JPH0833621B2 - 感光物質用包装材料 - Google Patents

感光物質用包装材料

Info

Publication number
JPH0833621B2
JPH0833621B2 JP63034022A JP3402288A JPH0833621B2 JP H0833621 B2 JPH0833621 B2 JP H0833621B2 JP 63034022 A JP63034022 A JP 63034022A JP 3402288 A JP3402288 A JP 3402288A JP H0833621 B2 JPH0833621 B2 JP H0833621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resin
light
layer
shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63034022A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01209134A (ja
Inventor
睦男 赤尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63034022A priority Critical patent/JPH0833621B2/ja
Priority to US07/311,974 priority patent/US5026594A/en
Publication of JPH01209134A publication Critical patent/JPH01209134A/ja
Publication of JPH0833621B2 publication Critical patent/JPH0833621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感光物質、特にX線写真フィルム、リスフィ
ルム、カットフィルム、各種印画紙、PS版、感光性樹脂
フィルム等の各種写真感光材料の包装に適した遮光性厚
手の包装材料に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、先端技術製品、例えば写真感光材料の包装材
料としては、光を完全に遮断することの他、ガスバリヤ
性、防湿性、物理強度(破断強度,引裂き強度,衝撃穴
あけ強度,ゲルボテスト強度,摩擦強度等)、ヒートシ
ール適性(ヒートシール強度,カットシール性,ホット
タック性,夾雑物シール性等)、帯電防止性、滑性,低
発塵性,平面性等の諸特性を満足することが要求されて
いる。
従来、これらの諸性質を満足させるため、いくつかの
提案が成されている。
本発明者は、感光物質用包装材料を改良すべく鋭意研
究を行い、2層の一軸延伸フィルムを組み合わせること
によって物理強度を向上させたもの(特開昭57-6754号
公報)を既に開示した。
また、シート状の発泡体の両面に一軸分子配向熱可塑
性樹脂フィルムを分子配向軸が30度以上の角度で交差す
る様に熱溶融接着し、積層フィルムの厚さを圧縮した積
層フィルムを開示した(特開昭59-201848号公報)。
しかし、このような複数層からなる包装材料は、各フ
ィルム層が接着層や共押出しにより積層されているの
で、各層が完全に一体化して接着されて硬くなり、物理
強度が小さく、カールが大きいものであり、また、積層
して複数構成の積層フィルムとする場合は、トリミング
ロスが大きく非経済的であった。
このため、物理強度が大きく、かつ、カールが小さい
多層共押出しインフレーションフィルム成形による遮光
性厚手の包装材料が検討されてきた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、価格が安価で、かつヒートシール適性
も良好な引裂き強度や衝撃穴あけ強度に優れているカー
ボンブラックを添加したL−LDPE樹脂を用いた多層共押
出しインフレーションフィルムは、薄層では異常を生じ
ないが、120μm以上の厚手になるとメルトフラクチャ
ーが発生し、面荒れ故障が生じてフィルム表面の品質を
低下させる問題が発生した。
本発明は以上の問題点を解決し、物理強度が大きく、
カールが小さく、かつ、メルトフラクチャーのない遮光
性厚手の包装材料を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するためになされたもので、
フィルム層の樹脂成分に中密度又は高密度のポリエチレ
ン樹脂を添加して改善をはかったものである。
すなわち、本発明の感光物質用包装材料は、密度が0.
925g/cm3(JIS K−6760=ASTM D−1238)以下で、メル
トフローレート(以下MFRと表示)が1.0〜7.0g/10分の
直鎖状低密度ポリエチレン樹脂を50重量%以上含む直鎖
状低密度ポリエチレン樹脂系フィルム層と、密度が0.92
5g/cm3以下でメルトフローレートが1.0〜7.0g/10分の直
鎖状低密度ポリエチレン樹脂を主成分とし密度が0.90g/
cm3(JIS K−6760=ASTM D−1505)以上で、メルトフロ
ーレートが0.5g/10分以上のポリエチレン樹脂を5重量
%以上含むポリエチレン樹脂系フィルム層とが表裏両面
に位置し、かつ、少なくとも一方のフィルム層に酸化防
止剤を0.001〜2.0重量%と遮光性物質を含み厚さが120
μm以上の多層共押出しフィルムを具備することを特徴
として構成されている。
直鎖状低密度ポリエチレン(以下L−LDPE樹脂と表
示)樹脂系フィルム層は、密度が0.925g/cm3以下でMFR
が1.0〜7.0g/10分のL−LDPE樹脂を50重量%以上含んで
いる。
このL−LDPE樹脂は、第3のポリエチレン樹脂と称さ
れ、中低圧法、高圧法両ポリエチレン樹脂の利点を併せ
もつ省エネルギー、省資源という時代の要請に合致する
低コスト、高強度の樹脂である。この樹脂は低圧法又は
改良高圧法でエチレンと炭素数が3〜13個、好ましくは
4〜8個のα−オレフィンを共重合させたコポリマーで
エチレン含有量が85〜99.5モル%の線状の直鎖に短分岐
をもった構造の低中密度のポリエチレン系樹脂である。
α−オレフィンとしてはブテン−1、オクテン−1、
ヘキセン−1、4−メチルペンテン−1、ヘプテン−
1、などが使用され、その量はポリマーの0.5〜15モル
%程度である。密度は一般に低中密度ポリエチレン程度
とされているが市販品では0.87〜0.95g/cm3の範囲内に
あるものが多い。
L−LDPE樹脂の具体例を商品名で示せば、Gレジンと
TUFLINとNUC-FLX(UCC社)、ダウレックス(ダウケミカ
ル社)、スクレアー(デュポンカナダ社)、マーレック
ス(フィリップス社)、ネオゼックスとウルトゼックス
(三井石油化学)、日石リニックス(日本石油化学)、
スタミレックス(DSM社)、などが挙げられる。
このL−LDPE樹脂の密度は0.925g/cm3以下である。密
度が0.925g/cm3を越えると縦方向に分子配向し易くなる
と共にヒートシール適性、フィルム成形性、物理強度等
が低下し、且つ柔軟性や耐寒性が悪化する。
また、L−LDPE樹脂のMFRが1.0〜7.0g/10分である。
MFRが1.0g/10分未満であると、樹脂の流動性が不足す
るのでメルトフラクチャーが発生し易く、7.0g/10分を
越えると物理強度が低下する傾向となる。
そして、以上のようなL−LDPE樹脂が50重量%以上含
まれている。L−LDPE樹脂が50重量%未満であると、物
理強度やヒートシール性が低下する。
ポリエチレン(以下PEと表示)樹脂系フィルム層は、
密度が0.925g/cm3以下でメルトフローレートが1.0〜7.0
g/10分の直鎖状低密度ポリエチレン樹脂を主成分とし、
密度が0.930g/cm3以上でMFRが0.5g/10分以上のPE樹脂を
5重量%以上含まれている。
このPE樹脂は、溶融粘度を低下させてメルトフラクチ
ャーの発生を防止すると共に結晶化速度を早くして共押
出しの際のドローダウンを防止する。又共押出ししたフ
ィルムの滑性を向上させ、ブロッキングを防止する。
PE樹脂の密度が0.930g/cm3未満では、結晶化速度が低
下する。
また、PE樹脂のMFRが、0.5g/10分未満では、溶融粘度
が高くてメルトフラクチャーの発生防止が充分でない。
従ってフィルム表面が荒れてしまう。又、縦方向に分子
配向するので引き裂き強度が低下し、更に剛性が大き
く、塊状の故障やフィッシュアイ故障が発生する。
そして、以上のようなPE樹脂が5重量%未満では、フ
ィルム成形性改善効果が不足する。
前記L−LDPE樹脂系フィルム層及びPE樹脂系フィルム
層には、前記樹脂の他に各種樹脂を含ませることができ
る。
中密度又は高密度PE樹脂を含むPE樹脂系フィルム層と
L−LDPE樹脂系フィルム層は、いずれか一方がフィルム
表面となる外層または、フィルム裏面となる内層となっ
て2層共押出しインフレーションフィルムを形成する。
又、この両層の間に、多層共押出しインフレーションフ
ィルム成形法によって各種フィルム層を中間層として共
押出しすることができる。
2層共押出しインフレーションフィルムの場合、中密
度又は高密度PE樹脂を含むPE樹脂系フィルム層を内層と
し、L−LDPE樹脂系フィルム層を外層とすると、得られ
る2層共押出しインフレーションフィルムはブロッキン
グを生じない。ここで内層と外層の樹脂組成を入れ替え
るとブロッキングを発生するのでインフレーションフィ
ルムの疑似接着を行うことができる。
また、多層共押出しフィルムの厚さは遮光性を保ち強
度を備える為にも120μm以上必要である。
遮光性を確保するために少なくとも一方のフィルム層
に遮光性物質を添加する。
遮光性物質は各層に混練又は分散可能であって、可視
光線及び紫外線等を透過されないものをいう。本発明に
使用可能な代表的遮光性物質としては、各種カーボンブ
ラック、グラファイト、酸化鉄、亜鉛華、酸化チタン、
クレー、アルミニウム粉末、アルミニウムペースト、ア
ルミニウム短繊維、炭酸カルシウム、マイカ、硫酸バリ
ウム、タルク、カドミウム系顔料、弁柄、コバルトブル
ー、銅フタロシアニン系顔料、モノアゾ又はポリアゾ系
顔料、アニリンブラック等の有機系顔料や無機系顔料等
が挙げられる。
そして、この遮光性物質は0.1〜15.0重量%含まれる
ことが好ましい。
0.1重量%未満では遮光性物質の添加効果(遮光性確
保,帯電防止等)が期待できず、混練経費分だけコスト
アップになる。
15.0重量%をこえるとポリエチレン系樹脂フィルムの
物理強度、特に引裂き強度や衝撃穴あけ強度が低下しヒ
ートシール性が悪化して実用化困難である。
さらにフィルム表面の遮光性物質により感光物質が汚
染されたり遮光性物質がフィルム表面から離脱して感光
物質に対する故障が多発して実用化困難である。
2種以上の遮光性物質を必要特性に従ってミックスす
ることも好ましい。この場合でも平均粒子径が200mμ以
下の遮光性物質を包装材料の単位面積(m2)当り0.5g/m
2〜50g/m2を含むことが感光物質用包装材料として好ま
しい。一方、これらのカーボンブラックの中ではpH5〜
9、平均粒子径10〜120mμのものが好ましく、特にpH6
〜9、平均粒子径が50mμ以下のファーネスカーボンブ
ラックが好ましい。このようなpH及び粒子径のものを使
用することによって、カブリの発生が少なく、感光度の
増減の発生が少なく、遮光能力が大きく、カーボンブラ
ックの塊(ブツ)やフィッシュアイ等によるピンホール
が発生しにくい物理強度向上やヒートシール性向上等の
数々の利点を有する包装材料を得ることができる。
遮光性物質を配合する形態は上記のように種々ある
が、マスターバッチ法がコストダウン、作業場の汚染防
止等の点で好ましい。
カーボンブラックの次に遮光性物質として好ましい金
属粉末について説明する。この金属粉末は、光反射性遮
光性物質で商品価値の高い外観を与え、且つ防湿性、遮
光性、帯電防止性、太陽光下での防熱性、ガスバリヤ性
等多くの点ですぐれている。
金属粉末としてはアルミニウム粉末又はアルミニウム
ペーストより低揮発物質を除去した物質を熱可塑性樹脂
に混練したものが特に好ましい。
ここにアルミニウムペーストとは、ボールミル法、ス
タンプミル法、又はアトマイズ法等の公知の方法でアル
ミニウム粉末を作るときに、ミネラルスピリット等と少
量のステアリン酸又はオレイン酸等の高級脂肪酸又は脂
肪酸化合物の存在のもとにペースト状に作ったものであ
る。本発明ではこのアルミニウムペーストとポリオレフ
ィン熱可塑性樹脂(各種ポリプロピレン樹脂,各種ポリ
エチレン樹脂,アイオノマー樹脂,EVE樹脂,EEA樹脂,EAA
樹脂等)を加熱混練し、低揮発物質(主として悪臭が強
いミネラルスピリット)を熱や真空ポンプ等で除去した
ものをアルミニウムペーストコンパウンド樹脂、アルミ
ニウムペーストマスターバッチ樹脂として使用する。
特にアルミニウムペーストマスターバッチ樹脂として
使用するのが写真感光材料への悪影響や悪臭をなくすた
めに好ましい。例えばアルミニウムペースト含有率40重
量%のマスターバッチ樹脂中のミネラルスピリット含有
率が1.0重量%であっても、これをフィルム層中でのア
ルミニウムペースト濃度を2重量%にしようとすると、
アルミニウムペーストマスターバッチ1重量部に対して
ナチュラル樹脂19重量部を混練することになり、フィル
ム層中にはフィルム成形中にミネラルスピリットがガス
として除去される分もあるのでミネラルスピリット含有
量が0.05重量%以下になる。その結果、写真感光材料へ
の悪影響もなくなる上悪臭も低減される。
またアルミニウム粉末とは、溶融アルミニウムをアト
マイズ法、粒化法、回転円盤滴下法、蒸発法等により粉
末状にしたものの外、アルミニウム箔をボールミル法や
スタンプミル法等で粉砕してフレーク状にしたものやア
ルミニウム短繊維を含む。アルミニウム粉末単体では不
安定なのでアルミニウム粉末表面を不活性にする各種の
公知の処理が施される。例えばカップリング剤による表
面処理や脂肪酸金属塩の表面被覆等である。
また、製造時の高温と貯蔵中のフィルムの変質を防止
するために、酸化防止剤を少なくとも一方のフィルム層
に添加する。
代表的な酸化防止剤としては以下に示すものがある。
フェノール系 n−オクタデシル−3(3′,5′−ジ−t−ブチル
4′ヒドロキシフェニル)プロピオネート、 2,6ジ−t−ブチル4−メチルフェノール、 2,6ジ−t−ブチル−p−クレゾール、 2,2−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェ
ノール)、 4,4′−チオビス(3−メチル6−t−ブチルフェノー
ル)、 4,4′−ブチリデンビス(3−メチル−6−t−ブチル
フェノール)、 ステアリル−β(3,5−ジ−4−ブチル4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート、 1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t
−ブチルフェニル)ブタン、 1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、 オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート、 テトラキス〔メチレン−3(3′,5′−ジ−t−ブチル
−4′−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタン
等 硫黄系 ジラウリル−3,3′−チオジプロピオネート、 ジミリスチル−3,3′−チオジプロピオネート、 ラウリルステアリルチオジプロピオネート、 ジステアリル−3′−チオジプロピオネート、 ジトリデシル−3,3′−チオジプロピオネート等 燐系 トリノニルフェニルフォスファイト、 トリフェニルフォスファイト等 特に2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール(BHT)や
低揮発性の高分子量フェノール型酸化防止剤(商品名
1reganox 1010,1reganox 1076,Ionox 330,TopanoICA
等)やジラウリルチオジプロピオネートやジステアリル
チオジプロピオネートやジアルキスフォスフェート等の
1つ以上、特に2つ以上を併用するのが効果的である。
添加量は単独使用の場合でも2種以上の併用の場合で
も合計量が0.001〜2.0重量%とする。添加量が0.001重
量%未満では添加効果がほとんどない。一方、添加量が
2.0重量%を越えると酸化、還元作用を利用する写真フ
ィルムに悪影響があり写真性能に異常が発生する場合が
ある。この為酸化防止剤は着色故障やブツが発生しない
最少量を添加するようにすることが好ましい。特に好ま
しいのはフェノール系酸化防止剤であり、市販品として
はチバガイギー社のイルガノックス各種と住友化学
(株)のSumilizer BHT,Sumilizer BP-76,Sumilizer WX
−R,Sumilizer BP-101等がある。
また、カーボンブラック等と併用すると酸化防止作用
が相乗的に効果を発揮する。
また、樹脂の流動性を良くし、製品挿入性、ハンドリ
ング性及び加工適性向上のために各層に滑剤を添加する
ことが好ましく、特に脂肪酸アミド系滑剤の添加が好ま
しい。
この滑剤は、0.01〜5.0重量%含まれることが好まし
い。
0.01重量%未満では上記特性を向上させる効果がほと
んどなく混練経費増となるだけである。
5.0重量%をこえると押出し機のスクリューとのスリ
ップ発生が多くなり均一の厚さのフィルムを成形するこ
とが困難になる。
さらにブリードアウトしやすくなり写真感光材料用に
用いた場合は感光層に付着して現像阻害等の故障が発生
する。
代表的滑剤とその製造メーカー名を以下に記載する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
(1) シリコーン系滑剤 :各種グレードのジメチルポリシロキサン及びその誘導
体(信越シリコーン,東レシリコーン)等 (2) オレイン酸アミド系滑剤 :アーモスリップCP(ライオン・アクゾ)、ニュートロ
ン(日本精化)、ニュートロンE−18(日本精化)、ア
マイドO(日東化学)、アルルフロ−E−10(日本油
脂)、ダイヤミッドO−200(日本化成)、ダイヤミッ
ドG−200(日本化成)等 (3) エリカ酸アミド系滑剤 :アルフロ−P−10(日本油脂)、ニュートロンS(日
本精化)等 (4) ステアリン酸アミド系滑剤 :アルフロ−P−10(日本油脂)、ニュートロン2(日
本精化)、ダイヤミッド200(日本化成)等 (5) ビス脂肪酸アミド系滑剤 :ビスアマイド(日本化成)、ダイヤミッド200ビス
(日本化成)、アーモワックスEBS(ライオンアクゾ)
等 (6) アルキルアミン系滑剤 :エレクトロストリッパ−TS−2、エレクトロストリッ
パ−TS−3(花王石鹸)等 前記、各フィルム層には、酸化防止剤及び滑剤のほ
か、各種添加剤を添加することができる。
添加剤の代表例を以下に記載するが、本発明はこれに
限定されるものではなく、公知のあらゆるものの中から
選択できる。
本発明の包装材料は、各種製品の包装に用いることが
でき、中でも写真感光材料、食料品、医薬品、化学物質
等の感光物質の包装に好適である。
特に、わずかなガスや光や湿度により品質が破壊され
るハロゲン化銀写真感光材料、ジアゾ写真感光材料、直
接ポジカラー感光材料、感光性樹脂、自己現像型写真感
光材料、拡散転写型写真感光材料、感光性感熱材料等の
写真感光材料に好適である。
本発明の包装材料を例えば上記の写真感光材料に適用
する場合、一重平袋、二重平袋、自立袋、一重ガゼット
袋、二重ガゼット袋、積層フィルム、防湿箱の内貼り、
明室装填遮光マガジンの内貼り、リーダー紙等公知のあ
らゆる形態に使用可能である。特に写真感光材料のバル
クロールや集合包装体等に円筒状のままで用いるのが効
果的で、作業工程を効率化できる。本発明の感光物質用
包装材料は、前記厚さが120μm以上の多層共押出し遮
光フィルムにさらに接着剤層を介し又は接着層を介さず
に各種のフレキシブルシート層を積層した積層フィルム
も含む。
製袋の方法は使用する積層フィルムの性質に応じて、
ヒートシール、溶断シール、インパルスシール、超音波
シール、熱風シール、高周波シールなど、従来公知のプ
ラスチックフィルムのシール法による。なお、適宜の接
着剤、粘着剤などを使用して製袋することも可能であ
る。
〔作用〕
本発明の感光物質用包装材料では、主としてL−LDPE
樹脂を含むPE樹脂系フィルム層に、MFRの高い中密度又
は高密度のPE樹脂を添加含有させているため、L−LDPE
樹脂系フィルム層と合わせた厚さが120μm以上の厚膜
多層共押出しインフレーションフィルムの成形に際して
もメルトフラクチャーやブロッキングを生じない。
また、L−LDPE樹脂系フィルム層の樹脂成分が密度0.
925g/cm3以下のL−LDPE系樹脂が主体であるので、多層
共押出しインフレーションフィルムは物理強度が大き
く、柔軟でフィルム成形性に優れている。
〔実施例〕
以下、本発明の包装材料の実施例を第1図から第9図
に基づいて説明する。
第1図から第9図は感光物質用包装材料の層構成を示
す部分断面図である。
第1図の感光物質用包装材料は、遮光性物質を含んだ
PE樹脂系フィルム層1aと、L−LDPE樹脂系フィルム層2
の二層からなる多層共押出し遮光性フィルムで構成され
ている。
第2図の感光物質用包装材料は、PE樹脂系フィルム層
1と遮光性物質を含んだL−LDPE樹脂系フィルム層2aの
二層からなる多層共押出し遮光性フィルムで構成されて
いる。
第3図の感光物質用包装材料は、遮光性物質を含んだ
PE樹脂系フィルム層1aとL−LDPE樹脂系フィルム層2aの
二層からなる多層共押出し遮光性フィルムで構成されて
いる。
第4図の感光物質用包装材料は、遮光性物質を含んだ
PE樹脂系フィルム層1aとL−LDPE樹脂系フィルム層2の
間に中間層3を積層した三層からなる多層共押出し遮光
性フィルムで構成されている。
第5図の感光物質用包装材料は、PE樹脂系フィルム層
1と遮光性物質を含んだL−LDPE樹脂系フィルム層2aの
間に中間層3を積層した三層からなる多層共押出し遮光
性フィルムで構成されている。
第6図の感光物質用包装材料は、遮光性物質を含んだ
PE樹脂系フィルム層1aとL−LDPE樹脂系フィルム層2aの
間に中間層3を積層した三層からなる多層共押出し遮光
性フィルムで構成されている。
第7図の感光物質用包装材料は、遮光性物質を含んだ
PE樹脂系フィルム層1aとL−LDPE樹脂系フィルム層2の
間に遮光性物質を含む中間層3aを積層した三層からなる
多層共押出し遮光性フィルムで構成されている。
第8図の感光物質用包装材料は、PE樹脂系フィルム層
1と遮光性物質を含んだL−LDPE樹脂系フィルム層2aの
間に中間層3aを積層した三層からなる多層共押出し遮光
性フィルムで構成されている。
第9図の感光物質用包装材料は、遮光性物質を含んだ
PE樹脂系フィルム層1aとL−LDPE樹脂系フィルム層2aの
間に中間層3aを積層した三層からなる多層共押出し遮光
性フィルムで構成されている。
第10図は比較例の層構成を示す部分断面図で、PE樹脂
系フィルム層1aのみの単層で構成されている。
第11図は比較例の層構成を示す部分断面図で、L−LD
PE樹脂系フィルム層2aのみの単層で構成されている。
次に本発明品I〜III、比較品I、IIにより実験結果
を説明する。
本発明品I 本発明品Iは第3図の層構成に相当する。
遮光性PE樹脂系フィルム層は、密度が0.954g/cm3、MF
Rが1.1g/10分のHDPE樹脂20重量%、密度が0.920g/cm3
MFRが2.1g/10分のL−LDPE樹脂(エチレンと4メチルペ
ンテン−1の共重合体樹脂)76.8重量%、カーボンブラ
ック3重量%、酸化防止剤0.2重量%の組成のものを厚
さ70μmに成形した。
遮光性L−LDPE樹脂系フィルム層は、密度が0.920g/c
m3、MFRが2.1g/10分のL−LDPE樹脂95.949重量%、カー
ボンブラック3.75重量%、酸化防止剤0.25重量%、滑剤
としてオレイン酸アミド0.051重量%の組成のものを厚
さ70μmに成形した。
インフレーションフィルムの成形は、リップクリアラ
ンスが1mmのリングダイを用い、ブロー比が1.76の条件
でPE樹脂系フィルム層を内層とし、L−LDPE樹脂系フィ
ルム層を外層として、それぞれ厚さを70μm、合計140
μmの2層共押出しインフレーションフィルム成形を行
った。
得られた2層共押出しインフレーションフィルムは、
ブロッキングの発生やメルトフラクチャーの発生がな
く、平滑性に優れ、カーボンブラックの分散性に優れた
厚手遮光性フィルムであった。
本発明品II 本発明品IIは第3図の層構成に相当する。
本発明品IのPE樹脂系フィルム層に用いたL−LDPE樹
脂を、密度0.915g/cm3、MFRが2.3g/10分のエチレンと4
メチルペンテン−1の共重合体樹脂に替える他は、本発
明品Iと全く同様な樹脂組成を用いて2層共押出しイン
フレーションフィルム成形法で2層共押出しインフレー
ションを成形した。
得られた2層共押出しインフレーションフィルムは、
本発明品Iと同様にフィルム成形性に優れ、ブロッキン
グやメルトフラクチャーの発生がなく、平滑性に優れた
物理強度の大きな厚手遮光フィルムであった。
本発明品III 本発明品IIIは第3図の層構成に相当する。
本発明品IのPE樹脂系フィルム層と同一組成のものを
外層、L−LDPE樹脂系フィルム層と同一のものを内層と
して2層共押出しインフレーションフィルムを成形し
た。
得られた2層共押出しインフレーションフィルムはブ
ロッキングが発生した以外はメルトフラクチャーの発生
がなく、平滑性、物理強度、カーボンブラックの分散性
に優れた厚手遮光フィルムであった。この厚手遮光フィ
ルムはブロッキングにより疑似接着しているので、厚さ
280μmで4層構造の積層フィルムと実質的に同等以上
の特性を有し、大巾なコストダウンができた。
比較品I 比較品Iは第11図の層構成に相当する。
本発明品Iで用いた密度が0.920g/cm3、MFRが2.1g/10
分のL−LDPE樹脂96重量%、カーボンブラック3.75重量
%、酸化防止剤0.25重量%からなる組成のものを、リッ
プクリアランスが1mmのリングダイを用い、ブロー比1.7
6の条件で厚さ140μmの単層のインフレーションフィル
ム成形を行った。
得られた単層のインフレーションフィルムは、ブロッ
キングの発生の他、メルトフラクチャーの発生が多くて
平滑性が悪く、塊状の故障の発生が多い厚手遮光フィル
ムであって、感光物質用包装材料に適さない厚手遮光フ
ィルムであった。
比較品II 比較品IIは第10図の層構成に相当する。
密度が0.923g/cm3、MFRが2.4g/10分のL−LDPE樹脂20
重量%、本発明品Iで用いた密度が0.920g/cm3、MFRが
2.1g/10分のL−LDPE樹脂76.8重量部、カーボンブラッ
ク3重量%、酸化防止剤0.2重量%からなる組成のもの
を、比較品Iと同様な条件で厚さ140μmの単層のイン
フレーションフィルム成形を行った。
得られた単層の遮光性インフレーションフィルムは、
比較品Iの遮光性インフレーションフィルムと同様にブ
ロッキングを発生し、しわや筋の発生及びドローダウン
が多くて平滑性が悪く、感光物質用包装材料に適さない
厚手遮光フィルムであった。
〔発明の効果〕
本発明は、厚膜であるにもかかわらずメルトフラクチ
ャーがなくてフィルム面は平滑であり、遮光性物質であ
るカーボンブラックの分散性が良い。従って、フィルム
成形性に優れ、柔軟で、引裂き強度や衝撃穴あけ強度な
どの物理強度に優れ、カールが小さく、ヒートシール適
性が良く、しかも価格の安価な感光物質用包装材料を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第9図は本発明の感光物質用包装材料の層構
成を示す部分断面図、第10図及び第11図は比較例の層構
成を示す部分断面図である。 1……PE樹脂系フィルム層 1a……遮光性物質含有PE樹脂系フィルム層 2……L−LDPE樹脂系フィルム層 2a……遮光性物質含有PE樹脂系フィルム層 3……中間層 3a……遮光性物質含有中間層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】密度が0.925g/cm3以下でメルトフローレー
    トが1.0〜7.0g/10分の直鎖状低密度ポリエチレン樹脂を
    50重量%以上含む直鎖状低密度ポリエチレン樹脂系フィ
    ルム層と、密度が0.925g/cm3以下でメルトフローレート
    が1.0〜7.0g/10分の直鎖状低密度ポリエチレン樹脂を主
    成分とし密度が0.930g/cm3以上でメルトフローレートが
    0.5g/10分以上のポリエチレン樹脂を5重量%以上含む
    ポリエチレン樹脂系フィルム層とが表裏両面に位置し、
    かつ、少なくとも一方のフィルム層に酸化防止剤を0.00
    1〜2.0重量%と遮光性物質を含み、厚さが120μm以上
    の多層共押出しフィルムを具備することを特徴とする感
    光物質用包装材料
JP63034022A 1988-02-18 1988-02-18 感光物質用包装材料 Expired - Fee Related JPH0833621B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63034022A JPH0833621B2 (ja) 1988-02-18 1988-02-18 感光物質用包装材料
US07/311,974 US5026594A (en) 1988-02-18 1989-02-17 Packaging material for photosensitive materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63034022A JPH0833621B2 (ja) 1988-02-18 1988-02-18 感光物質用包装材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01209134A JPH01209134A (ja) 1989-08-22
JPH0833621B2 true JPH0833621B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=12402750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63034022A Expired - Fee Related JPH0833621B2 (ja) 1988-02-18 1988-02-18 感光物質用包装材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0833621B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69228992T2 (de) * 1991-09-06 1999-08-12 Dow Chemical Co Isolierende plastikverbundstruktur
EP0569950B1 (en) * 1992-05-11 1999-12-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Molded articles for photographic photosensitive materials
CN1068357C (zh) * 1996-12-29 2001-07-11 中国石化齐鲁石油化工公司 正温度系数高分子材料组合物及其制备方法
CN1072243C (zh) * 1998-01-14 2001-10-03 中山大学 用改性的导电填料制造正温度系数型导电高分子复合材料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813902B2 (ja) * 1980-04-08 1983-03-16 出光石油化学株式会社 感光紙包装用積層フイルム
JPS6218548A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料用包装材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01209134A (ja) 1989-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1039453A (ja) 易開封性感光材料包装体及びその製造方法
JPS6218548A (ja) 写真感光材料用包装材料
JPS63283936A (ja) 感光物質用包装材料
US4978572A (en) Laminated film
JPH01156741A (ja) 感光物質用包装袋およびその製袋方法
JPH0833618B2 (ja) 感光物質用包装材料
US5026594A (en) Packaging material for photosensitive materials
US5118563A (en) Packaging material for photosensitive materials
JPS6385539A (ja) 写真感光材料用包装材料
JPH0833621B2 (ja) 感光物質用包装材料
EP0330168A2 (en) Packing material for photosensitive materials
JPH0797205B2 (ja) 感光物質用包装材料
JPS63286344A (ja) 写真感光材料用包装材料
JPS61189936A (ja) 写真感光材料用包装材料
JPH0653407B2 (ja) 包装材料
JP2598306B2 (ja) 写真感光材料用包装材料
JP2731931B2 (ja) 写真感光材料用包装材料
JPS62124946A (ja) 写真感光材料用包装材料
JP3269866B2 (ja) 写真感光材料用遮光袋及びそれを用いた包装体
JPH01182034A (ja) 包装材料
JPH07101296B2 (ja) 感光物質用包装材料
JPH0677133B2 (ja) 写真感光材料用包装材料
JP2514081B2 (ja) 感光物質用樹脂組成物
JPH07119094B2 (ja) 包装材料
JPH0797204B2 (ja) 感光物質用包装材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370