の高いゴム
成分を用いると、溶融粘度が高いため、本発明に用いら
れるオレフィン系樹脂のような微分散モルホロジーを有
する樹脂は作成し得ないのである。
【0013】本発明における、基材の一面に形成される
塗膜の主成分であるフッ素樹脂系塗料は、溶剤可溶型の
フッ素樹脂をバインダーとして使用する。ところで、フ
ッ素樹脂は元来分子量が高く且つ結晶性高分子であるか
ら有機溶剤には溶解し難いものであり、従って、フッ素
樹脂層形成の手段としては、以前は分散型塗料とする
か、粉体高温焼き付け型塗料とする以外に方法がなかっ
たが、近時、有機溶剤可溶型常温硬化性の塗料が開発さ
れたので、本発明では、特にこの溶剤可溶型フッ素樹脂
をバインダーとし、この樹脂の持つ耐候性、耐汚染性を
活用する。
【0014】溶剤可溶型フッ素樹脂系塗料としては、フ
ルオロオレフィン−ビニルエーテル共重合体、フッ化ビ
ニリデン−4フッ化エチレン−6フッ化エチレンの共重
合体等をバインダーとしたものが挙げられるが、後者の
方が好ましい。また、該溶剤可溶型フッ素樹脂系塗料の
バインダーは、これらのフッ素樹脂単独のものを使用す
る他、請求項2記載の発明のように、フッ化ビニリデン
−4フッ化エチレン−6フッ化エチレンの共重合体に、
アクリル樹脂を10〜70重量%混合してなるブレンド
樹脂を用いると、基材との接着性が向上し、塗膜の基材
に対する追従性も改善されるので好ましい。尚、このと
きに使用するアクリル樹脂としては、2エチルヘキシル
アクリレート−アクリル酸−酢酸ビニル共重合体が好適
である。
【0015】本発明では、上記バインダーに対して、紫
外線吸収剤または紫外線遮蔽剤を添加する。紫外線吸収
剤としては、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系
等有機系紫外線吸収剤が挙げられる。また、紫外線遮蔽
剤としては、酸化チタン、酸化亜鉛等の無機系超微粒子
状紫外線遮蔽剤が挙げられる。無機系紫外線遮蔽剤は、
光触媒反応を起こして塗膜や下層の基材フィルムを劣化
させる傾向があるので、酸化防止剤と併用するのが好ま
しい。このような紫外線カット機能を有する塗膜を設け
ることにより、下層のオレフィン系樹脂製フィルムから
なる基材の耐候性を向上させることができる。
【0016】上述のフッ素樹脂系塗料における、各添加
剤の配合量は、バインダー樹脂100重量部に対して、
有機系紫外線吸収剤の場合は0.5〜6重量部、無機系
紫外線遮蔽剤の場合は、該遮蔽剤1〜50重量部と酸化
防止剤0.1〜2重量部とするのが好ましい。各添加剤
の配合量が、これらの範囲を外れると、添加剤使用によ
る効果が期待できない。
【0017】本発明の粘着シートの製造方法としては、
先ず、上記基材フィルムの接着性を向上させるため、そ
の両面にコロナ放電処理を施し、その一面に上述のフッ
素樹脂系塗料を塗布・乾燥して塗膜を形成すると共に、
他面には粘着剤を塗布して粘着剤層を形成し、この粘着
剤層上に剥離紙を積層する方法が一般的である。
【0018】
【作用】請求項1記載の発明の粘着シートは、その基材
を形成する素材として、リアクターブレンド法により共
重合されたオレフィン系樹脂製フィルムを使用するの
で、可塑化ポリ塩化ビニル樹脂製フィルムと同等の柔軟
性を具有するものが得られると共に、可塑剤のブリード
アウトや有毒ガスの発生等に伴う前述の諸問題は、無論
一切発生する恐れがない。
【0019】また、基材の一面に溶剤可溶型フッ素樹脂
系塗料の塗膜が形成されているから、この樹脂の持つ耐
候性、耐汚染性を活用することができ、更に、紫外線吸
収剤や紫外線遮蔽剤が添加されているから、塗膜や下層
の基材等の紫外線劣化を防止することができる。
【0020】請求項2記載の発明の粘着シートは、塗膜
のバインダー樹脂として、フッ化ビニリデン−4フッ化
エチレン−6フッ化エチレンの三元共重合樹脂にアクリ
ル樹脂を10〜70重量%配合してなる混合樹脂を使用
しているので、上記請求項1記載の発明が奏する作用に
加えて、塗膜の基材に対する接着性がより向上し、塗膜
の基材に対する追従性もより優れたものとなっている。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例について詳細に説明す
る。
【0022】〔実施例1〕基材の成形 分子量=20万、クロス分別法による各温度での溶出量
が、0〜10℃=68.9重量%、10〜70℃=1
0.9重量%、70〜95℃=1.33重量%、95〜
125℃=18.9重量%であるポリプロピレン系樹脂
(徳山曹達社製)を原材料とし、Tダイ法により押出成
形して厚みが50μmのオレフィン系樹脂製フィルムか
らなる基材を得た。
【0023】フッ素樹脂系塗料の調製 バインダー〔フッ化ビニリデン−4フッ化エチレン−6
フッ化エチレン共重合体からなるフッ素樹脂に、2エチ
ルヘキシルアクリレート−アクリル酸−酢酸ビニル共重
合体からなるアクリル樹脂を50重量%混合してなるフ
ッ素樹脂系塗料(日本合成ゴム社製、フローレン)〕1
00重量部と、有機系紫外線吸収剤〔ベンゾフェノン系
(旭電化社製、MARK1413)〕5重量部とを配合
・調製してフッ素樹脂系塗料を得た。
【0024】塗膜の形成 次に、上記で得た基材の一面に、で得た塗料を乾燥
厚みで15μmとなるように塗布・乾燥した。
【0025】粘着シートの形成 上記2層フィルムの基材側表面にコロナ放電処理を施し
た上で、その表面に、乾燥厚みで30μmとなるように
アクリル系粘着剤を塗布・乾燥して粘着剤層を形成し、
更にその上に剥離紙を当てて粘着シートを得た。
【0026】〔実施例2〕基材成形用樹脂として、分子
量=25万、クロス分別法による各温度での溶出量が、
0〜10℃=56.4重量%、10〜70℃=18.4
重量%、70〜95℃=16.8重量%、95〜125
℃=8.41重量%であるポリプロピレン系樹脂(ハイ
モント社製)を使用したこと以外は、実施例1と同様に
して粘着シートを得た。
【0027】〔比較例1〕エチレン−酢酸ビニル共重合
樹脂(三菱油化社製、EVA20E)50重量部と、エ
チレン−プロピレンゴム(三井石油化学工業社製、タフ
マーP−0280)50重量部との、機械的手法による
ブレンド樹脂を原材料とし、Tダイ法により押出成形し
て厚みが50μmのオレフィン系樹脂製フィルムからな
る基材を得た。次に、この基材の片面にコロナ放電処理
を施し、該処理面上に、乾燥厚みで30μmとなるよう
にアクリル系粘着剤を塗布・乾燥して粘着剤層を形成
し、更にその上に剥離紙を当てて粘着シートを得た。
【0028】〔比較例2〕ポリ塩化ビニル(鐘淵化学社
製、PSH−10)100重量部と、ポリエステル系可
塑剤(アデカアーガス社製、P−300)32重量部
と、金属系安定剤(アデカアーガス社製、AC−11
1)8重量部とを、溶剤(三菱油化社製、ソルベッソ)
60重量部に溶解してなるポリ塩化ビニルオルガノゾル
を、厚みが170μmの上質紙に、厚みが20μmのア
ルキッド樹脂をコーティングしてなる工程紙上に、乾燥
厚みが50μmとなるようにキャスティングキュアして
ポリ塩化ビニルフィルムからなる基材を成形し、この基
材上に乾燥厚みで30μmとなるようにアクリル系粘着
剤を塗布・乾燥して粘着剤層を形成し、更にその上に剥
離紙を当てて粘着シートを得た。
【0029】上記各実施例及び比較例によって得られた
粘着シートについて、シートの物性、耐候性、耐汚染
性、密着追従性について測定乃至評価した。その結果を
表1に示す。
【0030】尚、測定・評価方法については次の通りで
ある。 物 性:各シートから、15mm幅のサンプリングを行
い、引張試験機(オリエンテック社製、テンシロン)を
用いて、300mm/分の引っ張り速度で、0℃及び2
3℃における、それぞれの2%モジュラス、破断強度、
破断伸度を測定。 耐候性:試験機としてスーパーUVテスター(大日本プ
ラスチックス社製)を使用し、64℃、64%RH、9
0mW/cm2 の設定条件下で、144hr(3年間相
当)、216hr(5年間相当)、360hr(8年間
相当)、432hr(10年間相当)の各経過時間にお
ける、ブランクとの色差を測定。 耐汚染性:屋外施工後半年、1年経過後における塗膜表
面の汚れ付着状態を目視により観察し、次の5段階評価
を行った。5=殆ど認められない。4=極く一部に汚れ
付着。3=全面的に薄く汚れが認められる。2=薄い汚
れと濃い汚れとが混在している。1=全面的に著しく汚
れが付着している。 密着追従性:サンプルを10%、20%、50%にそれ
ぞれ伸長してアルミ板に貼着し、屋外施工後半年、1年
経過後における塗膜表面の端部の浮き、剥がれの状態を
目視により観察し、次の3段階の評価を行った(暴露地
点;兵庫県尼崎市潮江、施工角度;45度)。3=浮
き、剥がれは全く認められない。2=一部に浮きが認め
られる。1=顕著な浮きもしくは剥がれが認められる。
【0031】
【表1】
【0032】表1のデータから明らかなように、各実施
例のものは、柔軟性、低温対応性及び耐候性の各評価項
目について充分な値を示すものとなっているのに対し
て、通常のブレンド法によるオレフィン系混合樹脂から
なる基材を使用した比較例1の場合は柔軟性に乏しく、
また、紫外線対策も無いので耐候性が著しく劣るものと
なっている。また、キャスティング法により成形した軟
質塩化ビニル樹脂製フィルムからなる基材を使用した比
較例2のものは、常温での柔軟性はあるものの、低温に
対する適応性に乏しく、また、耐候性についても各実施
例のものよりも劣っている。
【0033】
【発明の効果】請求項1記載の発明の粘着シートは、前
述の通りの特定の重合法により得られるオレフィン系樹
脂製フィルムからなる基材を使用するので、可塑化ポリ
塩化ビニル樹脂製フィルムと同等の柔軟性を有し、被着
体に対する追従性に優れており、しかも基材に因する品
質上、製造環境上の悪影響は一切ない。
【0034】また、基材の表面側には、紫外線カット機
能を有するフッ素樹脂系塗料の塗膜を有するので、シー
ト全体として高度な耐候性と耐汚染性が具備されたもの
となっており、屋外もしくは屋内で、装飾やマーキング
の為に貼着して使用する粘着シートに用いて好適なもの
である。
【0035】請求項2記載の発明の粘着シートは、塗膜
形成用塗料のバインダーとして、特定のフッ素系共重合
樹脂と特定のアクリル系共重合樹脂を、特定の割合でブ
レンドした混合樹脂を使用しているので、基材上の塗膜
には該混合樹脂が具有する優れた接着性、柔軟性が付加
されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 133/06 PGE

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リアクターブレンド法により共重合され
    たオレフィン系樹脂製フィルムからなる基材の一面に、
    紫外線吸収剤もしくは紫外線遮蔽剤が添加された溶剤可
    溶型フッ素樹脂系塗料の塗膜が形成され、基材の他面に
    は粘着剤層が形成されてなることを特徴とする粘着シー
    ト。
  2. 【請求項2】 溶剤可溶型フッ素樹脂系塗料のバインダ
    ーとして、フッ化ビニリデン−4フッ化エチレン−6フ
    ッ化エチレンの三元共重合樹脂に、アクリル樹脂を10
    〜70重量%配合してなる混合樹脂を用いたことを特徴
    とする請求項1記載の粘着シート。
JP14447794A 1994-06-27 1994-06-27 粘着シート Pending JPH083519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14447794A JPH083519A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 粘着シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14447794A JPH083519A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 粘着シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH083519A true JPH083519A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15363220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14447794A Pending JPH083519A (ja) 1994-06-27 1994-06-27 粘着シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083519A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5143550B2 (ja) * 2005-03-23 2013-02-13 リンテック株式会社 接着シート
CN113573902A (zh) * 2019-03-20 2021-10-29 小林股份有限公司 膜以及氟类树脂组合物的制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5143550B2 (ja) * 2005-03-23 2013-02-13 リンテック株式会社 接着シート
JP2013049862A (ja) * 2005-03-23 2013-03-14 Lintec Corp 接着シート
CN113573902A (zh) * 2019-03-20 2021-10-29 小林股份有限公司 膜以及氟类树脂组合物的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI510368B (zh) 表面保護膜
JP3370198B2 (ja) 表面保護フィルム
EP2052047A1 (de) Selbstklebemasse aus hydrierten blockcopolymeren und daraus hergestellte schutzfolie für glatte und raue oberflächen
DE112008003773T5 (de) Oberflächenschutzschicht
JPH0611536B2 (ja) フッ化ビニリデン樹脂系複合フィルム
JP2007161882A (ja) 表面保護フィルム
US20030113534A1 (en) Adhesive tape for outdoor use
JP3581208B2 (ja) 感圧性接着剤および表面保護材
JP5913128B2 (ja) 表面保護フィルム
JPH083519A (ja) 粘着シート
JP2618431B2 (ja) フツ素樹脂系耐候フイルム
JP2010500433A (ja) 水素化ブロックコポリマーよりなる感圧接着剤及び滑らかな表面のための、それから製造された保護フィルム
JP2006104442A (ja) 収縮戻り傾向が低くて手で引き裂くことができる輸送手段用接着性マスキングテープ
JP2013010854A (ja) ポリカーボネート用プライマー組成物及びポリカーボネート
JP2004190011A (ja) 離型剤、粘着性積層体および粘着性積層テープ
JP3550047B2 (ja) 粘着層の被覆構造
KR100406623B1 (ko) 감압 접착제 및 표면 보호재
JP3004550B2 (ja) 塗膜の表面保護フィルム
WO2018079051A1 (ja) 粘着フィルム
JP3154910B2 (ja) 着色粘着シート
JP3545801B2 (ja) マーキングシート
JPH0327020B2 (ja)
JPH08302295A (ja) 粘着シート
JP4514253B2 (ja) マーキングフィルム
JPH05278168A (ja) 粘着フィルム又はシート