JPH08335762A - 電気部品を搭載した印刷配線基板と印刷配線基板 - Google Patents

電気部品を搭載した印刷配線基板と印刷配線基板

Info

Publication number
JPH08335762A
JPH08335762A JP14173195A JP14173195A JPH08335762A JP H08335762 A JPH08335762 A JP H08335762A JP 14173195 A JP14173195 A JP 14173195A JP 14173195 A JP14173195 A JP 14173195A JP H08335762 A JPH08335762 A JP H08335762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
electric component
component
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14173195A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyasu Takiguchi
知恭 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14173195A priority Critical patent/JPH08335762A/ja
Publication of JPH08335762A publication Critical patent/JPH08335762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組立時やサービス時に多くの作業工数を要し
ない電気部品を搭載した印刷配線基板と印刷配線基板を
提供する。 【構成】 部品の取付け面Bと反対側の面Aから、電気
部品6が覗き得る切り欠き9を印刷配線基板5の上端に
設けた。 【効果】 組立時やサービス時に切り欠きから電気部品
の位置、形、色彩等を確認しつつ作業ができるので、誤
接続や接続不良がなくなり、また作業の工数も削減でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気部品を搭載した印刷
配線基板と印刷配線基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の多ピン接続器等の電気部品を搭載
した印刷配線基板は例えば、図4に示すようなものがあ
った。図4(a)は第1のケース1と第2のケース2内
に印刷配線基板5を有し、これらの間をジャンパー線3
で接続してなる電子機器4を示す。電子機器4を組み立
てる際や修理サービスの際は、第1のケース1と第2の
ケース2は分離しており、組立時やサービス終了時に
は、ケースを合体するに際し、ジャンパー線3を夫々の
印刷配線基板5に接続する必要がある。
【0003】以下にジャンパー線3の印刷配線基板への
接続を図4(b)を用いて説明する。図4(b)は図4
(a)のX部の拡大斜視図であり、印刷配線基板5の上
部に多ピン接続器6の雄側(第1部分)6aが取付けら
れている。取付け方としては、多ピン接続器6から直角
に延長している端子6cを印刷配線基板5に設けた孔に
挿通し、導体ランドに半田付けすることで行なわれる。
この多ピン接続器6の雄側6aは印刷配線基板5の上端
より、少し下側に取付けられているのが通常である。
【0004】印刷配線基板5は、第2のケース2に対し
て、ボス7にネジ8を締めつけることによって取付けら
れている。一方ジャンパー線3の先端部には、多ピン接
続器6の雌側(第2部分)6bが取付けられており、こ
れを雄側6aに差し込むと両者が接続できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来行なわれ
ていたこの電気部品を搭載した印刷配線基板には以下の
欠点があった。多ピン接続器の雄側に雌側を差し込む
際、雄側が印刷配線基板の背面に隠れてしまい、手さぐ
りで差し込み作業を行なうことになり誤接続や接続不良
を惹起することがあった。
【0006】この不都合を回避する方策として、取付
け、取り外し作業の際には印刷配線基板をケースからそ
の都度外すか、ジャンパー線の中程に中継の接続器を設
ける等があるが前者はネジを全て取り外す必要があり、
多くの工数がかかり、また後者は中継の接続器が余分に
必要となり部品コストがかかる等の問題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに請求項1の発明に係る印刷配線基板は、印刷配線基
板の部品取付け面の反対の面から、電気部品の一部を覗
き得る切り欠き、スリットを設けた構成とした。
【0008】請求項2記載の発明に係る印刷配線基板
は、少なくとも2枚の印刷配線基板をミシン孔を境界に
して連接し、この境界に跨がらせて、切離スリットによ
り、折り取り片を設けた構成とした。
【0009】請求項3記載の発明に係る電気部品を搭載
した印刷配線基板は、印刷配線基板の部品取付け面に電
気部品を取付け、この部品取付け面の反対の面から、電
気部品の一部を覗き得る切り欠き、スリットを設けた構
成とした。
【0010】請求項4記載の発明に係る電気部品を搭載
した印刷配線基板は、電気部品が多ピン接続器の第1部
分であり、ジャンパー線の端部に接続された多ピン接続
器の第2部分を第1部分に接続する如くなした請求項3
記載の電気部品を搭載した印刷配線基板の構成とした。
【0011】
【作用】請求項1の発明においては、組立時、サービス
時に印刷配線基板の部品取付け面の反対の面から、電気
部品の一部を切り欠き、スリットから覗いて確認しつつ
作業ができる。
【0012】請求項2の発明においては、折り取り片を
指等で折りとり、境界のミシン孔から2枚の印刷配線基
板を切り離して、切り欠きのある印刷配線基板が得られ
る。
【0013】請求項3の発明においては、組立時、サー
ビス時に印刷配線基板の部品取付け面の反対の面から、
電気部品の一部を切り欠き、スリットから覗いて確認し
つつ作業ができる。
【0014】請求項4の発明においては、組立時、サー
ビス時に印刷配線基板の部品取付け面の反対の面から、
多ピン接続器の第1部分を切り欠き、スリットを通して
確認しつつ、第2部分を差し込み、取り外しができる。
【0015】
【実施例】以下、図1ないし図3を参照して本発明の電
気部品を搭載した印刷配線基板と印刷配線基板の構造と
作用について説明する。
【0016】実施例1 図1は本発明に係る電気部品を搭載した印刷配線基板を
示し、(a)は正面図、(b)は裏面図である。図1
(a)において、印刷配線基板5は導体ランドのあるA
面を正面に向け配置されており、その上縁に切り欠き9
が設けられている。そしてその裏面に多ピン接続器(電
気部品)6の雄側(第1部分)6aが取付けられてい
る。取付け方としては、雄側6の上端が切り欠き9から
露出する如く、雄側6の端子6cを印刷配線基板5に設
けた孔に挿通しA面に突き出し、導体ランドに半田付け
されている。
【0017】図1(b)において、部品取付け面Bを示
すが電気部品6の雄側6aには端子6cが直角に曲げら
れ、ピン6dが構成されており、このピン6dを上方に
向けて配置されている。
【0018】ジャンパー線3の先端には電気部品6の雌
側6bが設けられており、この雌側6bを雄側6aのピ
ン6dに差し込み両者の接続がなされる。
【0019】図1において、電気部品6を3個設けた例
であるが、中央の電気部品6は接続前の状態を示し、左
右両側の電気部品6は接続後の状態を示す。電気部品6
の外筐は異なる色彩のものを夫々の位置に配置すると良
い。
【0020】本実施例において、電気部品6の雌側6b
を雄側6aに差し込み接続する際に印刷配線基板5の上
端に設けた切り欠きから露出した電気部品の形、色彩を
目で確認しながら、接続作業が行なえるので従来の様に
印刷配線基板5をケースから取り外す必要がない。
【0021】実施例2 図2は本発明の第2の実施例の印刷配線基板の正面図
で、電気部品6の第1部分6aを確認するための切り欠
き9に代えて、スリット10とした構造であり、印刷配
線基板5の上部に、電気部品6の第1部分の上端、側端
が露出する位置に複数のスリット10を設けている。本
実施例では、実施例1の如く切り欠きによらない場合で
も、電気部品の外筐の確認が可能にできる。
【0022】実施例3 図3は本発明の第3の実施例に係る印刷配線基板の平面
図であり、2枚の印刷配線基板を連接した状態から第1
の印刷配線基板5a、第2の印刷配線基板5bを製造す
るに好適な構造としたものである。第1印刷配線基板5
aと第2印刷配線基板5bの境界部11にミシン孔15
aと略直方体状の折り取り片12を構成する如く切離ス
リット13を設け、折り取り片12の根元部14にミシ
ン孔15bを設けている。
【0023】この折り取り片12を指等で折りとれば、
第1印刷配線基板5aと第2印刷配線基板5bの両者に
同時に、切り欠きを形成することができる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
による電気部品を搭載した印刷配線基板と印刷配線基板
によれば、組立時、サービス時に部品の位置、形、色彩
等を目で確認しつつ作業できるので作業の工数を低減で
き、また従来の様にケースから印刷配線基板を取り外す
必要はなく、また中継接続器等を用いる必要もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気部品を搭載した印刷配線基板を示
し、(a)は正面図、(b)は裏面図である。
【図2】本発明の第2の実施例の印刷配線基板の平面
図。
【図3】本発明の第3の実施例の印刷配線基板の平面
図。
【図4】従来の電気部品を搭載した印刷配線基板を示
し、(a)は電子機器への取付け状態の側断面図、
(b)は(a)のX部の拡大斜視図である。
【符号の説明】
1 第1のケース 2 第2のケース 3 ジャンパー線 4 電子機器 5 印刷配線基板 5a 第1の印刷配線基板 5b 第2の印刷配線基板 6 電気部品(多ピン接続器) 6a 雄側(第1部分) 6b 雌側(第2部分) 6c 端子 7 ボス 8 ネジ 9 切り欠き 10 スリット 11 境界 12 折り取り片 13 切離片 14 根元部 15a、15b ミシン目 A 印刷面 B 部品取付け面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷配線基板の部品取付け面の反対の面
    から、電気部品の一部を覗き得る切り欠き、スリットを
    設けて成る、印刷配線基板。
  2. 【請求項2】 少なくとも2枚の印刷配線基板をミシン
    孔を境界にして連接し、該境界に跨がらせて切離スリッ
    トにより、折り取り片を設けて成る、印刷配線基板。
  3. 【請求項3】 印刷配線基板の部品取付け面に電気部品
    を取付け、 該部品取付け面の反対の面から、電気部品の一部を覗き
    得る切り欠き、スリットを設けて成る、電気部品を搭載
    した印刷配線基板。
  4. 【請求項4】 前記電気部品が多ピン接続器の第1部分
    であり、 ジャンパー線の端部に接続された多ピン接続器の第2部
    分を前記第1部分に接続する如くなした請求項3記載の
    電気部品を搭載した印刷配線基板。
JP14173195A 1995-06-08 1995-06-08 電気部品を搭載した印刷配線基板と印刷配線基板 Pending JPH08335762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14173195A JPH08335762A (ja) 1995-06-08 1995-06-08 電気部品を搭載した印刷配線基板と印刷配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14173195A JPH08335762A (ja) 1995-06-08 1995-06-08 電気部品を搭載した印刷配線基板と印刷配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08335762A true JPH08335762A (ja) 1996-12-17

Family

ID=15298906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14173195A Pending JPH08335762A (ja) 1995-06-08 1995-06-08 電気部品を搭載した印刷配線基板と印刷配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08335762A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368361A (ja) * 2001-06-01 2002-12-20 Ricoh Co Ltd プリント回路基板及びそのプリント回路基板を具備する電子機器
JPWO2015186247A1 (ja) * 2014-06-06 2017-04-20 三菱電機株式会社 タッチセンサ装置及び手乾燥装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368361A (ja) * 2001-06-01 2002-12-20 Ricoh Co Ltd プリント回路基板及びそのプリント回路基板を具備する電子機器
JP4593012B2 (ja) * 2001-06-01 2010-12-08 株式会社リコー プリント回路基板及びそのプリント回路基板を具備する電子機器
JPWO2015186247A1 (ja) * 2014-06-06 2017-04-20 三菱電機株式会社 タッチセンサ装置及び手乾燥装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4335272A (en) Breakaway circuit board with flexible coupling
US4343084A (en) Method for making printed circuit boards with connector terminals
JPH07211408A (ja) コネクタの実装構造
JPH08335762A (ja) 電気部品を搭載した印刷配線基板と印刷配線基板
JPH051112Y2 (ja)
JP3522947B2 (ja) 回路基板と電線束との接続構造
JPH06275925A (ja) 電子回路基板
JPH051098Y2 (ja)
JPH07220825A (ja) 平行電線接続用コネクタ
JP3610494B2 (ja) プリント基板の極性表示
JP2605430Y2 (ja) コネクタ
JPS6114790A (ja) Pc板装置及びその製造方法
JP3011062B2 (ja) 電気接続箱の接続構造
JP3196672U (ja) 分割可能な基板
JPH08321665A (ja) プリント基板
JP2000082513A (ja) ジャンパー線接続装置
JPH09129326A (ja) 両極コネクタ
JPH0113239B2 (ja)
JPH10106653A (ja) 基板直付け端子の接続構造
JPH039637B2 (ja)
JPH0548239A (ja) 回路基板の形成方法
JP2013149641A (ja) 分割可能な基板
JP2002290002A (ja) プリント板
JPS5958888A (ja) 印刷ユニツトにおけるジヤンパ配線方法
JPS5838959B2 (ja) プリント板の接続方法