JPH08330189A - 電解コンデンサ - Google Patents

電解コンデンサ

Info

Publication number
JPH08330189A
JPH08330189A JP13649595A JP13649595A JPH08330189A JP H08330189 A JPH08330189 A JP H08330189A JP 13649595 A JP13649595 A JP 13649595A JP 13649595 A JP13649595 A JP 13649595A JP H08330189 A JPH08330189 A JP H08330189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal case
electrolytic capacitor
circuit board
printed circuit
capacitor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13649595A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Nomura
勝巳 野村
Hisao Miyazawa
久男 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13649595A priority Critical patent/JPH08330189A/ja
Publication of JPH08330189A publication Critical patent/JPH08330189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電解コンデンサを横置きにしてプリント基板
に実装した場合において、輸送時等に外部からの衝撃が
加わった場合でも、リード部材とプリント基板との接続
状態が不安定になることのないようにする。 【構成】 リード部材12a,12bをそれぞれ接続し
た陽極箔と陰極箔をその間にセパレータを介在させ巻回
して構成したコンデンサ素子11と、このコンデンサ素
子11に含浸される駆動用電解液と、コンデンサ素子1
1を収納する有底円筒状の金属ケース13と、この金属
ケース13の開口部を封口する封口部材14とを備え、
金属ケース13の外周面の一部に金属ケースの長さ方向
の全体にわたって平面部13aを設け、かつリード部材
12a,12bを金属ケース13の開口部端面より外方
に引き出してその先端部を平面部13aのある方向に向
かって折り曲げ、金属ケース13を横置きにしてプリン
ト基板15にリード部材12a,12bを装着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスイッチング電源等に利
用される電解コンデンサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の電解コンデンサは、図3
に示すような構成になっていた。すなわち、1はコンデ
ンサ素子で、このコンデンサ素子1はリード部材2a,
2bをそれぞれ接続した陽極箔と陰極箔をその間にセパ
レータを介在させて巻回することにより構成されてい
る。そして、このコンデンサ素子1には駆動用電解液が
含浸されるとともに、このコンデンサ素子1は有底円筒
状の金属ケース3内に収納されるものである。4は金属
ケース3の開口部を封口する封口部材で、この封口部材
4を貫通して前記リード部材2a,2bは金属ケース3
の外部に引き出されている。
【0003】上記図3に示す電解コンデンサをプリント
基板に実装する場合は、図4に示すように、金属ケース
3の外部に引き出されているリード部材2a,2bを金
属ケース3の開口部端面付近で直角方向に折り曲げてい
る電解コンデンサを横置きにして、前記リード部材2
a,2bをプリント基板5に設けた孔5a,5bに挿入
して、その挿入部分をはんだ付けすることにより、電解
コンデンサをプリント基板5に装着するようにしてい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の電解コンデンサの構造においては、プリント基
板5に電解コンデンサを横置きにして実装した場合、金
属ケース3が円筒状に構成されているため、輸送時等に
外部からの衝撃が加わった場合、その衝撃による力は、
リード部材2a,2bとプリント基板5との接続部にか
かることになり、これにより、リード部材2a,2bと
プリント基板との接続状態が不安定になるという問題点
を有していた。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、電解コンデンサを横置きにしてプリント基板に実装
した場合において、輸送時等に外部からの衝撃が加わっ
た場合でも、リード部材とプリント基板との接続状態が
不安定になることのない電解コンデンサを提供すること
を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の電解コンデンサは、リード部材をそれぞれ接
続した陽極箔と陰極箔をその間にセパレータを介在させ
て巻回することにより構成されたコンデンサ素子と、こ
のコンデンサ素子に含浸される駆動用電解液と、前記コ
ンデンサ素子を収納する有底円筒状の金属ケースと、こ
の金属ケースの開口部を封口する封口部材とを備え、前
記金属ケースの外周面の一部に金属ケースの長さ方向の
全体にわたって平面部を設け、かつ前記リード部材を金
属ケースの開口部端面より外方に引き出してその先端部
を前記平面部のある方向に向かって折り曲げ、前記金属
ケースを横置きにしてプリント基板に前記リード部材を
装着するようにしたものである。
【0007】
【作用】上記の電解コンデンサによれば、リード部材を
それぞれ接続した陽極箔と陰極箔をその間にセパレータ
を介在させて巻回することにより構成されたコンデンサ
素子と、このコンデンサ素子に含浸される駆動用電解液
と、前記コンデンサ素子を収納する有底円筒状の金属ケ
ースと、この金属ケースの開口部を封口する封口部材と
を備え、前記金属ケースの外周面の一部に金属ケースの
長さ方向の全体にわたって平面部を設けているため、電
解コンデンサを横置きにしてプリント基板に実装した場
合においては、金属ケースの平面部がプリント基板に面
接触することになり、その結果、輸送時等に外部からの
衝撃が加わった場合でも、電解コンデンサのプリント基
板への実装状態が金属ケースの外周面の一部に設けた平
面部の存在により安定した状態になっているため、電解
コンデンサががたつくことはなく、したがって、リード
部材とプリント基板との接続部に、前記外部からの衝撃
による力が加わるのも少なくすることができるため、リ
ード部材とプリント基板との接続状態は常に安定したも
のが得られるものである。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづ
いて説明する。
【0009】図1は、本発明の一実施例における電解コ
ンデンサを示したもので、11はコンデンサ素子で、こ
のコンデンサ素子11はリード部材12a,12bをそ
れぞれ接続した陽極箔と陰極箔をその間にセパレータを
介在させて巻回することにより構成されている。そし
て、このコンデンサ素子11には駆動用電解液が含浸さ
れるとともに、このコンデンサ素子11は有底円筒状の
金属ケース13内に収納されるものである。14は金属
ケース13の開口部を封口する封口部材で、この封口部
材14を貫通して前記リード部材12a,12bは金属
ケース13の外部に引き出されている。
【0010】上記図1に示す電解コンデンサをプリント
基板に実装する場合は、図2に示すように、金属ケース
13の外周面の一部に金属ケース13の長さ方向の全体
にわたって平面部13aを設け、かつ前記リード部材1
2a,12bを金属ケース13の開口部端面より外方に
引き出してその先端部を前記平面部13aのある方向に
向かって折り曲げた電解コンデンサを、前記金属ケース
13の平面部13aがプリント基板15に面接触するよ
うに金属ケース13を横置きにしてプリント基板15に
設けた孔15a,15bに前記リード部材12a,12
bを挿入し、かつその挿入部分をはんだ付けすることに
より、電解コンデンサをプリント基板15に装着してい
るものである。
【0011】上記した本発明の一実施例の電解コンデン
サによれば、コンデンサ素子11を収納する有底円筒状
の金属ケース13の外周面の一部に金属ケース13の長
さ方向の全体にわたって平面部13aを設けているた
め、電解コンデンサを横置きにしてプリント基板に実装
した場合においては、金属ケース13の平面部13aが
プリント基板15に面接触することになり、その結果、
輸送時等に外部からの衝撃が加わった場合でも、電解コ
ンデンサのプリント基板15への実装状態が金属ケース
13の外周面の一部に設けた平面部13aの存在により
安定した状態になっているため、電解コンデンサががた
つくことはなく、したがって、リード部材12a,12
bとプリント基板15との接続部に、前記外部からの衝
撃による力が加わるのも少なくすることができるため、
リード部材12a,12bとプリント基板15との接続
状態は常に安定したものが得られるものである。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明の電解コンデンサ
は、リード部材をそれぞれ接続した陽極箔と陰極箔をそ
の間にセパレータを介在させて巻回することにより構成
されたコンデンサ素子と、このコンデンサ素子に含浸さ
れる駆動用電解液と、前記コンデンサ素子を収納する有
底円筒状の金属ケースと、この金属ケースの開口部を封
口する封口部材とを備え、前記金属ケースの外周面の一
部に金属ケースの長さ方向の全体にわたって平面部を設
けているため、電解コンデンサを横置きにしてプリント
基板に実装した場合において、輸送時等に外部からの衝
撃が加わった場合でも、前記平面部の存在により電解コ
ンデンサががたつくことはなく、これにより、リード部
材とプリント基板との接続部に、前記外部からの衝撃に
よる力が加わるのも少なくすることができるため、リー
ド部材とプリント基板との接続状態は常に安定したもの
が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す電解コンデンサの断面
【図2】同電解コンデンサを横置きにしてプリント基板
に実装した状態を示す斜視図
【図3】従来の電解コンデンサを示す断面図
【図4】同電解コンデンサを横置きにしてプリント基板
に実装した状態を示す斜視図
【符号の説明】
11 コンデンサ素子 12a,12b リード部材 13 金属ケース 13a 平面部 14 封口部材 15 プリント基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リード部材をそれぞれ接続した陽極箔と
    陰極箔をその間にセパレータを介在させて巻回すること
    により構成されたコンデンサ素子と、このコンデンサ素
    子に含浸される駆動用電解液と、前記コンデンサ素子を
    収納する有底円筒状の金属ケースと、この金属ケースの
    開口部を封口する封口部材とを備え、前記金属ケースの
    外周面の一部に金属ケースの長さ方向の全体にわたって
    平面部を設け、かつ前記リード部材を金属ケースの開口
    部端面より外方に引き出してその先端部を前記平面部の
    ある方向に向かって折り曲げ、前記金属ケースを横置き
    にしてプリント基板に前記リード部材を装着するように
    した電解コンデンサ。
JP13649595A 1995-06-02 1995-06-02 電解コンデンサ Pending JPH08330189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13649595A JPH08330189A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13649595A JPH08330189A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08330189A true JPH08330189A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15176507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13649595A Pending JPH08330189A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08330189A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018155182A1 (ja) 蓄電ユニット
US6093036A (en) Terminal connection device for power supply circuit
JPH08330189A (ja) 電解コンデンサ
JP2006049556A (ja) コンデンサ
JP2003264124A (ja) チップ形コンデンサ
JP4441958B2 (ja) チップ形コンデンサ
JPH09162078A (ja) 電子部品
JPH0315330B2 (ja)
JPH0437110A (ja) 偏平形アルミ電解コンデンサ
JPH11121272A (ja) コンデンサの端子構造
JP2946669B2 (ja) チップ形アルミ電解コンデンサ
JPH034020Y2 (ja)
JPH07226339A (ja) 電解コンデンサ
JP2000340459A (ja) 電解コンデンサ及び電解コンデンサ用リベット
JPH0429503Y2 (ja)
KR940006434Y1 (ko) 표면실장용 전해콘덴서
JPH1116782A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPH0447447B2 (ja)
JP2727950B2 (ja) チップ形電解コンデンサ
JPH0620889A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPH0134342Y2 (ja)
JP2000243656A (ja) 電子部品およびその実装方法
JPH10173311A (ja) 回路基板
JP2005353365A (ja) コネクタ装置
JPS605567Y2 (ja) 電解コンデンサ