JPH0834194B2 - イオン注入方法及び本方法を用いた半導体装置の製造方法 - Google Patents

イオン注入方法及び本方法を用いた半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0834194B2
JPH0834194B2 JP2061444A JP6144490A JPH0834194B2 JP H0834194 B2 JPH0834194 B2 JP H0834194B2 JP 2061444 A JP2061444 A JP 2061444A JP 6144490 A JP6144490 A JP 6144490A JP H0834194 B2 JPH0834194 B2 JP H0834194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
trench
ion implantation
scanning speed
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2061444A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0387023A (ja
Inventor
玄秀 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Publication of JPH0387023A publication Critical patent/JPH0387023A/ja
Publication of JPH0834194B2 publication Critical patent/JPH0834194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76224Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
    • H01L21/76237Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials introducing impurities in trench side or bottom walls, e.g. for forming channel stoppers or alter isolation behavior
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はトレンチ構造を有する半導体基板のトレンチ
側壁へのドーピングの均一性を高めたイオン注入方法及
び本方法を用いた半導体装置の製造方法に関するもので
ある。
従来の技術 従来、トレンチのイオン注入ではイオンビームをウェ
ーハの面内を走査しウェーハの垂線方向に対してこのビ
ームを傾けた状態で連続回転する方法か、または間欠回
転ステップイオン注入においてステップで回転する方法
によって様々な方向を向いているトレンチ側壁に均一に
ドーピングする方法を行っている。しかしこれらの方法
において問題(角度の誤差)が生じる。後者の方法につ
いて本発明者等がアイ・イー・イー・イー トランザク
ション オン エレクトロン デバイセズ(IEEE Trans
action on Electron Devices)vol.ED−34,No.2 p.356
1987年において報告している。以下、第7図を用いて従
来のトレンチ構造へのイオン注入における角度の誤差の
説明を行う。イオン注入装置は同図に示すようにビーム
ラインのある点において走査電極7によって静電的に走
査するために、ウェーハ1内における角度に微妙な注入
角度分布が生じてしまう。そのためトレンチ側壁におい
て均一性を損なうことになってしまう。現在入手できる
普通のイオン注入装置ではこの角度が±3゜程度であ
る。この角度では、たとえば7゜で注入する場合にウェ
ーハの一端から他端において4゜から10゜の注入角度の
差を生じてしまう。そのために側壁において注入量がウ
ェーハの位置によって大きな差が生じてしまう。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来のイオン注入方法では、中心部の
注入角度を7゜とし、基板1におけるトレンチ2の側壁
3と側壁5の角度をそれぞれ基板表面に対して4゜と10
゜とすると、角度による側壁への注入量の計算によって
中心部のトレンチの側壁に対して10゜と角度の側壁には
約1.42倍もの量が単純に多く注入されることになる。ま
た4゜の側壁には0.57倍の注入量になってしまう。一方
イオンビームの走査速度を走査している位置によって変
化させ得る装置が面内均一性を高める目的で市販されて
いる。このことについてはM.Sasaki等によってニューク
リア インステルメント アンド メソッド イン フ
ィジックス リサーチ(Nuclear Instrument and Metho
d in Physics Research B37/38(1989)p.469)におい
て報告されている。この方法はビームの拡がりによるビ
ーム密度の補正を行なう方法であり、ウェーハ全面に対
してのドーピングの均一性には有効であるが、角度に対
して高感度に影響を受けるトレンチ側壁への均一性に関
しては更に悪くなってしまう。また、完全に平行ビーム
をウェーハ全体に照射する方法が考えられているが、装
置の構造が複雑になり価格が著しく高価なものとなる。
そのためプロセスコストが高くなる。またたとえ平行ビ
ームをつくり出しても精度に限界があり±1゜以下にす
ることは極めて困難である。本発明は上述の問題点に鑑
みて為されたもので、ウェーハ全面にわたってトレンチ
側壁へ均一にイオンをドーピングできるイオン注入方法
を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上述の課題を解決するため、注入角度誤差を
持つイオン注入装置を用いてトレンチ構造へ注入する場
合に、ウェーハの位置によってイオンビームのウェーハ
面上の走査速度を変化することによってウェーハ面内の
トレンチ側壁中に同程度のドーピングを行うイオン注入
方法である。すなわち本発明は、半導体基板の表面に形
成されたトレンチ側壁にイオンビームと前記側壁の間に
角度をつけて回転あるいは間欠回転ステップイオン注入
によって不純物をドーピングする場合において、前記半
導体基板面内にイオンビームを走査する速度を前記半導
体基板面をビームに対して傾けた位置におけるビーム照
射位置のビームの川上側から近い位置と遠い位置におい
て遠い位置の方が近い位置に比べて遅くなるように変化
させるため、イオン注入角度がθのときにビームの走査
により生ずる角度誤差がα(中心からの距離によって変
化する角度)である場合に、θ+αの位置のビーム走査
速度を、θの角度で平面に対して均一に注入されるビー
ム走査速度にsin(θ+α)/sinθを乗じた走査速度と
することにより前記トレンチ側壁のイオン注入量を均一
とすることを特徴とするイオン注入方法である。
作用 本発明は上述の構成によって、イオンビームの走査速
度をウェーハの位置によって変化させることによりウェ
ーハ面内のトレンチ側壁中でのドーピング密度の均一性
を向上させることができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例における注入角度とイオン
ビームの関係を説明する概略図である。第1図におい
て、半導体基板(例えばシリコン基板)1にトレンチ2
が形成されている。センターのイオンビームに対して面
の法線がθの傾きに半導体基板1が配置されている。こ
のトレンチの上側のトレンチの上の側壁3と下側のトレ
ンチの上の側壁5にイオン注入されることになるが、こ
の場合に側壁3の法線方向からの角度つまり注入角度は
90゜−(θ+α)となる。また側壁5に対しては90゜−
(θ−α)の注入角度にて注入されることになる。ここ
で注入量は面密度によって変化する。このことを第2図
を用いて説明する。面積Sのイオンビームが基板1に注
入角度θで入射した場合、基板に照射する面積はS/co
となる。注入ドーズ量は単位面積当りのイオン量
を示すために、ドーズ量はcosθになる。つまり、θ
の角度の位置よりトレンチ側壁に対してはsin(θ+
α)/sinθの比率にて単純に注入量が変化する。そこで
イオンビームの走査する速度をこの逆数でもって変化さ
せることにより、すべての面内の側壁において平面密度
を均一にドーピングすることが可能となる。第3図にお
いてウェーハ面内のビーム走査方法を示す。同図におい
て、上部の速度をS(θ+α)にて角度αに従って変化
させる。第4図においてこの角度αと走査速度S(θ+
α)の補正係数の関係を7゜と4゜(θの値)注入の場
合において示す。この注入の補正を行う方法は第3図に
示した走査方法のように静電的にビーム走査を行う時の
走査のための三角波を第4図に示す角度における補正量
に従って変化させることにより実現することができる。
また表面にすれすれのイオン注入では表面反射が生じて
注入量が低下する現象があるが、この反射による補正を
加えることによってより精密なイオン注入が可能とな
る。さらには注入角度の微妙な拡がりに対する注入量の
誤差に対しても走査速度の補正も併せて行うことにより
さらに精度の向上を図ることができる。つまり第5図を
用いて説明すると、イオンビームに対して図の法線がθ
の傾きに基板1が配置されている図の様な角度の位置に
おいては、反射による走査速度補正関数g(θ+α)、
角度による側壁への速度補正関数S(θ+α)、ビーム
拡がりによる走査速度補正関数f(θ+α,r)の3つを
乗じた速度にて補正を加えて補正係数を決定する。本発
明を用いて作成したダイナミックRAM用のトレンチキャ
パシタの構造を第6図を用いて示す。P基板1内部にト
レンチ8を形成してそのトレンチ8の4側壁に砒素を加
速エネルギー80keVドーズ量2×10-14cm-2注入角度7゜
の条件で本発明の方法を用いてイオン注入し、n+領域9
を形成する。その後、例えばSiO2/Si3N4/SiO2からなる1
0nm厚の誘電体膜10を介してポリシリコンプレート11を
埋め込み、誘電体膜10をn+領域9及び多結晶電極11によ
ってはさんだ構造のキャパシタを形成する。n+領域9と
ポリシリコンプレート11との間の容量電圧特性によって
n+注入層9の電気特性を評価する。その結果、キャパシ
タにおけるノード9が空乏化する電圧の6インチウェー
ハでの分布が、1σにおいて従来技術における約10%か
ら2%まで改善することができる。以下、本方法を実デ
バイスへ用いた2つの使用例の工程について、第8図,
第9図を用いて説明を行なう。第8図に第6図に示すキ
ャパシタをダイナミックRAM(Randam Access Memory)
に用いた場合の工程断面図を示す。工程(a)において
酸化膜13と基板1に深いトレンチ2を形成し、Asのイオ
ンビーム12を回転イオン注入あるいは間欠回転ステップ
イオン注入を用いた本発明の方法を用いてトレンチ2の
側壁5にイオン注入する。それによってn+ドーピング層
9を形成する。工程(b)において例えばSiO2/Si3N4/S
iO2からなるキャパシタ誘電体膜10を形成した後に、ポ
リシリコン電極11を堆積する。その後、ポリシリコン電
極11にリンを拡散導入し、エッチバックを行ない、表面
を平坦にする。工程(c)にて、トランスファーゲート
のn+層14,15とワード線16を形成する。保護酸化膜20を
形成してコンタクト部19をエッチング形成後、ビット線
18の配線を行なうことによってダイナミックRAMの基本
的な構成部を作成する。本発明の方法により大口径ウェ
ーハ面内のトレンチ2の側壁5においてAsのドーピング
密度の均一性が改善され、ダイナミックRAMの容量値の
バラツキが少なくなり、製造歩留りの向上につながる。
次は、第9図に本方法を用いてトレンチ分離を形成した
ときの工程断面図を示す。工程(a)において基板1
に、比較的浅いトレンチ2を形成し、ボロンイオンビー
ム21を回転イオン注入あるいは間欠回転ステップイオン
注入を用いた本発明の方法でトレンチ2の側壁5にイオ
ン注入することによってP+層22をP-基板1に作る。工程
(b)において、LPCVD(Low Pressure Chemical vapou
r Deposition)法により、SiO2膜を堆積する。そしてエ
ッチバック法を用いて平坦に埋め込み分離領域23とす
る。工程(c)において、ゲート16、ソース14、ドレイ
ン15を形成した後に保護酸化膜20を堆積してソース・ド
レインのコンタクト部を形成して電極配線24の形成を行
ない、n−MOSトランジスタの形成を行なう。本発明の
方法により大口径ウェーハ面内のボロンとドーピング密
度の均一性が改善され、狭チャネル効果によるトランジ
スタのしきい値電圧VΥのバラツキが少なくなる。な
お、本実施例では半導体基板としてシリコン基板を用い
たが、GaAs系、InP系等の化合物半導体を用いることが
できることは言うまでもない。
発明の効果 以上の説明からい明らかなように、本発明はイオンビ
ームの走査速度をウェーハの位置によって変化させるこ
とにより、ウェーハ面内のトレンチ側壁中でのドーピン
グ密度の均一性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における注入角度とイオンビ
ームの関係を説明する概略図、第2図はイオン注入量と
面密度の関係を説明する概略図、第3図はウェーハ上に
ビームを走査するときの概略図、第4図はウェーハ上で
の注入角度と走査速度補正係数の関係を示す図、第5図
は角度誤差を示す概略図、第6図はトレンチキャパシタ
の構造を示す斜視図、第7図は角度7゜で角度誤差3゜
の場合における角度の誤差を示す図、第8図は、ダイナ
ミックRAMに用いたときの実施例の工程断面図、第9図
は、素子分離に用いたときの実施例の工程断面図であ
る。 1……半導体基板、2……トレンチ、3,5……注入され
る側壁、7……走査電極、8……トレンチ、9……n+
域、10……ポリシリコンプレート。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板の表面に形成されたトレンチ側
    壁にイオンビームと前記側壁の間に角度をつけて回転あ
    るいは間欠回転ステップイオン注入によって不純物をド
    ーピングする場合において、前記半導体基板面内にイオ
    ンビームを走査する速度を前記半導体基板面をビームに
    対して傾けた位置におけるビーム照射位置のビームの川
    上側から近い位置と遠い位置において遠い位置の方が近
    い位置に比べて遅くなるように変化させるため、イオン
    注入角度がθのときにビームの走査により生ずる角度誤
    差がα(中心からの距離によって変化する角度)である
    場合に、θ+αの位置のビームの走査速度を、θの角度
    で平面に対して均一に注入されるビーム走査速度にsin
    (θ+α)/sinθを乗じた走査速度とすることにより前
    記トレンチ側壁のイオン注入量を均一とすることを特徴
    とするイオン注入方法。
  2. 【請求項2】半導体基板にトレンチを形成する工程と、 そのトレンチ側壁にイオンビームと前記側壁の間に角度
    をつけて回転あるいは間欠回転ステップイオン注入によ
    って不純物をドーピングする場合において、前記半導体
    基板面内にイオンビームを走査する速度を前記半導体基
    板面をビームに対して傾けた位置におけるビーム照射位
    置のビームの川上側から近い位置と遠い位置において遠
    い位置の方が近い位置に比べて遅くなるように変化させ
    るため、イオン注入角度がθのときにビームの走査によ
    り生ずる角度誤差がα(中心からの距離によって変化す
    る角度)である場合に、θ+αの位置のビームの走査速
    度を、θの角度で平面に対して均一に注入されるビーム
    走査速度にsin(θ+α)/sinθを乗じた走査速度と
    し、この走査速度でイオン注入してトレンチ側壁にドー
    ピング層を形成することにより前記トレンチ側壁のイオ
    ン注入量を均一とするドーピング層を形成する工程と、 そのドーピング層表面に薄い誘電体膜を形成し、多結晶
    膜を電極として埋め込み形成する工程と を備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】半導体基板にトレンチを形成する工程と、 そのトレンチ側壁にイオンビームと前記側壁の間に角度
    をつけて回転あるいは間欠回転ステップイオン注入によ
    って不純物をドーピングする場合において、前記半導体
    基板面内にイオンビームを走査する速度を前記半導体基
    板面をビームに対して傾けた位置におけるビーム照射位
    置のビームの川上側から近い位置と遠い位置において遠
    い位置の方が近い位置に比べて遅くなるように変化させ
    るため、イオン注入角度がθのときにビームの走査によ
    り生ずる角度誤差がα(中心からの距離によって変化す
    る角度)である場合に、θ+αの位置のビームの走査速
    度を、θの角度で平面に対して均一に注入されるビーム
    走査速度にsin(θ+α)/sinθを乗じた走査速度と
    し、この走査速度でイオン注入することにより前記トレ
    ンチ側壁のイオン注入量を均一とする工程と、 前記トレンチ部に誘電体膜を含む膜を用いて埋め込み素
    子分離部を形成する工程と を備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2061444A 1989-06-30 1990-03-13 イオン注入方法及び本方法を用いた半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH0834194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17011489 1989-06-30
JP1-170114 1989-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0387023A JPH0387023A (ja) 1991-04-11
JPH0834194B2 true JPH0834194B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=15898900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2061444A Expired - Lifetime JPH0834194B2 (ja) 1989-06-30 1990-03-13 イオン注入方法及び本方法を用いた半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5013673A (ja)
JP (1) JPH0834194B2 (ja)
KR (1) KR940008560B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5334547A (en) * 1988-12-27 1994-08-02 Nec Corporation Method of manufacturing a semiconductor memory having an increased cell capacitance in a restricted cell area
US5858845A (en) * 1994-09-27 1999-01-12 Micron Technology, Inc. Electrically conductive substrate interconnect continuity region and method of forming same with an angled implant
US5378641A (en) * 1993-02-22 1995-01-03 Micron Semiconductor, Inc. Electrically conductive substrate interconnect continuity region and method of forming same with an angled implant
US5668018A (en) * 1995-06-07 1997-09-16 International Business Machines Corporation Method for defining a region on a wall of a semiconductor structure
US5767000A (en) * 1996-06-05 1998-06-16 Advanced Micro Devices, Inc. Method of manufacturing subfield conductive layer
US5960276A (en) * 1998-09-28 1999-09-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Using an extra boron implant to improve the NMOS reverse narrow width effect in shallow trench isolation process
US6265279B1 (en) * 1999-09-24 2001-07-24 Infineon Technologies Ag Method for fabricating a trench capacitor
US6677599B2 (en) * 2000-03-27 2004-01-13 Applied Materials, Inc. System and method for uniformly implanting a wafer with an ion beam
JP4735791B2 (ja) * 2001-07-23 2011-07-27 株式会社パロマ 全一次空気式バーナ
US6756303B1 (en) * 2002-07-31 2004-06-29 Advanced Micro Devices, Inc. Diffusion barrier and method for its production
JP2005064033A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Fujio Masuoka 半導体基板へのイオン注入方法
US7387942B2 (en) * 2003-12-09 2008-06-17 Promos Technologies Inc. Substrate isolation in integrated circuits
US7868305B2 (en) * 2005-03-16 2011-01-11 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Technique for ion beam angle spread control
US7394078B2 (en) * 2005-03-16 2008-07-01 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Technique for ion beam angle spread control for advanced applications
US7348576B2 (en) 2005-03-16 2008-03-25 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Technique for ion beam angle process control
KR100671159B1 (ko) * 2005-08-25 2007-01-17 동부일렉트로닉스 주식회사 디스크방식 임플란트 공정에서 이온빔에 대한 반도체웨이퍼의 배치 방법
FR2905522B1 (fr) * 2006-08-31 2008-12-19 St Microelectronics Sa Resistance integree tridimensionnelle
US20090001481A1 (en) * 2007-06-26 2009-01-01 Ethan Harrison Cannon Digital circuits having additional capacitors for additional stability
DE102007035251B3 (de) * 2007-07-27 2008-08-28 X-Fab Semiconductor Foundries Ag Verfahren zur Herstellung von Isolationsgräben mit unterschiedlichen Seitenwanddotierungen
JP6118458B1 (ja) * 2015-10-02 2017-04-19 キヤノンアネルバ株式会社 イオンビームエッチング方法およびイオンビームエッチング装置
DE102019110922A1 (de) 2019-04-26 2020-10-29 X-Fab Semiconductor Foundries Gmbh Grabenisolationsstruktur mit vergrößerter elektrisch leitender Seitenwand

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE39611B1 (en) * 1973-08-14 1978-11-22 Siemens Ag Improvements in or relating to two-phase charge coupled devices
DE2341154C2 (de) * 1973-08-14 1975-06-26 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung einer Zweiphasen-Ladungsverschiebeanordnung
JPS5272585A (en) * 1975-12-15 1977-06-17 Toshiba Corp Production of semiconductor device
JPS5353974A (en) * 1976-10-27 1978-05-16 Cho Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Method of implanting ion and device therefor
US4437226A (en) * 1981-03-02 1984-03-20 Rockwell International Corporation Process for producing NPN type lateral transistor with minimal substrate operation interference
JPS5868073A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Canon Inc 複写装置
US4525919A (en) * 1982-06-16 1985-07-02 Raytheon Company Forming sub-micron electrodes by oblique deposition
JPS6118167A (ja) * 1984-07-04 1986-01-27 Hitachi Ltd 半導体装置
US4824793A (en) * 1984-09-27 1989-04-25 Texas Instruments Incorporated Method of making DRAM cell with trench capacitor
JPS61202426A (ja) * 1985-03-05 1986-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
NL8502765A (nl) * 1985-10-10 1987-05-04 Philips Nv Werkwijze ter vervaardiging van een halfgeleiderinrichting.
JPS62274621A (ja) * 1986-05-22 1987-11-28 Mitsubishi Electric Corp イオン注入方法
JP2537492B2 (ja) * 1986-06-05 1996-09-25 東京エレクトロン 株式会社 イオン注入装置
JPS6421919A (en) * 1987-07-16 1989-01-25 Nec Corp Manufacture of semiconductor device
JPH0234939A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0387023A (ja) 1991-04-11
KR910001913A (ko) 1991-01-31
KR940008560B1 (ko) 1994-09-24
US5013673A (en) 1991-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0834194B2 (ja) イオン注入方法及び本方法を用いた半導体装置の製造方法
US4116720A (en) Method of making a V-MOS field effect transistor for a dynamic memory cell having improved capacitance
US5629226A (en) Method of manufacturing a buried plate type DRAM having a widened trench structure
CA1092253A (en) Field effect transistors and fabrication of integrated circuits containing the transistors
US5223445A (en) Large angle ion implantation method
US5218221A (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US4918027A (en) Method of fabricating semiconductor device
US4144101A (en) Process for providing self-aligned doping regions by ion-implantation and lift-off
JPH0888328A (ja) 縦形電界効果トランジスタおよびこれを用いたスタティックランダムアクセスメモリセル
JPH11503876A (ja) 固定メモリセル装置及びその製造方法
US6440825B1 (en) Method of controlling outdiffusion in a doped three-dimensional film
EP0198446B1 (en) Semiconductor device with short-length electrode and fabrication process therefor
US6232189B1 (en) Manufacturing method of semiconductor device
US4225879A (en) V-MOS Field effect transistor for a dynamic memory cell having improved capacitance
JP2912823B2 (ja) ダイナミックramセルの製造方法
US20200279852A1 (en) Device structure for forming semiconductor device having angled contacts
JPH04155932A (ja) 半導体装置の製造方法
CN114121617A (zh) 一种短沟道场效应管及其制作方法
JPH05129217A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2537180B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR930005738B1 (ko) Mist형 다이나믹 랜덤 액세스 메모리셀 및 그의 제조방법
JP2672124B2 (ja) Mosトランジスタの作成方法
US20240121937A1 (en) Bottom contact formation for 4f2 vertical dram
CN114335188A (zh) 一种小尺寸的存储器件结构及其制备方法
JPS63156318A (ja) 荷電ビ−ムの照射方法