JPH0834344A - 気圧式倍力装置 - Google Patents

気圧式倍力装置

Info

Publication number
JPH0834344A
JPH0834344A JP6192863A JP19286394A JPH0834344A JP H0834344 A JPH0834344 A JP H0834344A JP 6192863 A JP6192863 A JP 6192863A JP 19286394 A JP19286394 A JP 19286394A JP H0834344 A JPH0834344 A JP H0834344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
rear shell
side flange
front shell
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6192863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3793949B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Amari
泰彦 甘利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP19286394A priority Critical patent/JP3793949B2/ja
Publication of JPH0834344A publication Critical patent/JPH0834344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3793949B2 publication Critical patent/JP3793949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 定圧室、変圧室及び蓄圧室の気密性を部品数
を少なくして保持できる気圧式倍力装置を提供する。 【構成】 ダイアフラム筒部15の端部に、フロントシ
ェル側、リヤシェル側フランジ16,17間に挿入され
るダイアフラム側フランジ19を形成し、ダイアフラム
側フランジ19に、フロントシェル側、リヤシェル側フ
ランジ16,17及び挟持部18の外周部分に延びてそ
れぞれに当接する第1、第2、第3のリップ20,2
1,22を形成した。フロントシェル側、リヤシェル側
フランジ16,17が、第1、第2、第3のリップ2
0,21,22を有するダイアフラム側フランジ19を
挿入した状態で、挟持部18に挟み付けられるので、良
好に密着され定圧室、変圧室及び蓄圧室の気密性を確実
に保持できる。ダイアフラム4を兼用して気密性保持を
行うので、その分だけ部品点数が少なくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の制動装置に用
いられる気圧式倍力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の気圧式倍力装置の一例として、本
願出願人が提案した特願平5−257830号に示す装
置がある。この気圧式倍力装置は、フロントシェル及び
リヤシェルからなるハウジング内を、ダイアフラムを備
えたパワーピストンによって定圧室と大気を導入可能な
変圧室とに画成し、前記ハウジングのリヤシェル側に、
該ハウジングと共に蓄圧室を形成するケーシングを配置
し、前記蓄圧室と前記変圧室との連通・遮断を可能とし
た構成になっている。
【0003】この気圧式倍力装置では、変圧室を大気に
連通させることにより定圧室と変圧室との間に差圧を発
生させ、この差圧力によってパワーピストンを前進させ
て出力ロッドを介して倍力した推力を出力し、また、蓄
圧室から変圧室へ圧縮空気を導入することにより更に大
きな差圧を得てより大きな推力を発生するようにしてい
る。
【0004】また、この気圧式倍力装置では、フロント
シェルの外周筒部にダイヤフラムの外周端部を介してリ
ヤシェルの外周端部を嵌装して定圧室及び変圧室の気密
性を保持すると共に、リヤシェルを越えてリヤ側に延び
るフロントシェルの外周端部とケーシングの外周端部と
の間に環状のシール部材を介装して蓄圧室の気密性を保
持している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、定圧室、変
圧室及び蓄圧室の気密性を保持する上で、気密性を保持
するための部材を、極力少なくすることが望まれてい
る。しかしながら、上述した従来技術では、気密性を保
持するための部材として、ダイアフラム及びシール部材
が用いられており、上記要望に十分には応え得るもので
はなかった。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、定圧室、変圧室及び蓄圧室の気密性を部品数を少な
くして保持できる気圧式倍力装置を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、フロ
ントシェル及びリヤシェルからなるハウジング内を、ダ
イアフラムを備えたパワーピストンによって定圧室と変
圧室とに画成し、前記ハウジングのリヤシェル側に、該
ハウジングと共に蓄圧室を形成するケーシングを配置
し、前記蓄圧室から前記変圧室への圧縮空気の導入を可
能とした気圧式倍力装置において、フロントシェル、リ
ヤシェル、ケーシングの外周端部を近接させ、該各外周
端部をダイアフラムの外周端部を介して密着保持したこ
とを特徴とする。
【0008】請求項2の発明は、請求項1の構成におい
て、フロントシェル、リヤシェルの外周端部がそれぞれ
径方向に延びて互いに対向して配置される略環状のフロ
ントシェル、リヤシェル側フランジを有し、前記ケーシ
ングの外周端部が、前記フロントシェル、リヤシェル側
フランジを挟む挟持部を有し、前記ダイアフラムの外周
端部が、フロントシェル、リヤシェル側フランジ間に挿
入される環状のダイアフラム側フランジを有し、該ダイ
アフラム側フランジが、フロントシェル、リヤシェル側
フランジ及び挟持部の径方向部分に延びてそれぞれに当
接する第1、第2、第3のリップを備えたことを特徴と
する。
【0009】
【作用】本発明の構成とすれば、フロントシェル、リヤ
シェル、ケーシングの外周端部がダイアフラムの外周端
部を介して密着保持される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例の気圧式倍力装置を
図1に基づいて説明する。図においてフロントシェル1
及びリヤシェル2からなるハウジング3内は、ダイアフ
ラム4を備えたパワーピストン5によって定圧室(負圧
室)6と変圧室7とに画成され、定圧室6は定圧側導入
口8を通じてエンジン(図示省略)側の真空源9に接続
されており、負圧が導入されるようになっている。ハウ
ジング3の後面側にはケーシング10が結合されてお
り、ハウジング3の後面とケーシング10とにより蓄圧
室11が形成されている。ダイアフラム4は表面に布を
貼着したものになっており、圧縮空気の圧力に十分耐え
られるものになっている。
【0011】フロントシェル1、リヤシェル2、ケーシ
ング10にはそれぞれ、リヤ側に延びるフロントシェル
筒部12、フロント側に延びるリヤシェル筒部13、フ
ロント側に延びるケーシング筒部14が形成されてい
る。また、ダイアフラム4には、フロント側に延びるダ
イアフラム筒部15が形成されている。フロントシェル
筒部12、リヤシェル筒部13、ケーシング筒部14の
端部(外周端部)は近接して配置されている。各端部は
後述するようにしてダイアフラム筒部15の端部を介し
て密着保持されている。
【0012】フロントシェル筒部12、リヤシェル筒部
13の端部には、それぞれ径方向に延びて互いに対向し
て配置される略環状のフロントシェル側、リヤシェル側
フランジ16,17が形成されている。フロントシェル
側フランジ16は、フロントシェル筒部12に連接して
断面略U字形を成すように屈曲した基端部16aと、基
端部16aに連接して径方向に延びる先端部16bとか
らなっている。リヤシェル側フランジ17は、リヤシェ
ル筒部13に連接してリヤ側(図2右方向)に戻るよう
に屈曲した基端部17aと、基端部17aに連接して径
方向に延びる先端部17bとからなっている。
【0013】前記ケーシング筒部14の端部には、この
筒部14に比して大径の大径筒部14Aが段部14Bを
介して連接されている。大径筒部14Aの先端部の周方
向には、複数個のかしめ部14Cが所定の間隔で形成さ
れている。かしめ部14Cは、径方向内方に押し下げて
形成されたものになっている。前記両先端部16b,1
7bの外径寸法は同等に設定され、かつ大径筒部14A
の内径寸法に比してわずかに短い寸法になっている。
【0014】段部14B、かしめ部14Cで前記フロン
トシェル側、リヤシェル側フランジ16,17を挟むよ
うになっており、本実施例では、段部14B、かしめ部
14C及び大径筒部14Aで挟持部18を構成してい
る。
【0015】ダイアフラム筒部15の端部には、フロン
トシェル側、リヤシェル側フランジ16,17間に挿入
される環状のダイアフラム側フランジ19が形成されて
いる。このダイアフラム側フランジ19には、フロント
シェル側、リヤシェル側フランジ16,17及び大径筒
部14Aに延びる第1、第2、第3のリップ20,2
1,22が形成されている。
【0016】フロントシェル側、リヤシェル側フランジ
16,17間にダイアフラム側フランジ19を挿入さ
せ、フロントシェル側、リヤシェル側フランジ16,1
7をかしめ部14C、段部14Bで挟み付けており、こ
れによりフロントシェル筒部12の端部、リヤシェル筒
部13の端部がダイアフラム筒部15の端部を介して挟
持部18に保持されている。この際、フロントシェル側
フランジ16の基端部16aとリヤシェル側フランジ1
7の基端部17aとが、ダイアフラム側フランジ19の
基端部を挟み付けている。第1のリップ20は、フロン
トシェル側フランジ16の先端部16bに当接し、第2
のリップ21は、リヤシェル側フランジ17の基端部1
7aに嵌装するように密着し、第3のリップ22は、大
径筒部14Aに押圧して密着している。
【0017】上述したようにダイアフラム側フランジ1
9の基端部が、フロントシェル側フランジ16の基端部
16aとリヤシェル側フランジ17の基端部17aとに
挟み付けられていることにより、定圧室6と変圧室7と
がシールされた状態で分離されている。リヤシェル側フ
ランジ17の先端部17bと挟持部18の段部14Bと
が密着されており、蓄圧室11と変圧室7とをシール状
態で分離している。なお、仮にリヤシェル側フランジ1
7の先端部17bと挟持部18の段部14Bとの密着状
態が解除されたとしても、上述したように第2のリップ
21が、リヤシェル側フランジ17の基端部17aに密
着したものになっているので、蓄圧室11の圧縮空気が
当該部を通って変圧室7に流入するようなことがない。
【0018】ダイアフラム4及びパワーピストン5に
は、それぞれに形成した孔(符号省略)に挿通させてバ
ルブボデー23が取り付けられている。バルブボデー2
3は、パワーピストン5に嵌挿したバルブボデー大径筒
部24と、該バルブボデー大径筒部24に連接するバル
ブボデー小径筒部25とから大略構成されている。バル
ブボデー小径筒部25にはバルブボデー小径孔26が形
成され、このバルブボデー小径孔26はバルブボデー大
径筒部24に形成されたバルブボデー大径孔27に連接
している。
【0019】バルブボデー小径筒部25の先端側は、リ
ヤシェル2に形成した孔(符号省略)及びケーシング1
0に形成した孔(符号省略)を気密状態で挿通してケー
シング10の外部に突出している。
【0020】バルブボデー小径筒部25の開口部28に
は、図示しないフットブレーキの操作力を受けて前進す
る入力軸29が挿通されている。バルブボデー23のバ
ルブボデー小径孔26には筒状の支持部材30が挿通さ
れている。支持部材30には、入力軸29の動きに連動
する軸状のプランジャ31が軸方向に摺動可能に収納さ
れている。
【0021】また、バルブボデー大径孔27には、入力
軸29にブレーキ操作時の反力を伝えるリアクションデ
ィスク32とマスタシリンダ(図示省略)に連結した出
力軸33の基端大径部(符号省略)とが収納されてい
る。
【0022】バルブボデー23には、定圧室6、変圧室
7、蓄圧室11のそれぞれとバルブボデー小径孔26と
を連通するように第1、第2、第3の通路34,35,
36が形成されている。第1の通路34は、一端側が定
圧室6に、他端側がバルブボデー小径孔26における支
持部材30の前方空間37のリヤ側に開口している。第
2の通路35は、一端側が変圧室7に、他端側が前記前
方空間37のフロント側に開口している。第3の通路3
6は、一端側が蓄圧室11に、他端側がバルブボデー小
径孔26における支持部材30の挿通部の途中に開口し
ている。支持部材30には、一端側が第3の通路36に
開口し、他端側が前記前方空間37のリヤ側に開口する
第4の通路38が形成されている。
【0023】前記前方空間37のリヤ側には、入力軸2
9、プランジャ31及びバルブボデー23の相対変位に
基づいて、前記通路34,35,36,38の開閉を行
うバルブ機構39が設けられている。バルブ機構39
は、定常時(ブレーキ非作動時)には、図1に示すよう
に第1、第2の通路34,35を連通して変圧室7に真
空圧を導入させ、フットブレーキ操作により入力軸29
が前進すると、第1の通路34を閉じた状態で第2の通
路35と第4の通路38(第3の通路36)とを連通し
て蓄圧室11の圧縮空気を変圧室7に導入させるように
している。
【0024】ケーシング10には圧縮空気側導入口40
が設けられており、この圧縮空気側導入口40には、圧
縮機41、ドライヤ42、電磁弁43等からなる圧縮空
気発生機構44が接続されている。圧縮空気発生機構4
4は圧縮機41の作動により圧縮空気を発生して蓄圧室
11に供給する。蓄圧室11は、定常時には圧縮空気を
貯留したものになっている。
【0025】図中、45はハウジング3の前面とバルブ
ボデー23との間に介装されたバルブボデー用リターン
スプリング、46は入力軸29の段部と支持部材30と
の間に介装された入力軸用リターンスプリングである。
【0026】このように構成した気圧倍力装置の作用を
説明する。定常時(ブレーキ非作動時)には、図1に示
すように第1、第2の通路34,35を連通して変圧室
7に真空圧を導入させておく。そして、フットブレーキ
操作により入力軸29が前進すると、第1の通路34を
閉じた状態で第2の通路35と第4の通路38(第3の
通路36)とを連通して蓄圧室11の圧縮空気を変圧室
7に導入させる。これにより定圧室6と変圧室7の間に
圧力差が生じこの圧力差がパワーピストン5に作用して
出力軸33が大きな力で前進する。
【0027】また、ダイアフラム側フランジ19に形成
した第1、第2、第3のリップ20,21,22を介し
てフロントシェル側フランジ16、リヤシェル側フラン
ジ17、ケーシング10の挟持部18が密着されている
ので、定圧室6、変圧室7及び蓄圧室11の気密性が確
実に保持される。定圧室6、変圧室7及び蓄圧室11の
気密性の保持をダイアフラム4を兼用して達成するの
で、気密性保持のための部材を別個に用意しなくて済
み、その分だけ部品点数が少なくなる。このため、組付
性を向上できる。圧縮空気を用いることでダイアフラム
4はその表面に布を貼着したものになっているが、上述
したように第1、第2、第3のリップ20,21,22
がフロントシェル側フランジ16、リヤシェル側フラン
ジ17、ケーシング10の挟持部18に密着するので、
ダイアフラム4の布が浮き出してしまうようなことを防
止できる。
【0028】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
た気圧式倍力装置であるから、ダイアフラム側フランジ
に形成した第1、第2、第3のリップを介してフロント
シェル側フランジ、リヤシェル側フランジ、ケーシング
の挟持部が密着されるので、定圧室、変圧室及び蓄圧室
の気密性が確実に保持される。定圧室、変圧室及び蓄圧
室の気密性の保持をダイアフラムを兼用して達成するの
で、気密性保持のための部材を別個に用意しなくて済
み、その分だけ部品点数が少なくなり、ひいては組付性
の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の気圧式倍力装置を示す断面
図である。
【図2】同気圧式倍力装置のフロントシェル、リヤシェ
ル、ケーシング、ダイアフラムの外周端部を示す断面図
である。
【図3】同ダイアフラムを示す拡大断面図である。
【図4】図1のケーシング筒部の部分拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
1 フロントシェル 2 リヤシェル 3 ハウジング 4 ダイアフラム 5 パワーピストン 6 定圧室 7 変圧室 10 ケーシング 11 蓄圧室 12 フロントシェル筒部 13 リヤシェル筒部 14 ケーシング筒部 15 ダイアフラム筒部 16 フロントシェル側フランジ 17 リヤシェル側フランジ 18 挟持部 19 ダイアフラム側フランジ 20,21,22 第1、第2、第3のリップ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロントシェル及びリヤシェルからなる
    ハウジング内を、ダイアフラムを備えたパワーピストン
    によって定圧室と変圧室とに画成し、前記ハウジングの
    リヤシェル側に、該ハウジングと共に蓄圧室を形成する
    ケーシングを配置し、前記蓄圧室から前記変圧室への圧
    縮空気の導入を可能とした気圧式倍力装置において、フ
    ロントシェル、リヤシェル、ケーシングの外周端部を近
    接させ、該各外周端部をダイアフラムの外周端部を介し
    て密着保持したことを特徴とする気圧式倍力装置。
  2. 【請求項2】 フロントシェル、リヤシェルの外周端部
    がそれぞれ径方向に延びて互いに対向して配置される略
    環状のフロントシェル、リヤシェル側フランジを有し、
    前記ケーシングの外周端部が、前記フロントシェル、リ
    ヤシェル側フランジを挟む挟持部を有し、前記ダイアフ
    ラムの外周端部が、フロントシェル、リヤシェル側フラ
    ンジ間に挿入される環状のダイアフラム側フランジを有
    し、該ダイアフラム側フランジが、フロントシェル、リ
    ヤシェル側フランジ及び挟持部の径方向部分に延びてそ
    れぞれに当接する第1、第2、第3のリップを備えた請
    求項1記載の気圧式倍力装置。
JP19286394A 1994-07-25 1994-07-25 気圧式倍力装置 Expired - Fee Related JP3793949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19286394A JP3793949B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 気圧式倍力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19286394A JP3793949B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 気圧式倍力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0834344A true JPH0834344A (ja) 1996-02-06
JP3793949B2 JP3793949B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=16298230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19286394A Expired - Fee Related JP3793949B2 (ja) 1994-07-25 1994-07-25 気圧式倍力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3793949B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005061353A1 (de) * 2005-07-22 2007-01-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Pneumatischer Bremskraftverstärker

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005061353A1 (de) * 2005-07-22 2007-01-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Pneumatischer Bremskraftverstärker

Also Published As

Publication number Publication date
JP3793949B2 (ja) 2006-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0134619Y2 (ja)
JP3085319B2 (ja) ブレーキ倍力装置
US5476029A (en) Pneumatic booster having vacuum and pressurized air sources
JP3528321B2 (ja) 負圧式倍力装置
JPH0834344A (ja) 気圧式倍力装置
JP3823822B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JPH0769207A (ja) 気圧式倍力装置
US6588317B2 (en) Power booster sealing mechanism
JP3526128B2 (ja) ブレーキ倍力装置
JP3491055B2 (ja) 気圧式倍力装置
KR100358748B1 (ko) 차량용 브레이크 배력장치
KR100413389B1 (ko) 차량용 브레이크 부스터
JP3393390B2 (ja) 気圧式倍力装置
JP2902844B2 (ja) 気圧式倍力装置
KR100771014B1 (ko) 리턴스프링을 갖춘 차량용 부스터
JP2004058959A (ja) 気圧式倍力装置
US20050074353A1 (en) Diaphragm-less vacuum booster
JP2817765B2 (ja) 倍力装置
JP2849848B2 (ja) 気圧式倍力装置
JP3358642B2 (ja) 倍力装置
US20050039597A1 (en) Modular valve assembly for a vacuum booster
JPH0733003A (ja) 気圧式倍力装置
JP3281965B2 (ja) 気圧式倍力装置
JPH07165060A (ja) 気圧式倍力装置
JP2962333B2 (ja) ブレーキ倍力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050929

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060331

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees