JPH08336201A - 低電圧バッテリ状態検出装置 - Google Patents

低電圧バッテリ状態検出装置

Info

Publication number
JPH08336201A
JPH08336201A JP7140557A JP14055795A JPH08336201A JP H08336201 A JPH08336201 A JP H08336201A JP 7140557 A JP7140557 A JP 7140557A JP 14055795 A JP14055795 A JP 14055795A JP H08336201 A JPH08336201 A JP H08336201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
battery
voltage
voltage battery
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7140557A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Terauchi
健二 寺内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP7140557A priority Critical patent/JPH08336201A/ja
Priority to US08/659,178 priority patent/US5798629A/en
Publication of JPH08336201A publication Critical patent/JPH08336201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気自動車の始動時に低電圧バッテリの劣化
検出を可能とする。 【構成】 電気高電圧バッテリ11に低電圧変更手段9
を介して接続された補機駆動用の低電圧バッテリ1と、
前記低電圧バッテリ1に接続される抵抗手段3と、低電
圧バッテリ1と抵抗手段3との回路の電流、電圧を検出
する電流・電圧検出器25と、前記電流・電圧検出器2
5からの検出値と予め備えた所定の検出基準とに基づ
き、低電圧バッテリ1の状態を始動時に検出するバッテ
リ状態検出手段23と、バッテリ状態検出手段23が検
出を行なうとき、高電圧バッテリ11と低電圧バッテリ
1との間を切断するバッテリ断続手段27と、バッテリ
状態検出手段23の検出に応じて動作する警告手段31
とよりなる。そして、始動時に低電圧バッテリ1の劣化
状態の検出を行なうことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電気自動車において
補機を駆動するための低電圧バッテリの劣化を検出する
低電圧バッテリ状態検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の低電圧バッテリを備えた電気自動
車としては、例えば図10に示すようなものがある。低
電圧バッテリ1は補機として、例えば電動パワーステア
リング装置2のポンプ駆動用のモータ3を駆動すると共
にヘッドランプの点灯等を行なうものであり、リレー5
を介して接続されている(類似構造として特開昭63−
43865参照)。前記リレー5にはイグニッションス
イッチ7からのON信号が入力されるようになってい
る。前記低電圧バッテリ1は、DC−DCコンバータ9
を介して高電圧バッテリ11に接続されている。前記D
C−DCコンバータ9は低電圧変更手段として高電圧バ
ッテリ11の出力を低電圧に変更するものである。前記
高電圧バッテリ11は電気自動車の走行駆動用のもので
あり、図示しない走行用モータに対して回路構成されて
いる。
【0003】そして、イグニッションスイッチがONに
なるとバッテリ断続リレー5もONとなり、低電圧バッ
テリ1には高電圧バッテリ11からDC−DCコンバー
タ9を介して充電が行なわれる。電動パワーステアリン
グ装置2のモータ3は、低電圧バッテリ1からの電力供
給によって回転駆動される。従って、モータ3等の駆動
電流がDC−DCコンバータ9の出力を上回らない限り
は、モータ3へ流れる電流はDC−DCコンバータ9の
出力によるものとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ハンド
ルの据え切り等によってモータ3に大電流が流れると、
DC−DCコンバータ9の出力を上回り、低電圧バッテ
リ1からも電力を出力することになる。この時、低電圧
バッテリ1が劣化、あるいは放電状態にあると低電圧バ
ッテリ1の電圧が極端に低下し、ヘッドランプの明るさ
が変化して運転者に違和感を与える恐れがある。かかる
場合、ガソリンエンジン車では、バッテリが劣化してい
ればスタータモータが始動できないため、始動時に劣化
状態を認識することはできるが、電気自動車ではスター
タモータが存在しないため、走行後にハンドル操舵をし
てヘッドランプの明るさ等が変化し、初めてその劣化に
気付くことになり、バッテリ劣化の認識遅れによる前記
違和感を招く恐れがある。
【0005】そこでこの発明は、始動時に低電圧バッテ
リのバッテリ劣化等の状態を認識することのできる低電
圧バッテリ状態検出装置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の発明は、電気自動車の走行駆動用の高電
圧バッテリと、該高電圧バッテリの出力を低電圧に変更
する低電圧変更手段と、前記高電圧バッテリに前記低電
圧変更手段を介して接続された補機駆動用の低電圧バッ
テリと、前記低電圧バッテリに接続される抵抗手段と、
前記低電圧バッテリと抵抗手段との回路の電流、電圧を
検出する電流・電圧検出器と、該電流・電圧検出器から
の検出値と予め備えた所定の検出基準とに基づき、前記
低電圧バッテリの状態を始動時に検出するバッテリ状態
検出手段と、該バッテリ状態検出手段が検出を行なうと
き、前記高電圧バッテリと低電圧バッテリとの間を切断
するバッテリ断続手段と、前記バッテリ状態検出手段の
検出に応じて動作する警告手段と、よりなることを特徴
とする。
【0007】請求項2の発明は、請求項1記載の低電圧
バッテリ状態検出装置であって、前記抵抗手段は、電動
パワーステアリング装置のポンプ駆動用のモータの内部
抵抗であり、前記バッテリ状態検出手段が検出を行なう
とき、前記電動パワーステアリング装置のポンプ液圧回
路に所定の液圧を発生させる圧力発生手段を設けたこ
と、を特徴とする。
【0008】請求項3の発明は、請求項1記載の低電圧
バッテリ状態検出装置であって、前記抵抗手段は、抵抗
器であり、前記バッテリ状態検出手段が検出を行なうと
きのみ、前記低電圧バッテリと抵抗器との間を接続して
回路を形成する抵抗器断続手段を設けたことを特徴とす
る。
【0009】請求項4の発明は、請求項2又は3記載の
低電圧バッテリ状態検出装置であって、前記バッテリ状
態検出手段は、イグニッションスイッチのON信号に応
じて検出を行なうことを特徴とする。
【0010】請求項5の発明は、請求項1〜4のいずれ
かに記載の低電圧バッテリ状態検出装置であって、前記
低電圧バッテリの温度を検出する温度センサを設け、前
記バッテリ状態検出手段は、低電圧バッテリの温度変化
に応じた複数の検出基準を有し、前記温度センサが検出
する温度に応じた検出基準により状態を判断することを
特徴とする。
【0011】請求項6の発明は、請求項1記載の低電圧
バッテリ状態検出装置であって、前記警告手段は、警告
灯であることを特徴とする。
【0012】
【作用】上記手段の請求項1の発明によれば、始動時に
バッテリ断続手段が高電圧バッテリと低電圧バッテリと
の間を切断する。この時、電流・電圧検出器によって検
出される電流、電圧の検出値は低電圧バッテリに対する
抵抗手段の接続によって一定の関係を有している。この
関係と予め備えられた所定の検出基準とに基づき、バッ
テリ状態検出手段によって低電圧バッテリの状態を始動
時に検出することができる。この検出に応じて警告手段
が動作する。
【0013】請求項2の発明では、請求項1の発明の作
用に加え、電動パワーステアリング装置を利用し、バッ
テリ状態検出手段が検出を行なう時、圧力発生手段によ
って電動パワーステアリング装置のポンプ液圧回路に所
定の液圧を発生させる。これによって、モータは所定の
負荷状態で駆動され、電流・電圧検出器によって検出さ
れる電流、電圧が一定の関係となる。従って、この場合
も予め備えられた所定の検出基準に基づきバッテリ状態
検出手段によって、バッテリの状態を検出することがで
きる。
【0014】請求項3の発明では、請求項1の発明の作
用に加え、バッテリ状態検出手段が検出を行なう時、抵
抗器断続手段が低電圧バッテリと抵抗器との間を接続す
る。従って、この場合も電流・電圧検出器によって検出
される電流、電圧の検出値が一定の関係となり、所定の
検出基準によってバッテリ状態の検出を行なうことがで
きる。
【0015】請求項4の発明では、請求項2又は3の発
明の作用に加え、バッテリ状態検出手段は、イグニッシ
ョンスイッチのON信号に応じて検出を行ない、始動時
のバッテリ状態の検出を行なうことができる。
【0016】請求項5の発明では、請求項1〜4のいず
れかの発明の作用に加え、温度センサによって低電圧バ
ッテリの温度が検出される。バッテリ状態検出手段は検
出された低電圧バッテリの温度に応じて検出基準を選択
し、バッテリ状態の検出を行なう。
【0017】請求項6の発明では、請求項1の発明の作
用に加え、警告灯によって警告を行なうことができる。
【0018】
【実施例】以下、この発明の実施例を説明する。尚、図
10に示す構成と同一構成部分には同符号を付して説明
し、また重複した説明は省略する。
【0019】(第1実施例)図1は、この発明の第1実
施例に係る全体構成に係るブロック図を示している。こ
の実施例では、電動パワーステアリング装置2を利用し
て始動時にバッテリ状態の検出を行なう構成としてい
る。即ち、抵抗手段を電動パワーステアリング装置2の
モータ3の内部抵抗としている。モータ3は電動パワー
ステアリング装置2の液圧ポンプ13(流量−定型)を
駆動するものであり、液圧ポンプ13はパワーステアリ
ングギヤとリザーバ用のタンク17に対してポンプ液圧
回路19を構成している。前記ポンプ液圧回路19には
電磁バルブ21が介設されており、電磁バルブ21は、
コントローラ23によって制御されるようになってい
る。
【0020】ここで、前記液圧ポンプ13にはリリーフ
回路が設けられており、ポンプ液圧回路19の液圧が上
昇して所定値(リリーフ圧)に達すると、作動液がリリ
ーフ回路を通ることによってポンプ液圧回路19の液圧
をリリーフ圧に維持せしめる構成となっている。そして
液圧ポンプ13と電磁バルブ21とで圧力発生手段を構
成している。
【0021】前記モータ3と低電圧バッテリ1との回路
には電流・電圧検出器25が介設されている。この電流
・電圧検出器25の検出値は前記コントローラ23に入
力されるようになっている。コントローラ23は電流、
電圧の検出値と予め備えられた所定の検出基準とによっ
て低電圧バッテリ1の状態として劣化状態、放電状態を
検出する機能をも有し、予め複数の検出基準を備えてい
る。従って、コントローラ23はこの実施例において、
バッテリ状態検出手段を構成している。
【0022】前記低電圧バッテリ1と高電圧バッテリ1
1との間、具体的には低電圧バッテリ1とDC−DCコ
ンバータ9との間にはバッテリ断続手段としてバッテリ
断続リレー27が介設されている。バッテリ断続リレー
27はコントローラ23からの信号によって断続される
構成となっている。
【0023】前記低電圧バッテリ1には、温度センサ2
9が設けられている。温度センサ29の検出信号は前記
コントローラ23に入力されるようになっている。前記
コントローラ23は、温度センサ29によって検出され
た低電圧バッテリ1の温度変化に応じた検出基準を選択
して低電圧バッテリ1の状態を判断する。
【0024】前記コントローラ23には、イグニッショ
ンスイッチ7の信号が入力されるようになっている。
又、コントローラ23には警告手段として警告灯31が
接続されている。
【0025】前記電磁バルブ21の動作とモータ3に流
れる電流とは、図2のような関係を有している。即ち、
この実施例では電磁バルブ21を閉めるとポンプ13の
吐出側圧力が高まり、ポンプ13にリリーフ圧に対応し
た最大負荷がかかるため、この負荷に抗してポンプ13
を駆動するべく、モータ3に最大電流が流れるようにな
っている。
【0026】図3,図4は、低電圧バッテリの放電特性
を示したグラフである。図3は、低電圧バッテリの温度
が30℃の場合の放電特性であり、図4は同0℃の場合
の放電特性である。図3,図4において縦軸はモータ3
の端子電圧(V)を示し、横軸は放電電流(C)を示し
ている。尚、1Cは20アンペアとしている。そして、
モータ3に大電流が流れると電圧が急激に下がり、低電
圧バッテリ1の劣化や放電が進んでいると電圧の落ちが
大きくなる。これを示したのが、図3においては
(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)、図4においては
(ホ)、(ヘ)、(ト)、(チ)の各線分である。
(イ)、(ホ)は完全充電(DOD0%)、(ロ)、
(ヘ)は1/4放電(DOD25%)、(ハ)、(ト)
は1/2放電(DOD50%)、(ニ)、(チ)は3/
4放電(DOD75%)の特性を示している。尚、図3
上では4本の線分(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)、図
4上では4本の線分(ホ)、(ヘ)、(ト)、(チ)を
示しているが、これ以外にも放電状態に応じて異なる特
性線が存在している。そして、放電状態が例えばDOD
50%以下の時に低電圧バッテリ1が劣化していると判
断する場合、検出基準としてコントローラ23に、低電
圧バッテリ1のDOD50%時の特性線上における放電
電流と端子電圧の値を備えておくことにより、低電圧バ
ッテリ1が劣化、放電状態か、正常状態かを判断するこ
とができる。
【0027】例えば、低電圧バッテリ1の温度が30℃
の場合であって、電流・電圧検出器25により検出され
た電流が4(C)の場合、検出された電圧が、図3のD
OD50%の特性線上における電流値4(C)に対応し
た電圧値9.6Vを超えていればバッテリ1は正常であ
り、9.6V以下であれば劣化していると判断する。同
様に、低電圧バッテリ1の温度が0℃の場合であって、
電流・電圧検出器25により検出された電流が2(C)
の場合、検出された電圧が、図4のDOD50%の特性
線上における電流値2(C)に対応した電圧値9.4V
を超えていればバッテリ1は正常であり、9.4V以下
であれば劣化していると判断する。
【0028】次に、図5のフローチャートに基づき図1
を参照しながら作用を説明する。
【0029】始動時にコントローラ23へイグニッショ
ンスイッチ7からON信号が入力されると、このフロー
チャートは実行される。まず、ステップS1でコントロ
ーラ23からの信号によってバッテリ断続リレー27は
OFFとなり、低電圧バッテリ1が高電圧バッテリ11
から切断されると共に、ポンプ液圧回路19の電磁バル
ブ21が閉じられる。これによってポンプ液圧回路19
において液圧ポンプ13が負荷状態で駆動され、モータ
3に最大電流が流れる。
【0030】次にステップS2において、電流・電圧の
検出値が読み込まれる。この読み込みは電流・電圧検出
器25の検出信号がコントローラ23へ入力されること
に基づいている。
【0031】ステップS3では、バッテリ温度の読み込
みが行なわれる。この読み込みは温度センサ29の検出
信号に基づいている。
【0032】ステップS4では、低電圧バッテリ1のバ
ッテリ温度に応じた検出基準の選択が行なわれる。尚、
本実施例においては図3、図4によりバッテリ温度が3
0℃、あるいは0℃の場合の検出基準を示しているが、
各温度に応じて検出基準を更に複数備えることも可能で
ある。
【0033】ステップS5では、バッテリ状態判断が行
なわれる。この判断はコントローラ23において行なわ
れるもので、ステップS2にて読み込まれた電圧値と、
検出基準の電圧値とを比較することにより行なう。例え
ば、低電圧バッテリ1の温度が30℃の場合は、図3に
おけるDOD50%の特性が検出基準となる。具体的に
は、ステップS2にて読み込まれた電流値が4(C)の
場合、同時に読み込まれた電圧値が9.6Vを上回る場
合には正常であると判断され、ステップS7へ移行す
る。又、ステップS2にて読み込まれた電圧値が、電流
値4(C)において9.6V以下の場合にはバッテリが
劣化、放電していると判断され、ステップS6へ移行す
る。また、低電圧バッテリ1の温度が0℃の場合は、図
4におけるDOD50%の特性が検出基準となり、バッ
テリが30℃の場合と同様に正常か、劣化、放電かの判
断が行なわれて正常であればステップS7へ移行し、劣
化、放電と判断された場合にはステップS6へ移行す
る。
【0034】ステップS6では、警報が行なわれる。こ
の警報はコントローラ23から警告灯31へ警告信号が
送られることによって行なわれる。そして警告灯31の
表示によって始動時に運転者は低電圧バッテリ1が劣
化、放電していることを判断することができる。
【0035】ステップS7では、バッテリ断続リレー2
7、電磁バルブ開の制御が行なわれる。即ち、コントロ
ーラ23からの信号によって電磁バルブ21が開かれ、
バッテリ断続リレー27がONとなる。これによって低
電圧バッテリ1と高電圧バッテリ11とが接続され、ま
た電動パワーステアリング装置2のポンプ液圧回路19
が定常状態に戻る。高電圧バッテリ11の電力供給によ
って走行用モータを回転させることができると共に、D
C−DCコンバータ9を介して低電圧バッテリ1に蓄電
することができる。更に、モータ3の回転によって電動
パワーステアリング装置2を適正に作動させることがで
きる。
【0036】このようにして始動時に電流・電圧検出器
25からの検出信号に基づいて、低電圧バッテリ1の温
度に応じた検出基準を用い、コントローラ23において
低電圧バッテリ1の劣化、放電状態を判断することがで
きる。従って、運転者が低電圧バッテリ1の劣化状態を
知らずに走行し、走行中にハンドル操舵等によってヘッ
ドランプの明るさが変化する等の違和感を防止すること
ができる。又、低電圧バッテリ1の劣化判断を温度に応
じて行なうようにしているから、より正確な判断を行な
うことができる。更に、この実施例では抵抗手段として
電動パワーステアリング装置2のモータ3を利用してい
るため、構造が簡単であり、安価に適用することができ
る。
【0037】(第2実施例)図6は、この発明の第2実
施例を示している。なお、第1実施例と同一構造には同
符号を付して説明しまた、重複した説明は省略する。こ
の実施例は抵抗手段を固定抵抗を有した抵抗器33とし
たものである。そして、低電圧バッテリ1と電流・電圧
検出器25との間に抵抗器断続手段として抵抗器断続リ
レー35が設けられている。抵抗器断続リレー35はコ
ントローラ23からの信号によってON/OFFする構
成となっている。
【0038】図7,図8はこの実施例における検出基準
のグラフを示したものである。この例では、抵抗器33
の抵抗が固定抵抗であるため電圧V、電流I、抵抗Rの
V=IRの関係から検出される電流−電圧の関係線は図
7,図8の傾斜した線上の変化となる。この電流−電圧
関係線と(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)各曲線との交
点の電流及び電圧が、各劣化状態において抵抗Rを流れ
る電流及び抵抗Rに負荷される電圧を示す。図7に示さ
れるように、バッテリ温度が30℃の場合には、1/2
劣化(DOD50%)であれば、抵抗Rにかかる電圧は
10V、電流は3.4Cである。劣化の程度が少なけれ
ば、電圧は10Vより高くなり電流も3.4Cより大き
くなる一方、劣化の程度が大きいと電圧は10Vより低
くなり、電流も3.4Cより小さくなる。従って、バッ
テリ温度が30℃の場合に検出電圧が10Vを上回ると
正常と判断され、同下回ると劣化と判断される。又、図
8に示される電流−電圧関係線と曲線(ト)との交点か
ら、バッテリ温度が0℃の場合に検出電圧が7.2Vを
上回ると正常と判断され、7.2V以下になると劣化と
判断されるものである。
【0039】図9は、第2実施例に係るフローチャート
を示している。このフローチャートは図5のフローチャ
ートと略同一である。ただし、本実施例において検出す
るのは電圧、電流の一方でよい。また、図9のフローチ
ャートではステップS1においてバッテリ断続リレー2
7がOFFとなり、抵抗器断続リレー35がONとなる
ように制御される。又、ステップS7ではバッテリ断続
リレー5がONとなり、抵抗器断続リレー35がOFF
となるように制御されるものである。
【0040】従って、この実施例においてもコントロー
ラ23において電流又は電圧検出器25の検出値の読み
込みにより図7,図8の検出基準(例えば10V,7.
2V)を用いて低電圧バッテリ1の劣化判断を行なうこ
とができるのである。従って、この第2実施例でも第1
実施例と略同様な作用効果を奏することができる。又、
抵抗手段として抵抗器33を用いるため、システムを問
わずに適用することができる。
【0041】
【発明の効果】以上より明らかなように請求項1の発明
によれば、始動時に低電圧バッテリの状態を検出するこ
とができ、走行後にヘッドランプの明るさが変化する等
の違和感を防止することができる。
【0042】請求項2の発明では、請求項1の発明の効
果に加え、電動パワーステアリング装置を利用して判断
を行なうことができ、簡単な構造で安価に適用すること
ができる。
【0043】請求項3の発明では、請求項1の発明の効
果に加え、システムを問わずに適用することができる。
【0044】請求項4の発明では、請求項2又は3の発
明の効果に加え、イグニッションスイッチのON信号に
応じて検出を行なうことができる。従って、始動時の確
実な検出を行なわせることができる。
【0045】請求項5の発明では、請求項1〜4のいず
れかの発明の効果に加え、バッテリ温度に応じた検出を
行なうことができ、より正確な判断を可能とする。
【0046】請求項6の発明では、請求項1の発明の効
果に加え、警告灯によって運転者に確実に警告すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例に係るブロック図であ
る。
【図2】リリーフ圧と電流との関係を示すグラフであ
る。
【図3】バッテリ温度30℃における検出基準を示すグ
ラフである。
【図4】バッテリ温度0℃における検出基準を示すグラ
フである。
【図5】第1実施例に係るフローチャートである。
【図6】第2実施例に係るブロック図である。
【図7】バッテリ温度30℃における検出基準のグラフ
である。
【図8】バッテリ温度0℃における検出基準のグラフで
ある。
【図9】第2実施例に係るフローチャートである。
【図10】従来例に係るブロック図である。
【符号の説明】
1 低電圧バッテリ 2 電動パワーステアリング装置 3 モータ(抵抗手段) 7 イグニッションスイッチ 9 DC−DCコンバータ(低電圧変更手段) 11 高電圧バッテリ 19 ポンプ液圧回路 21 電磁バルブ(圧力発生装置) 23 コントローラ(バッテリ状態検出手段) 25 電流・電圧検出器 27 バッテリ断続リレー(バッテリ断続手段) 29 温度センサ 31 警告灯(警告手段) 33 抵抗器(抵抗手段) 35 抵抗器断続リレー(抵抗器断続手段)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気自動車の走行駆動用の高電圧バッテ
    リと、 該高電圧バッテリの出力を低電圧に変更する低電圧変更
    手段と、 前記高電圧バッテリに前記低電圧変更手段を介して接続
    された補機駆動用の低電圧バッテリと、 前記低電圧バッテリに接続される抵抗手段と、 前記低電圧バッテリと抵抗手段との回路の電流、電圧を
    検出する電流・電圧検出器と、 該電流・電圧検出器からの検出値と予め備えた所定の検
    出基準とに基づき、前記低電圧バッテリの状態を始動時
    に検出するバッテリ状態検出手段と、 該バッテリ状態検出手段が検出を行なうとき、前記高電
    圧バッテリと低電圧バッテリとの間を切断するバッテリ
    断続手段と、 前記バッテリ状態検出手段の検出に応じて動作する警告
    手段と、よりなることを特徴とする低電圧バッテリ状態
    検出装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の低電圧バッテリ状態検出
    装置であって、 前記抵抗手段は、電動パワーステアリング装置のポンプ
    駆動用のモータの内部抵抗であり、 前記バッテリ状態検出手段が検出を行なうとき、前記電
    動パワーステアリング装置のポンプ液圧回路に所定の液
    圧を発生させる圧力発生手段を設けたこと、を特徴とす
    る低電圧バッテリ状態検出装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の低電圧バッテリ状態検出
    装置であって、 前記抵抗手段は、抵抗器であり、 前記バッテリ状態検出手段が検出を行なうときのみ、前
    記低電圧バッテリと抵抗器との間を接続して回路を形成
    する抵抗器断続手段を設けたことを特徴とする低電圧バ
    ッテリ状態検出装置。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3記載の低電圧バッテリ状
    態検出装置であって、 前記バッテリ状態検出手段は、イグニッションスイッチ
    のON信号に応じて検出を行なうことを特徴とする低電
    圧バッテリ状態検出装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の低電圧
    バッテリ状態検出装置であって、 前記低電圧バッテリの温度を検出する温度センサを設
    け、 前記バッテリ状態検出手段は、低電圧バッテリの温度変
    化に応じた複数の検出基準を有し、前記温度センサが検
    出する温度に応じた検出基準により状態を判断すること
    を特徴とする低電圧バッテリ状態検出装置。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の低電圧バッテリ状態検出
    装置であって、 前記警告手段は、警告灯であることを特徴とする低電圧
    バッテリ状態検出装置。
JP7140557A 1995-06-07 1995-06-07 低電圧バッテリ状態検出装置 Pending JPH08336201A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7140557A JPH08336201A (ja) 1995-06-07 1995-06-07 低電圧バッテリ状態検出装置
US08/659,178 US5798629A (en) 1995-06-07 1996-06-06 Apparatus for diagnosing low voltage battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7140557A JPH08336201A (ja) 1995-06-07 1995-06-07 低電圧バッテリ状態検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08336201A true JPH08336201A (ja) 1996-12-17

Family

ID=15271457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7140557A Pending JPH08336201A (ja) 1995-06-07 1995-06-07 低電圧バッテリ状態検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5798629A (ja)
JP (1) JPH08336201A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005312769A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Olympus Corp 受信装置および医療装置
WO2007066487A1 (ja) * 2005-12-05 2007-06-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha パワーステアリング用電源制御装置
CN107215210A (zh) * 2016-03-22 2017-09-29 丰田自动车株式会社 汽车
WO2018186602A1 (ko) * 2017-04-06 2018-10-11 주식회사 엘지화학 저전압 배터리의 상태 진단 시스템 및 방법
CN110722987A (zh) * 2019-10-17 2020-01-24 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种负载优化的方法、装置、存储介质及电子设备

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19846319C1 (de) * 1998-10-08 2000-02-17 Daimler Chrysler Ag Energieversorgungsschaltung für ein Kraftfahrzeugbordnetz mit zwei Spannungsversorgungszweigen
JP3695186B2 (ja) * 1998-12-21 2005-09-14 トヨタ自動車株式会社 車輌の制動制御装置
JP3552614B2 (ja) * 1999-11-11 2004-08-11 トヨタ自動車株式会社 電源回路
JP3676184B2 (ja) * 2000-04-13 2005-07-27 矢崎総業株式会社 車両用電源装置
JP3381708B2 (ja) * 2000-05-02 2003-03-04 トヨタ自動車株式会社 車両、電源系制御装置、電源系を制御する方法および車両の始動時制御方法
JP4811301B2 (ja) * 2007-03-06 2011-11-09 トヨタ自動車株式会社 二次電池の入出力制御装置、および車両
JP5830449B2 (ja) * 2012-08-30 2015-12-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動車駆動システム
DE102013002589A1 (de) * 2013-02-14 2014-08-14 Audi Ag Verfahren zum Testen eines Energiespeichers in einem Kraftfahrzeug
JP2015055598A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 アルプス電気株式会社 電圧検出装置
CN109050255B (zh) * 2018-07-09 2021-07-02 安徽安凯汽车股份有限公司 一种电动客车智能断低压电装置
FR3104264B1 (fr) * 2019-12-06 2021-12-17 Psa Automobiles Sa Diagnostic d’une batterie basse-tension dans un vehicule electrique

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5033565A (en) * 1987-09-30 1991-07-23 Hitachi, Ltd. Motor-driven power steering apparatus
US4990885A (en) * 1989-10-11 1991-02-05 Navistar International Transportation Corp. Auxiliary battery monitor
JP3039119B2 (ja) * 1992-03-31 2000-05-08 日産自動車株式会社 車両用電源装置
JPH0654410A (ja) * 1992-06-05 1994-02-25 Fuji Electric Co Ltd 電気自動車の電気システム
JPH07107602A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Nippondenso Co Ltd 電気自動車用補機バッテリ充電装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005312769A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Olympus Corp 受信装置および医療装置
WO2007066487A1 (ja) * 2005-12-05 2007-06-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha パワーステアリング用電源制御装置
US8204651B2 (en) 2005-12-05 2012-06-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power source control device for power steering
CN107215210A (zh) * 2016-03-22 2017-09-29 丰田自动车株式会社 汽车
CN107215210B (zh) * 2016-03-22 2019-06-25 丰田自动车株式会社 汽车
WO2018186602A1 (ko) * 2017-04-06 2018-10-11 주식회사 엘지화학 저전압 배터리의 상태 진단 시스템 및 방법
KR20180113311A (ko) * 2017-04-06 2018-10-16 주식회사 엘지화학 저전압 배터리의 상태 진단 시스템 및 방법
US11243256B2 (en) 2017-04-06 2022-02-08 Lg Energy Solution, Ltd. System and method for diagnosing low-voltage battery state
CN110722987A (zh) * 2019-10-17 2020-01-24 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种负载优化的方法、装置、存储介质及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
US5798629A (en) 1998-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08336201A (ja) 低電圧バッテリ状態検出装置
US7368829B2 (en) Method and apparatus for detecting welding of a relay contact
CN106458118B (zh) 机动车的电源装置
US6657833B2 (en) Relay welding detector and detecting method
US6002221A (en) Control system for an electric vehicle
JPH0919003A (ja) 電動車両におけるコンデンサの劣化判定装置
JP2000134707A (ja) 電源制御装置
US5216284A (en) Passenger safety device for vehicles
CN109866620B (zh) 用于电动车辆的电源控制设备
CN102030030A (zh) 电动动力转向装置
JPH099402A (ja) 電動車の電池過放電防止装置
EP2330013B1 (en) Electric power steering device
JP5130694B2 (ja) 車両用電源装置に用いる蓄電装置、及び車両用電源装置
JP2006310219A (ja) リレー溶着検出装置
JP2002191102A (ja) 車両用電源装置及びそれに対する制御装置
JP3536716B2 (ja) リレーの溶着検出装置
KR20200111314A (ko) 차량의 고전압 릴레이 시스템 및 그 진단방법
JP2003503998A (ja) バッテリーシステム
JP2009060695A (ja) ハイブリッド電気自動車用警報装置
JP7351813B2 (ja) 補助電源装置、及び電動パワーステアリングシステム
JPH09163597A (ja) 電気自動車用電源装置
JPH09284912A (ja) ハイブリッド車の故障検出装置
JPH0956167A (ja) 電動機制御装置
JP2004303691A (ja) リレーの溶着判定装置および溶着判定方法
JPH1169881A (ja) 電動モータ駆動装置