JPH08335293A - タクシーにおけるクレジットカード利用管理システム及びその運用方法 - Google Patents

タクシーにおけるクレジットカード利用管理システム及びその運用方法

Info

Publication number
JPH08335293A
JPH08335293A JP14282595A JP14282595A JPH08335293A JP H08335293 A JPH08335293 A JP H08335293A JP 14282595 A JP14282595 A JP 14282595A JP 14282595 A JP14282595 A JP 14282595A JP H08335293 A JPH08335293 A JP H08335293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
invalid
credit
storage unit
personal identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14282595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2739094B2 (ja
Inventor
Shinji Oki
信二 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daishin Kiki Kk
Original Assignee
Daishin Kiki Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daishin Kiki Kk filed Critical Daishin Kiki Kk
Priority to JP14282595A priority Critical patent/JP2739094B2/ja
Publication of JPH08335293A publication Critical patent/JPH08335293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739094B2 publication Critical patent/JP2739094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B13/00Taximeters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タクシー内でクレジットカードの信用照会を
簡単且つ即座に行うことができるクレジットカード利用
管理システムとその運用方法を提供せんとするものであ
り、更にこのシステムによる信用照会機能を利用して車
内での物品販売をも可能にする技術を提供せんとするも
のである。 【構成】 タクシーに無効カード番号情報を記憶させた
信用照会機(A)を搭載し、他方、営業所にはデータ管
理用コンピュータ(C)を設置し、データ管理用コンピ
ュータ(C)から信用照会機(A)への無効カード番号
情報の複写と、信用照会機(A)に蓄積されたその日の
クレジットカードによる取引内容のデータ管理用コンピ
ュータ(C)への転送をICカード(B)によって行
い、且つICカード(B)として読み書きにプロテクト
がかけられるものを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タクシーにおけるクレ
ジットカード利用管理システムに関し、更に詳しくは無
効カードのチェックを完全に行うことによりクレジット
カードを用いたタクシー運賃の支払に関する事故をなく
し、且つこのクレジットカードの信用照会機能を利用し
てクレジットカードを用いた各種物品の車内販売を可能
にする技術に関する。
【0002】
【従来の技術】クレジットカードによるタクシー運賃の
支払いは、タクシー運賃を記入した用紙の所定箇所にク
レジットカードの番号部分を押し当て、これをローラー
部材で加圧してクレジットカード番号を転写したのち、
本人がサインする手法で行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】クレジットカードの中
には有効期限切れカード、盗難カード、支払遅滞や多重
債務によりブラックリストに載った事故カード等の無効
カードや偽造カード(以下、これら問題を抱えたカード
を総称して無効カードと称する)が多く含まれている。
通常、百貨店や専門店等ではクレジットカードによる物
品販売の際には、無効カードの一覧表であるブラックリ
ストや電話照会によって無効カードのチェックすること
が行われているが、タクシーではこのようなチェックは
事実上不可能である。タクシーでは交通渋滞を防ぐため
にその乗降は迅速に行う必要があり、運賃収受に時間を
かけることはできないうえに、車内が暗いこともあって
無効カードをチェックするためのブラックリストとの照
合や偽造カード発見のためのカード自体の詳細検討もで
きない。このような理由から、従来よりタクシー運賃の
支払いにおいてクレジットカードにまつわる多くの問題
が発生しており、この改善が求められていた。このよう
な問題を解決する手法として真先に思いつくのは自動車
電話や業務用無線を用いてリアルタイムにクレジットカ
ードの信用照会をする手法である。しかしながら自動車
電話を使う方法では費用がばかにならず、また業務用無
線を使用する場合には本部に専従スタッフを待機させる
必要があって大きな負担となる。またいずれも電波を用
いていることからビル群の林立する都会では電波障害等
が懸念され、他方、山間部では電波が届きにくいためそ
の動作に不安が残り、いまだ前記問題の解決策は提示さ
れていない。
【0004】本発明はかかる現況に鑑みてなされたもの
であり、タクシー車内でクレジットカードの信用照会を
簡単且つ即座に行うことができるクレジットカード利用
管理システムとその運用方法を提供せんとするものであ
り、更にこのシステムによる信用照会機能を利用して車
内での物品販売も可能にする技術を提供せんとするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決した本発
明の第1は、次の構成を有する。無効クレジットカード
のカード番号情報である無効番号情報を書換え可能に記
憶する無効番号記憶部、1日の営業時間内において利用
されたクレジットカードの種別、番号及び利用金額を書
換え可能に累積記憶する取引内容記憶部、暗証番号が秘
匿あるいは暗号化された状態で登録された暗証番号記憶
部、前記無効番号記憶部及び取引内容記憶部への読み書
きをアクセス時に外部機器経由で入力される入力暗証番
号を前記暗証番号記憶部に登録された暗証番号と照合し
て読み書きの可否を判定するアクセス規制部、とを備え
たICカードと、前記ICカードの無効番号記憶部から
無効番号情報を直接又は間接的に読み取る読取部、信用
照会しようとするクレジットカードの種別及び番号を読
み取るカードリーダー、クレジットカードの暗証番号の
入力及び利用金額を入力する入力部、前記カードリーダ
ーによって読み取られたクレジットカード番号と前記入
力部から入力された暗証番号の整合性を検証するととも
にクレジットカード番号を前記読取部によって読み取ら
れた無効番号情報と照合して、照会カードが無効カード
であるか否かを判定する判定部、前記カードリーダー及
び入力部から入力された取引の内容を前記ICカードの
取引内容記憶部に直接又は間接的に書き込む書込部、前
記ICカードの無効番号記憶部からの無効番号情報の読
み出し及びICカード内の取引内容記憶部への取引内容
の書き込みに際してICカードアクセス用の暗証番号を
ICカードに対して送出する暗証番号送出部、とを備え
た車載用の信用照会機と、無効クレジットカードの無効
番号情報を蓄積した無効番号記憶部、当該無効番号記憶
部から読み出した無効番号情報をICカードの無効番号
記憶部に書き込む書込部、ICカードの取引内容記憶部
から1日の営業時間内において利用されたクレジットカ
ードの取引内容を読み出す読取部、読み出されたデータ
を集計処理するデータ処理部、前記ICカードへの無効
番号情報の書き込み及びICカード内の取引内容記憶部
からの取引内容の読み出しに際してICカードアクセス
用の暗証番号をICカードに対して送出する暗証番号送
出部、とを備えた営業所に設置されるデータ管理用コン
ピュータと、よりなるタクシーにおけるクレジットカー
ド利用管理システムである。
【0006】請求項1では、クレジットカードの種別及
び番号の信用照会機への入力はクレジットカードに書き
込まれた磁気的、光学的あるいは電気的情報をカードリ
ーダーを用いて機械的に読み取らせているが、磁気的、
光学的あるいは電気的情報を保有しない旧タイプのクレ
ジットカードの場合は、請求項2記載のように打鍵によ
る手入力を採用する場合もある。
【0007】信用照会機にはクレジットカードの取引内
容を記録する機能を与えず請求項3記載のように信用照
会機能のみを与える場合もある。
【0008】判定部による判定結果を音声で告知する音
声合成装置を組み込むことも好ましい。
【0009】このようなクレジットカード利用管理シス
テムはタクシー運賃の支払いに適用できることはいうま
でもないが、本システムの信用照会機能を利用してタク
シー車内における物品販売を行うこともできる。このよ
うな物品販売は、車内に商品情報を表示するディスプレ
イ装置を設置し、且つディスプレイ表示された商品から
購入希望の商品を選択指定する手段を設けることで実現
できる。
【0010】
【作用】請求項1記載のクレジットカード利用管理シス
テムの運用手順は次のとおりである。信用照会機には最
新の無効番号情報が記憶されたICカードが挿入され
る。信用照会機内部に無効番号情報の全てを格納できる
メモリが装備されている場合は無効番号情報はこのメモ
リに転送され、転送後にICカードは信用照会機から外
される。そして信用照会は信用照会機の内部メモリをア
クセスすることで間接的に行われる。また信用照会機内
部に無効番号情報全体を一括格納できるメモリが装備さ
れていない場合は営業時間中、ICカードは信用照会機
に常時装着され続け、このICカード内の無効番号記憶
部に直接アクセスすることにより信用照会がなされる。
ICカードには暗証番号が秘匿あるいは暗号化された状
態で登録されており、ICカードへのアクセスに際して
はアクセス許可用の暗証番号の入力が必要となる。信用
照会機から入力された暗証番号はICカード内のアクセ
ス規制部によってその正当性が暗証番号記憶部内の暗証
番号と照合することによって検証され、暗証番号が一致
したならばICカードへのアクセスが許可され、ICカ
ード内の無効番号情報が信用照会機内に読み出される。
【0011】クレジットカードによる支払いに際して
は、クレジットカードの種別及び番号をカードリーダー
によって読み込み、暗証番号及び利用金額をテンキー等
の入力部から入力してクレジットカードの信用照会を行
う。信用照会機は無効番号情報を参照して入力されたク
レジットカード番号に該当する番号がないかをサーチし
て、該当番号が存在しなければ有効カードであると判断
してクレジットカードによる支払いを認める。基本的に
はここまでの操作で乗客から乗務員への支払い動作は終
わるが、確認の意味で取引内容をプリントアウトした用
紙に乗客のサインを求める。
【0012】このようなクレジットカードによる取引の
内容が累積記録されていく。この記録内容は、ICカー
ドが信用照会機に常時装着されているタイプのものでは
ICカード内の取引内容記憶部に直接書き込まれ、他
方、営業時間中、ICカードが装着されていないタイプ
のものでは信用照会機内部のメモリに書き込まれ、営業
終了時に信用照会機にICカードを装着してデータをI
Cカードに転送する。信用照会機からICカード内の取
引内容記憶部への取引内容の書き込みもICカードへの
アクセス許可用の暗証番号が一致している場合のみ許可
されるように構成されている。このICカード内の取引
内容記憶部への取引内容の書き込みに際してのアクセス
許可用の暗証番号の入力は、ICカード常時装着タイプ
ではICカード装着時に行う無効番号情報読み出しのた
めの暗証番号の入力と兼ねることが現実的である。また
ICカード常時非装着タイプでは営業終了時の取引内容
のICカードへの一括転送時にアクセス許可用の暗証番
号の入力を求めるようにする。
【0013】1日の営業が終了して営業所に戻ると取引
内容が蓄積されたICカードは営業所設置のデータ管理
用コンピュータに直接又は間接的に装着され、取引内容
がICカードからデータ管理用コンピュータに転送され
る。データ管理用コンピュータからICカードへのアク
セスに際してもアクセス許可用の暗証番号の入力が要求
され、この入力された暗証番号がICカード内の暗証番
号記憶部に登録されている暗証番号と一致すればICカ
ードに対するアクセスが許可される。このようにしてI
Cカードから読み出されたデータは他のタクシー車両か
ら収集したデータと共に集計処理され、営業所全体のカ
ードの利用状況が集計整理され、その合計金額がクレジ
ット会社に対して請求される。本発明ではICカードに
読み書きの両方に対してプロテクト機構を付与し、正当
権利者外のICカードへのアクセスを禁じているので、
タクシーと営業所間でのICカード内のデータが盗まれ
たり改竄されたりすることを防止できる。
【0014】請求項2記載の発明では、クレジットカー
ドが磁気的、光学的あるいは電気的情報を保有しない旧
タイプのクレジットカードを対象とした場合であり、こ
の場合はクレジットカードの種別及び番号並びに利用金
額はキーボード等から手入力する。
【0015】このように請求項1及び請求項2の発明で
は信用照会機はクレジットカードの信用照会機能と取引
内容の管理機能とを有するが請求項3の発明では信用照
会機能のみを有する。請求項3の発明では取引内容は乗
務員が手書きで所定用紙に記録する。この場合、ICカ
ードには取引内容記憶部は存在せず、またICカードと
データ管理用コンピュータとのデータ授受は無効番号情
報の更新転送のみとなるので、無効番号情報の更新転送
は1日の営業走行開始前であっても終了時のいずれであ
ってもよい。
【0016】請求項4のように判定部による判定結果を
音声で告知する音声合成装置を組み込んだときは、判定
結果は即座に音声で告げられる。
【0017】請求項5のように、車内に商品情報を表示
するディスプレイを設置し、且つディスプレイ表示され
た商品から購入希望の商品を選択指定する手段を設けた
場合は、信用照会機によって保証されたクレジットカー
ドの信用力に基づいて乗客は車内ショッピングをするこ
とができる。商品購入はディスプレイに表示される商品
から希望の商品を選択することで行い、商品は後日、乗
客宅に届けられる。
【0018】
【実施例】次に本発明の詳細を図示した実施例に基づき
説明する。図1は本発明のクレジットカード利用管理シ
ステムの概要を示す説明図であり、図2は同システムを
構成する各装置を機能面から表現した簡略ブロック図で
ある。本システムは車載用の信用照会機Aと、タクシー
会社の営業所に設置されるデータ管理用コンピュータC
と、これら信用照会機Aとデータ管理用コンピュータC
の間にあって両装置間のデータ授受の媒体となるICカ
ードBとより主として構成されている。
【0019】ICカードBは同出願人が「GARD C
ARD」なる名称で商品化を計画しているプロテクト機
能を有するICカードが用いられる。ICカードBは、
無効クレジットカードのカード番号情報である無効番号
情報を書換え可能に記憶する無効番号記憶部21と、1
日の営業時間内において利用されたクレジットカードの
種別、番号及び利用金額を書換え可能に累積記憶する取
引内容記憶部22、暗証番号記憶部23、前記暗証番号
記憶部23に記憶された暗証番号に基づいて外部機器か
らのICカードへのアクセスを規制するアクセス規制部
24及びこれらを制御する制御部26とを備えている。
無効番号記憶部21と取引内容記憶部22とは別メモリ
回路で構成することも可能であるが、通常は大容量メモ
リ回路の記憶領域をソフトウェアによって区分して割り
当てる。メモリ素子としてはリフレッシュ動作が不要の
スタティックRAMやバッテリバックアップ不要のフラ
ッシュメモリが使用できる。
【0020】暗証番号記憶部23は各ICカードに固有
の暗証番号が記憶されている部分であり、この暗証番号
はRAMに書き込んだりROMに焼き付けたりして記憶
される。RAMに暗証番号を記憶させる場合、この暗証
番号は書き替え可能となるが、この書き替え操作は特定
の権限を持った者のみが可能なようにこの書き替え操作
自体にも制限が加えられている。暗証番号はICカード
内部で秘匿あるいは暗号化された形態で記憶されてお
り、通常操作ではその内容を外部機器を通じて見ること
はできず、また仮に読み出せたとしても暗号化されてい
て生の暗証番号情報は取得できないように工夫されてい
る。アクセス規制部24は前記暗証番号記憶部23に記
憶された暗証番号との一致性を検証することで本ICカ
ードへの外部機器からのアクセスを規制する機能を有し
ている。ICカードは信用照会機及びデータ管理用コン
ピュータに装着されてこれら外部機器とデータ授受を行
うが、これら外部機器とデータ授受を行う際にはこれら
外部機器からの暗証番号の入力を求め、且つこの入力暗
証番号が暗証番号記憶部23内に記憶された暗証番号と
一致しない限り、ICカード内の無効番号記憶部21及
び取引内容記憶部22へのアクセスは許可されないよう
に構成されている。ICカードBにはマイクロプロセッ
サが搭載されたものが使用され、このマイクロプロセッ
サの働きにより上記プロテクト機能が実現される。IC
カードにプロテクト機能を与えたことにより記憶内容の
改竄や不正読み出しを禁止することが可能となりタクシ
ーと営業所間でのデータ授受を高度な機密性を有して正
確に行うことができる。またこのようなICカードBと
外部機器への装着は磁気結合部25を介して行う。磁気
結合とはICカード内に内設されたシートコイルと、I
Cカードを装着する相手側機器の装着部に内設させたシ
ートコイルとを対設させて両コイルを磁気結合し、IC
カードと相手側機器とのデータ授受を無接点で行う方法
である。この方法によれば、ICカードには露出接点は
不要となるので、接触不良が発生せず、頻繁なカードの
抜き差しやほこり等による表面汚損にも耐久性を発揮す
ることができる。また接点が露出していないうえに磁気
結合によって電力供給を受けることも可能であるからカ
ードを完全密閉構造とすることが可能であり、防水性も
付与できる。
【0021】信用照会機Aとしては例えば図1に示すよ
うに携帯端末機(ハンディーコンビュータ)が用いられ
る。携帯端末機には、ICカードBを装着してICカー
ドとデータ授受を行うための対ICカード磁気結合部
1、クレジットカードDを挿通してクレジットカードD
からカードの種別及び番号を読み取るカードリーダー
2、クレジットカードの暗証番号の入力及び利用金額並
びにICカードへのアクセスを開始する際にICカード
アクセス用暗証番号を入力するキー入力部3、取引内容
を印字する印字部11、利用金額や信用照会の判定結果
及びその他関連情報を表示する表示部7が設けられてい
る。また判定結果を合成音声で告知したり、携帯端末の
操作法やその他関連情報を音声案内する音声告知部4も
設けられている。
【0022】カードリーダー2としては磁気データ読取
装置を用いている。これは現在流通しているクレジット
カードに磁気カードが多いためであるが、クレジットカ
ードがICカードや光学カードである場合はこれらに対
応したカードリーダーを用いることはいうまでもない。
クレジットカードDのなかには磁気データの書き込まれ
ていない種類のものもあり、このようなクレジットカー
ドの場合、カードリーダー2は用いない。尚、カードリ
ーダー2は信用照会機Aと別体構成して、必要に応じて
乗客が自分で操作できるようにしてもよい。キー入力部
3はクレジットカードの暗証番号の入力及び利用金額や
ICカードへのアクセスを開始する際にICカードアク
セス用暗証番号を入力するためのものであり、テンキー
を主体としている。磁気情報を保有しないクレジットカ
ードの場合は、クレジットカード番号の入力もキー入力
部3によって行う。ICカードアクセス用暗証番号のキ
ー入力は営業開始時にICカードを装着したときや、営
業終了時にICカードを取り外すときのみ行うようにす
る。またICカードアクセス用暗証番号の入力はキー入
力部3からの手入力によらず各乗務員に携帯させたID
カードをカードリーダー2に通すことにより読み取らせ
てもよい。図示しないがタクシーメータが算出したタク
シー運賃データを信用照会機に直接入力できる構成とし
た場合は、クレジットカードDの利用目的がタクシー運
賃の支払いである場合には利用金額の手入力を省略でき
る。
【0023】印字部11は取引内容をプリントアウトす
るためのものであり、出力書類は取引内容証明書類とし
て乗客並びにタクシー会社が保管する。出力書類には乗
客のサイン欄を設けることが好ましい。印字部11はタ
クシーメータに付属する領収書発行用のプリンターと兼
用することもできる。
【0024】表示部7は利用金額や信用照会の判定結果
及びその他関連情報を表示する部分であり、図例のもの
では液晶表示器を使用している。音声告知部4は判定結
果を、例えば「このカードは無効カードです」と合成音
声で告知するほか、「ご乗車ありがとうございました。
乗車料金は4600円です。」というように利用金額を
告知したり、更に他の携帯端末の操作法を音声案内した
りするもので音声合成チップにより主として構成されて
いる。
【0025】携帯端末機内部には図2に示すように、対
ICカード磁気結合部1に装着されたICカードBから
無効番号情報を読み取る読取部5、ICカードBへのア
クセスに際して、ICカードBへのアクセス権を獲得す
るためにキー入力部3等から入力された暗証番号をIC
カードBに送出する暗証番号送出部8、キー入力部3か
ら入力されたクレジットカード番号を無効番号情報と照
合して照会カードが無効カードであるか否かを判定する
判定部9、キー入力部3やカードリーダー2によって携
帯端末機に入力されたクレジットカードの種別、番号並
びに利用金額等の取引内容をICカードBの取引内容記
憶部22に書き込む書込部6、並びにこれらを制御する
制御部10が設けられている。暗証番号送出部8からI
CカードBへの暗証番号の送出は前述したように営業開
始時におけるICカード装着直後と営業終了時における
ICカード取り外し直前だけでよく、また暗証番号送出
部8への暗証番号の入力はキー入力部3からの手入力で
あっても乗務員IDカードをカードリーダー2を用いて
読み込むものであってもよい。本実施例は、ICカード
Bを信用照会機Aとしての携帯端末機に常時装着し続け
る場合であるが、他の実施例として、営業走行開始時又
は営業走行終了時にのみICカードBを携帯端末機Aに
装着してデータ転送を行い、それ以外はICカードBを
信用照会機Aから取り外しておく使用態様も考えられ
る。図3はこのような使用態様に対応可能となした信用
照会機の構成を示している。この信用照会機では書込部
6及び読取部5の前段に、無効番号情報及び取引内容が
格納できるメモリ12を介在させ、ICカードを常時装
着しておく必要をなくしている。このような携帯端末機
の内部機能の実現は専用回路で実現してもよいし、また
ソフトウェアプログラムによって実現してもよい。信用
照会機としての携帯端末機は小型であるので車内のどこ
に置いても邪魔にはならないが、一般的には紐等を用い
て運転席近くにぶらさげる。
【0026】データ管理用コンピュータCは営業所に設
置される。データ管理用コンピュータCにはICカード
装着部としての対ICカード磁気結合部31が設けら
れ、この対ICカード磁気結合部31を経由して、無効
番号記憶部35から読み出した無効番号情報をICカー
ドBに書き込む書込部32、ICカードの取引内容記憶
部12からクレジットカードの利用情報を読み出す読取
部33、更にICカードBに対してアクセスをする際に
ICカード用暗証番号を送出する暗証番号送出部36、
更にこれらを制御する制御部37が設けられている。そ
してこれらの主たる部分はコンピュータ本体C1によっ
て担われる。図例のものではICカード装着部31はコ
ンピュータ本体C1と別体構成しているが、ICカード
装着部はコンピュータ本体C1に内蔵させてもよい。
尚、暗証番号送出部36を経由させてICカードに送る
暗証番号の入力はコンピュータ本体C1のキーボードか
らの手入力によってもよいが、データ管理用コンピュー
タは営業所に設置されることから不正使用の可能性が比
較的低いことを考慮すると、あらゆるICカードへのア
クセス権が保証されているマスター暗証番号を登録した
マスターカード的なものを図示外のカードリーダーに通
してマスター暗証番号を読み込む手法を採用すること
や、あるいはコンピュータ本体C1が装着されたICカ
ードを自動識別して、そのICカードに対応する暗証番
号をデータベースから探し出してきてその暗証番号をI
Cカードに送出する手法等が採用可能である。
【0027】コンピュータ本体C1はクレジット会社か
ら定期的に送られてくる無効番号情報の最新データを管
理して、これをICカードBを介して信用照会機Aに転
送する機能を有するとともに、個々のICカードBに蓄
積された各車両の取引内容を集計処理して営業所全体の
クレジットカードによる取引内容を管理し、集計結果に
基づいてクレジット会社に料金請求を行う機能とを有し
ている。また各営業所での集計結果を通信回線や磁気テ
ープ、フロッピーディスク等を通じて本社に送り、本社
のホストコンピュータによって全営業所におけるクレジ
ットカードの利用状況を集計処理し、本社がクレジット
会社に一括して料金請求を行う場合もある。
【0028】前記実施例では信用照会機Aとして携帯端
末機を用いたが、携帯端末機の代わりに車内設置型の信
用照会機を用いることもできる。図4はタクシーメータ
ーとほぼ同サイズの車内設置型の信用照会機A’を用い
た実施例を示している。この信用照会機A’は信用照会
機本体A1と別体構成のキー入力部3’及び印字部6’
とから構成されている。キー入力部3’から信用照会機
本体A1への信号入力は図例のように有線接続で行って
もよいが、赤外線等を用いて無線とすることも可能であ
る。
【0029】このようなクレジットカード利用管理シス
テムの運用形態は図5で示される。ここではタクシー運
賃をクレジットカードを用いて支払う場合を例にして述
べる。以下の丸付き数字は図中の丸付き数字を付した工
程に対応している。 クレジット会社から最新の無効番号情報がタクシー会
社の営業所に送られる。無効番号情報の送付は公衆回線
や専用回線等の通信回線を通じて行ったり、あるいはフ
ロッピーディスクや磁気テープに記録して送られる。無
効番号情報の更新が頻繁である場合は通信回線経由で送
付することが適している。営業所への無効番号情報の送
付は図中’”で示すようにタクシー会社本社を経由
させてもよい。 データ管理用コンピュータに登録された無効番号情報
はICカードに複写され、このICカードはタクシー車
両に搭載された信用照会機に装着される。データ管理用
コンピュータとICカードとの間のデータ授受並びにI
Cカードと信用照会機との間のデータ授受に際しては、
これらデータ授受に先だってICカードアクセス用暗証
番号の入力が求められる。操作者がこの要求に応じて暗
証番号を入力すると、ICカード内部でこの暗証番号の
正当性が検証され、入力暗証番号がICカードが管理し
ている暗証番号と一致していることが確認されると始め
てデータ授受が実行される。ICカードの装着は営業開
始前であっても営業終了後であってもよい。後述するよ
うにICカードに蓄積した取引内容は営業終了後に営業
所設置のデータ管理用コンピュータに転送する必要があ
るから、この取引内容の転送に伴うICカードの装着動
作時に無効番号情報の複写も行うようにすれば、1日1
回の装着動作で無効番号情報の複写と取引内容の転送を
行うことができる。 乗客がクレジットカードによってタクシー運賃を支払
いを申し出ると、クレジットカードの信用照会がおこな
われる。クレジットカードの信用照会は、クレジットカ
ードが磁気情報を保有している場合は、クレジットカー
ドをカードリーダー2によって読み込んだうえ、暗証番
号と利用金額をキー入力部3より打ち込み、判定部9に
よってカードが無効カードであるか否かを判定する。カ
ードが無効カードでなければ取引有効として処理しこれ
ら取引内容をプリントアウトして乗客のサインを求め
る。また無効である場合は「このカードは無効です。」
とのメッセージを合成音声によって告げる。クレジット
カードが磁気情報を保有しない場合には、カードリーダ
ー2は用いず、クレジットカードの種類、番号及び利用
金額をキー入力部3から入力し、判定部9によってカー
ドが無効カードであるか否かを判定する。そしてカード
が有効であれば取引有効として処理しこれら取引内容を
プリントアウトして乗客のサインを求める。このように
して有効と判断された取引内容がICカードに蓄積され
ていく。 1日の営業走行が終了して所属営業所に帰還すると、
信用照会機からICカードを取り外してICカードをデ
ータ管理用コンピュータに装着し、ICカードに蓄積さ
れた取引内容をデータ管理用コンピュータCに転送す
る。このとき前述したように無効番号情報の複写も行う
ようにすれば、ICカードのデータ管理用コンピュータ
への装着は1日1回だけにすることができる。尚、この
ときもICカードアクセス用暗証番号の入力が求めら
れ、ICカードアクセス用暗証番号の検証が行われる。 データ管理用コンピュータCは全車両から読み出した
取引内容を集計分析し、クレジット会社別に請求金額を
算出する。 算出された請求金額に基づいてクレジット会社にタク
シー運賃の支払いを請求する。タクシー会社からクレジ
ット会社へのタクシー運賃の請求は前述したように各営
業所が独自に行ってもよいが、’”に示すように一
旦タクシー会社本社に集めて会社全体のその日の取引内
容の集計を行った後、クレジット会社にタクシー運賃を
請求してもよい。 後日、クレジット会社からタクシー利用者に対してタ
クシー運賃の請求書が送付される。
【0030】本発明のクレジットカード利用管理システ
ムによれば、クレジットカードの信用照会が即座にで
き、しかも常に最新の無効番号情報に基づいて信用照会
ができるからその信頼性は極めて高く、クレジットカー
ドの信用度を著しく高めることができる。またICカー
ドは読み書きが厳重にプロテクトされているのでICカ
ードに蓄積されたデータが改竄されたり不正使用された
りすることはない。上記実施例ではタクシー運賃の支払
いにクレジットカードを利用した場合について述べた
が、本システムを用いてタクシー車内における物品販売
という全く新しい業態を創出することもできる。
【0031】図6はタクシー車内での物品販売に適合す
べく本システムを構築した場合の信用照会機を示してい
る。本実施例では信用照会機には商品情報を表示するデ
ィスプレイ装置14とCD−ROM再生装置13が装備
されており、CD−ROMに格納された商品情報をディ
スプレイ装置14にカラー画像で表示されるように構成
している。ディスプレイ装置14にはスピーカー15が
搭載され、必要に応じて音声案内がなされるように構成
している。ディスプレイ装置としては液晶表示装置が薄
型であることから好ましいが、CRTディスプレイを用
いることもできる。CD−ROM再生装置13は大容量
であるから静止画は勿論のこと動画像も再生することが
可能であり鮮明且つ詳細な商品情報を提供することがで
きる。CD−ROM再生装置13を設けることなくIC
カードに大容量メモリを搭載して、これを商品情報の記
憶媒体とすることもできる。CD−ROMやICカード
への画像格納は圧縮技術を用いて行う。
【0032】ディスプレイ装置14に表示された商品か
ら希望の商品を選択するには前述のテンキー配列を主体
としたキー入力部3’を利用できる。図示しないがキー
入力部3’にカーソル移動キーを設けて、このカーソル
移動キーにより購入希望商品を指定できるようにした
り、あるいはディスプレイ装置14の前面にタッチパネ
ルを配して希望商品を画面に触れることでワンタッチ指
定できるようにしてもよい。このような装置群は信用照
会機本体は乗務員の手元におき、キー入力部3’やディ
スプレイ装置14は乗客の手の届く範囲に設置する。ま
たディスプレイ装置14は前部座席の背部に埋め込んだ
り、運転手座席と助手席との間に配置することができ
る。このような車内ショッピングの対象としては、通常
の物品以外にホテルや旅館等の予約や新幹線の乗車券や
航空券も対象となる。尚、この例では信用照会機として
車内固定設置型の装置を用いたが、この装置の代わりに
図1で示した携帯端末機を用いることも勿論可能であ
る。但しこの場合はCD−ROM再生装置は別体構成に
する必要がある。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、タクシー内でのクレジ
ットカードによるタクシー料金授受を信用照会を経た上
で行うことができるので、無効カードの使用を完全に防
止することができる。また信用照会は信用照会機により
行うので迅速且つ簡単であり、乗客の気分を害すること
もなく、しかも信用照会機が管理する無効番号情報はI
Cカードを介して毎日あるいは定期的に更新されるの
で、常に最新のデータに基づいて信用照会を行うことが
できるので信頼性が高い。また本発明は無効番号情報を
格納したICカードから無効番号情報を得るものである
から信用照会に際して電話回線を使用しないので低コス
トであり、しかも電波障害等の影響も受けないからビル
の林立する都会や電波の届きにくい山間部にあっても業
務に支障を来すことはない。そしてICカードとして読
み書きに際して暗証番号の検証機能を有するものを用い
ていることから、正当権利者外のICカードへのアクセ
スを完全に禁じることができ、タクシーと営業所間にお
いてICカード内のデータが盗まれたり改竄されたりす
ることを防止できる。また特に請求項1及び2記載のよ
うにICカードに取引内容を蓄積する構成を採用した場
合には、その日のクレジットカードの利用実績を営業所
全体あるいは全営業所について即座に集計処理してクレ
ジット会社に請求できるので、資金回収の遅滞がなく事
務処理も簡単になる。
【0034】また請求項4記載のように判定結果を音声
で告知するようにすれば、乗務員が乗客に無効カードで
あることを告げる必要がなくなり、乗務員の負担が心理
的負担を軽減することができる。
【0035】請求項5記載のように、車内に商品情報を
表示するディスプレイを設置するとともにディスプレイ
表示された商品から購入希望の商品を選択指定する手段
を設けた場合は、タクシー乗車時間を利用してショッピ
ングを楽しんだり、ホテルや旅館の予約、更には鉄道や
飛行機の旅券を予約することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のクレジットカード利用管理システム
の概要を示す説明図
【図2】 本発明のクレジットカード利用管理システム
を構成する各装置を機能面から表現した簡略ブロック図
【図3】 信用照会機の他の態様を示す簡略ブロック図
【図4】 信用照会機として車内固定設置タイプのもの
を用いた場合のクレジットカード利用管理システムの概
要を示す説明図
【図5】 本発明システムの運用形態の全体概要を示す
説明図
【図6】 本システムを車内物品販売に適用した場合の
信用照会機の構成を示す説明図
【符号の説明】
A,A’ 信用照会機 A1 信用照会機
本体 B ICカード C データ管理用コンピュータ D クレジット
カード C1 コンピュータ本体 1 対ICカード磁気結合部 2 カードリー
ダー 3 キー入力部 4 音声告知部 5 読取部 6 書込部 7 表示部 8 暗証番号送出部 9 判定部 10 制御部 11 印字部 12 メモリ 13 CD−R
OM再生装置 14 ディスプレイ装置 15 スピーカ
ー 16 スピーカー 17 21 無効番号記憶部 22 取引内容
記憶部 23 暗証番号記憶部 24 アクセス
規制部 25 磁気結合部 26 制御部 31 ICカード装着部 32 書込部 33 読取部 34 データ処
理部 35 無効番号記憶部 36 暗証番号
送出部 37 制御部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無効クレジットカードのカード番号情報
    である無効番号情報を書換え可能に記憶する無効番号記
    憶部、1日の営業時間内において利用されたクレジット
    カードの種別、番号及び利用金額を書換え可能に累積記
    憶する取引内容記憶部、暗証番号が秘匿あるいは暗号化
    された状態で登録された暗証番号記憶部、前記無効番号
    記憶部及び取引内容記憶部への読み書きをアクセス時に
    外部機器経由で入力される入力暗証番号を前記暗証番号
    記憶部に登録された暗証番号と照合して読み書きの可否
    を判定するアクセス規制部、とを備えたICカードと、 前記ICカードの無効番号記憶部から無効番号情報を直
    接又は間接的に読み取る読取部、信用照会しようとする
    クレジットカードの種別及び番号を読み取るカードリー
    ダー、クレジットカードの暗証番号の入力及び利用金額
    を入力する入力部、前記カードリーダーによって読み取
    られたクレジットカード番号と前記入力部から入力され
    た暗証番号の整合性を検証するとともにクレジットカー
    ド番号を前記読取部によって読み取られた無効番号情報
    と照合して、照会カードが無効カードであるか否かを判
    定する判定部、前記カードリーダー及び入力部から入力
    された取引の内容を前記ICカードの取引内容記憶部に
    直接又は間接的に書き込む書込部、前記ICカードの無
    効番号記憶部からの無効番号情報の読み出し及びICカ
    ード内の取引内容記憶部への取引内容の書き込みに際し
    てICカードアクセス用の暗証番号をICカードに対し
    て送出する暗証番号送出部、とを備えた車載用の信用照
    会機と、 無効クレジットカードの無効番号情報を蓄積した無効番
    号記憶部、当該無効番号記憶部から読み出した無効番号
    情報をICカードの無効番号記憶部に書き込む書込部、
    ICカードの取引内容記憶部から1日の営業時間内にお
    いて利用されたクレジットカードの取引内容を読み出す
    読取部、読み出されたデータを集計処理するデータ処理
    部、前記ICカードへの無効番号情報の書き込み及びI
    Cカード内の取引内容記憶部からの取引内容の読み出し
    に際してICカードアクセス用の暗証番号をICカード
    に対して送出する暗証番号送出部、とを備えた営業所に
    設置されるデータ管理用コンピュータと、 よりなるタクシーにおけるクレジットカード利用管理シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 無効クレジットカードのカード番号情報
    である無効番号情報を書換え可能に記憶する無効番号記
    憶部、1日の営業時間内において利用されたクレジット
    カードの種別、番号及び利用金額を書換え可能に累積記
    憶する取引内容記憶部、暗証番号が秘匿あるいは暗号化
    された状態で登録された暗証番号記憶部、前記無効番号
    記憶部及び取引内容記憶部への読み書きをアクセス時に
    外部機器経由で入力される入力暗証番号を前記暗証番号
    記憶部に登録された暗証番号と照合して読み書きの可否
    を判定するアクセス規制部、とを備えたICカードと、 前記ICカードの無効番号記憶部から無効番号情報を直
    接又は間接的に読み取る読取部、信用照会しようとする
    クレジットカードの種別及び番号並びに利用金額を入力
    する入力部、前記入力部から入力されたクレジットカー
    ド番号を前記読取部によって読み取られた無効番号情報
    と照合して、照会カードが無効カードであるか否かを判
    定する判定部、前記入力部から入力された取引の内容を
    前記ICカードの取引内容記憶部に直接又は間接的に書
    き込む書込部、前記ICカードの無効番号記憶部からの
    無効番号情報の読み出し及びICカード内の取引内容記
    憶部への取引内容の書き込みに際してICカードアクセ
    ス用の暗証番号をICカードに対して送出する暗証番号
    送出部、とを備えた車載用の信用照会機と、 無効クレジットカードの無効番号情報を蓄積した無効番
    号記憶部、当該無効番号記憶部から読み出した無効番号
    情報をICカードの無効番号記憶部に書き込む書込部、
    ICカードの取引内容記憶部から1日の営業時間内にお
    いて利用されたクレジットカードの取引内容を読み出す
    読取部、読み出されたデータを集計処理するデータ処理
    部、前記ICカードへの無効番号情報の書き込み及びI
    Cカード内の取引内容記憶部からの取引内容の読み出し
    に際してICカードアクセス用の暗証番号をICカード
    に対して送出する暗証番号送出部、とを備えた営業所に
    設置されるデータ管理用コンピュータと、 よりなるタクシーにおけるクレジットカード利用管理シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 無効クレジットカードのカード番号情報
    である無効番号情報を書換え可能に記憶する無効番号記
    憶部、暗証番号が秘匿あるいは暗号化された状態で登録
    された暗証番号記憶部、前記無効番号記憶部への読み書
    きをアクセス時に外部機器経由で入力される入力暗証番
    号を前記暗証番号記憶部に登録された暗証番号と照合し
    て読み書きの可否を判定するアクセス規制部、とを備え
    たICカードと、 前記ICカードの無効番号記憶部から無効番号情報を直
    接又は間接的に読み取る読取部、信用照会しようとする
    クレジットカードの種別及び番号を読み取るカードリー
    ダー、クレジットカードの暗証番号の入力及び利用金額
    を入力する入力部、前記カードリーダーによって読み取
    られたクレジットカード番号と前記入力部から入力され
    た暗証番号の整合性を検証するとともにクレジットカー
    ド番号を前記読取部によって読み取られた無効番号情報
    と照合して、照会カードが無効カードであるか否かを判
    定する判定部、前記ICカードの無効番号記憶部からの
    無効番号情報の読み出しに際してICカードアクセス用
    の暗証番号をICカードに対して送出する暗証番号送出
    部、とを備えた車載用の信用照会機と、 無効クレジットカードの無効番号情報を蓄積した無効番
    号記憶部、当該無効番号記憶部から読み出した無効番号
    情報をICカードの無効番号記憶部に書き込む書込部、
    前記ICカードへの無効番号情報の書き込みに際してI
    Cカードアクセス用の暗証番号をICカードに対して送
    出する暗証番号送出部、とを備えた営業所に設置される
    データ管理用コンピュータと、 よりなるタクシーにおけるクレジットカード利用管理シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 判定部による判定結果を音声で告知する
    音声合成装置を信用照会機に組み込んでなる請求項1〜
    3のいずれか1項に記載のタクシーにおけるクレジット
    カード利用管理システム。
  5. 【請求項5】 車内に商品情報を表示するディスプレイ
    装置を設置するとともにディスプレイ表示された商品か
    ら購入希望の商品を選択指定する手段を信用照会機と一
    体又は別体で設けてなる請求項1〜4のいずれか1項に
    記載のタクシーにおけるクレジットカード利用管理シス
    テム。
  6. 【請求項6】 請求項1又は2記載のクレジットカード
    利用管理システムの運用方法であって、 1日の営業走行が終了して所属営業所に戻ったときに、
    信用照会機から取り外したICカードを営業所設置のデ
    ータ管理用コンピュータに直接あるいは間接的に装着し
    て、ICカードの取引内容記憶部内に記憶された1日の
    営業時間内において利用されたクレジットカードの取引
    内容をデータ管理用コンピュータに転送し、他方、デー
    タ管理用コンピュータからICカードの無効番号記憶部
    に対しては最新の無効番号情報を転送してICカード内
    の無効番号情報を更新してなるタクシーにおけるクレジ
    ットカード利用管理システムの運用方法。
  7. 【請求項7】 請求項3記載のクレジットカード利用管
    理システムの運用方法であって、 1日の営業走行が開始する前又は終了後に、ICカード
    を営業所設置のデータ管理用コンピュータに直接あるい
    は間接的に装着して、データ管理用コンピュータからI
    Cカードに対して最新の無効番号情報を転送してICカ
    ード内の無効番号情報を更新してなるタクシーにおける
    クレジットカード利用管理システムの運用方法。
JP14282595A 1995-06-09 1995-06-09 タクシーにおけるクレジットカード利用管理システム及びその運用方法 Expired - Fee Related JP2739094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14282595A JP2739094B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 タクシーにおけるクレジットカード利用管理システム及びその運用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14282595A JP2739094B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 タクシーにおけるクレジットカード利用管理システム及びその運用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08335293A true JPH08335293A (ja) 1996-12-17
JP2739094B2 JP2739094B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=15324503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14282595A Expired - Fee Related JP2739094B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 タクシーにおけるクレジットカード利用管理システム及びその運用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2739094B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030071364A (ko) * 2002-02-28 2003-09-03 주식회사 스타브이텍 교통카드를 이용한 택시요금 결제 시스템 및 방법
JP2006048243A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Saxa Inc 携帯無線端末装置を用いた決済システム
JP2016184226A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 東芝テック株式会社 決済端末及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136189A (ja) * 1982-02-08 1983-08-13 Multi Bijiyon:Kk 映像拡大表示方式
JPS63195769A (ja) * 1987-02-06 1988-08-12 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ド取引システム
JPH03113695A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Tokyo Electric Co Ltd カード処理装置
JPH05227445A (ja) * 1992-10-19 1993-09-03 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 通信端末装置
JPH06176216A (ja) * 1992-12-02 1994-06-24 Hitachi Ltd Icカード

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136189A (ja) * 1982-02-08 1983-08-13 Multi Bijiyon:Kk 映像拡大表示方式
JPS63195769A (ja) * 1987-02-06 1988-08-12 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ド取引システム
JPH03113695A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Tokyo Electric Co Ltd カード処理装置
JPH05227445A (ja) * 1992-10-19 1993-09-03 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 通信端末装置
JPH06176216A (ja) * 1992-12-02 1994-06-24 Hitachi Ltd Icカード

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030071364A (ko) * 2002-02-28 2003-09-03 주식회사 스타브이텍 교통카드를 이용한 택시요금 결제 시스템 및 방법
JP2006048243A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Saxa Inc 携帯無線端末装置を用いた決済システム
JP2016184226A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 東芝テック株式会社 決済端末及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2739094B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030163376A1 (en) Point management system
US6565000B2 (en) System and methods utilizing passport documents
USRE43245E1 (en) Urban parking system
US6910628B1 (en) Travel system and methods utilizing multi-application airline passenger cards
US6926203B1 (en) Travel system and methods utilizing multi-application traveler devices
WO1997037328A1 (en) Urban parking system
JPH10307885A (ja) 電子マネーシステム、電子マネーカード、電子マネー取引方法及び記録媒体
JP2004126998A (ja) 情報処理システム
JPH08249395A (ja) 交通業務用カ−ド及びこれを用いた交通業務処理装置及び方法
US20050165683A1 (en) System and method for using a universal payment card for transportation vehicles for hire
JP2739094B2 (ja) タクシーにおけるクレジットカード利用管理システム及びその運用方法
CA2248347C (en) Urban parking system
JP5238320B2 (ja) 電子運転免許証及び納付装置
WO1998043210A1 (fr) Systeme destine a emettre des donnees d'authentification en fonction d'une heure specifique, moyen de stockage des donnees d'authentification emises par le systeme d'emission et systeme d'authentification de donnees d'authentification
JP2004110147A (ja) 自動料金支払いシステム
JP2001331815A (ja) 乗車券の購入申し込み方法、乗車券の販売方法、駅務機器、自動改札機、自動精算機、端末機器、および管理装置
JP3523038B2 (ja) プリペイドカードシステム、制御装置、中継装置、センタ及び読書装置
JP3418592B2 (ja) 切符発行システム
JPS59173887A (ja) タクシ−ク−ポン券の処理システム
JP3428958B2 (ja) 定期券一体化クレジットカード発行システム
JP7496274B2 (ja) 代替利用券の発券装置、サーバ、方法及びプログラム
JP2002175501A (ja) カード発行装置、カード発行方法及び記録媒体
JPH08221662A (ja) プレ与信カードとカードシステム及びカード端末装置
JP4219216B2 (ja) 自動料金支払いシステムを利用する有料道路の通行を一経路として含むパッケージツアーに於ける管理サーバ
JP2004005442A (ja) 携帯型情報機器のライフサイクル管理サービス方法とシステム、並びに、ダウンロードユニット、及び、ダウンロードユニットのライフサイクル管理サービス方法とシステム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees