JPH08340216A - 水晶発振回路 - Google Patents

水晶発振回路

Info

Publication number
JPH08340216A
JPH08340216A JP14429295A JP14429295A JPH08340216A JP H08340216 A JPH08340216 A JP H08340216A JP 14429295 A JP14429295 A JP 14429295A JP 14429295 A JP14429295 A JP 14429295A JP H08340216 A JPH08340216 A JP H08340216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
crystal oscillator
oscillator circuit
power supply
colpitts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14429295A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsuo Hayashi
睦夫 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP14429295A priority Critical patent/JPH08340216A/ja
Publication of JPH08340216A publication Critical patent/JPH08340216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機器の小型化に伴って電源電圧が下がって
も、増幅度低下や発振停止等の不具合が生じない水晶発
振回路を提供する。 【構成】 直流電源V1の正負出力端子間に接続され、
ベースに水晶振動子X1が接続されたNPNトランジス
タQ1を有して成るコルピッツ発振回路と、前記コルピ
ッツ発振回路に並列接続され、エミッタが前記NPNト
ランジスタQ1のコレクタに接続されるとともにベース
がコンデンサC1を介して接地されたPNPトランジス
タQ2を有して成るバッファー回路とを設ける。直流的
には、コルピッツ発振回路とバッファー回路の各回路に
電源電圧V1がそのまま加わり、低い電源電圧でも正常
に動作することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水晶発振器の回路に関
する。
【0002】
【従来の技術】現在の水晶発振器の一例は図2に示すよ
うに、コルピッツ発振方式による水晶発振回路およびバ
ッファー部分で構成される。図2において、電源VCC
接地間には抵抗R1,R2,R3から成る直列回路と、抵
抗R4、バッファー回路トランジスタTr1(NPN
型)、発振回路トランジスタTr2(NPN型)、抵抗
5から成る直列回路と、コンデンサC5とが並列に接続
されている。前記トランジスタTr2のベースには水晶
振動子X1が接続され、ベース−エミッタ間にはコンデ
ンサC1が接続されている。抵抗R5にはコンデンサC2
が並列接続されている。前記トランジスタTr1のベー
スはコンデンサC3を介して接地され、コレクタからは
コンデンサC4を介して発振出力が得られる。
【0003】前記発振回路およびバッファー回路は、直
流的には直列に接続され、電源電流はバッファー回路ト
ランジスタTr1のコレクタに印加され、同エミッタを
経由し、発振回路トランジスタTr2のコレクタに加わ
り、エミッタより接地端子に至る経路を流れる。発振回
路及びバッファー回路の各々の回路に加わる直流電圧
は、電源電圧VCCの約1/2程度となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】移動体通信関係、携帯
情報機器などに使われる水晶発振器は、その電源を電池
で供給する事が多い。携帯機器の小型化、軽量化の要求
で、電池本数の削減が進み、水晶発振器の電源電圧は、
当初の5Vから4V→3Vへと下がる方向で進んでい
る。
【0005】現在の水晶発振器は、前述のように水晶発
振回路及びバッファー回路に加えられる電圧は、電源電
圧の1/2である。電源電圧が2V付近になると、発振
回路及びバッファー回路に各々加わる電圧は1V以下に
下がり、増幅度低下による発振停止や動作不具合を生ず
る。
【0006】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
その目的は、機器の小型化に伴って電源電圧が下がって
も増幅度低下や発振停止等の不具合が生じない水晶発振
回路を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、直流電源の正
負出力端子間に接続され、ベースに水晶振動子が接続さ
れたNPN型のトランジスタを有して成るコルピッツ発
振回路と、前記コルピッツ発振回路に並列接続され、エ
ミッタが前記NPN型のトランジスタのコレクタに接続
されるとともにベースが接地されたPNP型のトランジ
スタを有して成るバッファー回路とを備えたことを特徴
としている。
【0008】
【作用】コルピッツ発振回路とバッファー回路は直流電
源に対して並列接続となるため、直流的には、電源はコ
ルピッツ発振回路とバッファー回路に別々に印加され
る。このため各回路の電圧は、従来の回路に比べて2倍
となり、増幅度が向上し発振停止や動作不具合は発生し
ない。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の一実施例
を説明する。本発明では、水晶発振回路とバッファー回
路の接続方法を図1のように改めて構成した。図1にお
いてQ1はコルピッツ発振回路のNPNトランジスタで
あり、そのコレクタは抵抗R1を介して直流電源V1の
正極に接続され、エミッタは抵抗R2を介して直流電源
V1の負極に接続されている。R4,R5、C2,C3
は各々コルピッツ発振回路を構成する抵抗、コンデンサ
である。前記トランジスタQ1のベースと直流電源V1
の負極端子間には水晶振動子X1が接続されている。
【0010】前記NPNトランジスタQ1のコレクタに
はバッファー回路のPNPトランジスタQ2のエミッタ
が接続されている。このトランジスタQ2のベースはコ
ンデンサC1を介して接地されている。R3,R6,R
7およびC4は各々バッファー回路を構成する抵抗、コ
ンデンサであり、発振出力はPNPトランジスタQ2の
コレクタからコンデンサC4を介して得られる。
【0011】上記のような回路構成により、直流的に
は、電源はコルピッツ発振回路とバッファー回路に別々
に印加されるため、各回路には電源電圧がそのまま加わ
る。このため各回路の電圧は従来回路に比べて2倍とな
り、増幅度が向上し発振停止や動作不具合は発生しな
い。
【0012】また本発明では図1の回路に限らず、前記
コルピッツ発振回路に温度補償回路を接続するか、又は
デジタル方式温度補償発振回路を接続して構成しても良
い。このように構成した場合も、前記と同様の作用、効
果となる。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、直流電源
の正負出力端子間に接続され、ベースに水晶振動子が接
続されたNPN型のトランジスタを有して成るコルピッ
ツ発振回路と、前記コルピッツ発振回路に並列接続さ
れ、エミッタが前記NPN型のトランジスタのコレクタ
に接続されるとともにベースが接地されたPNP型のト
ランジスタを有して成るバッファー回路とを備えたの
で、直流的には、コルピッツ発振回路とバッファー回路
の各回路に電源電圧がそのまま加わる。このため各回路
の電圧は従来回路に比べて2倍となって、増幅度が向上
し、発振停止や動作不具合は発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路図。
【図2】従来の水晶発振回路の一例を示す回路図。
【符号の説明】
V1…直流電源 X1…水晶振動子 Q1…NPNトランジスタ Q2…PNPトランジスタ R1〜R7…抵抗 C1〜C4…コンデンサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電源の正負出力端子間に接続され、
    ベースに水晶振動子が接続されたNPN型のトランジス
    タを有して成るコルピッツ発振回路と、前記コルピッツ
    発振回路に並列接続され、エミッタが前記NPN型のト
    ランジスタのコレクタに接続されるとともにベースが接
    地されたPNP型のトランジスタを有して成るバッファ
    ー回路とを備えたことを特徴とする水晶発振回路。
  2. 【請求項2】 前記コルピッツ発振回路に温度補償回路
    を接続したことを特徴とする請求項1に記載の水晶発振
    回路。
  3. 【請求項3】 前記コルピッツ発振回路にデジタル方式
    温度補償発振回路を接続したことを特徴とする請求項1
    に記載の水晶発振回路。
JP14429295A 1995-06-12 1995-06-12 水晶発振回路 Pending JPH08340216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14429295A JPH08340216A (ja) 1995-06-12 1995-06-12 水晶発振回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14429295A JPH08340216A (ja) 1995-06-12 1995-06-12 水晶発振回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08340216A true JPH08340216A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15358682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14429295A Pending JPH08340216A (ja) 1995-06-12 1995-06-12 水晶発振回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08340216A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046639A (en) * 1997-09-05 2000-04-04 Nec Corporation Amplifier/oscillator circuit with common-emitter amplifier and differential amplifier

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046639A (en) * 1997-09-05 2000-04-04 Nec Corporation Amplifier/oscillator circuit with common-emitter amplifier and differential amplifier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3860316B2 (ja) 安定化発振回路
JPH08340216A (ja) 水晶発振回路
EP0223228B1 (en) Balanced oscillator
JPS6047503A (ja) 集積トランジスタ高周波水晶発振回路
JPH0526363B2 (ja)
JPH10163752A (ja) 水晶発振回路
JP3310890B2 (ja) B級出力増幅回路
JP2000252749A (ja) 圧電発振器
JPS6314487Y2 (ja)
JPH08186443A (ja) 水晶発振器
JP3310889B2 (ja) B級出力増幅回路
JP2505775Y2 (ja) 水晶発振回路
JPH10135736A (ja) 高安定クロック発振器
JPS6138263Y2 (ja)
JPH1168462A (ja) 圧電発振回路
JP3387278B2 (ja) 温度補償型圧電発振器
JPH0332090Y2 (ja)
JPH0722896Y2 (ja) 発振回路
JPH09162641A (ja) 電圧制御発振器
JPH046281B2 (ja)
JPH0243387B2 (ja)
JPS5951662A (ja) 水平・垂直回路装置
JPS59171204A (ja) バイアス回路
JP2004282228A (ja) 温度補償型圧電発振器およびそれを用いた電子装置
JP2003008350A (ja) 圧電発振器