JPH08329743A - 難燃性耐摩耗性電線 - Google Patents

難燃性耐摩耗性電線

Info

Publication number
JPH08329743A
JPH08329743A JP7136559A JP13655995A JPH08329743A JP H08329743 A JPH08329743 A JP H08329743A JP 7136559 A JP7136559 A JP 7136559A JP 13655995 A JP13655995 A JP 13655995A JP H08329743 A JPH08329743 A JP H08329743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl chloride
electric wire
inner layer
automobile
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7136559A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukako Mizutani
有日子 水谷
Yasushi Ito
靖 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP7136559A priority Critical patent/JPH08329743A/ja
Publication of JPH08329743A publication Critical patent/JPH08329743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 導線、これを被覆するポリ塩化ビニル組成物
よりなる内層、および内層を被覆するナイロンよりなる
外層よりなる自動車用電線であって、内層を構成するポ
リ塩化ビニル組成物には水酸化アルミニウムおよび/ま
たは水酸化マグネシウムが、ポリ塩化ビニル100重量
部に対し30〜80重量部含まれている自動車用電線。 【効果】 難燃性および耐摩耗性が共に優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車用電線に関する。
詳しくは難燃性が向上し、かつ耐摩耗性の自動車用電線
に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車用電線の被覆には主にポリ塩化ビ
ニル(PVC)が用いられている。PVCは分子構造内に
塩素を含む難燃性ポリマーである(酸素指数40以上)
が、可燃物である可塑剤(PVCに柔軟性を付与)を配合
するので電線用途のPVCコンパウンドは一般に自己消
火性のレベル(酸素指数21〜25)にある。発電所等の
高度な難燃性の要求される重要設備には高難燃PVCが
多用されているが、自動車用途に関しては従来は特に難
燃処方を施すことはなかった。しかし最近の車両火災に
対する意識の高揚に伴って自動車用電線も難燃性が求め
られるようになり、三酸化アンチモンや水酸化アルミニ
ウム等の難燃剤を配合したPVCコンパウンドが用いら
れるようになってきている。一方、自動車用電線は、自
動車特有の振動によるこすれが原因となる絶縁破壊−短
絡を防止する為に厳しい摩耗試験が規格化されている。
PVCに難燃剤や充填剤を多量に配合すると耐摩耗性が
低下することから、従来の技術では例えば三酸化アンチ
モンを1〜10部配合することで難燃性と耐摩耗性の両
立を図っていた。ところが、三酸化アンチモンによる難
燃化は延焼などの外部からの燃焼には効果は発揮する
が、チャタリングなどの内部からの発火に対しては効果
を示さない。ここにチャタリングとは、導体が素線1,
2本を残した状態で断線し、自動車の振動で導通−不導
通を繰り返すことである。この様な状態で使用を続ける
と、導体付近の温度が上がり内部スパークが発生して絶
縁体が徐々に劣化し、ついには絶縁破壊−発火に至るこ
とが有る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は難燃性が向上
し、かつ耐摩耗性の自動車用電線を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は導線、これを被
覆するポリ塩化ビニル組成物よりなる内層、および内層
を被覆するナイロンよりなる外層よりなる自動車用電線
であって、内層を構成するポリ塩化ビニル組成物には水
酸化アルミニウムおよび/または水酸化マグネシウム
が、ポリ塩化ビニル100重量部に対し30〜80重量
部含まれている自動車用電線を要旨とする。
【0005】このように本発明の一つの特徴は導線の被
覆が2層構造を有することにあり、内層はポリ塩化ビニ
ル組成物、外層はナイロンよりなる。先ず内層について
説明する。内層はポリ塩化ビニルをベースレジンとする
ポリ塩化ビニル組成物よりなる。ベースレジンとしての
ポリ塩化ビニルは電線用ポリ塩化ビニルとして従来公知
のものがいずれも使用でき限定的でない。ポリ塩化ビニ
ル樹脂組成物には水酸化アルミニウムおよび/または水
酸化マグネシウムが、ポリ塩化ビニル100重量部に対
して30〜80重量部、好ましくは40〜60重量部含
まれる。水酸化アルミニウムおよび/または水酸化マグ
ネシウムの添加によって難燃性が向上する。このように
これ等金属水酸化物を比較的多量用いることが本発明の
第2の特徴である。これ等金属水酸化物が30部未満で
あると、難燃性が低い為に延焼する可能性がある。また
80部を越えると混合時に分散不良を起こし、押出加工
時に発泡する。
【0006】内層を構成するポリ塩化ビニル組成物にさ
らに三酸化アンチモンを、ポリ塩化ビニル100重量部
に対して20〜10重量部加えると難燃性は更に向上す
る。
【0007】ポリ塩化ビニル組成物には、該組成物に加
工性を付与するための可塑剤を、ポリ塩化ビニル100
重量部に対して20〜80重量部、好ましくは40〜6
0重量部添加する。可塑剤はポリ塩化ビニル用可塑剤と
して公知のものがいずれも使用できる。ポリ塩化ビニル
樹脂組成物にはその他熱安定剤、滑剤、顔料、帯電防止
剤等の添加剤を場合により加えてもよい。
【0008】本発明の電線はポリ塩化ビニル組成物より
なる内層を、ナイロンよりなる外層が被覆する構成を有
する。ナイロンにはその化学構造の如何を問わず使用で
きるが酸素指数21以上のものを選択することが必要で
ある。難燃性を低下させないためである。また外層の厚
みは、全被覆膜の厚み、すなわち内層の厚みと外層の厚
みの和を基準にしてその1%〜50%、好ましくは10
%〜30%とする。1%未満では耐摩耗性が不十分であ
るし、50%を超えると被覆層全体としての難燃性が低
下する。
【0009】次に本発明の自動車用電線の製造法につい
て説明する。ポリ塩化ビニル組成物は、計量した全材料
を、ヘンシェルミキサー等でドライブレンドした後、単
軸又は二軸押出機等を用いて均一に混合、混練後造粒す
る。以上の様にして調整した組成物を用いて、次に導体
を被覆する。導体としては、軟銅線を単線で、もしくは
複数撚ったものを用い、押出機を用いて導体上に被覆材
料を2層押出成形する。内層は樹脂温度160℃〜18
0℃、外層は樹脂温度210℃〜260℃とし、外層は
フルコート用サブ押出機を用いて同時に押出成形する。
【0010】
【作用】本発明の自動車用電線においては、導線を被覆
する内層を構成するポリ塩化ビニル組成物には水酸化ア
ルミニウムおよび/または水酸化マグネシウムが含まれ
ている。自動車用電線の温度が上昇してこれら金属水酸
化物の分解温度に達すると、金属水酸化物は水を放出し
て酸化物になるが、その反応は吸熱反応であるので、内
部スパーク発生時の熱エネルギーを吸収する。また本発
明の自動車用電線は2層構造を有し、外層はナイロンよ
りなっているので耐摩耗性でも優れる。
【0011】
【実施例】次に本発明を実施例によって説明する。本発
明がこれ等実施例によって限定されるものでないことは
勿論である。
【0012】実施例1〜3 表1に示すポリ塩化ビニル組成物の各成分をヘンシェル
ミキサーでドライブレンドした後、単軸押出機を用いて
140℃で均一に混合、混練後造粒して、ポリ塩化ビニ
ル組成物を得た。次に素線径0.32mmの軟銅線を7本
撚って導体上に、被覆材料を2層押出成形した。内層の
被覆材料は上記ポリ塩化ビニル組成物であり、押出し時
の樹脂温度は170℃とした。外層の被覆材料は6ナイ
ロン(1030B 宇部興産製)であり押出し時の樹脂温
度は230℃とした。得られた電線の内層の厚みは0.
25mm、外層の厚みは0.05mmであった。
【0013】比較例1〜3 表2に示す組成のポリ塩化ビニル組成物を実施例と同様
に調整した。以上の様にして調製した組成物を用いて、
次に実施例で用いたのと同じ導体を被覆した。樹脂温度
を170℃とし、押出機を用いて導体上に被覆材料を押
出成形した。ポリ塩化ビニルよりなる被覆層の厚みは
0.3mmであった。
【0014】性能評価 以上のようにして製造した電線について次の項目につい
て性能を評価した。結果を表1および表2に示す。 (1)酸素指数 酸素指数の測定は、JIS K7201に準じる。試験
装置は燃焼部、ガス供給部、測定部、および点火器から
成り、試験片は、電線をそのまま用い、長さは100mm
とする。窒素と酸素の混合気体を混合気体を総流量1
1.4l/分となるように保ち、試験片に着火する。試
験片の燃焼時間が3分を越えるか、又は着炎後の燃焼長
さが50mm以上となるのに必要な最低の酸素流量を酸素
指数とする。 (2)チャタリング試験 電線の導体を、被覆を破壊することなく屈曲試験機を用
いて断線させる。電線の両端にDC12Vの電源を接続
し、電流を流す。導体断線部付近を両側から治具ではさ
み、治具を前後に動かして導通−不導通の状態を繰り返
し行う。表1および2中、良とは火花(スパーク)の発生
及び発火現象のないものを言い、不良とは火花(スパー
ク)発生又は発火したものを言う。 (3)耐摩耗性試験 JASO D608−92に示されるブレード往復法に
よる耐摩耗試験で、荷重は7N、先端のR=0.225m
mである。表1および2中、良とは300回以上の摩耗
性を有するものを言い、不良とは300回未満を言う。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
【発明の効果】本発明の電線は優れた難燃性と共に優れ
た耐摩耗性を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の自動車用電線の断面図を示す。
【符号の説明】
1 導体 2 内層 3 外層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導線、これを被覆するポリ塩化ビニル組
    成物よりなる内層、および内層を被覆するナイロンより
    なる外層よりなる自動車用電線であって、内層を構成す
    るポリ塩化ビニル組成物には水酸化アルミニウムおよび
    /または水酸化マグネシウムが、ポリ塩化ビニル100
    重量部に対し30〜80重量部含まれている自動車用電
    線。
  2. 【請求項2】 内層を構成するポリ塩化ビニル組成物
    に、三酸化アンチモンが、ポリ塩化ビニル100重量部
    に対し2〜10重量部含まれている請求項1に記載の自
    動車用電線。
  3. 【請求項3】 外層を構成するナイロンの酸素指数が2
    1以上である請求項1または2に記載の自動車用電線。
  4. 【請求項4】 外層の厚みが全被覆層の厚みを基準とし
    てその1%〜50%である請求項1〜3のいずれかに記
    載の自動車用電線。
JP7136559A 1995-06-02 1995-06-02 難燃性耐摩耗性電線 Pending JPH08329743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7136559A JPH08329743A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 難燃性耐摩耗性電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7136559A JPH08329743A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 難燃性耐摩耗性電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08329743A true JPH08329743A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15178071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7136559A Pending JPH08329743A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 難燃性耐摩耗性電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08329743A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020029178A (ko) * 2000-10-12 2002-04-18 권문구 무독성 난연성 절연 물질

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020029178A (ko) * 2000-10-12 2002-04-18 권문구 무독성 난연성 절연 물질

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10330558A (ja) 耐摩耗性難燃樹脂組成物及びその製造方法並びに絶縁電線
JP2007512394A (ja) 非ハロゲン系高分子組成物及びこれを用いた自動車用電線
EP1422262A2 (en) Flame retardant ethylene family resin composite and flame retardant electric wire or cable
JP4846991B2 (ja) 被覆電線
JP2009110858A (ja) 非ハロゲン難燃性電線・ケーブル
JPH08329743A (ja) 難燃性耐摩耗性電線
JPH10279736A (ja) 耐摩耗性難燃樹脂組成物及びその製造方法並びに絶縁電線
JPH11140246A (ja) 耐摩耗性難燃樹脂組成物及びその製造方法並びに絶縁電線
JP2018184529A (ja) ポリ塩化ビニル樹脂組成物、ポリ塩化ビニル樹脂組成物シート、絶縁電線及びケーブル
JP2681195B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JP2001110236A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物および難燃性電線・ケーブル
JP3786252B2 (ja) ポリオレフィン系絶縁被覆電線
JPH10340627A (ja) 耐摩耗性難燃樹脂組成物及び絶縁電線の製造方法
JP3139683B2 (ja) 難燃性ケーブル
JP5287146B2 (ja) 絶縁電線
JP2007329012A (ja) 難燃性絶縁電線及びワイヤーハーネス
JPH11219624A (ja) 絶縁電線及びその製造方法
JP7031755B2 (ja) 絶縁電線
JPH10340635A (ja) 絶縁電線
JPH11213769A (ja) 絶縁電線及びその製造方法
JP3871028B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2001072824A (ja) 難燃性樹脂組成物および絶縁電線
JPH11219625A (ja) 絶縁電線及びその製造方法
JP3265760B2 (ja) 難燃絶縁電線の製造方法
JPH03276514A (ja) 難燃性ケーブル