JPH083493A - 熱溶融性インク - Google Patents

熱溶融性インク

Info

Publication number
JPH083493A
JPH083493A JP13988494A JP13988494A JPH083493A JP H083493 A JPH083493 A JP H083493A JP 13988494 A JP13988494 A JP 13988494A JP 13988494 A JP13988494 A JP 13988494A JP H083493 A JPH083493 A JP H083493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
plasticizer
wax
ester
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13988494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3000852B2 (ja
Inventor
Hidemasa Sawada
秀昌 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP13988494A priority Critical patent/JP3000852B2/ja
Priority to US08/441,921 priority patent/US5531819A/en
Publication of JPH083493A publication Critical patent/JPH083493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000852B2 publication Critical patent/JP3000852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/34Hot-melt inks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホットメルト型インクジェット記録に使用す
るインクとして、きわめて高性能で、且つ鮮明な熱溶融
性インクを提供する。 【構成】 実施例1のホットメルトインクは、常温固体
ワックスとしてのパラフィンワックス2と、樹脂として
のエチレン酢酸ビニル共重合体4と、色材としての油溶
性染料(C.I.SOLVENT BLACK 3)8とを含み、さらに
は、分子量100〜10000のものであって、望まし
くは、脂肪族エステル、芳香族エステル、リン酸エステ
ル、オキシ酸エステルより選ばれた少なくとも1種以
上、さらに望ましくは、フタル酸エステル、脂肪酸エス
テル、ポリエステル系可塑剤、エポキシ系可塑剤、トリ
メリト酸系可塑剤より選ばれた少なくとも1種以上から
なり、最も望ましくは、常温液体であるフタル酸ジオク
チル6を、可塑剤として含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット記録装
置に用いられる熱溶融性インクに関するものであり、さ
らに詳細には、室温より高温の状態の下でインクを加熱
溶融して記録が行われるホットメルト型インクジェット
記録装置に用いられる熱溶融性インクに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インクジェット記録方式として
は、例えば、静電誘引力を利用してインクを吐出させ
る、いわゆる電界制御方式; ピエゾ素子の振動圧力を
利用してインクを吐出させる、いわゆるドロップオンデ
マンド方式(圧力パルス方式);高熱によって気泡を形
成、成長させることによって生じる圧力を利用してイン
クを吐出させる、いわゆるサーマルインクジェット方
式; 等の各種方式が提案されており、これらは極めて
高精細の画像を得ることができる。
【0003】これらのインクジェット記録方式には、主
溶媒として水を用いる水性インクと、主溶媒として有機
溶媒を用いる油性インクとが一般に用いられている。水
性インクを用いた印刷画像は、全般に、耐水性が劣って
いるのに対して、油性インクは、優れた耐水性を有する
印刷画像を提供することが可能である。
【0004】しかしながら、これらの水性および油性イ
ンクは、室温では液体のため、記録紙に印刷すると、に
じみが発生しやすく、かつ、十分な印刷濃度が得られ
ず、さらに、液体であるがゆえにインクからの析出物の
発生が起こりやすく、インクジェット記録方式の信頼性
を大きく低下させる原因となっていた。
【0005】これら従来の溶液型のインクの欠点を改良
することを目的として、常温で固体のインクを使用し
た、いわゆるホットメルト型インクジェット記録用油性
インクが提案されている。具体的には、米国特許第36
53932号明細書においては、セバシン酸ジアルキル
エステルを含有するインク、米国特許第4390369
号明細書および特開昭58−108271号公報におい
ては、天然ワックスを含有するインク、特開昭59−2
2973号公報においては、ステアリン酸を含有するイ
ンク、特開昭61−83268号公報においては、炭素
原子数20〜24の酸またはアルコールを含み、さらに
は、これらと融点が相対的に高いケトンを含有するイン
ク、特開昭62−48774号公報においては、高い水
酸基価を有する熱硬化性樹脂と、150℃より高い融点
を有する固体有機溶媒と、少量の染料物質とを含むイン
ク、特開昭62−112627号公報においては、色材
と、室温で固体であり室温より高温に加熱すると液化す
る第1の溶媒と、該第1の溶媒を溶解する室温で液体で
かつ揮発性の高い第2の溶媒とからなるインク、特開昭
62−295973号公報においては、極性基を有する
合成ワックスと、該ワックスに可溶な染料を含有するイ
ンク、等が提案されている。
【0006】また、特開昭61−83268号公報にお
いては、耐割れ性および耐にじみ性を与えるために、4
重量%以下のアクリル樹脂を加えるインクが提案されて
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの熱溶
融性インクは、インクの融解熱を十分に低減したり、透
明性を十分に向上させたり、可塑性をもたせることによ
って印刷物の折り曲げに対する耐剥離性を防止したり、
十分な光沢をもたせたり、染料を十分に溶解させたりす
るといった工夫はなされていなかった。
【0008】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、インク全体としての粘度を上昇
させずに融解熱を下げることや、透明性を向上させるこ
と、可塑性を付与させること、Haze度(くもりの程
度を表わし、くもり価とも言われる)を低減させるこ
と、光沢を付与させることなどが可能であり、さらに
は、色材としての染料を溶解しやすく、特にブラック、
シアン染料について十分な溶解性を持たせることが可能
であって、この種のホットメルト型インクジェット記録
に使用するインクとして最適な熱溶融性インクを提供す
ることを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の熱溶融性インクは、常温で固体であり、50
℃〜150℃の融点を有するワックスと、樹脂と、色材
と、可塑剤とを含むことを特徴としている。特に、可塑
剤は、分子量100〜10000のものからなり、望ま
しくは、脂肪族エステル、芳香族エステル、リン酸エス
テル、オキシ酸エステルより選ばれ、これらを少なくと
も1種以上含み、さらに望ましくはフタル酸エステル、
脂肪酸エステル、ポリエステル系可塑剤、エポキシ系可
塑剤、トリメリト酸系可塑剤より選ばれ、これらを少な
くとも1種以上含むことを特徴としている。また、樹脂
として、望ましくは重量平均分子量が500以上のもの
を含み、さらに、色材が染料からなることを特徴として
いる。
【0010】
【作用】上記の構成を有する本発明の熱溶融性インクに
おいて、ワックスはインクの主材となり、熱特性および
粘度等、インクの特性を決定する。また、樹脂は印刷用
紙への接着性の付与や、インクの粘度制御、さらには、
ワックスの結晶性の妨げ、といった働きのほかに、イン
クに透明性を付与するといった働きもする。色材はイン
ク組成に色を付与するものである。そして、これらの組
成にさらに可塑剤を添加することによって、インク全体
としての粘度を上昇させずに融解熱を下げ、透明性の向
上、可塑性の付与、Haze度の低減、光沢の付与とい
った効果が得られるとともに、各種染料、特にブラッ
ク、シアン染料に対して優秀な溶解性を示すようにな
り、ホットメルト型インクジェット記録に使用するイン
クとして、高性能で鮮明な熱溶融性インクを提供でき
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明の熱溶融性インクを具体化した
実施例について説明する。
【0012】本発明を実施した熱溶融性インクは、50
℃〜150℃の融点を有するワックスを30〜90重量
%と、重量平均分子量が500以上の樹脂を5〜70重
量%と、可塑剤を1〜20重量%、望ましくは1〜10
重量%と、色材としての染料を0.1〜10重量%、望
ましくは0.5〜8重量%、さらに望ましくは0.7〜
5重量%とを、インク成分として含有する。
【0013】ビヒクルの一成分として用いられる融点5
0℃〜150℃のワックス、いわゆる常温固体ワックス
は、融点以上の加熱溶融状態において、少なくともイン
クジッェトプリンタのインク吐出温度において熱的に安
定なものを用いる。
【0014】前記ワックスとしては、例えば、石油ワッ
クス、望ましくはパラフィンワックスまたはマイクロク
リスタリンワックスや; 植物系ワックス、望ましくは
キャンデリラワックス、カルナウバワックス、ライスワ
ックス、またはホホバ固体ロウや; 動物系ワックス、
望ましくはミツロウ、ラノリンまたは鯨ロウや; 鉱物
系ワックス、望ましくはモンタンワックスや; 合成炭
化水素、望ましくはフィッシャートロプシュワックスま
たはポリエチレンワックスや; 水素化ワックス、望ま
しくは硬化ヒマシ油または硬化ヒマシ油誘導体や; 変
性ワックス、望ましくはモンタンワックス誘導体、パラ
フィンワックス誘導体、マイクロクリスタリンワックス
誘導体またはポリエチレンワックス誘導体や; 高級脂
肪酸、望ましくはベヘン酸、ステアリン酸、パルミチン
酸、ミリスチン酸、またはラウリン酸や; 高級アルコ
ール、望ましくはステアリルアルコール、またはベヘニ
ルアルコールや; ヒドロキシステアリン酸、望ましく
は12−ヒドロキシステアリン酸または12−ヒドロキ
システアリン酸誘導体や; ケトン、望ましくはステア
ロンまたはラウロンや; 脂肪酸アミド、望ましくはラ
ウリン酸アミド、ステアリン酸アミド、オレイン酸アミ
ド、エルカ酸アミド、リシノール酸アミド、12−ヒド
ロキシステアリン酸アミド、特殊脂肪酸アミドまたはN
−置換脂肪酸アミドや; アミン、望ましくはドデシル
アミン、テトラデシルアミンまたはオクタデシルアミン
や; エステル、望ましくはステアリン酸メチル、ステ
アリン酸オクタデシル、グリセリン脂肪酸エステル、ソ
ルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸
エステル、エチレングリコール脂肪酸エステル、または
ポリオキシエチレン脂肪酸エステルや; 重合ワック
ス、望ましくはα−オレフィン無水マレイン酸共重合体
ワックス; 等の従来公知のワックスのいずれかを特に
限定することなく用いることができる。これらのワック
スは、単独で用いてもよいし、2種以上を混合して用い
てもよく、インク全体に対して30〜90重量%の範囲
で含有されることが望ましい。
【0015】該ワックスとともにビヒクルの一成分とし
て用いられる樹脂は、印刷用紙への接着性の付与や、イ
ンクの粘度制御、さらにはワックスの結晶性の妨げ、と
いった働きのほかに、インクに透明性を付与するといっ
た働きもする。
【0016】該樹脂の分子量については、示差屈折計を
検出器としたゲル浸透クロマトグラフィー、もしくは熱
伝導度計を検出器とした昇温ガスクロマトグラフィーに
より分子量分別を行い、その結果から得られる重量平均
分子量MW が、望ましくは500〜500000であっ
て、さらに望ましくは600〜400000であって、
最も望ましくは700〜300000である。
【0017】また、前記樹脂としては、油溶性樹脂が望
ましい。該油溶性樹脂としては、例えば、オレフィン系
樹脂、望ましくはポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹
脂またはポリイソブチレン樹脂や; ビニル系樹脂、望
ましくはエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂,塩化ビニル
−酢酸ビニル共重合樹脂または酢酸ビニル樹脂またはエ
チレン−塩化ビニル−酢酸ビニル樹脂や; アクリル系
樹脂、望ましくはメタクリル酸エステル樹脂,ポリアク
リル酸エステル樹脂,エチレン−エチルアクリレ−ト共
重合樹脂またはエチレン−メタクリル酸共重合樹脂や;
フェノ−ル樹脂や; ポリウレタン樹脂や; ポリア
ミド樹脂や; ポリエステル樹脂や;ケトン樹脂や;
アルキド樹脂や; ロジン系樹脂や; 水素添加ロジン
樹脂や; 石油樹脂や; 水素添加石油樹脂や; マレ
イン酸樹脂や; ブチラ−ル樹脂や; テルペン樹脂
や; 水素添加テルペン樹脂や; クロマン−インデン
樹脂; 等が挙げられる。また、これらの樹脂(高分子
材料)は、単独で用いてもよいし、2種以上を混合して
用いてもよく、インク全体に対して5〜70重量%の範
囲で含有されることが望ましい。
【0018】該ワックスおよび樹脂とともに用いられる
可塑剤は、インク全体の粘度を上昇させずに融解熱を下
げ、透明性の向上、可塑性の付与、Haze度の低減、
光沢の付与といった働きをするとともに、さらには、染
料を溶解しやすくするという効果もある。
【0019】該可塑剤は分子量100〜10000のも
のであって、望ましくは、脂肪族エステル、芳香族エス
テル、リン酸エステル、オキシ酸エステルより選ばれ、
これらを少なくとも1種以上含むものであり、さらに望
ましくは、フタル酸エステル、脂肪酸エステル、ポリエ
ステル系可塑剤、エポキシ系可塑剤、トリメリト酸系可
塑剤より選ばれ、これらを少なくとも1種以上含むもの
である。該可塑剤として最も望ましくは、常温液体のも
のであり、図1に示す構造を有するフタル酸エステル
(図中、R1はアルキルまたはアリル基を示し、R2はア
ルキルまたはアリール基を示す)であり、具体的には、 ブチルベンジルフタレート(大八工業(株)製) フタル酸ジオクチル (関東化学(株)製) サンソナイザーDINP (新日本理化(株)製) 等があげられる。
【0020】これらの可塑剤は、いずれかを特に限定す
ることなく用いることができ、単独で用いてもよいし、
2種以上を混合して用いてもよく、インク全体として
1〜20重量%、望ましくは1〜10重量%の範囲で含
有される。
【0021】本実施例のインクに使用する色材として
は、従来から油性インク組成物に用いられている染料お
よび顔料であればどれでも使用可能である。
【0022】該顔料としては、無機顔料、有機顔料を問
わず、印刷の技術分野で一般に用いられているものを使
用することができる。具体的には、例えば、カーボンブ
ラック、カドミウムレッド、モリブデンレッド、クロム
イエロー、カドミウムイエロー、チタンイエロー、酸化
クロム、ビリジアン、チタンコバルトグリーン、ウルト
ラマリンブルー、プルシアンブルー、コバルトブルー、
アゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、キナクリドン系顔
料、イソインドリノン系顔料、ジオキサジン系顔料、ス
レン系顔料、ペリレン系顔料、ペリノン系顔料、チオイ
ンジゴ系顔料、キノフタロン系顔料、金属錯体顔料、等
の従来公知の顔料を特に限定することなく用いることが
できる。
【0023】染料としては、アゾ染料、ジスアゾ染料、
金属錯塩染料、ナフトール染料、アントラキノン染料、
インジゴ染料、カーボニウム染料、キノンイミン染料、
シアニン染料、キノリン染料、ニトロ染料、ニトロソ染
料、ベンゾキノン染料、ナフトキノン染料、キサンテン
染料、フタロシアニン染料、金属フタロシアニン染料、
等の油溶性染料が好ましい。
【0024】これらの顔料および染料は、単独で用いて
もよいし、適宜組み合わせて使用することも可能である
が、インク全体に対して0.1〜10重量%、望ましく
は0.5〜8重量%、さらに望ましくは0.7〜5重量
%の範囲で含有される。
【0025】次に、本実施例の熱溶融性インク(ホット
メルトインク)を具体化するための実験例について以下
に説明する。
【0026】〈実施例1〉実施例1におけるビヒクルと
しての常温固体ワックスは、パラフィンワックス(パラ
フィンワックス標準品155 、日本精蝋社製)であり、同
じく樹脂はエチレン酢酸ビニル共重合体(エバフレック
ス210 、三井ポリケミカル社製)であり、可塑剤はフタ
ル酸ジオクチル(関東化学(株)製)であり、色材とし
ての油溶性染料はカラーインデックス(C.I.)SOLVENT
BLACK 3(Oil Black HBB、オリエント社製)である。
【0027】実施例1に用いたインクの組成は以下に示
すとおりである。
【0028】 パラフィンワックス標準品155 (パラフィンワックス) 83重量% エバフレックス210 (エチレン酢酸ビニル 共重合体) 10重量% フタル酸ジオクチル (可塑剤) 5重量% Oil Black HBB (C.I.SOLVENT BLACK 3) 2重量% 上記熱溶融性インクは、図2に示すような手順で製造す
ることができる。
【0029】まず、パラフィンワックス(2)、エチレ
ン酢酸ビニル共重合体(4)、フタル酸ジオクチル
(6)を、70℃〜250℃、好ましくは100℃〜2
00℃程度の温度で加熱溶解し、これに C.I.SOLVENT B
LACK 3(8)を混合する。次に、ディゾルバー(10)
により200〜10000RPM 、好ましくは500〜5
000RPM で攪拌混合する。この攪拌混合された組成物
(12)を東洋濾紙社製の加熱濾過装置により2μmの
メッシュフィルター(14)を使用して濾過を行い、最
終的な熱溶融性インク(16)を得る。
【0030】調製された熱溶融性インク(16)を12
0℃に熱したスライドグラス上に2〜3滴のせて溶融さ
せ、その上にカバ−グラスをおいて軽く押え、これをニ
コン社製顕微鏡“XF−UNR”にて透過光による観察
を行った結果、ほとんど粒子は確認できなかった。従っ
て、染料である C.I.SOLVENT BLACK 3は、そのほとんど
がインク組成中にほぼ完全に溶解していることが確認さ
れた。
【0031】以上のようにして得られた実施例1の熱溶
融性インクは、ホットメルト型インクジェットプリンタ
のインクとして好適に使用可能である。
【0032】上記インクをインクジェットプリンタに搭
載して、インク吐出温度(100℃〜150℃、好適に
は125℃〜135℃)に加熱すると、インクはすばや
く溶融した。そして、インク吐出を行った結果、記録紙
上で良好な定着性を示した。さらに、このインクをOH
P(オーバーヘッドプロジェクタ)用フィルムにも印刷
したが、優秀な透明性を示し、このフィルムを折曲げて
もインクは剥がれず、しっかりと定着していることが確
認された。
【0033】〈実施例2〉実施例2におけるビヒクルと
しての常温固体ワックスは、マイクロクリスタリンワッ
クス(Hi−Mic2065、日本精蝋社製)であり、同じ
く樹脂は水素添加石油樹脂(アルコンP-90、荒川化学工
業社製)であり、可塑剤はブチルベンジルフタレート
(大八工業(株)製)であり、色材としての油溶性染料
はカラーインデックス(C.I.)SOLVENT BLUE 70( NEOP
EN BLUE 808 、BASF社製)である。
【0034】実施例2に用いたインクの組成は以下に示
すとおりである。
【0035】 Hi−Mic2065 (マイクロクリスタリンワックス) 35重量% アルコンP-90 (水素添加石油樹脂) 53重量% ブチルベンジルフタレート(可塑剤) 10重量% NEOPEN BLUE 808 (C.I.SOLVENT BLUE 70) 2重量% 上記熱溶融性インクは、実施例1と同様な手順で製造す
ることができる。
【0036】まず、マイクロクリスタリンワックス、水
素添加石油樹脂、ブチルベンジルフタレートを、70℃
〜250℃、好ましくは100℃〜200℃程度の温度
で加熱溶解し、これにC.I.SOLVENT BLUE 70 を混合す
る。次に、ディゾルバーにより200〜10000RPM
、好ましくは500〜5000RPM で攪拌混合する。
この攪拌混合された組成物を東洋濾紙社製の加熱濾過装
置により2μmのメッシュフィルターを使用して濾過を
行い、最終的な熱溶融性インクを得る。
【0037】調製された熱溶融性インクを120℃に熱
したスライドグラス上に2〜3滴のせて溶融させ、その
上にカバ−グラスをおいて軽く押え、これをニコン社製
顕微鏡“XF−UNR”にて透過光による観察を行った
結果、ほとんど粒子は確認できなかった。従って、染料
であるC.I.SOLVENT BLUE 70 はそのほとんどがインク組
成中にほぼ完全に溶解していることが確認された。
【0038】以上のようにして得られた実施例2の熱溶
融性インクは、ホットメルト型インクジェットプリンタ
のインクとして好適に使用可能である。
【0039】上記インクをインクジェットプリンタに搭
載して、インク吐出温度(100℃〜150℃、好適に
は125℃〜135℃)に加熱すると、インクはすばや
く溶融した。そして、インク吐出を行った結果、記録紙
上で良好な定着性を示した。さらに、このインクをOH
P用フィルムにも印刷したが、優秀な透明性を示し、こ
のフィルムを折曲げてもインクは剥がれず、しっかりと
定着していることが確認された。
【0040】〈比較例1〉比較例1におけるインク組成
は以下に示すとおりである。
【0041】 パラフィンワックス標準品155 (ワックス) 88重量% エバフレックス210 (樹脂) 10重量% Oil Black HBB (油溶性染料) 2重量% 上記比較例1のホットメルトインクは以下のような方法
で調製することができる。
【0042】まず、パラフィンワックス標準品155、エ
バフレックス210を、70℃〜250℃、好ましくは1
00℃〜200℃程度の温度で加熱溶解し、これにOil
BlackHBB を混合する。次に、前述のディゾルバーによ
り200〜10000RPM 、好ましくは500〜500
0RPM で攪拌混合する。この攪拌混合された組成物を前
述の東洋濾紙社製の加熱濾過装置により2μmのメッシ
ュフィルターを使用して濾過を行い、最終的な熱溶融性
インクを得る。
【0043】調製された熱溶融性インクを120℃に熱
したスライドグラス上に2〜3滴のせて溶融させ、その
上にカバ−グラスをおいて軽く押え、これを前述のニコ
ン社製顕微鏡“XF−UNR”にて透過光による観察を
行った結果、濾過後、析出してきたと思われる10μm
以上の粗大粒子が確認できた。従って、比較例1の組成
においては、染料であるOil Black HBB がインク組成中
に充分に溶解していない、すなわち、溶解性が不十分で
あることが確認された。
【0044】この比較例1のインクを、ホットメルト型
インクジェットプリンタに搭載して、インク吐出温度ま
で加熱溶融してみたところ、実施例1,2のインクに比
べて、溶融のために明らかに時間がかかった。
【0045】また、この比較例1のインクは、インクジ
ェットプリンタによる印刷後、記録紙上での定着性は十
分とは言えず、簡単に剥がれてしまった。
【0046】さらに、このインクをOHP用フィルムに
も印刷したが、このフィルムを折曲げると、記録紙上の
インクが簡単に剥がれてしまい、しっかりと定着してい
ないことが確認された。
【0047】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の熱溶融性インクは、インクの主材となり、熱特性
および粘度等、インクの特性を決定するワックスと、印
刷用紙への接着性の付与や、インクの粘度制御、ワック
スの結晶性の妨げ、インクに透明性を付与する等の働き
をする樹脂と、色材とを含み、さらには、これらの組成
に加えて、望ましくは、脂肪族エステル、芳香族エステ
ル、リン酸エステル、オキシ酸エステルより選ばれ、こ
れらを少なくとも1種以上含み、さらに望ましくはフタ
ル酸エステル、脂肪酸エステル、ポリエステル系可塑
剤、エポキシ系可塑剤、トリメリト酸系可塑剤より選ば
れ、これらを少なくとも1種以上含む可塑剤を付与した
ので、インク全体の粘度を上昇させずに融解熱を下げ、
あるいは透明性の向上、可塑性の付与、Haze度の低
減、光沢の付与といった優れた効果が得られるととも
に、各種染料、特にブラック、シアン染料に対して優秀
な溶解性を示すようになる等、ホットメルト型インクジ
ェット記録に使用できるインクとして、きわめて高性能
で、且つ鮮明な熱溶融性インクを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例における可塑剤の構造式
を示す図である。
【図2】本発明の実施例1のインク製造方法を示す説明
図である。
【符号の説明】
2 パラフィンワックス(ワックス) 4 エチレン酢酸ビニル共重合体(樹脂) 6 フタル酸ジオクチル(可塑剤) 8 C.I.SOLVENT BLACK 3 (油溶性染料)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室温より高温の状態の下でインクを加熱
    溶融して記録が行われるホットメルト型インクジェット
    記録装置に用いられる熱溶融性インクにおいて、常温で
    固体であり、50℃〜150℃の融点を有するワックス
    と、樹脂と、色材と、可塑剤とを含むことを特徴とする
    熱溶融性インク。
  2. 【請求項2】 前記可塑剤は、分子量100〜1000
    0のものからなることを特徴とする請求項1記載の熱溶
    融性インク。
  3. 【請求項3】 前記可塑剤は、脂肪族エステル、芳香族
    エステル、リン酸エステル、オキシ酸エステルより選ば
    れ、これらを少なくとも1種以上含むことを特徴とする
    請求項1または2記載の熱溶融性インク。
  4. 【請求項4】 前記可塑剤は、フタル酸エステル、脂肪
    酸エステル、ポリエステル系可塑剤、エポキシ系可塑
    剤、トリメリト酸系可塑剤より選ばれ、これらを少なく
    とも1種以上含むことを特徴とする請求項1または2記
    載の熱溶融性インク。
  5. 【請求項5】 前記樹脂は、重量平均分子量が500以
    上のものからなることを特徴とする請求項1乃至4のい
    ずれかに記載の熱溶融性インク。
  6. 【請求項6】 前記色材が染料からなることを特徴とす
    る請求項1乃至5のいずれかに記載の熱溶融性インク。
JP13988494A 1994-06-22 1994-06-22 熱溶融性インク Expired - Fee Related JP3000852B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13988494A JP3000852B2 (ja) 1994-06-22 1994-06-22 熱溶融性インク
US08/441,921 US5531819A (en) 1994-06-22 1995-05-16 Hot melt ink

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13988494A JP3000852B2 (ja) 1994-06-22 1994-06-22 熱溶融性インク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH083493A true JPH083493A (ja) 1996-01-09
JP3000852B2 JP3000852B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=15255836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13988494A Expired - Fee Related JP3000852B2 (ja) 1994-06-22 1994-06-22 熱溶融性インク

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5531819A (ja)
JP (1) JP3000852B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0814961A1 (en) * 1995-03-13 1998-01-07 Markem Corporation Inks for ink jet printing
WO2008010396A1 (fr) 2006-07-20 2008-01-24 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Encre durcissable par rayonnement actinique, procédé de formation d'image et appareil d'impression jet d'encre utilisant l'encre
US7360883B2 (en) 2004-02-27 2008-04-22 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Active ray curable ink, image forming method and ink-jet recording apparatus
WO2008065840A1 (fr) 2006-11-28 2008-06-05 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Encre durcissable par rayonnements actifs et procédé de formation d'images
US7909446B2 (en) 2004-10-07 2011-03-22 Kao Corporation Water-based inks for ink-jet printing
JP2014503635A (ja) * 2010-12-15 2014-02-13 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド ポリプロピレンカーボネートを用いたロートグラビアホットメルトインク組成物
JP2014529765A (ja) * 2012-07-25 2014-11-13 エルジー・ケム・リミテッド 相変化インクを用いたフレキシブルカラーフィルタ基板及びその製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5702196A (en) * 1995-05-19 1996-11-29 Chori Co. Ltd Heat-fusible color ink
US7048651B2 (en) * 1998-10-06 2006-05-23 Callaway Golf Company Golf Ball
US5965196A (en) * 1996-06-14 1999-10-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method for controlling transparency of print
JPH1030072A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Brother Ind Ltd 熱溶融性インク
EP0839878B1 (de) * 1996-10-31 2000-05-10 Pelikan Produktions Ag Hotmelt-Tinte
US6153667A (en) * 1996-10-31 2000-11-28 Pelikan Produktions, Ag Hot melt ink
JPH10279865A (ja) * 1997-03-31 1998-10-20 Brother Ind Ltd ホットメルト型固体カラーインクジェット記録方法
JPH10316914A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Brother Ind Ltd 熱溶融固体インク
JPH10316912A (ja) * 1997-05-15 1998-12-02 Brother Ind Ltd 熱溶融固体インク
US5942566A (en) * 1997-07-03 1999-08-24 Advanced Ceramics Research, Inc. Ceramic feedstock composition for the manufacture of prototype elements
US6099631A (en) * 1998-02-19 2000-08-08 Hitachi Koki Imaging Solutions, Inc. Ink development processes for the preparation of pigmented solid inks
US6476122B1 (en) 1998-08-20 2002-11-05 Vantico Inc. Selective deposition modeling material
US6132665A (en) * 1999-02-25 2000-10-17 3D Systems, Inc. Compositions and methods for selective deposition modeling
US6702884B2 (en) 2001-12-31 2004-03-09 Markem Corporation Pigmented hot melt inks
US20030229178A1 (en) * 2002-05-13 2003-12-11 Locko George A. Phenolic-modified rosin terpene resin
NZ528993A (en) * 2003-10-17 2006-04-28 Leyhatton Innovations Ltd Indelible marking of labels
US9583669B2 (en) 2012-08-16 2017-02-28 Sun Chemical Corporation Inkjet printable etch resist
CN104312274A (zh) * 2014-11-10 2015-01-28 合肥宏图彩印有限公司 一种防虫型特种环保油墨及其制备方法
CN106046933A (zh) * 2016-07-12 2016-10-26 广东紫泉标签有限公司 一种标签印刷用油墨

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE755392A (fr) * 1969-08-28 1971-02-01 Teletype Corp Encre et appareil d'impression electrostatique
US4390369A (en) * 1981-12-17 1983-06-28 Exxon Research And Engineering Co. Natural wax-containing ink jet inks
US4758276A (en) * 1981-12-17 1988-07-19 Dataproducts Corporation Stearic acid-containing ink jet inks
US4659383A (en) * 1981-12-17 1987-04-21 Exxon Printing Systems, Inc. High molecular weight, hot melt impulse ink jet ink
JPH07115470B2 (ja) * 1984-05-10 1995-12-13 ウイレツト インターナシヨナル リミテツド 溶融熱可塑性組成物及び該組成物の基質への適用方法
US5350446A (en) * 1984-11-05 1994-09-27 Dataproducts Corporation Hot melt impulse ink jet ink with dispersed solid pigment in a hot melt vehicle
US4820346A (en) * 1985-06-25 1989-04-11 Howtek, Inc. Ink jet printer ink
JPS62295973A (ja) * 1985-08-01 1987-12-23 Seiko Epson Corp プリンタ用インク
JPS63210176A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 Dainippon Ink & Chem Inc ホツトメルト型インクジエツト記録用油性インク
US5000786A (en) * 1987-11-02 1991-03-19 Seiko Epson Corporation Ink composition and ink jet recording apparatus and method
US5397388A (en) * 1993-02-05 1995-03-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Hot melt ink for ink jet printers

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0814961A1 (en) * 1995-03-13 1998-01-07 Markem Corporation Inks for ink jet printing
EP0814961A4 (en) * 1995-03-13 2000-05-31 Markem Corp INK FOR INK JET PRINTING
US7360883B2 (en) 2004-02-27 2008-04-22 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Active ray curable ink, image forming method and ink-jet recording apparatus
US7909446B2 (en) 2004-10-07 2011-03-22 Kao Corporation Water-based inks for ink-jet printing
WO2008010396A1 (fr) 2006-07-20 2008-01-24 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Encre durcissable par rayonnement actinique, procédé de formation d'image et appareil d'impression jet d'encre utilisant l'encre
US7887175B2 (en) 2006-07-20 2011-02-15 Mogi Kentarou Actinic radiation curable ink, image forming method and ink-jet recorder, utilizing the same
WO2008065840A1 (fr) 2006-11-28 2008-06-05 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Encre durcissable par rayonnements actifs et procédé de formation d'images
JP2014503635A (ja) * 2010-12-15 2014-02-13 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド ポリプロピレンカーボネートを用いたロートグラビアホットメルトインク組成物
JP2014529765A (ja) * 2012-07-25 2014-11-13 エルジー・ケム・リミテッド 相変化インクを用いたフレキシブルカラーフィルタ基板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5531819A (en) 1996-07-02
JP3000852B2 (ja) 2000-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3000852B2 (ja) 熱溶融性インク
US5662736A (en) Hot melt ink
JPH1030072A (ja) 熱溶融性インク
EP0844287B1 (en) Hot-melt solid ink composition
US6001904A (en) Shear-thinning phase change ink jet inks and method of printing therewith
JP3052743B2 (ja) 熱溶融性インク
JPH09255905A (ja) 熱溶融性インク
JPH10316914A (ja) 熱溶融固体インク
US5965196A (en) Method for controlling transparency of print
JPH08283634A (ja) 熱溶融性インク
US6020399A (en) Hybrid polymers for phase change ink jet inks and method of printing therewith
JP2001098196A (ja) 熱溶融性インク
JPH09194779A (ja) ホットメルト型インクジェット用インク組成物
JPH10316912A (ja) 熱溶融固体インク
JPH0867842A (ja) 熱溶融性インク
JPH0391572A (ja) ホットメルト型インクジェット記録用油性インク
JPH10324832A (ja) 熱溶融性インク
JPH10279866A (ja) ホットメルト型固体インク
JPH083495A (ja) 熱溶融性インク
JPH10279862A (ja) 熱溶融性インク
JPH101631A (ja) 熱溶融性インク
JPH101630A (ja) 熱溶融性インク
JP2000256596A (ja) ホットメルトインク組成物
JP2897574B2 (ja) インクジェットプリンタ用ホットメルトインク
JPH09169937A (ja) ホットメルト型インクジェット用インク組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees