JPH08330735A - 多層印刷配線板の製造方法 - Google Patents

多層印刷配線板の製造方法

Info

Publication number
JPH08330735A
JPH08330735A JP13369295A JP13369295A JPH08330735A JP H08330735 A JPH08330735 A JP H08330735A JP 13369295 A JP13369295 A JP 13369295A JP 13369295 A JP13369295 A JP 13369295A JP H08330735 A JPH08330735 A JP H08330735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holes
hole
wiring board
drill
split
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13369295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2630308B2 (ja
Inventor
Masatoshi Ando
雅敏 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13369295A priority Critical patent/JP2630308B2/ja
Publication of JPH08330735A publication Critical patent/JPH08330735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2630308B2 publication Critical patent/JP2630308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers

Abstract

(57)【要約】 【目的】分割されたスルーホールを選択的に多層印刷配
線板に形成する場合に、分割位置の異なったスルーホー
ルの形成を可能にし、平面方向だけでなく層方向におい
ても配線収容性を大幅に向上した高密度な多層印刷配線
板の製造方法を提供する事を目的とする。 【構成】導体回路パターン1を形成した複数枚の内層板
13を複数枚のプリグレグ14を介挿して重ね合わせた
多層化基板6の所定の位置に形成されたスルーホール1
5に、刃先が末広がりの形状をしたドリル18a、又
は、刃先が円盤状の形状をしたドリル18bを分割する
位置(深さ)まで選択的に挿入して、スルーホール15
の内壁の導体層8を切断する事により、分割位置の異な
った分割スルーホール9a、9bを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多層印刷配線板の製造
方法に関し、特に高密度配線に適したスルーホールを有
する多層印刷配線板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】LSI、IC等の高集積化、電子機器の
高性能化と経済性向上の為に多層印刷配線板の高密度化
が進展している。
【0003】多層印刷配線板の高密度化に対して、主に
2つの対応が図られている。第1に導体層数の増加、す
なわち高多層化であり、第2の対応が基本格子間への多
配線化である。しかしながら、第1の対応では、層間の
導体層を接続するバイアホールの増加になり、第2の対
応の多配線化、しいては、配線の収容性を著しく制限す
る。その為、特に、このバイアホールを多層板に貫通孔
として設けた場合、バイアホールを小径化する事で対応
しているが、板厚/孔径比(アスペクト比)が増加し多
層印刷配線板の製造性を著しく阻害している。
【0004】この為、上述した欠点を解消する手段とし
て、図4(A)に示す様に、導体回路パターン1を形成
した触媒入り絶縁基板2を2組最外層に配置し、その内
側に触媒なしの絶縁基板3と触媒入りプリプレグ4を介
挿させて、図4(B)に示す様に、加熱、加圧して多層
化基板6を形成する工程と、図4(C)に示すように、
多層化基板6の所定の位置に貫通孔7a、7bを穿設す
る工程と、図4(D)に示す様に、多層化基板6の貫通
孔7a内壁の触媒入り絶縁基板2の端面に導体回路パタ
ーン1の端面と導通接続する導体層10を無電解めっき
により形成する工程を経て、分割されたバイアホール1
1と通常のスルーホール12とを選択的に形成する事に
より高密度化を達成した例がある。(特開平2−122
696、特開平2−143588)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
製造方法では、スルーホールを分割する為に触媒入り絶
縁基板の間に触媒なし絶縁基板を介挿する事から、分割
される層は触媒なし絶縁基板を介挿する位置で決まって
しまうので、分割されたスルーホールの分割位置は全て
同一層間となり、層間の導体接続をランダムに行う事が
できず、層方向での高密度化の阻害要因となる欠点があ
る。
【0006】本発明は、平面方向及び層方向共に高密度
配線を行う事を可能とする多層印刷配線板の製造方法を
提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、銅張積
層板に回路形成を施した複数枚の内層板を複数枚のプリ
プレグを介して重ね合わせ熱と圧力により多層化基板を
成形する工程と、前記多層化基板の所定の位置に貫通孔
を穿孔する工程と、前記貫通孔内壁及び多層化基板の表
層にめっきにより導体層を形成する工程と、前記表層に
回路形成を施す工程と、前記貫通孔内壁に形成した導体
層を貫通孔の途中で切断する工程とを含む事を特徴とす
る多層印刷配線板の製造方法を得る事ができる。
【0008】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0009】図1は本発明一実施例の製造方法を説明す
る工程順に示した縦断面図、図2は分割に使用するドリ
ルの断面図及びドリルの移動路を示す図である。
【0010】まず、図1(A)に示す様に、導体回路パ
ターン1を形成した内層板13をプリプレグ14を介挿
して重ね合わせ、外層に片面銅張積層板12を介してセ
ットする。
【0011】次に、図1(B)に示す様に、積層プレス
により加熱、加圧する事により多層化基板6を得る。得
られた多層化基板6は、層間厚は全て0.2mm、内装
銅箔厚35μm、外層銅箔厚18μmで、坂厚は1.2
mmである。
【0012】次に、図1(C)に示す様に、所定の位置
にN/Cドリリング装置により、貫通孔7a、7b、7
cを穿孔する。貫通孔7a、7b、7cの径は、φ0.
6mmである。
【0013】次に、図1(D)に示す様に、無電解+電
気めっきを施す事により多層化基板6の表層と貫通孔7
a、7b、7cに厚さ平均20μmの導体層8を形成
し、スルーホール15が形成され、フォト印刷法により
表層の回路パターン16を得る。
【0014】次に、スルーホール15内に、図1(E)
に示す様に、分割箇所17を形成する。これは、図2
(A)に示す様な刃先が末広がりの形状をしたドリル1
8aで、ドリル径はφ0.2mm、末広がりの刃先φ
0.35mmで、刃先に向かって60度の角度が付いて
いるものを使用する。ドリル18aをスルーホール15
の分割する位置(深さ)まで挿入し、図2(B)に示す
ドリルの移動路19に沿って移動させる事により、スル
ーホール15の内壁の導体層を切断する。
【0015】ドリル18aをスルーホール15に挿入す
る場合、貫通孔径とドリルの刃先の大きさの差が0.2
5mm(片側0.125mm)である為、分割箇所以外
の導体層8を削らない様に、多層化基板6の四隅の貫通
孔を任意に選択して画像認識する事によりスルーホール
15に対するドリル18aの挿入位置を補正し、正確に
位置を決める。又、ドリル18aの挿入する深さは、分
割する層間の中心までの設計層間厚の合計に板厚の仕上
がり精度を加味して決定する。更に、ドリル18aを分
割する深さまで挿入した後のスルーホール内壁に向かっ
ての移動距離は、導体層8の厚さ+αを切断し、且つ、
分割箇所以外にドリル18aが当たらない距離とする。
即ち、(貫通孔−ドリルの刃先径)/2+α(α=30
μm)で算出し、本実施例では、0.155mmとな
る。ドリル18aの挿入する深さを0.40mm及び
0.62mmに設定し、各々設定した深さで選択的にド
リル18aを挿入して導体層8を切断する事により、図
1(E)に示す様な分割位置の異なる分割スルーホール
9a及び9bと通常のスルーホール10を有する多層印
刷配線板11を得た。
【0016】第1の実施例においては、図2(A)に示
す様な刃先が末広がりで刃先に向かって60度の角度が
付いたドリル18aを使用したが、第2の実施例におい
ては、図3(B)に示す様に、刃先が円盤状になったド
リル18bを使用する。ドリル径はφ0.2mm、刃先
はφ0.35mmの円盤状で、刃先の厚さは0.1mm
である。ドリル18bを選択的にスルーホール15の分
割する位置まで挿入し、ドリルの移動路19に沿って移
動させる事により、図3(A)に示す様な分割位置の異
なる分割スルーホール9a及び9bと、通常のスルーホ
ール10を有する多層印刷配線板11を得た。この方法
では、刃先に角度が付かないものを使用する事により、
分割箇所17における導体層8の切断面にも角度が付か
ない為、分割したスルーホール間において一定の距離を
確保する事ができるので、層間厚が薄いものに対しても
一定の絶縁層間を確保しながら分割スルーホールを形成
する事ができるという利点がある。
【0017】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明は、分割され
たスルーホールを選択的に多層印刷配線板に形成する場
合に、従来技術の様に分割する箇所が全て同一層間であ
る必要がなく、分割位置が異なった分割スルーホールを
形成する事ができるので層方向に対する配線の自由度が
増し、平面方向及び層方向供に配線収容性が大幅に向上
した高密度な多層印刷配線板が得られるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)〜(E)は、本発明の第1の実施例の製
造方法を説明する工程順に示した縦断面図。
【図2】(A)は、本発明の第1の実施例で使用するド
リルの形状を示す断面図、(B)は、本発明のスルーホ
ールを真上から見た図。
【図3】(A)は、本発明の第2の実施例の製造方法で
製造した多層印刷配線板を示す縦断面図、(B)は、本
発明の第2の実施例で使用するドリルの形状を示す断面
図。
【図4】(A)〜(D)は、従来の多層印刷配線板の製
造方法の一例を説明する工程順に示した断面図である。
【符号の説明】
1 導体回路パターン 2 触媒入り絶縁基板 3 触媒なしの絶縁基板 4 触媒入りプリプレグ 5 触媒入り絶縁層 6 多層化基板 7a、7b 貫通孔 8 導体層 9、9a、9b 分割スルーホール 10 通常のスルーホール 11 多層印刷配線板 12 片面銅張積層板 13 内層板 14 プリプレグ 15 スルーホール 16 表層の回路パターン 17 分割箇所 18a、18b ドリル 19 ドリルの移動路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 銅張積層板に回路形成を施した複数枚の
    内層板を複数枚のプリプレグを介して重ね合わせ熱と圧
    力により多層化基板を成形する工程と、前記多層化基板
    の所定の位置に貫通孔を穿孔する工程と、前記貫通孔内
    壁及び多層化基板の表層にめっきにより導体層を形成す
    る工程と、前記表層に回路形成を施す工程と、前記貫通
    孔内壁に形成した導体層を貫通孔の途中で切断する工程
    とを含む事を特徴とする多層印刷配線板の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記切断工程では刃先の外径が前記貫通
    孔内径より小さいドリルを使用することを特徴とする請
    求項1記載の多層印刷配線板の製造方法。
JP13369295A 1995-05-31 1995-05-31 多層印刷配線板の製造方法 Expired - Fee Related JP2630308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13369295A JP2630308B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 多層印刷配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13369295A JP2630308B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 多層印刷配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08330735A true JPH08330735A (ja) 1996-12-13
JP2630308B2 JP2630308B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=15110649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13369295A Expired - Fee Related JP2630308B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 多層印刷配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2630308B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2654390A2 (en) * 2012-04-17 2013-10-23 Advanced Flexible Circuits Co., Ltd. Structure of via hole of electrical circuit board
CN103384443A (zh) * 2012-05-03 2013-11-06 易鼎股份有限公司 电路板的导电贯通孔结构
CN109862718A (zh) * 2019-04-02 2019-06-07 生益电子股份有限公司 一种孔壁铜层在指定层断开的过孔加工方法及pcb

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016134259A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Nextgin Technology Bv Method for producing a printed circuit board
CN109845413B (zh) 2016-08-19 2022-07-05 奈科斯特金技术私人有限公司 用于制造印刷电路板的方法
US11234325B2 (en) 2019-06-20 2022-01-25 Infinera Corporation Printed circuit board having a differential pair routing topology with negative plane routing and impedance correction structures

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2654390A2 (en) * 2012-04-17 2013-10-23 Advanced Flexible Circuits Co., Ltd. Structure of via hole of electrical circuit board
EP2654390A3 (en) * 2012-04-17 2015-01-07 Advanced Flexible Circuits Co., Ltd. Structure of via hole of electrical circuit board
CN103384443A (zh) * 2012-05-03 2013-11-06 易鼎股份有限公司 电路板的导电贯通孔结构
CN109862718A (zh) * 2019-04-02 2019-06-07 生益电子股份有限公司 一种孔壁铜层在指定层断开的过孔加工方法及pcb

Also Published As

Publication number Publication date
JP2630308B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2874329B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
KR100701353B1 (ko) 다층 인쇄 회로 기판 및 그 제조 방법
WO2011135900A1 (ja) ビルドアップ型多層プリント配線板及びその製造方法
CN110167289B (zh) 一种多层电路板的制作方法
JP2630308B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
KR101023372B1 (ko) 다중 층구성 인쇄회로기판의 제조방법 및 이에 의한 인쇄회로기판
JP2006287007A (ja) 多層プリント配線板とその製造方法
JP2005116811A (ja) 多層配線回路基板およびその作製方法
US6492007B1 (en) Multi-layer printed circuit bare board enabling higher density wiring and a method of manufacturing the same
TWI293015B (en) Multilayered printed wiring board and method for manufacturing the multilayered printed wiring board
JP2000323841A (ja) 多層回路基板とその製造方法
JPH11261236A (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JPH0542157B2 (ja)
JP2005051000A (ja) 誘電体シート及びその製造方法、並びにコンデンサ及びそれを内蔵したインターポーザーもしくはプリント配線板の製造方法
JPH0590762A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2004214393A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPS62186595A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP2005109299A (ja) 多層配線板およびその製造方法
JPH05121860A (ja) 印刷配線板およびその製造方法
JPH0797704B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
EP1259102B1 (en) Multi-layer printed circuit bare board enabling higher density wiring and a method of manufacturing the same
JPH0818228A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
TW200522823A (en) Multilayered printed wiring board and multilayered printed wiring board manufacturing method
JP2002329964A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
KR101395904B1 (ko) 다층연성회로기판 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970304

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees