JPH0833117B2 - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH0833117B2
JPH0833117B2 JP63169720A JP16972088A JPH0833117B2 JP H0833117 B2 JPH0833117 B2 JP H0833117B2 JP 63169720 A JP63169720 A JP 63169720A JP 16972088 A JP16972088 A JP 16972088A JP H0833117 B2 JPH0833117 B2 JP H0833117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
transient
amount
pressure data
crank angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63169720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0219625A (ja
Inventor
弘之 西沢
公人 柏原
修 名古
光明 石井
恒一 山根
正明 宮崎
亮治 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63169720A priority Critical patent/JPH0833117B2/ja
Priority to KR1019890009451A priority patent/KR930002078B1/ko
Priority to DE3921965A priority patent/DE3921965C2/de
Priority to US07/376,780 priority patent/US4962742A/en
Publication of JPH0219625A publication Critical patent/JPH0219625A/ja
Publication of JPH0833117B2 publication Critical patent/JPH0833117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D3/00Controlling low-pressure fuel injection, i.e. where the fuel-air mixture containing fuel thus injected will be substantially compressed by the compression stroke of the engine, by means other than controlling only an injection pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば加速状態等の過渡状態を検出し、
検出した過渡状態に応じてエンジンに供給する燃料量を
決定する燃料噴射装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の燃料噴射装置はエンジンの燃焼室に吸入される
空気量に見合った燃料をエンジンに噴射供給するが、例
えば緩加速時等の過渡状態では、空気量の検出遅れ、燃
料量の演算遅れ、及び燃料を吸気管に噴射して上記燃焼
室に搬送する迄の遅れ等により吸入空気量の変化時に対
して上記燃焼室への燃料供給が遅れる。
例えば従来の燃料噴射装置としては、吸気管圧力を検
出し、この検出信号をアナログフィルタ回路に通して吸
気管圧力の脈動によるその検出信号のリップルを低減化
させ、その信号の変化量と過渡判定用閾値との大きさを
比較して過渡状態を検出し、燃料量の過渡補正を行なっ
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の燃料噴射装置は以上のように構成されているの
で、過渡判定を正確にするために上記アナログフィルタ
回路のリップルの低減率を大きくすると上記アナログフ
ィルタ回路の入出力の遅れが著るしくなり、過渡状態に
素早く応答して適当な燃料供給ができないために空燃比
を最適にできず運転性能を変化させる等の課題があっ
た。
特に、ターボチャージャのような過給機付エンジンに
おいては、加速時等の吸気管圧力は第8図に示すように
変化し、大気圧(P10)迄は短時間に上昇するが、その
後の過給域ではゆっくり変化し且つ圧力変動(リップ
ル)が大きくなる。このために、上記アナログフィルタ
回路を通過した信号でもリップルを含み、その信号の変
化量を正確に求められないので過渡判定を誤判定してし
まう課題がある。又、誤判定を防ぐためにリップル分を
含めて過渡判定用閾値を高めに設定すると過渡検出の感
度が鈍くなる等の課題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされ
たもので、例えば緩加速状態等のような過渡状態を正確
に検出して燃料補正を行なうことにより空燃比を最適に
でき、運転性能を向上させることのできる燃料噴射装置
を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る燃料噴射装置は、圧力データに変換す
る吸気管圧力検出手段と、クランク角信号発生手段と、
第1の所定期間毎に第1の過渡判定用閾値と圧力データ
の変化量との大きさを比較して第1の過渡状態を検出す
る第1の過渡判定手段と、この検出時に圧力データに基
づいて第1の過渡補正燃料増量を演算する第1の過渡補
正燃料増量演算手段と、圧力データの平均値を求める平
均化手段と、第2の所定期間毎に第2の過渡判定用閾値
と圧力データの平均値の変化量との大きさを比較して第
2の過渡状態を検出する第2の過渡判定手段と、この検
出時に圧力データの平均値に基づいて第2の過渡補正燃
料増量を演算する第2の過渡補正燃料量演算手段と、上
記クランク角信号及び圧力データの平均値を入力して基
本燃料量を演算する基本燃料量演算手段と、第1及び第
2の過渡補正燃料増量と基本燃料量とから燃料噴射量を
演算する燃料噴射量演算手段と、上記燃料噴射量分の燃
料をエンジンに噴射供給する燃料計量手段とを設けたも
のである。
〔作用〕
この発明における燃料噴射装置は、第2の過渡判定手
段により圧力データの平均値の変化量と第2の過渡判定
用閾値との大きさを比較して第2の過渡状態を検出する
ために例えば緩加速状態のような緩過渡状態をリップル
の影響なく正確に検出でき、第2の過渡補正燃料量演算
手段が第2の過渡状態の検出信号を受けて圧力データの
平均値に基づいて第2の過渡補正燃料増量を演算してエ
ンジンへの供給燃料量を補正するので緩過渡状態におい
て吸気管圧力が大きく変動しても、その状態を正確に検
出して燃料量を補正できる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明におけるクレームに対応した装置構
成を示すブロック図である。同図において、1は例えば
自動車に搭載される周知のエンジン、2はエンジン1の
吸気管内の圧力を検出する圧力検出手段、3は圧力検出
手段2の里信号のリップルを低減させるアナログフィル
タ回路、4はアナログフィルタ回路3の出力信号をデジ
タル値に変換するA/D変換器、5Aはエンジン1の所定ク
ランク角毎にクランク角信号(Sc)を発生するクランク
角信号発生手段、5Bは上記符号2〜4の構成要素で構成
される吸気管圧力検出手段で、エンジン1の吸気管圧力
を検出し、デジタルの圧力データに変換して出力する。
6Aは第1の所定期間におけるA/D変換器4から出力さ
れる圧力データの変化量と第1の過渡判定用閾値との大
きさを比較して第1の過渡状態を検出する第1の過渡判
定手段、6Bは第1の過渡状態が検出された時にA/D変換
器4から出力される圧力データに基づいて第1の過渡補
正燃料量を演算する第1の過渡補正燃料量演算手段であ
る。6CはA/D変換器4から出力される圧力データの平均
値を(例えば所定クランク角区間毎に)求める平均化手
段、6Dは基本燃料量演算手段で、平均化手段6Cからの圧
力データの平均値とクランク角信号発生手段5Aからのク
ランク角信号を入力して基本燃料量を演算する。6Eは第
2の所定期間における平均化手段6Cから出力される圧力
データの平均値の変化量と第2の過渡判定用閾値との大
きさを比較して第2の過渡状態を検出する第2の過渡判
定手段、6Fは第2の過渡状態が検出された時には平均化
手段6Cからの圧力データの平均値に基づいて第2の過渡
補正燃料量を演算する第2の過渡補正燃料量演算手段で
ある。6Gは第1及び第2の過渡補正燃料量演算手段6B,6
F及び基本燃料量演算手段6Dの出力信号を入力して燃料
噴射量をパルス幅で演算する燃料噴射量演算手段であ
る。7は燃料計量手段で、燃料噴射量演算手段6Gにより
算出された燃料噴射量分の燃料をエンジン1に噴射供給
する。8は上記符号6A,6Bの構成要素から構成された第
1の過渡補正燃料量決定手段で、A/D変換器4から出力
される圧力データを入力し、第1の所定期間の第1の過
渡時には第1の過渡補正燃料量を演算する。9は上記符
号6E,6Fの構成要素から構成された第2の過渡補正燃料
量決定手段で、平均化手段6Cからの圧力データの平均値
を入力し、第2の所定期間の第2の過渡時には第2の過
渡補正燃料量を演算する。
第2図はこの発明の一実施例によるエンジン部の構成
を示す図である。同図において、11は自動車等の車両に
搭載される例えば4サイクル3気筒の周知のエンジン
で、燃焼用空気をエアクリーナ12、スロットルバルブ1
3、サージタンク14を順次に介して吸入する。エアクリ
ーナ12とスロットルバルブ13との間の吸気管内に過給機
15のコンプレッサ15Aが設置されており、レーシングや
急加速時には過給機15のコンプレッサ15Aの作動により
吸気管圧力をより高めてエンジン11により多くの燃焼用
空気が送給される。又、アイドル時にはスロットルバル
ブ13を閉じられ、スロットルバルブ13をバイパスするバ
イパス通路16Aの開度がサーモワックス式ファスナアイ
ドルバルブ16Bにより調整され、その開度に応じた量の
燃焼用空気がエンジン11に供給される。又、燃料タンク
17から燃料ポンプ18によって送給され、燃圧レギュレー
タ19によって所定の噴射燃圧に調整された燃料はエンジ
ン11の各気筒に対応して設けられたインジェクタ20を介
して同時噴射により供給され、上記吸気によりエンジン
11に吸入される。上記インジェクタ20からの燃料噴射は
後述の点火時に同期して行なわれる。
点火時の点火信号は点火駆動回路21、点火コイル22、
配電器23を順次に介してエンジン11の各気筒に配設され
た点火プラグ(図示せず)の所要点火プラグに供給され
る。
燃焼後の排気ガスは排気マニホールド24等を経て大気
に放出される。排気ガスが大気に放出される時、過給機
15が作動させられる。
25はエンジン11のクランク軸の回転速度を検出するた
めのクランク角センサで、回転速度に応じた周波数パル
ス信号〔例えばBTDC70°で立上り、TDCで立下るパルス
信号(クランク角信号)〕を出力する。26はエンジン11
の冷却水温を検出する冷却水温センサ、27はスロットル
バルブ13の開度を検出するスロットル開度センサ、28は
圧力センサで、サージタンク14に設置され、吸気管内の
圧力を絶対圧で検出し、その吸気管圧力に応じた大きさ
の圧力検出信号を出力する。29はサージタンク14に設置
され吸入空気の温度を検出する吸気温センサ、30は排気
マニホールド24に設置された排気ガスの酸素濃度を検出
する空燃比センサ、31はアイドル時にスロットルバルブ
13が閉じられたことを検出するアイドルスイッチであ
る。上記各センサ25〜30及びアイドルスイッチ31の各検
出信号は電子制御ユニット(以下、ECUと称す。)32に
供給されるもので、ECU32はそれらの検出信号に基づい
て過渡状態等に応じて燃料噴射量を決定し、インジェク
タ20の開弁時間を制御することによって噴射燃料量を調
整したり、点火駆動回路21の駆動制御を行なう。
第3図は第2図に示したECU32等の詳細な内部構成を
示したブロック図である。同図において、ECU32は、各
種演算や判定を行なうマイクロコンピュータ(以下、マ
イコンと称す。)33と、圧力センサ28からの圧力検出信
号のリップルを低減させるアナログフィルタ回路34と、
冷却水温センサ26、スロットル開度センサ27、吸気温セ
ンサ29及び空燃比センサ30のアナログ検出信号やアナロ
グフィルタ回路34の出力信号を逐次にデジタル値に変換
するA/D変換器35と、インジェクタ20を駆動するための
駆動回路36等から構成され、特に出力部を燃料制御部の
みを示し、他部分の図示を省略してある。
上記マイコン33は各入力ポートがクランク角センサ25
とアイドルスイッチ31とA/D変換器35の出力端子に接続
され、各出力ポートが参照信号を送出するためにA/D変
換器35に接続され、又、駆動回路36の入力端子にも接続
されている。又、マイコン33は各種の演算や判定を行な
うCP値33A、第5図乃至第7図のフロー等をプログラム
で格納しているROM33B、ワークメモリとしてのRAM33C及
びインジェクタ20の開弁時間がプリセットされるタイマ
33D等から構成される。
第4図は第3図の各部の動作を示すタイミング図であ
り、クランク角センサ25の出力信号であるクランク角信
号(S1)は時点t1〜t7で立上り、その立上り間の周
期(Tc)はエンジン11の回転速度に応じて変化し、
又、インジェクタ20の駆動パルス信号であるインジェク
タ駆動パルス信号(S2)はクランク角信号(S1)がエ
ンジン11の3気筒分に相当する3回発生する毎に同期し
て1回発生して3気筒同時に燃料噴射を行ない、さら
に、A/D変換器35がアナログフィルタ回路34を介して入
力した圧力センサ28の圧力検出信号を圧力データにA/D
変換するA/D変換タイミング(S3)のタイミング周期
(tAD)は1噴射間に複数あり、常に一定である。
次に第2図乃至第7図を参照して上記ECU32内のCPU33
Aの動作について説明する。まず、電源が投入されると
第5図に示すメインルーチンを起動する。ステップ101
では、RAM33Cの内容物をクリアしてイニシャライズす
る。ステップ102では、RAM33Cからクランク角信号
(S1)の周期(Tc)の計測値を読出し、回転数
(Ne)の演算を行なってRAM33Cに格納する。ステップ1
03では、RAM33Cから回転数(Ne)と後述の圧力データ
平均値(PBAn)とを読出し、それらの値に基づいて所定
の空燃比(例えば最適空燃比)となるように予め実験的
に求められている体積効率[ηv(Ne,PBAn)]をROM33
Bからマッピングして算出し、その結果をRAM33Cに格納
する。ステップ104では、冷却水温センサ26、スロット
ル開度センサ27、吸気温センサ29及び空燃比センサ30の
各検出信号をA/D変換器35を用いて逐次にA/D変換してRA
M33Cに格納する。ステップ105では、冷却水温データ、
吸気温データ、空燃比データをRAM33Cから順次に読出し
て基本燃料量を補正するための補正係数(KA)を算出
してRAM33Cに格納する。この補正係数(KA)は冷却水
温に応じた暖機補正係数、吸気温に応じた吸気温補正係
数、空燃比フィードバック信号等により与えられるフィ
ードバック補正係数等の補正係数の全てが組合されたも
のである。ステップ106では、タイマ(T)が所定値
(T1)になったか否かを判定し、T≠T1ならばステッ
プ102に戻り、T=T1ならばステップ107にてT=0に
クリアし、次にステップ108にて上記圧力データの平均
値(PBAn)を第1の圧力データ平均値(PBA1)として設
定する。ステップ109では、第1の圧力データ平均値(P
BA1)からタイマ(T)による所定時間経過前の圧力デ
ータの平均値である第2の圧力データ平均値(PBA2)を
減算した値(PBA1‐PBA2)が第1の所定圧力に相当する
第1の所定値(P1)以上か否かを判定する。PBA1‐PB
A2≧P1でなければ、ステップ110にて第2の増量燃料量
(QA2)に0を代入してステップ112に進む。PBA1‐PB
A2≧P1であれば、ステップ111にて緩加速増量補正分と
しての第2の増量燃料量(QA2)の演算を行なって、そ
の結果をRAM33Cに格納する。例えばこの第2の増量燃料
量(QA2)はタイマ(T1)相当分の所定時間における
圧力データの平均値の変化量(PBA1‐PBA2)に定数を掛
算して求めることができる。ステップ112では、第1の
圧力データ平均値(PBA1)を第2の圧力データ平均値
(PBA2)に設定してPBA2を更新してRAM33Cに格納する。
ステップ112の処理後はステップ102に戻り上記動作を繰
返す。
一方、A/D変換タイミング周期(TAD)の経過時毎に
割込み信号が発生し、第6図に示す割込みルーチンを処
理する。ステップ201では、アナログフィルタ回路34を
通過した圧力センサ28の出力信号を、A/D変換器35を用
いてデジタルの圧力データ(PBin)にA/D変換する。ス
テップ202では、圧力データの積算値(SUM)に新たな圧
力データ(PBin)を加算し、新たな圧力データの積算値
(SUM)と圧力データ(PBin)をRAM33Cに格納して更新
する。ステップ203では、加算回数(N)に1を加えて
加算回数(N)を更新してRAM33Cに格納する。ステップ
204では、タイマ(T)を1だけカウントアップしてRAM
33Cに格納し、この割込みルーチンの処理を終了する。
又、クランク角センサ25のクランク角信号(S1)の
立上り毎にクランク角割込み信号が発生し、第7図に示
すクランク角信号割込み処理ルーチンを処理する。ステ
ップ301では、クランク角信号(S1)の周期(Tc)の
計測値をRAM33Cに格納する。この周期(Tc)の計測は
例えばマイコン33内のソフトタイマ又はハード構成のタ
イマにより行なう。ステップ302では、クランク角信号
(S1)の発生回数(M)に1を加算してクランク角信
号発生回数(M)を更新する。ステップ303では、クラ
ンク角信号発生回数(M)が3か否かを判定し、3回未
満であればクランク角信号発生回路(M)をRAM33Cに格
納して一連の処理を終了し、M=3であればステップ30
4にてクランク角信号発生回数(M)を0にクリアす
る。ステップ305では、圧力データの積算値(SUM)を加
算回数(N)で割算して燃料噴射1周期間におる圧力デ
ータ平均値(PBAn)を求めてRAM33Cに格納する。この圧
力データ平均値(PBAn)は燃料噴射1周期間における吸
気管圧力の平均値を表わしている。ステップ306では、
圧力データの積算値(SUM)と加算回数(N)を0にク
リアする。ステップ307では、今回の燃料噴射直前(ク
ランク角信号(S1)の内で燃料噴射を同期させる今回
のパルスの立上り直前)に得られた圧力データ(PBin
と前回の燃料噴射直前(クランク角信号(S1)の内で
燃料噴射を同期させた前回のパルスの立上り直前)に得
られた圧力データ(PBio)との偏差(ΔPBi)が第2の
所定圧力に対応する第2の所定値(P2)以上か否かを
判定し、P2以上の時にはステップ308に進み、P2未満
の時にはステップ309に進む。ステップ308では例えば上
記偏差(ΔPBi)に定数を掛けて新たに第1の増量燃料
量(QA1)を演算し、既にRAM33Cに格納されている第1
の増量燃料量(QA1)と比較しその大きい値を求める。
一方、ステップ309では、RAM33Cから読出した第1の増
量燃料量(QA1)から所定値(α)を減算し(但し、減
算結果の最小値は0)、第1の増量燃料量(QA1)の減
少演算を行ってQA1を更新する。ステップ308又は同309
の次にステップ310に進んで、第1の増量燃料量
(QA1)が0か否かを判定し、判定直後にQA1をRAM33C
に格納し、0ならば第1の過渡補正期間であると判定し
てステップ311に進み、0でなければ第1の過渡補正期
間と判定してステップ312に進む。ステップ311では、RA
M33Cから補正係数(KA)と体積効率[ηv(Ne,P
BAn)]と圧力データ平均値(PBAn)とを読出すと共にR
OM33Bから圧力−燃料量変換係数(KQ)を読出し、QB
=KQ×KA×ηv(Ne,PBAn)×PBAnの演算を行なって
基本燃料量(QB)を算出する。一方、ステップ312で
は、ステップ311と同様にして、QB=KQ×KA×η
v(Ne,PBin)×PBinの演算式に従って圧力データの瞬
時値(PBin)を用いて基本燃料量(QB)を算出する。
ステップ311又は同312の次にステップ313に進み、上記
演算した回転数(Ne)が所定回転数(N1)以上か否か
を判定し、Ne≧N1で以上ならばステップ314に進み、
上記圧力データの平均値(PBAn)が所定の吸気管圧力平
均値に対応する3の所定(P3)以上か否かを判定す
る。PBAn≧P3で以上と判定した場合には過給域と判定
しステップ315にて上記演算した第1,第2の増量燃料量
(QA1),(QA2)及び基本燃料量(QB)を全て加算
して供給燃料量[Q(=QA1+QA2+QB)]を算出す
る。ステップ313にてNe≧N1でないと判定するか又は
ステップ314にてPBAn≧P3でないと判定した場合には非
過給域と判定し、ステップ316にて上記演算した第1の
増量燃料量(QA1)と基本燃料量(QB)とを加算して
供給燃料量[Q(=QA1+QB)]を算出する。ステッ
プ315又は同ステップ316の次にステップ317に進み、ROM
33Bからインジェクタ20の燃料量−駆動時間変換係数
(KINJ)と無駄時間(TD)を読出し、PW=Q×KINJ
+TDの演算を行なって燃料噴射量としてのインジェク
タ駆動時間(PW)を算出する。ステップ318では、この
インジェクタ駆動時間(PW)をタイマ33Dにセットし、
タイマ33Dをそのインジェクタ駆動時間(PW)分作動さ
せる。このタイマ33Dの作動中、駆動回路36を介してイ
ンジェクタ20にインジェクタ駆動パルス信号(S2)の
1パルス分が印加され、その期間インジェクタ20から燃
料がエンジン11に向けて噴射供給される。ステップ319
では、今回の燃料噴射直前に得られた圧力データ(P
Bin)を前回の燃料噴射直前に得られた圧力データ(PB
io)にしてRAM33Cに格納してPBioを更新し、第7図の割
込み処理を終了する。
なお、上記実施例において、ステップ313,314,316は
必ずしも必要でなく、ステップ311や同312の次にステッ
プ315を設けてもよい。この場合には非過給域の場合で
も燃料の緩加速補正をすることができ上記実施例と同様
の効果を奏する。又、上記実施例において過給機付きエ
ンジンの場合で説明したが過給機のないエンジンにもこ
の発明を適用でき上記実施例と同様の効果を奏する。
又、上記実施例において、例えば最高回転数近傍では
燃料噴射1周期間の平均化プログラム処理による圧力デ
ータの平均化のリップル抑制率とアナログフィルタ回路
34のリップル抑制率の両方で全体の抑制率が得られ、ア
ナログフィルタ回路34の抑制率は加速判定に必要な応答
性と誤判定しないリップルに抑制できるように選択し、
アナログフィルタ回路34の減衰特性とA/D変換タイミン
グ周期(tAD)とを適当に選択することにより全体のリ
ップル抑制率を所定値以下に抑えリップルの影響を十分
低減化できる。
又、ステップ308においてステップ307の肯定判定が連
続する場合にそのフラグによりステップ318においてQ
A1の最大値を求めたが、唯単にQA1の今回の演算値をQ
A1として更新してもよい。
又、上記実施例において、クランク角信号として点火
コイル22の一次側の点火パルス信号を用いてもよく、こ
の発明においてはその点火パルス信号は所定のクランク
角毎に発生するものと見なす。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば所定時間毎の圧力デ
ータの平均値の変化量から第2の過渡状態を検出し、第
2の過渡状態検出時には第2の過渡補正用燃料増量を圧
力データの平均値から算出し、又、圧力データの変化量
から第1の過渡状態を検出して過渡増量燃料量を圧力デ
ータに基づいて算出し、算出したこれらの増量補正燃料
量によりエンジンに供給する燃料量を補正するように構
成したので、過渡時の空燃比を安定化でき、運転性能の
向上が計れるものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるクレームに対応させた装置構成
を示すブロック図、第2図はこの発明の一実施例による
エンジン部の構成図、第3図は第2図に示したECU等の
内部構成を示すブロック図、第4図は第3図に示した装
置各部の信号のタイミング図、第5図乃至第7図は第3
図に示したECU内のCPUの動作を示す一実施例によるフロ
ー図、第8図は過給特性を示す特性図である。 図中、1……エンジン、5A……クランク角信号発生手
段、5B……吸気管圧力検出手段、6A……第1の過渡判定
手段、6B……第1の過渡補正燃料量演算手段、6C……平
均化手段、6E……第2の過渡判定手段、6F……第2の過
渡補正燃料量演算手段、6G……燃料噴射量演算手段、7
……燃料計量手段、8……第1の過渡補正燃料量決定手
段、9……第2の過渡補正燃料量決定手段、11……エン
ジン、13……スロットルバルブ、14……サージタンク、
20……インジェクタ、25……クランク角センサ、28……
圧力センサ、32……ECU、33……マイコン、33A……CP
U、33B……ROM、33C……RAM、33D……タイマ、34……ア
ナログフィルタ回路、35……A/D変換器、36……駆動回
路。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。
フロントページの続き (72)発明者 名古 修 東京都港区芝5丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 (72)発明者 石井 光明 兵庫県姫路市千代田町840番地 三菱電機 株式会社姫路製作所内 (72)発明者 山根 恒一 兵庫県姫路市千代田町840番地 三菱電機 株式会社姫路製作所内 (72)発明者 宮崎 正明 兵庫県姫路市千代田町840番地 三菱電機 株式会社姫路製作所内 (72)発明者 西山 亮治 兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三 菱電機株式会社応用機器研究所内 (56)参考文献 特開 昭51−106475(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの吸気管内の圧力を検出して圧力
    データに変換する吸気管圧力検出手段と、上記エンジン
    の所定クランク角に同期したクランク角信号を発生する
    クランク角信号発生手段と、第1の所定期間毎に第1の
    過渡判定用閾値と上記圧力データの変化量との大きさを
    比較して第1の過渡状態を検出する第1の過渡判定手段
    と、この第1の過渡判定手段の検出信号を受けて上記圧
    力データに基づいて第1の過渡補正燃料増量を演算する
    第1の過渡補正燃料量演算手段と、上記圧力データの平
    均値を求める平均化手段と、第2の所定期間毎に第2の
    過渡判定用閾値と上記圧力データの平均値の変化量との
    大きさを比較して第2の過渡状態を検出する第2の過渡
    判定手段と、この第2の過渡判定手段の検出信号を受け
    て上記圧力データの平均値に基づいて第2の過渡補正燃
    料増量を演算する第2の過渡補正燃料量演算手段と、上
    記クランク角信号及び圧力データの平均値を入力して基
    本燃料量を演算する基本燃料量演算手段と、上記第1及
    び第2の過渡補正燃料増量と基本燃料量とから燃料噴射
    量を演算する燃料噴射量演算手段と、上記燃料噴射量分
    の燃料を上記エンジンに噴射供給する燃料計量手段とを
    備えた燃料噴射装置
JP63169720A 1988-07-07 1988-07-07 燃料噴射装置 Expired - Lifetime JPH0833117B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169720A JPH0833117B2 (ja) 1988-07-07 1988-07-07 燃料噴射装置
KR1019890009451A KR930002078B1 (ko) 1988-07-07 1989-07-04 연료 분사장치
DE3921965A DE3921965C2 (de) 1988-07-07 1989-07-04 Einrichtung zur Bestimmung der Kraftstoffeinspritzmenge für eine Brennkraftmaschine
US07/376,780 US4962742A (en) 1988-07-07 1989-07-07 Fuel injection device for an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63169720A JPH0833117B2 (ja) 1988-07-07 1988-07-07 燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0219625A JPH0219625A (ja) 1990-01-23
JPH0833117B2 true JPH0833117B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=15891610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63169720A Expired - Lifetime JPH0833117B2 (ja) 1988-07-07 1988-07-07 燃料噴射装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4962742A (ja)
JP (1) JPH0833117B2 (ja)
KR (1) KR930002078B1 (ja)
DE (1) DE3921965C2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2754513B2 (ja) * 1990-01-23 1998-05-20 三菱電機株式会社 エンジンの燃料噴射装置
JP2815213B2 (ja) * 1990-02-05 1998-10-27 マツダ株式会社 エンジンの燃料制御装置
DE59103598D1 (de) * 1990-09-24 1995-01-05 Siemens Ag Verfahren zur übergangskorrektur der gemischsteuerung bei einer brennkraftmaschine während dynamischen übergangszuständen.
JP2564990B2 (ja) * 1990-11-06 1996-12-18 三菱電機株式会社 エンジンの燃料制御装置
JP3453970B2 (ja) * 1995-12-12 2003-10-06 株式会社デンソー 内燃機関の燃料供給装置
DE19634128A1 (de) * 1996-08-23 1998-02-26 Dolmar Gmbh Vorrichtung zum Steuern der spezifischen Einspritzmenge an Kraftstoff für einen Einzylinder-Zweitakt-Verbrennungsmotor sowie Verfahren zum Betrieb einer solchen Vorrichtung
DE10029502A1 (de) * 2000-06-21 2002-01-31 Daimler Chrysler Ag Beschleunigter Aufbau des Ladedrucks durch ein mehrstufiges Brennverfahren für Dieselmotoren
US7833088B1 (en) 2006-08-11 2010-11-16 Studer Ronald M Construction method and tool supporting said method
JP5594233B2 (ja) * 2011-06-07 2014-09-24 三菱自動車工業株式会社 エンジンの制御装置
GB2519164A (en) * 2013-10-14 2015-04-15 Gm Global Tech Operations Inc Method of controlling the pressure of a turbocharger
DE102015226461B4 (de) * 2015-12-22 2018-10-04 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Ermittlung des Einspritzbeginn-Zeitpunktes und der Einspritzmenge des Kraftstoffes im Normalbetrieb eines Verbrennungsmotors
KR20170034798A (ko) 2017-02-13 2017-03-29 제이에스켐텍(주) 폴리노보넨 고무를 포함하는 신발 밑창용 조성물

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106475A (en) * 1975-03-17 1976-09-21 Automobile Antipollution Atsuryokukenshutsusochi
US4359993A (en) * 1981-01-26 1982-11-23 General Motors Corporation Internal combustion engine transient fuel control apparatus
JPS58144632A (ja) * 1982-02-23 1983-08-29 Toyota Motor Corp 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
GB2120812B (en) * 1982-05-24 1986-01-22 Honda Motor Co Ltd Automatic control of fuel supply for an internal combustion engine equipped with a supercharger
JPS59200027A (ja) * 1983-04-25 1984-11-13 Nippon Denso Co Ltd 車両用内燃機関のための電子式燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR900001958A (ko) 1990-02-27
KR930002078B1 (ko) 1993-03-26
DE3921965A1 (de) 1990-01-11
JPH0219625A (ja) 1990-01-23
US4962742A (en) 1990-10-16
DE3921965C2 (de) 1996-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2702741B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0833117B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2564990B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS5949417B2 (ja) 電子制御燃料噴射装置
JP2002357156A (ja) 内燃機関用ノック制御装置
JPH0833116B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JP2917600B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0429860B2 (ja)
US4502448A (en) Method for controlling control systems for internal combustion engines immediately after termination of fuel cut
JPH02104932A (ja) エンジン制御装置
US4607603A (en) Fuel injection system employing the second time differential of pressure or air flow rate
US6474309B2 (en) Fuel injection control apparatus
JPS60249645A (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JP2520693B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
US6705288B2 (en) Starting control apparatus for internal combustion engine
KR960000361Y1 (ko) 엔진의 연료제어장치
JP2623703B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2551396B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JP2611473B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2575450B2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPS62153536A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
KR100362708B1 (ko) 가속시여분의연료분사량증대장치및그제어방법
JPH102243A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JP3116426B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH01182542A (ja) 内燃機関の燃料供給制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080329

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 13