JPH083341Y2 - カウンターの支持構造 - Google Patents

カウンターの支持構造

Info

Publication number
JPH083341Y2
JPH083341Y2 JP1990084990U JP8499090U JPH083341Y2 JP H083341 Y2 JPH083341 Y2 JP H083341Y2 JP 1990084990 U JP1990084990 U JP 1990084990U JP 8499090 U JP8499090 U JP 8499090U JP H083341 Y2 JPH083341 Y2 JP H083341Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
bracket
deck
sub
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990084990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443184U (ja
Inventor
晃 久田
Original Assignee
株式会社イナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP1990084990U priority Critical patent/JPH083341Y2/ja
Publication of JPH0443184U publication Critical patent/JPH0443184U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH083341Y2 publication Critical patent/JPH083341Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はカウンターの支持構造に関する。
(考案の背景) カウンターの一種に、カウンター本体の後端より立ち
上がるバックガード部から甲板が後方に且つカウンター
本体と段違い状に延出する形態のものがある。
この甲板を有する従来のカウンターは、カウンター本
体及び甲板が一体に成形されたものであった。
この種の甲板を有するカウンターの場合、一般に通常
にカウンターに比べて前後方向の奥行が深く、全体とし
て豪華な感じがあるものの、カウンター自体の大きさが
通常のそれに比べて大きく且つ重量も重いために取扱い
がし辛く、また甲板の一部に切欠その他の加工を施す際
においても、カウンター全体を加工対象としなければな
らず、加工がし難いといった難点があった。
そこで本考案者は、かかる甲板を有するカウンターに
おいて、これをカウンター本体と甲板とに分割してそれ
らを別体と成すことを案出した。
このようにすると、重量の重いカウンターを、カウン
ター本体と甲板とに分けて取扱いすることができ、取扱
い作業性が向上するとともに、甲板に加工を施すに際し
ても、カウンター本体とは別パーツである甲板のみを加
工対象として作業することができ、加工性も向上すると
いった利点が生ずる。またこの外、カウンター本体と甲
板とを重複させることにより、或いはその重複幅(前後
方向の)を調節することによって、即ちカウンター本体
の前後方向の出入調節を行うことによって、カウンター
全体の奥行幅を調節することが可能となり、更にバック
ガード部を切断することによって、甲板の高さ位置も調
節できるといった優れた利点が得られる。
更に複数種類のカウンター本体及び甲板を様々に組み
合せてカウンターを構成することが可能となるといった
副次的な効果も生ずる。
(考案が解決しようとする課題) ところでカウンター本体及び甲板が一体構成とされて
いる従来のカウンターの場合、これを壁面に接して設置
する際、その後端を壁面に当接させるだけで自動的にカ
ウンター本体を含む全体の前後方向の位置が定まる。
しかるに上記のようにカウンター本体と甲板とを独立
の別体の部材と成した場合、カウンター本体を独立に前
後位置決めしなければならないとともに、甲板をカウン
ター本体とは別途に支持しなければならないといった問
題が生ずる。
(課題を解決するための手段) 本考案はこのような課題を解決するためになされたも
のであり、その要旨は、カウンター本体と、該カウンタ
ー本体の後端より立ち上がるバックガード部から該本体
とは段違い状に後方に延出する甲板とを別体の部材と成
すと共に、カウンター支持用のブラケットを、該カウン
ター本体に締結される固定部を備えた、該カウンター本
体支持のための主ブラケットと、該主ブラケットとは別
体をなし、該カウンター本体の後端に当接して該カウン
ター本体の前後方向位置を規定する副ブラケットとを組
み付けて構成し、以て前記カウンターを支持するように
成したことにある。
(作用及び考案の効果) 本考案の支持構造によれば、カウンター本体支持用の
主ブラケットに対して位置決め用ブラケットを副ブラケ
ットとして組み付けておくことにより、その副ブラケッ
トによってカウンター本体の前後方向の位置出しを行う
ことができ、カウンター本体の設置施工作業、ひいては
カウンター全体の設置施工作業を容易に行うことができ
る。
尚、カウンター本体支持用の主ブラケットに対して位
置決め部を一体に設けておくことも考えられるが、この
場合にはそのブラケットによってカウンター本体の前後
方向位置が自動的に定まってしまい。その調節を行うこ
とができないことになる。
しかるにカウンター用のブラケットを主ブラケットと
副ブラケットとに分け、その副ブラケットを主ブラケッ
トに組み付けるようにすれば、かかる副ブラケットの主
ブラケットへの組付位置を変えることによって、カウン
ター本体の前後位置を現場の状況に応じて自由に調節す
ることが可能となる。
その他、本考案においては主ブラケットに固定部が設
けられ、かかる固定部において主ブラケットがカウンタ
ー本体に締結されるようになっており、従って本考案に
よれば、副ブラケットをカウンター本体の後端に当接さ
せて前後方向位置を規定した状態で主ブラケットの固定
部とカウンター本体とを締結するだけで簡単にカウンタ
ー本体を適正位置に設置することができる。
(実施例) 次に本考案の実施例を図面に基づいて詳しく説明す
る。
第1図及び第2図において10はカウンターであって、
12はカウンター本体、14及び16はカウンター本体12の前
端及び後端よりそれぞれ立ち下り或いは立ち上がる前板
部及びバックガード部である。
18はカウンター本体12とは別体に構成された甲板で、
前端部に下方への折曲げ部20を有しており、この折曲げ
部20が、バックガード部16に被さるようにしてその上側
に載置される。
第2図はこのカウンター10の取付状態を示したもので
あって、図中22はカウンター本体支持用の主ブラケッ
ト、24は副ブラケットで、これら主ブラケット22及び副
ブラケット24によってカウンター10が支持されている。
主ブラケット22は、第1図にも示しているように壁面
26への取付部28と、これより水平方向に突き出す支持部
30と、それら取付部28及び支持部30を連結し且つ補強す
る三角形状の補強板部32とから成っており、その取付部
28においてビス34により壁面26に固定されている。
一方支持部30には、その先端部に第一固定部36が設け
られ、この固定部36がビス38によりカウンター本体12と
締結されている。また支持部30の基端部には、上記副ブ
ラケット24のための第二固定部40が設けられている。こ
の第二固定部40は、前後方向の長穴42を備えており、こ
の長穴42に副ブラケット24のねじ部44を挿通させた上、
これにナット46を締め込むことによって、副ブラケット
24がかかる第二固定部40に締結されるようになってい
る。
副ブラケット24は、カウンター本体12の前後方向の位
置決めのためのL字状の部材であって、主ブラケット22
における前記第二固定部40上に載置される水平な載置部
48と、これより直角上方に立ち上がるストッパ片部50と
を有し、その載置部48の下面より前記ねじ部44が下方に
突き出している。
本例においては、主ブラケット22に対して副ブラケッ
ト24を組み付けておき、そしてその副ブラケット24のス
トッパ片部50に対してカウンター本体12の後端を当接さ
せることにより、かかるカウンター本体12の前後方向の
位置決めを行うことができる。そしてその位置決め状態
においてカウンター本体12を主ブラケット22にビス38に
より締結し、これと共に甲板18をバックガード部16上に
載せることによって、カウンター10全体の設置を行うこ
とができる。尚甲板18の支持は、別途のブラケット(第
2図では図示省略)により行うことができる。
本例のカウンター10は、カウンター本体12と甲板18と
が別体であることから、カウンター本体12の出入方向
(前後方向)の位置を調節することによって、カウンタ
ー10全体の奥行幅を調節できるといった利点がある。そ
の際、副ブラケット24の固定位置を長穴42に沿って前後
に調節することにより、カウンター本体12を適正な位置
に位置決めすることができる。
このカウンター10は、また、バックガート部16を一部
切断することによって、その高さ調節をも行うことがで
きる利点を有している。
第3図ないし第5図は、本考案の他の実施例を示して
いる。この実施例の主ブラケット51は、支持部30に一対
の耳部52が形成され、この耳部52においてもカウンター
本体12と締結されるようになっている。
一方、この例の副ブラケット54は、カウンター本体12
の前後方向の位置決めと甲板18の支持とを兼ねたもので
あって、第4図及び第5図に明らかに示しているよう
に、載置部48からの立上り部55を有しており、その立上
り部55の上端から水平な支持片部56が延び出している。
そしてその支持片部56にレベル調節のためのボルト58が
取り付けられている。ボルト58は、回転操作によって頭
部60の高さが調節されるようになっており、その頭部60
の高さ変化によって、これに載せられる甲板18のレベル
調節を行う。
本実施例においては、特にバックガード部16を切断す
ることによってその高さを変えたような場合において、
甲板18の支持高さを適正な高さに容易に調節できる利点
を有する。
また副ブラケット54が、カウンター本体12の位置決め
機能と甲板18の支持機能とを備えているため、主ブラケ
ット51に対して副ブラケット54を組み付けるだけで、カ
ウンター本体12の位置決めと甲板18の支持とを行なうこ
とができ、カウンターの設置施工が容易である利点を有
する。
第6図は本考案の更に他の実施例を示している。図示
のようにこの例では、副ブラケット62の支持片部56に締
結片部64が設けられている。締結片部64には締結穴66が
形成されており、この締結穴66においてビス68により甲
板18と締結されるようになっている。
以上本考案の幾つかの実施例を詳述したが、これらは
あくまで本考案の一実施例であり、本考案は、その主旨
を逸脱しない範囲において、当業者の知識に基づき様々
な変更を加えた形態で構成することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の一実施例であるカウンター
支持構造の分解斜視図及び側面断面図であり、第3図及
び第4図はそれぞれ本考案の他の実施例における第1図
及び第2図に相当する図、第5図は第3図及び第4図に
おける副ブラケットの斜視図である。第6図は本考案の
更に他の実施例の要部斜視図である。 10:カウンター、12:カウンター本体 16:バックガード部、18:甲板 22,51:主ブラケット 24,54,62:副ブラケット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カウンター本体と、該カウンター本体の後
    端より立ち上がるバックガード部から該本体とは段違い
    状に後方に延出する甲板とを別体の部材と成すと共に、
    カウンター支持用のブラケットを、該カウンター本体に
    締結される固定部を備えた、該カウンター本体支持のた
    めの主ブラケットと、該主ブラケットとは別体をなし、
    該カウンター本体の後端に当接して該カウンター本体の
    前後方向位置を規定する副ブラケットとを組み付けて構
    成し、以て前記カウンターを支持するように成したこと
    を特徴とするカウンターの支持構造。
JP1990084990U 1990-08-11 1990-08-11 カウンターの支持構造 Expired - Lifetime JPH083341Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990084990U JPH083341Y2 (ja) 1990-08-11 1990-08-11 カウンターの支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990084990U JPH083341Y2 (ja) 1990-08-11 1990-08-11 カウンターの支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0443184U JPH0443184U (ja) 1992-04-13
JPH083341Y2 true JPH083341Y2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=31633846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990084990U Expired - Lifetime JPH083341Y2 (ja) 1990-08-11 1990-08-11 カウンターの支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083341Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6566519B2 (ja) * 2015-09-30 2019-08-28 積水ホームテクノ株式会社 洗面台

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59143386U (ja) * 1983-03-16 1984-09-25 東陶機器株式会社 洗面ユニツト
JPS6436458U (ja) * 1987-08-28 1989-03-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0443184U (ja) 1992-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0728430B1 (en) Shelf holder
JPH083341Y2 (ja) カウンターの支持構造
JPH0747481Y2 (ja) 甲板支持用ブラケット
JPH0747480Y2 (ja) カウンター支持用ブラケット
WO2021024826A1 (ja) 引出式収納箱
JP3371449B2 (ja) スクータ型車両のフレームカバー構造
JP3534364B2 (ja) 家具類用転倒防止装置
JPS5843897Y2 (ja) キヤビネツト
JP7477162B2 (ja) 抽斗体
JP3623901B2 (ja) 自立型間仕切装置における安定支持装置
JPH0345795Y2 (ja)
JPH05278538A (ja) 自動車用バンパーの取付構造
JPH0729009Y2 (ja) 車両用フィニッシャ
JPH0848261A (ja) 自動車のフロントサイドフレームのサブフレーム取付部構造
JP2561938Y2 (ja) 収納庫
JP3444852B2 (ja) キッチン用引き出しの仕切体
JP2553835Y2 (ja) 机におけるパネル取付構造
JPH0723347Y2 (ja) 自転車の前輪用泥除け
JPH0328241Y2 (ja)
JPH0611845Y2 (ja) 液体タンクの取付機構
JPH0745825Y2 (ja) 自動販売機の転倒防止板
WO1994001033A1 (en) Improved hinge device for securing the seat and lid to a water closet pan
JP2527696Y2 (ja) 壁パネルの取付構造
JPH086921Y2 (ja) 樋金具の勾配用補助具
JP3435620B2 (ja) ライセンスプレート取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees