JPH08335364A - 光ディスク再生装置 - Google Patents

光ディスク再生装置

Info

Publication number
JPH08335364A
JPH08335364A JP7140250A JP14025095A JPH08335364A JP H08335364 A JPH08335364 A JP H08335364A JP 7140250 A JP7140250 A JP 7140250A JP 14025095 A JP14025095 A JP 14025095A JP H08335364 A JPH08335364 A JP H08335364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
processing means
digital
signal sequence
digital signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7140250A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Takeuchi
克之 竹内
Masayoshi Nakamura
正義 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7140250A priority Critical patent/JPH08335364A/ja
Priority to TW085106799A priority patent/TW307861B/zh
Priority to CN96106680A priority patent/CN1101046C/zh
Priority to KR1019960020189A priority patent/KR100217698B1/ko
Publication of JPH08335364A publication Critical patent/JPH08335364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビデオCD、カラオケCDまたはCD−RO
Mの再生も可能であり、かつ音楽CDの再生時には外来
振動による音飛びを防止し耐震性能を高める。 【構成】 光ディスク11は標準速より速く回転してC
D−DA信号列を第1のメモリ手段18に蓄積する。シ
ステム制御手段15がトラックジャンプやフォーカスは
ずれを検出すると直ちに光学サーボ手段14にCD−D
A信号列が途切れる前のトラック位置への再アクセスを
指示し、ショックプルーフ制御手段19を制御して高速
のCD−DA信号列の入力を停止させ第1のメモリ手段
18への蓄積を中止するとともに、CD−DA信号列は
第1のメモリ手段18より標準速で出力し続けて音楽が
途切れないよう制御し、蓄積メモリのなくならないうち
に正常なトラック位置からの再生を再開させる。CD−
DA信号列以外の信号列は情報信号列分岐手段17を制
御して第2のディジタル信号処理手段へ入力させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ディスク再生装置に関
し、さらに詳しくはショックプルーフ機能を有する光デ
ィスク再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光ディスク再生装置としてのコン
パクトディスク(以下、CDと略称する)プレーヤは、
そのコンパクト性からポータブル用途やカーオーディオ
用途への展開が進んでいる。CDプレーヤは、CDのデ
ィジタル信号記録面に光ビームの焦点を合わせるフォー
カシングサーボや、信号記録トラックに光ビームを追従
させるトラッキングサーボを駆使して、非接触でディジ
タルのオーディオ信号であるCD−DA信号列を読み出
している。ところがポータブル用途やカーオーディオ用
途のCDプレーヤは、据え置きCDプレーヤに比べて外
来振動の影響を受け易く、フォーカスはずれやトラック
ジャンプの発生により音が途切れたり、または音が不連
続になる音飛びが起こりやすい。したがって、この音飛
びを防止するためにCDを2倍速で回転させてCD−D
A信号列を先読みして、メモリに蓄えながらメモリから
は標準速度で再生するショックプルーフ制御手段を搭載
したCDプレーヤが実用化されている。
【0003】一方、音楽CDプレーヤにMPEG(Mo
tion Picture coding Exper
ts Groupの略)復号機能を持たせて、最大74
分の動画や音声をディジタル圧縮記録したCD−ROM
XA規格のビデオCDやカラオケCDを再生できるビ
デオCDプレーヤの商品化が進んでいる。さらにデスク
トップパーソナルコンピュータやノート型パーソナルコ
ンピュータ用にアプリケーションソフトウエアやデー
タ、または、各種ユーティリティソフトウエアを提供す
る媒体としてCD−ROMを利用する機会が増えてきて
おり、このCD−ROMを再生するCD−ROM復号機
能を内蔵したパーソナルコンピュータが注目を集めてい
る。またパーソナルコンピュータにステレオスピーカを
内蔵して、ステレオ音楽やHiFi効果音が再生できる
機種も商品化されている。
【0004】以下図面を用いて従来のCDを用いた光デ
ィスク再生装置について説明する。図4は従来例の光デ
ィスク再生装置のブロック図を示すもので、さらに詳し
く言えばショックプルーフ機能を搭載したCDプレーヤ
のブロック図である。図4において、標準速より速い、
たとえば2倍速で回転可能なスピンドルモータ42に光
ディスクであるCD41を載置して固定して回転され、
このCD41からデータを読み出す光ピックアップ43
の出力の一方は光学サーボ手段44に入力され、スピン
ドルモータ42と光ピックアップ43のサーボ制御を行
う。光ピックアップ43の出力の他方はディジタル信号
処理手段46に入力され、2倍速のディジタル信号列を
復調処理して制御情報やサブコード情報および2倍速の
CD−DA信号列に変換する。システム制御手段45
は、ディジタル信号処理手段46から出力される制御情
報やサブコード情報を読み込んでトラックジャンプやフ
ォーカスはずれを検出する。ショックプルーフ制御手段
48は、2倍速のCD−DA信号列を入力してメモリ手
段47に蓄えながら標準速度に変換して出力し、ディジ
タル−アナログ(以下、D/Aと略称する)変換手段4
9においてCD−DA信号列をオーディオ信号に変換す
る。
【0005】以上のように構成された従来例の光ディス
ク再生装置について、以下その動作を説明する。まず音
楽CD41を2倍速で再生すると、ディジタル信号処理
手段46は2倍速のディジタル信号列の復調処理を開始
してサブコード情報や制御情報または2倍速のCD−D
A信号列を出力する。つぎにショックプルーフ制御手段
48は、2倍速のCD−DA信号列を入力してメモリ手
段47に蓄えながら同時に標準速度のCD−DA信号列
を出力する。そしてD/A変換手段49は、この標準速
度のCD−DA信号列を入力してアナログのオーディオ
信号に変換する。
【0006】一方、システム制御手段45は、ディジタ
ル信号処理手段46が出力するサブコード情報や制御情
報を入力しながらトラックジャンプやフォーカスはずれ
を監視し、これらの異常が発生すると直ちに光学サーボ
手段44を制御して再アクセスを開始し、異常が発生し
た位置より以前のトラック位置に光ピックアップ43を
移動させると同時に、スピンドルモータ42の回転制御
を行う。さらに、ショックプルーフ制御手段48に対し
て異常発生指令を出力する。ショックプルーフ制御手段
48は、システム制御手段45からの異常発生指令を受
け取ると、2倍速のCD−DA信号列の入力を停止して
メモリ手段47への蓄積を中止するとともに、標準速度
のCD−DA信号列をメモリ手段47より出力し続けて
音楽が途切れないようにする。つまり、メモリ手段47
に蓄えられた標準速度の時間分は新たなCD−DA信号
列が入力されなくても音楽は途切れないことになる。こ
の時間以内に再アクセスを完了して正常なトラック位置
からの再生が再開されると、システム制御手段45はシ
ョックプルーフ制御手段48に対して正常復帰指令を出
すと同時に、ショックプルーフ制御手段45は2倍速の
CD−DA信号列の入力を再開してメモリ手段47への
蓄積を開始する。
【0007】図5は他の従来例であるMPEG復号機能
を内蔵したビデオCDプレーヤのブロック図である。図
5において、スピンドルモータ52によって回転される
音楽CD、ビデオCDまたはやカラオケCD等の光ディ
スク51からデータを読み出す光ピックアップ53の出
力の一方は光学サーボ手段54に入力され、スピンドル
モータ52と光ピックアップ53のサーボ制御を行う。
光ピックアップ53の出力の他方はディジタル信号処理
手段56に入力され、ここでディジタル信号列を復調処
理してサブコード情報や制御情報およびCD−DA信号
列やMPEG信号列に変換する。システム制御手段55
では、ディジタル信号処理手段56から出力されるサブ
コード情報や制御情報を読み込んで、音楽CD、ビデオ
CDまたはカラオケCDであることを判別したり、トラ
ックジャンプやフォーカスはずれを検出する。
【0008】情報信号列分岐手段57では、システム制
御手段55の制御によりディジタル信号処理手段56か
らの入力を音楽CDのCD−DA信号列とビデオCDや
カラオケCDのMPEG信号列とに分岐し、前者はD/
A変換手段5Aに、後者はMPEG復号処理手段59へ
出力する。MPEG復号処理手段59では、入力したM
PEG信号列をいったんメモリ手段58に蓄えながら同
時に蓄えたMPEG信号列を取り出してリアルタイムに
復号処理して、一定時間ごとにディジタルビデオ信号列
やディジタルオーディオ信号列に変換して出力する。D
/A変換手段5Aでは、ディジタルビデオ信号列やディ
ジタルオーディオ信号列をアナログのビデオ信号やオー
ディオ信号に変換する。
【0009】以上のように構成された他の従来例の光デ
ィスク再生装置について、以下その動作を説明する。ま
ず音楽CDである光ディスク51を再生すると、ディジ
タル信号処理手段56はディジタル信号列の復調処理を
開始してサブコード情報や制御情報またはCD−DA信
号列を出力する。システム制御手段55は、このサブコ
ード情報や制御情報によってトラックジャンプやフォー
カスはずれを監視し、これらの異常があれば光学サーボ
手段54に指令を出して光ピックアップ53やスピンド
ルモータ52を制御する。一方、情報信号列分岐手段5
7は、ディジタル信号処理手段56から出力されるCD
−DA信号列を分岐してD/A変換手段5Aに入力す
る。さらに、D/A変換手段5Aは、CD−DA信号列
をオーディオ信号に変換して出力する。
【0010】つぎにビデオCDまたはカラオケCDであ
る光ディスク51を再生するとディジタル信号処理手段
56は、ディジタル信号列の復調処理を開始してサブコ
ード情報、制御情報およびMPEG信号列を出力する。
システム制御手段55は、このサブコード情報や制御情
報によってトラックジャンプやフォーカスはずれを監視
し、これらの異常があれば光学サーボ手段54に指令を
出して光ピックアップ53やスピンドルモータ52を制
御する。一方、情報信号列分岐手段57は、MPEG信
号列を分岐してMPEG復号処理手段59に入力する。
MPEG復号処理手段59は、メモリ手段58をバッフ
ァメモリとして使用しながらリアルタイムにMPEG信
号列を復号処理して、一定時間ごとにディジタルビデオ
信号列やディジタルオーディオ信号列に変換して出力す
る。さらに、D/A変換手段5Aは、このディジタルビ
デオ信号列やディジタルオーディオ信号列を入力して、
アナログのビデオ信号やオーディオ信号に変換する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな従来例の構成では、図4を用いて最初に例示したC
Dプレーヤにはショックプルーフ機能が搭載されいる
が、そのCDプレーヤではMPEG復号機能がないため
に、ビデオCDやカラオケCDは再生できないといった
問題点を有していた。また図5による他の従来例ではビ
デオCDやカラオケCDを再生することはできるが、音
楽CDを再生する場合には、従来から市場で評価の高い
ショックプルーフ機能が搭載されていないために耐震性
能が悪く、ユーザーに対する訴求効果が低いといった問
題点を有していた。
【0012】本発明は上記従来例の問題点を解決するも
ので、音楽CDに加えてビデオCDやカラオケCDまた
はCD−ROMの再生が可能であり、かつ音楽CD再生
時にはショックプルーフ機能が働いて、外来振動などに
よる音飛びを防止する光ディスク再生装置を提供するこ
とを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の光ディスク再生装置は、光ディスクを載置固
定して回転駆動させるスピンドルモータと、前記光ディ
スクのデータ記録面に光ビームの焦点を合わせて前記光
ディスクに記録されているディジタル信号を読み取る光
ピックアップと、前記光ピックアップから出力されるデ
ィジタル信号を復調する第1のディジタル信号処理手段
と、前記スピンドルモータの回転制御や前記光ピックア
ップの光学制御を行う光学サーボ手段と、前記第1のデ
ィジタル信号処理手段から出力される制御情報やサブコ
ード情報を入力して、前記光学サーボ手段を制御すると
ともに、前記CDの基本フォーマットであるCD−DA
信号列か、または前記CD−DA信号列以外の信号列か
を識別して識別指令を発するとともに、前記CD−DA
信号列を識別した場合は、前記スピンドルモータを標準
速度より速く回転駆動させて、前記第1のディジタル信
号処理手段において高速のCD−DA信号列を復調さ
せ、また前記第1のディジタル信号処理手段からの出力
に異常が発生した場合は異常発生指令を出力し、この異
常発生指令によって前記光学サーボ手段を制御して異常
発生直前の位置に前記光ピックアップをアクセスさせ、
前記第1のディジタル信号処理手段からの出力が異常発
生前の状態に復帰すると正常復帰指令を出力するシステ
ム制御手段と、前記第1のディジタル信号処理手段から
出力される前記CD−DA信号列と前記CD−DA信号
列以外の信号列とを前記システム制御手段の識別指令に
より分岐させる情報信号列分岐手段と、前記システム制
御手段が前記CD−DA信号列を識別した場合はその指
令により前記情報信号列分岐手段により分岐した前記高
速のCD−DA信号列を入力して、第1のメモリ手段に
蓄えながら標準速度の前記CD−DA信号列に変換して
出力するとともに前記システム制御手段の異常発生指令
により前記CD−DA信号列の前記第1のメモリ手段へ
の蓄積を停止し、前記システム制御手段の正常復帰指令
により前記第1のメモリ手段への蓄積を再開するショッ
クプルーフ制御手段と、前記システム制御手段が前記C
D−DA信号列以外の信号列を識別した場合はその指令
により前記情報信号列分岐手段により分岐した前記CD
−DA信号列以外の信号列を入力して、第2のメモリ手
段をバッファメモリとして用いながらリアルタイムにデ
ィジタル復号信号列に変換して出力する第2のディジタ
ル信号処理手段と、前記ショックプルーフ制御手段から
出力される前記CD−DA信号列か、または前記第2の
ディジタル信号処理手段から出力される前記ディジタル
復号信号列を入力してアナログ信号に変換するディジタ
ル−アナログ変換手段とを備えた構成となっている。
【0014】そしてCD−DA信号列以外の信号列がM
PEG信号列である場合には第2のディジタル信号処理
手段に代えてMPEG復号処理手段を備えた構成とする
ことができ、またCD−DA信号列以外の信号列がCD
−ROM信号列の場合はスピンドルモータを標準速度よ
り速く回転駆動させて、第1のディジタル信号処理手段
から高速のCD−ROM信号列を出力するとともに、第
2のディジタル信号処理手段に代えてCD−ROM復号
処理手段を備えた構成とすることができる。
【0015】
【作用】本発明は上記した構成によって、僅かな付加回
路により音楽CDに加えてビデオCD、カラオケCDま
たはCD−ROMの再生が可能であり、かつ音楽CDの
再生時にはCD−DA信号列の検出によってスピンドル
モータを標準速度より速く回転駆動させて第1のディジ
タル信号処理手段から高速のCD−DA信号列を出力し
てショックプルーフ制御手段によって第1のメモリ手段
をバッファとして記憶させ、外来振動による音飛び等が
生じたときは光ピックアップのアクセスが回復するまで
第1のメモリ手段から標準速度でCD−DA信号列を出
力させるショックプルーフ機能が働いてポータブル用途
やカーオーディオ用途のための耐震性能を高めるように
作用する。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。第1の実施例の光ディスク再生装置
のブロック図である図1において、スピンドルモータ1
2は載置した音楽CDか、またはそれ以外のCDである
光ディスク11を固定して回転させる。光ピックアップ
13は光ディスク11からディジタル信号列を読み出
す。光学サーボ手段14は光ピックアップ13で読み出
されたディジタル信号列の一方を入力してスピンドルモ
ータ12と光ピックアップ13のサーボ制御を行う。第
1のディジタル信号処理手段16では光ピックアップ1
3で読み出されたディジタル信号列の他方を入力して、
ディジタル信号を復調処理してサブコード情報、制御情
報およびCD−DA信号列やそれ以外の信号列に変換す
る。システム制御手段15は第1のディジタル信号処理
手段16から出力されるサブコード情報と制御情報とを
読み込んで、音楽用CDか、またはそれ以外のCDかを
識別したり、トラックジャンプやフォーカスはずれなど
のシステム異常を検出する。情報信号列分岐手段17は
入力信号を音楽CDのCD−DA信号列とそれ以外の信
号列とに分岐する。
【0017】ショックプルーフ制御手段19は、情報信
号列分岐手段17より高速のCD−DA信号列を入力し
て第1のメモリ手段18に蓄えながら、蓄えたデータを
読み出して標準速度のCD−DA信号列に変換して出力
する。第2のディジタル信号処理手段1Bは情報信号列
分岐手段17より音楽CDのCD−DA信号列以外の信
号列を入力して第2のメモリ手段1Aに蓄えながらこれ
を読み出してリアルタイムに復号処理して、一定時間ご
とにディジタル復号信号列に変換して出力する。D/A
変換手段1Cでは、ショックプルーフ制御手段19から
のCD−DA信号列や第2のディジタル信号処理手段1
Bからのディジタル復号信号列をアナログのオーディオ
信号やビデオ信号に変換する。
【0018】以上のように構成された第1の実施例の光
ディスク再生装置について、以下その動作を説明する。
まず音楽CDである光ディスク11を再生すると、第1
のディジタル信号処理手段16はディジタル信号の復調
処理を開始して制御情報やサブコード情報を出力する。
システム制御手段15は、制御情報やサブコード情報を
読み込んでCD−DA信号列であると識別した場合に
は、光学サーボ手段を制御してスピンドルモータ12を
標準速度より速く、たとえば2倍速で回転駆動させると
ともに、トラックジャンプやフォーカスはずれなどのシ
ステム異常を監視して、これらの異常が発生すれば光学
サーボ手段14に指令を出して、光ピックアップ13や
スピンドルモータ12の復帰制御をする。さらに、第1
のディジタル信号処理手段16は、光ピックアップ13
から出力される高速のディジタル信号を復調処理して、
高速のCD−DA信号列に変換する。情報信号列分岐手
段17は、システム制御手段15の制御により、この高
速のCD−DA信号列をショックプルーフ制御手段19
に分岐させる。一方、ショクプルーフ制御手段19は、
高速のCD−DA信号列を入力して第1のメモリ手段1
8に蓄えながら先読み、すなわち先に入力されたデータ
から読み出して、標準速度のCD−DA信号列に変換し
て出力する。さらに、D/A変換手段1Cは、標準速度
のCD−DA信号列をアナログのオーディオ信号に変換
して出力する。
【0019】ここで、システム制御手段15がトラック
ジャンプやフォーカスはずれなどのシステム異常を検出
すると、直ちに光学サーボ手段14を制御して、CD−
DA信号列が途切れる前のトラック位置に再アクセスを
開始するとともに、ショックプルーフ制御手段19に対
して異常発生指令を出力する。ショックプルーフ制御手
段19は異常発生指令を受け取ると、情報信号列分岐手
段17からの高速のCD−DA信号列の入力を停止して
第1のメモリ手段18への蓄積を中止するとともに、標
準速度のCD−DA信号列は第1のメモリ手段18より
出力し続けて音楽が途切れないよう制御する。つまり、
第1のメモリ手段18に蓄えられた標準速度の時間分
は、新たなCD−DA信号列が入力されなくても再生音
楽は途切れないことになる。この時間以内に再アクセス
を完了して正常なトラック位置からの再生が再開される
と、システム制御手段15はショックプルーフ制御手段
19に対して正常復帰指令を出すと同時に、ショックプ
ルーフ制御手段19は情報信号列分岐手段17からの高
速のCD−DA信号列の入力を再開して第1のメモリ手
段18への蓄積を開始する。
【0020】つぎに音楽CD以外のCDである光ディス
ク11を再生すると、第1のディジタル信号処理手段1
6は、ディジタル信号の復調処理を開始して制御情報や
サブコード情報を出力する。システム制御手段15は、
制御情報やサブコード情報を読み込んでCD−DA信号
列以外の信号列であることを識別するとともに、トラッ
クジャンプやフォーカスはずれなどのシステム異常を監
視し、異常があれば光学サーボ手段14に指令を出して
光ピックアップ13やスピンドルモータ12の復帰制御
をする。一方、情報信号列分岐手段17は、システム制
御手段15の制御によってCD−DA信号列以外の信号
列を分岐して第2のディジタル信号処理手段1Bに入力
する。第2のディジタル信号処理手段1Bは、第2のメ
モリ手段1Aをバッファメモリとして使用しながらリア
ルタイムにこのCD−DA信号列以外の信号列を復号処
理して、ディジタル復号信号列に変換して出力する。さ
らに、D/A変換手段1Cは、このディジタル復号信号
列を入力して、アナログ信号に変換する。
【0021】以上のように本実施例によれば、光ディス
ク11を載置して回転駆動させるスピンドルモータ12
と、光ビームの焦点をデータ記録面に合わせて光ディス
ク11に変調記録されているディジタル信号を読み取る
光ピックアップ13と、スピンドルモータ12の回転制
御や、光ピックアップ13の光学制御を行う光学サーボ
手段14と、光ピックアップ13から出力されるディジ
タル信号を復調する第1のディジタル信号処理手段16
と、第1のディジタル信号処理手段16から出力される
制御情報やサブコード情報を入力して、光学サーボ手段
14を制御するとともに、CD11の基本フォーマット
であるCD−DA信号列か、またはCD−DA信号列以
外の信号列かを識別するシステム制御手段15と、第1
のディジタル信号処理手段16から出力されるCD−D
A信号列とCD−DA信号列以外の信号列とを、システ
ム制御手段15の識別指令により分岐させる情報信号列
分岐手段17と、システム制御手段15がCD−DA信
号列を識別した場合は、スピンドルモータ12を標準速
度より速く回転駆動させて、第1のディジタル信号処理
手段16から高速のCD−DA信号列を復調させるとと
もに、情報信号列分岐手段17により分岐した高速のC
D−DA信号列を入力して、第1のメモリ手段18に蓄
えながら標準速度のCD−DA信号列に変換して出力す
るショックプルーフ制御手段19と、システム制御手段
15がCD−DA信号列以外の信号列を識別した場合
は、情報信号列分岐手段17により分岐したCD−DA
信号列以外の信号列を入力して、第2のメモリ手段1A
をバッファメモリとして利用しながらリアルタイムにデ
ィジタル復号信号列に変換して出力する第2のディジタ
ル信号処理手段1Bと、ショックプルーフ制御手段19
から出力されるCD−DA信号列かまたは、第2のディ
ジタル信号処理手段1Bから出力されるディジタル復号
信号列を入力してアナログ信号に変換するディジタル−
アナログ変換手段1Cとを設けることにより、音楽CD
に加えて、ビデオCDやカラオケCD、またはCD−R
OMなどの別のフォーマットのCDの再生が可能であ
り、かつ音楽CDの再生時には、ショックプルーフ機能
を働かすことで外来振動による音飛びを防止するととも
に、ポータブル用途やカーオーディオ用途に適した耐震
性能を実現することができる。 また、パーソナルコン
ピュータ用のCD−ROMドライブで、音楽CD、ビデ
オCDまたはカラオケCDなどの再生が可能となり、パ
ーソナルコンピュータ本体に内蔵されたステレオスピー
カによって音楽やカラオケを楽しむことができたり、映
画や写真集などをパーソナルコンピュータのディスプレ
イ上で鑑賞することもできる。
【0022】以下、本発明の第2の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図2において、標準速より
速い、たとえば2倍速で回転可能なスピンドルモータ2
2で回転される音楽CD、ビデオCD、またはカラオケ
CD等の光ディスク21からデータを読み出す光ピック
アップ23の出力の一方は光学サーボ手段24に入力さ
れる。システム制御手段25、ディジタル信号処理手段
26、情報信号列分岐手段27、第1のメモリ手段2
8、ショックプルーフ制御手段29、第2のメモリ手段
2A、D/A変換手段2C等の構成は図1と同様なもの
であるが、図1の構成と大きく異なるのは、図1の第2
のディジタル信号処理手段19を、MPEG復号処理手
段29に置き換えた点であり、これによって音楽用のC
D−DA信号列以外の信号列としてビデオCDやカラオ
ケCDなどのMPEG信号列を処理できるようになった
ことである。
【0023】以上のように構成された本発明の第2の実
施例の光ディスク再生装置について、以下その動作を説
明する。まず音楽CDである光ディスク21を再生した
場合は、図1の本発明の第1の実施例で説明した動作と
同じ内容になるので説明を省略する。つぎにビデオCD
やカラオケCDである光ディスク21を再生すると、光
ピックアップ23の出力を受けたディジタル信号処理手
段26は、ディジタル信号の復調処理を開始して制御情
報やサブコード情報を出力する。システム制御手段25
は、制御情報やサブコード情報を読み込んでMPEG信
号列であることを識別するとともに、トラックジャンプ
やフォーカスはずれなどのシステム異常を監視し、これ
らの異常があれば光学サーボ手段24に指令を出して光
ピックアップ23やスピンドルモータ22の復帰制御を
する。一方、情報信号列分岐手段27は、システム制御
手段25の制御によりMPEG信号列を分岐してMPE
G復号処理手段2Bに入力する。MPEG復号処理手段
2Bは、第2のメモリ手段2Aをバッファメモリとして
使用しながらリアルタイムにMPEG信号列を復号処理
して、一定時間ごとのディジタルビデオ信号列やディジ
タルオーディオ信号列に変換して出力する。さらに、D
/A変換手段2Cは、このディジタルビデオ信号列やデ
ィジタルオーディオ信号列を入力して、アナログのビデ
オ信号やオーディオ信号に変換する。
【0024】以上のように本発明の第2の実施例によれ
ば、音楽CDのCD−DA信号列以外の信号列がMPE
G信号列である場合は、上記本発明の第1の実施例にお
ける第2のディジタル信号処理手段1Bの代わりに、M
PEG復号処理手段2Bを備えることにより、復号処理
手段の回路構成を簡素化できるとともに、音楽CD再生
時にはショックプルーフ機能を働かせることにより外来
振動による音飛びを防止できる安価なポータブルビデオ
CDプレーヤやカービデオCDプレーヤなどを提供する
ことができる。
【0025】以下、本発明の第3の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図3のブロック図におい
て、31は光ディスクで、音楽CDまたはCD−ROM
である。スピンドルモータ32、光ピックアップ33、
光学サーボ手段34、システム制御手段35、ディジタ
ル信号処理手段36、情報信号列分岐手段37、第1の
メモリ手段38、ショックプルーフ制御手段39、第2
のメモリ手段3A、D/A変換手段3c等の構成は図1
と同様なものであるが、図1の構成と大きく異なるの
は、第2のディジタル信号処理手段1bをCD−ROM
復号処理手段3Bに置き換えた点であり、これによって
音楽用のCD−DA信号列以外の信号列がCD−ROM
信号列を処理できるようになったことである。
【0026】以上のように構成された本発明の第3の光
ディスク再生装置について、以下その動作を説明する。
まず、音楽CDである光ディスク31を再生した場合
は、図1の本発明の第1の実施例で説明した動作と同じ
内容になるので説明を省略する。つぎにCD−ROMで
ある光ディスク31を再生すると、ディジタル信号処理
手段36は、ディジタル信号の復調処理を開始して制御
情報やサブコード情報を出力する。システム制御手段3
5は、制御情報やサブコード情報を読み込んでCD−R
OM信号列と識別した場合には、スピンドルモータ32
を標準速度より速く回転駆動させるとともに、トラック
ジャンプやフォーカスはずれなどのシステム異常を監視
し、これらに異常があれば光学サーボ手段34に指令を
出して光ピックアップ33やスピンドルモータ32の復
帰制御をする。一方、情報信号列分岐手段37は、シス
テム制御手段35の制御により高速のCD−ROM信号
列を分岐してCD−ROM復号処理手段3Bに入力す
る。CD−ROM復号処理手段3Bは、第2のメモリ手
段3Aをバッファメモリとして使用しながらリアルタイ
ムに高速のCD−ROM信号列を復号処理して、CD−
ROMデータ信号列に変換して出力する。
【0027】以上のように本発明の第3の実施例によれ
ば、音楽CDのCD−DA信号列以外の信号列がCD−
ROM信号列の場合は、図1の本発明の第1の実施例に
おける第2のディジタル信号処理手段1Bの代わりに、
CD−ROM復号処理手段3Bを備えることにより、復
号処理手段の回路構成を大幅に簡素化できるとともに、
音楽CD再生時にはショックプルーフ機能を働かせるこ
とで、外来振動による音飛びを防止する安価な音楽CD
再生対応のCD−ROMドライブが提供でき、特にステ
レオスピーカ内蔵のパーソナルコンピュータにおいて優
れた付加機能を実現できる。
【0028】なお上記各実施例においてスピンドルモー
タの回転数は標準速度におけるものの2倍の場合を例示
したが、これは2倍に限定されず、任意の倍率に設定す
ればよく、また第1のメモリ手段18,28および38
のメモリが一杯に近づいたら標準速度に戻せばよいもの
である。また上記第1ないし第3の実施例に含まれてい
る処理方法は各実施例に示されているものに限定され
ず、それぞれの実施例に含まれている処理方法を組み合
わせて用いても差し支えない。
【0029】さらに本発明は記録再生可能な光ディスク
装置の再生部分に適用できることは言うまでもない。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明の光ディスク
装置は、光ディスクを載置固定して回転駆動させるスピ
ンドルモータと、光ディスクのデータ記録面に光ビーム
の焦点を合わせて光ディスクに記録されているディジタ
ル信号を読み取る光ピックアップと、光ピックアップか
ら出力されるディジタル信号を復調する第1のディジタ
ル信号処理手段と、スピンドルモータの回転制御や光ピ
ックアップの光学制御を行う光学サーボ手段と、第1の
ディジタル信号処理手段から出力される制御情報やサブ
コード情報を入力して、光学サーボ手段を制御するとと
もに、CDの基本フォーマットであるCD−DA信号列
か、またはCD−DA信号列以外の信号列かを識別して
識別指令を発するとともに、CD−DA信号列を識別し
た場合は、スピンドルモータを標準速度より速く回転駆
動させて、第1のディジタル信号処理手段において高速
のCD−DA信号列を復調させ、また第1のディジタル
信号処理手段からの出力に異常が発生した場合は異常発
生指令を出力し、この異常発生指令によって光学サーボ
手段を制御して異常発生直前の位置に光ピックアップを
アクセスさせ、第1のディジタル信号処理手段からの出
力が異常発生前の状態に復帰すると正常復帰指令を出力
するシステム制御手段と、第1のディジタル信号処理手
段から出力されるCD−DA信号列とCD−DA信号列
以外の信号列とをシステム制御手段の識別指令により分
岐させる情報信号列分岐手段と、システム制御手段がC
D−DA信号列を識別した場合はその指令により情報信
号列分岐手段により分岐した高速のCD−DA信号列を
入力して、第1のメモリ手段に蓄えながら標準速度のC
D−DA信号列に変換して出力するとともにシステム制
御手段の異常発生指令によりCD−DA信号列の第1の
メモリ手段への蓄積を停止し、システム制御手段の正常
復帰指令により第1のメモリ手段への蓄積を再開するシ
ョックプルーフ制御手段と、システム制御手段がCD−
DA信号列以外の信号列を識別した場合はその指令によ
り情報信号列分岐手段により分岐したCD−DA信号列
以外の信号列を入力して、第2のメモリ手段をバッファ
メモリとして用いながらリアルタイムにディジタル復号
信号列に変換して出力する第2のディジタル信号処理手
段と、ショックプルーフ制御手段から出力されるCD−
DA信号列か、または第2のディジタル信号処理手段か
ら出力されるディジタル復号信号列を入力してアナログ
信号に変換するディジタル−アナログ変換手段とを備え
た構成を持っている。
【0031】このため、音楽CDに加えて、ビデオCD
やカラオケCDまたはCD−ROMなどの別のフォーマ
ットのCDの再生が可能であり、かつ音楽CDの再生時
には、ショックプルーフ機能を働かすことで外来振動に
よる音飛びを防止するためポータブル用途やカーオーデ
ィオ用途に適した耐震性能を実現することができる。ま
たパーソナルコンピュータ用のCD−ROMドライブ
で、音楽CD、ビデオCDまたはカラオケCDなどの再
生が可能となり、パーソナルコンピュータ本体に内蔵さ
れたステレオスピーカによって音楽やカラオケを楽しむ
ことができたり、映画や写真集などをパーソナルコンピ
ュータ上で鑑賞することもできる。
【0032】また、音楽CDのCD−DA信号列以外の
信号列がMPEG信号列の場合は、第2のディジタル信
号処理手段の代わりに、MPEG復号処理手段を備える
ことにより、復号処理手段の回路構成を簡素化できると
ともに、音楽CD再生時にはショックプルーフ機能を働
かせることで、外来振動による音飛びを防止できる安価
なポータブルビデオCDプレーヤやカービデオCDプレ
ーヤなどを提供することができる。
【0033】さらに、音楽CDのCD−DA信号列以外
の信号列がCD−ROM信号列の場合は、第2のディジ
タル信号処理手段の代わりに、CD−ROM復号処理手
段を備えることにより、復号処理手段の回路構成を大幅
に簡素化できるとともに、音楽CD再生時にはショック
プルーフ機能を働かせることで、外来振動による音飛び
を防止する安価な音楽CD再生対応のCD−ROMドラ
イブが提供でき、特にステレオスピーカ内蔵のパーソナ
ルコンピュータにおいて、優れた付加機能を実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の光ディスク再生装置の
ブロック図
【図2】同じく第2の実施例の光ディスク再生装置のブ
ロック図
【図3】同じく第3の実施例の光ディスク再生装置のブ
ロック図
【図4】従来例の光ディスク再生装置のブロック図
【図5】他の従来例の光ディスク再生装置のブロック図
【符号の説明】
1A,2A,3A 第2のメモリ手段 1B 第2のディジタル復号処理手段 1C,2C,3C, D/A変換手段 2B MPEG復号処理手段 3B CD−ROM復号処理手段 11,21,31 光ディスク 12,22,32 スピンドルモータ 13,23,33 光ピックアップ 14,24,34 光学サーボ手段 15,25,35 システム制御手段 16 第1のディジタル信号処理手段 17,27,37 情報信号列分岐手段 18,28,38 第1のメモリ手段 19,29,39 ショックプルーフ制御手段 26,36 ディジタル信号処理手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクを載置固定して回転駆動させ
    るスピンドルモータと、 前記光ディスクのデータ記録面に光ビームの焦点を合わ
    せて前記光ディスクに記録されているディジタル信号を
    読み取る光ピックアップと、 前記光ピックアップから出力されるディジタル信号を復
    調する第1のディジタル信号処理手段と、 前記スピンドルモータの回転制御や前記光ピックアップ
    の光学制御を行う光学サーボ手段と、 前記第1のディジタル信号処理手段から出力される制御
    情報やサブコード情報を入力して、前記光学サーボ手段
    を制御するとともに、コンパクトディスクの基本フォー
    マットであるCD−DA信号列か、または前記CD−D
    A信号列以外の信号列かを識別して識別指令を発すると
    ともに、前記CD−DA信号列を識別した場合は、前記
    スピンドルモータを標準速度より速く回転駆動させて、
    前記第1のディジタル信号処理手段において高速のCD
    −DA信号列を復調させ、また前記第1のディジタル信
    号処理手段からの出力に異常が発生した場合は異常発生
    指令を出力し、この異常発生指令によって前記光学サー
    ボ手段を制御して異常発生直前の位置に前記光ピックア
    ップをアクセスさせ、前記第1のディジタル信号処理手
    段からの出力が異常発生前の状態に復帰すると正常復帰
    指令を出力するシステム制御手段と、 前記第1のディジタル信号処理手段から出力される前記
    CD−DA信号列と前記CD−DA信号列以外の信号列
    とを前記システム制御手段の識別指令により分岐させる
    情報信号列分岐手段と、 前記システム制御手段が前記CD−DA信号列を識別し
    た場合はその指令により前記情報信号列分岐手段により
    分岐した前記高速のCD−DA信号列を入力して、第1
    のメモリ手段に蓄えながら標準速度の前記CD−DA信
    号列に変換して出力するとともに前記システム制御手段
    の異常発生指令により前記CD−DA信号列の前記第1
    のメモリ手段への蓄積を停止し、前記システム制御手段
    の正常復帰指令により前記第1のメモリ手段への蓄積を
    再開するショックプルーフ制御手段と、 前記システム制御手段が前記CD−DA信号列以外の信
    号列を識別した場合はその指令により前記情報信号列分
    岐手段により分岐した前記CD−DA信号列以外の信号
    列を入力して、第2のメモリ手段をバッファメモリとし
    て用いながらリアルタイムにディジタル復号信号列に変
    換して出力する第2のディジタル信号処理手段と、 前記ショックプルーフ制御手段から出力される前記CD
    −DA信号列か、または前記第2のディジタル信号処理
    手段から出力される前記ディジタル復号信号列を入力し
    てアナログ信号に変換するディジタル−アナログ変換手
    段とを備えた光ディスク再生装置。
  2. 【請求項2】 CD−DA信号列以外の信号列がMPE
    G信号列の場合は、第2のディジタル信号処理手段に代
    えてMPEG復号処理手段を備えた請求項1に記載の光
    ディスク再生装置。
  3. 【請求項3】 CD−DA信号列以外の信号列がCD−
    ROM信号列であり、スピンドルモータを標準速度より
    速く回転駆動させて、システム制御手段は第1のディジ
    タル信号処理手段から高速のCD−ROM信号列を出力
    させるとともに、第2のディジタル信号処理手段に代え
    てCD−ROM復号処理手段を備えた請求項1に記載の
    光ディスク再生装置。
JP7140250A 1995-06-07 1995-06-07 光ディスク再生装置 Pending JPH08335364A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7140250A JPH08335364A (ja) 1995-06-07 1995-06-07 光ディスク再生装置
TW085106799A TW307861B (ja) 1995-06-07 1996-06-06
CN96106680A CN1101046C (zh) 1995-06-07 1996-06-07 光盘重放装置
KR1019960020189A KR100217698B1 (ko) 1995-06-07 1996-07-08 광디스크재생장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7140250A JPH08335364A (ja) 1995-06-07 1995-06-07 光ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08335364A true JPH08335364A (ja) 1996-12-17

Family

ID=15264412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7140250A Pending JPH08335364A (ja) 1995-06-07 1995-06-07 光ディスク再生装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH08335364A (ja)
KR (1) KR100217698B1 (ja)
CN (1) CN1101046C (ja)
TW (1) TW307861B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6804182B2 (en) 2000-04-07 2004-10-12 Seiko Epson Corporation Optical disc reproducing apparatus and semiconductor integrated circuit and therefor

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060036446A1 (en) * 2004-08-16 2006-02-16 Tingkun Yeh Integrated playback apparatus and internal operating method thereof
US8787131B2 (en) * 2005-02-28 2014-07-22 Koninklijke Philips N.V. Fallback mechanism for data reproduction
US7684286B2 (en) * 2005-08-31 2010-03-23 Mediatek Inc. Track-jump control device and method thereof
CN101339536B (zh) * 2007-07-04 2010-07-14 扬智科技股份有限公司 防震系统的数据处理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885644A (en) * 1987-01-28 1989-12-05 Pioneer Electronic Corporation Spindle servo device for data recording disk reproducing apparatus
US5414684A (en) * 1992-01-24 1995-05-09 Pioneer Electronic Corporation Method and apparatus for discriminating type of disks positioned on a CD player

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6804182B2 (en) 2000-04-07 2004-10-12 Seiko Epson Corporation Optical disc reproducing apparatus and semiconductor integrated circuit and therefor

Also Published As

Publication number Publication date
CN1144375A (zh) 1997-03-05
CN1101046C (zh) 2003-02-05
KR100217698B1 (ko) 1999-09-01
TW307861B (ja) 1997-06-11
KR970003057A (ko) 1997-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3431030B2 (ja) 再生装置および再生方法
JPH08335364A (ja) 光ディスク再生装置
JPH11353806A (ja) ディスク再生装置及びディスク再生制御回路
JP3063576B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP2883603B1 (ja) 記録媒体再生装置
JP2001351247A (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法
JP4214861B2 (ja) 再生装置及び再生方法
JP3580898B2 (ja) 映像再生装置およびそれを搭載した映像カラオケ装置
JPH0887823A (ja) 再生装置
KR100224897B1 (ko) 컴팩트 디스크 플레이어
JP3804411B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH1166704A (ja) ビデオディスクの再生方法
JP3604036B2 (ja) データ記録装置
JPH10112124A (ja) ディスク再生装置
JPH07262691A (ja) ディスクとその記録または再生方法
JP4403439B2 (ja) 再生方法
JP2000268494A (ja) 記録装置
KR19980079040A (ko) 비디오 컴팩트 디스크 플레이어의 기억 재생 방법
KR19990042709A (ko) 디지탈 비디오디스크의 배속 재생방법
JP2003087745A (ja) ディスク再生装置
JPH08307828A (ja) 映像再生装置
JPH06215534A (ja) 記録再生装置
JPH0896487A (ja) ダビング装置
JPH076508A (ja) 情報記録再生方式
KR19990084716A (ko) 광 디스크 재생방법